1read 100read
2012年3月病院・医者261: 開業医は楽して儲けすぎだから廃業、大病院中心に! (342) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
阪大病院について語ろう (572)
とくしゅうかい交通事故自由診療連合 (230)
医療費:整形外科7000億円、整骨院4300億円 (100)
廃業したい医師 (192)
医者に先生と言うは止めよう!必要なし! (236)
日本医療事務センター 1 (308)

開業医は楽して儲けすぎだから廃業、大病院中心に!


1 :
近年における病院の経営環境は、2007年の倒産急増のほか、医師不足や患者の選択意識の高ま
り(大病院への集中)、診療報酬の改定(引き下げ)などから厳しさが続いている。また、医療
法人制度の改革に伴い2008 年3 月期以降の医療法人の決算書が閲覧可能になったことで、
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p100305.pdf
「診療所」は、2001 年から 2009 年までの 8 年間で 5616 施設が増加(厚生労働省データ)
しており、業界内の淘汰が進むことで倒産件数は今後も増加基調が続くと見られていた。しかし、
2009 年 12 月に施行された「中小企業金融円滑化法」(医業を主たる事業とする医療法人などの
場合は従業員 300 人以下が対象)などが大きく影響し、2010 年は前年比大幅減少したと見られる。
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p110105.pdf
中小企業向けの貸し出し252兆円のうち、政府系によるものが26兆、緊急保証制度と
いう制度を利用した政府保証つきの民間による融資が35兆におよび、合計で61兆にもなるのだ。
さすがにやりすぎだ!社会主義国家じゃないぞ!と思われる人も多いのではないだろうか?
http://ameblo.jp/englandyy/day-20110307.html
 厚生労働省は30日、医療機関の経営状況などを調べた「医療経済実態調査」の結果を
中央社会保険医療協議会(中医協)に報告した。2008年度の医師の年収を見ると、開業医
である一般診療所の院長は平均2522万円で、病院勤務医の同1450万円の1・7倍だった。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009103001000187.html
病院全体での普及率は、12.5%だが、400床以上の病院での電子カルテ
の普及率は、41.6%
http://www.nttdata.co.jp/event/library/conf2011/in/pdf/conf2011_04.pdf
<平成20年 医師男女計>
         年収
企業規模計  1159.5
1000人以上   780.4
100〜999人   1381.9
10〜99人    1679.3
http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm
【年収】日本の勤務医は先進国の半分【待遇】
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/hosp/1257569218/

2 :
林氏:最も注目すべきは、1 週間の勤務時間についての
問いで、「 48 〜56 時間未満」と回答した医師が26.1 %と
多く、56 時間以上は44 %となり、合計で全体の70 %以上
に上ることです。法定勤務時間内の「40 時間未満」とい
うのは4.1 %だけであり、勤務医の過酷な労働環境が明ら
かになりました(図1)。この結果を病床数別で見ると、規
模の小さな施設で勤務時間が長くなる傾向があります。
また、勤務時間を5 年前と比較した場合、「増えた」と
回答している医師が38.5 %もいるという点も見逃せませ
ん。労働時間が増えた要因については(複数回答)、「 患
者数および診療時間が増えたほど医師が増えていない」と
いう回答が65.8%となっています。理由の1 つには、医療
行為の説明に時間がかかるようになったことが考えられ
ます。診療を行うに当たりインフォームド・コンセント
が必要であり、その時間を日常業務の中で確保しなけれ
ばなりません。診断書などの作成する書類の数も増えて
いるのも、勤務時間増加の要因であるとの回答も多くあ
りました。私自身は10 年前に比べ仕事量が2 倍になって
いるのではないかと思っています。仕事量の増加に、医
師の数が追いついていないのが実情ではないでしょうか。
アンケートでは、医師の負担を減らすための方策につ
いても質問しています。その回答としては、「医師を増や
す」が最も多く、ほかに「医師以外の職員に業務を移す」、
「IT化など組織の効率化を図る」が続いています。
医師の過重労働の実態は、夜間当直の回数や週休の消
化率に関する質問でも結果に表れています。調査の回答
者は、科長以上の役職者が多かったのにもかかわらず、
1か月平均で当直日数3 日以上が57.9 %となっています。
週休の消化率では、32.8 %が「4 週8 休未満」と回答して
います。また、こうした勤務状況が医療過誤(図2)の原因
となっていると回答している医師が71.3 %もいました。
http://jp.fujitsu.com/solutions/medical/hopevision/pdf/vol7.pdf

