1read 100read
2012年3月DTM156: 【最強】Buzz総合スレッド 7 【フリー環境】 (378) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Presonus Studio One ver.4 (629)
◆◆RME オーディオカード総合スレ15 UFX◆◆ (611)
● 効果音制作情報交換スレ 2 ● (354)
Roland USBオーディオ総合スレッド02【CAKEWALK】 (915)
サウンド&レコーディングマガジン11 (598)
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part58 (112)

【最強】Buzz総合スレッド 7 【フリー環境】


1 :09/08/21
・・・Jeskola Buzz
作者ソースコード紛失→長期開発中止も2008年6月まさかのベータ版リリース。
以後精力的に開発を続行中。
最新版では念願のピアノロールも追加されフリーの総合DAWへと突き進む・・・
Buzzの明日はどっちだ?
本家サイト
http://www.buzzmachines.com
・過去スレ>>2
・よくある質問>>3
・ヘルプ/FAQ - チュートリアル - リスニング>>4
・各種導入ガイド - その他 - 関連スレ>>5

2 :09/08/21
過去スレ
BUZZ総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/977069567/
◆BUZZ総合スレッド 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1004517417/
★BUZZ総合スレ 3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1034064120/
BUZZ総合スレ 4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082107464/
【最強】Buzz総合スレッド5【フリー環境】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1120669235/
【最強】Buzz総合スレッド6【フリー環境】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1172844774/

3 :09/08/21
よくある質問
--------------------
Windows XPで「問題が発生したため、Buzz.exeを終了します。ご不便をおかけして
申し訳ありません。」というダイアログがでて起動できない場合の対処法
→C:\Program Files\Jeskola Buzzの"Buzz.exe"をプロパティで『NT4.0互換』にする
またはC:\Program Files\Jeskola Buzz\Gear\Effectsの"11-MidiCCout.dll "を
削除するか別の場所に移動させる
--------------------
マシンビューで右クリックメニューでPolac VST(i) Loaderを選択したときに
プラグインリストを表示するには
→C:\Program Files\Jeskola Buzz\Gearの"index.txt"を開き、Polac VST(i) 1.1の
記述を探し左側に*をつけて保存する
Polac VSTi 1.1 → *Polac VSTi 1.1
Polac VST 1.1 → *Polac VSTi 1.1
--------------------
DLLが存在するにもかかわらずリストにマシンが表示されない場合
→index.txtとDLLのファイル名を一致させる。その際に特殊な文字を通常の
アルファベットに置き換えること(*)
Arguelles Guru 3 → Arguelles Guru 3
Zu μTaps → Zu uTaps

4 :09/08/21
ヘルプ/FAQ
--------------------
Buzz - Official Online Manual (日本語版)
http://avdl1064.oli.tudelft.nl/buzzmanualjapanese/
Buzz Talk Japan - 日本語メーリングリスト&日本語マニュアルの配布
http://groups.yahoo.co.jp/group/buzz-talk-jpn/
http://groups.yahoo.co.jp/group/buzz-talk-jpn/files/MANUAL_JPN/
buzzfaq (英語)
http://go.to/buzzfaq
----------------------------------------------------------------------
チュートリアル
--------------------
Buzztech (初心者向け解説)
http://members.at.infoseek.co.jp/ykk2/buzz1.html
YouTubeにおけるチュートリアルビデオ
http://www.youtube.com/view_play_list?p=7F82F71D8F566855&search_query=buzz+101
----------------------------------------------------------------------
リスニング
--------------------
Buzz Radio
http://www.noolmusic.com/buzzradio/buzzradio.html
Buzz Music
http://www.buzzmusic.org.ua/

