2012年3月ヴィジュサロン115: 何故ここまで差がついたのか?ってバンド (751) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ふ と も も 4本目 (101)
【そろそろ】解散しそうなバンド8【しおどき】 (492)
V系ギタリストランク付 (721)
あのスレでは言えない 本音 を叫ぶスレ(たぶん)22 (275)
ガゼットのNILで一番聞ける曲書いてけ (111)
●社会人なバンギャルちゃん!!●13 (198)

何故ここまで差がついたのか?ってバンド


1 :
AIONとX

2 :
ディルとピエロ

3 :
ムックとメリー

4 :
12012とヴィドール…何故差がつかないのか慢心、環境の違い

5 :
>>3
同意過ぎて泣いた
ムックとメリー

6 :
ガゼットとORANGE RANGE

7 :
ガゼとヴィド

8 :
heidi.とジュリィー

9 :
ルナシーとルイマリー
いや何故じゃなく当然か

10 :
シドとウーバーワールド

11 :
ナイトメアとshulla

12 :
俺とお前

13 :
ガゼとナイトメア
メアは惜しいよね
ガゼと良い勝負になれるだけの要素はあるバンドなのに
戦略ミスだな

14 :
ラクリマとジャンヌ

15 :
GLAYとラルク

16 :
GLAYとL'Arcはどっちも消えてる

17 :
GLAYもラルクもCD出せば3位以内には絶対入るし、40代の割には凄いって。

18 :
>>15
GLAY>ラルク
GLAY<ラルク
どっち?

19 :
昔は
GLAY>ラルク
今は
GLAY<ラルク
ラルクは鋼錬のオープニングとかアニソンでうまく新規をつけた

20 :
>>19
大型タイアップや海外ライブで、活動自体は少ないのに話題作りも上手いしね。
GLAYはサザンとラルクと発売日が重なる時に、
なぜかEXILEとコラボしてセールス的には成功したけど、
それ以降が微妙っちゃ微妙かも知れない。

21 :
ムック メリー 蜉蝣
御三家って呼ばれてる(呼ばれてた?)けど一つは解散、残る二つは差が付きすぎて…
てかなんでこの三バンドが御三家なの?何かした?

22 :
>>21
フールズのライターさんか何かがそう呼び出しただけじゃないかな?
同年輩仲良し若手有力株だったから、合同企画も数回組まれたし。

23 :
ナイトメアと仙台貨物

24 :
シドとムック

25 :
BUCK-TICKとSOFT BALLET

26 :
>>25
それだ

27 :
シドとムック

28 :
シドと人格ラヂオ
歌謡曲っぽい両者

29 :
ジュリィーとheidi.

30 :
ガゼットとヴィドール

31 :
DIR EN GREY と PIERROT

32 :
シドとムック

33 :
シャズナとベーゼ

34 :
俺とお前とDAIGO☆STARDUST

35 :
ガゼとヴィドール同意
対盤でがっつりファン持ってかれたらしいね。
同期組だしどっちにも頑張ってもらいたい。

36 :
>>35
対バンで持ってかれたでは昔もっと悲惨な例があった
BlueとPIERROT

37 :
シドとムック

38 :
>>35
いや、厳しい
ヴィドはメジャー行ったのに四〜五年前のガゼの地位にさえ行けてない

39 :
ジキルやジルドレイやディシェイド、ブルー
マスケラあたりはもったいない

40 :
シドとムック

41 :
シドとムックって事務所が同じだからよく比べられるのかな
つーか今のシドに勝てるのいなくね?w伸びてるのはガゼぐらいか

42 :
ジャンヌってシャムとラクリマの良いとこだけを取り込んでラルクみたいな大衆性を足して無駄がない感じに売ってたから成功したのかね

43 :
>>36
そのピエロも今では同期のディルに天と地程の差をつけられ…
スレタイ見た時真っ先に思い付いたのはディルとピエロだなぁ
>>42
大衆受けしそうな月光花が知名度のあるアニメのタイアップになったからだと思う
その前からそこそこ売れてはいたけどね

44 :
ルナシーとジキル

45 :
ピエロって解散したんじゃないの?

46 :
ナイトメアとムック

47 :
>>45
したよ。だから差がついたと言われてるんじゃないか
>>46
メアとムックは比べる対象にならん気がする

48 :
メアとムック、メジャーデビュー近いだろ。

49 :
解散したバンドと現役を比べるのは不毛だと思うが

50 :
論点は「今現在」に限らないでしょ。例えば結成時期〜とかね。
DIRとPIERROTは好例すぎるな本当に

51 :
メジャーデビュー当時のムックとナイトメア
ムックの完全勝利!

52 :
ヴィドとガゼ
結成日が2002.3.10で同じ。
カップリングツアーもやった仲なのに、もはや動員は10倍くらい違う
歌の上手さだけなら間違いなくジュイ>ルキなのにね

53 :
所属事務所の差としか言いようがないよね
どちらがどうって訳じゃなくて

54 :
上手さと人気は微塵も関係ないから

55 :
バンギャになったきっかけが蜉蝣
その後メリー本命(今は別盤本命)になった私にとって御三家の話をされるのは辛いのです

56 :
>>52
ガゼが人気あるのは厨二相手に響く歌詞を書けたってのもあるな

57 :
>>54
うまけりゃ売れるならriceなんか今頃バカ売れしてるはずだもんな
となるとガゼの実力は今の事務所に入れたことか

58 :
上手くていまいち売れてないのはD、DuelJewel、神楽、DELUHI、rice、摩天楼オペラ、ベルサイユ、ノーゴッドあたりか

59 :
The kiddieとレイラ

60 :
riceもだし、Raphaelもそうだよな。
売れそうで売れなかったのが惜しかった。

61 :
D、ヴィドール、ベルサイユ

62 :
ピの解散前は、人気が完全にDirに勝ってたじゃん
ピが解散したからDirはピに勝てただけなのに、「Dir>ピ」はおかしいだろ
ピが解散しなければ、今もピの方がDirより上にいる訳で
大体ピとDirとジャンヌは新世代とか呼ばれて四天王や御三家みたいに3つ纏めて取り上げられてたけど、Dirとジャンヌの方がよっぽどこのスレに相応しいだろ

63 :
>>60
Raphaelは一応日武でライブやれたから、それだけでも御の字だと思うな
まあ歌唱力や楽曲のクオリティ考えたらもう少し売れても良かった気がするが
>>62
そうでもない。ディルは2005年頃から海外に進出し始めたし
VULGAR以降普段V系を聴かない層のファンもついて男のファンも増え始めた
人気はインディの頃からどっこいどっこいだし、ピが解散しなくてもどっち道立場は逆転してたと思う
てか、昔ならともかく今の現状見てもピの方が上にいると思うなんてただの盲目にしか見えん

64 :
>>63
そうじゃなくてさぁ
ピは解散したから、その時点で人気の上昇は止まるじゃん
Dirくらいピが解散してからも活動してれば、解散した時点での人気を追い抜けるのは当たり前の話じゃん
お互いに競ってた頃はピがDirにかなりの差をつけてたんだから、「Dir>ピ」って発想はおかしいって言ってるの
仮にピが解散してなかったら、今でもDirは追いつけてないだろ

65 :
バンドを活動すればするほど人気が上昇するとでも思ってるのか?
ピが解散しなかったら、Dirより人気が上回ってると推測する根拠は?
それに解散した時点で、もう差ありだろ。
しかもピの解散理由なんて、どう考えても劣ってるよ。
それ含めて考えられないの?
ちなみに私はラーでも虜でもないけど、ピ解散前でも二組に大して差は無かった記憶があるんだがw

66 :
キリトと京

67 :
当時音源の売り上げはややディルが上回ってたけどライブの動員数は圧倒的にPIERROTだったよね
でも、あの時点でPIERROTは曲もライブもマンネリ気味だったから、もしあのまま続けてたらどの道自滅してたんじゃないかな
まあ、あくまで推測だけど

68 :
>>67
ハゲド

69 :
ディルとピエロは
このスレの名物コンビに認定します

70 :
忘れてた
>>61
戦犯kisaki

71 :
>>64
やっぱりただの盲目か。ピとディルにかなり差が付いた時期なんてないんだけどw
ディルはメンバーの不仲を乗り越えて音楽性も磨き今では世界を股にかけて活動中
ピエロは音楽性もマンネリで不仲を乗り越えられずに自滅した
これが全て

72 :
シドとムック

73 :
66みたいな比較なら分かるけど、
ピエロは全盛期に解散したから、ディルより劣るかどうかは未知数って気が。
ディルは追随を許さないぐらい凄いと思うけど、あの時点じゃなんとも。

74 :
最近のDirインタビューでPIERROTの名前がよく出るが全盛期に交流してたらどうなってたんだろ

75 :
ピエロ信者が盲目なのは分かった。
同時期のアルバム売上でも
VULGAR>IDなんだが。

76 :
>>73
ピエロの全盛期はHEAVEN辺りまでで、それ以降は変に洋楽の要素取り込んだりして
既出の通り音楽性もライブもマンネリになって解散した時はとっくにピークは過ぎてたよ
ピエロが解散した2006年4月の時点でディルはもう海外に進出してたし、あの時点でもう結構差をつけられてたと思う
>>74
マジで?それはちょっと興味あるな。何て言ってたの?
ちなみにアイジはピエロ時代に薫と呑みに行ったりディルのライブ観に行ったりしてたみたい

77 :
>>74
なんて言ってたかkwsk!
そう言えばトシヤはピエロのローディやってたんだよな
もうここデルピエロスレでいいんじゃないかw

78 :
>>76
先月のSHOXXで言ってたけど、アイジは今でも薫とは飲み行ったりしてるみたいだよ

79 :
>>65
逆に、「仮にピが解散しなかったとしても、Dirはピを追い抜いていた」ってのの根拠は?
このスレの住人は明らかにその仮定を前提に「Dir>ピ」って主張してるじゃん
そもそも動員は圧倒的にピだったし、勢いもピの方が遥かに上だっただろうが
何で動員よりも売り上げで語ろうとするんだよ
音源は複数買い出来るけど、身体を分裂させることは出来ないだろうが
>>71
なんで事実を言っただけで俺が盲目扱いされるんだよw
動員も勢いも遥かにピが勝ってただろうが
海外進出って言うけど、なんで海外進出しただけで上になるのかも理解不能
そんなに売れてないけど海外進出してる盤も最近はいるけど、海外進出しただけで偉いならそれらの盤はシドより上ってことになるの?
ならないだろうが
大体、俺はDirにもピにも大して興味無いから
個人的には、新世代だと「ジャンヌ>ピ>Dir」かな

80 :
メトロノームとFLOPPY
シャラクのやる気の差だけどw

81 :
やっぱりDIR EN GREYとPIERROTだな

82 :
>>78
へぇー、今でも付き合いあるんだね
>>79
>「仮にピが解散しなかったとしても、Dirはピを追い抜いていた」ってのの根拠は?
ギター隊に逃げられ盤が成立しなくなったから解散っていうマヌケな解散理由が全てだよ
これ以上の根拠はないと思うが
ディルは一歩一歩成長している過程でピエロが自滅したと言い方を変えた方が分かりやすいかな?
あと、君どう見てもただの盲目にしか見えないからw
それが事実だと本気で言ってるんなら君の目は節穴だな

83 :
>>75
もうそのアルバムの時点で動員はともかく音楽性には結構差付けられてた気がする…
今聴き比べたらクオリティが全然違うもん
ちなみに、当時ラーだったけどVULGARでディルに傾いて
朔と同時期に出たスマスケの糞さと朔の凄さ(PV含む)が決め手になって虜になった
インディの頃は確かにピ>ディルだったけど
2003年以降の双方の盤見てピエロの方が上なんてただの盲目だと思う
そんな訳でDir en greyとPIERROTに一票

84 :
ピエロの動員の多さなんてテニミュと同じく複数遠征行ってる奴でもってたようなもんだろw

85 :
Dirの方が上だとは思うが、朔のPVは糞だと思う

86 :
the GazettEとムック

87 :
>>84
その通り。キリトもそれを分かったMCしてたしね
Angeloの動員もそれで保ってるようなもんだと思う
多分そういう驕りがああいう結果に繋がったんじゃね?
京も昔は発言痛かったけど、今は音楽でちゃんと結果出してるから
何も言えない部分があるし「若気の至り」で済ませられる
所詮結果が全て

88 :
ピエロは2001年以降は完全に下り坂 
玉蟻でやれてたけどかなりの人間が惰性でファン続けてた 
ディルも同じ時期に迷走してたけどヴァルガーで持ち直した

89 :
しかし、PIERROTは最後の最後まで玉蟻はびっしり埋めてきたよな。
間違いなく曲とかアルバムの出来は2003年以降、DIR EN GREY>PIERROTだが、ライブでの楽しさはPIERROT>DIR EN GREYな気がする。
DIR EN GREYは良くも悪くも新規ファンに優しく無い気が。コアなファンが多すぎて、新規がライブに行きにくいような気が。

90 :
>>89
PIERROTのライブでフリやるの楽しかったなー
でもファンを続けてたらフリをする気力が無くなり、その時V系界で完璧なフリはダサいとピエロが代表として叩かれた事があるんだよね。
あのフリはキリトの真似とファンが勝手に付け足し考えたものだから、新規にとっては小難しい気がする。
昔ディルは箱でファン同士のトラブルがあったけど、今は改善されてると思うし、どちらが新規でも楽しめるかどうかは本人の感じ方次第。
ディルと比べられるのは納得できないかもしれないが、このスレで多数のピエラーがディルと差が付いてしまったと判断してるのは事実だよ。

91 :
いや、それはどっちもどっちじゃね?>新規のライブの行きにくさ
それを言うならピエロも振りがたくさんあって、しかも宗教並に揃ってたから
振りを覚えなきゃライブに行けない、みたいな空気があったし
実際音源は好きで聴いてたけどライブは独特の空気があって行き辛くて
結局解散するまで一度も見れなかった、て意見をどっかで見た
確かに当時のディルはMCほぼなし(京が煽るくらい)で
ピエロはMCで客を笑わせる感じだから、楽しさの面ではピ>ディルなのは否定せんけど
これも好みだからなぁ

92 :
>91内容が被ったすまん

93 :
虜だけどPIERROTの中ではid attackが一番好き

94 :
シャム、ラクリマとジャンヌ
交流あってV系ブームに乗れなかったジャンヌがまさかの長生き
サードアルバムでラクリマ完全にピーク過ぎてこれ以上売れずに下り坂な感じだったな
一般ウケより自分たちの色を押しすぎたからかね