3 :
同意。集約医療が必要。
病院もクリニックも半分まで集約。僻地は仕方ない。
その代わり入院ベッド料を上げる。

4 :
楽して儲けるのなんてダメだ。
社会主義国家では、そんなの常識。

5 :
そうだ!そうだ!!
ちょっとした打ち身もレントゲン、CT
全ての頭痛にもちろんCTとMRIと、1泊の観察入院
腹痛にはもれなくエコーレントゲン採血、やっぱり1泊入院
これで医者の取り分が柔整並に激増ウハウハ

6 :
医者が激務ってのは、専ら若年勤務医に限定されるわけだな。
10年くらい勤務医やって、貯金が4000万くらい貯まれば開業できる?

7 :
4000万円程度ではなんにもならんよ。

8 :
4000万を担保に3000万借りれば7000万だが、これでもムリか?

9 :
開業に使うお金を担保にできるかよ。アホか。

10 :
頭金4000万で、残り3000万はローンで返済。
ムリか?

11 :
開業後10年はローン返済に追われ、
患者増加対策、雇用問題、賃金問題、法人財務、クレーム処理etcetc
は一生続く。ゴメンだね。50になったら友人のやってる療養型に就職して
マッタリ過ごすのがこれからの勝ち組。
人脈は大事だね♪

12 :
どんな業種でも週40時間労働なんて甘い基準じゃ済んでいないんだけどw

13 :
医療も資本主義。医師会が株式会社を認めないので、当然、規模の大きな病院、それが、
協力している代表的な四病院団体が、医師会をも牛耳り、小さくなるパイを大きく取ろうと
するのは、当然のことだと思うがね。
診療所開業医の団体は事実上なし、国政への影響力もなし。それが実態。

14 :
集約に反対するのは、地域土民だったり、病院公務員事務とかで、医者はどっちでも良いんだが。

15 :
>>13
実態を理解してないな。
医師会にそんな力があるわけ無いだろ。
株式会社化を要求してるのは経団連・財界だぞ。
反対してるのは経産省や財務省に実験を渡したくない厚労省だよ。
検診事業も健保連とか国保連合会にやらせておけば、厚労省の支配下だ。

16 :
実験⇒実権

17 :
>>15
>医師会にそんな力があるわけ無いだろ。
平成研属す中原爽が再選目指す第19回参議院議員通常選挙を直前に控えた
2001年7月2日、東京都内の料亭で平成研(橋本派)会長の自民党総裁及び
総理大臣経験者橋本龍太郎、野中広務元自民党幹事長、青木幹雄自民党参院幹事長
の3人が日本歯科医師会の臼田貞夫会長から1億円の小切手を受け取る。
この1億円の政治献金に対して、臼田は領収書の発行を要求したが、橋本派側は
2002年3月13日の橋本派幹部会で、領収書を出さず収支報告書に記載しないこと
を決めた(政治資金規正法違反)。
2004年7月、日歯連事件に絡んで発覚した。橋本派は政治収支報告書を訂正し、
橋本は橋本派会長を辞任した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%AD%AF%E9%80%A3%E9%97%87%E7%8C%AE%E9%87%91%E4%BA%8B%E4%BB%B6

18 :
楽して儲けすぎというのは本当ではありません。
コンサルタントの誘い文句です。ねんのため。

19 :
>>13
代表的な四病院団体って何?
国立病院機構、日本赤十字社、徳州会、民医連、済生会のうちの4つ?
全く、医師会を牛耳ってそうにはないけど。

20 :
>>17
それは歯科医師会w
 哀しいかな医師会には力がない。
政治力も、実行力も、、、
 マスゴミは医師会が強大なロビイストだと吹聴してるがね。
素人は医師会と歯科医師会と薬剤師会と看護協会の力関係や内情を知らないから理解不能だろうけど。