5 :09/08/21
Wikipedia
--------------------
英語版
http://buzzwiki.robotplanet.dk/index.php/Main_Page
日本語版
http://www7.atwiki.jp/buzzusers/
各種導入ガイド
--------------------
LeeDragon's StereoWrapperによるBuzzマシンのステレオ化の方法
http://www.noolmusic.com/fat/LeeDragons_Stereo_wrapper.shtml
Rout 909を入手したい
http://www.noolmusic.com/rout_909.html
----------------------------------------------------------------------
その他
--------------------
Buzz用あぷろだ
http://f29.aaa.livedoor.jp/~uplo/up/upload.php
----------------------------------------------------------------------
関連スレ(トラッカー等)
--------------------
MOD,psycle,renoise等トラッカー総合スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112124199/
Psycleスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1169811610/

6 :09/08/21
>>1
おつ
>>5の"Wikipedia"は"Wiki"でいいなw

7 :09/08/24
>>1
新Buzzに待望のピアノロールきてるお

8 :09/08/24
ほんとだ、Jeskola Pianoroll.dll入ってる。
といいつつ自分はまだベータ動かしていないけど。
そして>>1乙です。

9 :09/08/29
Buzzを触り始めて、Polac Vst Loader が、Buzz-machine etc.をwrapできることを
つい先日知りました。
これでVSTiもBuzz-generatorも違いを意識せず、使えるのか! Midiコンからの手弾きも
やリアルタイム入力も楽々だなあ、と嬉しがっているところです。
いっそぜんぶ これ経由で、って事で、Polac LoaderのPreferencesの、
VST-Directoriesに、Buzz/Gear/generators and /effects
を追加してしまいましたが、問題が一つ。
右クリックメニューで、Polac Vst(i) 配下に一気にずらずらと並んだこいつらを
どうやってカテゴライズしようか?という事。
新Buzzでは検索機能があるので、これでやりすごせるかも、ですが、
同じようWrapperを使っていて、うまい具合に解決されてる方、いますか?

10 :09/08/30
フォルダで分ければいいんでない?

11 :09/08/31
>10
ショートカットつくってですか?
う、う、やっぱそうですね、ありがとうございます。地道に精進します…  
しかし machine、いくつあるんだ…

12 :09/09/03

VSTから読み込むとマシン変えたい時楽だ
パラメーター変化はリアルタイムでバズからMidiでできるけど、キーボードで演奏はVSTから読み込めばできるの?

13 :09/09/04
>12
単体のマシンやVSTiで、とりあえず音を試したい時は、繋いでそれの
パラメーターコントロールのGUIを出せば鳴るし、複数鳴らしたいときは、
Polac Midi In を出して、MidiInDeviceとMidiSendを適宜選択すればGUI出さなくても
鳴りますね。
リアルタイムでのMidiノートのレコードなら、一応、ローダーにQuantisation
のパラメーターがあったりして、分解能荒いと聞くBuzzにしては、
割といいところまでパターンに記録されました。
パターン見ると、NoteDelayが駆使されて頑張ってる感じですね。

14 :09/09/05
>13
リアルタイムの再現ってことなら、
CnG Recorderなんかでwaveにすれば、分解能に関しては問題なくなるんじゃないか。


15 :09/09/06
>>14
やってみた…。
MTrKとかgranulaとかサンプル使うマシンで、Play中使ってるWaveを、
リアルタイムに鳴らした音と、置き換えられるんですね。
楽しいなこりゃ。

16 :09/09/07
>>15
それ楽しすぎる

17 :09/09/08
はじめまして。
初心者なのですが、buzzでアコーステックギターのような音を出すことは可能でしょうか?
guitarにeffectsをいろいろつないでみたりしたのですが・・・
教えてください、よろしくお願いします。

18 :09/09/08
アルペジオならomaga1を駆使すればいけるかもしれない

19 :09/09/08
>>17
Massive Packとかに入ってるDemo Songに
アコースティックギターのテンプレみたいな曲が入っていたはず。
俺はBeta版にするとき全部消しちゃったみたいで今名前とか分からないけど。

20 :09/09/08
新Buzzはwasapiに対応してるらしいのだが
設定の方法がわからんだす

21 :09/09/10
>>17
コード打ち込む時、各音をNote-delayなんかでばらけさせると
ギターストロークっぽいよな…
という話じゃなく?

