2012年3月アクアリウム128: 【PH】濾材スレ9【サブスト】 (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【自然の】山梨の熱帯魚店2【宝庫】 (446)
海水初心者 質問厨のためのスレ46 (116)
ナマズ総合スレ4 (699)
小型水槽で安い設備で【海水魚・サンゴ】 (508)
【改造】外掛けフィルター総合 Part17【底面合体】 (698)
【サエ】アピストグラマ【ディプロ】vol.2 (419)

【PH】濾材スレ9【サブスト】


1 :
前スレ
【PH】濾材スレ8【サブスト】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256702026/

2 :
2・・・・あ、乙です

3 :
キングカズか3ゲッツしましたよ
>>1

4 :

みんなろ材は入るだけ入れてる(・Э:

5 :
バイオボール

6 :
外部式の濾材は洗車スポンジ角切りが最強

7 :
スレタイのPHはいらないんじゃないか?濾材に直接かかわることでもないし、サブストなどと特定の濾材だけを
タイトルにするとそれについてしか語っちゃいけない感じもする。せめて濾材全般とかにするべきでは

8 :
一応言っとくがPHはパワーハウスのことだど

9 :
落とそうこのスレ

10 :
代替スレ用意してから言ってくれ

11 :
お前ら、ゼオライトが放射能の吸着に有効だとテレビで放映されたから、無くなる前に買っておけ

12 :
おつ

13 :
>>11
飲料水用のペットボトル濾過器でも作って、数か月後に間違って塩をこぼして大わらわになりそうだなw

14 :
ゼオライトって水質は変化させんの?

15 :
>>14
GH下降による軟水化
pHのゆるやかな下降
アンモニア・リン酸吸着(陽イオン吸着効果)
等々

16 :
ゼオライト詐欺来た

17 :
ゼオライト言っても色々あるよね
キョーリンで商品化されてるヤツなんかはphに影響与えないって明記してあって
実際変わらなかったが、猫砂に使われてる正体不明のヤツを使ってみたらphもガンガン落ちた

18 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000767-yom-sci
やはりゼオライト最強だな

19 :
マジでゼオライトかよw

20 :
の人を筆おろししてあげたとき
顔を真っ赤にしながら「あそこを舐めたいなあ」て言ってきたから
恥じらう演技をしつつM字開脚したの。
うれしそうにその人が顔をちかづけてきた刹那、
「Wow!! Fuck!! Jesus Christ !!」てのけぞって
ベッドの枠に頭うちつけて死んじゃった・・・
あわてて救急車や911に電話したら
「おまえの他だろ」て疑われて
無実(事故)を証明するために
POLICEにあそこの匂いを嗅がせるはめになった。
恥ずかしかったけど、ちょっとCSIな気分になった。
ちなみに試料(愛液)採取したらph14叩き出しましたw
検視官がゴーグルつけてるのに目をシバシバさせて
「oh・・・amazing・・・」て絶句しててワロタw

21 :
濾材選びは慎重にね。

22 :
フジノスパイラルってもう手に入らないの?

23 :
>>20
おっさん暇なんだな

24 :
てす

25 :
きっと安い ろ材でも問題ないんだろうけど
PH使った時の優越感と安心感はなんなんだろう

26 :
何を使ってもそれなりに機能するのは分かってるけど、悩むのがめちゃ楽しい!!
ES-600なんだけど、PH,フジノスパイラル,バイオリオ,サブストラットプロのなかで、僅かでも性能が良くて相性の良い 濾材は何だろ?
シボラックスは手間と耐久性で...

27 :
>>26
シポ粒人柱希望

28 :
3ヶ月もしたら表面に0.1mm程の微生物の膜がはり、眼に見えない溝は表面積として効果ないとか・・・
んで、立ち上がりは遅いとのことですが、プラスチック濾材を考えてます。 
生物濾過用として、1Lあたり一番表面積が多いのってどれでしょうか?
詳しい人教えてください。
 メックプロ エーハイム
http://silver-back.cocolog-nifty.com/dagakotowaru/images/2010/10/25/zimgp0770_2.jpg
 フジノスパイラル 
http://image.rakuten.co.jp/kekshop/cabinet/spiral_hontai.jpg
 バイオボール カミハタ 
http://www.h3.dion.ne.jp/~aandk/baioball-02.jpg   
http://www.h3.dion.ne.jp/~aandk/ma070105.jpg
 EXバイオボール テトラ
http://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/img292.jpg  http://aqa.web.infoseek.co.jp/aqa/img291.jpg
 コンパクトバイオボール ライフ ホールディングス
http://www.happynana.jp/goods_image/A51_Z2.jpg
 バイオドライボール大小 スポンジ入り ヤフオク アマゾネス
http://f40batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/1/2/aquaavenue-imgbatch_1305676936/500x500-2010100300003-2.jpg
 ドライ・ウェット ろ過ボール ヤフオク ??
http://f30batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/4/8/maki888jp-imgbatch_1305885184/448x336-2010061800001-5.jpg
などなど・・・