21 :
常勤のいない病院って何なの。

22 :
○牧山ひろえ君 アメリカにおいては、寄附金控除の対象となる団体に対しては内国歳入庁による調査が申請時
と承認後、毎年行われています。その中で年間収入二万五千ドル以上の団体は、内国歳入庁にフォーム九九〇と
言われる年度報告書の提出と公開が義務付けられています。その報告書の中身ですけれども、幹部職員、管理職、
財団管理者、主要な職員の名前と住所やその人たちの給与額、勤務時間数、福利厚生の中身などを記載する
必要性があり、非常に透明性が高いものとなっています。
 一方、日本はどうでしょうか。認定NPO法人に対しては、役員の氏名、住所、報酬の有無は記載する必要が
ありますけれども、実際に各々が幾ら報酬を受け取っているかは記載しなくてよいことになっています。実際には、
給与を得た従業員の総数とそれら従業員に対する給与の総額を記載する必要があるのみです。認定NPOは、
ほかのNPOとは異なり、税制優遇を受けるわけですから、一層の透明性、公益性、公開性が求められると思います。
<中略>
 三月十一日、東日本大震災が起こり、より一層医療のニーズが増えた中で、医師や医療スタッフの人材確保に
ついて質問していきたいと思います。
 前回も質問をいたしましたけれども、医師不足が問題になって久しい中、女性医師の復職支援に関しては、
女性医師等就労支援事業、病院内保育所運営事業、女性医師支援センター事業などの離職防止・復職支援策
が政府の方で講じられていると理解しております。ただ、前回も指摘させていただきましたけれども、このような
復職支援、離職防止の施策があることをほとんどの女性医師の人たちは知らないのではないかと思われます。
 現在、医師は二十八万七千人、そのうち女性の医師は五万二千人と言われています。そのうち、事情があって
現在職を離れている女性医師は相当な数に上ろうかと思っていたんですけれども、先日のレクでたった六百十四人
と伺いました。そのうちの四十九名が再就職できたと聞いております。
 無職の女性医師が非常に少なくてびっくりしました。無職である女性医師の数は一体どういう方法で調べたのでしょうか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/177/0058/17704210058006a.html

23 :
○林(潤)委員 研究が主であるということ、よく理解しました。そしてまた、そのためには
臨床の研修、サンプル数も多く必要だということも理解をいたしました。
 こうした中、昨年度、国立がんセンター中央病院の麻酔科医師が、十人が常勤だったんです
けれども、五人が退職してしまったというニュースについて、私は衝撃を受けました。非常勤
で対応するにしても、当然、手術には支障が出るわけです。
 麻酔科医師の大量退職の大きな原因は、給与の基準にあります。やめた医師たちは、退職後、
ほかの待遇のよい民間や県立の病院へ転籍するということで、がんセンターの麻酔科医師の給与は
三十代中堅で年収七百万から八百万だったと聞いております。麻酔科医師は全国的に不足しており、
大阪府内の公立病院では年収三千五百万で常勤医を募集した例もありますし、麻酔科医師の年収は、
県立なら一千万円強、民間病院なら通常は千五百万円から数千万円が相場です。非常勤でも週百万
稼げる例もあると聞いております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/169/0097/16905140097013a.html

24 :
○久保政府参考人 公立病院の医師の給与水準につきましては、人事院報告で示されました民間や
独立行政法人国立病院機構の水準と厳密な意味での比較可能な調査、これは行っておりません。
 ただ、各公立病院の決算状況調査の一環といたしまして、人事院調査の対象とした給与の範囲
に加えて、時間外勤務手当や通勤手当も含めました総給与の支払い額ベース、これで調査した
結果を申し上げますと、公立病院の医師一人当たりの年収額は一千五百万円を超えておりまして、
人事院報告で掲げられました民間、一千三百九十万円余りでございますけれども、これでありますとか、
国立病院機構の水準、一千二百六十万円余りを上回っております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/170/0094/17012110094007a.html

25 :
>>19
そんな、笑えるようなボケを...
四病院団体協議会
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E7%97%85%E9%99%A2%E5%9B%A3%E4%BD%93%E5%8D%94%E8%AD%B0%E4%BC%9A
もう、公に連携しているじゃない。資本主義的な医療体制を形成するために。

26 :
>>25
「厚生労働省などに提言や要望などを行なっている」って、具体的にどんなだ?

27 :
>>26
医師会を外して、中医協に病院団体の代表だけで議論したら、シャンシャン中医協で
良かったと前回の中医協で言っていたじゃないか。

28 :
a

29 :
病院団体が間違っているのは、開業医を潰しても、病院の外来担当医に負担が増えないと
言うことと、中小規模の自治体病院に分散している医師が分散されたままになるということ。
風邪や中耳炎まで、専門医を希望したらどうする? 医療崩壊が進むと思うがね。
それに乗じる「看板だけ病院の介護施設」、介護施設に医師の常駐は不要、定期訪問診療
以外、看護師で対応できない寝たきり高齢者を生かし続けるつもりか? 延命介護は不要。

