2012年3月DTM168: FM音源、大好き!でしょ? Part12 (460) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Win対応!】Digital Performer take35【MOTU DP】 (930)
【次世代】TeddyLoid / テディロイド【20歳】 (727)
とにかく自分の音源を金に換えようぜ (131)
DTMに最適なヘッドホン(ヘッドフォン)第26章 (878)
俺がプロになるにはどうしたらいいの?14回戦目 (676)
【iPhone】Xewton Music Studio2【作曲】 (132)

FM音源、大好き!でしょ? Part12


1 :11/12/07
FM音源全般のスレです。
(ただしゲーム基盤、携帯音源、レトロPCの話は各板各スレへどうぞ)
FM方式にフィルター不要という原理主義的精神論者も、
楽器としてはフィルターがあった方がいいという現実主義者も
音作りの話がしたい初級者さんも、機材の話がしたい上級者さんも
適当に折り合って仲良くお願いします。
関連リンクは>>2-3
過去スレ
FM音源、大好き!でしょ? Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309079980/
FM音源、大好き!でしょ? Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256359120/
[DX] FM音源、大好き!でしょ? Part9 [SY]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1243783554/
[DX] FM音源、大好き!でしょ? Part8 [DX]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214031761/
FM音源、大好き!でしょ? Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167927128/
FM音源、大好き!でしょ? Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1125945341/
FM音源、大好き!でしょ? Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075737941/
FM音源、大好き!でしょ? Part 3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045909093/
FM音源、大好き!でしょ? Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011034326/
FM音源、大好き!でしょ?
http://pc.2ch.net/dtm/kako/977/977593189.html

2 :11/12/07
80年代のYAMAHA機器 DX/TX/RX/QX/SY...and more! 4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1266008989/
YAMAHA SY/TGシリーズ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209903605/
ヤマハ マニュアル ライブラリー
http://www2.yamaha.co.jp/manual/japan/index.html
ヤマハによる各種オフィシャルツール
http://www.yamahasynth.com/jp/downloads/
YAMAHA FM音源講座 (pdf)
http://www.yamahasynth.com/jp/library/lectures/pdf/read_fm.pdf
FM音源分析サイト
http://www.angelfire.com/in2/yala/2fmsynth.htm
エディタ・ライブラリアン(FM音源ではDX7,DX21,DX27,DX100,TX81Z,TG33に対応)
http://www.jsynthlib.org/

3 :11/12/07
【エディタ】
■TX81Zエディタ(※現在リンク切れ・フリー・Mac)
http://homepage.mac.com/hiroshi_okamura/midi/
■TX81Z Programmer(フリー/シェアウェア・Win)
http://the-all.org/tx81z/programmer.html
■FSeqEdit(FS1R専用エディタ・フリー・Win)
http://www.xs4all.nl/~niff/fs1r/fseqedit/help/
http://www.xs4all.nl/~niff/fs1r/fseqedit/
【音源・VSTi】
■Native Instruments FM8(商用/デモ版あり・Mac/Win)
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/fm8/
■discoDSP Phantom(商用/デモ版あり・Win)
http://www.discodsp.com/phantom/
■FMHeaven (基本フリー/商用版あり・Mac/Win)
http://www.loftsoft.co.uk/
■DX-10 (フリー/商用版あり・Mac/Win)
http://www.e-officedirect.com/PluginSpot/documents/32.html
■Hexter(フリー/但しGPLライセンス準拠・Win)
http://cutevst.sourceforge.net/
■VOPM(フリー/但し商用利用禁止・Mac/Win)
http://www.geocities.jp/sam_kb/VOPM/
【音源・その他】
■FL Studio・Sytrus2(商用・DX7のSysExをインポート可能・Win)
http://www.image-line.com/documents/sytrus.html
■Ableton Opfour(商用/デモ版あり・スタンドアローン版はTX81ZのSysExをインポート可能・Mac/Win)
http://www.ableton.com/jp/pages/max_for_live/classic_synths
他FM音源ありましたら、補完お願いします。

4 :11/12/07
■初心者向けの音作りの方法の良レス
797 : 名無しサンプリング@48kHz : 2011/07/26(火) 00:20:11.07 ID:l5oj527i [1/1回発言]
FM8を起動し、オペレータを2つ、たとえばEとFをアクティブにする。
それができたらEとFを線でつなぐんだ。はやくしろ。
これでFMは完全に御前のものだ。
Eのレベルを上げれば上げるほど
出音がギュイーンって金属的な音になるだろ
これがFMだ。難しく無いだろ。
まずEのレベルにエンベロープをかけてみろ。
エンベロープに合わせてぶおーーっとかっこいい変化すんだろ?
これこそがFMの醍醐味だ
小一時間遊んだら次はLFOなどかけろ。
これもぶをんぶをんして楽しいだろ。
Eのレベルがベロシティで変動するようにしたらどうだ?
よくある、強く弾くと明るくなる音が出るだろ?
あとはEとFのピッチをいろいろ変えてみろ。
ピッチによっても音が変わる。
これがFMだ。
Fの出力をEに戻してみろ。戻しを増やすほど歪むだろ。
これがフィードバックだ。
これらと、ADSRのボリュームエンベロープを組み合わせて
いろいろな音を作りまくれ。
物足りなくなったらもう上級者だ。
あとは>>384を実行しろ。

5 :11/12/07
(つづき )
384 : 名無しサンプリング@48kHz : 2011/07/20(水) 04:09:35.13 ID:APxK8Pi/ [1/1回発言]
>>38
色々なプリセット解析したらわかるが、基本は2オペだよ。
2オペで大方作る。
あとはアタック部分に倍音を多く含む音を超短く入れたり。
アタック部分と持続音を別に考えるやり方は大事。
そこまでやって、足りないなら、他にも少しづつ要素を増やしていく。
スペクトラム表示が音を把握する上で一番わかりやすいので、
それを参考にしていけばおk

6 :11/12/07
>>3
VSTiについては一々書ききれないので、Mac/Winを出来るだけ均等に
扱うようにしました。他にも以下のようなVSTiがありました。
■PANZERTANK PM4 (※開発元HPは消失・フリー・Win)
http://freemusicsoftware.org/582
■GTG FM 4(フリー・Win)
http://www.gtgsynths.com/plugins.htm
■Oxe FM Synth(シェアウェア・Win)
http://www.oxesoft.com/
■SpeedSoft VX7(ディスコン・フリー・Win)
http://web.archive.org/web/20031205100623/http://www.virtualsampler.de/english/download.html

7 :11/12/07
【音源・単体その他】
■FM Dreams(フリー・単発音のみ・Win)
http://www.sonicspot.com/fmdreams/fmdreams.html
■FL Studio・Sytrus2(商用・DX7のSysExをインポート可能・Win)
http://www.image-line.com/documents/sytrus.html
■Ableton Opfour(商用/デモ版あり・スタンドアローン版はTX81ZのSysExをインポート可能・Mac/Win)
http://www.ableton.com/jp/pages/max_for_live/classic_synths

8 :11/12/07
スマホ用のアプリまでは手が回りませんので、スレ中で適宜アナウンス
して頂ければ助かります。それでは宜しくお願い致します。

9 :11/12/07
他のシンセと組み合わすとき発音のタイミングを調整する簡単な方法ってありますか?

10 :11/12/07
>>9
素朴にやるなら、ENVのアタック・タイムを思い切り長くする、かな。

11 :11/12/08
いいな。FM音源いじりたい。
ヤマハのV50あたり買おうかな。

12 :11/12/08
ブラウザだけで波形を生成することに成功したぜ!
http://www42.atwiki.jp/syugyou?cmd=upload&act=open&pageid=250&file=oto2.html

13 :11/12/09
>>12 おまい、それブラクラだろw

14 :11/12/09
と思ってURLを開いたら、これマジにやってるんだ!茶化してゴメン…orz

15 :11/12/09
音色をいじれるように改良したぜ!

16 :11/12/09
おもしろい!!>>12

17 :11/12/10
>1乙

18 :11/12/10
>>12
「〜表記方法〜糞わかりづらいよ」って一体…w
でもれこれはテンプレ入り決定だな!!

19 :11/12/12
すげー

20 :11/12/12
>>1
× ゲーム基盤
○ ゲーム基板

21 :11/12/12
長文失礼するよ。
漏れがDX7関係の記事で一番感動(恥;)したのは、これだ。
「音楽に生まれ変わった一本の樹の物語」(コンピュータ教育の銀河・戸塚滝登著・晩成書房・1995年)
小学5年生の女の子が、樹木の年輪にインスパイアを受けて、一曲の音楽を作ってゆく物語だよ。
YAMAHA DX7とワイズのMSXパソコンが大活躍するんだ。いまならKORGのKARMAが一瞬でやってしまうような作業だ。
それを、ひとつひとつ、人力でやってゆくんだよ。つくづく、音楽は「過程」なんだと思う。
漏れはこの話を読んで、ここに人間と機械の、最も幸せな関係の一つがあると思った。
俺がロリコンなだけかもしれないけれど、音楽に迷ったらこの本を読んで、原点に戻るようにしている。
漏れ達は、音楽に迷ったらDX7に戻れば良いのだから…すごく恵まれていると思う。とりとめ無い文章でゴメンね。

22 :11/12/12
>>12
面白いなーこれ
どうやって音鳴らしてるんだ?

23 :11/12/13
プレイありがたまきんΩ
エンベロープと爆発音をつけたよ
>>22
直接データを作るdataスキームって技だよ
waveファイルのヘッダーを書いて(コピペ)配列をくっつけて
base64エンコード(コピペ)すれば音が作れるよ
javascriptとHTMLの基礎と高校中退レベルの数学がわかればできるよ
サンプルはDX7のFM音源講座ってとこを見て作ったよ

24 :11/12/13
中退乙

25 :11/12/13
中退した奴しか中退レベルなんて表現しないわな。

26 :11/12/13
l50c<c>b<cec>b<c>c<c>b-<cec>b-<c>c<c>a<cec>a<c>c<c>a-<cec>a-<c>
一応鳴らしたけど、リピートが出来ない
頭と!、お尻に?じゃないの?

