2012年3月アクアリウム222: 【地震】計画停電どうする?2【節電】 (297) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★★コリドラス総合87★★★ (509)
【宝の山】タマゾン川 2匹目【おさかなポスト】 (348)
アクアリストならIDにpH7をだせるよな 8 (508)
レッドビー初心者の俺が全力で爆殖を目指すスレ (783)
【睡蓮鉢でビオトープ・貴様等何飼育している?3鉢目】 (601)
アクアにいくら金使ったか冷静に考えるスレ (716)

【地震】計画停電どうする?2【節電】


1 :
東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/
東京電力
http://www.tepco.co.jp/index-j.html
前スレ
輪番停電・・・どうする?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299979526/

2 :
2get
1乙

3 :
停電対策は新聞紙や発泡スチロールで水槽保温するしかないの?

4 :

最大の問題は夏だろう

5 :
夏まで続かないことを祈るよ

6 :
夏はファンを電池式にするのが流行るな
というかコード使わずスッキリしそうだ、エネループ辺りの充電池でやりたい
クーラー仕様の人は…

7 :
>>前スレ920
遅レスだがUPSの能力はメーカーによって違いがある。
VAがそのままWに変換できるわけではない。
例えばAPC社のUPSの場合、550VAで定格330Wの出力を引き出すことができる。
で、肝心の何時間持つの?っていうのは製品によって様々だから、各メーカーサイトで調べるしかないよ。
でも家庭用とかうたってる奴は100Wで引き出すと、
持って5分とかが多いかな。

8 :
1都5県の水道水から放射性物質、国基準下回る
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110319-OYT1T00743.htm

9 :
>>5
むしろ夏は対象地域を拡大せねばならない勢い

10 :
前スレの最後の方で出てたこれも書いとかないとな
ttp://shop.aquarium.co.jp/shop/item_detail.php?id=15128

11 :
停電してる間はヒマだし、これでシュコシュコやってるのも悪くないなw

12 :
>>11
よく読みな。最初にシュコシュコするだけで後は勝手に最大3時間もつらしいよ。

13 :
>>10
ごってええやん

14 :
停電タイムに家にいられればいいが、外出中に停電したら使えんな

15 :
>>10
同じサイトに「これじゃないカピバラさん」がw
http://goo.gl/80r7j
本物→http://goo.gl/8GS48
でも便利そう。バケツの酸素供給前提っぽいし、かなりの数がいるけどな。

16 :
自分は電池式エアー他あるので>>10は見送ったが
昨日見た時、残りわずか!になってたから(今は補充された?模様)
誰かポチった人いるのかな?レポよろ!

17 :
B-BOXにあったフィッシュレスキューポンプが無くなってるけど、売り切れたかな?
停電になれば自動的にエアレしてくれるから、こういうときにぴったり
うるさいけどね

18 :
家千葉第一グループなんだけど震災一発目で停電しかも水がこぼれたorz
水槽の落下事故はなかった
停電はほぼ12時間くらったよ
途中水じょぼじょぼコップでやったりした
でとかく問題なし
ムギツク、金魚、ヤマトヌマエビ、ドジョウだけどね
でその長期停電があったからか被災地に認定されたらしく
計画停電が除外されている
翌日携帯ポンプ買ってきたのに!
ま今後のために備えておきます

19 :
今はなんとかなりそうだけど夏も停電だと無理だな。
去年は設定温度30度にして毎日24時間エアコン稼働させてたけど何もしなけりゃ35度ぐらいになるし。
朝一の停電だとどうにもならん。

20 :
水槽の落下ってどこかあったのかね?

21 :
>>16
届きました
10時30分からぶくぶくお試し中
3時間用です
http://upload.restspace.jp/src/upload2099.jpg

22 :
>>21
おぉー、ホント泡が細かいんだな
ポンピング作業は大変じゃなかった?

23 :
>>22
ポンピングはすごく楽だったよ
でもね、その分やっぱり威力が足りない気がする
泡は細かいけどまるで二酸化炭素の添加みたいなんだよね
どのくらい効果あるのかなぁ?
無いよりマシってくらいかも…

24 :
飼育魚「いらない」急増!おさかなポスト
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300672550/

25 :
上部濾過が停電で心配だ

26 :
水は汚染された水入れて平気なのかねこれ

27 :
>>23
おぉ!よさそう。ウチも買おうかなw
説明には
>水中にとけ込む酸素量は通常のエアーストーンより多くなります。
とあるけど、この細かさなら信用できそうじゃない?3時間なら余裕っぽい。

28 :
>>27
3時間用なんだけど、2時間くらいしか稼動してないかも^^;
ちょっと観察忘れてたら、2時間30分くらい後には止まっていた
だんだん出が悪くなってたよ
夜にもう一回お試ししてみるね

29 :
>>28
>使用条件により誤差が出る場合があります。
だから仕方ないのかも。
ちなみに水槽の大きさは?60?

30 :
新たに飼いたい魚たくさんいるけど
今いる生体が夏乗り切れるかまでは我慢かなあ

31 :
>>29
60cmスリムと30×30×40の2つです

32 :
俺は落ち着くまでは現状維持だな…

33 :
>>31
そっか〜、30L位で約2時間ってとこなのね。
3時間フルで持たせるには小型水槽じゃないと難しそうだけど
家にずっと居られるならば、消えるごとにスポスポすればOKだねw
電池不要なのがエコだし魅力的だわ。レポありがとう!!

34 :
>>33
どいたしまして^^
水量(水圧?)の問題っていうより、室内の気温とかのほうに影響されるかもね
水槽のそばにいられる状況なら、時々水面をかき混ぜて
エアレーションしてやりつつこれも投入かなぁ…
18時から再び実験開始しますた

35 :
水量というか、深さだろうね。
深いなら泡が少なくて長持ちなんじゃないかな。

36 :
>>27
ふと思ったんだけど自転車用のタイヤチューブを膨らませてで同じ事できないの?

37 :
>>36
(゚Д゚)ハッ!!
調節弁とエアーストーンを工夫すればできる気がする

38 :
タイヤチューブって100円ショップにもあったよね?!400円商品かもしれないがそれでも安くできるね。

39 :
>>20
二階の自室にセットしていた30p水槽が台ごと倒れていたよ。
一階の60p水槽は水が零れたけど耐えていた。
二室とも水槽と台との間には防振マットはなし。
あれば耐えられたかもと後悔してた。
熱帯魚はこれを機に飼育を諦めた。
残っているのはメダカとエビとフナのみ。
こいつらならヒーターなしで余裕だろうし。
とりあえず水槽の前面以外を断熱シートで覆ってみた。
この季節なら三時間停電しても問題ないが、夏場はどうしようかな?
窓を少し開けてカーテン締めてそれ以外の場所には葦簀を用意しようかしらん?