30 :
患者目線だと専門医って就業年数程度にしか思えないけど。
うちの地域だと開業医→市民病院→大病院のように、
検査と診察だけして別の病院に紹介状を書くだけになってる。
医師免許ある素人間のたらい回しで、ぼったくりバーの連携みたいで不愉快です。

31 :
>>31
なるほど。
その<ぼったくりバーの連携みたいで不愉快>は、重要な認識だな。
普段、医者連は、よりよい医療のために、町医→1次救急→2次救急→3次救急…が、当たり前のように錯覚していた。

32 :
それ以前に自立して仕事できないの医者が多いことにびっくりした。
数人でつるまないと何にもできない。つるんでも何にもできない。
一人が作業で数人が棒立ち。
外来も自分で判断できなくて患者に暴言吐いて追い返すか、別の病院に紹介状。
確かに無意味に病院に行きすぎなんだと思う。
薬局で薬を貰うか、死にそうな状態で救急車の方が正しい利用の仕方っぽい。

33 :
一人が作業で数人が棒立ち→どんな状況でしたか?

34 :
見学してるだけみたいな。
看護師も診察を見学してるか、無駄話してるかですよね。
患者一人に多人数で囲むような状態って苦痛なんですけど。

35 :
>1000人以上   780.4
>100〜999人   1381.9
>10〜99人    1679.3
増大しつつある医療費を抑制するには、中小民間病院を潰して国公立の大病院を増設すること。
医師の給料がバカ高いというのも、その大半は中小の開業医が甘い汁を吸っているから。
国公立の大病院を中心にすれば、医師の給料はせいぜい大企業なみに抑えられる。
やり方はまず「中小企業金融円滑化法」を廃止にする。そしてその浮いたお金で、
国公立の大病院を増設し医学部の定員を増やす。
医療法人に限らず、『中小企業を守れ』などという邪説にまどわされてはならない。

36 :
>>35
その数字何か説明なしに分からないよ。

37 :
>>35
>中小民間病院を潰して国公立の大病院を増設すること。
・医療現場の声を知らない政治家が勝手な口出しをする公立病院。
・DQN市民が自分をオーナーと勘違いしている公立病院。
・コメディカルが働かない公立病院。
・医師の給与が民間より安い公立病院。
・医師が虐げられる公立病院。
それでもまだ、あなたは公立病院で働きますか?
もはや公立病院で働くのは医師として恥ずべきことです。
逃散しましょう。
「公立病院勤務は医者の恥」キャンペーン実施中。
【逃げ遅れた】公立病院勤務は医者の敵2【奴隷】
http://unkar.org/r/hosp/1191510445

38 :
もう手取り5000万の時代は終わったよ。

39 :
それは儲け過ぎだわ。
びっくりした。

40 :
概算経費率72%を青天井で認めてた35年前にタイムスリップしたいものだ。

41 :
開業医の免税「認めぬ」 50年来の優遇、税調見直し2009年11月20日22時2分
政府税制調査会は、10年度税制改正要望の地方税分の「査定結果」を各省に通知した。
50年以上続く開業医の非課税措置をはじめ31項目(重複を含む)を「抜本的に見直さないと認めない」と判断。
「認めない」は91項目で、判断対象の176項目のうち7割に否定的な態度を示した。
査定の中心は地方税の負担軽減措置で、民主党が「既得権益」としてきた国税の租税特別措置にあたる。
評価は4段階で「認める」は28項目、「見直せば認める」が26項目。
国税でも137項目のうち計93項目を「認めない」「抜本見直し」としていた。
20日から国税・地方税の査定結果をもとに議論を始めた。
「抜本的見直し」を求めた開業医の診療報酬に対する事業税の非課税措置の減収額は約960億円。
52年に導入され、旧政府税調は廃止を求めていたが、日本医師会などの要望を受けた自民党税調
の判断で手をつけてこなかった。(伊東和貴)
開業医の免税「認めぬ」 50年来の優遇、税調見直し2009年11月20日22時2分
http://awfuljapan.livedoor.biz/archives/51312181.html