95 :
立場的な逆転といやマシンガンズと陰陽座
聖飢魔Uに続くイロモノメタルバンド的な存在で3期まではマシンガンズの圧勝だったが
4期の頃には人気をジワジワ上げた陰陽座と同じくらいになり共にジャパメタシーンを盛り上げていくのかと思いきや
4期解散〜5期結成で人気を一気に落としてしまった。

96 :
ディルと脱税した人

97 :
>>96
確かにw
ピエロのが比べられがちだがその差の方がある意味凄いかも

98 :
>>96
脱税した人のブログに以前薫との2ショットが載ってたけど、
薫はジーパン履いたラフな格好、脱税した人はヴィジュアルメイクで
そのギャップに笑った。進む道が違うとこうも変わってしまうのかとw

99 :
脱税した人www
バンド単位じゃないなら現エルム、元カミカゼ少年團のボーカルかな
組んでた麺は現在ガゼットやMSIで活躍中
ルキはこの人と組んでた頃はドラムだったのに、その後ボーカルに転身したら売れたしな
片やV系のトップ、片やドマイナー麺という差が泣けるな

100 :
>>94
3rd以降下り坂になった理由は『自分達の色押し>一般受け』と言うより
『自分達の色そのものが変わったから』だと思う。
メロディアスだったりマニアックだったり…どこかしら特徴的だったラクリマサウンドをバッサリ棄てて、ハードロックを打ち出した。
どのみち一般受けを狙ったものでは無かったが、リスナーはラクリマにHRを求めていなかったのが現実だったんだよね。
正に一人メンバー自身がそれで脱退してるし…。

101 :
オレはメタラーだが後期ラクリマには魅力感じなかったな
どっかで聴いたようなリフばっかりだし
なにより何もすでに個性を確立させているあんたらがこんな平均的なハードロックやらんでも・・・みたいな。実際メタル板でも後期よりマジックシアター頃までのファンばかりだ
でもイエスタデイズだけはガチ

102 :
ハードロックって言っても演奏なら初期の方が断然難しい事してたし、TAKAの細い声じゃやっぱり違和感あったよね。
ギターソロだけは無駄にかっこよかったがw
てなわけで、リブライアンが至高

103 :
NAKED、yesterdays、LONG DISTANCE、FLY TO THE MOON、DESERT、SOULFULL DAY
は旧ラクリマに近い

104 :
初期の方が難しい(ように素人目には見える)ことやったりとかって皆そうだよね
段々そのくだらなさに気付いて楽曲・表現重視になっていく

105 :
ラクリマの場合は最初から曲重視だったよ
あからさまにテク見せ付ける用な感じじゃなかったし
シャムの場合は影響を受けたバンドが世界一の自己満ーバンドだったからなあ

106 :
公開ーでしかないような演奏は普通皆インディーズで卒業するからな。
インディーズ期ですらやらない場合も多い。

107 :
>>99
「これからも彼女との月1ディズニーはやめない(キリッ」
の人だっけw
当時は笑わせてもらったわw

108 :
>>106
それをあえてメジャーシーンでやる事に意味があるんじゃないか
まあ日本で売れるならそれは無理かもしれんけど

109 :
シドとムック

110 :
the GazettEとムック

111 :
このスレではムックひっぱりだこw

112 :
世代交代のための引き立て役に利用された感じ>ムック

113 :
>>108
曲のmagictheatreが浮かんだ
一曲目から売れる気ないだろと思った
神曲だけど

114 :
P缶と地下線

115 :
売れる売れないというかただのープレイは単純に音楽としてゴミだからな。
皆できるけどあえてやらないことでしかない。
下手だとか言われてるレベルのバンドマンでも小手先のテクニックなんかほとんど皆持ってます。
テクニックがーに終わらないレベルの音楽をやるならば意味はある。

116 :
別にーでも何でもいいけどロクに出来もしないような事やって
ライブでボロボロになるのが一番タチが悪い

117 :
音源で聴いてて無駄に糞長くてうぜえピロピロギターソロも
ライブできっちりこなしてるの見るとかっこ良くみえちゃうんだよなあw
狭いスタジオでやるのと広いライブ会場でやるのではまた別だからな

118 :
パート単体でかっこよく見えるかと曲としてかっこよくまとまってるかも別

119 :
それもあるな
まあ曲とか人によってはリフ重視で聴く場合もあるからな
後期ラクリマはリフ聴くためにあるようなもんだ

120 :
ナイトメアとムック

121 :
シドとムック

122 :
ムックとカリガリ

123 :
ムックとメリー

124 :
>>120-123
ムック比較されすぎwww

125 :
ベッキーとムック

126 :
>>125
創価学会VS茨城県民

127 :
ガチャピンとムック

128 :
>>126
ベッキーは創価じゃないって否定してたよ
発言聞く限りなんか宗教ちっくだけど

129 :
CrowとLar〜Mia

130 :
ゾディアックとJanne Da Arc
昔は江坂ブーミンでツーマンしたのに
ゾディアックのメンバーは今やYAMAHAで楽器教えてて
昔はJanne Da Arcとタイバンしたんや! あっちの方がスタッフが有能だっただけだ!
って愚痴をこぼすジジイになってる。

131 :
ピエロはあのマンネリさが逆に良いんだよ
新譜がクソでもアンコールのいつも似たようなセトリの安心感。

132 :
LM.CとAngeloとALvinoなんてどうよ。
若返って、ネオヴィジュアル系に溶け込もうとしてるLM.C
ロキノンになろうと必死のALvino
オバンギャを繋ぎとめるのに必死なAngelo

133 :
前はアンゲロ>LM.C>ALvinoだったけど、何時の間にかLM.Cが逆転したよな
ゲロは年々ライブの本数とキャパも減ってるし本気で性根入れ替えて
新規獲得に動かないとヤバいような気が

134 :
バロックとナイトメア、ガゼット
麺の不祥事もあるんだろうけど…

135 :
バロックはまた量刑コンビでカニバやってるけど、またドラマ脱退するみたいだね
なんつか、量刑の人間性に問題があり過ぎる気がする

136 :
ガゼットとムック

137 :
>>133
LM.Cは積極的に対盤したり、握手会やったり地道な活動で
ピエロ流れじゃない若い新規を獲得してるからな
プライドを捨てたとか言われたりもしてたが、結果Angeloより成功したと思う
解散当時のピエロ関連スレ見ると、アイジのユニットなんか
上手くいくわけないとか散々こき下ろされていたというのに
ピエロのネームバリューの上に胡坐かいてるAngelo(ていうかキリト)が動員保てるはずない

138 :
cali gariとDELUHI

139 :
幸也とDIR EN GRAY
幸也がプロデュースした曲が足掛かりになってインディで武道館→メジャーとか…

140 :
たかしとけんご

141 :
Angeloなんて ピエロの曲封印したら動因が落ちて
すぐに封印といたダッサイやつら。

142 :
>>130
その2バンドの名前をこんなところで見かけるとはww
ゾディアックのメンバー、一人は飲み屋経営だっけ?
音楽業界にかろうじて片足突っ込んだままなのはGOだけだよね。
つうかどこのYAMAHA?ww

143 :
彩冷えるとメガマソ

144 :
はどっちも終わってる

145 :
じゃあ彩冷えるとアリス九號.
初期には2マンツアー回ってるのに、動員はかなり差が付いた

146 :
Dとヴィドール
Kra、Kagrra,とガゼット、アリスナイン

147 :
>>142
心斎橋。
CD屋にゾディアックのCDが置いてあって浮いてるよ。

148 :
彩冷えるとメガマソは、
まさか涼平抜けた彩冷えるの方が人気でるとは思わなかった

149 :
>>146
どっちが凄いのか解らない

150 :
シドとムック

151 :
雅とダイゴ(星屑時代)
なんか、つべで2人見てたら・・・となった

152 :
MIYAVIとGacktとYURAさま

153 :
プラスティックツリーとジャンヌダルク

154 :
プラはV系ファンが好む音楽じゃなかったからかも

155 :
>>152
どういう繋がりそれ

156 :
gacktと他のマリス麺(klaha含む)

157 :
the GazettEとムック

158 :
ギルガメッシュとsel'm

159 :
ガゼットSONYからメジャーデビュー
ムックインディー落ちw

160 :
>>155
堂本兄弟レギュラー

161 :
the GazettEとムック

162 :
>>160
差も何も、初めからガクト独り勝ちだろw
鼻サマと雅だと、DaccoとBrotherとSQFサポと第14帝國と仕事いっぱいの鼻サマの方が勝ち組な気がする
雅は娘にDQNネーム付けてる時点で完全にオワタ\(^o^)/

163 :
>>162
MIYAVIはS.K.I.N加入で一瞬だけ輝いた

164 :
エックスとノーゴッド

165 :
VAMPSとacid andloidとtetsu69とS.O.A.P

166 :
何かガゼットとナイトメアにちょっとずつ差がつき始めてる気がするんだが…
気のせいか?

167 :
ジキルとルナシは差が付いた理由が判るからなぁ。
曲の良さでもルックスでもなくてね。
SOPHIAとリディアンモードかなぁ。
デビュー当時ならリディアンの方がSONYでSOPHIAはトイズなんだよ…。
ま、SONYな事が裏目に出ただけ、とも言える。

168 :
黒夢とROUAGE

169 :
俺とお前

170 :
>>160
NOISYとぶーちゃんのことも、たまには思い出してあげてください

171 :
最近だとナイトメアとガゼット。
ガゼットは結成最初期の2002年頃で、
既にナイトメアはエリア2日とか新宿の頃のリキッドでワンマンやってた。
昔だとグレイとキルスレイド

172 :
シドとムック

173 :
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>171氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).

174 :
ジルドレイと黒夢
まぁ当然か黒夢の方が売れるような曲作るのが巧かったし
VOにも差がありすぎる

175 :
事務所単位で
フリーウィルとP缶
P缶がFW傘下を抜けた時はVサロでも明らかにFWの工作員らしい
異常なテンションのP缶叩きが湧きまくり、腰巾着ライター業界ヘッドロック渡邊を
使ってまでP缶叩きしていたのに今やすっかり勢力は逆転
P缶→稼ぎ頭は武道館が埋まり、レモンレベルの盤でもファンが売れてないと贅沢な嘆き
FW→稼ぎ頭のディル以外は動員さっぱり伸びず落ちぶれ解散、麺不祥事等続出
   下盤は小箱のワンマンも埋まらない

176 :
さすがに言い過ぎな気もする

177 :
そんなにFWに恨みでもあんのかっていうね

178 :
シドとムック

179 :
妃とディル

180 :
Janne Da Arcとゾディアック
ヴィドールとガゼット
PIERROTとラクリマクリスティ

181 :
東のルナシーと西のルイマリー

182 :
ダッコとモンスター何とか

183 :
>>182
THE ROMEOも思い出してあげてください

184 :
X、LUNA SEA、GLAYと他のエクスタシーのバンド

185 :
>>137
最近になってやっとプライド捨てたのかAngeloもちょぼちょぼ
イベは出る様になったよね
遅きに失した感はあるけど
ただPIEROT時代のキリターの盲目具合の強固さはほんとにスゴかったから
むしろあれだけ歌も劣化して売り込みもやる気見えないのに
あれくらいの落ち幅で留まってるのは逆に凄いのかもw
他盤だったら同じことやってたら多分今頃音源は1000切るレベルになってる

186 :
その盲目信者でもさすがにあのgdgd解散劇で冷めた人がいっぱいいたけどね
未だに連いて行ってる盲目は多分キリトがこの業界から消えるまで信者続けるんだろうな
例の電波婆は若手の盤に乗り換えたみたいだが

187 :
>>182
モンスターなんとかってMix Speaker's Inc.の事?
全然名前が違うw
まぁミクスピもそんな売れてないけどな

188 :
でもエリアもSOLDできないダッコよりは売れてるよw

189 :
>>182
モンスターズインクと間違えただろ

190 :
>>189
たぶんモンスターエンジンと間違えてる。

191 :
>>190
きっとモンスターハンターと間違えてる。

192 :
ファナとルアージュ

193 :
>>192
え、どっちが上?
どっちもイマイチだったような…

194 :
ムックとガゼット

195 :
>>193
比べてみた。上がファナ
デビュー曲
96.07.05 *44位 *13,710 月の花
96.04.22 *34位 *27,650 Queen
シングルトップ3
98.07.01 *10位 136,880 火の鳥
98.09.23 **5位 112,190 Maybe true
98.01.28 *14位 *94,800 ONE -you are the one-
97.01.15 *20位 *46,900 白い闇
96.08.26 *29位 *32,820 insomnia
97.08.27 *26位 *31,400 ever[blue]
一番売れたアルバム
99.02.24 **6位 162,110 THE,LOST,INNOCENT
96.06.03 *14位 *43,300 BIBLE
ラストシングル
04.05.12 *10位 *26,903 everlove
00.07.26 *40位 **9,650 肌色。

196 :
ファナって人気あった印象無い割りに売れてるよな。
ttp://oriconv.seesaa.net/article/158665005.html
ttp://oriconv.seesaa.net/article/158632657.html

197 :
>>195
ちなみにファナのデビュー曲はこっち
97.08.06 *23位 *4回 *22,400 *39,780 SUPER SOUL

198 :
しかし「ここまで差が」とは感じないのは気のせいかな…

199 :
気のせいだろ

200 :
ファナがガゼットの2.5倍も枚数売ったという所にバブルを感じる。

201 :
>>197
訂正dクス

202 :
この流れでアレだけど、ファナと雫…
こっちの方がずいぶん差が付いたんじゃないかな

203 :
XとTAIJI

204 :
ジャンヌとリュシフェル

205 :
バサラとDPS
ガーゴイルとデランジェ

206 :
シド、ガゼ、メア、アリス。前にネオV系四天王てスレがあったけど
今は全然違う。シド>>ガゼ>>>>>>メア>>>>>>>>>>>>>>>>>アリスおわた

207 :
>>206
どさくさに紛れて、アリスナ(笑)をシドやガゼと同格にするんじゃねえよ
アリスナ(笑)って、いつアンカフェに勝ってたんだよ
全盛期の勢いも、衰えてからの人気も、全ての時期においてアンカフェはアリスナ(笑)より上なんだが
実際、音源の売り上げもライブ動員も「アンカフェ>アリスナ(笑)」だしね
ネオヴィジュで四天王を挙げるなら、「シド、ガゼ、メア、アンカフェ」が妥当

208 :
黒夢とラルク

209 :
>>207
坊が脱退するくらいまでは、アリスのが全てにおいて上だったと思うけど
いつの間にか追い越してたけどね

210 :
>>209
ねえよ
坊がいた頃のアンカフェは全盛期で、それこそシドやガゼに追いつきかかってたほどだっただろ
当然、アリスナ(笑)ごとき敵じゃない状態
坊が抜けたせいで勢いは止まったけど、それでもアリスナ(笑)よりは上であり続けたじゃん
「坊が脱退するくらいまでは、アリスのが全てにおいて上だった(キリッ」とか、幻覚でも見てたの?