40 :
2時間経過
http://upload.restspace.jp/src/upload2108.jpg
糸のように細いエアーw
3時間用だけど1時間ごとにしゅこしゅこしなきゃだな

41 :
>>40
ホントに糸のようだw
でも停電3時間何もしないよりかは糸でもあった方がいい(安心)かと・・

42 :
実は1.5時間用だったとか

43 :
1.5時間用と3時間用、値段もポンピング回数も同じなんだがいったいどういう違いなんだろうか?

44 :
>>42
いえ、きちんと3時間用ってパケに書いてあるよ

45 :

23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立
23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw

46 :
>>45
無事電力取り戻したければ俺たち23区様に協力しろ!OK?

47 :

23区が一部を除きどんどん計画停電対象外になってる。
14日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒,台東,品川,豊島,北,葛飾
15日,16日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,杉並,世田谷,足立,大田,目黒
17日のリストに載っていた区
 板橋,練馬,荒川,足立
21日のリストに載っていた区
 荒川,足立
23区内も対象に含めるまでは節電やめるわw
アホらしくてやってられん。
節電にご協力を?いやだよばーかww
こっちは計画停電に強制参加させられてるのに
その上なんで節電なんだよwわけわかんねーよwww
23区内の奴らを楽させるために節電するのはまっぴらごめんですw
大規模停電でもなんでもなれやww
プロ野球開幕でナイターやる? おう!じゃんじゃんやれやw

48 :
>>47
夏ぐらいにはこういうやつ増えそうだな
つーかこういうコピペ見たらバカらしくなってきた
もうじゃんじゃん電気使って23区内の奴ら困らせようぜ

49 :
つーか、乾電池式エアポンプがことごとく売り切れな件について。

50 :
計画停電、夏は14時ごろから開始 ちなみに来年の夏も止まります
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300743393/

51 :
計画停電が嫌なら23区内に住めばいいじゃん
住めないくせにギャーギャー騒ぐな

52 :
23区に住むくらいなら静岡に住む

53 :
電池式ボンプ、まだ幾つか売っているよ。

54 :
市ヶ谷にそれなりに置いてあったな

55 :
15cm位のディスカス4匹がいる60cm規格水槽の上部濾過機とポンプの電源を入れ忘れて
15時間後に気が付いたけど、普通にしてた。
上部のバクテリアも心配になって、その後数日間小まめに測定したけど亜硝酸が検出されることもなかった。
高温飼育じゃなかったのが幸いしたのかもしれないが、これで3時間停電程度なら不安になることもなくなった。

56 :
既に23区だと思われてない足立区・・・(´・ω・`)

57 :
>>56
越谷とほぼ変わらない

58 :
>>55
常時何度くらいでしたか?

59 :
>>59
水温は27〜28度だよ

60 :
http://www.asahi.com/business/update/0321/TKY201103210361.html
東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。
なん……だと……?

61 :
首都圏の1/3支えていた福島が使えなくなったんだから、
新しく何らかの発電所造らない限りどうやっても足らん。
コスト、場所、種類、問題山積みだから2〜3年はかかるかもね

62 :
関東で電気作らずに食いつぶしてるだけなのが埼玉県
これ豆な
■首都圏の生産電力量
■千葉県 1550万キロワット
■神奈川県 1000万キロワット
■茨城県 660万キロワット
■栃木県 280万キロワット
■群馬県 240万キロワット
■東京都 220万キロワット
■山梨県  110万キロワット
■埼玉県  4.5万キロワット

63 :
>>62
東京都って電力生産してたんだ。知らなかった。

64 :
これなら千葉と神奈川は計画停電免除してくれればいいのに・・

65 :
夏もつづくと聞いてとてもショック。
昨夏のような連日の猛暑にならずとも水温管理をどうしたらよいのか。
魚もそうだが我々も厳しい夏になりそうだ。

66 :
阪神の時もお前らみたいのの水槽で使ってる
ヒーターからの火災が多かったらしいな

67 :
>>66
それは触れてはいけない、闇の部分
保険の関係で、中途半端にアレなら、ナニしちまえ って言う…

68 :
>>65
停電前にエアコンをガンガンに効かして部屋冷やしとくくらいだな。
3時間くらいならなんとかなるんじゃね。

69 :
>>62
埼玉民は一日6時間停電しても文句は言えないよね(´・ω・`)

70 :
東京で児に水道水飲ませないようにと指示でたけど
魚飼育に関しては問題ないのかなー?水道水使わずに飼育とか無茶だし。

71 :
>>70
今日からハネグピとミナミちゃんで実験中
異変があったら報告ス

72 :
>>70
からだ小さいから諸に影響ありそう
でも水道水なしでは飼育できないから仕方ないよね
これからばたばた死んでいくのか…!?

73 :
テレビで言ってた話しだと8日間で半分くらい危険物質が抜けるらしい
更に8日経てば半分に。汲み置きかなぁ…。や、でも藻類や不快害虫の混入が・・・うーん

74 :
いやむしろ体小さいから影響少ないと思うけど 
電子レンジに蟻を入れても死なないみたいな感じ 
長生きする大型魚なら分からないけど
寿命が短い小型魚なら気にする事はないと思う

75 :
>>73
放射性ホウ素は半減期8日だね。
でも、セシウム137の半減期は30年・・・

76 :
×ホウ素
○ヨウ素

77 :
連日の計画停電で魚が死んでいく
今からこれだと、東京電力が停電時間を短くしない限り、 夏は無理だな

78 :
放射線を気にするあまり、汲み置きした水が腐る方が影響でそう。

79 :
>>73
>>75
半減期って完全にそれを浴びなくなってからの日数なんだから、現状のように
まいにち放射性物質垂れ流されてる状態じゃあ意味がない
むしろ蓄積していくよ

80 :
とりあえず死んだ魚を東電に贈ります、せめて弔い位やってもらおう。

81 :
汲み置きしてもエアレしてたら大丈夫だろ。3時間くらいの停電じゃ問題ないし

82 :
夏って三時間放置したら、何度あがるんだ……?
死亡確定なんかな?