29 :
へぇ 表面積重視ならコンパクトバイオボールが良さそうだね、
けど、すぐ詰まりそうだから最終濾過あたりに使用すればイイかもね
しかしフジノは詰まりそうにないな。

30 :
水草の切れ端とか入ったらアーってなりそう。

31 :
サブストプロでもエーハイメックとかのリング濾材でも変わりない?
もしそうなら比較的崩れ易いサブストプロはダメな気するな

32 :
プラスチック濾材って糞が多い魚を大規模なろ過器でメンテフリーでやりたい場合以外に利点が薄い気がする。

33 :
>>28>眼に見えない溝は生物濾過の表面積としての効果が無い
 生物濾過ならプラスチック!?
メックプロのジャバラを伸ばしたら、倍以上の長さの筒と同じ表面積がありそう
薄いぶん穴がデカイし、軽くて濾過槽の中で転がるし、物理にも強そう。
石・焼き物素材の長所は、立ち上がり・ミネラル補給Ph調整の特典など短期的?

34 :
>>32
よく考えれば、濾材に付くバイオフィルムが生物濾過してるわけで
薄く多彩な形>>28で、表面積を増やせるプラ素材は利点が多いと思うぞ
 物理濾過にも強い フジノ > メックプロ > カミハタ
 生物濾過に特化する コンパクトバイオ > EXバイオ
といった感じかね。

35 :
 ナルホド、しばらく経つと
バイオフィルムのせいで、多孔質の特性は無効化されるってことですね
バイオフィルムがないと、生物濾過が無効化されるってことですね
 マ・ジ・カ・ヨ!! 1年前にシポ入れて、メックプロ捨てちまった。
しかも非売品なのコレ!!?
だって軽いし安そうだったんだもん、安かろう悪かろう 高かろう良かろうorz

36 :
いや、バイオフィルムって肉眼で確認できるレベルじゃないと思うぞ。
濾材表面に付いたデロデロとは別でしょ。
スポンジフィルターやウールにバクテリアが定着して色が濃くなってもバイオフィルムを目視できるわけじゃないし。
多孔質に越したことはないと思う。
俺は角切りスポンジ使いですがw

37 :
捨てちゃったんですか・・・勿体無い
濾過槽内では流動してるみたいですね、詰めすぎ禁、非売品です
 『浮かぶ濾材』メックプロ
http://silver-back.cocolog-nifty.com/dagakotowaru/2010/10/post-a4d8.html
やっぱりコンパクトバイオボールが一番表面積広そうですね。
 3e2074で
上 コンパクトバイオボール
中 フジノスパイラル 細目カキ殻 活性炭ブラックホール 等
下 メックプロ
 プレフィルターあり ストレーナスポンジあり 
が、最善?と考えてやってみます。

38 :
メックプロって流動床フィルターみたいな事になってるのか!
良さそうですね、レポ宜しく。本領発揮は3ヶ月後?
>>36バイオフィルム
時間が経つと濾材表面に付くデロデロですよ by Wikipedia
【濾材の濾過能力を評価する】
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/aqua/rozaikeisan.htm
洗車スポンジ濾材 ここでも高評価ですね

39 :
                            このスレを見る前に言っておくッ!
                    おれは今やつの濾材をほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『 おれはこのスレでシポだのサブストの話題をしていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかプラ素材になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    燃費UPだとか燃費UPだとか 
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

40 :
燃費UPwwチャチなことなので2回(ry

41 :
サブストって粉みたいなのが
大量に舞わない?
あれってどうにかならんの?

42 :
使う前に洗う。
試用中に粉砕して出るなら、そんなダメ濾材は捨てて切ったスポンジを入れる。

43 :
>>41
俺もそう思ってたけど軽石使ってから分かった
サブストは大分粉が少ない方だと

44 :
洗車スポンジと軽石の話題は貧乏スレでお願いします

45 :
洗車スポンジと軽石に何か恨みでもあるのかよw

46 :
燃費うpってナンゾ?
プラ素材なら消費電力が節約できるの?

47 :
燃費うpってナンゾ? 濾過モーターの負荷低減とかか?

48 :
燃費 = 燃料消費率
ろ材スレの場合、燃料は酸素とアンモニアと亜硝酸かな。
この場合、燃料に対して還元される効率のことなのだろうと勝手に推理。

49 :
カースパイラルでぐぐったらわかると思うよ

50 :
マジすげっ! 何てナナメ下の発想w
>>22 良かったなヤフオクでいっぱい売ってるゾww
プラ素材の、時代がキタな!

