2012年3月アクアリウム147: オーバーフロー水槽4 (502) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[南米]アメリカン シクリッドスレ[中米] (725)
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5 (705)
カメ飼いの分際で一丁前に濾過を語るスレ (347)
アクア系通販サイト評価スレ Part13 (900)
渓流魚・冷水魚 飼育は難しいけど頑張ろう (379)
オスカースレ ★Part11★ (879)

オーバーフロー水槽4


1 :
前スレ
オーバーフロー水槽2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1187357698/
オーバーフロー水槽3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231704596/

2 :
サイフォン式オーバーフローを自作してみました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110113190205.jpg
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218292938/921
流量少なくて良いなら、こういう手軽な方法もあるって事でw

3 :
てか、この手の水槽って、
大抵の場合は音がチョロチョロって感じだけど
魚にとってストレスはないのか?
大海原でチョロチョロ音は無いだろうし…

4 :
潜るとわかるけど、ぐおんぐおん、ゴゴゴゴゴゴ、ドドドドド、その他もろもろの音はすごいよ

5 :
現在海水60水槽で外部フィルタ、スキマ等の環境です。
引っ越しに伴い、オーバーフローにしてみたいのですが、初めに買うならこのセット!みたいな物はありますか?

6 :
高い買い物になるので、ショップで直接見て決めることをお勧めするよ。
通販で最安値を追い求めるより大分割高になっちゃうことが多いけどね..

7 :
あげ

8 :
自作自動給水装置の情報は結構ありますが、
フロー菅詰まりの際のポンプ停止対策はあまりみかけません。
詰まる可能性は極めて低いのでしょうか?
マメスイッチは高いし…

9 :
リレーボックスってそこそこの知識が無いと作るの無理だよう
マメスイッチクソ高いけど、他に選択肢が無いんだよ…

10 :
>>8
フロー管の詰まり?特殊なことやってなきゃ詰まりなんて気にすることないだろ
サイフォンでの話ならスレチだよ

11 :
>>10
そうなんですか。
まずフロー菅が詰まる事は考えなくてもいいんですね。
マメスイッチの購入はスルーしておきます。

12 :
オーバーフローの配管をすませた後、あく抜きはどれぐらいの
期間行えばよいでしょうか?
ひとまず2回ほど水をためる→排水を行いましたが、
後は一晩ぐらいゆっくり給水しながらまわせばOKでしょうか?
(あふれた水は自動的に排水されるように配管してあります)

13 :
>>12
ガラス水槽のシリコンのアク?水漏れチェックも兼ねて一晩回しときゃいいでしょ

14 :
>>13
ありがとうございます。シリコンと塩ビ接着剤の両方を気にしていました。
一晩まわして、明日から続きを行いたいと思います。

15 :
前スレで何回か名前が挙がっていたすいそうやさんで、
オーバーフロー水槽を購入した人はいらっしゃいますか。
安いのでそそっています。

16 :
すいそうやさんのOF使用者です
今の所半年くらいたちましたが、特に不具合はありません。
すごくいい水槽とはいえませんが、まぁ不具合は発生しないんで値段相応なのか・・・っていう程度の認識でしょうか
特にシリコンの接着面がなんていうか・・・・素人っぽさが残っていて微妙に汚かったのがマイナス要素
他のメーカーの水槽のほうが綺麗に仕上がっていると思われます
ある程度のレベルで妥協できて、費用を抑えたい方にはお勧めなセットですが
何処までもインテリア性を追求する人にはお勧めできません
或いは企画物じゃないものを作る場合等に利用する程度だと思われます

17 :
>>16
おぉ、実際の使用者の話を聞けて参考になります。
HPも丁寧さが伺われるしどこか好感が持てるので実際どんなかと。
ガラスも8mm厚だし見栄えは気にしないので自分的にはありかなと。

18 :
市販の水槽を穴あけ加工して販売しているショップが
たしか千葉のほうにあったと思ったけど
利用された方いますか?
市販の水槽って5mmか6mmなんだけど十分?

19 :
ここ?
http://www.h6.dion.ne.jp/~umiumi/jutyuu/menyuu.html

20 :
>>19
そうですそこです。
ここで購入した方います?

21 :
水槽について相談です。
現在45*30*45の水槽に海道達磨のみで、マダラハナダイ単体とサンゴ複数を飼育しています。
ちょっとマダラが大きくなってきたのと、飼育水槽がごちゃごちゃした感じが気になってきたのでオーバーフローに変えようと思っています。
そこで相談ですが
ガラスの60cm規格水槽か、若しくは45cmキューブのオーバーフローにしようかと思いますが、何処で買うのがいいでしょうか?
60cm規格の場合、チャームのクロミスを買うのが非常に安いですが、画像見る限りだとキャビネットがすごいもろそうに見えるのと評判が良くないようなので微妙っぽいですし
キューブのほうは売ってるところはいくつかありますが、いまいち使用感とかが少なくてどれにしようか踏ん切りがつきません。
60cmワイドのオーバーフローにすることも考えましたが、重量がちょっと重くなりすぎるので避けて考えています。
一番好さそうなのは幅60奥行45高さ36とかなのですが、さすがにそんな特殊なサイズは売ってなく・・・
オーダーメイドだと高すぎますしね
ちなみに飼育する生体は、魚は増やさずそのままです
あえて増やすとしたら、ホンソメワケベラくらいだと思います。
(マダラが8cm程の大きさなので、並の魚じゃされそうなんで・・・・))
サンゴはいくつか増やす予定ですが、ミドリイシ等は入れません。

22 :
このスレ的にはオーダーメイドだったらすいそうやさん
既製品だったらルパシカかな
個人的に無難かと思うのはコトブキの既製品
有名メーカーだし底のガラス厚も8mmだしね

23 :
60cm規格サイズのオーバーフロー水槽購入検討中です。
ガラス厚は5mm〜8mmまで多彩ですが、そこまで劇的に代わるのでしょうか?
一応、6mmのにしようと考えていますが、問題ありそうでしたら変更しようかとも思っています。

24 :
>>23
地震で割れたりする可能性あるから、おれならアクリル一択。
どうしてもガラスがいいなら止めないが。
60規格ならそんなに板厚気にしなくていいよ。そりゃ厚い方が万全だが、重さや価格と相談すれば?
ガラス好きはやはりガラスを奨めると思うよ。ガラスかアクリルかは、好みがはっきり分かれるから。

25 :
アクリル水槽も地震で割れることはあるぞ

26 :
>>25
当たり前だよ。ガラスとの比較論だ。

27 :
アクリルはスクレーパでコシコシするだけで傷つくのがなぁ・・・・
コケ掃除が厳しすぎる
それさえなきゃアクリルがいいんだけども
軽いし丈夫だし

28 :
tちなみに、60cmワイドオーバーフローアクリル水槽って総重量どれくらいでしょうか?

29 :
MMC規格のORCA 60ワイドタイプフルセットを買いました。
三重管の一番外側のパイプが透明で、苔とかが目立ちそうです。
黒色の外側パイプに変更したいのですが、どこか単品で外側のパイプだけ売ってる所など
ご存じでしたら教えてください

30 :
>>29
んなもんネットでアクリル水槽屋見たらいくらでもあるだろ。少しは自分で調べるとかする気ないのかね?

31 :
いくらでもあるんなら出して見ろよ
無いから聞いてんだよ負け犬

32 :
黒いパイプはなかなか無いかもねぇ
普通の塩ビパイプに、黒の薄いアクリル板を巻けば良いんじゃね?
あとはライブロックリングぐらいか…

33 :
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1640000000&itemId=52412
こんなのはどうだ
フロー管用のライブロックレプリカ

34 :
>>31
自分で調べる能力もないの?
フジでもマコトでも、水槽屋ならどこでも注文受けるわ。既製品しか買わない貧乏人はアクアリウムには不向き。やめちまえ

35 :
うるせーぞ能無し
かってに注文品に話しすりかえてんじゃねーぞハゲ

36 :
>>35
初心者がそういう態度だと誰もなーんにも教えてくれないよ
あんま顔真っ赤にしないで

37 :
基本既製品では黒はないと思うよ。
でも>>34の言う通り、アクリル屋なら簡単に作ってくれる。

38 :
しょうもないことでケンカすんなよw
ほれ、ボッタクリだけどオクで売ってるよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107182936

39 :
質問です。
60×50×60(H)のOFを立ち上げ予定です。
ベルリン式の海水魚とサンゴ水槽です。
メインポンプを水中ポンプにするかマグネットポンプにするかでハゲしく迷ってます。
理想は水中ポンプなんですが、長期的には能力低下すると聞きます。
でもマグネットポンプは手入れが大変そうですし、キャビネット内の配管がややこしくなる点が
マイナスです。
皆さんならどうされますか。
色んな意見を聞かせて下さい。

40 :
役に立たない、したり顔のクソ共が笑わせんな。もうちょっと頑張れ。
ネット弁慶の能無し共が見つけられなかったモノをみつけたので、この後の野郎共のために共有してやる
ttp://suisouyasan.com/new_sotokanntannpinn.html
ここのメニューに青管と黒管がある

41 :
>>40
何かと思えば>>34で教えてもらったすいそうやさんじゃねーかよ
てめぇで探したみたいに言ってんじゃねーよカス
自分じゃ何も出来ないゆとりのゴミカスがいきがんな
てめぇの糞魚と一緒

42 :
>>39
絶対にマグネット。水中ポンプなんざ止めな。サンプにはなるべく余計な物は入れない。これ常識。
配管は難しくない。水の流れを考えたら自然とわかる。後からクーラー、菌灯など付け足すにもマグネットの一択。
>>40
君かなりの痛い子なんだね。もう来なくていいから。

43 :
>>42
レスありがとうございます。
マグネットポンプはサンプの外に設置しますよね。
そうすると、メンテナンスなどで外したい時は、水流はどうしたら良いんでしょうか?
ただポンプを切るだけだと、たくさん海水がこぼれてしまいそうで・・・。

44 :
>>39
うちは自吸式マグネットポンプをベランダにクーラーごと
設置した
静かで排熱問題ないし、大きなサンプ入れられるからいいことずくめ

45 :
荒れさせてしまいましたが、レスしてくれた皆様、ありがとうございます。
日付が変わったのでID変わっていますが、29です。
なにか煽っている人は別人です。
どこでも扱っているので、商品として表示されていなくても、問い合わせれば
作ってくれる、との事でしたので問い合わせようと思いましたが、
既製品として作ってくれる水槽屋さんに注文することにします。
皆様ありがとうございました。
煽ってた人にも一応ありがとうw

46 :
>>43
もう少し自分で学習してくれ。
と言いたい所だが…
メンテの為にポンプ止めると当然本水槽からサンプに水がオーバーフローされるよね。
その水量を計算して水槽全体の水量を決めるんだよ。だから普通はサンプに余裕を持たせる。
もしくはポンプを止める前にある程度汲み出せばいい。

47 :
>>46
勉強不足な自分にレスいただけて感謝です。
ポンプをメンテするにはポンプを外す必要がありますが、
その時に海水がこぼれると思うのですが、どう対策されてますか?

48 :
>>47
サンプとポンプな間にボールバルブ。
ボールバルブ何?
って聞かないでね…

49 :
>>48
なるほどです。
どうもありがとうございました。

50 :
>>32
黒に近い紺色ならあるんじゃない?
よく知らないけど衝撃に強いタイプだっけ?
誰か補足してー

51 :
>>50
つHIVP

52 :
VPは厚い… つかよく考えてみたらスリット加工が結構大変だから
注文した方が良いね。
>>39
水槽設置で一番面白いのは配管どうするかを考えることだと
思うんだが。ここまでやる必要はないけど
http://www.natyu.ne.jp/blog/5669
http://www.natyu.ne.jp/blog/category/%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E8%A8%AD%E7%BD%AE

53 :
配管に逆思弁とかつけられないんだろうか

54 :
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-petmaki/a50-00030/
これを買おうと思っているのですが、実際使用されたことがある方等いましたらご意見お願いします。
なお、キャビネットは適当に水槽用のを買おうと思っています。

55 :
>>54
せっかくコーナーボックスなんだから、排水用のソケット加工
してあると水換えらくなのにね

56 :
ADAのオーバーフロー水槽で60cmクラスのってないんだね・・・・
皆90cmからだ
60cmサイズのが欲しかったんだよなぁ
高いけどADAの綺麗だし

57 :
水槽を買おうと思っています
ふと別件で楽天見てたんですが、ほかのネットショップで買うより楽天のが安かったのですが
品質はどちらも変わりませんよね?
一応楽天で買ってもメーカーサポートありになってたので問題ないかなと思ったのですが

58 :
大丈夫だ。安心して楽天で買っていい

59 :
油断してた。ろ過槽焦げてた。
あぶねえ…マジで危なかった…
空焚きオフの奴に買えよう…

60 :
90水槽で自作オーバーフロー作ろうと思うんだがアドバイスくれ!
排水管はどのぐらいのがベスト?吸水用のポンプはレイシーの400の使うとして!

61 :
何飼うのかとか何重管にするかとかあるけども?

62 :
自作するより既製品のやすいの探したほうが、結果的に安い。

63 :
飼うのは水草中心で小型魚!何重管とは?
安い配管セットみたいなのだといくらぐらいですか?

64 :
排水だけ1本とか
排水2重とか
排水2重+中に給水とか

65 :
>>64 オーバーフロー初めてでよく分からなくて
二重管とかだとどぅゆうかんじに良くなりますか?

