2012年3月アクアリウム77: 禁断の対決!金魚派VS熱帯魚派 (320) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【↑】ミドリフグスレ その13【↓】 (169)
【改造】外掛けフィルター総合 Part17【底面合体】 (698)
山口県のアクアショップについて (459)
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ (347)
【SPS】サンゴの飼育について語るスレ【LPS】 (478)
土佐錦魚について語るスレpart3 (781)

禁断の対決!金魚派VS熱帯魚派


1 :
http://www.youtube.com/watch?v=IO30g3s-FmE&feature=channel_page
884 :pH7.74 :2009/08/22(土) 14:22:28 ID:MfnJ7SZI
熱帯魚はマメな人じゃないと出来ない気がする
レイアイトとか水草の管理とか、とてもじゃないが俺に無理だった
水換えもレイアウト壊さないように気ぃ遣うし、
地味だし、ダリィって思っちまう。
魚っぷりにしか興味の無い俺は金魚派だな・・
管理も簡単だし、ここ3年ほど病気知らず
http://74.125.153.132/search?q=cache:xvnnqM4wYQUJ:gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1232111325/l50&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

2 :
2unko

3 :
ボス ◆BOSSnQ.o.Q
=概念 ◆GAINENZdAQ
=えびや◆GEX.//.zVI
=◆OnCLEANUPU
=◆WWWTRICFRM
=JEX ◆JEXYZbT/vM
=愛しい永久 ◆ITo4I.TOWA
=◆Cen.tric..
=◆Ryoga2dLZI
=◆GAINENU.so
=マグナム ◆MAGNUMFurk
=信念 ◆SINNENgiaE
=◆FALCONFKVQ
=◆Falconwvy.
=◆2///.Jinks
=◆WAHmondoU2
=…
※乱立のスレ立てと、日本語が不自由なのが特徴。
p2停止された荒らし。 スルーお願いします。
★090223 aquarium「死にたい|初めまして」連投埋立て荒らし
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235381641/62

4 :


5 :
>>1
前スレをキチンと継承できてないぞ

6 :
両方飼ってるけど、俺は金魚派!
熱帯魚水槽にはいつもハナクソ入れてるけど、金魚水槽には絶対入れない
金魚は魚一匹自体がすでに芸術、熱帯魚はレイアウトとか含めて価値を感じる
ちなみに金魚は桜錦を60水槽で、熱帯魚はテトラ、コリ、オトシンを35水槽で飼ってる

7 :
金魚は好きだけど、奇形系(龍菌とか)はすかn

8 :
金魚(和金・ランチュウ)と熱帯魚(エンゼルとコリドラス)を飼ってる俺が通りますよ。

9 :
>>6
鼻糞入れるぐらいなら何で熱帯魚飼ったの?

10 :
金魚は人間が作った芸術品。
熱帯魚は神が造った芸術品。

11 :
神に作られたならもう熱帯魚最強じゃん

12 :
ところがどっこい神は人間様の妄想や

13 :
いま熱帯魚飼ってるけど、熱帯魚って水槽全体で綺麗とか感じ取れるが、金魚は金魚自体に
存在感があると思う。金魚も飼おうかなと思ってるけど、一枚尾の和金と肉瑠の小さなランチュウ
しか興味がわかない。

14 :
>>12
神じゃなくて地球が作ったに直せばいいじゃない

15 :
地球が作ったならもう熱帯魚(ry

16 :
ところがどっこい、熱帯魚は神からそのまま放置プレイ
金魚は神が創った上に、更に人間の感性が吹き込まれた

17 :
僕も金魚にはお世話になってますよ〜
週に200位は買っちゃいますw

18 :
何故禁断なのか・・・。両方好きな人多いと思うけど?
管理は金魚のほうが難しいと思うが?

19 :
人間が描いた富士山なんか本物の富士山の足元にも及ばない。
まぁ本物の女性より二次元の女性のほうが美しいと思うような奴には理解できないだろうけど。

20 :
>管理は金魚のほうが難しいと思うが?
俺は両方やってるがマジで言ってる?
エイやディスカスをタタキに入れてエアレだけだったら一週間もって奇跡。
金魚なんて丸型の転覆以外何も怖くない。

21 :
とりあえずここの金魚派は一匹の金魚を3年は生かしてからごちゃごちゃ言おうな

22 :
まあそんなの鼻糞ほじってても簡単にできる事なんだけどな、
仕上げるって意味なら金魚も結構努力しなくちゃキビしいんだけど。
土佐金ですら飼うだけなら割と簡単だもの。

23 :
生かすことだけが目的の単独飼育ならこもかく、
普通の金魚と同じ扱いで混泳を狙うとすぐ死ぬ

24 :
>>19
そこらの山の風景と、綺麗に造られた庭園と
どっちが綺麗に感じるかっていう感性じゃね?
足元にも及ばない とかじゃなく個人がどちらを綺麗と感じるかだろ

25 :
奇形のフナと熱帯魚?熱帯魚だろ。

26 :
>>24 それだと好みは人それぞれって話しで終わっちゃうじゃん。
対決なんだから勝ち負けハッキリさせなきゃダメでしょ。
それが嫌ならこのスレ来なきゃいいよ。
熱帯魚より金魚のほうが存在感があるって人はピラルクより存在感のある金魚を教えてくれ。
熱帯魚ってネオンテトラだけじゃないぞ。

27 :
ピラルクはダメだな。喰う方が先にきてもはや観賞魚として見れない。

28 :
金魚なんか臭過ぎて食えもしない

29 :
強さでは熱帯魚の勝ち。飼育が難しいとされている魚も原産地では自然の中で逞しく生きてる。
熱帯魚飼育なんて水温はじめ自然状態の再現が基本。金さえあれば誰でもできる。
対して金魚は野生では生きていけない弱い魚。飼育にも再現すべき自然がない。

30 :
>>29
確かに金魚は奇形だから野生の中では生存競争に負けて淘汰されるだろうね。
でも、ベースはフナだからかなり劣悪な環境にも耐えられる。
熱帯魚は種類が多すぎるからそもそも比較にならないんだけど、例えばアマゾンでのナマズやエイの生息域は熱帯雨林付近の渓流。
水質なんかは日本のフナが棲むようなところに比べたら遥かに綺麗だし、汚染も少ない。
規模はぜんぜん違うし水温も安定してるけど、日本で言うところの渓流や清流なんかと似たような位置だからね。
金魚の方が弱いって本気で思ってるのかもしれないけど、>>20のレス見れ誰も反論は出来ないだろうし、言うとおりでディスカスやエイなんかの飼育経験もないんなら説得力は皆無。
たとえこの返答で飼ったことあるって言い切ったとしても、本当にこういう魚の飼育経験があるなら当たり前過ぎて、敢えて自分から口に出すほどのことでもない。
と、ディスカスのブリードにに苦労して必死に力説した俺。
ランチュウはなんか舟みたいのに大量のマツモと入れといたら春先に殖えてました。

31 :
熱帯魚なんてヒーター切れるだけで全滅する雑魚だからな
しかし土佐はどんな熱帯魚よりも断然弱い
これは絶対間違いない
壊滅的な動きの遅さに加えて長年の近親交配による超虚弱体質
土佐を強いなどと思うゴミクズ白痴キチガイ劣等は呼吸厳禁

32 :
>>31
綺麗な鰭してるよね。土佐は飼ってないから分かんないけど、それだけ言うんだから相当なんだろうね。
ところで土佐飼育はpHと導電率計測はする?