22 :09/09/14
ギターとかディジュとかブラスとか似たような感じの音は作れそうだが結局偽物で、実物にはかなわんよね
それならシンセでしか作れない音作って作曲した方がいいんじゃねーかって最近思うんだ

23 :09/09/14
うーん…
それ言い出しちゃって良いのか?
ドラムで、ハイハットがチッチッ鳴ってるのに、スネアとタムが同時に鳴るのも有りとか?
ピアノで11音同時に出てるとか、オクターブ飛びぬけた音が入るとか有り?
まぁ、最近の作曲家って、変なオーケストラ曲ばっか作ってるけどさ。w

24 :09/09/14
>>23
曲にこだわりあるなら音はどうでもいいと思う
名曲ならMIDIでも感動できる
ただ音にこだわるなら、リアリティーにこだわって中途半端になるより、好きにやったほうがいいと思う

25 :09/09/14
> ピアノで11音同時に出てるとか
肘とか、腕を使う奏法もあるけど。

26 :09/09/14
>>25
まぁ、最近の作曲家って、変なピアノ曲ばっか作ってるけどさ。w

27 :09/09/14
ギタリスト1人のバンドなのに、ギターが2本も3本もオーバーダブされてんのは珍しく無いのに、
ピアノは仮想連弾はアウトなのかい。

28 :09/09/15
楽器もやっぱテクノロジーの一つだろうしね。
>>19の言うデモソングってうろ覚えだけど、六弦のシュミレートみたいにマシンを
組んだ奴じゃなかったっけ。
現実のなにかを解析して反映させる、ってのは
「再現する」っていうのとはまた違う、
別なワクワク感があるなと思った記憶があるよ。
Buzzって、そういう遊びを手軽にやりやすい環境なのかな、とも思った。
個人的には、コンピューター上でギターを鳴らすより
ギターと一緒にコンピューターを鳴らすような事してみたいな。
Buzzって外部マイクと繋げてどうこう、ってできないの?

29 :09/09/17
セーブして終了して
また起動するとパターンエディタのパターンが消えてる。
なんで?

30 :09/09/17
自己解決した!!
やった!!

31 :09/09/17
ピアノロールの更新こないねぇ…
縦に伸びてくピアノロール早く使ってみたい

32 :09/09/18
>>28
http://www.buzzmachines.com/viewreview.php?id=53
Jeskola WaveIn
(ほかにもあるかも)
Attributeで、デバイスの値を1に。エフェクトを挟みつつ、Masterへ接続。
叫ぶ。
これでキミのBuzzもりっぱなエフェクターだー!だー、だー、だー…(ディレイ)
…ってレイテンシー大きいな、うちのとこじゃ。

33 :09/09/18
WaveIn経由で、外部音をトリガーにして、
sideChComPとか、side-chain系で
Buzzの鳴らす音に変化つけられるかも。
後でやってみよう。

34 :09/09/18
>>31
ピアノロール、もう動きますか?
自分のところじゃ前に立ち上げたら、OSごと落っこちてしまって、
それ以来触ってません。
今だにWin2K環境なのがいけないのか。

35 :09/09/18
ピアノロール追加と聞いてすっとんできたけど、起動できなかったYO!
起動するとエラーで「LoadLibrary(Jeskola Pianoroll.dllのパス) failed.」と出てくる。
Pianoroll.dllを移動したら起動できた。くやしいのうw

36 :09/09/18
ピアノロール動かすには.NET 3.5が必要なんだと
ちなみにこんな感じ
 ttp://i664.photobucket.com/albums/vv10/breaded_gecko/Buzz/pianoroll.jpg

37 :09/09/19
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7986295

38 :09/09/19
リアルタイム信号トリガーにしたSideChain、なかなか楽しいね。
のっぺり打ったベースパターン一つで、色んなノリにして遊べた。
Buzz、視覚的で分かりやすいな。
ほかのDAWでやってると、すぐ頭こんがらがってくる。ばかっぽい。