66 :
簡単に説明すると太い排水管のなかに細い給水管がある
見た目的には排水管一本
上から見たら二重丸な感じでまさに二重管
三重管は二重管の排水管の外にさらに管を重ねて水槽下部から水を排水出来る仕組み

67 :
水草水槽だと、二酸化炭素添加しても、オーバーフローだと落水時とオープン濾過層で、空気中に抜けてしまうので向いてない、むしろ、密閉型の外部濾過装置が適しているというのが、一般的見解。
海水水槽は、淡水に比べバクテリアの繁殖速度が遅い、溶存酸素量が低く酸欠になりやすい、ペーハーの関係で淡水よりアンモニアの毒性が強く大容量の濾過層が必要、
大容量のサンゴでは大光量が必要で上部をオープンにしたい、ベルリン式の場合には、プロテインスキマーを設置するスペースが必要、等の理由でオーバーフローが適していると言われている。
というわけで、なぜ、淡水、水草でオーバーフロー自作したいのか、教えていただけますでしょうか?

68 :
選べばOFで水草できんだろ
画像スレじゃ小奇麗にOFで水草水槽晒してる人もいる
OFは海水用、外部は水草って決めつけてるから
お前はいつまでたっても初心者だって言われんだよ

69 :
>>67 二酸化炭素が抜けるとかの事は承知のうえ!
俺が水草水槽でオーバーフロー使いたい理由、マグネットポンプ、濾過層等の機材を持っている、手入れが楽、オーバーフローの方が水槽内がスッキリ綺麗に見える等色々理由はある!

70 :
マグネットポンプって動作音うるさくない?

71 :
3重管を黒にしようと思いますが、違和感あったりしますか?
画像とかみようと思っても見つかりませんし
買ってみて違和感バリバリなら無駄になりそうでもったいないし。

72 :
>>71
もう三重管買ってあるの?
あるんなら、PPクラフトシート(ポリプロピレン)黒を買って円筒にして外管に嵌めるとか、
黒のフィルム(バックスクリーンでも可)を買って巻き付け溶着させるとか、簡単にいろいろできんべさ。

73 :
>>72
いえ、まだ買ってません
オーバーフローを新規で買う予定での質問でした。

74 :
すいそうやさんのサイトえらいかっこよくなってる
最初サイト間違えたのかと思ったw

75 :
マグネットポンプの水量が強すぎるんだがどうやって弱くすればいい?
因みに三重管!

76 :
>>75
分岐して濾過槽に戻す。

77 :
1:分岐
2:ポンプ買い換え
3:バルブで絞る

78 :
すいそうやさん
ポンプなしが標準になったね
あとクレカが使えなくなって送料無料じゃなくなった

79 :
バルブで絞った場合ポンプに負担かかって壊れない? 分岐してやる場合どの程度どのようにすればいいの??

80 :
ポンプ→ホース→T字管orY字管→ホース→三重管へ
                    →ホース→濾過槽へ

81 :
1200×450×450の濾過槽なんですが
どんなかんじに濾材いれていけばいいでしょうか?

82 :
3層式です。
それぞれ何リットルぐらいいれたらよいのかも教えてほしいです。

83 :
やめとけ
お前にゃ無理

84 :
ドロップボックスで静音化は可能でしょうか?
勿論他にも対策を講じますが、濾過層への落水音を消したいのです

85 :
吸音スポンジをホームセンターで買ってきて、
水槽台の内部に張り巡らせるという手もある。
ただ、カビの温床にもなるので注意

86 :
LUXEの落水音きいてみたけど、マジ静かだった。
あれってどうなってんだろ。
http://www.e-lss.jp/lss/yotsuba/spec.html

87 :
>>84
落水側の配管をサンプの中まで伸ばして整流板(筒)を入れる
落水側の配管下部は広がる感じにしとくとそのまま沈殿層に使えるから、
次の層(ウール)とダブルで物理濾過を兼ねさせる感じで
落水側配管にウール摘めて落水音消す方法もあるけど目詰まりしたら水槽からオーバーフローする危険もある
関係ないけど出水側にディフューザー付けたらかなりいい感じになった

88 :
>>83
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

89 :
中古で買った180水槽のオーバーフローの配管床に突き出て邪魔やけぇノコギリでブッタ切ったったヽ(゜▽、゜)ノ

90 :
ほんで投げ込みフィルターブチ込んだった

91 :
オーバーフロー水槽って水槽の底に魚のフンたまらない?
フィッシュレットで補う感じ?

92 :
>>91
三重管なら出水側の方向と水流調整すればほとんどたまらない
フィッシュレットは結局中の糞がアンモニア源になるだけだからあんまり意味ない気がする
二重管だとどうしても溜まるな

93 :
>>92
フンが舞うだけの水流があればいいって事かな?
ありがとう

94 :
>>93
三重管だと下から吸うだろ…

95 :
オーバーフロー水槽で質問です。
キャビネットの下に荷重分散の為にコンパネ敷こうかと思ったのですが
木の材質は何でもいいんでしょうか?
パイル材のでちょうどいいサイズのが1500円で売ってたのですが
しかし水がかかって腐食することも考えると表面に防水のニス?か何かを塗布したものを使ったほうがいいのかとも考えたり

96 :
コンパネはコンパネだべ。
コンパネ:厚さ12mmの耐水ラワンベニヤ
耐水塗装済みの黄色いコンパネおすすめ。900mm×1800mmで1500円前後。
(震災の前は1000円前後で売ってた。)
ホムセンのパネルソーで好きな寸法にカットしてもらえばいいべさ。

97 :
>>96
ありがとうございます。
近くのホームセンターでまさにそのコンパネ売ってました
カットしてもらったまではいいんですが、半分近くがいらない形になってしまって
ホームセンター側も引き取ってくれないとのことで・・・・コマッタコマッタ
まぁ処分するなり、他に有効活用するなりします
それは解決ですが、オーバーフロー水槽についてもう1点教えてください
3重管の接着の必要性についてですが
飼育水槽側は接着せずに、濾過層に落ちる側の塩ビパイプのみ接着しようかと思いましたが、問題ありますか?
濾過層側は、重力が下にかかっている関係から、何らかの原因で緩んで外れて落ちて・・・という可能性があるため接着しますが
飼育水槽側は、パイプを上に持ち上げないと外れないわけで、まず外れないんじゃないかと考えたからです。
それに、交換する可能性もないわけではないので・・・
引っ越し等することがあれば、まぁその時は気合で水槽をもっていきますので濾過層側はもう外れなくてもいいです
ただ一つ気になっているのが・・・・濾過層から飼育水槽へ戻すピストル管?は下から上に圧力が一応かかっているわけで
その勢いで経年劣化ではないですが、長い間使った場合に緩んできてフッ飛んだとかになると大惨事だなぁ・・・・・と
実際どうなのでしょうか?

98 :
>>97
本当は両方接着がベストだが、どっちかなら逆だな
水槽側3重管の真ん中40か50Aを接着しとかないと
外れたり、漏れれば水槽の水が全部抜ける
水槽側のピストル外れても水槽の水はフロー分しか抜けない
真ん中だけは塩ビ専用接着剤で接着しとけな

99 :
マグネット使ってる人はちゃんとアースつけてる?

100 :
配管接着しちゃうとメンテ大変だから
配管数cmにして残りをホースで賄うのもいいんじゃね
水槽内の配管は大型魚でもいなきゃ外れないんじゃ・・・

101 :
下にひくコンパネって大きくてもいいのかな?
例えば45キューブ水槽の下にひくコンパネとして90×90を使うとか
あんまり大きすぎるとコンパネも撓んだりするんだろうか

102 :
そのコンパネの厚さとか台の具合にもあるんじゃね

103 :
>>102
厚さは12mmで、台はきっちり水平とれてたのは確認した
ただ、コンパネが若干歪んでたのが・・・・

104 :
すいません、もう1点
オーバーフローの濾過層に落ちるパイプですが、短くて水が落下する音がうるさかったので
パイプを長くして水面より下に持ってくるようにしました
その際に、メインパイプをジョイントして伸ばしたのですが、そういう加工をすると音がうるさくなる原因でしょうか?
メインパイプはφ40で、それより1段太いのでつなぎ合わせています
なんか微妙に落水音がうるさいような・・・・そうでもないような音がするんですよねぇ
ジョロジョロと水を流す音がやまない感じ
一応フロー管にはひもをつるして、そのひもを伝って水が落ちるようにしています

105 :
やっぱりオーバーフローってどんなに対策しても、外部並に静かにならないものなんですか?
寝室に水槽あるんで、そこだけがネック

106 :
うちはサイドフローに変えてウール層までドライタワーにしたけど、
エーハイムの外部並にはならないね

107 :
そうですか。色々妄想してたんですが、寝室水槽は外部のまま現状維持にしときます。
自分はPCタワーの横でも寝れるんですが、如何せん嫁がいますんで。
キャビネットをガチガチに遮音しても、三重管の落水が消音しきれないんですよね?

108 :
別スレだがサイフォン式オーバーフローの
ダブルサイフォン式を使えば調整次第でほぼ無音。
45キューブで使ってるけどエーハイムコンパクトポンプ1000の音しかしない。

109 :
サイフォンなんて構造的に危なくて使ってられないけど、
事情アリなら使う人もいるんだろな

110 :
一つ気になるんだが
音気にしてる人は、騒音で耳栓したとすると
片方の耳にしかしないのかな?

111 :
意味がわかりません。

112 :
>>109
停電後の自動復旧可能です。
流速早いからあんまり詰まる事ないとおもうけど、
詰まった場合はサンプを3層にしてるから最悪ポンプのみの交換。

113 :
ん?単純に細い管を複数ニョキッとさせりゃよくね?

114 :
オーバーフローセットを購入したんですが、サンプが3層式になっており
微妙に幅が足りないせいでスキマーが入りません
仕切りを切断するか、別のサンプを購入するか迷っています
切断したら後悔するかなぁ・・・
フランジつきのアクリルサンプで仕切りがないのがあるといいんだけど

115 :
>>114
セット品のウエットサンプは使いものにならないからそのままオクで売っちゃえよ
下手に切断して枠に変な力が入ったりするかもしれないし、切断しても使いづらいだろ
サンプなんてスキマーに合わせてオーダーするのがデフォ

116 :
>>114
新しいスキマーを買いなさいw

117 :
120cmか150cmの水槽を検討しておりますが、ガラスかアクリルで迷ってます。
どちらが永く使えますか

118 :
プレコとか石灰藻ゴリゴリのリーフタンクならガラス
キズつきやすい以外は、強度、価格、重量、透明度、熱伝導率、アクリルのが上
丁寧に扱えばキズはつかないけど、丁寧に扱う自信がないならガラスのが長く使えるんじゃないか?
アクリルは雑に扱うとキズだらけになっちゃう
あとガラスはシリコンの劣化があるから、そのサイズじゃ必要ないけどずーっと長く使いたいならアクリル重合かな

119 :
>>117
よっぽど限定条件でなければアクリル一択
上のレスで傷がつきやすいってあるけど、水張ったらたいていは気にならない
ガラスのほうがむしろ耐久面で怖い

120 :
リーフタンクなんで傷が気になります
やはりガラスが良いですかね
迷うな〜どっちがいいのか・・・

121 :
オレなら120規格までならガラスに、
それ以上のサイズならアクリルにするお。

122 :
エアレって不要?

123 :
普通は不要。Test Lab O2あたりで溶存酸素を調べてみればなお安心
>>117
地震のことを考えたらフランジ、フタありのアクリル水槽が安心
そいえば某ペパーミントエンゼルを飼っている人のガラス水槽が勝手に割れた
らしいぞ http://pepacoco.blog121.fc2.com/blog-entry-114.html

124 :
観賞という点では、もともと水槽なんて永く使うものではないよ。
5年も使えばいいほうじゃない?
水垢処理とかかなり厄介だし。

125 :
OFのサンプは、ベルリンなら適当なアクリル水槽使えばいいんじゃね
ろ材入れるなら仕切りは必須だが、その場合はスキマーなしにすればおk

126 :
120cmや150cmクラスのOF水槽の場合
ガラスとアクリルではどちらが高いですか

127 :
>>126
>>119

128 :
私は今まで電動ドリルというものを使ったことがないのですが、60センチガラス水槽に
穴を開けてオーバーフロー水槽を自作しようと思っています
調べた結果ダイヤモンドコアドリルというものが必要だというのは分かったのですが
そのドリルをつける電動ドリルは何でもいいのでしょうか?
目に留まったのが RYOBI のCDD-1020という製品なのですが、問題ありませんか?
ちなみにダイヤモンドコアドリルはhttp://item.rakuten.co.jp/niigataseiki/c/0000000256で買おうと思っています

129 :
道具はそれで良いと思うけど、そこから揃えないといけないなら
正直言って売ってるOF水槽買った方が安上がりだと思う

130 :
ドリルは安いのでいいけど綺麗にやりたいなら
回転数変えられるのがいい
あと補強しないとあぶないいかも

131 :
>>129
よかったありがとう
自作して安く仕上げたいってよりも自分で作ってみたいって気持ちが大きいから
お金がかかっても別にいいんだ

132 :
>>130
そっか
じゃあその辺も考慮してみるよ

133 :
>>131
ドリルを使ったことがないってとこで気になったんだけど、
ガラスを加工する難しさはわかってるのかな?
お金がかかってもいいならアクリル水槽の方をおすすめするよ。
グドラク!!

134 :
本番の前に、同じ厚さの練習用のガラス板買ってテストした方がいいよ。
難しいからゆっくり慎重にね。
水槽じゃないが俺が窓ガラスに穴切った時は、位置決めの為に予めルーターでポンチ穴を付けたよ。
ホントのやり方は知らんが、俺はそれで上手くいった。

135 :
ダイアモンドコアドリル使うんなら、そう難しくない。
ただ削ろうと逸って強く押さえないこと。
左手は添えるだけ。

136 :
>>133 >>134 >>135
分かった 十分練習してからやってみる

137 :
120cmや150cmクラスのアクリルOF水槽で
重合接着だとどこがオススメですか

138 :
カンテツオススメ
サンプル↓
ttp://www.geocities.jp/asa1112w/a.html
この人結局どうなったんだろう

139 :
ガラスに穴あける時はかなり音がうるさいから、時間帯気をつけてねw

140 :
>>137
アクアニクスがいいよ。

141 :
>>140
HPありますか

142 :
アクアニクス良いかも知れんが鬼高えじゃん
ここで聞くよりアクリル水槽スレ行ってみたら?