33 :
>>32
何もわかってないな。
原産地で元気に生きてる魚を遠く離れた日本で生かすための行為を引き合いに出してなんの意味があるか。
各種熱帯魚も金魚の他品種も日米欧中と世界中で飼われブリードされている中で土佐だけは人気が高いにも関わらず
日本から一歩も出られずにいる理由に思いを馳せるべし。

34 :
人気がないからだろうなうん

35 :
>>31
熱帯魚とひと括りにするなら土佐金より維持ムズイ魚なんていくらでも存在するぞ、
とりあえず飼ったことのある熱帯魚を晒して欲しいもんだw

36 :
両方飼ってるけど、金魚の方が、まだ周りの目が温かい

37 :
なぁ、どっちでもいいじゃないか。

38 :
>>36
金魚にこだわり持ってる熱帯魚屋のおやじほど始末に困る頑固者はいない
ご近所の目は冷たい

39 :
猫と犬だったら、犬派の方が多いような気がするが、
金魚と熱帯魚って、飼育人口どっちの方が多いんだろ

40 :
>>39
夏祭りでもらった金魚も含めるなら金魚だろうが、俺は含めたくない

41 :
金魚すくいは金魚への虐待なうえに金魚すくいをしていくほとんどの人間もすくった後に更に酷い虐待をする
こんなのは金魚派なんかじゃないよ、ただの責任持てないゆとり

42 :
>>41
で一体何を言いたいんだ?

43 :
弱いと難しいの区別もつかないようなアホ相手に何を言っても馬念だが…
地球上に土佐が自力で生きていける場所は存在しない。
土佐は弱い 土佐激弱 土佐最弱 土佐超弱
この世に土佐より弱いモノは一つしか存在しない。
それは土佐を強いと思っているカスのオツムだ。

44 :
他を知らない幸せな人だなw
どうせ熱帯魚って括りまででしか魚を良く知らないんだろう。

45 :
弱いと難しいの区別もつかないバカがまた一匹

46 :
>>45
熱帯魚は何飼ってたの?

47 :
>>46
逃げるな
土佐は「弱い」

48 :
いや普通に気になっただけなんだけどね、
何をもって何をもって熱帯魚は弱いのではなく難しいと言い切れたのかなと。

49 :
>>48
水槽飼育がどんだけ難しい熱帯魚でも原産地では厳しい自然の中でたくましく生きてる
人の管理下でないと生きていけない土佐とは生物としての強さに天地の差がある
環境破壊やら乱獲やらでそういう熱帯魚が絶滅しても、人間の庇護下にある土佐は絶滅せず
結果的に生き残るから強い、とまで言うならまあ認めてもいいがな。

50 :
いや熱帯魚も品種改良くりかえしの弱個体がいる種も結構多いんじゃ・・・
グッピーとか元の川に戻しても正直無理よ。

51 :
抵抗力ゼロ、先天的病気持ち、まともに泳げもしない
こんな熱帯魚はいない

52 :
>>47
>熱帯魚はヒーターが切れただけで全滅する雑魚
遠く離れた日本で生かすための行為を引き合いに出してるのはお前だろ?
土佐が弱い弱いってしつこいけど、つまりお前が何匹もしてるってだけだろ?
ディスカスとエンゼルとらんちゅうの混泳は上手くいってるのか?

53 :
またバカが沸いたな
>熱帯魚はヒーターが切れただけで全滅する雑魚
その熱帯魚より土佐の方が弱いと当たり前の事実を言ってるのが読めないのか

54 :
>>51
その例えまさにグッピーじゃないかな。
金魚も品種で和金と土佐金であなたが弱いと扱いを分けているように、
グッピーもワイルドと違いスワローやメラーなど人の手を介さないと維持できない種もいるし
アルビノやルチノーも自然界じゃ淘汰されてしまう、また致死クラスの難病も抱えてる点も同じかな。
一例としてグッピーあげたけど似たような条件の熱帯魚は割といるかな。

55 :
土佐は体型からして原種からかけ離れてる。とどめにあの尾びれ
同じ「泳げない」でもあまりにも次元が違う

56 :
それはもう個人的な価値観の相違で明確な線引きの要素としては弱いような・・・
あ、ちなみに土佐金が弱いのを否定するつもりはなく、熱帯魚全てが難しいと切り捨てるのに疑問を持ってるだけね。

57 :
>>56
熱帯魚全てが難しいだなんて思ってないよ。
土佐が弱いという絶対事実が理解できない超絶糞馬鹿が苦しい言い訳で土佐より
難しい熱帯魚がナンタラとかアホ丸出しの屁理屈ほざいてたから、それを引きずってただけ。

58 :
>>53 それを書いたのはお前だよな?
日本で生かすための行為を引き合いに出して何の意味があるか。って書いたのもお前だよな?
土佐を飼えてる人は世の中に沢山いるんだよ。
お前には無理なんだろうけどな。

59 :
ああ、言葉足らずで失礼、
熱帯魚に弱い種はおらず、死ぬのは難しいだけだと言い切るのはどうかなと思っただけです。
これでID:y4Ge1AK0の熱帯魚に対する認識が理解できましたので、スレ汚し失礼致しました。

60 :
屁理屈野郎の相手するのもめんどくさくなってきた
絶対事実「土佐は弱い」こいれだけで全てをねじ伏せられる
異論ある?あるなら頭悪いよ。

61 :
こっそり内容修正しつつも、あくまで俺様正しいを崩さない ID:y4Ge1AK0に萌えるw
どんどん反論が屁理屈になっていって笑えたけど、素直に熱帯魚に弱い魚はいない
ってのは言いすぎでしたと謝る度量も必要だと思うぞ、オレの意見する奴は全て敵ってダダッコかw

62 :
>>60 お前の頭も土佐並みに弱いらしいな。
土佐が弱いってのを誰が否定したんだ?誰が強いって言ったの?学校のお友達?
土佐は弱い。
で?だから何?

63 :
>>32
兄貴、フナ飼育に導電率なんて概念は存在しませんよw

64 :
余は満足じゃ

65 :
土佐の人まだいたのw
強いとか弱いとかは個体差にもよるし相対的に比較した結論なんだから、
どちらが正解なんてことはないよ
いい加減元サヤに戻れよ

66 :
どっちでもええやん。
趣味は人それぞれやろが。
自分の価値観を他人に押し付けて何がおもろいねん。
アフォちゃうかw

67 :
>>66
どうでもええやん。
スレの遊び方は人それぞれやろが。
全国ネットで自分の方言を他人に押し付けて何がおもろいねん。
アフォちゃうかw

68 :
>>66 どっちでもええと思う人はこんなスレ見なくてもええんでんがなまんねん。

69 :
>>66
本当にそう思う人はわざわざそんなこと言いませんねんかめはまんねんももくりさんねんかきはちねん

70 :
最強の観賞魚。現在入手困難…海水魚はスレチかな
http://www.zoids-fan.net/zoids/read/02-03-EZ_040.html

71 :
スレ読み直して>>28に吹いたw

72 :
おれ、メダカ派!