83 :
どっかで誰かがレスしてたけど、俺の住んでる地域でもホムセンの熱帯魚や金魚が30〜50%オフになっていて、展示水槽以外はすべて売り切れ。
やっぱり商品だから管理面で辛いのかもしれないね。

84 :
宮城なんだけど水道水ヤバいかな?
そろそろ水替えしないとまずい

85 :
バッテリーとインバーターの組み合わせで余裕でける

86 :
民主 松本清治(菅の元秘書)「私の要請で吉祥寺が計画停電の対象から除外」チラシ配る★2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300930940/
松本清治の要請が実現しました。
http://twitpic.com/4cdcoq
http://i.imgur.com/IPDxW.jpg
東京電力武蔵野支社から3月16日21時30分に、
武蔵野市内地域、病院と<第1グループ>は当面(3/17 9時20分実施分より)、
計画停電の対象地域から除外するとの連絡がありました。
<東電区分:第1グループ>
 吉祥寺東町1〜4丁目
 吉祥寺南町1〜5丁目
 吉祥寺本町1〜4丁目
 吉祥寺北町1、2丁目、3丁目の一部
 御殿山1、2丁目
 中町2、3丁目(ごく一部を除く)
 中町1丁目は元々対象地域ではありません。
<停電除外地域>
 本町3丁目 ・・・ 菅直人の自宅
 吉祥寺北町3丁目 ・・・ 三菱財閥関係者が理事を務める金持ちの子供ばかり通う成蹊小・中・高・大学
 御殿山1、2丁目 ・・・ 都内屈指の高級住宅街
 中町1丁目 ・・・ 菅直人事務所
  http://www.mapion.co.jp/phonebook/M10022/13203/0422557010-001/
菅直人が自分の選挙区を停電から除外する為に松本を使い停電回避!

87 :
145:名無しさん@涙目です。(東京都) []:2011/03/22(火) 19:23:33.75 ID:wGT7Etxb0 Res:1
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」→2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」→2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←New!!

88 :
アクアマリン福島の惨劇をきけ!

89 :
>>88
海のすぐそばなのに放流できなかったの? 他に移した魚もいるのになぜ?
なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?

90 :
>>89
あたま悪

91 :
>>89
この期に及んで生態系とか糞みたいな事気にしてんだろw

92 :
鳥羽水族館の手動ポンプの類似の品が無いかと探してたら、もう一個見つけた。
http://homepage2.nifty.com/yagi_m/foam/ring.html
「観賞魚用エアポンプ フォーメストリング」
結構高い(18900円)だけど、一回のポンピングで3日から1週間持つってのがすげー。
関連記事を探していると、どうも「モノトランフィルム」というナノテクノロジーの膜が味噌らしい。
http://www.nac-nmg.com/R&D%20top/R&Dtop.htm
このモノラトンフィルムとエアポンプを上手い圧でくっつけたら、結構いけるんじゃね?つか誰か作って。交渉突撃班が出ることを期待。
そういう俺は関西で停電とは関係ないけど、効率のいいエアレが出来る物が出れば凄く美味しいので助かる。

93 :
フィッシュレスキューポンプでいいじゃん。5000円だし。
あとは充電電池があれば十分よ。

94 :
オクで売ってる1万以下のあやしい発電機買ってみる

95 :
>>92
これ実際に使った体験記みたいの見たことあるけど
ポンピングが結構きつい上にけっこうエアー切れが早いらしい

96 :
>>95
駄目ですかぁ。結構期待してたんだけどな。

97 :
>>92
>電動モーターを使っていない関係上、水槽の水温が上昇することもありません
普通のエアポンプでも水温は上昇しないぞw

98 :
↓の電磁弁とエアタンクか小型高圧酸素ボンベをつないで停電時に自動エアレすると
いうのを考えたんだけど、誰かやってみない?
ttp://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=3445136

99 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000551-san-soci
多摩川で"被災魚"続々 おさかなポスト、パンク寸前
産経新聞 3月27日(日)19時58分配信

100 :
>>98
効率悪いけど、UPSでも買った方が…

101 :
最低限揚水ポンプとクーラーorヒーターだけでもUPS繋いだとして、
200〜300Wを断続的に3時間維持出来る製品なんて数十万すんじゃんか。
どうすんだこれ。

102 :
>>101
知らんがな

103 :
震災を耐えたレモピがってしまった

104 :
関東在住。
放射性物質に汚染された水道水に関してのアクアスレ
ってありますか?知ってる方教えて下さい。

105 :
>>99
ポリプテルスが居たら何本でも欲しいなあ
サイト作って里親募集とかしてほしい
問い合わせればわかるかな?

106 :
>>104
ADAの浄水器使うと幸せになるらしいぞw

107 :
いやADAの3年保証の丸ステッカーだけあれば
十分幸せになれるらしいwww。

108 :
ROならほぼ確実に除去できるそうだけど、結果的に放射性物質を蓄積して濃度を高めてしまうのが問題だ。

109 :
>>108
メンブレンには構造的に蓄積し難い
セディメントにも構造的に蓄積し難い
カーボンには蓄積する可能性は有るけど、それは普通の家庭用浄水器でも同じ
何処に蓄積すると?

110 :
捨て水に濃縮されてるだろうから、捨て水再利用派は気をつけてね☆
こうだろ

111 :
>>108
ヨウ素はカーボンでいけるけど、セシウムは無理だって聞いたぞ

112 :
地震以降、お魚ポストに二週間で5000匹が捨てられたそうな
これは通常の半年分とおなじだとニュースでやってた

113 :
「放流したくない」という考えはいいが
そのために誰かに魚を押し付けることがどれほど迷惑なことか理解できてない「惜しいバカ」

114 :
東電の社長が入院したそうだぞ
ただちに健康への影響はない様だが

115 :
安全を金で売って、やってることは隠蔽、捏造と逃走経路確保しかしてない東電社員さっさと死んでほしい

116 :
計画停電のたびにタイマーがズレルわけだけれども、
最近は気にしていない。ってか、停電自体中止が多くなってきたね。
未だ余震が心配だったりもして、
水面は上面の黒淵下から5センチ程度で止めている。

117 :
>>116
タイマーのズレが気になるから、もう自分が部屋にいるときにしかライトを点けないことにした

118 :
>>117
よう、同士

119 :
GEXのタイマーは停電してもズレないよ。

120 :
ずれるってギア式の事じゃないの?
デジタル式は各社の使ってるけど、よっぽど長時間じゃなければズレないでしょう

121 :
値段も大して変わらないから、どうせ買うならデジタルの方がいいね。
アナログのは分単位での微調整が難しいし、カチカチ煩かったりするし
正直、わざわざアナログを買う理由はない。

122 :
茶むで1400円だしね。デジタル式

123 :
夏に向けて自家発電導入しようかな。
ホムセンで売ってるらしいけど、どうせ売り切れか

124 :
すこすこすこすこすこすこすこすこ

125 :
>>87
「ただちに健康への影響はない」
これよく考えると最強の逃げ台詞だな。
夏まで停電が続くとして、冷凍餌とか大丈夫だろうか?