143 :
フランジ付きのアクリルもいいけど、
最近また出てきた黒枠ガラスもカッコいいなと

144 :
質問ですが、オーバーフロー用に穴を空けたガラス水槽に、フロー管の台座を接着したいのですが、
台座の材質がアクリルもしくは塩ビの場合って、シリコンでガラスに接着できるのでしょうか?

145 :
>>144
無理。シリコンじゃくっつかない
量販店に売ってるか分からないけどこういう系の接着剤じゃないと
http://www18.ocn.ne.jp/~adell/epixacolle/index.html

146 :
ソケットのネジでパッキンと板を底のガラスと一緒に締めるのがベター

147 :
水栓ソケット+パッキン+ステン丸ニップル+パッキン+水栓ソケット
これで板もいらぬ。接着しないなら板は締め付け圧を分散する意味しかないからね。

148 :
いや、ガラスと塩ビはシリコンで接着できるだろ?
ショップのオーバーフローのガラス水槽みても、台座(アクリルか塩ビかは不明)は
シリコンで接着されてる水槽あるぞ。
でもバルソケと水栓ソケットでガラスを挟んだ方が簡単じゃね?
でも台座にすると水漏れの不安が減るし、水槽の外側底面がフラットで扱いやすくなるメリットはあるわな。

149 :
俺は一回底硝子外してちょい小さめにコンパネとエンビ板切って穴あけてはめて水槽用コーキング塗って仕上げた。

150 :
効率と安く安全に仕上げるの考えたら微妙
つか別にコンパネなしでもよくね?
水かかってたら腐るぞ

151 :
初心者はすいそうやさんでFA?

152 :
俺がやったのが一番安くて安全かと!そこはエンビ板3ミリだからコンパネ入れた。

153 :
そうおもうならそれでいい
>>151
富士アクリルとかショップのセットがいいんでない?

154 :
なぜコンパネをいれたのか理解に苦しむが。
ところでホース何使ってる?
vp13管に合うホース(内径17-18mm)っていい感じのないんだが。
折れにくい構造のホースって大抵内径19mmで困る。
vp13管(外径18mm)にシールテープ貼ってホースバンドで絞めたら問題ないだろうか。

155 :
>>154
普通はホームセンターとかに売ってるトヨロンホース15mmを使うんじゃね?
VP13にワセリン塗って、ホースの先を熱湯につけてからねじ込む
冷えればほとんど抜けないけど、念のためホースバンドでしめる
VP13はリーマーでちゃんと面取りしておくとなおよし

156 :
外部フィルター使ってるから外部フィルター用ホースか
ホムセンの透明なホース使ってる
揚程はコトブキがイイカンジ
排水はスパイラルな感じのホース使ってる

157 :
>>155
そうか。15mmが強引につなぐのか。トン
ホムセンで見た限りトヨロンよりトヨリングのほうがよさげだったんだ。
ちょっと試してみる。
>>156
あいにく外部使ってない。
わざわざ外部用の高いホース使うのはなんだが16/22はちょうどよ下げだね。
コトブキってのはポンプ?あいにくポンプはエーハなんだ。

158 :
いやコトブキの外部
他社に比べて流量多くていい

159 :
>>157
トヨリングは確かに折れることはないけど、塩ビパイプに強引に突っ込むには
かなり無理がある。滑り止め手袋をして筋肉痛になるぐらい全力入れないと無理
塩ビとつなげようと思ったらホース継ぎ手使った方がいい
http://mizukusa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=171287&csid=1
トヨリングは自吸ポンプで、ホースがつぶれないために使うならわかるんだけど、
普通のポンプにつなぐならトヨロンで十分だと思う

160 :
オーバーフローの濾過層にスキマー設置する場合ですが
某有名なショップで聞いたんですが、飼育水槽から落ちてくる場所にそのままスキマーを入れるのは意味がないので
仕切りを設けて別の層にし、落ちてくる場所じゃないほうにスキマーを設置しないといけないと言われたんですがそうなんでしょうか?

161 :
某有名ショップの専門家の意見と2chの素性のわからん人間の意見
あなたならどちらを信じますか?

162 :
>>160
相当頭の悪いバカ店員だなw
仕切りなんて必要なし

163 :
応えましょう。
サンプ落下直だと・・・
ゴミがポンプに入る弊害
↑これはウールボックスがあれば解決
※マメに掃除しないと硝酸塩生産工場に・・・
水位が変わる事でスキマー調整が変動する
↑スキマー室をつけて水位を一定にする
という事だろうと思う

164 :
>>162
やっぱりそうですよねぇ
どうにも納得いかなかったんです
>>163
なるほど、確かにゴミが入る可能性はありますね
しかし、ウールマットを置いたらそれはベルリンじゃなくなって意味がないような気が・・・
水位を一定にというのなら確かにその通りですね
まぁただ比重を一定に保つために大体水位は同じになるように毎日足水してるんでどうでもいい気がしますが・・・

165 :
>>164
そそ、せっかくベルリンしてんのにウールなんて設置して生物濾過を先にされちゃ意味ないからね
砂とかの吸込み心配ならストレナーや網で十分

166 :
>>164
どこのショップよ
答え聞けたお礼として一部伏せ字でもいいから晒してよ

167 :
スキマーの後ろになら仕切りあれば泡切れになって便利だが
>飼育水槽から落ちてくる場所にそのままスキマーを入れるのは意味がない
これは意味不明w

168 :
163です。
私も3月の初オーバーフローで悩みました。
60cmの規格水槽に仕切りをつける場合
3層がスキマーによって入らない場合あるので2層式にしました。
スキマースレでは、水位の変動で調整がめんどくさいとの指摘が度々あり
落下層とスキマー層を同室に、仕切りを底から立ち上げて落下スキマー室から
溢れてポンプ室に流れるようにしてもらいましたが・・・・
蒸発水がポンプ室の水から減るので、乾燥時2〜3日で5リットル〜7リットルくらい
減り、ポンプが気泡を噛みます 失敗!
幅75cmのアクリル3層濾過槽が目標ですね。
あと、パウダーなので濾過槽が真っ白に・・・

169 :
>>166
164です。
見てなかったんで反応遅くなってしまいましたが、店はチャームです。
伏字も特にする意味ないと思うんでぶっちゃけますが。

170 :
あれか。茶無は濾過槽買わせたくて言ったんだな
そりゃ安物の水槽で濾過槽の代用されたら困るしなw

171 :
90cm規格水槽でベルリンHS850スキマー
水槽内のパウダーゴミが舞うのでウールボックスに
ウール入れたら水槽が臭くなったでござる
バランスって崩すもんだねぇ

172 :
そりゃ、ウールを洗わずに放置プレイしてりゃ
臭くもなるわな(当然)

173 :
みなさん立上げ時のから回しはどのくらいやってますか?

174 :
洗浄を目的としたから回しを言ってる?
接着後に乾燥のためサーキュレーター設置して24時間放置、
淡水で満水→から回し→排水を24時間に2回
で大丈夫だった

175 :
接着>2時間放置>ウールだけ入れて一晩回す>
翌日ろ材、生体入れて一週間たつけど
今のとこ大丈夫

176 :
オーバーフローシステムってクチャイの?

177 :
クチャイときはメンテ時
毎朝フンフン匂いかいでステータスチェックさ

178 :
あんたのティンコよりはいいと思うよ

179 :
魚用の水槽をリセットしてベルリン水槽に変更しています
魚用なのでウールボックスが付いていましたが、それを外してサンプの
第1層に直接水を落とすつもりです。
ウールボックスの時からサンプへの落水音が大きかったので、(三重管の吸い込み音は
それほどでもなかった)排水パイプ(40A)にホースを繋いで、ホースの先を水没
させて音を小さくできないかと考えています
この方法で上手くいってるよ、とかココがまずいよ、とか無意味だよ、とか
ありましたらアドバイスお願いします

180 :
>>177←これ本当なの?

181 :
>>180
177ではないけどわかるよ。
換え時の臭いとか調子悪そうな臭いとかね。

182 :
オーバーフロー水槽の場合、三重管とコーナーボックスってどっちがいいの?
サンゴメインで飼育したいと思ってる

183 :
60ハイでオーバーフロー始めました
餌を投入するも1分もすれば流されてしまいます
エーハ2000では強すぎるのか?
引っ越したばかりで魚が怯えているのか?
水流を調整したほうがいいのか
魚が馴れるまで待つか
その都度ポンプを停めるのはメンドイかなと思っています
皆さんどうしてます?

184 :
>>182
配管が気になる場合とか大型魚飼う場合はコーナーカバー
配管が気にならなくて水槽とパイプのあいだに挟まったり
配管にぶつかって実害でる魚とか飼わないなら3重管

185 :
>>183
餌が浮上性で排水管にすいこまれちゃうって事?
それなら俺も最初は悩んだが、素直に沈下性のエサにして良しとした。
最初にあげてた浮上性のエサは、捨てるのももったいないから
コップに入れて水道水と混ぜて、水道水ごと水槽に入れてしずめてた。
足し水にもなりちょうど良かったよ。

186 :
182
サンゴ水槽なら間違いなくコーナーカバーだね。
マメに掃除できる人なんてそうそう居ないでしょ。

187 :
ホームベース型使ってるんだけど
セパレーターすり抜けてきためだかが吸い込まれていくんだがあきらめるしかない?
パイプのとこには洗濯ネットつけてるんだけど
ホームベースの中入ってったやつ外でていけないっぽい

188 :
ニッソーとかGEXのようなスチール製のアングル台の上に
OF水槽置いても大丈夫でしょうか?
コンパネを間にいれたほうがいいですか?

189 :
ニッソーとかGEXのようなスチール製のアングル台の上に
OF水槽置いても大丈夫でしょうか?
コンパネを間にいれたほうがいいですか?

190 :
ニッソーとかGEXのようなスチール製のアングル台の上に
OF水槽置いても大丈夫でしょうか?
コンパネを間にいれたほうがいいですか?

191 :
↑すみませんミスしました

192 :
すいそうやさんのクーポン知ってる人教えて

193 :
>>190
心配なら入れた方がいいんじゃね?
俺なら入れて、マット敷いて水槽置くよ。

194 :
>>193
了解です

195 :
今度、初OF予定してますがマグネットポンプの選定で迷ってます。
レイシーがイイのか、サンソーでも良いのか、はたまたトーケミでも良いのか・・・。
音、振動、耐久性、あと価格。総合的に見て何が良いのか。
財布に余裕があるならレイシーなんでしょうけどね〜

196 :
レイシー買えないならエーハイム
エーハイムも無理ならRio

197 :
後々後悔すると思うなら、イタくても今はレイシー買っとけ。
まず、間違いないと

198 :
ポンプ選びは水量にもよるけどね
そこそこ水量あるなら、静音性と発熱を考えてサンソー

199 :
とうほうで注文したらレイシーよりサンソーのがいいっていわれてサンソーにした

200 :
195です。
レイシーが無難かな。2〜3000円の違いなら信用買っときますわ!

201 :
ぶっちゃけどっちでも同じ。

202 :
今まで、Rioでちょろちょろって感じで回してたんだけど
トーケミに換えてみたらなんだか、水槽が
観賞魚ってよか、養殖魚って雰囲気になってきたわ
真鯛や平目でも飼ってみようかな?

203 :
オーバーフロー水槽でクーラーを設置する場合ですが、その方法について
あまっている外部フィルタが1個あったんで、それを使ってサンプから水をくみ出してクーラーを介して再びサンプに戻そうかと思ったのですが
確か外部フィルタって高低差が50cmくらいないと無理なんでしたっけ?
無理なら何か適当なポンプを買ってきてそこからクーラーに入れてまたサンプに戻そうと思います
できれば吸着材を入れたかったんで外部フィルタが使えるといいんですけど・・・

204 :
外部フィルタ普通に使えるよ
吸着剤入れにも使えるけど、ほっとくと吸着剤もろ材として機能するかも…
もっと交換しやすいとこに置けば?

205 :
エーハイムで例えると
2075や2250に付いてる
1250級ポンプでは非力のようで
1260級ポンプが必要であったよ 
設置時の高低差に関してはフィルター上部が
水槽水面位置よりも下である事 としか書いていないよ
だけど換水時の水面より下であるべきかもね

206 :
外部はサイフォンで水を引っ張ってるから無理だと思う
ジェックスのメガフィルターなら使えるけど

207 :
やってみりゃわかる
メーカーによってかなりパワー違う
コトブキが強くていい

208 :
http://livetests.info/dtv/201106/21/20110621-234505-016.jpg

209 :
どっちを上から見たいか答えたまえ。

210 :
先生!もちろん胸元です。
水槽とか濾過とか、そんなくだらない物は興味ありません!

211 :
正直でよろしい。ハッフルパブに2ポイントだ。

212 :
クソワロタwww

213 :
どこのパブだよwwww

214 :
ほんとだwww
インチキ魔法学校かよwww

215 :
先生!たかしくんが下からがいいと言っています
いえ、僕ではなくたかしくんです・・・

216 :
お前らの何がオーバーフローしてんだ

217 :
込み上げる気持ち

218 :
僕は昨日オーバーフローしちゃいました><

219 :
>>218
節子、それーや

220 :
俺は今日もハングオーバー

221 :
アクリル3重菅ってコケ着いたら掃除しにくい?