73 :
一口に熱帯魚と言っても実際はあまりにも多様。金魚も品種が変われば全然違う。
だからある程度大ざっぱに細分化しての比較が妥当。
細分化案(草案)
・金魚(長手)
・金魚(丸手)
・金魚特別枠<らんちゅう>
・熱帯魚(カラシン)
・熱帯魚(アナバス)
・熱帯魚(メダカ)
・熱帯魚(コイ・ドジョウ)
・熱帯魚(小型シクリッド)
・熱帯魚(中・大型シクリッド)
・熱帯魚(小型ナマズ)
・熱帯魚(中・大型ナマズ)
・熱帯魚(古代魚)
・熱帯魚特別枠<アロワナ>
・日淡
・日淡特別枠<錦鯉>
・海水
・その他水棲動物

74 :
金魚3つも分けるなら熱帯魚全然足らんだろw

75 :
>>74
飼育人口や知名度も考慮してのこと
つーか草案だからいいように修正してくれ

76 :
いやまあ分けたところでどうすんのという・・・
まあサイズだけで分けるとおかしな部分出てくるからね、
ナマズはコリ、プレコ、その他とか種類で分けるほうが良いカテゴリも。

77 :
フナ一種を分けるのなら、硬骨魚類と軟骨魚類をわけて欲しいです。

78 :
金魚のインチキくさい模様に味を感じる。
あと愛嬌あって可愛い。

79 :
わけなくていいよ。面倒くさいから。

80 :
分けた所でフナはフナだしな。

81 :
フナを馬鹿にしないほうがいいと思ふな

82 :
素朴な疑問なのだが、
金魚は改良して元がフナだとは思えない程、色々な形のものがいるけど、
熱帯魚には、元とは全然違うようなすげぇ改良種がいないんだろ?
中国金魚は、なんか最近何でもありって感じだな・・・・

83 :
>>82 いっぱいいるんじゃないか?ロングフィンとかバルーンとか。
そもそも熱帯魚は改良しなくても充分美しいんだが、世の中には珍しいモノを有り難がる奴もいるからね。

84 :
尾びれが割れないうちは未熟

85 :
>>81
別に馬鹿にしてないよ。一種ということを強調した。
フナの中でもギンブナなんかは受精しないのに他種の精子の刺激で卵発生が始まるとても魅力的な魚だよね。
熱帯魚でも俺は物珍しさに無理にショートとか作り出してる輩は嫌いなんだよね。
大自然にいる魚が近くにいることに憧れて飼ってんじゃないの?ってね
固定するなんてもっての他。
もしアロワナやエンドリなんかで、先天的に頭に出来ちゃった腫瘍を固定しようとするようなヤツがいれば叩き潰してやりたいと思うね。
何億年かけて生きる道を築き上げてきた個々の種は美しい。
たかが二千年にも満たない間に人間が弄ったものに本当の歴史はない。
自然のフォルムが崩れると、魚は魅力を失う。
そして僅か数十年しか生きていない俺には、こんなこと言う資格はないんだろうねw

86 :
>>85
同意だなあ
加えて俺は狼とミニチュアダックスとの間に越えられない壁があるのと同じようなものだと思う
狼がいいかミニチュアダックスがいいかは人それぞれ
そもそもvsだなんて比べられるものではないような

87 :
>>86
まぁ比較しないとこのスレの意味ないんだけどねw
犬も無理やりの固定化激しいね。
ティーカッププードルなんかは生まれつき内臓疾患や脱臼症を持って生まれてくる子が多くいるそうな。
成長不良の個体の血を濃くしてくんだから、どんな馬鹿でも良くないと分かりそうなもんだけどね。
犬には罪はないのに人間のせいで病気から逃れられないのは可哀想な気もする。
まぁスレチなので犬についてはこの辺で。

88 :
>>85 おまえの好みと関係なくこれからもいろんな魚が作られていくよ。
おまえには誰も叩き潰す力なんかないし、そもそも本気で叩き潰すつもりなんかないんだろ?
おまえに出来るのは、せいぜい2ちゃんの過疎板の糞スレで吠える事ぐらいだもんな。

89 :
>>88
そうだな。
そして過疎板の糞スレの遠吠えに深夜に顔真っ赤レスしてる金魚好きをキモイと面白がってる暇人が俺という具合だ。

90 :
>>89 誰の事を金魚好きだと思い込んでるのか知らんが、早く仕事見つかるといいな。

91 :
金魚のなかで一番素晴らしいものは、一枚尾の和金だよ。シンプルで一切の無駄の
ない機能美を持っている。見ていてほんとに飽きない。ただ金魚は一年中、朝から
晩まで、餌くれ餌くれって、こいつら馬鹿じゃねって時々思うことだね。

92 :
>>85
でも、Aカップガリブスと、グラビアアイドルだったらグラビア取るんだろ?

93 :
>>88
無理と分かってるから、〜たいと思うって表現使ったんだけど分かり難かったかな?
まぁそりゃ言う通りだけどそんなこと言ってたら2chにいる意味もないしね。
ここの主旨としては、お前の意見はどうなんだい?
>>92
もちろんw
人間はみな天然であり養殖だからな。
グラビアアイドルも近親相姦によって固定されたのでなければ自然。

94 :
このスレ、常に金魚派が金魚肯定と熱帯魚との比較批判してるような気がするんだけど、なんか劣等感があるんじゃないかと思ってしまう

95 :
>>93 〜たいと思うって表現使ったからって無理だとわかってるとは限らないだろ?それを読み取れって言うほうが無理だろ。
無理だと思わなくても、〜たいと思うって表現使う時はあるんだから。
できるできないは別にしても本気で叩き潰したいと思ってるのか?
叩き潰すって具体的にどういう事を指して言ってるんだ?
俺は熱帯魚派。奇形は嫌い。

96 :
>>95
本人が言ってるんだから疑う余地がないだろw
読解力のなさ認めろよw
どっちにしろ熱帯魚派なら突っ込む必要もない。

97 :
熱帯魚は多種多用なところが魅力だね。
対して金魚は1個体への愛着が熱帯魚より強い
両方飼っているけど、どっちかといえば俺は金魚かな〜
正確に言うと金魚の中でも桜錦とらんちゅうが一番好き
金魚って色々な品種がいるけど、最終的には琉金系からんちゅう系に
落ち着く気がする

98 :
土佐をやけに持ち上げて、丈夫とか言ってる馬鹿は、オクで売れなくなると困るからだろwww
前まで全然出なかったのに、最近やけに出てるなw
言って置くが、四国の土佐はメッチャ!弱い!!
四国以外で飼うのはそうとう厳しい。まず死ぬね
それなら、近所で譲ってもらう事を考えた方がいい。
搬送された水から、アンモ・亜硝酸・硝酸塩等を引いた水を再現出来るなら別だがwww
オレはやっとこさ、近所(半径30Km)以内で入手したよw
これは、そこそこ強い。多分水が合ってるんだろう
最初の水あわせは、点滴並みに気を使って時間掛けたけどねwww
一応2ヶ月経過したよ

99 :
>>96 >>93>>85本人だって証拠でもあるのか?
熱帯魚派なら突っ込む必要もないってのは何故?