126 :
冷凍庫はキャンプ用保冷剤で充分保つよ。

127 :
363: 2011/04/02 15:47:28 K89SkSTm0 [sage]
東電、計画停電で被災地・避難所の電気止める「考慮しなかった」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00710.htm
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソ報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm
東電、被災世帯に2月と同額の3月分電気料金を請求
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110325-OYT1T00998.htm
東電、避難住民受け入れゼロ→東北電力、中部電力は対応
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html
東電、被災者に避難所「宿泊料」要求→4人家族1泊24.000円
http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm
東電、社員寮の看板から東電の文字消す、素早い対応に社員安堵
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201104010561.html
東電「宿泊施設荒らされたくない」→自衛隊、消防の決死隊員が食堂床で雑魚寝
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1301670479/l50
http://sibaryou55.iza.ne.jp/blog/entry/2222349/

128 :
>>127
GJ!

129 :
電力会社変えたい東電

130 :
>>129
東電供給エリア外に引っ越せばいいじゃん。
それが無理なら自家発電装置でも買ったら?

131 :
太陽光発電で20g位の水槽で外部フィルターにZRminiだと、パネル一枚でいけるか?
計算するのは面倒だが夏が怖い。

132 :
いつから太陽光発電の単位が、1パネル、2パネルになったんだ
計算以前の問題だろ

133 :
403: 2011/04/03 21:54:38 IXwY3th90
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
この東電のえらそうな奴って誰?

134 :
http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA
地震だと魚も暴れるんだな

135 :
>>104
仮に先日東京で制限くらった100ベクレルの水道水を
一ヶ月以上2リットル毎日交換しても
アマゾンやアフリカから航空輸送された場合に浴びる
宇宙からの放射線量とほとんど同じかそれ以下。
それで魚がどうにかなりますかね?
ちなみに今の東京の水道水の濃度は
基準以下に減少してる。

136 :
>>104
それでも気になるならRO浄水器買え。
マーフィードがヨウ素もセシウムも90%以上除去できると公式発表してる。
http://www.marfied.co.jp/index.html

137 :
当面夏までは計画停電なさそうだから、今のうちに真剣に考えるか…

138 :
浄水器って濾過部分に放射線物質が
引っかかってるだけだよな。
どんどん濾過部では濃度が高くなり
逆に危険そうな気がする。
毎回濾過部を交換するやつなんか居ないだろうし。
そのへんの見解を述べないってちょっと
どうかと思うな。

139 :
>>138
何処に何が引っかかるって?
>>109

140 :
今夏の計画停電はとりあえずないらしい
アクアライフ的には良かったな
被災した人たちのこと考えると微妙ではあるけど

141 :
>>140
ソースどこ?

142 :
>>140
あんま信用しないほうがいいぜ
当日の計画停電だって変更してるぐらいだ
糞電「やっぱ無理w夏やりますwww」 ってのも覚悟しとけ

143 :
>>140
いや、それは夏じゃなくて、春先の空調等で電力を消費しない時期でしょ。
夏には復活するよ。

144 :
新潟?だかなんだかの動かしてない電所の再開作業とかやってるみたいだし、もしかしたら節電レベルで済んだらいいな。

145 :
東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110406/dms1104061535015-n1.htm

146 :
夏場の急な停電も怖くない?LED照明付き充電式扇風機 : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2011/04/12092473.html

147 :
森喜朗、小泉純一郎、安倍晋三、麻生太郎と、自民党の歴代の総理大臣は、東京電力から献金を受け取った見返りとして、常に原発政策を推進し続けて来た。

148 :
こんな所でもジミンガーですかww

149 :
>>147
それ言ったら民主党なんて東電の労組とベッタリだろうが

150 :
室温26度超えきた

151 :
明日は14度だぜ
おかしいだろ明日生体届くというのに!!!!
というかキャンセルしたいけどもう間に合わないというのに!!

152 :
夏の計画停電中は、学生なんか朝早く行かせて午前中で帰らせるようにすればいい。
企業に対してサマータイムだとか夜にシフトしろだとか簡単に言ってるけど、
関連企業だとか取引相手だとか一緒にシフトしてくれないと仕事になんない企業も多いのに。
机上の空論で偉そうに言ってる専門家?だとかいう連中は目立ちたいだけだろ。

153 :
すでにそういうことしてる大学はある
土日に授業いれて期末テストなんかも早めてる

154 :
パR屋をピーク時に閉店させればかなり節電できるんだろうけど
献金貰ってるぐらいだし触れもしないんだろうな

155 :
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な実験結果の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地 興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=666&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1R2GGHP_jaJP415&fp=77b4589b4791c2b2
http://finance.yahoo.co.jp/
talk like a machine gun

156 :
              拡 散 希 望 !
【在特会】在日特権を許さない市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発の火を消させないデモ行進!!
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000664&caldate=2011-4-10
2011年 4月 17日 (日曜日) 13時00分
神宮通り公園 (渋谷区神宮前6−22−8)
・日本の電力を守るため原発の火を消させないぞ!
・国家破壊を目論む反日左翼を福島沖に叩き込め!
・原発のない社会よりもパR(在日特権)のない社会を目指そう!
問い合せ先→ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1301485784/

157 :
パRに手を付けるなら、
「深夜から朝まで営業してもいいけど、電力消費ピーク時は営業停止だよ」
なんて政策はどうだろう?
深夜は電力余ってるんだろ、いまのところ