39 :09/09/20
みんなのやり取り聞いてるだけで、オラワクワクすっぞ
CnG Recorderといい、Jeskola WaveInといい、
Buzzにはまだまだ俺の知らないマシンがたくさんあるなぁ

40 :09/09/21
>>36
本当に縦方向のピアノロールだとは・・・。クールすぎるぜ。
始めは「これ使いにくくね?」と思ったけどよく考えたら
鍵盤の位置とのマッOが視覚的に分かるから
これはこれでありだな。

41 :09/09/21
>>36
.NET 3.5をインストールしたらピアノロール起動できたよ!ありがとう!
ところでコレ使い方がサッパリというか、もしかしてまだ製作途中で実用できないんでしょうか。
いくら入力しても鍵盤にマーカーがつくだけです。
HELPというのをみても、画面の回転の仕方しか出てこないので
画面を回転させて遊ぶことにしました。

42 :09/09/21
おれもピアノロールはキーボードやマウスやMIDIキーボードで認識されてるのだが、
音とかさっぱりでないし記録も出来ない。
YouTubeでもチュートリアル無いから未完成なのかなあ

43 :09/09/22
ピアノロールはまだ表示しかできんみたいだが
Pattern XPが便利すぎて、もう旧Buzzには戻れん

44 :09/09/23
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8216215
http://cid-f24bfc319e08d197.skydrive.live.com/self.aspx/%E8%87%AA%E4%BD%9C%E6%9B%B2/cyber%5E_sky.mp3

45 :09/09/24
Pattern XPは試しに使ってみたとき確かにすげー便利だったなー
はやく正式リリースにならんかな

46 :09/10/01
このスレの人って皆曲作ったらBuzz Musicとかに上げてるの?

47 :09/10/01
一曲だけなんとなくあげたことある
そこそこの評価を頂き.bmxでくれっていわれたけどめんどいんで放置した

48 :09/10/02
VST使いまくりなのでBuzzMusicに上げる勇気ない。

49 :09/10/02
ちょっとにやついてしまった。>>48
http://www.ofrecordings.com/2008/04/11/sidechain-compression-with-buzz-take-2/
↑ここの人も最後に、コンプのお気に入りがVSTなの言い訳してたし、
buzzmachine.comにVSTがのっかってる今でも、そんな雰囲気あるのかな。

50 :09/10/03
PolacLoader経由なら、GUIにフォーカスすると
パターンエディタにてQwertyキーボードで試奏できるのね、
と、今ごろ認識を新たにした、厨その一ですが、
どなたか、PitchBend をパターンに記録する方法を
ご存知ならご教示していただきませぬか。
http://www.xlutop.com/buzz/pvstdocs/main.html#30
PolacLoaderのマニュアル見てみたけど、
Midi Message Editing のところ、
分からないなりに
Midi messages can be used via track command 07
07→09の間違いなんじゃないかと思ったんだけど、
なんか、根本から間違ってる??
英語苦手なのっす。

51 :09/10/03
>>50
マニュアルを斜め読みした感じだと、PolacLoaderの
「Track Command」に"09"を指定して
「Track Command Value」に"FFyy"(yyは任意のPitchBendのパラメータ)を指定すれば
行けそうな気がします。
未検証なので上手くいかなかったらごめん。
VSTはドラムとかピアノとかベロシティ以外あんまりパラいじらないような音源にしか使わないから
たまにマニュアル見ると勉強になる。

52 :09/10/04
DTM 関連をうろついていたら、Jeskola Buzz に行き着いたので導入してみます……。
導入が難しそうですね。

53 :09/10/04
>>51
ありがとう!感謝です。やってみますね。
さっきPsycleを試してみたら、あっさりPitchZBendが打ち込めて,
Psycleが丸ごとBuzzのプラグインだったらいいのに、と思った!