42 :
 このプロジェクトでは、TelemedicineとComputer Assisted Diagnosis(CAD)という2つプロジェクト
がおこなわれる。Telemedicineというプロジェクトは、低価格、低電力、長距離、広帯域の無線技術
を使用して遠隔診断及び患者の治療を行うものである。もう1つは、Computer Assisted Diagnosis
(CAD)というプロジェクトであり、医療従事者が不足している状況で、画像認識システムや意思決定
支援システムのようなソフトウェア、ImmunoSensorチップのようなハードウェアを使用して、
医療スタッフの負担を軽減し、効率アップを図り、実験インフラの不足を緩和するものである。
またCADでは、網膜画像から糖尿病の網膜症の診断システムの開発も行なっている。
http://jp.fujitsu.com/group/fri/downloads/report/research/2011/no372.pdf
人命を扱うのがトラックの運転手でも、医者でも同じというのなら、自分が無資格の医者から
診療をうけたり、手術を受ければいいだろう。無資格で手術をする医者は罰せられるが、
患者のほうは罰せられないのだから、それこそ自分について規制緩和をすればいい。
http://ameblo.jp/wadahideki/entry-10716306284.html

43 :
【職業別年収】 1位は医師、平均年収1160万円、2位は弁護士、平均年収801万円、
3位は公認会計士・税理士、平均年収791万円
http://potemkin.jp/archives/50481006.html
 医師の年収は、約40歳で1159万円。この額は、同じくアカデミックな職種といえる大学教授よりは高いかも
しれませんが、やはり多くの人の命を預かるパイロットと比べると、若干低めといえます(表1-1)。また、
大手金融企業と比べると、大きな差はありません(表1-2)。
 どういった職種と比べるかによって見方は変わるでしょうが、職務の内容を考えれば、勤務医の給与は
周囲から槍玉に挙げられるほど高いわけではないように感じます。なお、この調査では、男性医師の4分の1
が月間の給与で約44万円以下、4分の1が120万円以上となっています。
勤務医の世界も、格差社会だと言えるかもしれません。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090827/203546/
地下経済の3/4が「脱税」によるものです。日本の脱税額は、推定金額で、下限7.4兆円〜上限14.2兆円と
推測されています。日本の脱税規模は、世界的に見てもトップクラスです。これは、自営業者(農業なども含む)
からの税収を「確定申告」という自主申告制度にしている事が大きな原因です。もしサラリーマン等と同様に、
自営業者にも税金の強制徴収制度を導入すれば、脱税額は大幅に減ると予想されます。しかし、税務署
がらみの様々な利権が関係してくる為に、当分は自営業者の脱税天国とでも言うべき状況は、変わりそうに
無いというのが現状です。
http://www.777money.com/torivia/tikakeizai.htm
医者の給料は高すぎる
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/doctor/1202972160/

44 :
>>43
保険診療を主にやっている普通の開業医の収入なんて、振り込みが基本だから
ガラス張り。支払基金からは源泉徴収されているんだよ。サラリーマンとどこが
違うのかなぁ?
副業を持っている医師、米国でバイトして帰ってくるスペシャリストの方がそりゃあ
脱税しやすいって。

45 :
>>43
で、資本主義の大国である米国は、全員が自主納税だよ。

46 :
開業医の脱税って多いよね。

47 :
保険診療やってて脱税できる方法があれば教えてね。

48 :
>>46
おまえのように印象や見聞でしか判断できない魯鈍が多いのが日本の不幸だ。

49 :
保険診療じゃ脱税できないよね。
産婦人科の診療費って安い気がするんだけど、お産やらなかったら大変じゃないの?

50 :
分娩と中絶と不妊外来をやらない婦人科はやっていけないよね。
皮膚科耳鼻科並に数をこなさないと無理だが不可能。
昔は開業医の脱税=産婦人科だったが、胎児数や麻酔薬の量から推測されて今では困難。
自費診療で脱税の可能性が残るのは美容外科くらいなものだが、そう甘くない。

51 :
脱税できるわきゃなーだろ!

52 :
要旨:【目的】大規模自治体病院勤務の研修医以外の男性医師の勤務状況,日常生活習慣および職
業性ストレスを明らかにすること.
【方法】A 自治体病院の 67 名の男性医師(年齢 39.9±9.8 歳)を対象に自記式アンケート調査を
行った.内科系診療科に属する者 37 名(56.0%)と外科系診療科に属する者 29 名(44.0%)で群
間比較を行った.
【結果】対象者全体でみて,1 日の実労働時間は 11.5±2.0 時間であった.1 週間の実労働時間は
66.9±16.4 時間であった.睡眠時間は 6.0±0.9 時間であり,睡眠時間 5 時間未満の者は 4 名(6.1%)
であった.
大規模自治体病院医師の勤務状況,日常生活習慣および職業性ストレス
井奈波良一,黒川 淳一,井上 眞人
岐阜大学大学院医学系研究科産業衛生学分野
(平成 20 年 6 月 3 日受付
http://www.jsomt.jp/journal/pdf/056060239.pdf