100 :
熱帯魚派は、土佐錦魚より流麗華麗で温和な種があったら言ってみ
そして、らんちゅうより見た目も泳ぎも可愛く飼い易い種があればなw
金魚派は、ディスカスより美しい色彩と形があったら言ってみ
そして、ペールテールエンゼルより面白い形状と飼い易い種があればなw

101 :
何派でもいいんだよ 俺これ好き派でいいんじゃない?

102 :
金魚って、一般的には日淡として認識されてるのが現状。
そしてここはアクアリウム板。
日淡板が別にあるという現状。
アクアリウム板で主張する金魚派。

103 :
俺は朝食にパンと味噌汁でが 何か?

104 :
>>100 おかえり長文太郎w

105 :
>>98
土佐を丈夫などと囀る馬鹿にはオク云々なんていう画策をする脳はない
奴らは惨めに野垂れ死ぬしかない愚の具現

106 :
>>105 まさか…いや、いくらなんでもそんなはず無いよな?

107 :
オクに出だしたよ、愛媛とか四国産のがねw
オレ的には水が合わないから難しいと思うけどねw

108 :
105 :pH7.74:2009/10/10(土) 22:37:59 ID:9+ahxcpz
>>98
土佐を丈夫などと囀る馬鹿にはオク云々なんていう画策をする脳はない
奴ら(土佐)は惨めに野垂れ死ぬしかない愚の具現

109 :
土佐は弱いという絶対正義の前に敵は無い

110 :
奇形が強いか弱いかなんてどうでもいいよ。
奇形は買わないのが一番だよ。

111 :
どうでもよくはない
土佐は弱い
これを肯定するか否かが人間とサルを分ける分水嶺

112 :
じゃあみんなの意見を総合して、
土佐は弱くて飼いにくい奇形で惨めに野垂れ死ぬしかない愚の具現
ってことでおk。

113 :
>>112
この世のものとは思えない、奇形のID:nLetEO3g は、何で生きてるの?

114 :
あまりにキモくてはねてもらえないからだろ。

115 :
奇形の人を虐めるのはいくない。

116 :
>>115
奇形を濃縮して固定する方法が累代重ねて苦しめられる、一番最悪の虐め方だね。
単なる奇形の弱さの話しか出なけりゃ、このスレも終わったな。
ってか実際VSでいったら弱いってメリットじゃねぇし。

117 :
>>116 誰一人メリットだなんて思ってないだろ。

118 :
土佐は弱い
金魚と熱帯魚、どっちが上かなんてまるでどーでもいい。両方飼ってるから。
それでもスレにいる理由はただ一つ。スレの性質上、飼育難度の話が出ることは必至で、
絶望的に頭が悪い糞虫が勢いあまって土佐を強いなどとほざいてしまう可能性があるから
それを監視、駆除するため。
土佐は弱い

119 :
基地外がいるように見えるんだが…。
まさか見えてるの俺だけ?

120 :
俺には見えない、見えないの俺だけ?

121 :
熱帯魚派は、土佐錦魚より流麗華麗で温和な種があったら言ってみ
そして、らんちゅうより見た目も泳ぎも可愛く飼い易い種があればなw
金魚派は、ディスカスより美しい色彩と形があったら言ってみ
そして、ペールテールエンゼルより面白い形状と飼い易い種があればなw

122 :
おまえ底浅いなw

123 :
らんちゅうがかわいいとかw

124 :
コピペに反応すんなよ

125 :
熱帯魚は肺魚が至高。
それもネオケラじゃなく昔ながらの標準タイプ。

126 :
丈夫だし可愛いし攻撃力も高いし、最高だよね。

127 :
>>121
すぐ落ちるようなもんに温和も何もない。
らんちゅうは肉瘤気持ち悪い。
以上。

128 :
>>121
土佐金って、
成長ホルモン異常+筋肉過剰発達+ロングフィン
だよね?
まともじゃないよ

129 :
>>128 筋肉過剰発達
ないないそれはない
多くの小型動物は人間大に巨大化したら人間よりはるかに強いが、
巨大土佐金になら勝てる

130 :
>>129 つまり土佐錦は弱いって言いたいんだね?

131 :
どっちにしても奇形だから
まともじゃないよ

132 :
なぜか土佐の話題でもちきりになるスレ

133 :
土佐金って、長短足デブ女が、でっけえスカートをめくってる様なもんだな。
こんなの、上から覗いて面白いのか?。

134 :
>>133
お前、アタマ大丈夫かw
病院行った方がいいぞ

135 :
> 長短足デブ女が、でっけえスカートをめくってる様なもんだな。
> 上から覗いて面白いのか?
見たいよね


136 :
>>133
下から覗いたらもっと悲惨だからだろ。

137 :
とりあえず
ポリプテルス飼ってる俺としては金魚はただの餌だがな

138 :
とりあえず
鰐飼ってる俺としてはポリプテルスはただの餌だがな

139 :
とりあえずアナコンダ飼ってる俺には鰐は餌だがな

140 :
とりあえず
股間にアナコンダ飼ってる俺には女は餌だがな

141 :
とりあえず
女飼ってる俺には俺の股関のアナコンダは餌だがな。

142 :
こんな糞スレはこの流れでちょうどいいと思いました

143 :
ある意味和んだ

144 :
餌金の中にコメットと三ツ尾の更紗和金が混じってました。
珍しいと思い、せっかくなので選んでアジアアロワナにあげました。

145 :
スレタイすごいな・・・・ 
びっくりしたわ  
しかもどうやら2スレ目のようだ

146 :
>>145 でも内容は大した事ないスレなんですよ。
ショボい書き込みばっかなんで、あまり期待しないで下さいね。

147 :
ご親切にどうも
間違いなくアホが立てたスレだな これ
禁断て・・・・

148 :
いや、こんな無意味なスレ明らかに禁断だろ。

149 :
金魚水槽はやり尽くした感があるので、
最近は熱帯魚水槽を色々いじってる
ずっと金魚派だったが、最近は熱帯魚派かな

150 :
>>141
お前のはミルワームクラスだろw

151 :
いや、赤虫クラスに違いないっ(`o´)

152 :
オレは白めだか・らんちゅう・土佐錦魚〜グリーンネオン・ディスカス・アピストまで飼ってるが・・
それぞれに良さがある。
ただ、癒しには以外にもらんちゅうや土佐錦魚が一番良いと思う。
エンゼルは単独、ディスカスはペア程度じゃないと・・・喧嘩ばかりで鑑賞して癒されない
また、グリーンネオン等のカラシンも群泳させないと喧嘩ばかりで(ry
また熱帯魚は、60cm以上での観賞に合う魚種と30cm程度の手元に置いてじっくり見る種があるので、
その点の幅がある

153 :
>>152 長文太郎?