158 :
>>157
却下、うるさくてかなわん
あんなん永遠に無くなってくれて構わん

159 :
>>157
法律を変える必要があるし、発想が石原と同じ

160 :
人工地震用レーザー起爆核兵器:東電、「計画地震のための計画停電」の追及を恐れ、こそこそと発電実績をHPから削除。
「計画停電があると地震が起きる」と見破られ今更姑息な隠蔽。ユダヤ人、じっと手を見る。今夏も嘘をつきとおす目的で、全く不要な計画停電を実施予定。
●東電、発電実績データを密かにHPから削除 オルタナ 4月17日(日)17時34分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110417-00000301-alterna-soci
東京電力が、原子力や火力など電源別の発電実績を示した資料を4月6日ごろ、ホームページから密かに削除していたことが明らかになった。
その直後の4月8日、東電は今年の計画停電の全面中止を発表した。計画停電の実施や中止を巡っては、同社の本当の発電能力が問題の核心になっていた。
ホームページからの突然のデータ削除は、このデータを開示し続けると、東電が不利な立場に追い込まれることを恐れたためではないか、との見方も出ている。
問題の資料は、「東京電力の原子力データライブラリ」内にある「東京電力の原子力設備を一目で見ると?」というページだ。
以前は、トップページから「原子力」、「情報公開のとりくみ」と辿って見ることができていた。
該当ページでは、東電の発電設備出力の原子力、水力、火力、新エネの割合と合計が表になっていた。
2009年度末の実績(他社受電分を含む)として、合計7769万KW(そのうち原子力は1819万KW、火力は4486万KW)と掲載。
また、原子力発電所各号機の概要や原子力発電所の建設計画なども同ページ内には公開されていた。
この他、原子力発電所の地震対策のページや東電の火力発電所についてのページなども削除されているようだ。
東電は3月下旬、今夏の最大需要見込み5755万KWに対して、4995万KWの供給能力しかないため、計画停電を続行するとしていた。
しかし、4月8日になって突然、「お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せております」として、計画停電の中止を発表した。
環境エネルギー政策研究所(ISEP)は3月23日、大口需要家との需給調整契約の戦略的活用を行えば、当初から計画停電は不要との報告書を発表していた。
東京電力が突然、ホームページから問題の資料を削除したのは、「計画停電の必要性や、今後の電力需給を巡る論争において、不利な立場になることを恐れた」と見られる。
また、突然のデータ削除についてオルタナが東京電力広報部に電話で理由を聞いたところ、「お答えできない」という回答しかなかった。
東電のこうした情報開示の姿勢には今後、批判が集中しそうだ。(オルタナ編集部=吉田広子)

161 :
土日は早速すごい暑さだった…
暑さと節電対策で、LEDに変えたいけど、普通のLEDだと水草育たないからなぁ
とりあえず、点灯時間を今までの15時〜22時から4時〜11時に週末にでも変更予定
昔、真夜中(22時〜5時 だったかな?)に点灯してた事があったけど、酷い体調不良になったので、もうやらない
あと、今年は部屋をプチプチで仕切って、冷却空間を狭めてみるつもり

162 :
>>159
パRなんて、もともと違法の賭博なのに、警察がなれ合いで目こぼししてるんだから、普通に取り締まればいいだけ。
まず、景品買取り=賭博なので、買取り所とパR屋で資金のつながりがあれば、実質買取りとして摘発。
買取り所は古物商の名目だが、景品以外の同等品の買取り拒否したら免許取消。
今の法律だって、まともに運用すればパRなんて消滅する。

163 :
パRは違法の部分もあるからともかく、自販機を規制するなら熱帯魚屋や水族館も
遊園地も野球場も規制すべきだと思う。

164 :
電力使用比率が高くて民意が得られないって話だろう。
あとアクアマリン福島みたいに被災地優先して自家発電止めて
数万点いる生体の維持を放棄したところもある。
学術的に貴重な種や、研究対象のものも含めて。

165 :
>>163
お前がば無駄な電力なくなるぞ

166 :
パRは電力云々関係なく不要だけどな

167 :
>>165
熱帯魚屋乙
電気の無駄だからとっとと閉店して

168 :
被災地(県単位で)も夏に計画停電すんの?

169 :
>>163
水族館や熱帯魚は停電中に死ぬだろ
だから無理
自動販売機とパは停電でも死なないから問題なし

170 :
被災地や福島原発周辺じゃペットや家畜も犠牲になってるから、魚くらい死んでも仕方ないと思うよ。

171 :
***停電と避難は計画的に***
♪と・う・でん〜

172 :
>>170
なんだ?その理屈は。
最低な野郎だな

173 :
>>170
生き物嫌い板にもどれカス

174 :
生き物苦手だった

175 :
誰も死なずに乗り切れるなら、それに越したことはない

176 :
計画停電は、原発のありがたみをわからせるための故意だったんだな。
そりゃ関電からの転力供給も断るハズだ。行動がまるっきり矛盾してる。
さっさと社員どもは被爆して氏ね

177 :
家庭の節電はもちろんなんだけど、一番節電してほしいのが
ゴルフ練習場! パRなんて比じゃない電気料だし、
打ちっぱなしという発想からしてうすみっともない。
環境美化のために、これを機に廃止すべき。

178 :
>>176
そもそも原発なくても電力十分って専門家も言ってるしな
節電や停電は、原発推進して金儲けしたい電力会社と政府の策略だな
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315
>[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、国際エネルギー機関(IEA)は15日、
>日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。

179 :
夏場はガチでまずいな。
菅のバカは東日本の一般家庭は冷房使うなとかほざいてやがる。
今年の避暑対策どうしろってのよ。

180 :
>>176
> 計画停電は、原発のありがたみをわからせるための故意だったんだな。
> そりゃ関電からの転力供給も断るハズだ。行動がまるっきり矛盾してる。
>
> さっさと社員どもは被爆して氏ね
>>pH7.74

181 :
今回の停電に関係無く、今までのクーラーやファンみたいなやり方じゃなく
もっと原始的に冷やす方法が確立されないものだろうか
例えばジャングルジムみたいな形に枝分かれしたペットボトルみたいなものに
氷と水入れて水槽に沈めれば○時間は冷え冷え、のように。
冷えすぎる水域も出るだろうけど魚だって寒いと思ったら
あまり冷えてない水域に移動するだろうし、そういう遊び部分を意図的に作れればどうだろう

182 :
パR店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パR店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパR業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本!