211 :
ガクトとマリスミゼル

212 :
>>210
お前しつこいな。かなり前にも同じこと書いてただろ
どう客観的に見てもアリスのが上だよ

213 :
>>212
あの時も、普通に動員においても売り上げにおいても「アンカフェ>アリスナ(笑)」ってことで纏まっただろうが
騒いでるのは、お前みたいなキチガイアリスナヲタだけ
キチガイアリスナヲタは、現実を見ろよ

214 :
大体、アリスナ(笑)が一瞬でもアンカフェに勝ってたというなら根拠となる比較ソースを出せばいいだけの話だろw
一体、アリスナ(笑)がいつアンカフェに勝ってたんだよ

215 :
>アンカフェに勝ってたというなら根拠となる比較ソースを出せばいいだけ
言い出した人が先に出せばいいんじゃない?
アンカフェ>アリスの根拠となる比較ソースを

216 :
>>215
あまり変な人には関わらない方がいいよ。放っておきな。

217 :
>>215
言い出したのはキチガイアリスナヲタであって、俺じゃねえだろ

218 :
アルバムの売り上げはずっとアリスナの勝ち

219 :
93年のインディーズトップクラスバンド
黒夢&ラルクとスリーアイズジャック&シルバーローズ
前者はメジャーデビュー、後は語るまでもない
後者はその後解散。

220 :
>>206
そのスレでアリスが他3盤と並ぶわけないって皆に散々言われてんのに
アリスヲタだけがそれを最後まで認めないで狂って暴れてた。ガチキチw

221 :
>>214
ソースソースうるさいから双方のオフィから持ってきた
2006年なので、坊脱退くらいかな
Alice Nine.
5月 TOUR「君ノ瞳二映ルハ絶景色」
5月3日SHIBUYA-AX
5月5日HEAVEN'S ROCKさいたま新都心VJ-3
5月9日仙台CLUB JUNK BOX
5月10日新潟CLUB JUNK BOX
5月12日札幌クラップスホール
5月18日大阪アムホール
5月20日福岡Drum Be-1
5月21日広島ナミキジャンクション
5月23日名古屋ELL
5月31日Zepp Tokyo(10カ所10公演)
アンティック珈琲店
全国8大都市ワンマンツアー
「NYAPPY GO AROUND」
03/10 恵比寿LIQUIDROOM
03/14 名古屋ell.FITS ALL
03/16 大阪MUSE
03/17 岡山PEPPERLAND
03/19 博多Drum son
03/26 新潟LiveSpace Z-1
03/27 仙台MACANA
03/30 札幌KRAPSHALL
04/21 SHIBUYA O-EAST
これでアンカフェの方が上だと思ってるなんて幸せな脳みそですね
自分はどっちのファンでもないし、動員に実力が伴わない点ではどっちもどっちだと思ってる

222 :
アリスオタがキチガイなのはガチ
さっきのTBSの薬中の看護士の女と同じ系統wあれ見た?

223 :
ガゼットとムック

224 :
シドとムック

225 :
>>221
アリスナ(笑)は、やる箱こそ大きいけど全く埋まってないだろうが
どれだけ客席潰してるんだよ
潰してもなお空席がある始末だし
そんなもの、ただの糞事務所の宣伝だろうが
数字を持ってこいよ

226 :
ムックもな

227 :
>>225
じゃあアンカフェはやる箱全部埋まってたのか?w
しつこいし痛々し過ぎるわお前

228 :
>>227
埋まってたかはともかく、動員数は普通にアンカフェの方が上だから
しつこくて痛々しいのは、現実の見えないキチガイアリスナヲタだろ
キチガイアリスナヲタのアンカフェコンプって、ラルオタのGLAYコンプと同じだよね
互いの全盛期にも、衰えてからも、一度も勝ててないからって

229 :
>>225
05.11.23 *47位 **4回 **6,203 **9,909 華想夢想紙
06.04.26 *13位 **6回 *16,811 *24,980 絶景色
07.11.28 **9位 **8回 *17,274 *25,427 Alpha
09.01.14 **7位 **5回 *13,111 *17,701 VANDALIZE
05.02.23 176位 **1回 **1,603 **1,603 飴玉ロック
05.11.09 *39位 **3回 **4,507 **7,000 色彩モーメント
06.11.29 *33位 *11回 **8,096 *20,432 マグニャカルタ
08.04.09 *13位 **9回 *13,423 *24,081 極魂ROCK CAFE
09.09.09 *20位 **6回 **8,228 *13,076 BBパラレルワールド
シングルでも覚醒ヒロイズム以外アリスナインの方が売れてる。
アンカフェのCDが一番売れたのは坊が抜けてからの
覚醒ヒロイズムと極魂ROCK CAFE
一応アリスナインがずっと勝ってるけど大して差は無い。
アリスナイン
ttp://oriconv.seesaa.net/article/164080170.html
アンカフェ
ttp://oriconv.seesaa.net/article/164062298.html

230 :
>>229
アンカフェは、最近はともかくその頃は基本的に1種売りじゃねえか
複数売りのアリスナ(笑)と比べて「アンカフェより売れてる!(キリッ」とか、頭がおかしいの?

231 :
貼ってあるアドレス見たのか?
アンカフェも複数売りしてるじゃん

232 :
>>231
「基本的に」って言っただろ

233 :
発売時期が近めで、販売枚数も同じシングルを抜き出して比べてみたが
覚醒ヒロイズム以外負けてんじゃん
05.03.30 *45位 **3回 **2,855 **4,537 銀の月 黒い星
05.03.30 *64位 **2回 **1,989 **2,574 カラクリ否定
05.04.27 *54位 **2回 **3,304 **4,498 闇ニ散ル桜
05.05.25 *51位 **2回 **3,687 **4,675 百合は蒼く咲いて
05.07.20 *67位 **2回 **1,824 **2,454 「テケスタ光線」 〜暗闇を照らす光は、宝石のように〜
05.08.24 *75位 **2回 **1,905 **2,503 「エスカピズム」〜甘いミルクを 吸った子羊ちゃん
05.09.21 *63位 **2回 **1,814 **2,264 メリメイキング〜凸凹な毎日と、あいかわらずな僕ら〜
07.10.24 **6位 **6回 *16,646 *23,991 TSUBASA.(A、B、通常)
07.08.22 *13位 *12回 *16,414 *31,291 覚醒ヒロイズム〜THE HERO WITHOUT A "NAME"〜(A、B、C)
08.12.10 **8位 **7回 *12,703 *18,002 CROSS GAME(初回、通常)
08.10.29 *12位 **5回 *10,002 *13,848 小悪魔USAGIの恋文とマシンガンe.p.(初回、通常)
09.08.05 **8位 ***回 *12,245 ***,*** 華【hae・ne】(A、B、C)
09.08.12 *13位 **4回 **7,801 *11,264 夏恋★夏GAME(A、B、C)

234 :
アンカフェもアリスナインも
アルバムは 初回(DVD付)、通常(ボーナストラック無)
の2種類だから条件は一緒だろ。

235 :
マディスグレイルとアリエネマリアージュ

236 :
アリスヲタは頭おかしいwアリスも落ち目ww

237 :
X JAPANとCOLOR

238 :
>>237
東のX西のCOLORとか言われてたし、YOSHIKIとTommyがそれぞれ会社起こしたり何かと同列に語られてたけど、出た当初から差は歴然だったよ

239 :
シドとムック

240 :
ガゼットとムック

241 :
ガチャピンとムック

242 :
リサとガスパール

243 :
>>242それは大した差ないだろ

244 :
ムックとジェッジジョンソン
オディティとオナン
ダダとオナン

245 :
JUDYとMARY

246 :
ラルクとアンとシエル

247 :
カインとアベル

248 :
俺とお前と大五郎

249 :
部屋とYシャツと私

250 :
愛しさと切なさと心強さと

251 :


252 :
>>251
それは大差ない

253 :
ツイッターと2ちゃん

254 :
酒と泪と男と女と部屋とYシャツと私と俺とお前と大五郎と愛しさと切なさと心強さと糸井重里

255 :
サウナとハッテン場

256 :
シドとムック

257 :
2003年結成盤の動員と知名度
シド>>>>>>>>>>>>>>アンカヘ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>D

258 :
シドって03結成なのか
04かと思ってた

259 :
落ち目ムックは何年結成?

260 :
2004年結成盤
アリエナイン>>>>>>>>アヤビエ>>>>>>>>>>>>>>孫

261 :
真正とカントン

262 :
2004年ならギルガメもそうよ

263 :
>>259
結成自体は1997年だそうだ。
結成年数聞いた時
「うわっ20世紀じゃん。どこがねをびずある系ww」
って笑った気がするw

264 :
おっとプラの悪口はそこまでだ

265 :
西川とIZAM

266 :
ガチャピンとガチュピン

267 :
the GazettEとムック

268 :
2004年結成はロリヰタ-23区もそうじゃなかったかな

269 :
メジャーデビューのheidi.と解散のジュリィー

270 :
ホタル・・・

271 :
Kraと餞

272 :
ナイトメアとインディー落ちムック

273 :
グルーミーとこげパン

274 :
>>272
どちらも大して売れてない上に系統も全く別物

275 :
the GazettEとムック

276 :
神楽とナイトメア
結成時期や途中までの動員、個性はあれどそれなりの演奏力、メンバーの仲の良さ、アニメタイアップ…など通過点は大体同じだったのに
どうしてこうなった

277 :
ガクトとまりすみぜる

278 :
>>276
事務所選びがKagrraはだめだった。
歌えないVoは変えて活動しろとか何を考えて発言したのか判らないよね。 だからthe GazettEもあんな結果になるんじゃん

279 :
ラルクと清春
ラクリマとガクト
TM西川とイザム
ディルと出っ歯
カリガリとラファエル
ガゼットとナイトメア
シドとムック

280 :
シドとシド以外

281 :
>>278
ガゼはあんな結果になるという程落ちてない気がするが…
曲がりなりにも来月東京ドームやる盤だぞ

282 :
<<281
あんな結果とは売り上げとかではなく、ドームで発表される活休のことです。売り上げあるバンドだから、大切に温めて育てればいいのにって思うけどね。

283 :
戒くんが活休しないって断言したけど?

284 :
>>282
バーカ
(^o^)/

285 :
今年働き詰めのガゼットさん自ら「来年の方がスケジュールとんでもない事になってる」
と発言してるから休みなんて貰えないだろ

286 :
とんでもなく真っ白だったら嫌だな

287 :
ガゼットとムック

288 :
Versaillesとmoi dix mois
っというか、KAMIJOとmana様。mana様的には、後輩に任せたって感じなのかな。
>>278
だな。
P缶なんかさっさと辞めていれば、今頃、それなりに売れていただろうに・・・。

289 :
メリーとパンプキンヘッド

290 :
DirとPIERROTが真っ先に思い浮かんだ。
そのあとDirと脱税もだwwwwと半笑いで思い浮かんだ。
ところでムックがひっぱりだこだけどw、シドとムックはシド>ムックでわかった。
ムックとガゼット、ムックとメリー、ムックとナイトメアは一体どっちがどうなんだ?
KAMIJOとmana様は、序盤はmana>>>KAMIJOwwwって感じだった気がするんだけど
manaが自らメジャーからはひいていったイメージ。
で、忘れたころにKAMIJOがばっと出てきてびっくりした気がするw

291 :
>>290
ガゼ>メア>ムック>メリー
動員でもCDの売り上げでもまんま。

292 :
ムック悲惨w

293 :
メリーとムックを比較してる人多いけど、
メリーはバロや蜉蝣のほうが対象としてはしっくりくるな。
あと、神楽はP缶じゃなかったらここまで伸びなかったと思う。
これだけではなんなので
差がついたと思う盤を
・メトと電脳
・犬神と陰陽座
あと、カニバとハイジならどっちが勝ち組なんだろうか。

294 :
>>293
heidi.だと思う

295 :
>>291 サンクス
ガゼ>メア>ムック>メリー なんか・・・
好きな順(といっても全バンド5曲くらいしか知らないが)と全く逆でびっくりした。

296 :
Alice Nineとkagrra

297 :
しゃるろっととゴールデンボンバー

298 :
しゃるろっとってまだいるのか?

299 :
まあ方向性は似たようなもんじゃない?>しゃると金爆
だがしゃるは去年一枚もCDをリリースしてないのであった…

300 :
解散してねーのか。
ライブはやってんの?

301 :
シドと人格

302 :
シドとラルク

303 :
332 :Nana:2011/04/07(木) 22:59:08.76 ID:d/UKKCkoO
>>328
落ち目ラルクに代わって事務所の稼ぎ頭になると思うけど
実力も大衆性もあるしね
シド程度の売り上げのバンドのヲタに落ち目って言われても・・・・ww
アニタイ付きのシングルでもラルクのアニタイ無しのシングルに完敗w

304 :
バンドでは無いけど黄泉とてんてん

305 :
AcidBlackCherryとDAMIJAW
yasuのソロは横浜アリーナでライブ
ka-yuのソロは赤坂ブリッツでライブ
Janne Da Arcには戻らないだろうな。

306 :
ガゼットとナイトメアは大差ないと思ってたら
wikiの2010年のライブ見て( ゚ω゚ )
2008年ぐらいにメアのファンだったんだが
そのときはあんま変わらなかったよな?

307 :
>>306
ちょっと調べてみたけど
ガゼ:大阪城ホール、代々木第一体育館2Days
メア:東京国際フォーラム、JCBホール
ライブ会場の差ついてないか?