154 :
俺は金魚から初めて、テトラ・コリに始まる小型に行って、
それから古代魚にハマった
古代魚死なせてからは、また金魚に戻ってきたな〜
近所のショップの店長(80くらいの爺さん)曰く、
「魚に限らず爬虫類、昆虫とか色々やっても結局金魚に行き着く人が多い」
って言ってた。
さらに金魚の中でも和金に行き着く人とランチュウに行き着く人がほとんどらしい
本当だろうか?

155 :
まぁ日本人は金魚が好きだよ
鎌倉時代くらいから流行ってたんだろ?
金魚>>>>その他は確定

156 :
金魚ってどこがいいのかわからない
デブだし不細工で気持ち悪い。
メダカのほうが可愛いよ
日本人ならメダカのほうが昔から身近で親しみ持ってる

157 :
デブなのは一部の金魚だろw

158 :
和金型以外はデブ体型な気もするが・・・

159 :
和金も育てばデブデブになるよね
大和撫子

160 :
金魚は出雲ナンキン
熱帯魚はブラックゴースト
日淡はホトケドジョウ

161 :
金魚はキャリコ琉金
熱帯魚はプロトプテルスエチオピクス
日淡は楊貴妃メダカ

162 :
金魚は朱文錦。
熱帯魚はレッドテールキャット。
日淡はウナギ&マナマズ。

163 :
金魚は桜錦

164 :
金魚じゃ熱帯魚には勝てないよ。

165 :
金魚は小赤
熱帯魚はダニオ
日淡はタナゴ

166 :
金魚はらんちゅう、和金。
熱帯魚はエンゼルフィシュ。
日淡は飼うべきでない。

167 :
金魚:ワキン
熱帯魚:オスカー
日淡:タナゴ

168 :
日本人なら金魚だろ!?

169 :
小学校の金魚は劣悪環境だったなぁ。
俺は今、金魚じゃなく熱帯魚育ててる。小学生の頃金魚を二日でかせてしまった俺。

170 :
>>169
女は何分でイかす?

171 :
糞スレ乙あげ

172 :
糞スレ上げてもレス付かず・・・

173 :
両方飼ってる人にはそれなりに意義のあるスレなんじゃないか?
俺も両方飼ってて、金魚と熱帯魚の混泳にチャレンジし続けている
今のところ、オトシン、コリ、GHDグラミーは仲良し
カージナルは一瞬で食われた・・・

174 :
ヲチスレとしての価値もある。両方飼ってる奴から見ればどちらか一方の
絶対的優位を必死に主張してる奴なんて世間知らずのバカにしか見えん。

175 :
金魚水槽32℃

176 :
明日いよいよ金魚専門の通販店から2万の琉金が届く(^^♪
一点モノの金魚到着は毎度ワクワクするな〜
熱帯魚はほぼワクワクしない
だからチャームで買ってる・・・ どこで買っても同じ
(まあ、健康状態とかは違うだろけど)
だから俺は金魚派かな

177 :
二万の金魚とか…
なんか金魚って質素なイメージあるけどやっぱ違うんかね。ワキンとオランダ飼ってるけどあまり水槽内にモノ入れてないし。
金魚→和食
熱帯魚→洋食
まぁ好きなもの食えばいいんじゃね?

178 :
俺、逆だ。両方飼ってるけど、金魚は豪華絢爛
熱帯魚は質素というか地味って感じ

179 :
お前の経済力の話など知らん。

180 :
過背金龍のほうが豪華絢爛。
ガーパイクのほうがカッコイいし、エチオのほうが愛嬌がある。
金魚って形は不細工だし、色もショボイ。
スポッテッドナイフにすぐされちゃうし。

181 :
スポテッドナイフにされるからなんだって話だけど。 

182 :
まあ、餌なんだからされないわけもないわな

183 :
金魚の方が飼いやすいよね。
熱帯魚は金かかる。。

184 :
貧乏人は金魚で満足してればいいよね。

185 :
両方飼ってる勢力はどうすればいいんだ?

186 :
どちらからも叩かれる運命のマルチ

187 :
両方飼ってない水草派は静観か

188 :
日淡しか飼ってない、ウチも静観(笑)。

189 :
沖縄にしかいない淡水魚ってなんかいないかね。いればそいつは日淡にして熱帯魚
あと日本で作出された金魚とかグッピーとかも名誉日淡てことで

190 :
沖縄に野生化したグッピーいるらしいなw

191 :
>>188
俺はいちおう熱帯魚をずっと飼ってるが
本当は日淡が一番好き。
だいぶ何度もチャレンジしたが、夏の高温で渓流魚がいつも調子を落とす。
実は日淡がクーラー必須で水質にもうるさいぶん、
設備にいちばん金かかるんじゃないか?
リビングに120クラスのオーバーフロー水槽とクーラー完備して
渋い感じの岩とか並べて、イワナやヤマメを眺めてみたいよ。

192 :
熱帯魚には毎日決まった時間にエサを与えてるけど、
金魚にはかれこれ2週間以上エサやってない。だってエサ金だもん。

193 :
魚そのものに対する好き嫌いを別にして、環境面を考えると熱帯魚は完全禁止にすべきなんだよね
無責任な飼い主が捨てた野良熱帯魚のせいで生態系が狂わされているから
最低でもメジロみたいに、許可制にして1人一尾しか飼えないようにした方がいいんじゃないの?

194 :
>>193
極論だと環境面考えたらほとんどの愛玩動物はよろしくないし
人の海外渡航もよろしくない、ということになってしまうよ
現実的じゃないよね

195 :
>>193
ごめんなさい
何の気なしに書き込んだけど、完全にスレチだったね
>>194
確かに外来動植物の予期せぬ侵入まで防ごうと思ったら、貿易や海外旅行まで禁止しなけりゃいけない
それは確かに現実的じゃないよね
でもペットの飼育は最低でも全種免許制にすべきだと思うよ
この話題はここでは、ここまでにしましょうノシ

196 :
【画像】 体内の臓器や筋肉が透けて見える金魚を作ることに成功
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260778757/l50

197 :
>>196
なにを今更。
透明鱗ならほかにもっとクオリティの高いのいるだろ。
ってか2年って一、二回ブリードして選別しただけじゃねえかww

198 :
透明鱗じゃなくて、マジで透明っぽいグラスキャットみたいな
金魚が出来たら、ちょっとカッコいいな
長モノとか、琉金系だと綺麗そう

199 :
うちの水槽は10cmコメット4匹と4cmネオンドワーフグラミーペアと2cmコッピーの混泳してるぞ

200 :
金魚は個性があっていいね〜 
うちは金魚60cmとテトラ系45cmとアベニー30cmの3本
やっているけど、魚だけの魅力で考えると絶対金魚!
でも底床とか水草とか水槽全体で考えるとテトラ系の方が面白いな〜

201 :
両方飼ってる俺に隙はなかった
60水槽に
・クーリーローチx5
・土佐錦魚x2
・ネオンドワーフグーラミィx2
・鵞紅頭x1
・黒らんちゅうx1
・頂天花房x1
・マウンテンスパイニールx1
・クラウンローチx1
・ヒドジョウx1
・シマドジョウx1
喧嘩もいじめも病気も無し