27 :11/12/14
オクターブのあげさげがめんどいから表記を変えたよ
>>24-25
実は中卒でちゅ〜><
>>26
こうするといいよ
t1 l50 [cあbあうあbあ]1 [cあaあうあaあ]2
s1s1s2s2 ;h20 l1000 t4 c h60 l800 t10 c

28 :11/12/14
FB-01をMMLで使おうと思ってて、音色も地味にSysExでパラメータ書いて設定するべく研究してるんだけど、全くエディットした音色が鳴りません。
手順としてはプロテクトモードをOffにしてから各種パラメータを設定、最後にBANK1の@1にストアしてるんだけど、何故かストアした場所にホルンとかブラスの音色がどこかのBANKからコピーされてきてしまう(?)みたい。
マニュアルの記載では手順がわからないんだけどおおまかにはこれであってるんでしょうか?どなたかわかりますか?
ちなみにYAMAHAに問い合わせてみたけど、製造終了から年数も経ってるから問い合わせ窓口に実機もなく、マニュアル記載以外の情報もないのでお答えしかねるみたいな回答だったんですよね。
一応マニュアルを見る限りでは手順に間違いはないと思われるとのこと。
ただしSysExの誤記はわからないからそれはMIDI Quest10 XLあたりのエディタでSysEx確認してみたらどうでしょうかとのこと。
どなたかSysEx手書きで音色定義したことあるかた、いらっしゃいましたら情報いただけないでしょうか。

29 :11/12/14
ずいぶん昔、俺にMC-500とFB-01をくれた人がそんなコトして音をいじったとか言ってたけど、詳細は聞いてないや。
面倒だったとこぼしてはいたけど・・・。

30 :11/12/14
APPの
iDX7
iControlMIDI
を使ってる人います?

31 :11/12/15
オペレーター愛用してる人いますか?

32 :11/12/15
エイブルトン?

33 :11/12/15
>>29
おお、やってる方(やったことある方)がいたんですね。
面倒です。めちゃくちゃ面倒です。
一般的なOPMの音色パラメータを移植しようと思ったら音色一つにつきSysExが27行くらい必要です。
しかも複数のパラメータがまとまってて2進数に変換してまた16進数に変換してってやんなきゃいけないので。
いちいちそれやるのは面倒なので、一般的なパラメータ表記からMML(MML2MID)でのSysEx表記に変換するプリプロセッサをPythonで書いてるところです。

34 :11/12/15
>2進数に変換してまた16進数に変換してってやんなきゃいけないので。
確かにそんな事言ってましたね。
俺はミスの許されない厳密な作業が苦手なんで、何故わざわざそんな事をと内心呆れつつ、その人の話を聞いてました。
DX7メインで、FB-01はサブで使う人でしたが、FB-01の音色もどうしてもいじりたかったんだとか。
>一般的なパラメータ表記からMML(MML2MID)でのSysEx表記に変換するプリプロセッサをPythonで書いてるところです。
そういうのって非常に良い策だと思います。

35 :11/12/15
>>32そうです

36 :11/12/15
http://www.jetsetrecords.net/QUAKE-DEVICE-OVERLOAD/p/743004235202
QUAKEって名前のミニマルテクノのアーティストの12インチがリリースされたんだが
「TX81Z」ってタイトルの曲があるよ。興味があったらチェックしてみて。

37 :11/12/15
>>28
楽器とチャネルどちらを指定して弄ったのか分からんけど、
パラメータ設定した時点でメモリ上の楽器は変わってるからストアせずともキーオンを送ってみれば変化が分かるはず
音色が変化してないならその時点で間違ってる
パラメータを一箇所弄るsyx貼ってみ。添削してやるよ

38 :11/12/15
>>33
バルクで送ったほうが早くないか?
MMLで一般的な表記をsyxに変換するならここにあるツールが対応してる
http://www.liarsoft.org/soft/pc.html
エディタも出てるぞ
http://sourceforge.net/projects/fb01editor/

39 :11/12/15
>37
お!詳しい方でしょうか!?
今日は事情によりちょっと無理ですが明日にでも早速SysEx貼ってみますので添削お願いします。
ちなみに楽器で指定しています。
ついでに質問したいのですが、パラメータNo.40〜46のVoice Nameっていうのは音色に名前を付ける為のパラメータですよね?
それぞれのパラメータにつき1文字で計7文字まで名前を付けられると理解してるのですが、これはSysExに直接"a"とか書くのでしょうか?他のパラメータが8ビットで書いてるのに何故ここだけasciiとなっているのかわからなくて…
また、パラメータNo.47のUSER'S CODEは音色番号であっていますか?
0〜255というのが大きすぎる気がして…
>38
その辺のツールは一応チェック済みでした。
ただやはりバルクを送るのではなくその都度SysEx書いて送りたいですね。
SMFだけで完結させたいです。やはりデータ毎に音色作りたいですし。

40 :11/12/15
>他のパラメータが8ビットで書いてるのに何故ここだけasciiとなっているのかわからなくて…
ASCIIコードそのまんまで良いってことだろ。

41 :11/12/15
>>39
SMFにバルクデータ埋めればいいじゃん
変なところで融通効かないのな
USER'S CODEはその名の通りユーザ用の領域だから
個人的に意味のある値を入れたいのでなければ0でいい
意味のある例だと、ピアノ系は1でベース系は2を入れとくとかな

42 :11/12/16
SMFにバルクを埋める……そんなことをやったことがないんで知らなかったんですが出来るんですね…まぁ融通効かないと言えばそうかもしれませんw
なんとなくコンパイルした後の物に手を加えるよりもテキスト状態で形にしておきたいという変な拘りです。
あ、ASCIIコードの件もありがとうございます。何故かASCIIを1バイトじゃなくて1ビットだと勘違いして。ただ今回初めて知ったけど7ビットなんですね。不勉強でした。頭に0を一個足せばいいのかな。
で、ASCIIの部分も含めてPythonのスクリプトに対応させたのでSysEx(MML2MIDの書式ですが)を載せてみますのでお時間がある時に添削して下さい。元になる音色のデータは、
AL FB OM PAN
4, 7, 15, 3
AR DR SR RR SL TL KS ML DT1 DT2 AME
31, 0, 2, 0, 0, 20, 0, 2, 3, 0, 0
VOICE NAME User's Code
test, 0
この書式で。(User's Codeは今回対応させてませんが)これをMML2MID書式のSysExデータに変換したのが以下。
EX x43,x75,x00,x18,x40,x04,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x41,x05,x06,f7
EX x43,x75,x00,x18,x42,x03,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x43,x04,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x4b,x08,x07,f7
EX x43,x75,x00,x18,x4c,x0c,x0f,f7
EX x43,x75,x00,x18,x50,x04,x01,f7
EX x43,x75,x00,x18,x53,x02,x03,f7
EX x43,x75,x00,x18,x54,x0f,x01,f7
EX x43,x75,x00,x18,x55,x00,x00,f7
EX x43,x75,x00,x18,x56,x02,x00,f7
EX x43,x75,x00,x18,x57,x00,x00,f7
これで行けてるでしょうか…。長文ですいません。4オペレータ分全部載せたら本文が長すぎるって言われてしまった…
(ちなみにチャンネル番号=1、楽器番号=1で作っています)

43 :11/12/16
ageてしまった…

44 :11/12/16
>>42
いや、そのMMLにクソ長いSysEx(バルクデータ)を埋め込めばいいじゃんと言ってるんだって
SMFに後から入れろとは言ってない
以下の二行だけ送って試してみたがちゃんと名前は書き換わったぞ
ならないなら、SYSTEM SETUPでSystem ch#が1になってない
EX x43,x75,x00,x18,x40,x04,x07,xf7 # VOICE NAMEの最初の文字を't'に
EX x43,x75,x00,x28,x40,x00,xf7 # ストアリクエスト
その他のパラメータは間違ってない
アドレス飛び飛びになってるけど、書き換え前の音色の設定が残るからちゃんとクリアした方がいいな

45 :11/12/16
>>44
> >>42
> いや、そのMMLにクソ長いSysEx(バルクデータ)を埋め込めばいいじゃんと言ってるんだって
> SMFに後から入れろとは言ってない
あーーー、なるほど。そういう意味ですか。
しかしバルクデータってクソ長いですよね。見ても意味がわからなかったな。こちらはこれから再度勉強しますのでとりあえず保留で…

> その他のパラメータは間違ってない
> アドレス飛び飛びになってるけど、書き換え前の音色の設定が残るからちゃんとクリアした方がいいな
検証ありがとうございます!
実はVoiceNameの部分はこれまで直にテキスト書いたりして失敗してたんで、asciiを入れてからのは今回コンバートスクリプトを組んで初めてで自分で試してなかったので(^^;
あと前のパラメータが残るというのは考えてませんでした。これは気を付けます。
最後にもう一つだけ教えて下さい。
これまで教えて頂いたことで、既存の音色を書き換えるのだということはわかりました。
で、音色を2つ3つ作ってそれぞれ音色番号0〜3にしたいとすると、音色番号を指定するSysExってありませんがこれはどうしたらいいのでしょうか。
送信した順に登録されるのでしょうか。
(それだとプリセット残したい時に困るような)
まあ、まだ音色一つすら設定できてないのに気が早いんですが。

46 :11/12/16
>>45
ストアリクエストのボイスナンバー
バンクの指定はコンフィギュレーションパラメータで変更

47 :11/12/16
>>46
おお…ストアリクエストで指定するんだったのですか…
多分マニュアル読んでても気づかなかったと思います。
色々と丁寧にありがとうございました!これからまた試行錯誤してみます。

48 :11/12/17
つか、お前ら、きょうび、いちいちSysEx書いて送って、シンセいじってんのかよ。
なんか、手段のはずが目的になってしまってない?