308 :
>>306
ずっとガゼットが上だよ。
デスノートの主題歌で一発売れたけど、それ以外ずっとガゼが上。

309 :
ガゼは実力よりもプロモーションがすごいからなあ
フールズなんかシングル出しただけでいつも表紙&巻頭特集だから、浅い人がみたら凄い人気のバンドなんだなって洗脳してしまいそう

310 :
実力でもガゼはメアよりはマシだけどな…

311 :
実力って言い方をしたらメアよりガゼなのってドラムくらいじゃね?
曲の聴きやすさと華やかさはガゼだなと思うけど

312 :
>>309
浅くない人の意見では誰が表紙を飾れば納得するの?
ガゼットがリリース時期に雑誌の表紙を飾るのは売上的に考えたら当たり前だと思うんだが

313 :
ガゼットは宣伝がほとんど無いエターナルの時ですでに凄い人気だったけどな。

314 :
ガゼすごいな
俺の周りではメアの方が認知度高いわ
やっぱデスノの影響だな

315 :
最初はメアのが断然売れてたよ
メアは仙台にいた時から知名度あったし
ディルのコピ盤で有名だった
ガゼはP缶入ってから一気に売れた
エターナルにいた頃は低レベルな音楽を低レベルな連中とワイワイやってただけ

316 :
メアの方が結成が2年早くて、ガゼットに勝ってたのって2年くらいだけだからなあ。
エターナルの時でも別れ道の売れ方とか凄かったよ。

317 :
>>305
voもだけどサポメン的にもABCの方が断然人気出るだろこれ
ka-yuのほうもLMCみたいなユニットでやってたら頑張れるかもしれんがあの人って友達少なさそうだよな

318 :
ガゼとメアについて知ったか乙。エタ時代のガゼの不人気ぶりなんて凄かったよw

319 :
P缶は叩かれてるけどちゃんとバンドのプロモーションしたりしてるから
フリーウィルみたいなのと比べたら良い事務所

320 :
ガゼはエターナルの中では人気あったほう
しかしエタ自体が糞麺と糞盤の集まりだった
P缶入ってからもギブスやらミルフィネやらとAREAでよく対バンしてた頃はたいしてチケ掃けてなかったよ
ムケと2マンツアーやり始めたあたりから対バンの客を次々かっさらって行った
んでメアより仙貨のほうが動員増えたのもこのころ

321 :
ガゼはエタバンの中で音源は間違いなく1番売れてた。
つーかエターナルでガゼより人気あったバンドってどこだ?
2002年のMatinaラストだとガゼ人気がダントツだった。(他バンはGarnet、シュガトリ、コロシ)
エタでガゼより人気あるそうなバンドってKar'MariAくらいしか思い浮かばないけど。

322 :
みるふぃねとかいう単語久しぶりに見過ぎて涙出てきたw

323 :
れいたはV系CD店の近く歩いてた時にたむろってたバンギャが「ガゼットなんて落ち目だよね〜」って話してる現場を見て本気で売れなきゃって思ったらしい

324 :
>>321
エタ盤なんてみんなどっこいどっこいだったでしょ
ガゼは人気あるほうだったけど、たかが知れてる
客はいつも固定で、ほとんどが打ち上げ目当てみたいなもん
毎回ライブより打ち上げのが盛り上がる
入り町出町大歓迎
エタの客は半分近くが繋がりギャ
P缶は厳しいから事務所入る直前に切られた繋がりギャたちが大騒ぎしてたな
今考えれば別にP缶が特別厳しい訳じゃなくエタがおかしかっただけ

325 :
D-SHADEとファナティックくらいしす

326 :
犬が路上でお尻を向けて放水していたので近くに十字架を立ててみたが味噌汁が出てこなかった。

327 :
>>324
ある方ってことは、ガゼが1番じゃないってことだよなー
そのバンド名あげてくれよ。
確実に言えるのはCDの売り上げではガゼットがダントツだった。

328 :
>>327
友達の付き合いでエタのイベント何回か行ったことある程度だからCDの売上まで知らん
弥生と優雅のバンドはトリやることも多かったし盛り上がってたのは覚えてる
オッサンたちにはソレイユマティーナのギャがそこそこついてたし
若いバンドではガゼが一番人気だったんじゃない

329 :
>>326
これって元ネタ何?

330 :
ガゼットはエタバンにとけこめてなかったからエタイベで盛り上がらなかった
ワンマンにしてもそこそこ動員あった。

331 :
むしろ溶け込みすぎてエタバンはみんな同じに見えたんだが自分
コロシとガゼなんて見た目全然見分けつかなかった
薄顔ばっかだからスッピンになったらみんな同じ顔に見えた
まぁガゼは曲が良かったしエタでまともに歌える貴重なボーカルだったしね
まさかP缶に引き抜かれるとは思わなかったけど
どちらかと言うとフリーウィル系だし
メアのいたスピディならまだしもP缶なんて系統違うだろって思った
今や一番の稼ぎ頭だから凄い出世だ

332 :
ガゼと比べるならメアよりヴィドールでは?
同じマティーナだったし結成月も一緒の同期だし。
ヴィドもガゼとの対バンでがっつりファンもってかれたけど
その頃ヴィドは2期になりたてで勢いもコンセプト的にもいい時期なのになんでこんなに差がついたんだろ

333 :
ヴィドは実力派だしジュイイケメンなのにねー
でもガゼと対バンしてた頃のヴィドってコテ系だったよね
ヴィドファンって年齢層が高い印象なんだけど
てか地下線のファンてお姉ギャ率やたら高くて独特の雰囲気だから新規つきにくいイメージ
2004年にループと地下線でイベントやったけどファン層がまるで違ったw
しかもすでにヴィドとアンカフェの動員が同じくらいだった

334 :
>>333
エタ、ルシクラの方がよっぽどファンが独特でとっつきにくいだろ。
当時のヴィドールはTVの効果もあって、新規だらけだった。

335 :
やっぱりピエロとディルかな
インディの頃は双頭ってくらいだったのに
今じゃ住む世界が違うくらい差つけられちゃって…

336 :
むしろデビュー後数年までは完全にPIERROTの勝ち状態だったのに、すごい落差ついたよね

337 :
Janne Da Arcとラファエル、LU⊂A

338 :
>>333
いやー昔からヴィドはジュイ以外の実力は…って評判だったと思うけど
(ジュイ盲目が多い原因の一つがそれ)
テロは一番伸びたし(それでもキャリアを考えれば上手いとは言いがたい)
ギル入ってからギターはマシになったけど
らめたんとシュンはついに上手くならなかった

339 :
ピエロは解散した時点で人気のボーダーが固定された訳だからな
そりゃあ、活動を続けてるDirはそれを上回るだろ
むしろ、上回れなければ恥ずかしすぎるレベル
もし解散してなければ、まだピエロの方が上にいただろ

340 :
>>339
wwwwwwwww

341 :
>>339
すごい…まだこんなのがいるんだ
解散した時点で完全に負け組なことにわかってないなんてね

342 :
>>339
「もし」の話なんていらねぇよw
現実をみろw

343 :
当分食っていけるだけの金を稼いで、大嫌いなキリトから解放されて
後輩と楽しく音楽やってるアイジは充分勝ち組。

344 :
>>343
今のアイジはともかく、ピエロに関しては負け組だよ

345 :
Dirとバンドを長く続けるって事を競ったら負けなんだろうけど
解散して、次のバンドで成功する奴もいるし、充分稼いで業界内で楽しく生き残る奴もいるのに
解散=負け ってのは安易すぎるだろ。

346 :
20年以上活動してるデッドポップスターズとカブキロックス最強

347 :
>>345
なんで解散=負け組なんだ?
お前が勝手に勘違いして解釈しすぎなんだろ

348 :
>>347
>>341の書き込みの延長だと思ってた。スマンこ

349 :
ナイトメアとガゼットはどちらが人気あるのかな

350 :
>>345
安易も何もそれが現実じゃん

351 :
>>349
ガゼ

352 :
>>342
「現実」には、ピエロの活動中にはDirはピエロに一度も勝てませんでしたが?

353 :
>>352
だから現在の現実を見なよw
君の現実って10年くらい前で止まってるのかな?

354 :
>>353
常に勝ってたピエロが途中で解散した結果、ボーダーの止まったピエロをようやく追い抜けた訳だろ?
そこから、解散しなければ永遠に追いつけないことを類推するのは普通の流れだろ

355 :
CDの売り上げはディルの方が上じゃなかったっけ

356 :
>>354
うわー、未だにこんなこと言ってる奴いるんだ
仮に解散してなくてもどの道ディルに追い越されてたと思うけどね

357 :
ディル ピエロ ジャンヌ ラファエル

358 :
>>356
なんで?
Dirの近頃の海外進出路線って、単なるピエロの後追いじゃん

359 :
そうだねピエロはすごいよね
いつまでも夢の中にいてねw

360 :
>>358
しつこい。

361 :
ピエロって海外進出してたの?

362 :
人気絶頂の中での解散は伝説バンドになっちゃうからある意味得かもしれんな
人気下降気味のバンドが解散したなら負け組でも良いけど前者の場合はむしろ勝ち組と言ってもいい

363 :
>>343
>アイジは充分勝ち組。
ピエロとDirはどっちでもいいんだがそこに潤も入れてやってくれ

364 :
>>361
してない
ちなみにディルが海外進出しだしたのは2005年頃からだから
当時はまだピエロは存在してた
つまり解散する前から差はつき始めてた

365 :
>>363
潤はALvinoが売り上げ的にもジリ貧だし、
一時は好きな事をやってブクブク太ってたけど最近必死になって
ピエラーに媚び出してるあたり負け組だろ。
ちなみにピとDirだと、CDの売り上げはDirの方が上だよ。
ピエロは初動だけ強かったから売れてるように見えただけ。
FINALE<GAUZE だし
AGITATORとKR【cube】が同じ週発売で1周目はピエロが勝ったけどそれ以降だとDirが勝ってる。
動員はピが倍近い差をつけてたけど。
それにDirもピも売り上げ下がり続けてたのに。
下がり幅が少なくて勝ったとか悲しいだけだろ。
解散した、解散してない以外はほとんど差が無いよ。
目指してる方向が違うのに比べて無意味。

366 :
ディルとピエロは2003〜2004年辺りにはもう差が出てたような…
双方共洋楽に影響受けてたけど、その結果がIDとVULGARだもん
ディルは上手く吸収して自分達のものにしたけど、ピエロは吸収しきれず失敗したって印象
何よりディルも京が脱退考えるくらい一時麺同士が不仲で解散の危機に陥ったけど
ディルはそれを乗り越えられた。ピエロは乗り越えられずに解散してしまった
この違いは大きいし、紛れもない事実だよ
解散してしまったらもうおしまい

367 :
解散したらおしまいっていうなら最強のバンドはBuck-Tickって事になるけどそれで良いのか?
Buck-Tick、ラルクアンシエルの次あたりにSPEED-IDが来るけどそれで良いのか?
バンドだと解散があるからという理由でソロになったTAKUIはどう扱うんだ?
バンドが2年くらいしか続かなかったけど、音ゲーでデビューしたあさきとかはどう考えても勝ち組だろ?

368 :
>>367
で、誰が解散=負け組って言ってるの?
お前個人の独自の理論押し付けるなよw

369 :
>>366
ディルに解散の危機があったとは。初耳だ。

370 :
ガゼットとLYNCH、DEATHGAZE、DIR EN GREY、LYCAON
YouTube - the GazettE ガゼット - Vortex PV LONGER PREVIEW 05.25.2011 AMAZING!!!
http://www.youtube.com/watch?v=KA0wRmmtSfk
the GazettE/VOLTEX>>>>>>>DEATHGAZE/SILENCE>>>>>LYCAON/Plug into the Socket>>>DIR/LOTUS>>>>LYNCH/JUDGEMENT(笑)は確定した!!!

371 :
それでいいよ、俺が嬉しいだけだからwww

372 :
ガゼットはファンがきもい

373 :
>>368
>>366 >>362 すぐ上に解散したら負けって言ってる奴がいるだろ。
俺は解散=負け に異議を唱えてるんだが。アスペかよ

374 :
>>373
アスペはお前だ
じゃあ解散したピエロは勝ち組なの?
今のこの悲惨な状況で?とくにキリト
ねぇどうなの?
現実見なよw

375 :
バクチクとUP-BEAT

376 :
>>374
ピエロが勝ちとは一言も言ってない、キリトは完全に敗者だけど
ピエロはバンドで売れてやろう!って思ってたのがそもそもキリトだけ。
アイジはピエロがやりたい音楽じゃないからずっと苦痛だったし、
潤はそもそも音楽がそんなに好きじゃない。
やりたい音楽をできるようになったアイジと、プラモいじる時間が増えた潤はピエロ解散で間違いなく幸せになった。
こいつらはもう老後みたいなもんだよ。

377 :
Nao(アリス九號.)とHitomi
昔Fatimaで一緒に組んでたよね

378 :
そもそも、Dir自体大して人気が増えてないじゃん
脱ヴィジュや音楽性の変化で
人気はほとんど横這い状態だし、まだ「Dir=ピエロ」だと思うけどな

379 :
>>378
お前の夢の話はもういいって
わざわざageて言うことでもなし

380 :
>>379
「確かにDirはピエロとの直接対決では惨敗だったけど、たとえピエロが解散してなかったとしてももう追い抜いてるはずだ!(キリッ」 → 現実には、Dirの人気は伸びるどころか微減する始末
夢を見てるのはどっちだよw
何を根拠に、Dirの勝ちって言ってるの?

381 :
現役同士でDIRとアンジェロを比べたらええやん

382 :
>>381
Angeloは完全に敗者。

383 :
PIERROTとAngeloは何故ここまで差がついたのか

384 :
>>383
キリトのDQNがばれたから

385 :
ローディと新規でバンド組んでDより人気があるアイジがいないから。

386 :
CDの売り上げでは完全に負けてたよ、ピエロは。
動員の多さなんて複数遠征で持ってただけ。

387 :
>>380
いつまでも幸せな夢の中に浸っててね^^

388 :
OIRはいつ解散するの?

389 :
>>387
どうやら、お前の妄想の中では「Dirはかつてのピエロを遥かに上回る超大人気バンド」らしいなw
Dirヲタって、お前みたいな馬鹿しかいないの?w

390 :
とりあえずキリトは千原ジュニアに似てるよね

391 :
ツイッターで交流あるし誌面で互いに褒めあうしPIERROTとDIR EN GREY仲いいんだね

392 :
>>389
で、お前はもういない幻影を今でも追いつづけてるのか
ここで誰と戦ってるの?
むなしくない?w
悪いけど当時のディルピエロの比較はぁ〜とか言われても
で?てなるよな
だからなんだよw
今の悲惨な状況見てたら負け犬の遠吠えにしか聞こえない
いつまでも過去の栄光にしがみついてなさいよ

393 :
どっちも好きだった自分から見たら03あたりからは完全にDIRの方が勢いあったと思う 
両者とも三枚目のアルバムあたりで迷走してたけど、DIRはヴァルガで盛り返しピエロはIDで壮絶にやらかした 
なんだかんだでピエロのライブは面白かったから動員は上だったけど、仮に今もピエロが続いていてもかなりの差が出ていると思う。 
完全にネタ切れだったもん…

394 :
>>389
ピエロヲタってお前みたいな気持ち悪い奴しかいないの?w

395 :
やっぱりIDって誰から見てもそういう位置付けなんだな
あのアルバムの良さがまったくわからない

396 :
>>392
過去の栄光はどっちだよw
片や、全盛期に解散して勝ち逃げしたピエロ
片や、全盛期を過ぎ人気が落ち続けるDir
これで、どうやったらDirの勝ちとかほざけるの?w
確かにAngeloとDirだったらDirが勝ってるけど、「Dirはピエロに勝ってるんだ!(キリッ」みたいな発言は頭が悪いだけだろ
そもそも、ピエロに人気で完敗してた頃がDirの最盛期なんだし
実際にはそこから今に至るまで坂を転がり落ちてるのに、何を根拠に「追い抜いてるに決まってる!(キリッ」とか言ってるの?w
追い抜くどころか、売り上げも動員も落ちてるじゃんw

397 :
>>393
ヴァルガは全然盛り返してない。
Dirに勢いが戻ってきたのはWithering to deathから。
売り上げで枚数で見ても
鬼葬>Withering to death>VULGAR>THE MARROW OF A BONE
逆にPIERROTは、IDの前のシングルがアニメタイアップでバカ売れしたせいで
新規が大量について、昔からのファンが離れた。
新旧ファンが入りまじったおかげでこの頃動員多かった。

398 :
ピエロはユニバに移籍した辺りからずっと下り坂だったよ 
終わった終わったと散々言われてた 
当時を本当に知ってたら、そうとうの盲目でも無いかぎり絶頂期に解散とかは言えない

399 :
どう見てもディル>>PIERROTに決まってるだろ
バルガーとIDが同時期に出てPIERROTあがってディルファンになった人が結構いたな

400 :
IDは音楽を知ってる音楽ファンからは評価高い

401 :
ピエロが勝ち逃げとかwww

402 :
勝ち逃げて
BOOWYレベルならそう称するのも分かるが

403 :
ピエロの全盛期ってプラエネ辺りだろ?