202 :
実際、どっちの方が飼育人口多いんだろうか
まあ、金魚掬いの金魚飼育入れたら金魚だろうけど
3年以上、維持できてるヤツ対象とかで

203 :
ここに来る熱帯魚系でディスカス、アロワナ系がほとんどいないのにフイタ
金魚なんて今さら相手にもしないってかw
個人的には世界中の熱帯魚と金魚という時点でハンデがありすぎると思うけどね
鯉もなしで金魚だけじゃ勝負にならない
なると思ってるのは熱帯魚を知らなさすぎるだけ

204 :
熱帯魚派だが鯉は好きだな
将来金貯まったら池とかつくりたい
 
和金を餌として与えすぎたから、金魚て聞くと餌てイメージが沸いちまうな

205 :
いちおう両方いるから、どっちからも叩かれるんかw
でもメイン金魚だしやっぱ叩かれるのかw

206 :
金魚よりメダカ派
飼いやすいしかわいい

207 :
まずスレタイが悪い。
長所短所はあるが、なんていうか比較するもんでもない。
一番叩くべきなのは>>1だな

208 :
一つの学名でこれだけのバージョンがある金魚は評価に値すると思う。
むしろ敬うべきは日中の先人達か。
そんな俺は「対決させる事自体がおかしい」派w

209 :
金魚と熱帯魚の対決じゃないから。
金魚派と熱帯魚派の対決だからな。

210 :
前スレでもつっこまれてたな
まぁまったく同じスレタイだったんだが

211 :
前スレからずっと見てきたけど、金魚派のほうが頭悪い気がする。

212 :
ここにくる大半の金魚派は金魚すくいで取ったような金魚しか飼ってない上に1年やそこらで死なせてしまう奴らだからな
そりゃ頭悪い奴が多いように見えるわ

213 :
>>209 が良いこと言った!

214 :
子赤は餌用として買うけど、たまに変わった色のとか鰭の長いのがいると残しちゃうw

215 :
同じ水槽でポリプとフライングフォックスとエンゼルと金魚とプレコ飼ってる俺はどっち派?

216 :
>>215 他人に聞かなきゃわかんないぐらい頭が悪いんだから金魚派でしょ。

217 :
変に納得した俺がいる。

218 :
甘いな!!!!
俺ぁ日淡派だ!!!!
オイカワ可愛いよハァハァハァハァハァハァオイカワオイカワハァハァハァハァハァハァ

219 :
>>219 自分でどっち派か聞いときながら日淡派?
日淡派ってのは金魚派よりも馬鹿なのか。

220 :
安価ミスった俺も今日から日淡派の仲間入りorz

221 :
もうこれはドンマイとしか言いようがない。
でも>>218より下が今のところいないので日淡派がワースト入りか

222 :
熱帯の方が好きだけど水草水槽はめんどくせーな。いつかやろうと思って外部買ったけど
魚>>>>>>>>水草なので未だに上部フィルターでお魚メイン。田砂にバリスネリア
植えてるだけの初心者水槽。後タナゴも飼ってるけど底床だけで石も流木などもなし
メンテナンスが楽だ

223 :
ちょっと相談を。
今、90水槽で熱帯魚飼ってるんだがリセットを考えてる。
金魚にしようか、このまま熱帯魚にしようかもう一ヶ月悩んでる。
誰か俺を説得して欲しい。

224 :
なんかごめんよ
そんなつもりはなかったんだ…
俺が悪かった
俺はいいんだ、なんとでも言え
だが…、だが日淡派の奴等は見逃してくれ
奴等はかんけぇねぇんだ!

225 :
>>223
日淡

226 :
金魚より簡単だよ
海水魚

227 :
>>223
アブラボテのオリーブ色いいよ

228 :
前スレにもあったが、熱帯魚、昆虫、爬虫類と渡り歩いても
最終的には金魚に行きつくらしい・・・
しかもランチュウか更紗和金
近所の養魚場(金魚、錦鯉)の爺さんも言ってた 本当だろうか・・

229 :
>>228
俺両方やってるけど
一番初めはもちろん金魚すくいだったが、しっかり金魚として飼育したのは譲ってもらったランチュウだったな。
で、結局今は更紗三尾和金か大きくなるからジャンボオランダが一番良いと思うね。
大型魚メインでアロワナやエイもやってるんだが、入れ物+エアだけで健康的に飼育できるなんてかなりの魅力だと思う。
水は緑化させても無問題、餌は人工飼料と赤虫でお金も手間もかからない。

230 :
金魚(笑)プッwwwwwww
うちのアロワナ君のエサだおwwwwww
ただのタンパク質じゃんwwww
せいぜいエサを頑張って育ててろよwwwww
金魚厨乙wwwww

231 :
前スレより熱帯魚派が過激に金魚派を叩いてるな。。
最近は熱帯魚はインテリア、金魚は伝統工芸品だと思っている
大型の熱帯魚は周りがひきまくってたんで2年でやめちゃったな〜
もう魚飼育10年やってるけど、総合的に考えると金魚の方が奥が深くて面白い

232 :
常温で生きられない魚なんて所詮日本の文化に根を生やすことなど不可能

233 :
カブト派VSクワガタ派みたいなものか
もちろんカブトだけど

234 :
俺の場合、飼いたいと思った魚が熱帯魚だったってだけで、
熱帯魚だからオケとか、金魚だから駄目?とかって考えはないなぁ
ただ、子供の頃は金魚飼ってたけど、大人になった今になって
金魚をじっくり眺めてみると…何というかその…ちょっとキモいかな…
金魚派ごめん。

235 :
俺、金魚派
金魚を産卵させて以降は、金魚の方が圧倒的に奥が深いと
思うようになったな〜
ホントに奥が深い、というか深すぎて選別とかマジでやりだすと
仕事に支障出るんで最近は飼育のみだな。
四季を意識して飼育するのも乙な感じだし伝統を感じる
熱帯魚はインテリアっぽくしないと周りがすごく引く・・・
(特に大型の肉食とか)
今はカージナルの群泳水槽をリビングに置いてて、来客から好評

236 :
何で金魚派の奴って金魚と熱帯魚を比べたがるんだろう?

237 :
金魚派(笑)
熱帯魚派(笑)
馬鹿馬鹿しい

238 :
すごいスレタイだな・・・
こんなこと議論しても
メリット無しではないだろうか

239 :
見た目は圧倒的に熱帯魚の勝ち

240 :
>>223なんだが
とりあえず30の赤ビーの水槽を一本リセットしようと思う。
どうも、金魚の赤に目が行ってダメだ。がまんできない・・・。

241 :
がまんしなさい

242 :
が、、がまんできない、、ハァハァ

243 :
するよ派VSしないよ派
みたいな永遠に続く論争となるだろう。
そのうちどんどん分派が増えていく。

244 :
ヨーメーン
小赤とアカヒレの扱いの酷さ
熱帯魚派は彼らを痛めつける非道さ
金魚派は金魚と鯉を庇護さ
あんたがたどこさ肥後さ
リスペクト

245 :
すぐ見下したがるネラーにはいいスレだな。

246 :
金魚は可愛いんだが大きくなり過ぎるし、水草を食いまくるのが難点。
という訳で、子赤っぽい熱帯魚のゴールデンバルブやチェリーバルブを
水草水槽で飼ってる。成魚でも5〜6p止まりだからちょうどいい。

247 :
パロットファイアー買えばいいじゃん。

248 :
宇野らんちゅうを買えばいいじゃん

249 :
回転率の高いグッピーと土佐錦魚が手軽

250 :
繁殖が簡単で綺麗な魚だったらグッピーが優勝だろうか?