49 :11/12/17
昔はコントロールチェンジってしょぼい
そう思っていた時代もありました
内部パラメータを自由にアサインできなかったですから

50 :11/12/17
>>48
趣味の世界なんだからどこに注力しても他人の勝手だと思うが。
仕事じゃあるまいし。

51 :11/12/17
>>48
今は上で紹介したWindows用のFB-01エディタがあるけど
ちょっと前までは特殊もしくは高価な環境下のしか無かったからな
今やるのはアホだと思ってるが本人がそれでやりたいというなら仕方ないだろ

52 :11/12/17
いやーMIDIで全てを操りたいと言う願望は理解できるよ。
SysExまで理解出来ていればエディターの機能に頼らなくても自在に操れるわけだし。
ただ覚える労力に見合うかどうかは使う人の価値観次第だろうね。

53 :11/12/17
オクにDX1出てる

54 :11/12/17
>>48
まあハッキングみたいなモンですよね。迷宮を解明するのが楽しいというか。(^_^)
それはそうと、旧いポータサウンドPSS-190を分解したら、YM7137というLSIが入って
いました。これは、OPJという形式のFM音源らしいです。ソースはこちら。↓
ttp://www.dtech.lv/techarticles_yamaha_chips.html

55 :11/12/17
>>53
でかすぎわろたw

56 :11/12/18
こわれてるのに25万はないわ。一生回転寿司の予感。
TX816の方が実用的。

57 :11/12/18
DX1
希望小売価格: 2,047,500円(税込) (本体価格: 1,950,000円)
ttp://jp.yamaha.com/products/music-production/synthesizers/dx1/

58 :11/12/18
>>56
壊れてないのも出品されてるけど

59 :11/12/18
説明文に天と地ほどの差があるな

60 :11/12/18
コレクターか博物館経営者なら買うかもしれないが…
俺もTX816か、TX802の方が欲しい。

61 :11/12/18
まあ、弾かない人には無用の長物だなw

62 :11/12/18
TX802とTX81Zはラックから外せないな

63 :11/12/18
TX81Zはせめて16音ポリくらいあればな。

64 :11/12/18
Ableton Opfour登場で実機のTX81Zは使わなくなったな。
live専用でM4Lないと使えないから他DAW使いだと厳しいが。。

65 :11/12/25
FM音源スレ設立11周年!

66 :11/12/27
TX81ZってV50の音源なの?

67 :11/12/27
V2の音源だよ

68 :11/12/27
V50の16音ポリのモジュールはラインナップとして欲しかったね。

69 :11/12/28
V50用に開発したチップは結局V50だけにしか使われなかったのか。
そう考えると何だか勿体無いなー、もう少しラインナップ展開しようと
思わなかったのか。

70 :11/12/28
EOSの初期のYS200とかってV50?V2?と互換あった覚えあるけど
チップは別だったんだな。
PCMシンセの波がもう少し遅かったら後継機でてたかもなー。

71 :11/12/28
>>69
チップを使おうとしてたかはわかんないけど
後継機V80は開発してたんじゃなかった?
でも結局SY77がリリースされたとかなんとか。

72 :11/12/28
シンクラビアのFMはどんな感じ?

73 :11/12/28
TX81ZはV2に近い音源だけどピッチEGがないので完全互換ではない。

74 :11/12/28
サウンドカードにFM音源が乗ってたころが懐かしい

75 :11/12/28
>>72
1キャリア、20モジュレータ。

76 :11/12/28
V50の後継になるはずだったのってどんなスペックだったの?
4オペのSY77みたいな感じ?

77 :11/12/28
>>74
誘導
YMF-7x4シリーズ友の会 12枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1317090967/

78 :11/12/28
いいやん、年末やし、ゆるめでも

79 :11/12/29
シンクラビアって入力した音声を解析してFMで再構築できるとか。
今ソフトも含めてそういうの無いような。(シンクラビアエミュみたいなのはあるけど)

80 :11/12/29
今のレベルで言うと解析なんていう大げさなもんじゃないけどな
それにプラグインなら探せばいろいろある

81 :11/12/30
alchemyもできるよね

82 :11/12/30
>>79
FMリシンセシスだね。

83 :11/12/30
FS1Rのエディタでリシンセできなかったっけ、サンプリングした音声で
FS1Rのフォルマントを喋らすの。

84 :11/12/30
所有者じゃないからわかんないけどFSEQを自動合成してくれる感じかな?
K5000にもエディタで波形を加算合成波形に変換する機能があったようだけど
出来上がりは全然原型を留めてなかったらしいね。
でもサンプルをFMや加算に変換てのはすごく面白い機能だと思う。

85 :11/12/31
SY99でも出来るやん

86 :11/12/31
それはTX16Wが必要じゃなかったっけ?
FDDでデータ移行するってタイプで

87 :11/12/31
>>86
http://tx16wx.blogspot.com/

88 :11/12/31
>>85
いや、それはAWM2にサンプル持ってくるだけだろ?
RCMのモジュレータには使えるけど。
リシンセシスとは全然違うじゃん。

89 :11/12/31
サンプルダンプスタンダードって奴だな。
昔prophet2000でサンプリングした波形を
prophetVSに移して使っていた。

90 :11/12/31
SDSはMIDI経由で波形を送信する規格のことでしょ。
SY99、SY85は単にTX16Wフォーマットを読めるってだけの話だと。

91 :11/12/31
どんどんスレチになってきているな。
そういえばFM音源って偶然の産物なんだよな。

92 :11/12/31
オシロスコープ作れるレベルなら加算で再現なんて楽勝

93 :11/12/31
>>92
???

94 :11/12/31
>>92
「(倍音)加算合成」と「周波数変調(FM)」の区別を理解してないなw

95 :11/12/31
「周波数変調(FM)」と「振幅変調(AM)」も区別しよう‥
どなたか解説よろ_o_

96 :11/12/31
キーワード:「搬送波」と「信号波」

97 :11/12/31
それもまた話が飛んでるな。
AMにもFMにもキャリアとモジュレータみたいなんはあるしな。
無理に話を難しくすんなw

98 :11/12/31
>>97 諒解w良いお年を!

99 :11/12/31
やはり語尾にwつける奴は馬鹿なんだな。

100 :11/12/31
ご自分が>>89でやや間違ったレスしたオジサマが何をおっしゃるやら。
俺もあなたも他の皆も、このスレは基本的に馬鹿しかいないっすよ。

101 :11/12/31
>>100
>俺もあなたも他の皆も、このスレは基本的に馬鹿しかいないっすよ。
気が楽になったよ

102 :11/12/31
いや俺は馬鹿じゃないからマジで

103 :11/12/31
ままま、粗酒一献。ウルトラ馬鹿&阿呆な俺が来ましたよ。しかも酔ってるし
FM音源で鐘の音でも作ってさ、108個鳴らして煩悩を払おうや( ´_ゝ`)

104 :11/12/31
あとね〜、紅白にDX7が出てくるかっ、つーのも見どころだな

105 :11/12/31
最近のクラブ系でTX81ZとかDX7の音が聞ける曲おしえて。
昔のデトロイトテクノとかよくつかわれてたけど最近あんまりないような気がするので。

106 :12/01/01
今年の趣味の運は…

107 :12/01/02
年末にリサイクルショップでTX81Zを500円でゲット
店主は何をするものかわからなかったらしいので500円まで
値切った
その翌日からインフルエンザで寝込み中・・・

108 :12/01/02
TX81Zの中から足音が聞こえるようになって、毎晩>>107は気になっていた。
ある晩、>>107はついに我慢の限界に達し、足音のするほうへ雪の中を追っていったのだ。

109 :12/01/02
>>107
誰かが原発付近から拾ってきたもので
すごい放射能を放っていたりしてな

110 :12/01/02
もの凄くいい音出そうだから許す

111 :12/01/02
昔ハドオフで買った音源の中に
怪しすぎるエロ生写真が入っていたので
キモいので警察に届けた事が有る!

112 :12/01/02
>>109
抵抗力が下がってガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>110
リアクターとかアイソトープとか音関係そういうの多いよなw

113 :12/01/02
縦横無尽に増殖・拡散する貴方の攻撃的サウンドが、今ここに。

114 :12/01/02
ハード音源モジュールなんてハードオフに持って行っても100円くらいにしかならないから
いらないなら捨てたほうがいい

115 :12/01/02
フリーソフト厨にも人気あるのか?FM音源

116 :12/01/02
>>2
ソフトシンセなんてハードオフでも買い取り不可だよwwww

117 :12/01/02
>>114
捨てるためにはお金がかかるので、100円でも引き取ってもらった方がよくね?

118 :12/01/03
いや普通にオクに出せよ
どんな音源モジュールだろうと千円スタート即決くらいで
誰か入札するだろし

119 :12/01/03
誰か使ってくれる人が居るからオクに出そうよ
俺もオクでD-110を買い集めて使ってる
変な音がするから大好き

120 :12/01/03
シンクラビアのソフト、全然使い方が分からねぇ…

121 :12/01/03
>>120
それエディターだから本体持ってないと意味ないよ。
SynclavierXのことだろ?

122 :12/01/03
iPadのアプリの話だろjk
知ったかのオッサンは引っ込みなよwww

123 :12/01/03
>>122(ID:/MVaBTU6)
おい、synclavierのiPADアプリってどれだよ。
まさか、まさか、絶対にそんなことはないと思うがFairlightのことじゃないよな?
おまえ詳しいんだろ。教えてくれよ。

124 :12/01/03
エミュレータじゃなくて実機(ボイスカード?)が必要なのか。相変わらず庶民には縁がないな。

125 :12/01/03
>>123
情弱発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 :12/01/03
ええい草をむしれ

127 :12/01/03
>>125
恥ずかしさのあまり新年第一号の自者はおまえだろw.

128 :12/01/03
>>125に恥ずかしいなんていう高等な感情があるとは思えない

129 :12/01/03
火病ってますなぁ。

130 :12/01/03
>>127
もう諦めろよww

131 :12/01/03
シンクラビアってオブジェだろ

132 :12/01/04
FMリシンセシスができるソフトシンセって
上のほうでAlchemyが出てるけど、他にもある?

133 :12/01/04
>>131
冒頭の金属球がはねるような音は、いまだにシンクラビアじゃないと作れないと思われ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OACREC6jiZ0&feature=BFa&list=AVGxdCwVVULXdyllx71kmAcvOEXzvgSl1r&lf=list_related
>>132
resynthesisでくぐればでてくるよ。

134 :12/01/04
やってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool28077.gif
http://up.cool-sound.net/src/cool28078.zip
詳しい方問題点とか指摘よろっ。GNU問題以外でw

135 :12/01/05
反応ないので自分でテストしますorz 失礼しました。

136 :12/01/05
おまえ・・・短気すぎるだろw

137 :12/01/05
短気すぎw
このスレなんて10人ぐらいしか見てないし
しかも毎日チェックしてない人だっているし
見る時間帯も人それぞれ
そんな6時間で反応あるかいw

138 :12/01/05
最低でも一週間待たないと・・・

139 :12/01/05
そんなすぐ見て試してくれてレスくれる人なんて稀だよなw
時間だってかかるし

140 :12/01/05
じゃ、人数確認の点呼。
いちっ!