404 :
>>396
お前…解散当時のピエロ知らないな?
知ってたらそのレスはありえない
絶頂期に解散ってなんの冗談ww
捏造しすぎだろマジいいかげんにして

405 :
俺はピエロはHEAVENの時に糞アルバムだと思い、サイラバでは「もう終わったな」と思い…FREEZEで何かまた好きなた

406 :
>>404
Dirヲタが、あたかもDirの人気が上がってるような嘘を吐くからじゃん
少なくとも、ピエロは落ちぶれる前には解散した訳だし

407 :
ピエロの絶頂期はプラエネ出す前、
一番売れたシングルはラストレターで、一番動員があったのはアジ出した後の西武ドーム
激しさ一辺倒のプラエネよりヘヴンの方が実は売り上げ枚数多いし、ピエラー人気も高い。

408 :
FINALEもいいね

409 :
>>406
しかしDirはCDの売り上げ横ばいで
動員は増えてるんだぜ。
はっきりいって凄い事だと思う。
売り上げ枚数こそ減ってる物のIDアタックは
オリコンに5回も入ったロングセラーな上に、最高順位もプラエネより上。
http://www.oricon.co.jp/prof/artist/19737/ranking/cd_album/

410 :
IDは革命の黒い翼だけはガチ

411 :
俺HEAVENよりIDの方がよく聴いてるわ

412 :
ラーと虜のスレはここですか

413 :
ピエロとDirなんて大して差がついてない。
それよりピエロ内部の方が悲惨。
Twitterで後輩に全然相手にされないキリトと
後輩に慕われまくってるアイジ。

414 :
犬バーナだけはガチ

415 :
>>397
>IDの前のシングルがアニメタイアップでバカ売れしたせいで新規が大量
ごめん、当時ファンだったけどそんな記憶全くないわww
多少の影響はあったかもしれんがアニタイの効果なんてたかが知れてたし
たいして動員にも売上にも影響なかったと思う。よくも悪くも宗教色強くて
新規が入りづらいバンドだったし
アニタイでバカ売れって、最近でいえばナイトメアみたいな売れ方をして言えることだよ

416 :
>>406
おいおい、どこにディルヲタのディル人気上がってるって嘘レスがあるよ
話すり替えんなって
文盲もたいがいにしろよ

417 :
ピエロとDirはどっちもバンドの方向性が違うから今比べるのはなあ…デビュー時ならまだしも

418 :
連投ごめん
自分>>399が言うようにIDで上がってVULGARでディルに乗り換えたけど
ディルはVULGARで盛り返してWithering to deathで新たに勢いがついた、が正しいと思う
新規が大量について昔からのファンが離れたのはこの頃のディルの方じゃないか?
実際ライブの客層もバンギャの中に洋楽とかから流れて来た男のファンや外国人ファンが増え始めたのもこの頃だし
ピエロはたいしてファンの入れ替わりとかなかったような気がする

419 :
インディ、デビューしてちょっとくらいはピエロの方が上だったような
途中からディルが追い抜いてったって感じだな
ピエロが自滅してったとも言えるが

420 :
>>418
IDの頃の入れ替わりっぷりは凄かったよ。インディ曲できょどってる奴が地方のライブでは大量に湧いた。
旨く入れ替われずぬるい信者も、新規も逃してそのあとグダグダになった。
東名阪は、いつも通りSOLDだから大差なかったけど、地方はひどい空気だったよ。
新規がついた以外にIDがロングセラーなんていうびっくりな事実説明のしようが無いだろ。

421 :
>>419
確かにインディーズの頃のピエロはすごかったな。
イベントなのに観客の大半がアドルフのふりしてたり。
だから余計に最後のグダグダっぷりが目につく。
自分の周りのピエラーはディルファンを羨ましがってたよ。

422 :
活動休止したまま解散って悲しい終わり方だったよなぁ
ラストライブくらいやってくれりゃ良かったのに

423 :
PIERROTのメジャー契約金は3億でDir en greyは無しだったのに

424 :
>>419
ディルが追い抜いたというよりは、ピエロが勝手に自滅していったって感じだよね
>>420
IDってそんな言う程売れてたかぁ?ピエロで売れた曲て言ったら
上にも出てるけどラストレターだろ。Mステにも出てたしそれで色んな年齢層の新規が増えた覚えがある
あと、私も地方のライブに行ってたがキョドってる“大量の”新規なんて見たことない
ライブ前に振り教えて貰ってる子とかならチラホラ見掛けたけど、地方によるのかね

425 :
>>416
Dirヲタ「Dirはピエロより格上ニダ!かつてのピエロの人気をとっくに追い抜いたニダ!」

俺「はあ?Dirの人気は、上がるどころか下がってるじゃんw」

Dirヲタ「アイゴー!癇癪おこる!」 ←今ここ

426 :
6週目で300位圏外になるって…と思ったら
それをロングセラーと言ってる奴がいてビビった

427 :
>>423
契約金のソースは?

428 :
>>424
IDというより薔薇色が凄かった。 
ラストレターが一番売れて新規が増えたのは間違いないけど
その後の活動で、唯一多めに新規が入ってきたのが薔薇色。
PIERROTのファンって大半が関東からの遠征だから
西に行けばいくほど遠征組が減って、新規が目立ってた。
>>426
Dir en greyは長く売れるけど、PIERROTはほとんど固定だから6週って奇跡じゃないか?
>>427
PIERROTの方はキリトの自伝
Dirの方は幸也のMC

429 :
>>399
やっぱそういう奴いっぱいいたんだな・・・
俺もヘヴンなんか最高傑作だと思っていて
それまでずっとピエラーだったのに
IDがつまんなすぎて
バルガー聞いてみたらめっちゃツボって以来ずっと虜だよ
大体シングルのサイケデリックラバーとかフックがなさ過ぎて単調でつまらなすぎる・・・
カップリングの曲の方がずっとよかったのに

430 :
まぁ動員はPIERROT>ディルで、売上と評価は途中からディルが買ってたね
PIERROTは落ちぶれても武道館全解放で2〜3日やれちゃってたし

431 :
うん、簡単に言ったら>>430でいいと思う

432 :
さいたまスーパーアリーナで何度もライブやったしな

433 :
確かにディルが玉アリ2日とか3日ソールド出来る気がしない
武道館2days楽勝だったもんな、ピエロって
そんな元ピエラーな私は、ヘブンくらいから微妙になってきて
今はディル行ってますけどね
こっちも出戻りですが

434 :
>>428
ピエロは北海道、長野、福島出身者がいたから北(東?)への遠征率は高かったかな。

435 :
ラーの遠征率異常だったイメージが…

436 :
不仲で壊滅したバンドだけどな。

437 :
清春と人時

438 :
ピエロが売れてたのはV系ブームの流れでそのおかげもかなりあるでしょ。今の時代ならそんな売れるわけない。結局時代について行けず解散したピエロットの負け

439 :
ピエロネタはアンチも信者もうざすぎ
出さないでほしいわ

440 :
ヴィジュアル系ブームなんて、解散の遥か昔に終わってたじゃん
ヴィジュアル系ブームが終わっても、人気を保ち続けたピエロ
ヴィジュアル系ブームが終わると、人気を大きく落としたDir
これの、どこがピエロの負けなの?w
平気で捏造するところとか、やっぱりアンチは朝鮮人みたいなメンタリティだなw

441 :
>>438
残念ながらV系ブームが去ってるのに武道館全解放3dayやれちゃってた現実

442 :
ディルってブーム鎮静化で人気落ちたっけ?
ピとディルは若手ツートップみたいなかんじで安定してたイメージあるけど

443 :
>>440
人気を大きく落とした?
ん?それどこ情報?
昔より動員増えてるんだけどw
ちゃんと調べてから書き込まないど、自分が恥ずかしいだけだよ

444 :
>>442-443
売り上げは昔とは比べ物にならないレベルだし、動員はライブ自体の数が増えたせい
そもそも、それにしたってここ数年は減ったじゃん
頭大丈夫?

445 :
もうディルとピエロの組み合わせはNGにしようぜ
あぼーんばかりになるこちらの身にもなってくれ

446 :
>>444
お前頭大丈夫?
もしかしてV系バブル全盛期の売り上げと比べてんの?
10年以上前からタイムスリップしてきたのかな君w

447 :
>>446
それは、単に脱ヴィジュしてDirが落ちぶれただけだろw
ピエロに出来た人気の維持が、どうしてDirには出来ないの?w
「Dirが無能でゴミだから」以外の理由で教えてね!

448 :
>>447
最後あんなにグダグダになって結果解散に追い込まれたのに、人気を維持してたなんて君おもしろいこと言うねw
あれで維持できてたと本気で思ってるの?思い込みたいの?
昔すぎて記憶が捏造されちゃったかな?
いつまでも過去を思い出しながら余生を送ればいいと思うよ
未来がないって辛いよね…
かわいそうw

449 :
>>448
それは活動の内容であって、人気は維持してましたが?
都合の悪い現実から目を逸らして、現実逃避ですか?w
どこのバンドとは言わないけど、活動してるのに人気すら維持できないゴミと一緒にしないでねw

450 :
>>449
うんじゃあそれでいいんじゃないかな?
ピエロは昔凄かったよね!
ほんと凄い売れてたもんねw
てか結局今となっては
ああ、昔そんなバンドいたねって存在だよね
どんなに吠えたって過去の人だもん悲しいねw

451 :
>>450
ヴィジュアル系には、ほとんど同期なのにとっくに解散した過去のバンドにすら勝てないゴミバンドがいるらしいよ!
どのバンドかは言わないけど、すっごく恥ずかしいよね!
だって、活動中なのに過去のバンドになっちゃってるしw

452 :
何この幼なじみ同士の喧嘩みたいなの

453 :
外部者からみたらピエロもディルもどっちもクソ。
まぁ、どちらかというとディルの方がクソだけど。

454 :
てか今ピエロのことなんか誰も知らないでしょ

455 :
確かに知らんwアイジが昔やってた盤。後は知らん

456 :
現役時代の音源の売り上げの差でも途中からディルの方が上になってるのはどう説明するのかな?

457 :
100レス以上もくだらない話題を引っ張りやがって馬鹿じゃないの

458 :
プログ・デス、ケイオティック、エクストリーム系の音楽に精通しているDIRと、
かたや90年代で一番有名なバンドの代表曲をカバーしてドヤ顔の人の話はもういいよ笑

459 :
もうスレタイDIRピエロに改名しろよ

460 :
あんま知らないけどアンジェロてほぼピエロと同じなんじゃないの?

461 :
単純計算で5−2=3だからあんまり同じじゃない
ただの劣化版

462 :
ピエロ糞ってことで終了
はい次

463 :
そのピエロに全く勝てないDirはゴミ以下ってことで終了

464 :
>>463
うんディルはピエロに売り上げで勝ってるんだけどw
無知って幸せだねぇ
何か言い訳があるならどうぞ

465 :
ディルとピエロの争いはきのこたけのこ戦争に通ずる物がある

466 :
deadmanとblast

467 :
>>464
動員の差に比べたら、僅かな差じゃん
で、今のDirの売り上げはその頃より下がってるんだけど?w

468 :
やっぱり>>467は現実逃避の婆だw
ピエロがディルより劣ってるって認めたんだね
お疲れ様w

469 :
>>465
キノコの方がうまいよな

470 :
>>467
アンジェロはそれ以下だけどなw
それにゼップとかでやる時も椅子置いてるんでしょ?
チケ売れないから

471 :
>>469
いや、大人ならたけのこ

472 :
>>468
動員の差と売り上げの差を足し引きしたら、ピエロの方が上なのは明らかですが
Dirヲタは算数すら出来ないの?w
あ、そのレベルの知能だからDirを好きになるのかw

473 :
つうか今さらピエロごときと過去の事を比べられるの迷惑だろ

474 :
>>473
その「過去」から、売り上げも動員も落ちてるじゃんゴミはw

475 :
>>474
はいはいそうだよね
ピエロすごーい
ピエロ天才
ピエロが一番!
これで納得だよね、もういいかな?