183 :
土日に出勤にして平日休みの会社を増やすとか…駄目だ現実的じゃないな

184 :
>>183
いっつも思うんだけど、みんなそれをやったら土日の電気使用量が増えるよね?
そうならないよううまくバランス取るのって絶対無理じゃね

185 :
>>183
土日も計画停電になるだけね

186 :
東京新聞GJです
『電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作し原発存続を企んでいた。』
http://ch10670.seesaa.net/article/200667254.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011051202000064.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000020.html
みなさんもこの真実を是非拡散させて下さい。

187 :
愛魚供養offする位しか、現実的にできることがなさそう。
もしくはツテ総動員して、マシンガン土下座の上で各個疎開か。
熱帯魚が猛暑で全滅って何か皮肉だな。

188 :
    / ̄\
   _/ ̄ ̄\丶_
  //    ) 丶
  /| ッ  <  |
 |r=―==―)  |
 |L_∧_/(  |   東電、この俺を舐めんじゃねーよ。世界の内田を!ロッケンロール!
 |(/ヽノヽ \ |
 ||<>-) / ) |
 | \___/  |
  \_(月 ̄)_ N
  ( ⊂(ミ丶  )ノ

189 :
もう停電うんぬんじゃなくて三号機のめるとだうんが怖いわ!プルトニウムだよ!

190 :
東電社員を逮捕 保険金470万円詐取の容疑(11/05/18)
http://www.youtube.com/watch?v=7gllsvfagQU

191 :
今日からヒーター取り除いたよ
暑くなったらクーラー入れるけど・・・

192 :
首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
 東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日本大震災直後に行われていた海水注入が、
菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110520-OYT1T01217.htm

193 :
二宮の顔はジャニーズの中でも下の方だし背も低いし似合わないな
あの顔でかキンキン声のなにがいいんだろ
だれか二ノ宮の魅力を教えてくれ

194 :
金次郎の魅力が分からない奴っているんだなw

195 :
結局夏も逼迫したらグループ停電やるんだな。

196 :
相変わらず、23区は停電の対象外のようです。東電のTEL
は03−6373−1111です。どんどん抗議の電話を
しましょう!

197 :

停電東京

198 :
6月28日の10時からザ・プリンス・パークタワー東京で東電の
株主総会が開催されます。みんなで押しかけ抗議をしませんか!

199 :
計画停電に対して無計画飼育の猛者は居ないのか?
えっ?俺?西日本在住で「計画停電」関係ねぇーw

200 :
>>198
株主ってシッテル?

201 :
>>199
この時はまさかあんな事になるとは
思いもしませんでした

202 :
>>199
すでに20年もののエアコン稼働させてる。
夏場はピークの正午過ぎから16度設定で、PCと共にフル稼働させてやる予定。

203 :
23区は対象外

どんだけ使おうが23区外の下僕民共が節電すれば良いのさw俺らは選ばれた住民なのだぁー

個人宅エアコン使いまくり〜電気使いまくり

23区外の老人や住民達悲鳴をあげる。救急車足りず。みんな死ぬ思い。

そんな中で23区内の人々涼しい快適な空間でいつもと変わらぬ生活
.....目に浮かぶようだw
それならいっそ大停電しちゃえば良いのにって思う下僕民の俺..
不公平スギル↓

204 :
二酸化炭素排出であらゆる企業がエコぶって
節電とかやってたのに、全力でもたかだか15%が
切れないこの現実・・・
そんな夏に向けて水槽クーラー買いました。

205 :
>>203
下僕民だまれw
俺様は今年の夏はエアコン全開でキンキンに冷やして快適にアクアライフ送るんだからな
停電とか乙ww

206 :
停電おきて人死んだら、それは東電のせいだしな。
東電本社や社員宅で本区的に節電するなら協力考えてやるけど、
今はピーク時の正午〜に使いまくってやることしか考えてない。
その代わり夜間は消す。電気代はできるだけ払いたくないからな。

207 :
>>203
停電地区はいつ停電してもいいように毎時間常にエアコン18度に設定して上着を着て生活しないとならないんだぞ
おまえらが節電しなくて誰が節電するんだよ?
おまえバカだろ?

208 :
だから大規模停電だろうが計画停電だろうがいつ来ようが問題無し
テレビでも言ってたけど2時間停電しても10度しか温度は上がらないらしいから18度→28度でいつも安心できるよん

209 :
経済産業省への質問、意見、苦情は以下のページです。じゃんじゃん投稿
しましょう!
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm

210 :
しょうがないから「よしすだれ」買う。一人暮らしだから停電くらったらアウトかな。
もう東電いらないよね。最悪な企業

211 :
最低最悪のゴミ企業に天罰が下りますように

212 :
海江田事務所でございます。海江田大臣へのご意見、ご要望はこちらで
ございます。皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
    ↓
office@kaiedabanri.jp

213 :
さかなくんさんの家の水槽の今後について

214 :
節電にアンペアダウンが有効らしい
アンペアダウン - “賢民”による“賢電”のすゝめ -
http://f.blogos.livedoor.com/opinion/article/5643807/

215 :
いや、節電なんて無理してしなくてもいいって。
特に一人暮らしで日中外で働いてる人。
節電してもあんま意味ないんで、がんがってエアコン効かせて
無脊椎サンゴでもレッドビーでも育てるといい。

216 :
大口の需要は企業や施設だから一般家庭の消費なんてしれてる

217 :
でも塵も積もれば山となるだろうよ。

218 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110620-OYT1T00642.htm?from=main6
東電社員、路上で女性に抱きつき逮捕
東京電力社員・前道篤容疑者(21)(東京都新宿区)を
暴行容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。
「(原発事故の後)電柱の点検作業中に東電社員であることを揶揄(やゆ)され、
むしゃくしゃしていた」と供述しているという。

219 :
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308546009524.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308546021050.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1308546031178.jpg

220 :
東電のボーナスは取り消しにはなってないの?
ボーナスって、業績のごほうびだよね、いわば。
‥なんでごほうびもらえんの?

221 :
「体を触ろうと思った」東電社員を現行犯逮捕(11/06/20)
http://www.youtube.com/watch?v=sPeLlCx1ADA

222 :
【医学】ペニスは思考する。にニューロン神経細胞を発見 …米研究機関
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/

223 :
なにこのながれww

224 :
東電社員のペニスもフル回転してたんだよって事かいw

225 :
頭よさそうなものを持ってんだな。
なんだったら脳みそ分がそっちにまわってるってこと?

226 :
やぱ夏やるかな?

227 :
電気にプレミア契約制度はないんかw。

228 :
皆さん、節電なんてしないで、例年通り電気を消費しましょう?
それで、停電がおきたとしてもいいじゃないですか。
あわよくば、23区内で停電が発生し大混乱になれば、少しは
被災者の気持が理解できるのではないでしょうか?