53 :
大規模自治体病院に医師を集約させて、
民間病院はもういらないと思います。

54 :
集約→大病院の医者疲弊→大病院の医者、退職→残った医者更に疲弊→残った医者退職→まともな医者、残らず→入院診療も滅茶苦茶医療崩壊

55 :
「中小企業金融円滑化法」、廃止でいいよwww

56 :
「はーい、ここが整形外科の最後尾です、2列でお待ちください。」

57 :
医者の数は一定なのだからどこに分布していてもそれなりなはずだが。

58 :
>>57
中小の市町村がそれぞれ入院施設を持ったため、戦力分散の愚を犯しているんだよ。
そこは集約する必要性がある。

59 :
ひでー

60 :
こんな良いスレ、はじめてみたよ! 目からウロコだ。
開業医なんてとっとと潰して、大規模自治体病院だけにすれば、医療費はぐっと安くなる!

61 :
>>60
それは、英国のNHSと同じことになるんだよ。受診は1か月先、手術は3か月先とか。
そりゃ1年間の医療費は安くなるが、助かる人も減る。
だいたい、素人さんが考えるようなことは20世紀に社会実験済みなんだよ。

62 :
NP制度もないのに開業医を潰せってかw

63 :
もう手取り5000万の時代はおわったよw

64 :
>>63
海外にバイトに行けばいいじゃない。なぜ行かないの?

65 :
>>61
>それは、英国のNHSと同じことになるんだよ。
日本の医療制度は世界一で、英国のNHSなんてお粗末すぎて参考にならんからな。

66 :
>>60
素人さん乙
君さ全医療費の何%が開業医で使われているか知っていてそういう発言してんだよね?
まさかそれも知らないのw

67 :
>>66
ではそうおっしゃるあなたが、素人さんにもわかりやすいよう、ご説明お願いします。

68 :
外来の総数、入院の総数を変えずに集約すれば設備投資の分だけ浮くはずだが。

69 :
>>67
医療費膨大の大半は大病院が使う薬代と言うことに異論あるのはいないだろう。つまり主犯は製薬会社や調剤薬局だよ

70 :
>>69
禿同。
この10年間の製薬メーカーの売上高比較すればすぐわかる。
特に武田、第一三共、明日照らす、虫害、ノバルティス、明日トラ、GSK、ファイザーの売上高比べてみ。
この売上高増大はほとんど保険医療費から来てるんだぜ。
保険医療費高騰は原因は薬代だよ

71 :
>>69
>医療費膨大の大半は大病院が使う薬代と言うことに異論あるのはいないだろう
医療費の内訳(%) 診療行為 医療費割合
入院等 23.68
投薬 12.19
検査 10.42
初・再診 10.09
処置 7.69
手術 7.35
医学管理等 5.61
包括評価 5.49
注射 5.38
画像診断 4.80
在宅診療 2.64
リハビリテーション 1.86
精神科専門療法 1.28
麻酔 1.17
放射線治療 0.34
医療費の内訳 診療行為別
http://takamasa.at.webry.info/200904/article_8.html

72 :
大規模自治体病院に医師を集約させて、
金もうけ目的の民間病院はもういらないと思います。

73 :
>>72
それが世界を破たんさせてきたことを学習できないのか?
国全体をそう考えたのが共産主義国。
保険を社会保険として無駄が多いが、利益追求を禁じられた代償に割高。
国公立・自治体病院が非効率経営で困っているから民営化や独立法人にしてるだろ。
公立病院の最も金を食う所は自治体から派遣される事務方だろ。