476 :
>>475
Dirはゴミだって事実を認めればそれでいいよw
池沼信者には、難しいことだと思うがw

477 :
DIRが結成10年とデビュー10年の壁を乗り越えて
今なお活動してることは疑いようのない事実。
ピエロの解散までのグダグダぶりはひどかった。

478 :
>>477
グダグダの挙げ句に解散したピエロ
解散もせずまともに活動し続けるDir
この条件でもまだピエロの方が上なんだから、それはDirがゴミだってだけ
「活動してたら無条件で勝ち」とか、頭がおかしい
実際、活動しててもDirの売り上げや動員は落ちてるじゃん

479 :
>>477
もうおもちゃで遊ぶのやめてください
頭のおかしい人に何言っても通じないんだから
マジでそろそろ遊ぶのやめて

480 :
グダグダなまま解散したピエロに、まともに活動してたDirは遂に勝てなかった訳で
それは、動員の差や売り上げの差から考えれば明らか
そこからDirの人気が伸びたならまだしも、人気は落ちてるじゃん
どこに、Dirの勝ち要素があるの?
「Dirの勝ちだ!」とか言ってる奴は、頭おかしいんじゃないの?
まさか、「解散さえしなければ、たとえファンが1人しかいなくなっても勝ちなんだ!」とか言い張るつもり?w

481 :
>>480
悪いけど圧倒的多数で頭がおかしいのは君なのに、いつまでもひとりでがんばってるのはほんとにすごいと思う
見方してくれる仲間もいないのに
これだけフルボッコにされてもがんばれるって、気づかないのか神経がずぶといのかそれともドMなのかな?
ちょっとこの無神経さ見習いたいくらい
こうなったら最後まで独自の理論を貫き通してね
がんばれ

482 :
>>481
じゃあ、Dirのどこがピエロに勝ってるの?
全盛期の売り上げの僅かな差だけじゃん

483 :
ピエロみたいな消えたゴミの事でムキになるなよ

484 :
Dirヲタって気違いか知障だよな
「売り上げでは僅差で負けていたものの、動員ではダブルスコアに近い差があった」という客観的な事実があるのに、何の根拠も示さず「Dirの方が上ニダ!」って喚き続けてるんだし
俺が「Dirはその頃から売り上げも動員も下がってる」という客観的事実を示しても、都合の悪い事実は見えないのかスルーする有り様
その上に、「Dirが勝っているという根拠を出せ」って言ってもそれすらもスルー
挙げ句の果てには、声が大きいだけの自分たちを引き合いに「Dirの方が上なのは、客観的事実ニダ!」とか言い始める始末
このスレでそんな頭のおかしいことを言ってるのは、どう見ても2人だけじゃん
全く、気違いは怖いな

485 :
ピエロ凄いよ。
ピエロは日本で唯一世界に誇れるバンドだ。
DIRはおろかXもLUNA SEAも太刀打ちできないような素晴らしいバンドだ。
和製ガンズみたいなもんだ。


ここまで言ったからもうこないでくれ。

486 :
うわぁ…ここまで真性キ○ガイな奴初めて見た
触っちゃいけない人種だったみたいだ。盲目って恐ろしいわ…
次の人どうぞ↓

487 :
ラクリマとマスケラ

488 :
キリト本人なんじゃねえか?

489 :
(´・ω・`)世界最高峰のテクニカルメタル、ドリームシアターのドラマーだった
マイク・ポートノイや、オーペスのミカエルといった超一流のミュージシャンにも
独創的という面で一目置かれているDIRと、
アニソンタイアップで盲目バンギャと腐女子しか取り込めず
尻つぼみで消えていったピエロのどっちが凄いかって?
いちいちいわなきゃわかんねーの?

490 :
もういいってこれ以上電波おちょくんのやめようよ
荒れるだけだしめんどくさいんだから
ディルヲタも自重して

491 :
ガゼ(東京ドーム)>ピエロ(西部ドーム)>Dir

492 :
ラーの電波婆ここに住み着いたの?w

493 :
きのこvsたけのこ
MT免許vsAT限定免許
ディルvsピエロ
2ch三大戦争だな

494 :
唯澪とかビアンカフローラに比べたらディルピエロの対立なんて2chじゃカス扱いでしょ

495 :
>>485
クソワロタ

496 :
>>491
『二階席封鎖』ガゼットの東京ドームは、問題外

497 :
>>496
それでもDirより動員多いけどな

498 :
ガゼのドームって2階席封鎖してたの?シドも?

499 :
シドは2階も入れて3万ぐらいらしいよ

500 :
ピエロは後期はネタ切れだったな
ガゼットとガラスだな

501 :
ガゼットとヴィドール
餞とアリスナイン
未散、和矛と葵、大城

502 :
ディルとガゼならディルのほうが動員上じゃね?

503 :
アンジェロが一番動員ない

504 :
「Dirは独創的でヨーロッパでやってるからピエロより上なんだ!(キリッ」
やっぱりDirヲタは気違いだなw
Dirは独創的で世界的な凄いバンドなのに、後半グダグダでまともに活動もしなかったバンドに人気で負けてるじゃん
それって、普通にとっても恥ずかしいことだよね!
で、Dirヲタ的には一度も動員がピエロに届いてないという事実には触れちゃいけないの?w

505 :
キリトもフールズで海外でやれてるディルは凄いと言ってたけどな

506 :
結局気にして一人プギャーしてるのは>>504だけってことだよな
みんなもうピエロの存在なんか忘れてるし完全に過去のバンドでどうでもいい扱いなのに

507 :
じゃあ、現在進行形のバンドなのにどうでもいい過去のバンド以下の存在でしかないDirは何なの?
ゴミですか?
そもそも、Dirヲタが意味不明な論理で「Dirはピエロより格上ニダ!」とかって発狂してるんだろw

508 :
宗教の神様がフールズでディルの名前を出したのは
守りに入らずに、V系ファンを切り捨ててでも前に進む姿勢を褒めたんじゃなかったか?

509 :
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/06(月) 22:15:23 ID:EbJ0X4Nr0 (1 回発言)
キリトはその後フールズでDirのこと誉めてて吹いたけどなw
不仲で解散まじかで羨ましかったのかピエロで海外でライブしたいだの音楽性を変化させて進化しているバンド云々みたいなこと語っててワロタ覚えが
ウィザ時だったかな

510 :
たかがピエロにここまで熱くなれるのは正直すごい
頑張れ

511 :
GLAYラルクとLUNA SEA

512 :
電波婆さんじゃね

513 :
だろうな
昔からキリト安置スレとかで暴れてる電波婆だろ
ここまで執着できるのはある意味尊敬する

514 :
ディルもピエロも興味ないが、なんかしょぼいなぁ…って思うのはピエロ

515 :
ディルもピエロも目糞鼻糞
どっちのヲタも狂信的で気持ち悪い

516 :
興味ないバンドを叩き続けられるDirヲタの気持ち悪さは異常・
ガゼに動員でもCD売り上げでも抜かされたDir。

517 :
なにこの釣り大会はw

518 :
人気なんてバンギャ次第だから知らんけど音楽性は完全にDir > PIERROTでしょ。
Dirの練りに練った綿密で独創的な曲とPIERROTの2日で6曲ほど作れそうな質より量の駄曲の数々…。
人気的に言っても海外からも人気があるDirのほうが圧倒的に上のはず。

519 :
PIERROTのほうが人気あったんだ。意外だ。
でも人気バンドではなく曲がいいバンドを聞きたいからな。

520 :
低レベルな争いしてんなw
駄曲しか作れねぇのはどっちも変わんねぇよw
何もかもが中途半端w

521 :
ラーでキリターだったけど、今となっては黒歴史でしかない。
人気というよりピは洗脳が上手かっただけ。

522 :
>>521
正解。
俺もラーだったからわかる。
このスレでDir < PIERROTだとするレスもその根拠は全部「ライブの動員」。
数字より内容だってことはキリトが言ってきたことだったのに。
音楽性で劣るからって今更数字を根拠にしないで下さい…。元ラーとして悲しいぞ。

523 :
キリトとAngeloがしょぼいからって
PIERROTを巻き込むのはやめてください。
ALvinoもLM.Cも良い音楽をやっています。 糞なのはAngeloだけです。

524 :
ラーも虜もいい加減自重してください
ラーVS虜スレでも立ててやってくれ

525 :
今だに信者がいることに驚きを隠せない
ピエロが解散してかなりたつよな?
キリトはこの先ピエロ復活させたらええよ

526 :
>>516
いやガゼよりディルのほうが動員あるだろ。CDはディルは複数売りしてないから何とも言えないんじゃね?

527 :
数字なんてどうでもいいんだよ。
まあどうでもいいは言い過ぎだが、5万対6万とか2万対3万とかそんなんはどうでもいい。
それより大事なのは内容だ。

528 :
ラーも虜も痛い信者しかいないのか?
専スレ立ててやってくれよ
ここでいくら比べても大差ないんだからさ

529 :
俺はどっちの信者でもないが、客観的に見て圧倒的にDir > PIERROTだと思う。
他のネタとしては、羽生善治と森内俊之。

530 :
現時点でディルが勝ってるのは当たり前のこと、相手は解散してるんだから。
しかし、止まってる相手に圧倒的な差をつけられてないのも事実

531 :
>>530
いや、活動内容といい楽曲内容といい圧倒的じゃないだろうか?
PIERROTはアルバム5thまでだからDirの5thまでと比較しても圧倒的だと思うが。
Dirは5thが最高傑作と評価する人もいるぐらいだしな。
なんか上のほうのレスと同じような内容になってきたなw

532 :
PIERROTって歴代のV系バンドの中でもかなり優秀だと思うんだけど

533 :
ID:E5sbPB220←いちいち蒸し返すな他でやれks

534 :
>>526
シングルは余裕でガゼの勝ち。
アルバムはDirが複数売りして、ガゼに負けてる
動員もガゼの方が多い。
まさか落ち目になってるとは言えDirをガゼが抜くとは思わなかった。

535 :
>>534
ディルのアルバムは一番高いの買えば全部揃うし複数売りではないよ
まあそれでもガゼットより売れてないけど

536 :
dirとガゼットでは世代も客層も違うから数値では比較できないよ。
単純に写真見て若い女が食い付くのはガゼットだろうし。

537 :
>>534
おいおい。ディルのほうが動員は上だよ

538 :
だから細かい数字はいいんだよ。

539 :
元ラーの婆はアンジェロは聴かないの?

540 :
つべでアンジェロ見たけど面白かったw俺の背には黒い翼があった〜ww

541 :
数字は比較するには1番分かりやすいのは事実。
ただそれのみで結論が出るものでもない。
そして音楽性は主観ありきな点が比重を占めるため、
どれだけ差がついた云々の話はそれ以上に結論を出すのが難しい。

542 :
>>524
数年前に本当に虜VSラースレあったけど、結局虜とラーが仲良く雑談してて
最終的に良スレになってたからビックリ&ほのぼのしたw
この頃は何だかんだでどっちも好きって人が多かったし
同期でライバル的な存在だったから、良くも悪くもお互いを意識してたなぁ

543 :
「ジャンヌダルクはなぜ生き残ったのか」
っていう本誰か書いてくれないかな?

544 :
キチガイピエロ婆

545 :
そいえばピエロってキチガイって言葉好きだったもんなwwww
ガチキチだったとはwwwwwwww

546 :
キチガイピエロ婆www

547 :
PIERROTとDir en Grayって
メンヘラ御用達の痛バンドだもんなw
醜い争いは傍から見ていて笑えるw

548 :
唯一Dirがピエロに勝ってるのは、信者の盲目度だけだなw
曲のクオリティも人気もピエロの方が上だけど、ただ一つ信者の盲目度だけは勝てない

549 :
>>548
自分的にはそれ逆のイメージ

550 :
ピエロなんて言うもう死んだバンドは放っといてやろうよ
とは言え次のバンドもみんな死んでるけど

551 :
せっかくキチガイがおとなしくなったのにお前らが煽るから…
ディルオタ自重しろよ…
もしかして両方言葉通じないのかよ

552 :
Dirヲタうざっ

553 :
Dirヲタは気違いだから、日本語が通じないんだろ
気違いだからあんなゴミを好きになるとはいえ、可哀想な人間なんだよ
お前らも、あまり責めないでやれよ

554 :
>>553
あんたがきちがいピエロ婆なのもばれてますけどね

555 :
>>554
「アイゴー!Dirが叩かれたニダ!Dirを叩くのはラーに違いないニダ!癇癪おこる!」

どうしてDirヲタってこういう1bit思考しか出来ないの?w
Dirを嫌いな人間は全員ラーだと思ってるの?w
マジで、朝鮮人と同じメンタリティだなw

556 :
ID:nwyntfyYO
自分が書いたレスくらい覚えておけよ…
ディルヲタもピエロ婆もどっちももう良いだろ
大してかわらない

557 :
ガゼにもPIERROTにも数字を出されると負けてるから
音楽的にはDirの方がかっこいい(キリッ
としか言えないDirヲタ憐れ

558 :
>>557
というか、曲のクオリティでもピエロの圧勝だろ
ピエロがMYCLOUDを出したのと同時期に、ゴミは朔(笑)を出してるんだぜ
朔(笑)とか、粗大ゴミレベルじゃん
Dirの曲の9割以上はゴミだけど
まあ、Dirヲタの耳では朔(笑)の方がいい曲に聞こえるらしいがw
いやはや、宗教って怖いね

559 :
>>555
悪いけどディルもピエロもどっちも興味ないんだわ
勝手にディルヲタにするのやめてくれるかな?
うざいからどっちのヲタもほかでやれって言ってんのになんでわからんのあんたら
真正キチ?

560 :
>>559
俺はゴミが嫌いなんであってピエロファンじゃないんだが?
頭の中で何故か「Dirアンチ=ラー」とかいう意味不明な等式が成り立っちゃってる時点で、お前は完全に1bit脳じゃんw
俺こそ、「勝手にピエロヲタにするのやめてくれるかな?」

561 :
ここまで差がついたって日本語を理解してくださぁーい

562 :
>>560
ほんとにディルがゴミだと思ってるなら、なんでそのゴミファン相手にそこまでがんばれるの?w
ひまなの?
バカなの?
ただのかまってちゃんなの?

563 :
>>562
それはDirヲタに言えよw
このスレでも、何の根拠も示さずに「Dirの方が上ニダ!ホルホルホル」とか言って散々暴れてるじゃん

564 :
いいぞ、もっとやれ

565 :
下げちまった

566 :
もう他の盤の話にかえろよ
>>563
お前もいきなりしゃしゃり出て余計な事いってんじゃねーよじじい

567 :
335からずっとやってるなんて永いなー。
頑張れよ。

568 :
PIERROTファン内でもキリトは馬鹿にされてる
http://2chnull.info/r/visual/1269079804/1-1001

569 :
Dirヲタがやってしまった大記録「ガゼットを叩いてたら知名度あげてしまい東京ドーム先にやられました」

570 :
動員はガゼよりディルが上よ。後アルバムもディルのが上

571 :
まードームはガゼの黒歴史だよねw

572 :
ローディー経験の後光もない無名の若手バンドが、V系板の特定バンドのファンから総力を挙げて叩かれてた(宣伝してもらってた)状況
こんなおいしい立ち位置のバンドはもう二度と出てこないだろうね

573 :
>>570
ガゼ
07.07.04 **3位 *11回 *33,007 *52,911 STACKED RUBBISH(初回、通常)
09.07.15 **5位 *09回 *37,797 *54,712 DIM(初回、通常)
Dir
07.02.07 **7位 **6回 *35,930 *48,352 THE MARROW OF A BONE(初回、通常)
08.11.22 **4位 **9回 *37,588 *52,295 UROBOROS(完全、初回、通常)

574 :
このスレを見て思ったこと
・ムックがネタに使われすぎw
・FANATIC CRISISって結構売れてたんだな
・DIR EN GREYとPIERROTのヲタの異常性(バンドはどっちも大差無いw)
・DIR EN GREYが絡んでくると高い確率で荒れる(元凶?)