141 :12/01/05
以上だ!

142 :12/01/05
2人いるみたいだしもっぺん置いてみるよw原因不明だけど Sonar 系だとちゃんと
動かないのかも。64bit版コンパイルしてみたけど環境ねーから動くかどうかわかりません。
その他添付の README.TXT をごらんください。よろしくお願いします。
http://up.cool-sound.net/src/cool28096.zip

143 :12/01/05
書き忘れましたがCPU使いすぎっぽくて実用には問題があると思います。いっぱい発音すると
すぐにやばくなります。大事なプロジェクトにさしたりしないでください。

144 :12/01/06
つーかまず中身がなんなのかを書いとけよ
>Hexter VSTi(0.58ベース)に多分最新の Hexter 0.62 をマージ。
>その他いくつかのコントロールチェンジに対応してみた。

145 :12/01/06
>>133
>冒頭の金属球がはねるような音
ヤマハVP1で出せるよ

146 :12/01/06
シンセの全方式がソフトウェアで可能になっている現在
そんな大昔の原始デバイスの音が今のシンセで出せないとかありえないw

147 :12/01/06
>>146
じゃぁ作って聴かせてくれ

148 :12/01/06
先にVP1で出してみろや

149 :12/01/06
>>148
もう手元にないからなぁ。
モーフィングで琴の音がマリンバに変わるのとか面白かった。
今ならソフトで出来るのに、何で開発やめちゃったんだろうか。

150 :12/01/06
玉が跳ねる度にピッチと倍音が変化するような音がVP1でできるのか?
とくに最後の玉が静止する寸前のところが難しそうだな。
>>146
大昔の原始デバイスである不安定な分周型全音ポリフォニックのpolymoogとかソリーナ
みたいなやつほど今のシンセで再現出きません。

151 :12/01/06
>>150
↓の3分30秒あたりから聴いてみて
ttp://virtualacoustic.free.fr/HTML/Demos.html#

152 :12/01/06
リンク先間違えた
ttp://virtualacoustic.free.fr/Medias/VP1/German%20Keys%20Magazine.mp3

153 :12/01/06
>>152 サンコス。なんとも微妙ですなぁ。
ただFM音源お得意のコツンとした音は、FMじゃないと出ないような気もする。

154 :12/01/06
PCMならなんでも出ます

155 :12/01/06
VP1買おうと思ったのにオクの奴引っ込めたのかよ

156 :12/01/06
最低落札価格95万だったけどな。

157 :12/01/06
DAW上で金玉音にディレイを2度掛けして
薄っすらフランジャーとリングモジュレーションをかけて
音尾をピッチシフトすりゃ

158 :12/01/06
>>133
5kHzくらいの正弦波 + 短いディケイ

159 :12/01/07
現在は頭いい人ならどんな波形でも計算で出せる
技術公開されてないホロフォニクスとかも頭部伝達関数からそれっぽいの作れる

160 :12/01/07
>>155
まだ出たよ

161 :12/01/07
>>159
作ってから言えよw

162 :12/01/07
足の速い人なら100メートルを9秒台で走れる、って主張に対して、
じゃお前走ってみろ、お前が9秒台で走ってから言え、って
反論が成り立つもんかね。

163 :12/01/07
お前が・・・っていう人って田舎的な思考回路だよな。結構多いから疲れる

164 :12/01/07
>>162
馬鹿だねえ
寝言は寝て言えみたいなニュアンスだよw

165 :12/01/07
論理的にやり込められると今度はニュアンスの問題だって逃げるw

166 :12/01/07
加齢臭漂う糞スレ

167 :12/01/07
>>165
論理?何言ってんだお前??

168 :12/01/07
何くだらないことで熱くなってんだお前ら

169 :12/01/07
>>162
現在のトレーニング理論なら、100m7秒代も可能だとお前が主張したから、
じゃあ実際に見せてみろと言われたのであって、誰もお前がやれとは言っていない。
お前は黙って実例を示せばいいんじゃね?

170 :12/01/07
お前らFM音源の話しろ

171 :12/01/07
>>150
金属球が跳ねる音、
NIのAbsynthで作ったよ
その1(よく響く球)
http://tfpr.org/up/src/up2356.mp3
その2(もっと硬い球)
http://tfpr.org/up/src/up2356.mp3
普通にパルス(何でもいい)+Combフィルター+フィードバック
で作れるよ
ZebraにもFdbk付きのコムフィルタあるからすぐ作れると思う。

172 :12/01/07
コンプとかで音圧上げてないので、音が小さいので、
できればヘッドホンで、音量を上げ目で聴いてくださいな

173 :12/01/07
ごめん、リンクミスった
その1(よく響く球)
http://tfpr.org/up/src/up2355.mp3
その2(もっと硬い球)
http://tfpr.org/up/src/up2356.mp3
音量大きめで聴いてね

174 :12/01/07
最後にピッチが上がったように聴こえるのは
何の音でもそうだけど、連打が高速になるとそれ自体がピッチを持って聴こえるから
自然にこうなる
こうしたcombフィルタの利用法は物理モデリング系のシンセでも利用されている
korgのMOSS音源にも簡易なのが搭載されているね。
>>133は勘違いしているが、金属球が跳ねるような音は、
FMやシンクラビアでしか作れない音とかそういうわけじゃない
もちろんシンクラビアはいい機械だし、それは否定していない
でも80年代のテクノロジーだし、今やソフトウェア演算で何百倍も高度なことができる時代。
たとえば加算合成など恐ろしい数のパーシャルを処理できたり

175 :12/01/08
補足。
>>150
>分周型全音ポリフォニック
>今のシンセで再現出きません。
意味わかって書いてるかどうかも怪しいけど、
そんな再現できないとか、たいしたもんじゃないよ。
ただ発振させて、その他は周波数を下げて全鍵カバーしてるだけ。
むしろテクノロジーが幼稚だった昔だからこその全鍵発音のための苦肉の策。
俺が使ったコム+フィードバックも、発振を利用して音を作った。
最後は残響を切った方がもっと近い感じになったろうけど、
短時間で作ったからそこまではやらなかった。
こんな単純な方式じゃなくて、物理モデリングで使われる色々な方式を駆使したら、
もっともっとリアルな音を作れるよ。時代が違いすぎる。
分周型全音ポリフォニックだから再現できないとか言ったら笑われるよw

176 :12/01/08
>>173
ピッチも倍音も全く変化してないけど。

177 :12/01/08
>>175
そんな事言ってたらお前が笑われるよww

178 :12/01/08
>>169
>現在のトレーニング理論なら、100m7秒代も可能だとお前が主張したから、
お前はバカか。
俺がいつ100m7秒代も可能だと主張した?
そんな主張は一切してない。
俺は
足の速い人なら100メートルを9秒台で走れる、って主張に対して、
じゃお前走ってみろ、お前が9秒台で走ってから言え、って
反論が成り立つもんかね。
って言ってるだけだ。

179 :12/01/08
どんな波形でもっていうのは現実的に可能だろ?7秒でたとえるのは不適切

180 :12/01/08
どちらのハゲも黙れよ。いい加減にしろ。

181 :12/01/08
>>176
作った本人じゃないけど、オートメーションとかランダムとか使えばできると思う
そこは本質的ではない
>>175
コンピュータ上で金属球のシミュレーションしてその音をコンピュータ上でサンプリングとかできそうだよなwww

182 :12/01/08
>>175
なんで全鍵ポリフォニックのオルガンシンセの音が再現できないった言う人が多いのか良く考えたほうがいいよ
発音原理とかそう言う問題ではないから

183 :12/01/08
>>178
なるほど。お前はFM音源のスレで発作的に100m走の話を誤爆でもなんでもなく書き込んで、
さらに誰も言っていない「お前が走ってみろ」という声が聞こえて暴れているわけか。
たぶんノイローゼかなんかだと思うから、2chやめて病院に行った方がいいと思うよ。

184 :12/01/08
電子音楽inジャパンに冨田勲がmoogのステップシーケンサで
擬似的に波形を作り出した話があったな。
16とか24段階のシーケンスなので粗い波形だけど、それでも
役に立ったそうだが、moog自身に伝えると驚いてたってね。

185 :12/01/08
全鍵なんちゃらとか誰も欲しがらないから誰も再現しないだけだろw
別にテクノロジー的な困難があるわけじゃなし

186 :12/01/08
>>181
>そこは本質的ではない
倍音とピッチが変化することこそ本質だよ。
>オートメーションとかランダムとか使えばできると思う
その通りだが>>171は出来てないのに出来た気になっている馬鹿。
emulator IIでも似たようなことは出来る。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mgRv44jqdW0

187 :12/01/08
>>185
なぜそんなこと思った??

188 :12/01/08
>>187
オルガンは結構早い段階で再現されてるけど??

189 :12/01/08
トーンホイールオルガン(特にデジタル)は
PCMシンセなんかより単純だからでしょ。

190 :12/01/08
>>188
そうか?結局なかなか作れなくてハモンドは9列接点の鍵盤とか使ったんじゃないの?

191 :12/01/08
>>190
そういう「より近く」みたいな改良は続いてんでしょそりゃ
オルガンは欲しがるヤツがいるからね
全鍵なんちゃらは誰も欲しがらないからそういうことが成されていない
ということを言ってる

192 :12/01/08
というわけで、技術的には可能かもしれないが、誰も欲しがらないので
現時点で>>133の音はシンクラビアでしか作れません。
===終了===

193 :12/01/08
>>174
ピッチが下がったように聞こえる箇所もあるよね。
上がって聞こえるのと理由は同じ連打で、その微妙な間隔だと思う。
よく走ってる車のホイールがタイヤの回転速度と違う速さで
模様が回転して見えたり、逆回転のように見えたりするのと同じ錯覚だね。

194 :12/01/08
>>192
ハチプロでも作れるけどね。

195 :12/01/08
うん、オカリナでも作れるね

196 :12/01/08
さすがにオカリナでは作れんだろ

197 :12/01/08
128人のオカリナ奏者で合成。

198 :12/01/08
>>191
より近くって
似た音が出てればokって話ならサンプラーあればシンセなんていらんわな

199 :12/01/08
>>198
・・・君はまず>>177の意図を語ろうよ
議論の仕方がせこすぎる

200 :12/01/08
177の意図?なんの話だ?