54 :09/10/05
PCのバックアップあさってたら数年前にうpろだに上がっていた
BUZZ講座のドキュメントを発掘したんだけどもっかい上げてもいい?

55 :09/10/06
10月1日に更新来てた。
しかしチェンジログに記載がないからどれを変更したのか分かりづらいよw

56 :09/10/07
同じところで悩む人もいるかも、と思って、一応書き込み。
PolacLoader、
見落としてたGUIのLearnメニューでチェック入れたら,
リアルタイム入力でPichBendの変化を記録でけた!うれしい。
でもパターン見たら、トラックパラメータ値のところだけに
数字が記録されるのね、いまいち理解できねーと思った。
それで打ち込みのときはどうするんだろうか、とやってみて、
>>51さんのご教示のように、TrackCommand 09で、
個Noteのピッチは変えられたんだけど、
これで時間変化をつけた打ち込みが
よく分からなかった。
とりあえず、リアルタイムの時を参考にして、
Track Parameter valueを連続して置いていったら、それっぽくできた。
4000が中央値のようだ。(0000〜7FFE)
Track Parameter は、最初に30FEを置くとよいみたい。
(結局、TrackCommand & CmmandValue,使わないけど
  これは初期Pitchの設定に使えってことかも。)

57 :09/10/07
>>54
UPUP!
PolacLoaderから入ると、すぐ音出るし、buzz入門者には楽しいんじゃないかと
思った。
ま、自分のことなんですけどね。

58 :09/10/07
Pitch Bend たいぽった。

59 :09/10/07
>>57
http://f29.aaa.livedoor.jp/~uplo/up/upup/078.lzh
にうpしました。
Buzz講座の作者さんまだここにいるか分からないけど
大変お世話になりました。

60 :09/10/07
SettingのTrack Parameterを30FE: Pitch Bendにしてから
パターンのTrack Parameterを30FEにしたらできたよ。

61 :09/10/08
久しぶりにリミックスしてみました
曲はMOTHER2のスターマン系の敵で流れる戦闘曲のリミックスです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8449340
正直、出来は微妙です

62 :09/10/08
たまにはVST使わないで曲作ろうと思ったのにしょぼい音色しか作れん・・・
>>61
相変わらずいいね。
音色と音階で誰が作ったか一発でわかったw

63 :09/10/10
オーディオもVSTもなしでロックぽいの作ろうとしたけどドラムで力尽きました・・・
http://up.cool-sound.net/src/cool8368.mp3

64 :09/10/10
>>63
展開とか色々かっこいいと思った!勉強させてもらお。

65 :09/10/10
音厚くしたくてシンセの音を重ねてみてるんだけど、
いい音って難しい…
一発できりっと決められないんで配線がためらい傷のようだ…
一つのパターンで複数鳴らしたくて、MidiYoke経由、
VST2MID、MIDIin をごちゃっと
使って勘でやってみてるんですが、
こういうとき(レイヤー?)定番なやり方ってなんかありますか?
…ああ、調子乗ってたら、CPUが音をあげてる…。

66 :09/10/11
>>64
ありがとうございますー!
結局あれからドラムをVSTで組みなおしたりフレーズや構成を差し替えたりしてしました。
一つのパターンで複数鳴らすのは自分は考えるの面倒だから単純にその分の音源並べちゃいますねw
あんまシンセを多用する曲作らないからですが。kSynth使うと途端にCPU利用率が跳ね上がるぜ・・・。

67 :09/10/14
Audiotrack,
http://www.buzzchurch.com/viewtopic.php?t=2502&
いつの間にこんなの出てたのさ。って去年なのか。
Polac AsioInも地味にそうだけど、Buzzmachins.comで見つからないマシン、
結構あるよね。

68 :09/10/14
Monastery Indexed for released machines.
http://www.buzzchurch.com/viewtopic.php?t=1574&postdays=0&postorder=asc&start=0
はっつけとこ。