575 :
薫とアイジが組んで何かやったらいいのに

576 :
大手事務所でタイアップ付けて、なんか宝石のCM流しまくって、
歌もシャウト無くして聞きやすいの出してこれか。
DIRの方が宣伝費少ないから儲けてそうだな。

577 :
ガゼットはシングルで2枚3枚買わせるし儲かってるでしょ
物販やジェムケリー関係でもかなり稼いでそうw

578 :
ガゼとディルはスレの趣旨と違くないか?
活動期間が同じ同期に近いバンド同士じゃね?
似てるって言われてるから比べてるのか

579 :
既出だけど四天王
ガクトが単体でここまで有名になって、マリス麺がいちばん長くまともに活動を続けるとは…
あと宝石でTAKA思い出した。あの人どうなっちゃったんだ

580 :
四天王の解散ライブって会場の差がついてるね。
ラクリマ:Zepp Tokyo
マリス:なし
シャズナ:渋谷O-EAST
ファナ:東京ベイNKホール
ファナってNKホールでやれるほど人気あったんだな

581 :
「NKホールで演る」のと、
「NKホールが埋まったかどうか」は別だがな。

582 :
はじまったな
The GazettE (ガゼット) - VORTEX フル音源
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=VrYPD7L_t3g

583 :
>>580
シャズナって復活してから全く売れなかったな。
やはり一時の流行りだけの偽物だったってわけか。

584 :
>>578
ディルと比較するならやっぱりピエロになるかな

585 :
ピエロより出っ歯の方が適任
ピエロとディルは話題に出すの禁止にした方がいいな

586 :
四天王ラストシングル
マリス
01.11.30 *39位 *2回 **6,760 **9,910 Garnet〜禁断の園へ〜
ファナ
04.05.12 *10位 *3回 *18,771 *26,903 everlove
ラクリマ
06.08.23 108位 01回 **1,066 **1,066 Breaking

587 :
ラクリマ…。シャズナは4〜50位くらいだったような

588 :
lynchとDEATHGAZE

589 :
The GazettEとSadieとLynchとDELUHI

590 :
PENICILLINとスリープマイディア

591 :
過去の消えたのと比べられるのは迷惑

592 :
と、消えてないだけが取り柄のDirヲタが申しております。

593 :
>>592
誰もディルの名前なんかだしてないのに妄想って怖いよね

594 :
再発の兆し

595 :
>>590
そこにMedia-youthも入れてくれ
3バンドでオムニバス出したし

596 :
ディルオタが痛いのは事実

597 :
>>596
該当スレでどうぞ

598 :
糞スレ発見したのでついでにしていきますξξξ

599 :
ξ=くさい

600 :
摩天楼オペラとDELUHI

601 :
>>542
F5アタックだっけ?
あれで完全に落ちる前までそのスレあったよね
虜子は高確率で、高い場所から飛び降りるwとかワイワイ雑談してた気が

602 :
懐かしいww>高い場所から飛び降りる
虜vsラースレはまだピエロが存在してる頃にあったから
F5アタックの時にはもうなかったはず

603 :
>>570
最近のディルははっきり言って糞
アルバムが上とか笑わせないでほしい

604 :
記号的なV系しか聴かない奴にはね。

605 :
>>604
ディルしか聞いてないから耳ツンボなんだよWW

606 :
Mycloudと朔を比較するとか耳しなってるのか。

607 :
そもそもMycloudと朔は発売された時期が違う
比較するなら同時期にリリースされたスマイリースケルトンだろ
ちなみに自分はスマイリーの糞曲っぷりがキッカケで上がった

608 :
スマイリースケルトンのカップリングのパラノイアと朔のカップリング(両A面?)のマキャベリズムは
両方ともリストカットに関する歌詞だったな。
その2曲ならどっちもいい曲だと思ったけど、PIERROTのAメロ、Bメロ、サビという歌謡曲的な解り易い構成より
Dirの曲によって構成が全然違う凝った作りに魅力を感じた。

609 :
Mycloudなんてキリトが歌詞を書きたいがために採用しただけで本来ボツ曲。
こういうスタンスはロックバンドとしてはありえないわ。

610 :
Mycloudはアレンジや展開がスプレッドビーバーのhideっぽい
やっぱ歌詞にあわせてそうしたんかもね
それよか陳腐でもピエロらしいスマイリーの方が評価できる
朔のがニューメタルテイストの次を鳴らしたシングルだったから
Dirがんばってるなと思ったけど
まさかあの後解散するとは思わんかった

611 :
ネオグロテスク→パラノイアときてPIERROTも曲のクオリティ上がってきたな〜と思った矢先のMyCloud。
当時はずっこけたよ。
クオリティが上がってたのはアイジ曲だけだった。
Dirは幅広いアレンジが持ち味で常に新鮮だけどクオリティは安定して高い。

612 :
Dirが幅広いアレンジ!?

613 :
>>612
たしかにDirのアレンジは幅広い。
>>608の言うように構成も曲によって全然違うし。
Dir嫌いな人は「あらゆる洋楽メタルの流行りを取り入れまくったミーハー音楽」と感じるらしい。

614 :
>>613
それは冗談で言ってるんだよな?
最近の弦楽器隊の単調っぷりはひどいもんだろ。

615 :
>>614
embryoとAgitated Screams of Maggotsが同じようなアレンジに聞こえるのかね!?

616 :
ラーでも虜でもないんだけどね。
ピエロってメジャーデビューしたころまでは
本当に努力家だったと思う。偽装音楽業界読んでも
そういう感じがする。ラーじゃないよ!市川が好きなだけ
後は胡座かいてた感じ。
Dirは今でも努力家集団だよね。ドラム。ライブでもうちょい頑張ってくれ

617 :
元ラーではあるがネオグロやパラノイアのクオリティが高いとか目玉ドコー

618 :
てかLM.Cのほうがクオリティ高いな

619 :
>>617
横レスだけど、ピエロにしては、ってことじゃないの?ほら、ピエロ自体が糞だから(笑)
一般人が、怪物がどうのだの、神になるだの聴いたら笑うしかないと思う(笑)

620 :
厨二ってこれかって感じだよな
でも恋愛系の歌はちょっと目を引いた。好きじゃないけど。
今までの日本の歌ってどれもSって感じは無かった。
PIERROTはドSだもんなー

621 :
ネオグロやパラノイアはロック的にはクオリティ高いと思うぞ。
歌詞は関係なく。
どう考えてもMycloudのクオリティは底辺だろ。

622 :
dirとPIERRTOなんて客観的に音楽聞くと比べるのも馬鹿馬鹿しいぐらい大差なんだがw
日本のV系ファン相手の動員とか売上なんてしらんけど。

623 :
>>622うんまあそうなんだけど、なんか必死な人がいっぱいいるみたい

624 :
>>618
アイジは進化してるな
キリトは元から糞だったのがさらに劣化してるけど

625 :
黒夢とラピュータ

626 :
だよな
客観的に音を聴いたら、DiRみたいなゴミと比べること自体がPIERROTに失礼だよ
反省しないとな

627 :
京もキリトも一人称『俺』を辞めてくれ

628 :
>>620
> でも恋愛系の歌はちょっと目を引いた。好きじゃないけど。
> 今までの日本の歌ってどれもSって感じは無かった。
> PIERROTはドSだもんなー
ドSな恋愛曲なんてあったっけ?

629 :
>>626
何故Dir > PIERROTと言われたと思ったんだw

630 :
>>628
「DIRの方が上」とか言ってる盲目馬鹿の脳が壊れてるから

631 :
ウィンガーとエクストリーム

632 :
まぁやと雅

633 :
インフレとダートラ
モトリーとハノイ

634 :
オエーー!!!! __
    ___/  \
   /  / //⌒
  / (゚)/ / /
  /  ( /。⌒丶。
 |   \\゚。∴。o
`/   /⌒\\゚。:o
/   |  \U∴)
    |   ゙U|
         ||
         U

635 :
羽生と先崎。

636 :
ピエロ復活するらしいのであげときますね

637 :
yasu と kiyo

638 :
かまいたち と ジョリーピックルス

639 :
マスケラとグラスバレー

640 :
でも早い時期に解散した方がアルバム少なくて聞きやすいよな
pierrotは5枚くらいで丁度いいわ

641 :
>>640
5枚な上にシンコレまであるしな。
買い揃えやすい。

642 :
>>641ROUAGE、LUNA SEAとかもそのくらいで丁度良い
ラルク、GLAY、PENICILLIN、Dirとかは多過ぎる
Janneも今はまだそんなに多くないね

643 :
ガゼットとナイトメア

644 :
x japan、hideも曲の数丁度良いくらいだね
BUCK-TICKとかは多いね

645 :
バクチクの場合アルバムによって結構色が違うからまた大変ね

646 :
SIAM SHADE、イエモン、ジュディマリみたいに2000年で終わっている歌手が一番いいよ
GLAYで言えばMisssing you・DRIVE、ラルクで言えばSTAY AWAY・REALで終わっているようなものだし

647 :
Dirとpierrotにすれば荒れるけど
京とキリトにすれば文句ないよな?

648 :
>>647
どっちも底レベルの糞だからどうでもいいw

649 :
>>641シングルも16曲くらいだから1枚に収まる
こんくらいで丁度良い

650 :
D'epairsray、12012も丁度良いくらいだよな

651 :
12012はまだ解散してないけどな
黒夢、SADS、清春ソロも丁度いいくらいだね

652 :
アリスナインとロリヰタ

653 :
D'espairsrayはこんくらいの曲数で丁度良いかな
充分楽しませてもらったよ

654 :
zoneもベストに17曲入ってるから丁度良いかな
ところでpierrotやdirが最初からtop10に入れた理由って何なの?
インディーズから活動してたから?

655 :
>>654
ディルはヨシキがプロデュースしたからでしょ
ディルの名前で売れたんじゃなくて全面的にヨシキのおかげ

656 :
いや、I'llが浦安の主題歌でテレビにも音楽戦士とか深夜だが出てたよ
昼のワイドショーでもインタビューあったし
インディーズなのにメジャーランキング上位に入ったとかで

657 :
当時はバックにバーニングでもいたんじゃねー

658 :
そもそもヨシキ絡みだからアニタイついたんじゃないの?
ディルもGLAYもルナシーもヨシキのお陰じゃん

659 :
>>655>>657-658
ゆとり乙
I'llは幸也プロデュースでこの頃はまだYOSHIKIは関与してなかったんだけど
ちゃんと調べないと恥かくよ

660 :
インディーズ時代からクオリティ高いバンドってメジャー行ってもそこまで売れんくね?
siam shade、janne da arc、pierrot、penicillinとかはインディーズからクオリティ高かったけど、
そこまで売れたわけじゃないし
GLAYとか売れたバンドはインディーズはあまり良くない(灰とダイヤモンド)

661 :
>>659
めちゃくちゃリアルに聞いてたけどw
ヨシキプロデュースはデビューの話だよ
インディーズ時代の幸也プロデュースももちろん知ってるけど、世間的にちょっと話題になったレベルじゃん
本格的に売れたのはヨシキプロデュースでデビューしてからだよ

662 :
なあバンドってアルバム5枚くらい出したら解散すべきじゃないか?
siam shade、luna sea、laputa、rouage、黒夢、L'luvia、x japan、hide、pierrot、boowy、リュシフェルとか聴きやすいし
クオリティ落ちるくらいなら全盛期に解散すべきだよ
ラルクとかglayの曲多すぎる現状や劣化している現状見ていると2000年くらいで解散しておけばと思う
Janneも今ならまだアルバムは6枚くらいだ
Dirもmarrowかuroborosくらいから劣化してるし

663 :
もう今までにあるヤツだけでいいよ
新作を出すのをストップさせる法律でも作った方がいいんじゃないのか
そうしないとみんな過去の名作を振り返ろうとしないだろうし

664 :
>>660
ペニシリンがクオリティ高いとかマジで言ってるのかよ…

665 :
>>662
それはお前個人の勝手な都合だろw
馬鹿過ぎて話にならん

666 :
ALICE ZERO NINEとHNSM

667 :
最初から売れたバンドってそこがピークになりがちだよね
伸び白がすくないというかさ

668 :
ペニシリンは「ロマンス」の歌いかたが当時、話題をさらっただけw今で言う金爆てかキリショーだな。
変な興奮した様な仕草と抑揚でw

669 :
手島優 キリショー
手島優 キリショー
手島優 キリショー
手島優 キリショー
糞カップル誕生だって(^-^)

670 :
SuG と SCREW
2組でP缶日武のオープニングアクトやってた頃が懐かしい

671 :
Janne Da Arc
1999年から2005年までアルバム出してたけど、
その2005年からも更に6年経って活動してる期間と活動してない期間が同じくらい
になってるよ

672 :
シドとムック

673 :
邪は歌い手が事故やって、
マンカス芸能人と噂になって終わったからな

674 :
マキシマムザホルモンとB-DASH

675 :
なあ上の方でも出てきたけど、
インディーズ時代からいいやつってメジャーではあまり売れんくないか?
transtic nerve、x、luna sea、黒夢、penicillin、D'espairsray、12012、SIAM SHADE、
FANATIC◇CRISISとか
GLAY、ラルクとかはイマイチだったからなインディーズ

676 :
釣りもほどほどにしろよ

677 :
釣りってゆーか本気で無知

678 :
>>675
ラルクはインディーズ時代からすごい売れてたよ
むしろインディーズ時代売れなくてメジャー行って売れたのなんてグレイくらいな気がする
というか、インディーズで売れないとメジャー行かないからね

679 :
GLAYみたいに青田買い的なデビューのしかたってV系じゃ滅多にないよな
Raphaelなんかは先にメジャーが決まってる上でインディーデビューしたりしてたけど

680 :
インディーズで売れないバンドはメジャー行ってもやっぱり売れなさそうだしね
Luluとかもなんでメジャー行くのか不思議なくらい人気なかったが、
メジャー行っても案の定人気なかった
ジャンヌはインディーズでも売れていたが、
ブレイクアウトで取り上げられてから売れたという面も強いから
ブレイクアウトの青田買いと言えなくもないけど

681 :
あ?