222 :
>>221
とってもしにくい。

223 :
>>222
ありがとう
コーナー仕様にする

224 :
近所の熱帯魚屋、オーバーフロー水槽はコーナー仕様しか置いていない。。。
選択肢無し。

225 :
コーナー仕様はゴミの吸い込みが弱い気がする
コーナーの中にゴミがたまり気味になるのはうちだけ?

226 :
水槽底面からパイプがどんだけ立ち上がっているかにもよるのではないですか?
と素人考え。。。

227 :
コーナーだと流速遅いから、ゴミの吸い込みは弱いよな。
今、言われて気付いた。

228 :
>>225,227
やっぱりブラック3重菅にする
ありがとう

229 :
コーナー仕様の配水管に一回り太い、ドリルで穴を開けたVU管を設置して
キャップを乗っけたら、ゴミの吸い込みが良くなって水の落ちる音が
かなり小さくなった。もっと早くやっておけば…
ちなみに排水量にあわせた穴の数にしないと、当然あふれるから注意

230 :
給水量だろ

231 :
排水量も給水量も同じやん。

232 :
自作OF加工で3重管の台座?で質問があります。
理想は黒が欲しいのですが、市販パーツとして売られてるのは
すいそうやさん
http://suisouyasan.com/daiza_3zyuukannyou.html
LSS研究所 リーフオクトパス スーパーバルクヘッド
http://bloomingaqua.ocnk.net/zoom/6161
一般的な物(黒以外)
http://www.jun-co.com/products/detail_image.php?product_id=538&image=main_large_image
以上が大体だと思いますがどれが品質、耐久性ともにどのタイプいいのでしょうか?
やはり上下をネジ式で挟みこむ構造の方が安全なのでしょうか?
他に黒でお勧めってありますか?

233 :
>>232
ネジはやめとけ
接着しないと漏れる可能性がある

234 :
ヤフオクに出てる塩ビ濾過槽W750×D300×H300 3mmって
強度は大丈夫ですか?
なんか薄くて怖いんですけど。

235 :
高さが300しかないんだから3mmで平気だろ
心配なら無理して買わなくていいんじゃね?

236 :
>232
太いの付けるなら接着の方がいい
俺はいつも流量すくないし
給水は別だからVP25のソケット+パッキンでやってる

237 :
地震の時に負荷がかかり折れることがあるからネジは進められない。
折れても台座だけで海水キープできるほうがおすすめ(台座とれるか周りにヒビが入ったらいみないけどね)。

238 :
ソケットの接触する面積少ないんだから
接着の方が取れやすいんじゃない?
そこまでの揺れなら溢れるからどっちでも良い

239 :
>>237
?、折れたら台座だけで海水キープって水槽の90%はサンプから溢れるってこと?
でもやっぱり地震とかで水面が揺れるとフロー管外部から受ける水圧で負担かかるのかな?
俺はこの点市販品でも自作でも心配だけど、今回の地震で水揺れでフロー管が折れたり台座周辺がひび割れたって聞かないからどうなんだろう?

240 :
3槽式濾過槽をガラス水槽を使って自作しようと思うんですけど、
パンチ穴開けたスノコでの底上げは必要ですか?
ろ材をネットに入れてそのままぶち込んだらダメ?

241 :
>>240
底上げの濾過槽つかってるけど、結構デトリタスが底にたまるよ。
底上げしていないと、それが全部濾材といっしょくたにまみれちゃうことに
なるから、できれば底上げしたほうがいいんじゃないかな

242 :
>>241
普通に底上げすることにします
ありがとうございました。

243 :
やや複雑な構造のサンプを作ってもらう場合ってみんなどうしてるの?
CADとかでモデリングして渡せばいいのかな

244 :
図面引けばおk

245 :
ポンプとヒーターってどんぐらいで壊れるの?
予備って持っておくべき?
ポンプはサンソーの使ってます

246 :
>>245
今まで、壊れたことはないけど、壊れたらいろいろアウトなので
ヒーターは毎年交換、
ポンプは半年毎にメンテして、必要ならばパーツ交換、4年で丸ごと交換してる
どちらも取扱説明書の通りね。取説の推奨してる交換期間なんて無視だけど、
ポンプ、ヒーター系は守ってる

247 :
>>245
ヒーターは換水時のバケツに放り込み用で非常時兼用、
ポンプはシビアな生体はいないので、
万が一の時にはエアレーションしておいてその間に注文。
チャムならわりかし早い発送だしね。

248 :
OFは落水時に酸素取り込むからエアレいらないって話を良く聞くのですが
本当でしょうか?
バクテリアも酸素を消費するからOFでもエアレはあったほうがいいという
事も見たことがあります。
実際どうなんでしょうか?

249 :
>>248
OFで酸欠ってどんだけバクテリア飼ってんだw
それだけ酸素消費しないといけないって相当水汚ないってことだぞ・・・
普通の魚の飼い方してて酸欠はありえんな。

250 :
20cmキューブにネオンテトラ50匹1日隔離した途端、全部死んだ事があった・・・
あれからエアーレーションが欠かさない

251 :
90×45×45のオーバーフロー水槽の導入を考えているのですが、年間の維持費はどれくらいかかるでしょうか?

252 :
>>248-249
OFで濾過槽内にエアレすると、バクテリアが活性化して濾過能力アップする
これはいろんな飼育書やら雑誌に書いてある
酸欠防止のためのエアレじゃないよ

253 :
>>252
なら本が古いか大げさ。
エアレまでする必要ない。
活性化したところで分解するモンがないw

254 :
ろ過が足りてるならどっちでもいい

255 :
酸素濃度はかったら飽和状態だった
エアレ必要ないな
ところで落下音抑える方法でなんかいいのない?
フィッシュレットつかってるせいでフタにケーブルはさんでる状態になってて
音がだいぶもれてしまう

256 :
>>251
電気代はヒーターと照明が影響する
メタハラか蛍光灯の選択で全然影響するし
周りを断熱材で囲むだけで数百円の差は出ると思う

257 :
エアレーションなんかするのは良いが、
蓋をしなければ水面の泡の吹き返しで潮ダレが出来てしまうので大変だろ。
また、蓋で密閉すりゃ、今度は
蓋の開け閉めがめんどくさいし。

258 :
現在、レッドシーマックスで
ソフトコーラルとクマノミを飼育してますが
水槽縮小命令が下りました。
で、諸先輩方にお伺いしたいのですが、
レッドシーのオルカ30について
どう思われますか?
そもそも、そのサイズでオーバーフローは
無駄ですか?
60規格に河童でもつけたほうが
よいでしょうか?

259 :
>>258
縮小命令…地震が心配なのか金の心配なのか知らんけど
学生ならしょうがないが、働いてるならガツンと言ってやれよw
ギャンブルや酒、女に金使うよりよっぽどマシだろうに
OFなら水量稼げるし、器具がサンプに入れられるから水槽内スッキリもするしメンテも楽
無駄じゃないが30なんてちっこいサイズで海水やっても面白くないでしょ?
60規格がおkなら、60規格OF、もしくは45キューブOF
このへんならレッドシーマックスの半分ぐらいに見えるから家族も納得するんじゃない?

260 :
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、嫁にはガツンと言いたい所
ですが、残業も減ってきており、
なかなか言える様な、状況にはありません。
で、縮小命令ですが、水量を半分程度が
命題です。50〜60L位の水量でと考えた時、
30のオーバーフローか60規格となった訳です。

261 :
⌒⌒
@(仝)@
∪ ̄∪
 
?⌒⌒
@(仝)@
∪ ̄∪
⌒⌒
@(仝)@
∪ ̄∪

262 :
>>260
水量なのか…厳しいねえ
メタハラ多灯したりマグネットポンプぶん回したりしてるわけじゃないから
電気代なんて大したことないのにね
じゃあ小奇麗に見せたいならオルカ30
器具がごちゃごちゃするけど少しでも広く泳がせたいなら60規格

263 :
>>260
45cubeがオヌヌメw
知らん人なら水量わからんと思うし小さく見えるw

264 :
レスくださった方、ありがとうございます
うちの嫁は、騙せないと思うので、
オルカ30の方向で考えたいと思います
正直、大きい水槽でこそのオーバーフロー
だとバカにされるかと思ってました
自分のスキルからして、これより水量が
減ると厳しいので、これ以上減らされない様
がんばりたいと思います
ありがとうございました。

265 :
>>264
水槽代の初期投資を考えたら、現状維持の方が安上がりな気もするが…
そこは家庭の事情ってやつですかね。。
参考にさせて頂きました。

266 :
「海」--36億年の生命の歴史は海とともにあり、海は生命の「ゆりかご」と呼ばれています。
オーバーフロー水槽、特に水量の大きな水槽にはマイナスイオンや微量必須元素など
人間の新陳代謝を促進し自然界に存在する紫外線や悪性物質から素肌や健康を守る働きがあります。
肌に自然な潤いを与えるだけでなく、新鮮な毎水には細胞を活性化させ若返らせます。
美しい貴方に捧げる、1800mmアクリルル重合水槽。
永久に美しく…
こんな感じで美容グッズとして買わせろ。

267 :
オルカはやめときな。ろ過そう水漏れ、ろ過そうは保証はないとかいいやがる。あの水槽だいもヘボいよ。すいそうやさんに発注した方がいい。
エムエムシー企画ってバカだから。

268 :
オバフロて魚とかエビの稚魚巻き込まない?

269 :
>>268
策を講じないと、ネオンテトラくらいは簡単に。
俺んち濾過槽でネオンテトラ飼ってる。

270 :
>>269 なるほど

271 :
素朴な疑問なんだけどOFって底に溜まった吸えないよね?
手動ポンプで始末してるの?

272 :
>>271
そんな事はない。
むしろ、外部フィルターや上部フィルターよりも
隅々のゴミを吸い込んでいく。まるでブラックホールみたいに。

273 :
>>271
俺の水槽も、底にはなんもない。。。
ディスカスベアタンクだけど。
じわっ、じわっ、って糞が排水管方向へ流れていく。

274 :
>>272-273
3重菅仕様ですか?
家のはコーナー仕様なんですけど、
上のスリットが多すぎるのか下からあんまり吸わないです。
↓これなんですけど、上2本くらい残して塞いだら変わるかな?
http://fujiac.ocnk.net/product/280

275 :
>>274
上を塞ぐのは
下が全部塞がっても溢れない程度にしとくと良いと思うよ

276 :
>>274
俺のもコーナー式。管は上げる方だけ。
でも、上下のスリット数寸法は同じだなぁ。
コーナーの曲げは90度一カ所のみ。スリットは2辺にあるタイプ。

277 :
>>275-276
後でポンプを強いのに替えたときにも対応できるよう
スライド式で調整出来るようにしてみます。
ありがとうございました。

278 :
マーフィードってどうですか?
オルカとどっちがおススメですか?

279 :
OFでフィッシュレット使ってる人
どこらへんに設置してます?

280 :
ヤフオクで2万円台のOFセット買った人いる?
結構落札されてるから自分も買おうか検討してて
もし買った人いたら感想聞きたいんだが

281 :
オルカは濾過槽が補償なし。メーカー対応もダメ。マーフィード担当さんは親切でしたよ。

282 :
>>281
サンキューです!
後は、大きさか。
45キューブと60を迷ってます。
大は小を兼ねる?
90は場所的に難しいのです。

283 :
>>280
買いました。まだセッティングしてませんが。
水槽がコトブキの写真じゃない方です。
水槽は梱包からしても、うちにちょうどあった同じ空の水槽と比べても、エーハイムか同等品です。
ロゴは剥がしてありますが。
三重管はルパシカで販売している様な形のソケットですが、台座はありません。
接続してシリコンモリモリです。
配管はシンプルなので初心者の私でもすぐ理解出来ます。
サンプは二層式で仕切りが外れないので水位の調節が出来ませんが、造りには問題ない様です。
私はしつこい女なので、配管は全部接着しシリコンモリモリし、自己融着テープ巻いて防水テープ巻きますし、
水槽のシリコンも補強し、三重管もシリコン追加しますが、多分そんな処置は本来必要ないかと思います。

284 :
いままで45cm規格ガラス水槽で海水魚を飼育していましたが、古くなってきたので
せっかくなのでオーバーフローに買い換えようと考えています。
そこで、アクリルかガラスどっちにしようか悩んでいていたのですが
ひとつ気になったのは、ガラス水槽のときにアクリル製のふたを使っていたのですが
蛍光灯の熱でひん曲がってしまってました
そうなると、アクリル水槽も同様に熱で曲がるというか、撓んできて寿命が短くなるのでしょうか
もしそうであればガラス水槽じゃないと話になりません
まぁしかしメタハラとか使わないで多分LEDを使うと思うのでそこまで発熱量は多くないとは思いますが・・・・
あと1点ですが
オーバーフロー水槽セットを購入したいのですが
ガラス水槽だとすいそうやさんが値段的にもベストじゃないかと思っていますが
アクリルを買う場合だとどこがお勧めなんでしょうか?

285 :
富士アクリル ttp://fujiac.ocnk.net/

286 :
アクリルが曲がる原因は湿気と圧力
水槽は水圧で外へいこうとするけど
湿気で引っ込もうとする

287 :
ふたが曲がったのは、水面の湿気が大きい
なので、蓋にアクリルはだめぽ

288 :
PD熱帯魚センターのOF水槽ってどうでしょうか?
カスタム等もしているそうなので、自分好みのサイズとか発注してみようかなとか考えてましたが
特に使用感等見つからなかったので、使用したことのある方等いませんか

289 :
水槽ならガラスもアクリルも台なら木製もスチールも蓋やコーナーのカット処理から
フロー管は三重管かホームベースコーナーか四角型かとか
照明のスタンド(鉄製かステンレス製かとか塗装はノーマルか焼付けかとか)までなんでもやってくれるよ
とりあえず出来合いの安いのでも買って2台目以降の俺的OF水槽にいいと思う
クーラーは外にあると見苦しいので台の中に入れたいといえばサンプを小さくしてくたりとか
うちは2台ともPDだけど特に不満はないな

290 :
オーバーフロー水槽を購入したのですが、配管は接着したほうがいいんでしょうか?