69 :09/10/23
情報痴漢

70 :09/10/23
Buzz-To-Vst DLL Plug-ins、っていう奴で
BuzzマシンをVST(i)として使えるみたいだけど、
なんだかBuzzごめんよ〜っていう妙な気の咎めを覚えるよ…

71 :09/10/23
Buzzマシンの豊穣な歴史を誰の財産とすべきか分からないが、
単にBuzzクローンを使うだけならこんな気分は覚えないだろうな。
Oskari氏ごめんといいつつ上のカキコは忘れてくれ。

72 :09/10/24
>>71
まだ調べてないけどオスカリとコミュニティはよく許したね
けど、vstiの方が普通に音がいいだろうなあと思うのはぼくだけでしょうか

73 :09/10/24
Buzz-To-Vst入れてみたがエラーダイアログが出て落ちる>FL9
OSのせいかBuzzがベータ版のせいかとりあえず不明。
FLはBuzz Machine Adapterがデフォルトで入ってるようなDAWなので
Buzzをvstiに使うのは何ら問題無い(心情的にも)と思うけど。

74 :09/10/24
flはオスカリが、ライセンスかしてるんじやないかい?<<wiki

75 :09/10/27
win7でBuzz動くかな 64bitとか

76 :09/10/28
いろんな所で、64bitで動かないとか動かしたいとか言うネタが書き込まれてるのな。
馬鹿ってワンパターンでうっとおしい。

77 :09/10/28
vistaは動くよ
buzzchurchとか見てるとvistaが多数派だね
oskariもnewbuzzの開発はvistaでやった
7はしらん

78 :09/11/02
久々のベータ版更新アゲ
GUI変更でタイムが別表示になったけど小窓が開いてくれない(´・ω・`)

79 :09/11/13
ベータ版やっとタイム表示できるようになりました。ピアノロールは変化ありません

80 :09/11/16
PeerChordの使い方がさっぱり分からん
分かりやすい解説しているとこ知ってる人います?

81 :09/11/17
>>80
まずコントロールしたいマシンをマスターに接続してからPeerChordを右クリック
→ダイアログの下から2番目のAssign ParameterkからParameterAssignmetのダイアログだして
MachineとNoteを指定。
コード対応表はAboutのダイアログに書いてあるよ
BuzzMusicでPeerChord使った曲のbmwファイルとかををDLして見てみるといいよ。
http://www.buzzmusic.org.ua/


82 :09/11/19
>>81
ありがとうー!試してみます。

83 :09/11/25
作ってみました。VST使いまくりですが
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8908278

84 :09/11/25
最近の音大生の曲とかって前衛っぽいのが多いよね。
そうじゃ無いのが有り過ぎて自己表現にならないからか?
YMOの体操辺りのアルバムに入ってそうな曲だなとは思ったけど、あちこちで聞く素人曲(売ってないって位の意味相で受け止めてくれ)にしては、くどかったりしつこかったりしないし、素質が有りそうな人の曲だと思う。

85 :09/11/26
>>84
自分はただの素人ですがDTMやろうとしたきっかけがネットで前衛的な曲を
聴いたからなのでその辺の影響はかなり強いです
(ニコ動にも上がってました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4394959
素質ありそうと言って頂けて嬉しいです

86 :09/12/03
スレ違いだけどbuzz仲間として質問させてくだせえ。
ビーマニで旋律が笛の中世的な曲って知ってる人いたら曲名教えてほしい。

87 :09/12/03
スレ違い

88 :09/12/04
Massive Buzz Packをインストールすると、何度やっても
スタートメニューを作るところで「プログラムは停止しました」とエラーが出る。
Program filesの中にJeskola Buzzのフォルダとその中身は全部(?)あるので、
exeファイルを実行するが、またもや「プログラムは停止しました」とエラー。
何故だ。
>>3も試したが駄目だった。
ちなみにOSはVistaで、Stealth Buzz Packの方のexeファイルは正常に起動出来た。

89 :09/12/04
連レスすまん。
Gearフォルダの中身を全て消したら、正常に起動出来た。
今までこのような状況になった人はいませんでした?