74 :
医療費膨大の大半は大病院

75 :
やってることが違うから比較できないがな

76 :
>>73
>国公立・自治体病院が非効率経営で困っているから民営化や独立法人にしてるだろ
国公立病院勤務を義務化して、違反者には医師免許取り消し処分とかすればいい。
過疎地の医療崩壊が深刻です。
国公立大学医学部卒業生(研修生終了後)の医師の国公立病院勤務義務化を提言します。
具体的には、研修生終了後、12年間は、国公立病院に勤務を義務付けます。
もし、当該義務を拒否する場合は、1年当たり800万円程度(つまり義務をのがれる
年数 X 800万円)を、徴収する。もし、当初より民間病院に行く場合は、
9600万円を国庫に支払うことになります。
http://koe.openlabs.go.jp/ja/idea/00328/
 厚労省や民間機関各種の調査によると、40代の内科医のそれぞれの平均年収は、およそ次のようになる。
・ 大学病院 600?800万円(アルバイトで400万円)
・ 国公立病院 800?1000万
・ 民間病院 1500?1800万円
・ フリーター医 2000?3000万円(所属なし)
 これでは、多くの病院が「医者が足りない」と言うのは仕方あるまい。もはや、勤務医にいたっては、
エリートサラリーマンなどよりはるかに年収が低くなっているのだ。しかも、仕事は激務ときている。
とくに地方の大学病院の勤務医となると、週70時間労働は当たり前。激務に耐えかねた若手医師が
辞めると言い出すと、「今後お前の紹介状は受けつけない」などと、引き止め工作するところまである。
http://www.the-journal.jp/contents/fuke/mb/post_13.html
<6>日本の週平均の医師勤務時間は、病院 70.6 時間、診療所 55.2 時間、ヨーロッパ諸国では 40〜50
時間である。出典:厚労省「医師の需給に関する検討会」、OECD HEALTH WORKING PAPERS
http://kousatsu.umin.jp/pdf/gaiyou.pdf

77 :
勤務医不足
? 過酷な労働条件
平均労働時間週63.3時間、診療所より多い
外来が多忙、救急が忙しい
研修医教育
自己研鑽、会議が多い
? 女性医師の増加
? 開業医の増加
? 大学医局の医師不足
? 医療に対する過度な安全要求;余裕のなさから生じる
http://www.toyokawa-ch-aichi.jp/10/10_02.pdf

78 :
役人のアドバルーンにマジレスするのも憚られるが、役人が公的病院を
残したいのは、天下り先として将来利用出来るから。
事務系の費用が高いのを黙認させてきた理由がそこにある。w

79 :
>>73
>国公立・自治体病院が非効率経営で困っているから民営化や独立法人にしてるだろ
 入院・外来別の比率は日米ともに2対1となっている。外来患者数は人口比調整後で
日本の方が米国の2.6倍と多いが、外来医業収入は米国が日本の1.4倍、したがって
外来患者一人当たりでは3.6倍と大きい。これは、米国では入院を必要としない日帰り
手術や日帰り検査が多く、一件当たりの医業収入が格段に多いことに因るものと推測される。
http://www.y-okabe.org/medical/post_144.html
 病院におけるコスト構造は人件費( 50%),材料費( 30%),そのほかの経費( 20%)の割合と言われており,
割合の高い管理精度を高くすることが重要なポイントとなる。
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol55-5/paper13.pdf

80 :
心療内科バカ儲けしすぎ
即刻潰すべき
患者をクスリ中毒にさせてボロ儲け
一番かわいそうなのは重症入院患者がいる中小病院
下手にたくさん職員はいるは1人の医者が何人も重症抱えて休みすらない
国はクリニックを潰して個人の中小開業医をもっと優遇しなければならない

81 :
と、厄人が申しております。w

82 :
>80
いや、開業医のオレも同意する。
初期投資はオレの百分の一だろう ( ̄へ  ̄ 凸

83 :
大賛成

84 :
自治体病院こそ職員の無駄が多いよ。

85 :
>>80
逆だよ。心療内科は、他の診療科の手放したwaste basketであることが多いし、中小病院で診る
重症患者って、寝たきりの年寄りの慢性感染症でしょ?
医療的には前者は助けるべきで、後者は延命介護だよ。介護施設に医師知らず、と俺は思う。

86 :
>>85
中小の病院に勤務して診療内科の患者をみればよろし。

87 :
>>86
それは、中小病院の経営者が嫌がるだろう。心療内科の診察室は、一般外来のように
安い建設費では作れない。

88 :
>>87
診療内科外来ってそんなに特殊な設備なんですか?