251 :
>繁殖が簡単で
は同意できるけど
>綺麗な魚
の部分は非常に難しいと思います。

252 :
へたしたらメダカより簡単

253 :
なんだこのINTEL派 対 AMD派みたいなスレ

254 :
熱帯魚がどう言うより
金魚の素晴らしさの方が、他の鑑賞魚を圧倒し
ズバ抜けてしまったのだ
と中国の養魚場の方がおっしゃっておりました

255 :
金魚って、ドラクエの敵っぽいよね。

256 :
ウチの水替えの手順
金魚水槽から水を約15リットル抜く

熱帯魚水槽から金魚水槽へ、水が満タンになるように移す

エビ水槽から熱帯魚水槽へ、水が満タンになるように移す

汲み置きの水をエビ水槽へ、水が満タンになるように移す

257 :
だから何なんだろう

258 :
海水魚の圧勝

259 :
うちの金魚は60pのメイン水槽で優雅に伸び伸びと飼ってるが
熱帯魚は金魚に与える浮草の養殖場と化した30pの予備水槽で
夜間はエアレーションを止めるから亜硝酸値が高くて落ちまくり
浮草を育てる為だけの超過密飼いのパイロットフィッシュ状態w

260 :
age

261 :
やっぱ日淡だろ。熱帯魚飼っているやつらは理由は?もしかして綺麗だからとけ?
魚に限らないけど日本にいないやつは飼いたいとも思わないな自分は。
海水魚はなんか室内がネチョネチョしそう。(塩で)
金魚かぁ・・・なんていうか、自然感がないんだよねー・・・・・

262 :
水槽に入れてる時点で自然感もヘチマもないな

263 :
↑そーいう自然感じゃない

264 :
金魚はデカくなるから熱帯魚とかメダカの方が良い

265 :
金魚はあくまで個だからね、レイアウト水槽とか厳しいのが難点。

266 :
大磯で
タイ産の流木に
ナナやマツモやバリステリアで
アマゾンを再現?

267 :
レイアウトめんどくせぇ 1年でやめた
ベア水槽でデカイ金魚飼うのが楽だし綺麗

268 :
黒らんちゅうキモカワイイ

269 :
金魚と熱帯魚は共存できますが何か?
証拠写真
http://s.pic.to/13ue4q

270 :
で?

271 :
別に普通だよな、やってる人結構いるし。

272 :
今年もグッピーとプラティが餓鬼を生みやがった
全部速攻で金魚の餌にしてやったよwwww

273 :
ランチュウはキモいが和金はきれい

274 :
金魚だと赤系の一灯が綺麗なんだけど
どうしても古臭い設備になってしまうのが難点
上部フィルターも黒しかないし

275 :
アベニーに夢中

276 :
>269
なんかショボイ水槽だね

277 :
ランチュウや和蘭の品評会自慢を感心している一方で
実は肉瘤の美しさが全く理解できない自分。
内心は「ボコボコ殴られた顔のどこが可愛いんじゃ?」

278 :
知らない人にとってはただの奇形だからなぁ
琉金くらいまでしか理解出来ないや

279 :
知ってるか知らないかは知らんけど、肉瘤が美しいと思える感性が俺にはない。

280 :
らんちゅう飼ってるけど、肉瑠が無ければ良いのに
と思う

281 :
ホムセンとかに売ってるらんちゅうはにはないにひとしい

282 :
どっちも可愛いから両方飼ってるよ

283 :
ウチもそうだよ

284 :
挙動的に見ていて面白い魚はカワハギ系だな
ネオンテトラとか小魚は0.2秒で飽きる
水草綺麗に並べ立てて小魚いれてる水槽は0.1秒で飽きる

285 :
>>284
激しく同意。小型系は水槽の設置・設計やレイアウトを完成させる迄の段階が最高峰。
俺の順位は
大型熱帯魚>日淡>和金型>小型熱帯魚>流金型

286 :
中学生のころ熱帯魚 → 30代で琉金(出目金)を飼ってる
アクアリウムは凝れば凝るほど、つまらなくなったなw
ぶっちゃけ最高にセンスあるアクアリウムは枯山水 枯山水にもいろいろあって
岩を配置し石を耕しただけのシンプルなものから、苔や橋や岩をリアルに配置するものまであるが
なるべくシンプルなものが良い いずれにせよ、器に水を張るのは無粋
それでも何か水生生物を飼うなら金魚をシンプルに飼うのが良い。
琉金や出目金の良さは、粋であること。菊や盆栽を愛でる感覚にちかいかもしれんが
個人的には盆栽も幼稚だと思う やたら凝ったアクアリウムと一緒で飽きがくる
ようするに、表現しすぎるとつまらなくなる 水槽内を表現するのではなく、見て考える余地を残しておきたい
なというか、ガラス水槽もフィルターもブクブクもない時代に・・日本庭園の中でアクアリウムは極められていたということだな

287 :
水辺を表現するのに水を使うのは無粋
日淡を飼うとしても川底を表現したりすれば0.5秒で飽きる 
ピカソの絵の良さは全くわからんが、現実とは似ても似つかぬものに真理を穿つなにかがあって
訴求力があったりするのだろう、魚の奇形である金魚も
ピカソの絵に通ずるものがあるのかもしれん
ただ頭に肉がたくさんついたオランダ系はあんま好きになれんw

288 :
> 頭に肉がたくさんついたオランダ系
漫☆画太郎って感じだからだろうな。俺も嫌いだ

289 :
金魚は育成と選別に手間がかかる割に単価が安いから日本じゃ商売として成り立たないんだよね。
結局、ショップで手頃な価格で流通するのはハネや中国産の輸入過程で弱った病魚ばかり・・・。
あと、金魚の鑑賞は基本的に上から見るわけだけどそういう用途のアクアグッズが少ない。睡蓮鉢じゃちいさ過ぎ。
加えて供給側も購買層を広げようとかあまり考えてないっぽいし。

290 :
現代の日本の住宅事情では、少数派である上見派の市場を開拓するよりも、
横見派の市場を大切にした方がかしこいからじゃない?
上見と横見、どちらが正しいとか伝統的とかじゃなくて、客の絶対数の違いは歴然でしょ。

291 :
明和らんちゅうとかは横見を意識した作りだけど、日本のらんちゅうは上から見るために
改良されてきたんだから上からの観賞を追求していくのが当然。
現状を例えるならば、国宝級の盆栽をプラスチックの鉢に植えてるようなものなわけで。