201 :12/01/08
わかんねえならいいわ
こっちもめんどくさいしw

202 :12/01/08
ちなみに177は俺だよ

203 :12/01/08
面倒くさいとか言って逃げるなら最初から絡んでくるなって事だな

204 :12/01/08
177って言ったら刑法第177条を題材にしたゲームのことに決まってるじゃないか

205 :12/01/08
>>202
俺だよとかそんなことはIDみりゃわかるんだよw
とにかくもうめんどくさいからもういい

206 :12/01/09
Polymoog
http://www.povidi.com/YourTube/vid.py?id=sJPDFN3BsDw

207 :12/01/09

シンクラビア、使ったことがある・・・。
幻想抱いて居る所申し訳ないけれど、
あれでしか出せない音など・・・今や、ないよ。
当時は凄かったけど、
今のCPUは、シンクラビアに搭載のDSPの
何万倍の速度だしね・・・。
なぜ色々なシンセで、比較的簡単に出せるような・・・
あの曲の質素な金属球の音に拘るのか知らないけど・・・思い込み激しい人が1人いるだけ?
まだアナログ機材ならば、厳密な歪みまで考えたら、
あれでしか出せない・・・なんて考える気持ちはわかるけど・・・
シンクラビアの場合、そうじゃないですから・・・。
処理速度さえあれば、再現できるものばかりですし。
シンクラヴィアが凄いのは、
ハードとしてよりも、むしろソフトの方でした・・・。
膨大なライブラリが・・・質が・・・本当に凄かったです。
もちろん、フェアライトなんかの話ではございません。

208 :12/01/09
>>207
初期のI II IIIもサンプリング出来たっけ?

209 :12/01/09
>>205
気違いが捨てゼリフ残して逃走wwwwwwwwwww

210 :12/01/09
たくえむが湧いてる?

211 :12/01/09
>>208
セコイ奴w言いたいことがあればはっきり言えばいいのに

212 :12/01/09
>>207
でもFMリシンセスできるハードやソフトは現在でも非常に限られているわけで
シンクラヴィアのリシンセスがかかった音を再現するのは無理なんじゃないか?
サンプラーとしてはオワコンだが。

213 :12/01/09
シンクラビアはFMというよりサイン波合成に近い構成で(ヤマハでいうとモジュレータが1コだけあって、
あとはキャリアのオペレータがずらっと横に何十個も並んでるイメージ)、
音色の自由度はあまり高くありません。
確かリシンセス機能を実現するために搭載されていたはずですが、あまり使わなかったので忘れてます(笑)。
シンクラビアのよいところは、レイテンシーが少ないことと、非常に高音質なことです。
音抜けがいいし、デジタル楽器では必ず問題になる折り返しノイズも少ないです。
当時の一般的なデジタルシンセとはDAが違いますね(高精度)。
SY99のFMは非常に自由度が高いです。
DXで「この機能があったらな」ってみんなが思っていたことをすべて実現しています。
PCM波形を突っ込めるあたりは、設計者の執念を感じます。
ただ、記憶メモリ容量に制限があったようで、EG関係を中心にDXで100段階だったパラメータが
64段階になってしまい、音色つくりを追い込むときに多少の不満を覚えました。
レイテンシーはかなりあり(4つレイヤーするとほとんど絶望的)、
音質もイマイチ(でもSY77よりは改善されていた)、しかも76鍵で重いということもあり、
あまり売れなかったようですが、FMの自由度の高さは他の追随を許しません。
SY99の音源モジュールが欲しくてたまらなかったんですが、結局出ませんでした。残念ですね。

214 :12/01/09
シンクラヴィアのFM音源はオプションだったので、ハードディスクレコーディング用またはMA用
として日本に入ってきたシンクラヴィアにはFM音源はほとんど搭載されていないんじゃないか?

215 :12/01/09
>>214
逆じゃなかったっけ?

216 :12/01/09
後期は省かれたのか単に注目されなくなったんじゃないのか 100kHzサンプリングは目立っていたな・・・

217 :12/01/09
そもそも>>133の金属球の音って、すげーどうでもいい音で、
完コピする意味が無い。
跳ねてるうちに倍音が変わろうと変わるまいと、実にどうでもいい。
シンクラビアがどうのとか言い出して、基地外だな。

218 :12/01/09
>>217
それ言っちゃったら、お前の人生自体どーでもいいわけで…

219 :12/01/09
>>213
>シンクラビアはFMというよりサイン波合成に近い構成
そう、アナログシンセのリングモジュレーターが沢山あるイメージ。
あとシンクラビアが廃れたのはアナログI/Oしかなかったから。

220 :12/01/09
でかくて邪魔だからたよ

221 :12/01/09
DX200のボードを売った後に
動作確認できませんと出品!
出品者の過去の取引を確認してみて!
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h159968228

222 :12/01/09
馬鹿みたいに高額だからだよ

223 :12/01/09
俺はefm1が最高のFMシンセだと思う

224 :12/01/09
>>221
部品取り用ジャンクで出品してるし別にいいんじゃね?

225 :12/01/09
本来ボード別売りの製品じゃないんだからダメだな
そもそも知っていて説明しないのは隠しているのと一緒だ

226 :12/01/09
>>218
いや、俺の人生は、俺自身にとっても、俺の家族にとっても、
意味のあるものだが、>>133の金属球の音はどうでもいい音。
この音が完コピ可能かどうかとか気にして、触ったこともない
シンクラビアを引き合いに出して何がしたいのか。
つか、その金属球の音以外でも、耳で聞いただけで音をシンセで
合成して完コピするのは、一般に難しい問題。
完コピできる音の方が例外で、完コピできない音の方がむしろ大多数。

227 :12/01/09
>>226
いや、俺にとってはお前が生きようが死のうがすごくどうでもいいので同じことだよ。
ある音が必要だと言っている人がいるのにどうでもいいと言っているお前と同じ立場だな。

228 :12/01/10
多分シンクラヴィアのFMリシンセスで一番有名な音
マイケルジャクソン Beat it  頭のゴーンというやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=uMy2DjNo8TI

229 :12/01/10
へえ、あの音シンクラヴィアだったんか
WaldorfのBlofeldにも似た音がプリセットであったな

230 :12/01/10
>マイケルジャクソン
パン 茶 宿直

231 :12/01/10
>マイケルジャクソン Beat it  頭のゴーンというやつ
1分45秒くらいの音
ttp://www.youtube.com/watch?v=ikHtUq48rWE

232 :12/01/10
>>230
節子それ Beat itとちゃう Smooth Criminal や
スマン間違えたorz

233 :12/01/10
誰かSynclavierXを試した人っている?
使えるなら中古でMac買おうかな。
ttp://www.synclavier.com/SynclavierX.html

234 :12/01/10
>>231
プリセット?

235 :12/01/10
>>227
あんた何言ってんの?
人の人生と、くだらない金属球の音を一緒にすんなよ。
ものの重みの違いがわからない人間が、音の価値を力説しても無意味。
だいたい、金属球の音なんか、完コピする意味が無い。
あ、お前のーのためには必要なのかw
失敬失敬。

236 :12/01/10
だいたい、シンクラビアとか言ってんのが笑える。
触ったこともないくせにw

237 :12/01/10
やっぱお前は金球以下のどうでもいい奴だったwわらえる

238 :12/01/11
>>237
IDがあと一歩でBadBoyか。
BodBoy!

239 :12/01/11
>>235
お前、頭悪いな。何に価値があるかはその人しだいということだ。
お前が生きようが死のうが俺の人生には何の影響もない。
金属球の音の方が、まだ俺の人生にとっては意味がある。
お前の人生には、その程度の重みしかないということだよ。

240 :12/01/11
>>239
なんかわかったような偉そうな書き方してるけとど、人の人生の重みについてそんな風に言えるなんて最低な人間だと思う。
FM音源と関係ないけど本気で不愉快になった。

241 :12/01/11
>>240
本題と関係ないところはスルーしときなよ
元々は金属球にこだわってる馬鹿のほうがアレだが
これ以上はお前がアレだぞ。

242 :12/01/11
>>240
お前のどうでもいい糞人生と比べたら、金属球の音の方が重みがあるのは明白。
金属球の音がなければ、ここで話題にあがることもなかったから意味があるが、
お前なんか産まれなくても世界にとって何の意味もないし何の重みもない。
そんなこともわからないなら、今すぐばいいよ。俺はそのことを知覚すらしないから。

243 :12/01/11
なんだこの気違い

244 :12/01/11
FM音源スレではよくある事。

245 :12/01/11
ステマもなく盛りもない純粋な煽りあいとか今日び見なくなったなぁ
鉄球音が発端というのも素晴らしいクズっぷりで素晴らしい

246 :12/01/11
てめえがクズだろ

247 :12/01/11
DTM板は民度が低いとはよく言われることだがFM音源スレは特に酷く見える

248 :12/01/11
一目見ただけじゃ煽り合いの酷い喧嘩に見えるだろうけど
彼らなりに愛情や馴れ合いのキャッチボールをしてるんだよ
そう、トムとジェリーみたいに…
同じFM好きに変わりはないからね

249 :12/01/11
>>233
Synclavierは倒産したときMac OS9のソフトでコントロールされていたので、倒産後開発者の一人が
OS-Xでも使えるように作ったのがSynclavierX。実機がないと役立たず。
実機があってもModel D processorの搭載が不可欠などいくつか制約がある。

250 :12/01/11
>>248
「碁敵は憎さも憎し懐かしし」ってヤツすか?古典落語の
真剣にケンカできる相手が居なくなると、実はすごく寂しい‥

251 :12/01/11
だからご両人とも、これに懲りずまた遊びに来て下さいな

252 :12/01/11
俺は嫌だな。アスペルガーが暴れて荒れるくらいなら過疎ってる方がまし。

253 :12/01/11
>>252
じゃあ来るなよハゲ

254 :12/01/11
>>252
自分でアスペルガーだと自覚してるなら、二度と来るなよ

255 :12/01/11
民度低すぎだろ…プログラミング板と同じレベル

256 :12/01/11
民度?気持ち悪いから

257 :12/01/11
>>256
てめえがゴミクズ

258 :12/01/11
うわっ(;^ω^)ゴミクズハゲが喋った

259 :12/01/11
冬休み…か

260 :12/01/11
冬休み…か????wwwww
クソワロタwwwww冬休み…かだってよwwwww
あまりに哀れすぎて屁が出たよwwww

261 :12/01/11
>>260
お前煽り下手なー、小学生みたい^^;