89 :
>88
サイコの親玉だよ。
相手しなさんなw

90 :
神経放射線科医においては,CADを用いることで診断精度(Az)が僅かに低下し(0.914 vs 0.895),
読影時間はほとんど変化しませんでした.一方,経験の浅い放射線科医においては,CAD を用いる
ことで Az は統計学的有意に改善しました(0.787 vs 0.911,p < 0.05).さらに,動脈瘤がある
症例における読影時間は 59.3 から 39.8 sec/症例(p < 0.05),動脈瘤の無い症例では,78.4
から 40.2 sec/症例(p < 0.05)となり,有意に短縮しました.
http://web.shs.kyushu-u.ac.jp/~arimura/CADforBrainDiseases.pdf
結節候補の検出処理と偽陽性陰影の削除処理について新手法を提案した.結節候補の検出処理については,
従来用いられていた Quoit フィルタの問題点を改善した改良 Quoit フィルタによる検出法を提案した.
また偽陽性陰影の削除処理については,特徴量解析による削除処理を提案した.
http://www.cs.tsukuba.ac.jp/H20Syuron/200720890.pdf
本邦で唯一薬事承認を得ているマンモグラフィ CADシステムの販売台数はいまだに100台以下である。
社会背景の諸事情の相違もあるが、米国ではマンモグラフィCADシステムの販売はすでに1万台に
http://www.fjt.info.gifu-u.ac.jp/publication/683.pdf
富士通では、3D画像解析で実現している体積計測から結節のダブリング タイム(体積が倍になる
までの日数)を算出するプログラムをプロトタイプシステムに組み込み、臨床評価を進めている。
これまでに行った臨床評価では、医師が判断に迷うような濃度の薄い結節に対してダブリングタイム
の数値が良性・悪性の判断に参考になることが報告されている。
http://img.jp.fujitsu.com/downloads/jp/jmag/vol61-4/paper08.pdf
 多発性小肺結節は結節陰影が孤立性の塊状陰影であることから,ヘッセ行列の固有値に基づく
塊状構造強調フィルタにより小肺結節を抽出し,抽出された結節の位置や濃度分布などの特徴量
により自動対応手法の性能を評価した.本手法を胸部CT画像3症例14画像に適用した結果,
結節抽出精度は感度96.7%において偽陽性数は17個/画像であった.また肺結節36組中30組(83.3%)
を正しく対応可能であり,誤対応が1組,未対応が5組存在した.
http://crdb.ganjoho.jp/search/DRTV050.do?rpno=012009004100000

91 :
倒産急増

92 :
国公立病院さえあれば、民間病院はいらん。

93 :
公立病院

94 :
>>92
国公立病院こそ、厄忍の天下りが、医奴隷を酷使しているところで、
税金の無駄、かつ石の疲弊の元だから、いらん。

95 :
.>>94
国公立ってランニングコストだけ診療報酬でまかなって、設備投資、土地建物全部
税金だよ。そんなもの民間と勝負になるわけないじゃない。
医療機器から土地建物まで、診療報酬でまかなって、水道局を見習えよ。

96 :
国公立病院さえあれば、民間病院はいらん。

97 :
>>96
馬鹿&無知の典型症例

98 :
>>97
共産党員なんだろ? 原発の国有化も社会主義的だがなぁ。

99 :
官営医療を否定するなら、医師の国家資格制も同時に廃止すべき。
それから薬物規制は一切無しにして、もフリーにすべきだ。
また東電を国有化するなというなら、東電には一円の税金も入れるべきではない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ME】臨床工学技士【CE】 (397)
■□ 兵庫医科大学病院 □■part2 (515)
女医の8割が医師と結婚 (727)
DPC/診療情報管理 総合スレ (317)
米立がブツブツ10 (308)
インプラント (694)
--log9.info------------------
【PS3】アルトネリコ3 攻略スレ part6 (170)
【XBOX360】 マグナカルタ2 (723)
ブレスオブファイア総合攻略スレその6 (160)
【家ゲRPG攻略】Fable2 フェイブル2質問スレ part3 (180)
【VP2】ヴァルキリープロファイル2の質問に全力で答えるスレ20 (539)
だんじょん商店会〜伝説の剣はじめました〜4店舗目 (130)
FF12 ファイナルファンタジー12 攻略スレPART72 (681)
アトリエシリーズ総合攻略スレッド12 (588)
マグナカルタ (730)
【SO4】スターオーシャン4 THE LAST HOPE 攻略・質問スレ34 (487)
FRONT MISSION 5 フトントミッション5 攻略 part.18 (521)
トルネコの大冒険3異世界の迷宮実況スレ10 (541)
【P3】ペルソナ3ペルソナ晒しスレ (956)
タウザ】ドラゴンフォース再び …19周目【ギュント (232)
アークザラッド総合 (100)
ブレスオブファイア5 ドラゴンクォーター 攻略質問スレ9 (285)
--log55.com------------------
本当に死ぬまで独身でいるの? 33年目
青春時代が全くなかった孤男8
孤男が政治経済を語るスレ
ガチロリな孤男 6
HSPなせいで孤独になっている人
個人事業主(自営業・フリーランス)の孤男 3
自分の今の気持ちを書き留めるスレpart35
自殺しようか考えている孤男3