90 :09/12/04
日本語環境での駄目文字を使ってるヨーロッパ製のプラグインがあった様な無い様な……

91 :09/12/04
たぶんユーティリティーにはいとてる、hdのマシンだとおもう
名前は忘れた

92 :09/12/04
起動出来た!
Gearの中身を少し入れる → 起動してみる
を繰り返したところ、Effectsを入れたら起動しなくなったことから
Effectsに原因があることが分かり、今度は
Effectsの中身を少し入れる → 起動してみる
を繰り返したところ、なんと!
起動出来ない状態が来ないまま最後の1個まで入れ終わっていた!
つまり、Gearフォルダの中身は始めの状態と全く変わっていないのだ。
なんとも不思議だが、起動出来れば何も言うことはない。
>>90>>91
ありがとな
俺と同じ状況のやつが来たら、この情報を参考にしてくれ。

93 :09/12/04
>>92
おめ 何が悪さしてたんだろうな
前スレ読んだら>>91はnewbuzz導入の時の話だった

94 :09/12/19
地味にベータ版の更新やってるなあ。
初期に比べてかなり安定してきてるんだがメモリもかなり食うようになってきた。
サブノートのPen4-2G/1Gマシンではもう限界。
C2Dの中古ノートでも買うかなあ。

95 :09/12/19
そのスペックでもきついのか・・・
これも時代の流れとはいえ、自分はバカみたいにvst使うから
出来れば本体は軽くあってほしかったんだがなぁ

96 :09/12/19
vista以降のpcならサクサクじゃ
マルチスレッドやwasapiにも対応しとるしの

97 :09/12/20
新バージョンが正式リリースされたらWin7に乗り換える

98 :10/01/02
あけましておめでとうございます

99 :10/01/10
おまいらオスカリ様がツイッターでつぶやいてるからフォローしとけよ
http://twitter.com/oskarix

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる? Part3 (632)
【ソニー,sony】Sonnox Oxford 2【ソノックス】 (435)
ドラム音源に悩むスレ 8打目 (190)
【XMSNES】スーパーファミコン音源で音楽データ制作【SPC】 (565)
KORG microSAMPLER 第一声 (509)
【隔離】おい。おまえら。糞DTMer。A【肥溜】 (127)
--log9.info------------------
【百式】カラリオミーGOLDE-150【スモー】 (121)
エプソンのヘッドを何とかするスレ (592)
【超巨額】キヤノン広告費【有り得ん】 (326)
【超最強】PM-G820スレpart1【G800粗大ゴミ】 (178)
【V600の】PX-V630スレ【生まれ変わり】 (489)
【キヤノン氏ね】一月以内でMP500が3000円値下げ (113)
外付け複数HDDケース総合 20箱目 (276)
IDにIEEE1394が出るまでチンコッコー♪ヽ(゚∀゚)ノ♪22 (140)
【1.1】IDにUSBが出たヤシは神!【2.0】 25ポート目 (913)
【NEC】Express5800/S70 RB&PJ 94本目【鼻毛】 (593)
【Logicool】ロジクールマウス130匹目【Logitech】 (359)
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part2 (243)
【オンキヨー】ONKYOパワードスピーカー総合 (885)
NVIDIA 3D Vision Part1 (761)
マイクロソフトキーボード Part5 Microsoft (874)
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part46 (873)
--log55.com------------------
【新品限定】低価格・激安PC part1 【スリムタワー】
【!?】東芝製以外のノートPCはすぐに壊れる
おまいらのPCの買い替えサイクルってどれくらい?
DELL DIMENSION8300 Part4
XPを使い続けるのは危険ですか?
教えて下さい。
【ブラウン管】CRT最強説浮上
ハイスペPC手に入れたからやること教えろ