262 :12/01/11
>>260
楽しそうだな、俺はお前が哀れだよw

263 :12/01/11
>>260
いまどき屁なんてする奴まだいたんだな

264 :12/01/11
>>260
何が哀れなのかわかんないから説明してくれる?
説明されなきゃ分からない所が哀れとか逃げは無しな

265 :12/01/11
>>264
それが人に物頼む姿勢か?ハゲ

266 :12/01/11
>>265
結局逃げか、まあ小学生には酷なお願いだったよな、すまん

267 :12/01/11
そういうガキみたいな反応するからからかわれるんだよwww分かれよ

268 :12/01/11
>>267
はたから見てるとからかわれて顔真っ赤なのはどう見てもお前の方なんだが…

269 :12/01/11
>>268
相手して欲しいならもっと頑張れww

270 :12/01/11
>>268
このスレに、はたから見ているなどという立場は存在しない。
お前も立派に顔真っ赤にしてからかわれているうちの一人。

271 :12/01/11
FM音源について語ろうぜ?
3段以上のアルゴリズムでオススメの周波数比ってある?

272 :12/01/11
>>270
ん?それは誰から見て?お前の主観の話?はたから見ているって立場が存在しないんだったらそうなるねwwwwww

273 :12/01/11
1.00
1.50
6.00

274 :12/01/11
>>272
もちろん主観に決まっている。
お前、自分の意見が客観的だとでも思ってんの?
お前、ノイローゼか何か?

275 :12/01/11
>>272
もうやめてやれ

276 :12/01/11
>>274
はいはい、いじめてごめんねwwwwそんな顔真っ赤にして煽ってきちゃってwwwwあー、負け犬の遠吠えが心地いいwwww

277 :12/01/11
>>274
そもそもはたからみてって主観客観の話じゃなくて争いの埒外にいるかどうかだと思うんだけど…
それで話ずらされちゃうあたりお前も相当頭悪いなw

278 :12/01/11
>>274
ノイローゼにそんな症状無いが…もう痛々しいからやめとけ

279 :12/01/11
>>276
自己紹介乙

280 :12/01/11
いやはやアホばかりでワロタw
なんだかんだ言ってお前ら元気に反応するから面白いよな

281 :12/01/11
このスレくっさ

282 :12/01/11
>>280
自己紹介乙^^;

283 :12/01/11
>>276
何だ、完全に論破されて逃げちゃったか。つまらん。
はい大勝利〜。泣くなよw

284 :12/01/11
>>283
アホには論破の意味も理解できないみたいだなwwwwほら涙ふけwwwwww
キーボードうつ手が震えちゃってまちゅよ?

285 :12/01/11
なんだ、俺の一人勝ちか・・・。

286 :12/01/11
>>284
そんな怒るなよ。冷静になれば自分の間違いに気づくよ。
キミは本当はできる子なんだから。九九からやってみようか?

287 :12/01/11
>>286
九九でできる子とか可哀想だなwwwお前の哀れな幼少期が透けて見えるわwww

288 :12/01/11
>>273
ありがとう。どういうイメージ?
http://up.cool-sound.net/src/cool28258.mp3
最近ソフト音源(Sytrus)でFM音源始めたばっかりで、昔FM音源が流行っていた頃は周波数比とかノウハウがあったんじゃないかって
いろいろ知りたいな

289 :12/01/11
>>286
算数やるのと自分の間違いに気づくのは全然関係ないと思うけど…頭大丈夫か?

290 :12/01/11
>>287
だって、今の君は九九も言えないくらいに周りが見えてないからね。
頭を冷やそうよ。そんなに怒っても何もいいことないよ。怖い怖い。

291 :12/01/11
おいお前ら俺を置き去りにして盛り上がるなよ寂しいだろ

292 :12/01/11
はい次の方〜

293 :12/01/11
なんだよこのホモスレ
メイクラブなら他でやれ

294 :12/01/11
今日はここか。
毎日やるつもりなのか?

295 :12/01/11
アルゴリズム3かな

296 :12/01/11
>>228のSynclavierのBeat itの音を安く入手したいです。
Synclavierを入手するのは厳しそうなので、サンプリングCDとか
PCM音源等で収録されてるものがあれば教えてください。

297 :12/01/11
サンプリングできるじゃん。

298 :12/01/12
>>296
ここにSynclavierFM音源でフリーのEXS24版があるから、試して気に入ったら7.2GBの製品版を
買えばいいんじゃないか。ダウンロード販売$96で円高のため高くないし。
Beat itの音が入ってるかどうかは知らんが、マニアの個人販売みたいなので
英語力があればオマケでくれそうな気ガス。

299 :12/01/12
ココ
ttp://enhus.com/

300 :12/01/12
金球ごっこもう終わり?

301 :12/01/12
マジレスするとデータがあるものをデジタルで再現とか余裕だから
中卒レベルでも微積分と三角関数が分かれば離散フーリエでググッてできるよ
ってかなんでシンクラビアとか金玉とか人生とかの話になるのかわからん

302 :12/01/12
中卒レベルは微積分わかりませんよ^^

303 :12/01/12
恥ずかしい>>301がいると聞いてチョコレート板からきました

304 :12/01/12
>>301
簡単にできるなら、頼むからフリーのソフトシンセでも使って作って見せてあげてよ。
で、このシンセでこの設定をすれば出るとビシッと示してバカの口喧嘩に終止符を打って欲しい。
そうすればシンクラビアじゃないと出ないと言ってる奴も完全に黙ると思うからね。
できるできる言うだけなら、理論上は死者を生き返らせることをできると言ってる基地外と同レベル。

305 :12/01/12
>>304がとてもいいことを言った

306 :12/01/12
今作ってるからちょっと待ってろ

307 :12/01/12
((o(´∀`)o))wkwk

308 :12/01/12
>>302
日本語勉強しろよ。中卒が微積分分かるとは一言も書いてないだろ
揚げ足にすらなってない揚げ足

309 :12/01/12
>>308
日本語勉強しろよ。微積分は高校の学習内容なんだから
それが分かるならその時点で「中卒レベル」とは呼ばないんだよ
言い訳にすらなってない言い訳

310 :12/01/12
まさか、この俺が・・・

311 :12/01/12
こうゆうことか?
幼稚園レベルでも微積分と三角関数が分かれば離散フーリエでググッてできるよ
まあ、マトモな日本語では無いな

312 :12/01/12
306はどこへ行ったんだ?

313 :12/01/12
YM2203手に入れたからMIDI音源化しようとしてるんだけど
これって小数の倍数使えないんだな
なんだかがっかり

314 :12/01/12
鉄球シンクラビアの馬鹿、よ。

315 :12/01/12
>>308
あんた・・・さては、アホだな?

316 :12/01/12
>簡単にできるなら、頼むからフリーのソフトシンセでも使って作って見せてあげてよ。
>で、このシンセでこの設定をすれば出るとビシッと示してバカの口喧嘩に終止符を打って欲しい。
>そうすればシンクラビアじゃないと出ないと言ってる奴も完全に黙ると思うからね。
>
>できるできる言うだけなら、理論上は死者を生き返らせることをできると言ってる基地外と同レベル。
いやいや。
死者を生き返らせるとか、そんな大袈裟な話はしてないだろ。
なんでそう、別の話にすり替えるの?
飛躍しすぎ。
つか、どっちかって言うと、「シンクラビアじゃないとできない」って
最初に言い放った馬鹿が、その事を証明してみせるべきでしょ。
証明を求める相手が逆だよ。

317 :12/01/12
そもそも、
人間は100メートルを9秒台で走ることが可能だ
って事実を言ったら、その事実を言った人が自分で走ってみせなくちゃ
いかんのかね?
走ってみせなかったら、「できるできる言うだけなら、理論上は
死者を生き返らせることをできると言ってる基地外と同レベル」って
ことになるのかね?(なるわけがない)
幼稚なことを言うんじゃないよ。

318 :12/01/12
仮定の話をしてるという意味では同じだという言い分なんだろうよ。
物理的可否でいったら明らかに違う話だわな。

319 :12/01/12
早とちりドジっ娘です!

320 :12/01/13
何で簡単にできると言いながら、そこまで御託を並べてまで実行にうつさないのか理解できん。
100m9秒台は実際にやった人がいるのがテレビなどでもみんなに明らかになっている事実じゃん。
金属球については、まだ誰もやってないんだから現時点では100m7秒台みたいな話だろ。
誰かがやった時点で事実になるんだから、簡単な話ならやればいいのにと思っただけだよ。
何でやらずに、または他の人がやった例を示さずに、できるできる詐欺を続けるのかまったく理解できん。

321 :12/01/13
いま320がいいことを言った

322 :12/01/13
>>317
自分でなくてもせめて、できてる実例を挙げて
自分が実現するでもなく、実例も挙げず
「事実だ!事実だ!」
・・・いったいどこの誰が、事実だと認めてくれると思っているのか?
レポート提出とかしたこともないのか知らんが、それこそ義務教育止まりでも分かるレベル
しかも「人間は100メートルを9秒台で走る」っていう、世の中にはいるって話でもなく
「中卒レベルでも」「余裕で」って言うんだから
ならやってみろと言われるのも仕方ないだろう
こんなこと、中卒レベルでも言われなくても分かるぞ

323 :12/01/13
だってシンクラビアのシンセサイズ方式って公開されてるでしょ
で例えばリアクターでオシレータ数とかモジュレーション元とか、
同じ構成作るのは容易なわけじゃん
この二点で可能だろうと推論できるだろw
僕ちゃんが「伝説の数千万円楽器」を奇跡のブラックボックスみたいに妄想してるから噛み合わない
それだけの話

324 :12/01/13
100m7sec相当の話と同じと捉えるか捉えないかで既に見解が分かれてる時点で
100m7secに対する考え方を述べ合っても全く意味がない。

325 :12/01/13
>>323
だから本当に容易ならやりゃいいじゃん。そしたらみんな間違いなく黙るんだから。
ゴチャゴチャたとえ話をしたり、反論のための反論をしてる時間があるならできるだろ?
あと、100m9秒台の話が出てるけど、それってそもそも容易じゃねえだろ。
人類の中でも選ばれた才能を持つ数名が、人生をかけるくらいの努力でたどり着くもんだろ?
それと同じようなものなら、できない人間はどんなに努力してもできないわけだから容易じゃねえよ。

326 :12/01/13
バカw

327 :12/01/13
「容易」って書いてあるのみたら反射的に噛み付いてるけど、
「同じ構成作るのは」容易であると書いてるんだよね
パラメータ調整とかそういうのはめんどくさいに決まってんだろ
お前みたいな言い負かすためになんでそんなことをしてやんなきゃなんないんだ
甘えるなバカw

328 :12/01/13
↑口だけ番長

329 :12/01/13
>>327
わかった。
現時点では世界で一人もできていないことだけど、
とりあえず容易というのがお前の主張ということでいいな?
なんだ、「うちの宗教に入れば死者を生き返られるのも可能」
と言っているのとやっぱり同じことじゃねえかw

330 :12/01/13
全然違うだろバカw

331 :12/01/13
同じだよ。世界で一人もできていないことをできると言い張ってる状態だろ?