229 :
節電、節電言ってる奴らは、
ただのドケチで事故に便乗して電気代を減らしたいだけ。
もしくは、電気足りない→ほら、やっぱ原発必要でしょ?
とかお決まりの台詞を言い出す、原発交付金&原発関連の職を目当てで生き延びてる
原発推進派のクズ乞食の非国民だけ。

230 :
実際に電気代減るのは助かるけどなw

231 :
反原発屋は、いつもの嘘がバレて、電気を補償出来ない事実が露見するのが嫌なんだろうねw

232 :
節電てもな。生き物死なすわけにはいかないし。

233 :
輪番停電体験組ならわかる

234 :
おまえらバカじゃね
電気代払って節電かんばれよ

235 :
節電した分は払わねーよ?

236 :
>229 の水槽は真夏の停電で全滅しろ

237 :
計画停電早くやろうよ
わくわくするね

238 :
うちの金魚は計画停電があっても死ななかったよ。
60p水槽に桜錦2匹でマシモどっさり。上部とエアレ停止したが問題なし。

239 :
金魚なんて元々鉢に入れとけば生きてるようなやつらだし、
そんな話し出されても何の参考にもならん
水温28度超えたら死ぬような生態もいる

240 :
父親母親ともにサンゴを飼っていることで非国民扱いだよまったく。
24時間エアコンが信じられないみたい。
まったく、マスコミ鵜呑みの団塊は・・
幸い、離れたところに住んでるからいいけど。

241 :
>>240
アンチ東電家族だな。
偉い。偉すぎる。国家勲章をあげたいくらいだ。
クソ東電は苦労させて保障で潰れるか、首釣るまで追い詰めるべき。
原発交付金目当ての乞食推進派は、泣きながら土下座でもして東京と大阪にお金恵んでもらえよw

242 :
珊瑚死ぬ事はどうでもいいあたりで
シナチョン並のクズだと思います
パR屋を夏中閉店にしてから節電って言え

243 :
皆さん、節電なんてしないで、例年通り電気を消費しましょう?
それで、停電がおきたとしてもいいじゃないですか。
願わくば23区内で停電が発生し大混乱になれば、少しは
被災者の気持が理解できるのではないでしょうか?

244 :
http://www.youtube.com/watch?v=sPeLlCx1ADA
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110620-OYT1T00642.htm?from=main6
東電社員、路上で女性に抱きつき逮捕
東京電力社員・前道篤容疑者(21)(東京都新宿区)を
暴行容疑で現行犯逮捕していたことがわかった。
「(原発事故の後)電柱の点検作業中に東電社員であることを揶揄(やゆ)され、
むしゃくしゃしていた」と供述しているという。

245 :
そうだなw余裕かましてる23区内の糞野郎共々大停電引き起こして一緒に全滅しようぜ!
そうすればみんな不公平さが無くなるからなw
てことで今年は例年以上にエアコンガンガンくぜー

246 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1260442037
今日マンションで電気料金の検針をしている人を見かけました。
最上階から検針をスタートしているのですが、
1階下の階に検針に下りる為だけに最下階に下りていたエレベーターをわざわざ最上階まで呼び、
エレベーターで1階下の階に下りているのを目撃して驚愕しました。
エレベーターのすぐ横に階段があるのに、全く節電に協力する気はないのですね。

247 :
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
20:25 06/24 2011
 Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている
「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、
そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、
実際より15%も上乗せされている日もあった。
この指摘に対して東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めたが、
「今後7〜8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。
【Digest】
◇電力使用率100%を超えたら大停電の可能性
◇東電の「ピーク時供給力」は恣意的に操作されている
◇「確かに最大供給能力ではありません」と東電
◇過度な節電は子供、高齢者の熱中症の危険性が
◇東電・政府の電力不足キャンペーンに公正中立な検証を
http://www.mynewsjapan.com/reports/1453

248 :
住友電気工業、電解液に溶融塩だけを使って小型化できる新しい蓄電池を開発
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110308/106057/

249 :
247
違法な危険サイトに誘導するな

250 :
>>249
レスアンカくらい打てる様になれよ工作員

251 :
至近のレスだし視聴者に危険サイト踏ませる蛮行をさけるための措置だボケ

252 :
大停電にして23区巻き添えにするために電力使用がんばるってよく見るけど
そんな事態になったら計画停電で周りの県から消してって
最終的に23区だけ停電免れるから、やめたほうが良いと思う。
なにをしてでも自分たちの住んでいる23区を守りたい東伝と政府。

253 :
今もいってたけど最近テレビ ラジオのライヴ放送だと
節電も大事だけど熱中症を防ぐために・・・
とかってクーラーつける事を擁護する馬鹿が多くて危惧している。
確かに23区内は住環境からなにから使わないわけにはいかない構造になっているから
間違いではないのだが(とはいえ本来23区民に節電推奨してはならない)
埼玉あたりは30℃以上なら徹底的に使用禁止にさせる必要があるわけで
そのような暴言は有罪で取り締まらねばなるまい。
みんなで抗議してくれ。

254 :
釣られねーぞw

255 :
前年の相当日と大して変わらないとか誰も節電してないなw
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

256 :
パと東電を潰すまでは節電なんてしません

257 :

東京新聞GJです
『電力不足は嘘だった!電力会社と経産省がグルになって情報操作し原発存続を企んでいた。』
http://ch10670.seesaa.net/article/200667254.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011051202000064.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000020.html
みなさんもこの真実を是非拡散させて下さい。

258 :
>>255
そうなのか?失望した。
日本国民の倫理観が最低なのは気付いていたが
そこまで落ちてたかと。
いや落ちるも何も1000年来かわらないのかもな(恥涙)
世界の皆様申し訳ございません。
せめて今すぐ強制停電措置をとらないとUN軍に水爆100と中性子爆弾1000個落とされるぞ。
とくに埼玉は全域終日停電させ停電中は一日辺り定額3万円で計算しろ

259 :
日本語で話せよ低脳

260 :
>259
終日停電した日は単価をいくらに設定しても値が出ないトラブルに陥るから
利用量にかかわらず一律定額制にしたら?ってことだろ。
メーターが日付単位で記録できるのか不明だが
わからないケイスでも停電実施の状況を割り出せれば可能だな。
東電の技術力があればその計算も不可能ではなかろう。

261 :
でんき予報より
節電にご協力いただき、ありがとうございます。
皆さまのご協力により、電気の供給は、比較的余裕のある一日となりそうです。
※ 現在、計画停電は原則として実施しておりません。
だなんて??????????
バカたれ!
そんなことやってたらなめられるだけだ。
だから昨日一昨日東電ほか数所に何が何でも停めてしまえっていってたのに(怒)

262 :
なにこのキチガイ()笑

263 :
例年以上にエアコンギンギンに効かしてるんだから早く!