291 :
>>290
接着しとかなきゃいけない部分と接着しないほうが引越しや配管取り回し変更するときには楽な部分がある

292 :
>>291
レスありがとうございます
三重管は接着なしで、濾過層への配管のみ接着は間違いでしょうか?

293 :
>>292
逆。水槽内の3重管(真ん中の管)は接着しとかないとズレたり、抜けたりしたら水槽内の水が全部抜け大惨事。
ここさえ接着しとけば、他漏れてもフローした分とサンプの水しか抜けないので大した被害はない
本当は塩ビ管は専用接着剤でしっかり接着しとけば漏れることゼロだけど配管弄ったり、メンテや引越しが面倒なのだよ
塩ビ配管するならバルブソケットやユニオン外したり、変更したりしやすいよ
配管はホースでいいんだよホースで。ホースはプレシャーホースみたいなしっかりしたやつ
ホースの長さは多少余裕見とくと地震で揺れたりしたとき、ポンプやクーラーとの接続が外れない
あとホースバンドはしっかりしたの使って漏れないようにね
水槽が小さいならあまり気使うことないけど、大きいならいい加減にやらないでよく考えてちゃんとやっといた方がいいよ
漏れると大変だからね。「OFは水漏れ心配」なんて人もいるけど逆に言えばしっかりやっとけば漏れる事ないから安心していいよ

294 :
コックをひねるだけで、簡単に排水できるようにしたり、
サンプにオーバーフローライン(あふれ防止)をつけるのって普通?
ブログとか見てるとあんまりやってる人を見かけないん
だけど、なぜやらないのか謎だ…

295 :
>>294
普通かどうか解らんがやりたきゃ勝手にやりゃーいいんじゃね?
いちいち聞かなくても好きに弄るのがOFだと思ってる
ちなみに俺は当たり前のようにやってるよ
ブログとか参考にもならんしね

296 :
>>293
丁寧にありがとうございます
どうするか再考してみます
ちなみに3重管の接着はシリコンで付ければよいでしょうか?
水槽はアクリルです

297 :
>>296
シリコンは接着剤じゃないよ
ただのシーリング材(スキマ埋め)だからくっつかない
触れば抜けるしズレる。劣化もする
3重管は塩ビかな?
塩ビの接着はは塩ビ用の接着剤使わないと
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1171103000&itemId=43999

298 :
>>297
すみません、ド素人丸出しでした…
三重管はアクリルです。
アクリル用の接着材をホームセンターで探してみます
ちなみに塩ビとアクリルって接着できるんでしょうか?

299 :
>>298
土台が塩ビでパイプがアクリルかな?
アクリルは分からないが塩ビ接着剤は塩ビを溶かしてくっつける接着剤だから
アクリルは溶けなくても塩ビが溶けてくっつく。ガッチリくっつくから問題ないよ
3重管の一番外は接着しとかなきゃ、外して汚れ落とせるけど
透明なパイプは汚れや苔(海水なら石灰藻)がすぐついて目立つからキレイに維持するのは大変だよ

300 :
>>299
ご回答ありがとうございます
塩ビ用の接着材を使用してみます!
海水なんでメンテは大変そうですね…
三重管の真ん中のみ接着予定ですが、清掃時は一番外のみ外して真ん中の外側を水槽内でこすり洗いすることができそうですが、真ん中の内側と一番細い管などはどうやって清掃するものなんでしょうか?

301 :
>>300
それぞれの管の間の隙間に、
http://goo.gl/PGm1y
これの長いのを差し込んでゴシゴシしてる。

302 :
>>301
なるほど、ありがとうございます!

303 :
バルブソケットとかって濾過層から飼育層のほうに突っ込むパイプの代わりに使ってそこは接着し
バルブソケットと濾過層のしたの方に落とすパイプは接着しないで接続する感じ?
それなら万が一外れても大惨事にはならないし移動させるのも比較的楽ってことなのかな

304 :
水槽の中のソケットは、パッキンしてシリコンもりもり
外側のソケットはパッキンして差し込みだけ
多段で上が30センチ水槽だから、もし1つの水槽が溢水しても10リットルが下段の水槽にこぼれるだけだからってのはある
なので接着じゃなくてパッキン
普通に考えてOF なら水槽内で接着とかをしっかりしとけば、水を止めれば排水は止まるわけだし

305 :
>>301
店舗見本で一目ぼれした透明三重管OFでの海水なので参考になれば。
うちは真ん中の管だけ接着してありますが三管とも透明アクリルなので
コケと汚れが目立つので水換えごとに管の清掃をしてます、接着してある真ん中の管は
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129200000&itemId=52097
でぐりぐりと、内側と外側の管は取り外して外でごしごしと結構重労働
塩ビ管はともかく黒いアクリル管にすればよかった・・・と思ってます

306 :

オーバーフロー水槽セット クロミス60 スタンダード5点セット●\30,800(税込)
【仕様】
・水槽:国産フロートガラス製(国産ハンドメイド)
 サイズ(約):600×300×360mm(幅×奥行×高さ)
 ガラス厚:5mm
 オーバーフロー3重菅加工(給水:13A、排水:40A、ストレート型ピストル付き)
 専用すべり止めマット付属
・ウッドラック:白木製
 サイズ(約):605×305×700mm
 組立済みです。
・ろ過槽:塩ビ製、2層構造、2分割フタ(切り込みなし)付き
 サイズ(約):450×300×300mm
 組み替えによりウエット式/ベルリン式双方で使用可能
・ウールボックス:塩ビ製、2分割フタ(切り込みなし)付き
 サイズ(約):290×120×150mm
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111180000&itemId=63520
衝動買いどうよ?

307 :
3重管の飼育層に給水するへの字型のパイプの名称はなんて言うでしょうか?
またこのパーツを安く売ってる店を知っていたら教えてください

308 :
への字でわかるよ
ブルーミンクアクアでうってるけど、その辺のショップでもあつかってる
ちなみにコケだらけになりやすいかも

309 :
クロミスはやめといた方がいい
オーバーフローセット買う場合、ガラスならすいそうやさんかPD当たりが妥当で、金に糸目をつけないとかいうならADA

310 :
>>308
ありがとうございます
ショップでも扱ってるんですね
一度見に行ってきます

311 :
>>307
13Aならチャムで売ってるよ
透明エルボね

312 :
>>311
透明エルボですか!
ありがとうございます!

313 :
>>309
>クロミスはやめといた方がいい
なぜですか???

314 :
別にいいと思うけど>クロミス
そりゃしっかりしたOFを好みでオーダーして作ってもらうに越したことないけどさ。
たしかに海水なら規格サイズは小さいし、サンプは使いづらいし、ロクなセットじゃないけど
モノが悪いわけじゃないんだから、OF欲しい初心者が買ってみるものいいだろう
使っているうちに、色々こうしたいああしたい分かってくるしね
まっ予算が十分にあるならオススメしないけどw

315 :
クロミスはどっかで1年だか何かでシリコンが剥離したとか何とかみたような・・・・
どっかのHPで見た気がする
ていうか初心者ならすいそうやさんをお勧めするな俺なら

316 :
チャームオリジナル水槽と同じ系統なら純然たる粗悪品だろうけど、
メーカー品なの?

317 :
どっかで
なんとか
みたような
ずいぶんといい加減な話だなwww
ただのチャームアンチかすいそうやの宣伝か?
すいそうやの水槽も似たようなものだろ?

318 :
販売元がアクロ出してるところだからこえーな

319 :
アクロなら普通にやばいだろ。アンチのレッテル貼る前にそこはっきりさせろよ。

320 :
この前ちょっと遠出して、海水水槽探しに行ったんだけど、
60×45×45水槽に同じ大きさのオーバーフロー水槽と
水槽台込みで七万くらいだったんだけど
大体そんなもんなんですか?

321 :
キャビネットに扉がついているのかいないのか
サンプはついているのかいないのか
フランジはあるのかないのか
蓋はガラスかアクリルか
ポンプはついているのかいないのか
その他配管セットはあるのかないのか
そういう各々の情報で金額は変わってくるよ
全部ありでガラス蓋だった場合なら普通じゃない?

322 :
>>321
キャビネット扉以外は付いてたとおもいます。
何分初めてのオーバーフローだったので情報不足ですいませんでしたm( __ __ )m
大体そんなもんなんですね。
ご意見感謝します

323 :
キャビネットなめてたわ
水槽の扉あるなしで、落水音やスキマーの音の聞こえ方が大きく変わるから
よく考えてキャビネット選んだ方がいい
見栄えもよくなるし、長く水槽使いたいなら結構重要

324 :
キャビネットは消音に効果大だよね。
背面の開いてる部分も換気に必要ない部分を発泡スチロールで閉じると、
熱効率が良くなる。
開放部が多いとスキマー+ヒーターでの水の蒸発も多いし。

325 :
レッドビーをオーバーフローで飼育したい

326 :
>>324
そうおもって、背面の配線穴以外の部分をダンボールで塞いだら、結露でビシャビシャになった事があるw
蝶番サビサビになったww
何事もバランスが大事。

327 :
そりゃそうだwショートして火事ならなくて良かったな
発泡スチロールで背面塞ぐとかバカがやることだよw

328 :
換気は気にしろw

329 :
>>327>>328
今くらいの時期は大丈夫だったんだよ。
でも真冬はダメだったw

330 :
必ずしもキャビネットの蓋があったほうが静かとはいえないと思うけど
俺なんか以前持ってた水槽だとスキマーのポンプの振動が思いっきり共振して扉をしめると逆に煩くなったことがあった
扉を開いたら静かになったんで扉つけても無駄になった・・・と凹んだことがあったなぁ

331 :
それは防振対策すれば良いだけじゃん?

332 :
>>329
ヒーターがつかない時期ならいいけどヒーター稼働の多い寒い時期は結露するね
背面なんて塞いダメw前面の扉があれば音はかなり減る、後ろから漏れる音なんて微々たるものだしね
省エネ気にして断熱するなら水槽台じゃなくてサンプの方
サンプをグルッと断熱材で覆ってやって上部も囲ってやれば、温まりやすく熱も逃げにくい
ただ水量が見えなくなる、蒸発して減った分気がつかずポンプ空回りして壊さないよう注意して
あとはクーラー水槽台の中にいれてるやつは稼動時全面の扉閉めっぱなしじゃ冷えない
「クーラー買ったけど全然冷えない。壊れた」とか言われて見に行くと閉めっぱなしって初心者が何人かいたw

333 :
>>332
当時の俺は水槽の上に寝ていたから、少しでも音を減らしたかったんだよねw
保温も兼ねてたけど。
水槽の置き場が無かったから、足の長いベッドを用意して、その下に水槽を置いてたの。

334 :
オルカ45キューブOFにスレンダーOFを取り付けようと思いますが、スレンダーOFの使い勝手はどうですか?

335 :
200×90×75欲しいんだけど普通の接着じゃ不安かな?

336 :
>>334
スレンダー使ってます。
隔離飼育に便利。
設置前に中のオーバーフロー管を少し切って短くしないと、水位が水槽ギリギリ。しかも蓋すると蓋受け伝って塩だれします。
あとは照明が近くなるので当然コケます。

337 :
アドバイスありがとうございます。
やはりサンプにポンプいれてスレンダーOFまでホースで引いてきてますか?

338 :
>>337
普通の45規格の上に載せています。
循環はエーハイム2215です。
規格→エーハ→クーラー→スレンダー→規格の流れです。
近々オーバーフロー水槽にサイズアップするので、お蔵入り予定。

339 :
>>338
ありがとうございます。
とりあえずセットしてリフジウム水槽にしてみます

340 :
オルカの60×45×45セットとすいそうやさんの60×45×45セット、どっちがいいと思います?
価格帯が一緒だから悩み中っす・・・
ちなみにどっちでもエーハイムコンパクトポンプ2000でいけますよね?

341 :
オルカってフランジついてないけど大丈夫?
フランジとか底面の補強とか、サンプをスキマーのサイズに合わせて設計とかなくてもokならどっち選んでも変わらんと思うよ
その辺いじりたいならすいそうやさんの方が間違いなくいい・・・っていうかすいそうやさんじゃないと出来ない
オルカのセットのメリットはすぐに手に入る点
すいそうやさんはある程度自分の好きなように設計出来てサイズが変わらないなら別途料金はあんまり発生しないけど時間がかかる
コスト面が変わらないなら上記を検討して選ぶといいよ
すいそうやさんのしか使ったことないけど、すいそうやさんの水槽はとりあえず問題ないレベルだと思う

342 :
オルカ使ってた。結構いいよ
仕上りキレイだし、キャビも高級感ある
フランジは邪魔な人には邪魔かな
美観損なうし
ポンプは付属の2000のでいいでしょ

343 :
自分ならオルカにする
フランジ結構邪魔だしフランジで強度云々言ってる所は胡散臭い
地震対策ならサランラップで十分だし
なによりオルカのキャビネットの方が内寸が広いし
水槽の落とし込みもいいし
2000でいけるよ
家も2000使ってたから、今は10002台だけど

344 :
ご意見ありがとうございました、目茶苦茶参考になります
自分は三重管の外管の色を黒にしたいんだけど、オルカだとそういうオプションは一切出来ないんですよね?
あと、最初にすいそうやさんに問い合わせしたら
サイズ:500×400×450-300(最大サイズ)
のサンプ付きと返事がきました
その後プリズムスキマー(外掛けw)を付けたいって言ったら
サイズ:430×330×450-300(標準サイズ)
のサンプにするよと返事がきました
この場合はどっちにすべきなんでしょう?
プリズムは水槽本体に付ける事にして、とりあえずはサンプをでかいのにしてもらっておいた方が良いのでしょうか?
とはいえ半年〜1年くらいはデカイスキマーには買い替え出来そうにないのですが・・・

345 :
できるだけ大きいサンプにしておけばいいと思うよ
60×45×45にプリズム使っても力不足だから、それにあわせてサンプサイズを
決めても後悔するだけだと思われる
何を飼うのか不明だけど、強制ろ過ならスキマーはいらないんじゃない?
ベルリンやるなら、入れるスキマーを考えてサンプの仕切りを今のうちに
考えないと…後で変更って大変だよ(足すのはできるけど、減らすのは無理)
ちなみにそのサンプサイズ、マグネットポンプの入るスペースは考えている?