332 :12/01/13
「なにが容易」であるかわざわざ書いてやっただろ

333 :12/01/13
マジレスすると
「死者を生き返させる」とかの言い回しもなんかセンスないしな
バカでセンスなくて文章も読めなくて推論ということの意味もわからないんじゃ
会話のしようがないわ
つまらない

334 :12/01/13
同じ構成作るのは出来るけど、同じ音はやっぱり作れませんゴメンナサイと皆さんに謝りなさい

335 :12/01/13
おまけのコバンザメもつまんねえことしか言わねえしw
TVでキルビル観るわ

336 :12/01/13
>>332
いいよもう。お前には何もできないんだから、
誰かが代わりに実行してくれてから出直せよ。
世界で誰も実行できないことなら容易じゃねえんだよ。
頭が悪すぎてその辺を理解する能力もねえんだろうが。

337 :12/01/13
泣いてるよwわかってるくせになw
バカw

338 :12/01/13
口だけ番長は言い訳もできない状況から逃げに入ったもようです
これで口だけ番長が口だけである事が立派に証明されました めでたしめでたし

339 :12/01/13
ママー、>>333みたいなのを負け犬の遠吠えって言うんだよね?

340 :12/01/13
理論上可能だけど、その理論を実行しても結果がでるとは限らず、また実行した人もこの世に存在しない。
じゃあ、最新のトレーニング理論を実行すれば人類は100m7秒台で走れると言ってるのと同レベルじゃん。
バカといちいち署名しなくてもキミがバカなのはわかったから、誰か実行してくれる人を探してきなよ。

341 :12/01/13
当事者同士以外誰も読んでない不毛なやり取り
そろそろ止めたら?

342 :12/01/13
アルゴリズム28番に限る

343 :12/01/13
別にSynclavierでしか出せない音があってもいいじゃん。
Reactorで出せないと誰か困るのか?

344 :12/01/13
できないことを証明するのは悪魔の証明に近いから
出来るっつーほうが出すのがスジだよな

345 :12/01/13
サヨクみたいな論点のすり替えだなw

346 :12/01/13
>>341
誰も読んでないなら、誰も迷惑していないわけだから続けてもいいんじゃね?

347 :12/01/13
すごくつまらんやりとりでスレがすすんでいるな。
目障りだから、その話のために隔離スレ立ててやろうか?

348 :12/01/13
>>345
今現在世界に存在しないものを、存在すると主張するわけだから、
存在すると主張する側が証明するのは常識だと思うが。
空飛ぶ猫が世界のどこかに存在するという主張をしている奴が、
いないと言うなら世界中の猫を調べて全ての猫が飛べないことを立証しろ、
それができないなら空飛ぶ猫は存在すると言い張ってるのと同じ。

349 :12/01/13
金属球の音はシンクラビアでないと作れない真理
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1326415746/
病気ですな、これは。

350 :12/01/13
>>12だけど
離散フーリエでググったおかげで高周波解析機能がつきました
ありがとうございました

351 :12/01/13
俺100m13秒で走れるんだけど?
マジパネエべ?

352 :12/01/13
俺だって30代の頃まではそれくらいで走れた

353 :12/01/13
個人輸入で90年代ディズニースタジオのビデオ購入したんだが
あの時代のアニメはまだシンクラビアをメインにしていて
興味深くSE作りなんかを見ていたんだけど
今思うと現在のMac上で十分対応出来ると個人的には思ってる

354 :12/01/13
お前個人が思ってる事なんて誰も興味ないから

355 :12/01/13
>>354
>お前個人が思ってる事なんて誰も興味ないから
おk
そういう事なら無視してくれ。ここは多くが日本人が集まる所だしな。

356 :12/01/13
日本人じゃないのか

357 :12/01/13
ここはにっぽんじゃないようーカンボジアだよう

358 :12/01/13
クー路mんうろさわだy−ん

359 :12/01/14
フィルタつけれて離散フーリエ知らなかったとかねえわw
と思って見たらほんとに直球のDFTでワロタ

360 :12/01/15
>>213
> EG関係を中心にDXで100段階だったパラメータが
> 64段階になってしまい、
遅レスすつれい。
DX7でも内部的には64段階(6bit)で処理していたと
生福に聞いたような気がするけど実際はどうだったんでしょ?

361 :12/01/18
中古でtx81z買って、電源入れたら、
F U Bitch!!て表示されたんだけどどういうこと?

362 :12/01/18
起動メッセージの設定が出来る

363 :12/01/18
前使っていた人がその音色をそういう名前にしたんだろ

364 :12/01/18
いやいや、81zは嘘つかないぞ。

365 :12/01/18
TX81Zのバージョンは、1.0〜1.6まであるらしいが、どうやって分かるの?

366 :12/01/18
>>361
確か、電源を入れた人の属性が表示される仕様だったと思います。

367 :12/01/19
TQ5の新型みたいなの欲しいな。
いや、もうむしろDASS音源の2opでプリセット1024種類とかにして
256ポリやるから好きなだけ重ねやがれクソ野郎!みたいなの欲しい。

368 :12/01/19
時計もつけてくれ

369 :12/01/19
今時IP電話くらい付けないと。

370 :12/01/19
ラジオがついててもいいね。

371 :12/01/19
学生の頃TQ5にMIDI付きポータトーン繋いで打ち込みやってたわ
あの頃が一番楽しかった

372 :12/01/19
倍音を加えるのがFMシンセの特徴で、その結果いくらでも倍音を発生できるわけで、
理論上どんな音でも出す事が可能なハズです。
とよく言うけど実際どんな音でも出せるわけじゃないよね。

373 :12/01/19
任意の倍音を自由な比率で
限りなく無限に近い数を発生させられるわけでもないしな。

374 :12/01/19
1波長分なら大抵の音は再現できるんじゃない?

375 :12/01/19
それは数学的な意味合いのほうが強いんじゃないか?
任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現することができる?みたいな
"長さが有限な曲線はフーリエ変換で表せる"みたいな
PCMシンセが無かった頃じゃん。少ないリソースでかなりのところまで近似できるかもってことで盛り上がってたんじゃないか?
でも今はPCMで完全再現できちゃうもんな

376 :12/01/19
>任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現することができる
それは倍音加算方式

377 :12/01/19
>>376
バカかよ。それは自明だろ?
FM方式で実現できるかどうかは自明じゃないだろ?
それを誰かが証明して、すげえってなんたんじゃないのか?予想だけど

378 :12/01/19
>>377
馬鹿はお前。
FM方式で実現できないことは自明。

379 :12/01/19
証明してくれよ

380 :12/01/19
実現出来ることが証明出来ない=実現不可能

381 :12/01/19
>>378
いや馬鹿は俺だ

382 :12/01/19
人類みな兄弟

383 :12/01/19
>任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現することができる
FMでも、これができないことは、自明だよ。
FMで作った音は、倍音加算方式で作る音に対応させることができるので、
倍音加算方式で「任意のスペクトルを、有限個のオシレータを使って表現
することができる」というのが成り立たない時点で、それがそのままFMの
場合の否定的な証明になってる。

384 :12/01/19
>>381
いやいや俺を差し置いて何を言う。

385 :12/01/19
>>383
周波数比1:nだと
1(基音)、1n-1倍音、1n+1倍音、2n-1倍音、2n+1倍音、3n-1倍音、3n+1倍音・・・と発生するんだったっけ?
基音とn倍をリングモジュレーションすると1n-1、1n+1
基音と2n倍をリングモジュレーションすると2n-1、2n+1
だから、基音と(n倍音、2n倍音、3n倍音・・・)とをリングモジュレーションすればFM波形と近くなる?
2opのはサイン波と、n倍のピッチのノコギリ波でのリングモジュレーションいけるということか。

386 :12/01/20
>>384
じゃ、じゃあ俺も…

387 :12/01/20
>>386
どうぞ どうぞ

388 :12/01/20
俺を忘れてもらっちゃ困るぜ!
4opじゃどうにもならないと頭を抱えているぜ!

389 :12/01/21
俺は1opから可

390 :12/01/22
フィードバックで自分にぶちこむ

391 :12/01/22
体が変調をきたす

392 :12/01/22
屁を吸い込むみたいなもん

393 :12/01/23
俺の友だちでゲップをする時に口を閉じたままやる奴がいるんだよ。
発音体である消化器官にもう一度音を戻して共鳴さえてるらしいんだよ。
鼻の穴から音が聞こえるんだよ。
あれ?なんでこんな話してるんだろ?俺

394 :12/01/23
ギおならすいこみ隊

395 :12/01/23
モテたいっすねぇ

396 :12/01/23
普通に逆算して変調かけてもぜったい余分なスペクトルが出るだろうね
でもそれができるからシンクラビア様すげーってことじゃなかったっけ?