264 :
計画震災せかしてどおする

265 :
輪番でオネガイ

266 :
あと一歩だ!みんな暑いからエアコンガンガン使おうねー。僕は都内だから停電しないからさ。田舎者はみんなで停電してくれたまへ。

267 :
>>266
そうやって使い続けて大停電起こせばいいと思ってるので
ガンガン使ってますよ
反原発喚いてる馬鹿も苦労すればいい

268 :
>>183
東海地方で土日の変わりに木金休みになったが
俺たち非現実的なのかorz
それにしても外で睡蓮鉢のボウフラ対策にメダカ飼ってる分には
電気代がかからなくていいわな

269 :
夕方から関東で大雨っていうから
一応北武上州大震災警戒しとくかな
とはいえどっちに避難すれば良いものか

270 :
あ、スレド見間違え
こっちは停電か
まあ震災時には停電するかもしれないけど

271 :
>>267
全然使用電力少ないぞw
電気余りまくってるんだから、ショボイ水槽にもっとテコ入れて設備に金かけろよw

272 :
テーーーーーーーーーデンしろーーーーーーーー

273 :
http://amamo.j-freeweb.net/009
http://amamo.j-freeweb.net/005
役立ちそうなグッズ

274 :
http://nagamochi.info/src/up77105.jpg
http://nagamochi.info/src/up77106.jpg

275 :
>>266
おまえ絶対都内じゃないだろ
こういうバカよく見るけどさ
電気代は使ったぶん払わなきゃいけないから損するのは自分だよ

276 :
サマータイムよりシエスタすれば節電対策になるね
和製シエスタ(午後の睡眠)
http://news.livedoor.com/article/detail/5729704/

277 :
真夏を東京で過ごす俺たちは、公務員の奴隷だから。

278 :
東京電力でございます。色々とご迷惑をおかけして申し訳ございません。
皆様方のご意見、ご要望、文句などは、
https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
の「エコーボックス」よりお受けしています。遠慮なく、じゃんじゃん
ご意見をお寄せ下さい。

279 :
>>275
バカはオマエw
電気代なんかたかが知れてるどうでも良い。計画停電やれば良いのにて話だ。
私は世田谷だが?
都内じゃないんか?
あ.お前田舎者だから計画停電なるのが嫌なんだろwwせいぜい頑張って停電しない努力するんだな。私は使いまくるからw

280 :
お前、世田谷に住みはじめたのいつ頃?
高度経済成長期に発展した元祖ベッドタウンみたいな場所だろw
それ以前は無舗装道路の脇に肥だめが点在してたんだぜ?
古くからの住民は少しも都会だなんて思ってないよw

281 :
世田谷ごときで都内面してるバカっぷりからして田舎から上京してきたんじゃね?w

282 :
世田谷はな、雨上がりの朝、道にペチャンコになったカエルがいる素敵な場所なんだぞ
あんまdisらないでほしいな!

283 :
世田谷が都内じゃなかったら何なんだよw
なんかすごいコンプレックス抱えてそうだな

284 :
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン!

285 :
計画地震すれかと思ってきたらガカーリン

286 :
埼玉で一日体験停電待望

287 :
kuso−−−−−−−−−−−−−−−
daisaigaibusoku

288 :
ちなみに、計画停電の予定期間はいつまででしょうか?東京電力に問合せをしても
回答がありません。

289 :
何処かで9月9日とみた

290 :
一億総感電死してしまえ

291 :


292 :
あの計画停電はなんだったんだか

293 :
あれはあれで必要だったんだろう。
今は原発止まっても、5500万kWとか発電してる。
良い所は報道されないけど、地道に頑張ってるのかね。

294 :
いや、今までの東電のやり方見てると、計画停電無しでも電力供給できたのに、
自信が無いから念のため計画停電したんじゃないかって感じがする。
独占企業として特権与えられている代わりに、電力の安定供給が義務として
あるのを軽く考えすぎてるんじゃないかヤツら。
もっともっと必死になって、極限まで頑張ってもどうしてもダメな場合のみ
計画停電なんて許されると思うんだが、奴らは全然がんばりが足りてない、
そもそも責任感もってがんばっているとすら思えない。

295 :
電力が足りていた、というのは結果として分かったこと。
>>294の二行目 >自信が無いから念のため計画停電した
っていうのは、足りなくなって全体が停電になるより遥かにマシ。
東電が頑張るのは当然として、一般人の節電や企業の余剰電力供給など様々な面で
停電回避に協力した結果なんだから良いのでは。

296 :
東京23区の清掃工場 瓦礫処理作業員が被曝
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327397123/

297 :
test
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セルフィンプレコ☆並プレコ【3匹目】 (639)
インペリアルゼブラプレコを語るスレ 5 (705)
● 水温計について語るスレ ● (166)
家族との戦い (260)
緑の絨毯を語るスレ 2反目 (240)
【宝の山】タマゾン川 2匹目【おさかなポスト】 (348)
--log9.info------------------
【俺の股間が】男色大名信玄 九穴目【マウント富士!】 (743)
イケメンだった戦国武将 (544)
★★★戦国時代の衆道★★★ (848)
戦国時代 心優しく、善人だった大名、武将は誰? (287)
森蘭丸よりも知名度上な大名 (108)
埼玉県民はどの武将を崇拝すればいいの? (496)
戦国時代の南部氏について語り合うスレ (769)
続・嫌いな戦国武将 (853)
かなりの人格者だった戦国武将 (449)
武田信玄は過大評価されすぎ!!part3 (213)
お前ら先祖の武将を言え (772)
武田が今川に攻め込まず、嫡男義信が家督を継いだら (314)
最近、ゲーム脳が増えたね (319)
豊臣恩顧どもはカス(福島加藤浅野・・・) (682)
織田家のマイナーな武将を語るスレ (428)
【本能寺の変】明智光秀/惟任日向守を語る4 (723)
--log55.com------------------
アプリが値下がりしたらageるスレPart158
iPod touch 第7世代 Part2
12.9インチiPad Pro Part66
iPhone 8 / 8plus Part18
iOS 13.xを語るスレ Part21
iPhone SE Part59
【セレ】ASUS BT6130シリーズ★3【アイゴー】
【DELL】Alienware Area-21【エイリアン】