292 :
説明不足だったけど琉金や和金は横見で十分楽しめると思うけど、らんちゅうやなんきん等の
マルコ体系は基本、上見。
今も昔も富裕層向けのアクアグッズがあったわけで
>>http://www.k3.dion.ne.jp/~nike0815/LOVELOG_IMG/89CC969B81E8BE08B9B82B782AD82A2.jpg
googleの画像検索じゃ見つけられなかったけどNHKの金魚大百科だったか美の壺だったか、上のよう
な形式に加え山水風のレイアウトが施されていた水槽もあった事が分かる絵も残ってる。
歌川国芳『金魚づくし 百ものがたり』も参考にできるね。
ADA的な日本庭園をアクアに持ち込むアプローチが大昔に行われていたという考え方もできるかも
知れない。

293 :
おまえ+にいたのかw

294 :
熱帯魚は金魚より手がかかる。

295 :
まるでモザイク修正版vs版の争いを見ているようだ。
俺はの方が好きだけど、下手糞なカメラマンは性器ドアップしか
撮らないから萎える。

296 :
グッピーは、人が一世代を終える間に
何百世代と様を変える、花の命は短いと言います
綺麗に咲いて綺麗に散る、それがグッピーという魚です
人間みたいに、だらだら生にしがみ付く金魚など
グッピーの美しさの前では足元にも及ばない
けど、その人間臭さが可愛いんですわ
美しい花は咲いて散ればいい、醜いものは生きればいい
わつぃは、綺麗なものが大好き
だからグッピーを飼っている
でも同じ花では飽きる
だから世代交代という形で、花の模様を変えて楽しませてくれる
美しさは一瞬でいい、美しさに永遠なんてない
物事は常に終始しているのだ
その終始を断続的に見せてくれる魚が、グッピーなのである
わつぃは
金魚の様に生き
熱帯魚を楽しむ
よって、中立なのである

297 :
誰かが
わつぃに突っ込みレスすると思ったが
無音・・・
別にグッピーを推してる分けじゃないんだからね
金魚といえばランチュウだと思うのです
とくに黒ランがお気に入り

298 :
コケだらけの水槽に祭りでゲットした金魚を放置
数ヶ月後に中を覗いたら拳大に成長していて無茶苦茶テンション上がったw

299 :
対決なら土佐錦魚が最弱

300 :
金魚の中じゃ弱いけど、魚の中じゃそれほどでもないなあ。

301 :
土佐より飼育の難しい魚なんていくらもいる。
しかしそれはその魚の生活環境の再現が難しいのであって、魚自体は厳しい自然環境の中で
逞しく生きている。
視野が狭い馬鹿だから土佐を弱くないなどと妄言を吐く
飼えるから弱くないとか頭悪いにも程がある
金魚は自然の池・川ではほぼ生きられない弱い魚である
その中でも土佐は体型や歴史的経緯に起因し金魚の品種の中で相対的に最弱の部類である
だから当然土佐は弱い
土佐は弱い

302 :
土佐金て何が弱いの?
もらってきたはね物、今年で3年目だけど結構元気。

303 :
俺の家の貰い物の土佐も玄関先の火鉢にいるが
田砂と水作とアナカリスで3年以上生きてるな
世話は足し水とたまの餌やりだけだね
まぁ2匹いたうち1匹は野良猫にヤラれちゃったけど

304 :
外部から持ち込まれるものに対しては異常に極端に絶対的に弱い

305 :
君が代に代わる新しい国歌を作って歌詞に「土佐錦魚は弱い」を入れたいレベル

306 :
どーも、僕です
2スレ目に入って進行が遅いそうです
そろそろ糞スレとして認定しますよ

307 :
発明家

308 :
強い弱い言うくらいなら巨大水槽でアリゲーターガーでも肺魚でも飼ってろよ
悪いとこばっか言い合うんじゃなくていい点を言えYO

309 :
言えYO
プププ、アホか

310 :
金魚派かな。
金魚は、水草食べるのはいいけど綺麗に食べてほしいと思う。

311 :
>>154
その店で爬虫類や昆虫は扱ってないからだろ。
さらに言えば、その店では金魚が主力商品なだけなんじゃないか?

312 :
金魚から初めて今年で13年
その間、他の魚もやったけど
結局、金魚が一番、奥深くて面白いと思っている
今は90cm金魚水槽2本(らんちゅう水槽とその他の金魚水槽)と
60cm熱帯魚水槽(グリーンネオン、グッピー、コリ、プレコ、エビ等の小魚と水草)
25cmアベニー水槽と、ベランダの発泡スチロールででメダカ飼ってる
でも一番眺めていて飽きないのは金魚だな〜
個性的なところが奥深い

313 :
亀だけど
土佐が弱いと証明してなにがしたいのか
なにと戦ってるのか

314 :
彼の中で対決のテーマが「弱さ」だったのでは?

315 :
保守

316 :
金魚的な楽しみ方はオスカーやアロワナでもできるし総合的に熱帯魚かな。 俺は金魚派だけど。

317 :
金魚がかわいくて仕方ない
熱帯魚飼ったこともあるんだが、熱帯魚は集合してるときが綺麗
金魚は一匹一匹の顔を見てると癒される
どっちも好きだけどやっぱり金魚派

318 :
熱帯魚、金魚両方いるけど、死んだら悲しいと思うのはたぶん金魚だろうな。
なんでだろ。

319 :
金魚の方が個性豊かで一匹に対する愛着がわくから。
小型の熱帯魚とかどいつもこいつも同じで大きさ以外で区別するのは無理。

320 :
金魚は単独飼いして可愛がるべきだわ
らんちゅうの小さいのまじで可愛い
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EHEIM~~~エーハイム0040~~~EHEIM (354)
昔のアクアリウムを振り返る (367)
◎<石巻貝Part5>◎ (293)
大阪の熱帯魚店について語ろう!18 (541)
100円ショップでアクア 12店目 【ワンコイン+Go!】 (459)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人51匹目 (500)
--log9.info------------------
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ6 (291)
スレ立てるまでもない質問はここで 118匹目 (233)
Ruby 初心者スレッド Part 48 (708)
2 part forth (635)
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル21【Ruby,Python】 (197)
Emacs Lisp 3 (773)
プログラム板自治スレッド その4 (701)
★★Java質問・相談スレッド152★★ (780)
Rubyについて Part46 (896)
C言語なら俺に聞け(入門編)Part 99 (1001)
【論理】Prolog【初心者】 (475)
【消しゴム】MONOを使ってみるスレ4【じゃない】 (103)
いろんな言語で宿題 第五編 (582)
ニートの俺が何か開発して食いつなぐスレ (687)
Androidプログラミング質問スレ Part20 (488)
ポインタを難しいと言う奴が理解できない (797)
--log55.com------------------
【買物】必ずもらえる有料プレゼント 2
自社製品が賞品の懸賞って
【狂喜】☆★☆懸賞初当選の思ひ出☆★☆【乱舞】
イイ(・∀・)!! 懸賞さいと
DIONユーザー専用懸賞
チョコモナカジャンボキャンペーン
女の子のファッション雑誌懸賞スレ
カクテルパートナー グラス ジューサー