346 :
>>344
お金貯まるまで今使ってるプリズム使って、あとは多少ろ材入れて飼いたい
お金貯まったらスキマー買い替えてベルリンで維持したいって事かな?
マグネットポンプ使うスキマーならキャビ内の置き場考えておかないと。
HS−400あたりのスキマーなら特にサンプサイズを気にすることない。
他は、使うなら菌灯や安定器等のスペースも考えとくといい。
3重管のカラー変更はチャームのようなショップで買うなら無理だよ。
水槽もオーダーで作ってるショップなら、費用別途で頼めばやってくれるかも。
ブラックのパイプは売ってるので自分で変えてもいいし。
ただ、オルカの3重管の外側外れたかな?ちょっと忘れたわ
色々と細かい仕様変更したいならオーダーで買わないと
フランジは幅広すぎると「プリズム引っかからない」ってなるから注意。
まあプリズムなんてあってもなくてもいい程度のスキマーだから
この際外しちゃって売っちゃえwオク出せば少し金になるよ。
蓋するから外気入れたいって目的なら
新しいスキマー買うまでサンプにブクブク入れとけばいい。
まあオルカでもすいそうやのどっちのサイズでも2室でサイズは十分だから
気に入ったほう買って大丈夫だよ

347 :
アドバイスくれた方々、ほんとにありがとう
プリズム使い回しは、今持ってる水槽が外部濾過なのでエアレーション代わりにプリズム付けてるから、それをそのまま移行しようと思ってたのですよ
インサンプのタイプなら、インスタント・オーシャンのスキム800みたいな安いのでも大丈夫ですかね?(あれくらいなら3ヶ月位で買い替え出来そう)
水槽システムをオーバーフローに変えたら、ニシキテグリとウスコモンサンゴを飼いたいと思ってます
今居る奴はウミキノコとかスタポとかアポゴンとか簡単めな奴らばっかりです
どちらにせよオルカもすいそうやさんも好みと納期の問題だけで選んで大丈夫そうですね
もう1週間くらい悩んで決断しようと思います どうもありがとう

348 :
>>347
大丈夫なレベルにもよるけど、金貯めてちゃんとしたスキマー買いな。
早く欲しい気持ちも分かるが安物買いの銭失いなる
あと売るときにはオルカのが高く売れるだろうよ
このへんも考えて買うといいかも

349 :
オーバー風呂に菌灯を繋ぐ時ってどうすればいいんですか?
濾過漕からろ材無しの外部濾過で引っ張ってそこに菌灯つけて濾過漕に戻す、でOK?
それともいっその事、菌灯いらないかな?

350 :
そのサイズの水槽でスキム800は力不足もいいとこだと思われ
最低ラインでHS400かね
三重管の色変更やサンプの設計変更するならやっぱすいそうやさんだね
オルカは決まったセットで販売するのが前提だから変更は無理だよ
そのままの設計でokならオルカがいいよ
で、売る時のことは考える必要はないな
ぶっちゃけどっちも大した値段で売れない
当たり前だと思うけど、古い水槽はそれだけ危険を含んでいるわけだからね

351 :
>>349
揚水ポンプの後ろに付くだろ。

352 :
うちではメインの循環系とは別系統で回してる。

353 :
>>351
後だしすまん、揚水ポンプが水中なんだわ

354 :
90cm水槽だとプリズムスキマーなんて意味無いのか・・・
売っちゃおうかな
スレチですまんそ

355 :
濾過層に水を落とすパイプの形状をストレートじゃなく
| |
| |___
|____ |
     | |
       | |
 ____| |______ 水面
みたいな感じにすると音がうるさくなったりしますか?
サンプ内をすっきりさせる為に配管の位置を変更しようと思って上みたいにしようかと思ったのですが 

356 :
特にうるさくならない。
ついで言うとパイプは水面の中に入れちゃえば、さらに静か
| |
| |___
|____  |
       | |
 ____| |______ 水面
       | |
       | |
       | |

357 :
水槽からキャビネット内に入ったところでまず曲げて、
次にウールボックスで(ウールなくても)勢いをして、
サンプに落とせば泡も音も小さくなるよ

358 :
オルカは濾過槽に補償ないからやめとけ。いい加減なメーカーだから。

359 :
オルカのキューブ持ってるけどサンプの底のスノコの底上げの接着が弱くて
洗ったらプキプキ取れたなw
あと、フタの受けが三個しか入ってなかったw

360 :
オルカのサンプってそんなに水漏れ事故多いの?
なら、サンプのアクリルの継ぎ目に全部シールテープ巻いておくっていうのもありかな?

361 :
>>360
いや、誤解したならゴメン。
俺のオルカのサンプは>>358以外は大丈夫。ここは単なる底上げだから水漏れ関係ない。
水漏れに関わる部分はシッカリしてる。
他の人のは知らんけど。
つか、外からシールテープ巻いても意味ないべ?
材質も塩ビじゃね?

362 :
ああ、こっちこそごめん
シールとコーキングを間違えたw
サンプに水はる前にシリコン追加盛りしようかしらという意味でした
でもそんなのしなくても平気そうだね
しかもアクリルじゃなくて塩ビなのか、そうか・・・orz

363 :
サンプは塩ビの方が良くね?
塩ビにバスコークは接着しないけどさ。

364 :
うん、そうだね
材質が嫌だって訳じゃなくて、2重に勘違いしていた自分にがっくりしたって事よw
ところでここの人たちは配管は塩ビボンドでがっちり接着しちゃう派ですかね?
自分は引越しする予定があるので接着しないでシールテープで乗り切れないかと思ってるところなんだけどどうだろう?
来週の水曜日にオルカのセットが届くんだけど、今すげぇ配管関連の事で悩んでるよ・・・

365 :
ユニオン継手とか使えば?

366 :
サンプはアクリルの方が、横から見て奥まで確認が出来て良い
塩ビだと透明度が低いから奥まったとこが見え辛くてちょっとね
あと配管は基本的に最小限接着して、ロングユニオンとかでつないでる
サンプを作ってもらうなら、最初からユニオン溶接してもらえば配管が楽

367 :
配管もなぜか肉厚が薄くて折れたりするからよそから力入れすぎないように。水槽台もクソ。
旧ががたはへんなネジ止め。新型は判らないが…

368 :
>>364
俺なら引っ越し先で組むww
全部は接着しないな。
横に伸びる配管はくっつけない。

369 :
オーバーフロー水槽の水槽台の下に洗濯機用の防水パンを設置するのってありかな?
重量物のせてパンが割れたりすると困るからやめた方がいいかな?

370 :
止めといた方が良い。
塩ビかアクリルで自作すべし。

371 :
アクリル水槽屋に、1800x800x10ぐらいのでかいドレンパンを黒い塩ビで
作ってもらったことあるよ
1200水槽+サイドフローを丸ごとおいても何の問題も無いし、何度か
海水ぶちまけたときも掃除が楽。量が多すぎる場合は外に排水される
でも、黒いつやつやの大きな塩ビ板って調達が難しいらしいから、
同じようなのを簡単に作ることができるのかは問い合わせてみないと
わからない。

372 :
間違った。高さは8〜9cm程度

373 :
>>371
そういうのって価格はいくらくらいした?

374 :
確か4万円
でかい塩ビ板を調達してもらって、そこから切り出して
塩ビ溶接して作ってくれた。サイドに40Aのソケット加工付き

375 :
>>365
>>368
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111112125141.jpg
こんな感じ?
ユニオンにつないだパイプが外れないならいいと思うんだけど・・・

376 :
プレコ30キューブのオーバーフローは評判いかがでしょうか?
濾過槽でオススメなんかありましたらぜひ教えて下さい。
ポンプはサンプ外設置で考えています。

377 :
>>374
うぅ…やっぱそういう値段だよね…
>>375
オルカの排水管はピストルから横に流すべ?んで給水が下から。
ピストルだけくっつけりゃ良くないか?
だめか?

378 :
オルカの構造知らないけどそれで大丈夫なんだ
とりあえず375で書いた奴だと万が一外れても悪くて濾過層の水が飛び出すのとポンプが故障する被害で済むな
濾過層がデカいとやばいけど小型水槽ならまぁ対して困らない
配管の長さとか位置を工夫すれば漏れないで済ますこともできそう
水槽側のピストル管の長さもかえにゃならんから面倒臭いといえば面倒くさい

379 :
>>378
あーそうか、俺のオルカは45キューブだから、他のサイズは違う配管かもしれないよな。
サンプは何となく90と同じだった気がするが…
役にたたんな、ゴメン。

380 :
オルカ届きました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2267552.jpg
60・45・45の配管はこんな感じです
これだとどの部分にユニオン継ぎ手?のパーツ挟んでおけばメンテ楽になりますか?
例えばユニオン継ぎ手とホース配管(+ホースバンド)にするのとはどっちが良いんでしょうか?
引越しの事を考えて、なるべくなら接着しない方向で教えていただけるとありがたいです・・・

381 :
流れ切ってすみません。
自在型(両ユニオン)ボールバルブ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/44832/
これって流量調節とパイプの切り離しが出来るダブルタップみたいなもんと思えば良いですか?
ボールバルブと自在ユニオンを別々に付けるよりすっきりして良いですよね?

382 :
高いからあんまり使ったことないけど、それであってるよ
使いどころによるけど、塩ビ管同士の接続はバルブとホースでだいたい事足りない?

383 :
できたよー(^o^)/
http://i.imgur.com/u1GI8.jpg

384 :
カメ水槽?
つーかパテ飛び散りすぎだろw

385 :
>>384
http://i.imgur.com/mLCa0.jpg

386 :
>>385
画像見ても何かわかんねーw

387 :
>>380
オルカ持ってないけど、
ピストルから横に伸ばす配水管は、シールテープまいてたたき込んだ上で、
キャビネットに固定すればいいと思う。心配なら自己癒着テープで
ぐるぐるまけばいいよ
オーバーフローパイプの土台はOリングではさむ形だから、引っ越すときに
回せば外せる
ちなみに、インナーパイプと土台がちゃんと接続できていないと
水が全部サンプに落ちるから、しっかりとやってね
アウターパイプを土台と接着すると掃除できなくなるから注意

388 :
>>387
ありがとう!
昨日、配管の一部をシールテープ巻いてたたき込んだ
あとインナーパイプと土台はバスコークで接着して、今乾燥中です
明日キャビネット組んで水槽設置する
心配だから、ホムセンで自己癒着テープって奴買ってきます

389 :
OF自作された方、コーナーカバーどうしてます?
(うちはダブルサイフォン式で自作なんですが、専用スレがなくなってるので・・・。)
プラダンで自作したんですが、隙間が狭すぎると水通りが悪くなるし、
大きくするとエビが吸い込まれちゃうし・・・。
カバーだけって売ってないですよね?

390 :
コーナーカバーだけでも売ってるでしょ。

391 :
ホントだ。
「オーバーフロー コーナーカバー」でググってもなかなか出てこなかったので聞いたのですが
で「水槽 コーナーカバー」でググったらあっさり出てきました。
ちょっと高いですがアクリル製なら自分で作っても半額くらいですね。
スリットなんて自作だと入れられないし・・・。
というわけですいませんでした。
ttp://www.acryl-suiso.net/SHOP/635091/list.html

392 :
ポンプの排水量とスリットサイズのバランスって結構難しいから、
どのみち自分でスリットか穴を開けることになると思うけどねw

393 :
東峰のろ過槽即漏れた。

394 :
>>392
穴を開けるのは簡単なんですけど、問題は水面の油膜対策なんですよね。
スリットいれるか、柵状にしないといけないんで、それなりに工具がないと
自分で作るのは難しいです。もしくは櫛を取り付けるか・・・。
ネットを張ってみても、やはり水通りが悪くて調整も難しいし、見た目も悪いし。

395 :
炙った針がねか糸のこじゃだめなんかなぁ

396 :
その辺を皆さんどうされてるか聞きたかったんですけどねw

397 :
>>394
わっかが回る切断工具(草刈みたいなの)で
回転刃の厚みのスリットは簡単にあくよ。
なければ半田ごてで穴あけw
先っちょの交換できる部分を一本L字にまげて
内側からビ〜ってスリットあける。
内側からあけるとバリ取りが外からできてやりやすいぞ。
どうやっても見た目素人仕事だけどな。

398 :
ディスク型のカッターは、Uの字にクシ型にスリットいれるならアリ
でも、すぐ切れるから失敗しやすい
0の字みたいに縦長のスリットだとむずい
刃を当てても、スリットの長さが短いと貫通しない。その時は、糸ノコとかでスジをカットする

399 :
ま、どうやっても素人感バリバリです

400 :
充電式 3.6Vホビールーター110点セット(2000円)
で、ディスク上のやすりでスリット入れたことある
まっすぐ切るのがすげー難しくて、素人感バリバリになるけど
まぁとりあえず機能するものは作れるよ

401 :
>>396
俺は安い角材買ってきて管と刃が直角に引ける治具作ったけど市販品並みに仕上がったよ
縦長スリットだって簡単に精度良く空けられるからとにかく自分で治具作ってみ
作り出すと面白いし自作の醍醐味だね

402 :
サレベイジ

403 :
こないだオルカのオバフロ組んだ者です
自己癒着テープもぐりぐり巻いて水槽立ち上げして一週間、
水漏れ箇所も無く順調です
相談にのってくれた方々、その節はありがとうでした
今現在ひとつだけ気になる事といえばオルカのセットのキャビネット
底板面をベタ置きだとばかり思っていたら、四つ足の四点置きだった事…
サンプの重みで底板たわんできたりしないんかなコレ?