682 :
LUNA SEA、黒夢、Xってせっかくいいタイミングで解散したのに
また再結成してかっこ悪いよな
新作出てもどうでもよくなってきた
変な歴史作らないで欲しい

683 :
>>682
なあ、うまく言葉に出来ないんだが
2001年以降の歌手の歴史って黒歴史というかその歌手として正しくない歴史を
歩んでいる気がする
ディスコグラフィーに載っててもなんかおかしいし、昔の曲と一緒にベストに入っていてもおかしいし
2000年まではこうなるように神様が仕組んだ運命のようなものを感じる
その曲、アルバムを出すために生まれてきたんだぞみたいな
ラルクでいうとstay away、REAL、最初のベストまでがそんな感じ
HONEYとかもらしくないといえばらしくないが、ああいう路線がなければ
一般受けしなかったと思う
だから黒夢が久々に新作出しても違和感しかない
CORKSCREWまでが本来の歴史という感じがする
X JAPAN、LUNA SEAとかもあの頃のままで終わってる
特にLUNA SEAは2000年に終わっているから一番理想的なんだよね
PERIODベストも2000年の終わりだし
ROUAGE、ジュディマリ、イエモンもそんな感じかな
SIAM SHADEは1年解散遅れたから2001年の最後の糞曲3つがいらん
2000年のせつなさよりも遠くへまでが良かった
再結成してライブするのはいいが、新作は出さない方がいいよな

684 :
こないだからおかしな奴が連投してるな

685 :
GLAYオタなんだろ、GLAYだけ抜いて長文なあたり

686 :
GLAYこそ2001年以降落ちぶれているじゃないか

687 :
GLAYかぁ。
CMでvo.が「ニャアニャア♪」って言ってるからなwまさよし達と暖炉囲みながらw

688 :
GLAYはビジュアル的にもアレになっちゃったし、もう過去の数字に縋るしかないからなw

689 :
GLAYはTERUのビジュアルの低下がね…
LUNA SEAも
てかシドと人格って昔、対盤してたけどかなり差がついたな〜

690 :
かといってフライデー使ったラルクのKISSのプロモーションもどうかと思ったな
あれじゃあ「自分達は腐女子ご用達バンドです」って自ら認めているようで、
GLAYとは別の意味で落ちぶれたように見えてしまった

691 :
>>690
ラルクの広告は90年代からあんなじゃん。

692 :
>>683ある程度売れていたバンドで潔く解散して再結成もしてないっていうのおらんくね?
XJAPAN、LUNA SEA、黒夢、SPEEDとかも再結成する前まではカッコ良かったのにな
ROUAGE、SIAM SHADE、JUDY AND MARY、イエモン、ビートルズ、BOOWYくらいか
ラクリマ、ファナ、Laputaとかは落ちてから解散したのでなし

693 :
シャムは再結成ライヴしてるし、イエモンはサポメンがイエモンメンバーで実質再結成と変わらない
ジュディマリは、YUKIが整形に歌も矢野顕子パクりで劣化してるからジュディマリファンは望んでない

694 :
ROUAGEは売れてなくね?

695 :
ROUAGEは思いっきり落ちただろ。

696 :
寧ろファナは最後まで落ちずに綺麗に終わった印象

697 :
PENICILLINは現役だね。

698 :
rouageは売れてなかったけどその分急激に落ちることもなかった
ファナ、ラクリマ、laputaは2004年くらいまでいたから駄目だ
2000年までが邦楽全盛期だから2000年の終わりか2001年の初頭に解散したバンド
が望ましい
だからrouageは望ましい
2001年以降活動していてもGLAY、ラルクみたいに劣化していたと思うから
SOPHIAも進化論くらいで変わったし
siam shadeは再結成してたね、すまん

699 :
DirとPIERROTだろうな
ツートップだったのに今や…
もはやピエロいないしな(´;ω;`)

700 :
>>79
ぶっちゃけ勢いはインディーズの頃から断然Dirの方があった
ピが勝ってたのはインディ時の音源のクオリティーとライブの動員くらいだったよマジで
メジャーファーストアルバムの評価は真っ二つに分かれてたし
音源売り上げも若干Dirの方が上だった
一度同発があったがあの時はピエロが西武ドームの特典でファンが複数買いしまくってたからなあ
大体ここまで盲目信者ぶり発揮しといて
俺はピにも大して興味無いからはないだろww嘘くせー
と2年も前のレスにマジレスしてみる(笑)

701 :
>>396
>片や、全盛期に解散して勝ち逃げしたピエロ
ワロタ
お前…リアルタイムでちゃんと見てたのか?
全盛期どころかもうボロボロで解散解散って言われ続けて
ぐだぐだ状態で解散してたんだが
最後のシングルも悲惨だったし
あとピエロはファーストアルバムで既にコケてた感があったし
ヘブンが駄作でそこから下り線だった
お前はもう少しまともなこと書け

702 :
PierrotとかROUAGE、SIAM SHADEとかはシングルコレクションも1枚で聴きやすいし、
アルバムの数も丁度良いよな

703 :
>>573
最新作の売り上げ見ろ
あとガゼ糞は複数売りしてるってことも考えろ
あと過去作品の売り上げ総合比較したらDirのアルバムの売り上げの方がだいぶ上

704 :
ディルも歌下手だしバンドとしての技量もないし売れてもないしダラダラ続けた中で京の喉壊れて活動休止か
どうなるかな?

705 :
>>692
無知だな、Xもルナシーも落ちたから解散したんだよ
結局金ほしさに再結成したわりにショボいけど
ヨシキはパRやら宝石やらワインやら音楽以外の活動して小銭稼いで惨め

706 :
俺とお前と大五郎

707 :
>>701
HEAVENはピエラーには一番人気のアルバム。
売り上げ枚数もHEAVEN>プラエネ
一番不評だったアルバムはIDだけど、アニヲタの新規が大量につれてそこそこ売れたし。
オリコン順位が一番高いのはアニタイだけどネオグロテスクだし
勝ち逃げとは言い難いけど、そんなに落ちてないぞ。

708 :
>>704別に活動休止とは言ってないけどな
京の不調でツアー延期、中止は今まで何度となくあったこと

709 :
>>701
何だかんだ言ってもPIERROTとDirなら断然PIERROTだろうなw

710 :
Aliene Ma'riageとEliphas Levi

711 :
>>700
ディルは昔から華があったからなぁ。
ピエロ…アイジはピエロ内では美形な方だけど、決して華のあるタイプの美形じゃないしなぁ。
これは全ピエラーが認めることだと思うよ。
本人達は色々あるんだろうけど、何年も何十年も続いてるバンドってもうそれだけで素晴らしいことだね。

712 :
Dir en greyも2001年以降から変わっているといえば変わっているよな
脱ヴィジュアル系したし、テレビ番組に出なくなったし

713 :
密着系の番組になら出てる
録画してる

714 :
>>707>>709
うわぁ…未だにこんなこと言ってる盲目いるんだ。痛い通り越して引くわ。
何をどう見ても勝ち負け明らかなんだから、いい加減現実見ればいいのに

715 :
個人的にピエロは東芝からユニバに移籍した頃から下がる一方だと感じてたけど、売り上げや動員は最後までそれなりに安定してたんだよな 
IDみたいなアルバムが出てもライブ自体は楽しかったし 
元ラーで現虜からしたら
ピエロ>Dir en grey
PIERROT≧Dir en grey
PIERROT<<(越えられない壁)DIR EN GREY 
こんな感じ

716 :

ディルと今争えるとしたらガゼかな、ピエロは随分前に解散したし終わったものと比べる対象にもならない

717 :
Dirに勝った負けたはどうでもいいけど
HEAVENで落ちたとか言われてるけど売り上げは
HEAVEN > プラエネ >FREEZE > ID
所々持ち直してる

718 :
dirとかpierrot、愛内里菜とか爆発的なヒットはないものの一応top10にはコンスタント
に入っていますよって感じの歌手って金持ちなの?
普通のサラリーマンくらい?

719 :
>>718
なぜ愛内?w
事務所にもよるんだけどエリートリーマンくらいは貰ってるんじゃないかな 
ピエロはベンツやらポルシェやら外車乗ってたよ
まだCDが売れてた時代だから今はどうかわからないけど

720 :
top10に入ってりゃサラリーマンより貰える
D'espairsray、transtic nerve(the underneath→defspiral)とかはどうなんかね
バイトしてんのかな

721 :
>>707
IDが出た頃ヲタやってたけど、大量のアニヲタ新規なんてついてた覚えないぞw
何か勘違いしてない?
>>711
ディルも昔解散の危機があったらしいね。withering to death出した頃
麺同士険悪で京が脱退を考えたほどだったとか
ただ、ディルはそれを乗り越えられた
ピエロは乗り越えられずに解散してしまった
もうこれだけでどちらか上かなんて言葉にするまでもないよね

722 :
>>721
ピエラーはちゃんとスレの意味理解してる?

723 :
あながちすれ違いでもないような
ピエロは不仲を乗り越えられなくて解散
ディルは乗り越えられたから継続
ってことでしょ

724 :
>>721
ID出た頃新規だらけでスレとか超荒れてただろ。
Dirに負けたことは否定しないけど歴史までねじまげんな

725 :
ラルク勝利wwwwGLAYヲタ涙目
365 Nana sage 2012/02/18(土) 10:15:20.39 ID:W7qEY9Eb0
ラルクはシングル出せば11万から12万くらい売れるけど、GLAYは
5万に届かないとこまで落ちてるからなあ。
今やってるホールツアーも、地方ではチケ結構余ってるらしいし。
つい3年くらい前までは、ホールツアーは全公演SOLDって感じだった
のに。

726 :
全盛期のディルでもドームやたまアリは無理だったろうな
ピエロは何であんな集客数多かったのが不思議だわ

727 :
ピエロの人気は業界の七不思議と言われてるな

728 :
>>726-727
ファンを洗脳するのが巧かったからじゃない?
ピエロヲタは特に同じ人がツアー何ヵ所も廻ってたし
音源売上を比較する限りファンの数自体はさほどディルと変わらなかったと思う
昔は今みたいな複数売りもやってなかったし

729 :
キチガイになろうぜー!やらフリが完璧に揃うと泣いてるの居たし洗脳がうまかったんじゃない?洗脳解けてアンジェロは悲惨なほどだけど

730 :
ピエロは女の子が一部ブラ姿になってヘドバンしたりしてたから男が割とついた
DVDにも何人も上半身ブラ姿の女の子いるよね

731 :
>>730
Dirも普通に服脱いでる女はいたぞ。Xもかなりいた

732 :
解散して再結成はどーよ?って意見もあるが、個人的にはラルクやジャンヌの状況もどうかと

733 :
昔の虜やピエラーは女ターザンて事でFA

734 :
>>731
Xはブラも取って裸の女が普通にいたw

735 :
>>733
女ターザンw昔のディル行ったけど女ターザン居なかったよ

736 :
>>735
鬼葬のホールツアーの映像で見たような…

737 :
ピエロは西武ドームのライブ映像でブラ一枚で暴れてる女がモロに映ってるw

738 :
マリスの
イルミナティにも裸体の外人映ってたなぁ〜
浜ちゃんどう思う?

739 :
>>705
無知だな、Xはボーカル脱退による解散だよ

740 :
解散したら下になるなら、解散してないディルは解散したビートルズより上になるのかw
ディル信者は頭がおかしいんだな

741 :
おまえの頭もおかしそうだが

742 :
2012新作展示
N級最高等級時計大量入荷
新品種類がそろっています。
商品は売り出します
店の大特典になります
通る友達に歩いたことがあります
くれぐれも逃さないでください
http://www.90416.com/76

743 :
あかんあかん松本さん
そんな事言うたら!!
顔ニヤついてんで!!
それより
わし浜田の裸体見て
ニヤついときウヌァッ!!

744 :
ディルも昔解散の危機があったらしいね。withering to death出した頃
麺同士険悪で京が脱退を考えたほどだったとか
ただ、ディルはそれを乗り越えられた
ビートルズは乗り越えられずに解散してしまった
もうこれだけでどちらか上かなんて言葉にするまでもないよね
これでも何の違和感も無い文脈だよな
事実、ビートルズは不仲で解散したんだし
解散したかどうかでバンドの優劣が決まるなら、ディルはビートルズより上ってことになるんだが?

745 :
臭い

746 :
みな〜さん、こにちは
わた〜し 、 にほんご喋る事ができません
Oho〜アメイジング
ビートルズファンがいましたね〜
オーマイガット!!
ビートルズ解散オーの〜ザネン…
またどこかであいましょう(゜∇^d)!!

747 :
>>744
なんでそんな必死なの?

748 :
もういいよピエロの勝ちで

749 :
やぁ〜
また、きま〜した
わた〜しピエーロのファン!!
ピ〜エル瀧もファン!!
Oho〜アメイジング!!
みな〜さんはオモロイネ!!
わた〜しやっぱり
にほんご喋れませ〜ん…
オーノーさとし!!

750 :
ぁ〜ぁ〜〜〜川の流れのように〜
HEY!!HEY!!ヨー!!ヨー!!
そこのネーチャン!!
ひゅーひゅ〜
そこのニーチャンノーパン!!
オエオエ
そこのバーサンノーブラ!!
ゲボゲボ
最後にじ〜さん入れ歯カタカタ!!

751 :
ぁ〜ぁ〜〜〜川の流れのように〜
HEY!!HEY!!ヨー!!ヨー!!
そこのネーチャン!!
ひゅーひゅ〜
そこのニーチャンノーパン!!
オエオエ
そこのバーサンノーブラ!!
ゲボゲボ
最後にじ〜さん入れ歯カタカタ!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜDIR EN GREYのファンは世間から嫌われるのか (527)
2000年代のV系バンド10傑を決めるスレ (161)
ビジュアライズミュージックという悪徳業者に注意! (161)
ネオV系ブームがもう終わってしまいかけてる件 (252)
V-ROCK FESTIVAL '11(22) (193)
【テンプレ】衣類売買掲示板63【毎回必読】 (441)
--log9.info------------------
■■こんなOSはいやだ!■■ (756)
【仮想化】VMware Server Part.1【リモート】 (276)
おいおまいら!今OS何使ってますか!? (935)
■★▲DOSはまだ現役! Drive.C: (177)
【復活】Σプロジェクト【通産】 (140)
CP/M-80,MSX-DOS,CDOS2を語れ! (210)
FS関連スレ (306)
64bitOSを作ろう さっきゅん編 (194)
OSの設計(マジで (334)
Partition Magicを使っている方 (150)
FDDのみでOSをインストールする方法 (208)
なんでお前ら自作OS作らないの? (125)
     OS自作      (116)
【ヤチャータ】OS作りました【デキチャータ】 (129)
【2chOS】OSを作ろう【マジ】 (903)
もう OS に DB 機能を付けたらどうですか? (111)
--log55.com------------------
内村さまぁ〜ず Part62
【TPP】ネット規制・検閲総合スレ21【著作権】
2ちゃんねる書き込み 超初心(;_;) 一日目
東京の多摩にあるネットカフェってどうよ?
ママスタってどうなの?
Mコミュ
インターネットって何ですか?
「(ぉ」の意味