397 :12/02/07
dx200後継ほしい

398 :12/02/08
シンクラビアって今の技術で作ればかなり安く出来そうなんだが
IPAD用とかでないかな。

399 :12/02/08
シンクラビアに何を求めてるかだろ

400 :12/02/08
幾何学模様のスクリーンセーバー?

401 :12/02/08
4オペレーターのDX21と
6オペレーターのDX7s
どっちを買うか悩んでるだけど
6オペと4オペの差ってどれぐらい?
分かり易く例えていただけると嬉しいな

402 :12/02/08
ひとりぼっちの内田裕也と
安岡力也とジョー山中を従えた内田裕也ぐらいの差

403 :12/02/08
>>401
DX21は4OPだけど2レイヤーできる。でも鍵盤がベロ非対応(受信はする)。
DX7Sは6OPだけどシングルレイヤー。
4OPならV2がいいんじゃね?

404 :12/02/09
DX21は4オペ機とは言っても
V2やTX81Zとは違う、スペックの劣る音源チップを使っていたはず。
俺ならDX7Sの方が欲しいなー。

405 :12/02/09
DX7Sもユニゾン・ポリって出来たよね?
DX7Sがお薦め

406 :12/02/09
皆さん分かりやすく迅速且つ
ご丁寧にありがとうございました
DX7sを買います!

407 :12/02/09
4OPはおもちゃの延長の音、6OPで楽器の音になる。

408 :12/02/09
4OPでおもちゃの音しか作れないのなら6OP使いこなすのは無理

409 :12/02/09
>>407
俺のDX100に謝れ

410 :12/02/09
4OPは低音域にノイズ乗らない?

411 :12/02/09
エフェクトの問題じゃね

412 :12/02/09
いや、ベースとか作る時にノイズ(というか変な倍音)が鳴る

413 :12/02/09
>>409
マジごめん、言い過ぎた。

414 :12/02/09
ベースじゃなくて高音域でも鳴ってるよ

415 :12/02/09
>>412
FM変調について勉強しようぜ
http://www.ne.phen.mie-u.ac.jp/teaching_materials/spectrum.pdf

416 :12/02/09
表現が難しいが、リバーブの初期反射みたいな音。

417 :12/02/09
あのノイズがむしろよくね?

418 :12/02/09
4opの方が重い、、ような?
俺だけ?

419 :12/02/09
4OPはbassやマリンバむきだね

420 :12/02/09
FMシンセサイズ出来ないヤツ↑w

421 :12/02/09
>やマリンバむきだね

ヤリマンむきだし
に見えた

422 :12/02/10
DX100ってマルチティンバー無いの?
デュアルだけ?

423 :12/02/10
ギターは3OP+ノイズで十分

424 :12/02/10
>>422
デュアルモードさえも無かったはず

425 :12/02/10
TX81zにしろ
DX100なんて見た目以外利点はない

426 :12/02/11
あのへんの時代はせめてベロシティ付いてたらなぁってシンセ結構あるよね

427 :12/02/11
>>426
外部鍵盤で我慢するしかないよ
昔鍵盤部分切り離して据置音源みたいにしたがオススメは出来ない。

428 :12/02/18
TX81Zの本体パネルでの音色エディットにある程度慣れた頃に
V50を購入して操作性の向上に感動した

429 :12/02/19
>>428
V50はファンクションキー+スライダーの操作性が素晴らしかった記憶がある。
まぁ他のシンセも同等の仕組みは持ってるんだろうけど。

430 :12/02/19
http://m.matrixsynth.com/2006/10/yamaha-fvx-1.html
こう言うものが存在してたのか? 未発売だったらしいが。 
知らないことがネットの時代になっていろいろ分かってくる。

431 :12/02/19
>>430
日本ではどうかは知らんが海外では売っていた
数年前にはオクでも出品、落札されていたよ、それほど高い金額でもなかったが数万で落札されていた
どうもエレクトーンの補助音源的な扱いらしいので流通経路が違ったので目に触れる機会がなかったのかも知れない
英語マニュアルを読んだことがあるがエディットがかなりきびしいかったような気がしたので
オクでもスルーした記憶があるw
8opってのも開発の噂は聞いていたがこれはなんか怪しそうな8opだしw

432 :12/02/19
80年代初期発表ともHXシリーズの補助とも、AWM音源もあるでよとかネット探してると色々見つかる。
ただ80年代初期、中期だとFX、FSの時代で当時のエレクトーンはMIDIなっかたし、HXの頃ならMIDI付いてただろうが、この音源は当時時代遅れになった12ビットらしいし。訳が分からんことが多いね。
ただ8オペ63アルゴリズムって一見超絶すごそうだけど、もう複雑になりすぎて人の手に負えないんでヤマハも按摩売る気無かったのかもと思う。

433 :12/02/19
>>430
スペックを見る限りTX802未満…と思ったら8オペレータなのか。
DOSのエディターがあると言っても音作りは大変そうだな。

434 :12/02/19
ユニバーサルエディタでがんばれば何とかなる可能性はある。 一応マニュアル他置いときますね。
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/english/ele/FVX1E.PDF
http://www.xydex-technologies.com/yamahahx1/hxplugins/AVX_FVX-ger.pdf
http://www.xydex-technologies.com/yamahahx1/hxplugins/fvx1.html
http://m.matrixsynth.com/2008/10/yamaha-fvx-1-fm-8-op-synthesizer-module.html
http://homepage.mac.com/synth_seal/html/dx7d.html
http://www.sequencer.de/blog/?p=828

435 :12/02/19
>>434
出品者乙

436 :12/02/19
バカか? そんなモンどこに出品されてんだよ? あったらオレが落札したいわ、、、、ということも無いか?12ビットだし

437 :12/02/20
シンセ以外の鍵盤の拡張音源って位置付けだと盲点っていうか、案外あるよね。
FM関係ないけどカッコいいんで
Wersi EX-20 MIDI Expander
http://m.matrixsynth.com/2010/08/wersi-ex-20-midi-expander.html
http://www.youtube.com/watch?v=LIYuq6mCfAg
http://www.youtube.com/watch?v=ZNm2zRvDpQ0&NR=1&feature=endscreen

438 :12/02/27

ttp://epcan.us/s/02261229891/ep489462.jpg
ttp://epcan.us/s/02261234281/ep489480.jpg

439 :12/02/27
2枚目の子はチェンジで

440 :12/03/04
YM2608のTLの数値ってデシベル扱いだけど、リニアにする方法知ってる奴いる?

441 :12/03/04

【サッカー】カレン&吉田アベック弾でVVVが逆転勝利 これで4連勝 [03/04] ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330839217/




442 :12/03/05
>>440
自分で相当する値に置き換えるしかないと思う。

443 :12/03/10
FS1Rのリズムループみたいな音色のBPMってどうやって変えるんでしょう?
FSEQは使ってないみたいだし、LFOでもないし・・・。

444 :12/03/24
SY77のフロッピーのドライブがってしまった。ショック。

445 :12/03/24
SYシリーズ(V50)のFDDはベルト駆動。
DX7II-FDやQX3はダイレクト駆動ドライブだったのに。

446 :12/03/24
輪ゴムで直ったりしないの?

447 :12/03/24
ベルトだけ売ってる

448 :12/03/24
輪ゴムは一時しのぎならよいかもしれないが、戦国伝承あたりでゴムベルトを買う方が良いと思う。
V50と同じFDDなのでV50とゴムベルトでググると良い記事がでてくるよ。

449 :12/03/24
>>448
戦国伝承って何だか凄い店だなw
千石電子だろ、秋葉に行けば色々有りそうだな。
そう言えば秋葉にハードオフが出来たから古いFMシンセとか調達出来るかも

450 :12/03/25
だれかV50のFDのゴムベルトの径と幅を教えてくれ。

451 :12/03/25
ググレカス

452 :12/03/25
>>449
×千石電子
○千石電商

453 :12/03/25
ttp://tvby.yu-yake.com/SY77_FDD.html

454 :12/03/25
>>453
このキットさえ入手できれば
今でもギリでPC用のフロッピーなら手に入るから代用パーツ一気に入手しやすくなるな
アルプスのDF354なら普通のPC用にバルク販売してたドライブだしね
マウントとピン変換基板だけあればいい

455 :12/03/25
>>453
このページ、基盤なのがw

456 :12/03/25
Floppy Emulatorがあのスペースにいい感じにおさまればいいんだけどな。

457 :12/03/25
>>453
この基板のパターンどおりユニバーサル基板などで配線すれば安価に作れそう

458 :12/03/26
>>453
基盤だったのが基板に修正されてるw

459 :12/03/30
エレクトライブくらいのサイズでツマミやボタンやスライダーが適度についた平置できるSYがほしい。

460 :12/03/30
そんなもんハードでやる時代
とっくに終わってる
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ジャンク】Hard offハードオフ2【掘出し物】 (548)
【自作】わざと糞楽曲をうpするスレ10.0【肥溜】 (137)
とにかく自分の音源を金に換えようぜ (131)
【NLS】Waves Part25【InPhase】 (727)
YAMAHA MOX6/8 part2 (181)
[REASON] Propellerhead 総合 15 (978)
--log9.info------------------
★ ドルフィードリーム 質問スレ 9 ★ (977)
オークション出品者SQ-Labスレ (117)
ドルフィードリーム314 (512)
【使途変更】横濱浪漫館震災募金6【金額不明】 (630)
ジェニー&フレンドの話 -統合スレ9- (386)
お教室のうら話 (801)
【Fashion Royalty】Integrity Toys 14【Jason Wu】 (291)
【ユノン】荒木元太郎氏もの限定パート56【ユノア】 (828)
プーリップ /-Pullip-【Vol.108】 (385)
お人形マターリ雑談スレ 75 (597)
【お団子】ダルスレなんだもんっ!DAL14【デコ】 (967)
△▼△スーパードルフィー その463△▼△ (926)
サンリオ綜合 (815)
■ドール系イベント総合スレッド■その72 (422)
ドールハウス 3軒目 (306)
ピュアニーモ えっくす☆きゅーと 130 (193)
--log55.com------------------
HER NAME IN BLOOD
#$$$#### GHOST B.C. ####$$$#
AEROSMITH PART-40
メタル同人の末路
HR/HMの臭い同人は誰? part3
【あなたも】こんな臭い同人は女兼だ【私も】
なんで同人メタラーってそんなに臭いの?
カスの極み同人。の末路。