404 :
>>389です。
>>397-401
ありがとう〜。
結局>>400さんの言ってるルーターというのを買ってきた。
ホムセン(コーナン)でコンセント式の20点セットくらいで\2980。
薄い金属板も切れるそうなのでまあパワーはありそう。
円盤カッターは別売りセット\980で買ったからちょっと高くついちゃった。
電池式が\1200くらいだったけどトルクがなさそうだったので却下。
充電式ってのもなかったなぁ。
で、アクリル板を2枚90度に接着して、ドリルで穴開けて
ルーターでスリット&柵状に加工して5時間くらいで完成。
水通りも思ったより良くて無事成功しました。
写真あとでうPしますね。
iPhoneで撮ったからうまくうpできるかわからんけど。
結局6000円くらいかかったけどルーターは他にも使い道ありそうなので
結果的には自作してよかったかな。みんなありがとう!

405 :
あ、作業の順番がおかしい。
もちろん穴あけ&スリット加工してから接着ですw

406 :
http://iphone.80.kg/view/132245154715748.html
http://iphone.80.kg/view/132245157215753.html
http://iphone.80.kg/view/132245158215758.html
横向きになっちゃったけど完成した写真ですー
まあ、自分にしてはよくできたほうだと。

407 :
>>406
スリットも穴もきれいにできてるね
スリット幅は1mmくらい?

408 :
>>407
1mmよりは若干太いですかね。1.5mmくらい?
穴は2mmのドリルで開けました。
3mmだとスリットがうまくいくか心配だったので
アクリル板の厚みも2mmです。

409 :
あと、写真だと見えないですが、狭いほうの面には
下部(穴の上らへん)にも6本ほど長さ5cm程度のスリットを入れてます。
広い方の面は面倒くさくて(ry

410 :
>>406
いいじゃーーん。
機材と手順書いてくれてありがとう。参考にさせてもらいます!!

411 :
>>404
>>400を書いた本人だけど、すばらしい出来でうらやましい
正直、紹介した俺よりずっとうまくできているw
それはそうと悪いこと言わないから、今すぐに
>>406の画像は消した方がいいぞ。最近よく見かけるんだが、
iphoneの画像はマジで危険すぎる
デジカメや他の携帯から撮ってPCからアップロードしてくれ

412 :
>>411
マジですか。とりあえず画像は全部消しました。
メール送ってって時点であぶないかなーと思ったんですが
やっぱ怪しいですか。やっちまったかな・・・。
とりあえずありがとう。
>>410
うちのは横着してL字型にしたけど、コの字型にしたほうがいいよ。
奥のほうが低床に押されてちょっと不安定になっちゃう。
それか中に支え棒を2〜3本入れたほうがいいです。
改めてPCから貼りました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129000820.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129000834.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129000904.jpg

413 :
あ、iPhoneの画像が危険って、そういう意味だったのね。
知らなかった(^_^;)
もっかいうpし直します。

414 :
何度もすんません。
つーことで再度撮り直しました。
リセット終わってもう水草入っちゃったから少し見にくいですが
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129004820.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129005125.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129005202.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129005234.jpg
3枚目は狭いほうの面を裏から見たところです。
4枚目見たらわかるとおり、やはりL字型だと奥側が押されちゃうので
コの字型か、支え棒入れたほうがいいです。うちは管が太いので
これ以上傾くことなく、大丈夫でしたが。

415 :
>>414
対策が早くて何よりです。iphoneは撮った画像にGPS情報が埋め込まれるから
外出先ならいいけど、自宅で撮ってたら住所バレバレという…
http://www.my-iphone.jp/archives/394
にしても、コーナーボックスとダブルサイフォンいい出来だなぁ
ダブルサイフォンについては、コケなどで微妙にバランスが変わる
ので、マメにチェックした方が良いと思います

416 :
設定->位置情報サービスからカメラアプリの
ジオタグ付与を無効にすりゃ済む話なんだけどな

417 :
プレコのOF水槽セットがあったんですが、プレコっていいですか?http://i.imgur.com/KoI1v.jpg
ちなみにこれです

418 :
>>417
このPOPはトロピ?
プレコ使い始めた。90。
水槽を単体で入手して濾過槽もプレコ単体で入手。
水槽台は別で用意したけど、感想は。。。
良くできてると思うよ。作りもある程度しっかりしてる。
ただ、水槽のシリコンが雑に見える物があって、新品で格安で入手したからなのか?
と思ったけど、別のお店の展示品見ても同じ様なのあったから
仕様なのかと納得した。
プレコに限った話ではないけど、同じ物でも場合によっては安く買える場合がある。
なので、コレ!って決めたら複数店舗などで価格調査した方がいいよ。

419 :
オーバーフローの水槽欲しいんだけど、玄関に置いたら子供にイタズラされるから無理だなあ・・。
自分の部屋は個室なんだけど夏場の室温が36℃越えるしなあ・・。
お前らが羨ましいよマジで。

420 :
>>419
環境なんてみんな似たようなもんだと思うよ。
うちなんか玄関に置くスペースすらないし。なのでリビング(>>414です)。
今年の夏は壁掛け式の扇風機をメタハラのアームに吊り下げて
なんとか乗り切ったけど、それでも水温30度超えるときはあるし
水草の育ちは悪くなってコケ生えるし、エビは死ぬし、いいことなかった。
やっぱり夏はクーラーないとしんどい。来年は覚悟して買おうと思ってる。
まあ、何を飼うかにもよると思うけど、クーラーは予め予算に入れといたほうがいいよ。

421 :
>>418
よくお分かりで!!
と思ったら書いてましたね。
なるほどー。でもうちの近所他にOFの水槽扱ってるのちょっと遠いティアラくらいしかないんですよね…。
あと初OFなので設置してもらっておこうかなと思ってるのですが、ティアラ設置に本人手伝い込みで5万位上とるというんで。
トロピしかないかなと。頼めば入荷してくれるか今度聞いて見るんで、おすすめのメーカーありますか?やっぱADAなんでしょうか

422 :
>>421
やっぱりトロピだったんですね。
いや、書いてあるのは気がつかなかったw
うちから行けるのはPDとトロピ位で見覚えあるPOPだったからw
設置にお金かけるのは勿体ないよ。
だったら他の用品にお金掛ける方が数倍幸せになれる。
設置は基本的に大型でなければ自分で十分出来る。
うちは2本目なんだけど纏まったお金が用意出来なかったから
オークションで安い新品パーツをかき集めて90を現在立ち上げ中。
結果的にはセットで買った方が安かった様なw
初めてでも少し聞けば何とかなるよ。
>>419
うちも似たような感じで夏は35℃超えの灼熱地獄。
今年は節電してクーラー入れなかったから生体落としてしまった。
クーラー入れられる環境なら何とか夏場は乗り切れるよ。

423 :
連投でスマソ。
>>421
お勧めは好みと予算によると思いまふ。
ここはお金を掛けてと思うなら、特注とかも手でしょうし、
いやいや、お金ないよ。って感じならオクのセット品もありだと思います。
うちは1代目は60の規格サイズでオクでのセット品二万円。
2代目はオクでのバラ購入。
今回はバラで購入しましたが、セット品には無い拘りを持たせたりしました。
一般的に売られているセット品なら設置に余り考えなくても、
必要なパーツはある程度付いて来ますので、
飼うものにもよると思いますが、ポンプの選択と必要に応じて菌灯やクーラーの設置位を考えれば他は心配ないです。
ポンプはマグネットと水中ポンプの選択になりますが、
配管は、ある意味パズルと同じなので判らなければ、聞けば誰か教えてくれるだろうし、
自分なりに考えると面白いですよ。

424 :
>>422-423
ご丁寧にありがとうございます!
そうですね。確かに、初めて外部式フィルターつけた時はワクワクしましたしね。
まだ買う金はありませんが分からないところはまた聞くとします
メタハラ
水槽
OF
ポンプ
菌灯
クーラー
こんなとこでしょうか?
クーラーとメタハラ高いですよね
ちょっとオクみて財布と相談します!

425 :
>>424
メタハラはオクで今は不景気と震災で止める人多いから買い時かもですね。
※球は新しく買うつもりで。
昨日も見てたんですが、安いんでポチりそうに成りそうなのが幾つかありました。
クーラーは時期的な物もありますが、メタハラの多灯とかなら冬も要るかも。ですが。
ただ、世間的には省エネLEDなんでしょうけど。
うちはインチキミドリイシ水槽を目指してて、貧乏人なんで、震災前から
パーツをちまちま買っている感じでした。
なので、メタハラ使ってます。250一台。
と言うか、パワラシベ水槽な訳ですw
うちは現状でクーラー入れてませんが、この時期は気温も低下して、クーラーも必要ない感じで、
比較的低予算でもスタート出来ます。
※勿論、夏までにお金貯めないとですが。
構成からみると海水ですかね?
何となく勢いでw 俺やっちまったよー!っー位で行くと今より数倍幸せに成れます。多分。

426 :
>>425
なるほどーメタハラも今安いんですね。
てか全部新品で買おうと思ってた自分が馬鹿でしたw
そうです!海水でクマノミ、ナンヨウハギ、キイロハギ買いたいですねー。

427 :
ここの皆さんからすると邪道かもしれませんが↓ってどうでしょう?
レグラスフラットF-900L SVオーバーフローセット
JANコード 4972814 012547
セット内容 水槽、外部フィルター、オーバーフローパイプ
標準価格 58,000円(税別)
寸法(mm) W900×D450×H450(157L)
商品説明
レグラスに外部フィルター「パワーボックス」が接続できるオーバーフローオールセットの登場です。
ガラス厚:正面8×側面8×底面12mm
オーバーフロー用底穴27φ
パワーボックスSV9000(黒)
オーバーフローパイプセット
塩ビ用接着剤付き
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=29
水量や濾過能力はアレかもですが低予算で見てくれはいいのかなぁなんて考えてるんですが

428 :
>>426
まぁ、生体はおいおい考えながらで。
>>427
これは見た目だけで外部と変わらないですね。
応用性はあまりないです。
価格的には低予算な感じはしますが、オクとかでもレグラスフローのセットは安いので、
スタートは安いけどって感じと思います。
これにオーバーフローの濾過性能を求めるなら無理です。

429 :
マメオーバーフローを使っている方居ますか?
使用感はどうですか。

430 :
>>429
すぐ割れるし、汚れが目立って汚いし、豆価格のボッタクリ。
金のムダだよ、普通にOF買ったほうがいいよ〜

431 :
>>430
レスありがとうございます。
すぐ割れるとか最悪ですね。今ある設備+αでろ過能力を上げたかったんですが残念。

432 :
3層式濾過槽の2層目とポンプ室の仕切りの下部に隙間があって
水が流れるんですけど、2層目であふれた水がポンプ室に流れる
のが普通なのではないのですか?

433 :
>>431
ろ材は多ければいいってもんじゃないから気にしないで大丈夫
水量増やしたい、器具スッキリさせたい、インサンプスキマー入れたい
とかの理由なければ、無理にOFしないで平気だよ
>>432
上から下に流れるか、下から上に流れるかの違いなだけで
どっちがいいいとか、どっちが普通とかないよ
フローした水がポンプ室へ流れないと何かマズイことでもあるの?

434 :
>>432
写真が無いから判断が難しいけど
二層目にスキマーを置いてるなら、泡切り効果が弱くなるかもね
二層目にろ材を入れてるなら、ろ材を通る水が減ってろ過の効果が弱いかも
どちらにしても3層なのに実質2層とあまり変わらない状態かも?

435 :
>>434
おっしゃる通りです。
2層目のろ材があまり機能しなさそうでしたので…

436 :
>>428
レスありがとうございます。
IDがOF(//∀//)

437 :
>>436
イヒ(*´д`*)
自分で判らんかった(w
(・∀・)イイ!水槽見つかると良いですね。
>>435
うちも三層式だけど考えて逆配置にしたポンプ室に落水させてポンプはデカい濾過層へ。
ベルリンだからスキマーしか入れてないし、ポンプは水中二発だから丁度よい感じ。
ただ、通常濾過で考えるならスキマーの配置に困るかもね。
最悪、スキマーはハングオンか?
逆にしてもハイパワースキマーの場合、泡切れ対策は必要。

438 :
o-\\オーバーフロー水槽のキャビネット高さが低くてスキマーが入りません
そこで、もういっそ濾過層を水槽の下に置くんじゃなくて横に置いてやろうかと思います
で、落水パイプを延長&曲げて落とすようにしてやる・・・と
そういう加工をすると、見た目が悪い以外に何かデメリットとかありますか?
多少のことはあきらめて、水槽直下にはクーラーとか細かい餌添加材等をおくスペースに改造してやろうかと考え中です

439 :
水槽台の扉って消音効果結構高いので、うるさくなるかも
スキマーが入らないような水槽台なら、買い直した方が長期的に見てよいのでは?
一度設置したらやり直すのは大変だよ

440 :
>>439
特殊サイズなんで買い直すのもなかなか
後元々水槽台の扉付いてないんで音はあんまり関係ないです
特注サイズを安く買えるところがあれば検討もできるんですケドね

441 :
なら、隣に置いても見た目以外は問題ないね
いっそのことサンプ小屋作って、外(ベランダ)に置くのもあり

442 :
>>438
落水は問題ないと思うけど、ポンプサイズアップしないと水揚がらないよ。
後は配管が長くなるからその分水入れないとだね。
途中にちゃんとバルブ組まないと、何かあった時の対応が大変かも。
水槽台はオクの特注とかどうよ?
うちは高さ70センチに、足を強化タイプにしてもらって15000円くらい。
普通のスキマーならこの高さは要らんから追加料金も取られないと思われ。

443 :
>>442
そのオク仕様?の台とても気になる
画像とか、URLとかうpしてくれふとうれし

444 :
>>443
ごめん。揚がらない=×
揚がらないかも=○
だぬ。
俺の買った人は
ttp://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=u38514829&ySiD=OGvwTkz0UMo7un38Lpwg&guid=ON
の人です。携帯しかないから携帯から見るかURL直してくれ。
俺の言った価格は90センチ用で120以上に標準されてる強化足と下段に高さ70センチの物が入るように。って形で注文したんよ。
実際にはスキマー62センチだったから余裕有りすぎでもう少し低くても良かった。
確か60センチまでは追加なしだったような。
※強化足はベルリンで砂とライブロックで重いから敢えて。
自分で必要なサイズなどをしっかり書いて質問すると価格教えてくれる。
しっかりした造りだから安心できる。
フロー穴は言えばその位置に空けてくれるよ。
キャビネットが良ければ後から化粧板貼るのもありかと。
これ以上はスレチかもだから実際に出品者に聞いてみて。

445 :
そうだんなんだけどプレコ社製OFとコトブキ社製OF水槽
どっちがいいでしょうか?
80割コトブキに傾いてるんだけど

446 :
自作

447 :
コトブキか・・
いろいろあったけど俺なら不二家を薦めるな
プレコよりはオトシンの方がいいぞ?流木食わないし

448 :
海水でしょ?
シリコン、ガラスの透明度。どれをとってもプレコがいいに決まってる

449 :
ヤフオクみてたら120*60*45のオーバーフロー水槽セット(水槽、ろ過槽、水槽台)が送料込みで50000であった。
安そうな作りではあったが、新品でこれは安いよなあ。

450 :
>>449
新品でないんでないの?
送料別で配達一万円みたいだけど、俺の見たのは違うのか?
欠けも有るようだし、水量も多いから需要は限られるよね。

451 :
>>450
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d124440470
新品みたい。
ただ、押し出し版の荒仕上げみたいだから、モノ自体は値段相応ってとこだろうか。
でも、今回送料込みでの値段みたいだから、ちょっと惹かれ気味

452 :
>>451
俺が見たのは違うやつだったね。
ごめん。
かなり水量あるから置く場所考えないとだね。
置ける環境がある人は羨ましいです。
90の300キロで一杯いっぱいです。

453 :
三重管の外側の管の内側に宝貝が入り込んでしまったんだけど
自力で出るのを待つ?
外して救出?

454 :
俺なら放置

455 :
パオペイ?

456 :
封神演義

457 :
45キューブサイズのオーバーフロー水槽に使うポンプで
一番省エネで音が静かなものってどれでしょうか
今はエーハイムのコンパクトポンプを使っています

458 :
その程度のポンプは水中で使えばほぼ無音なはずだが?

459 :
コンパクトポンプについては…
サンプの底に設置させるとゴーって感じで意外と響く
ホースを短くして、浮かせるように設置すると少しはマシになると思う

460 :
>>459
そうそう
音自体は小さいんだけど響くんだよなぁ

461 :
コトブキのレグラスF600Lのオーバーフローセットの購入を考えているんですがいい商品でしょうか?おしえてください。

462 :
>>457,459
うかすんならホースのつなぎ目に
抜けないよう金具とかつけなよ。
かってに抜けて凄いことになるよ。

463 :
あげ

464 :
オーバーフローの落水音を消す為に紐を垂らすって言いますが、ビニール紐だと裂けやすくて使いづらいと思います
そこで釣り糸とか考えたんですがダメなんでしょうか?
透明だし丈夫だし掃除すれば再利用可能だし取り外しも簡単だし・・・・
また、もう1点ですが
オーバーフローのサンプに、底にパンチ穴開けたアクリル板に下駄を履かせて底面から浮かせてあったのですが
これはゴミがその底とパンチアクリル板との間に落ちて、その上においてあるポンプに吸い込ませないようにするものでしょうか?
というか、必要なものでしょうか?
いらなそうなら邪魔くさいんで取っ払おうかと・・・・(掃除が面倒くさくなるんで)

465 :
>>464
>釣り糸
細すぎ
>パンチ穴の板
水の流れを考えたら必要かどうかわかると思うよ。
ろ材にまんべんなく水が行くようにしてある。

466 :
1200×600のポンプでRMD401とサンソー581で悩んでるんだけどどっちがオススメ?
信頼のレイシー、静かなサンソーってイメージだけどやっぱRMD401うるさい?

467 :
>>464
マグロ用とか太いのなら使えるかもね
底パンチ板は必要

468 :
【嫌儲アクアリウム部】海水水槽やるならやっぱりオーバーフロー必須なの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328787749/l50

469 :
>>468
別にいらない。

470 :
お好きなのでどうぞ

471 :
>>468
要らないけれども
潮ダレが少ないのでOFのが楽だけどな。

472 :
初心者スレで聞こうかと思ったのですが
今日、オルカの30をポチりました。
テトラの菌灯UV-13WとゼンスイのZR-75を経由
して、水中ポンプで回したいのですが、
おススメのポンプはありますか?
一応、エーハイムのコンパクトポンプ2000を候補に
考えていますが、1000で十分でしょうか?

473 :
2000は水没して使ってるからかなり静か。安いけどクーラー繋いでも流量出るよ。

474 :
>>473
ありがとうございます。
予定通り
コンパクトポンプ2000でいこうと思います
今日、オルカの30着いたのですが
3重管が入ってませんでしたorz
来週に仕切り直しです。
以上、チラ裏でした

475 :
濾過槽のろ材はネットに入れてる?
いつか取り出すときにネットに入れてたほうが楽なんだろうけど、入れてないほうが濾過能力は絶対高いよね

476 :
ネットに入れるよ
濾過能力は、ネットが目詰まりして落ちるって事?

477 :
ネットに入れると水がネットをなかなか通ってくれないっぽい
youtubeで実験動画見た記憶あるんだが…探したけどなかった
色のついた水を流すと色つき水はネットの中のろ材を通らずほとんどがネットと濾過槽ガラス面の間の隙間を通ってるっていう結果だった

478 :
なんていうか
ネットに入れてること自体よりも隙間ができやすいってのが問題みたい

479 :
ネットあると確かに水の通りがおかしくなるね。ネット無くても
あんまり困らないし、そもそもろ材はいじるといろいろいやな病気
発生してくれたりするから触らない
まぁ今となってはそんな管理がめんどくさくなって、ベルリンにしちゃったけど
そこそこのスキマーあれば意外とベルリン余裕

480 :
俺もネットに入れてる。
あまりに過密でなければ通水が悪くなろうと、あまり気にならないな。
オーバーフローの良さは細かい事を気にしなくて良い事にあると思うから、
あんまりシビアに考えないようにしてる。

481 :
ベルリンでさ、底砂の量悩んでるのよ。
硫化水素の問題あるし薄く引くか、ゴカイやらヤドカリ入れときゃおkなのか、、

482 :
ハンパが一番良くないよ

483 :
いやハンパでいいだろうw
5センチ以上、10センチ以下って感じで。
俺は8センチと決めてる

484 :
zeovitだから砂は底が見えなくなる程度の薄さだな
ゴカイの定着なんて気にせず、吸い出しがいつでも出来て楽

485 :
>>481 有名だから知ってるかもしれないけど、
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/sienceb.htm
ココの
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/sandorp.htm
この記事とか読んで、
硫酸還元をそもそも起こさないように薄くいくのか、
硫酸還元を起こすけど、表面まで届かないように
底砂の厚さとか、底砂表面の水流を調整するのか、
とか、自分のやり方、やりたい方法を決められると思うよ。

486 :
うちは5センチ敷いてる。
個人的にはこんなもんって感じで。
別に添加材入れてやるなら、スキマーさえ頑張る君にすればベアでも行けるしょ。
と言うか今の主流はベア?
うちは古風なんだろうなぁ。
スキマーは頑張る君だけど。
8センチってこれは厚いなぁ。
90で考えたら60キロ位入る感じ?

487 :
何となく5cmぐらいが管理しやすそうだ。
三年ぐらいでいきなり崩壊とかやだしなあ。

488 :
うちの海水90規格OFは2cmくらいかな
20cmくらいになったナンヨウハギが寝床近辺の砂巻き上げてガラス底見えてるが・・・
水換えのたびにプロホースでザクザクしてるけどデトリタスすごいね
ライブロックやサンゴがあってザクザクできないところがどうなってるのやら
魚オンリーの別水槽はベアタンク、水流ポンプでフロー管近辺にゴミが集まるようにしてる

489 :
と言うか。真面目な話をすれば何センチ敷こうが普通に水流行かなければ硫化水素発生するわな。
うちは5センチだけどカリブシーライブサンドでやっぱり見える部分で硫化鉄が少量出てる。
ただ、だから何って感じでゆとりを持つ事はベルリンなら必要かもな。
ちなみに、うちの場合何を変えた訳ではなく、徐々に硫化鉄は消滅しつつある。
これは多分、何かしらの生物が砂をいじり回しているからだと思う。

490 :
大掃除した時に砂1cmくらいでもライブロック裏とか硫黄臭してたから
半端はしない事にしてる

491 :
ライブロック下で硫酸還元して、そのライブロック移動したら硫化水素の気泡がポコ
ってのは怖いね。
>>489が言うように、硫酸還元されても底砂表面に酸素含んだ水流があれば大丈夫
だろうけど、ライブロック下の硫酸還元は触らない、そもそも発生させないようにする
しか無いのかな。
誰かいい対応方法しってたら教えて下さい

492 :
>>491
答え俺も書いてるし、自分も判ってるじゃん(笑)
水流当てるのです。
その為には、浮かせないとダメなわけですよ。
パウダーの砂とか使ってじか置きとかもっての他で、
中目とかの砂でも水流行かないと、普通に硫化水素は出るのです。
ベルリンなら還元させる為に必然的に水流作るためのポンプが必要になる。
別に浮かせるのは専用のリフターで無くても良い訳で、
一般的には、石組したりとかですよね。
魚水槽とかでベルリンでないならライブロックの量も少ないので100円ショップのペン立てとかもアリですよね。

493 :
2p以上の砂ひいてる水槽は数年でリセット必要だからな
覚えておけよ

494 :
戦三 為三 為三 為三

495 :
何でスチカニが要るんだよw

496 :
>>494
為為為!掛かって来いやぁ!!ゴルァ!!!

497 :
>>493
なぜ二センチ以上なの?
リンが蓄積するからとかなら何センチでも変わらないと思うんだけど、
理由は他にあるの?

498 :
多分一年近く触ってなかったろ過層の一番上の荒目ネットがオーバーフローしてた・・・
だいぶ重くなってて、にぎにぎしたら土同等品が出てきたよ。
花壇や鉢のいい肥料になりそうだw

499 :
ウチの水槽は珊瑚パウダー平均6センチくらい。
スズメが掘ってボコボコだけど。
ライブロックは適当に自作リフターで3〜4センチ浮かしてる。
アクリル四角棒を適当に切ってアクリルサンデーで組むだけだから、
30分で三個くらいは作れたと記憶してる。

500 :
初めてのオーバーフロー。
パイロットで入れたチェリーバルブ5匹が
朝起きたら全部濾過槽に落ちて死んでてワロタ...
ワロタ・・・
管に巻くネット買って来よう・・・

501 :
死んだままほっとけばバクテリアわいて水が出来るだろ

502 :
保守
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドジョウ総合スレ10匹目 (127)
★メタハラ★  メタハラ専用スレ ♪10灯目♪ (577)
【TV】アクアなTV番組を知らせるスレ11【テレビ】 (919)
やっぱレッドビーシュリンプでしょ!【63匹目】 (703)
【頑固なコケ】 苔対策研究室5 【嫌い】 (672)
★IDに魚の名前とか出るまでガンガルスレ 13尾☆ (295)
--log9.info------------------
勝負師 vs 武士 どっちが強いん?腕っぷしか、運か (686)
駄洒落をAA化するスレ (279)
君の駄洒落五段階+αで評価してあげるよ (167)
(ノД^、)σ ほっかいどうはでっかいどう (227)
■自治、雑談スレin駄洒落板 (306)
駄洒落板の名無しを決めるスレ (273)
【赤 い】京 急 川 柳【稲 妻】 (364)
危険思想575 (481)
風俗五七五 (728)
下の句取り俳句、川柳, (960)
【復活】一行取替五七五 (915)
★「名古屋」「名古屋人」について詠もう★ (509)
【初音ミク】VOCALOID川柳 一句目 (118)
三語決め五七五 (289)
世相反映川柳のスレ (654)
続・日教組(ひきょうぐみ)で一句 (475)
--log55.com------------------
【絵師】Twitter愚痴スレ【何でもあり】
【GREE】ぼくのレストラン2 レシピ16
【GREE】神獄のヴァルハラゲート134コンボ
【GREE】アイドルマスターミリオンライブ!Part1687
【チャット】LINE(ライン)★18【SNS】
【GREE】100万人のウイニングポスト part30 ★
【GREE】AKB48ステージファイター☆176【無課金用】
【GREE】アバター専用 163