51 :
景品表示法とかにひっかからないのかフジノは

52 :
生物濾過 プラ>焼き物 って実際どうなんだろ?
理論的に納得できるが、プラってダイオキシンとか出しそう・・・

53 :
ダイオキシン()

54 :
土、天然石、焼き物、セラミック、多孔質、マイナスイオン、遠赤外線、っていいイメージなのに
 プラ素材って、プッ・・・所詮プラスチックなんだヨ?

55 :
謳い文句に騙されやすい考えだな、まぁ騙されることは悪いことばかりじゃないけどな、
けど、魚、水草にフラセボ効果は効かないと思うぞ
 ちなみにマイナスイオンとか調べたら、がっかりすると思うよ・・・
プラ素材でもいずれ出てくるだろ、トルマリン粉末配合とかw
まぁ俺は表面積の広さと物理濾過耐性を考えてプラ素材は「形」で選ぶけど。

56 :
フジノスパイラルの曲線っていいよね
なんかこうパスタの一種みたいで

57 :
>>55
今最高のプラろ材おしえてください

58 :
サブストラットプラ

59 :
>>57 最高?>>37
せっかくだから生物特化して「コンパクトバイオボール」かな。繊細な構造はマジスゲーよ!
 (ストレーナスポンジorプレフィルターが必要です。)
糞詰まり気にするならフジノ、カミハタ、メックプロ(非売品)。そこらの多孔質焼き物より物理に強く、さらに表面積も多いです。
 けど、
プラ素材は吸着などの初期特典がないため、実感に欠けます。
吸着はそれに特化したブラックホール(活性炭、寿命あり)を勧めます。

60 :
>>59
了解です。
徐々に変えていこうと思います。

61 :
プラ素材のレポです。メックプロ、コンパクトバイオボールは浮きます。 フジノは沈みます。
フィルター:エハ3e2074 プレフィルターあり ストレーナスポンジあり
 上層 コンパクトバイオボール(*下にウールマット)
 中層 多孔質焼き物*ミックス 新品ブラックホール
 下層 フジノスパイラル メックプロ
*コンパクトバイオボールは、崩れてインペラ壊すことなさそうだから
*ミックス:今まで使ってた濾材。バクテリアの移動や付加特典をまだ期待して。
 PHカスタムSハード&ソフト・Leaf CorporationLIFE・GEXクリーンバイオリング-N など
*プラ素材は軽く流動効果が期待できるので振ってガサガサいうくらいに。詰めすぎ禁物
水質?まだ2日目なので・・・
てか、見た目はすべてブラックホールが仕事している気がしますw

62 :
クリーンバイオリング-Nって歯車形でおもろいね。
多孔質で1Lあたりの肉眼的表面性が一番大きいのってこれかな?
>>58 それなんてBB弾?
BB弾だと流動中にバイオフィルム削っちゃうのかな?

63 :
10数年前エーハイム2250にシポラックスが満タンになる量を
大枚はたいて買い使った事が有った。
3〜4年後ボロボロになって使い物にならなくなった。
あれは泣けた。
今は洗車スポンジで幸せになれた。








64 :
バイオリオ+バイオキューブにフジノスパイラルを1L追加して2週間
明らかに透明度が上がり、目立ったコケも出てない。
水質も安定してるので、換水をどこまで延ばせるかテストしてみる。

65 :
コンパクトバイオボール最強!

66 :
どうもプラ濾材=ドライろ過って概念があるけど、
ここ見てると、そんなこともないのかって気がしてきた。
カミハタのバイオボール安いけどどんなものか。

67 :
>>61
>*「 下 」 にウールマット、崩れてインペラ壊すことなさそうだから
 ナルホド、
これって意外な利点だね、粉撒き散らさないし、
プラは永遠に使えて、信頼性のある素材だね。

68 :
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  プラスチックは低質だ・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゛
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゛: Y;;f.   俺にもありました
    ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

69 :
エーハイムってサブストばっかり使う人が多いけど
ヘーハイムメック使ってる人っていないのかな?
どんな感じか聞きたいんですけど
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113000000&itemId=17865

70 :
エーハイムの推奨通り
メック+サブストプロって人が多いと思いますが…
後サブにはメックだけとか
リングろ材は物理濾過だからあまり話題にならないけれど
長持ちするし水質に影響与えないし評判いいですよ
つか定番

71 :
へーハイムってのは初見

72 :
>>70
物理ろ過って何?

73 :
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/物理濾過

74 :
 普通は
大ゴミ→マット粗  中ゴミ→ウールマット  小ゴミ→活性炭で吸着
 リングに物理濾過なんて期待してどうすんの?
ちなみに物理濾過の強弱は、糞詰まりに対する強弱じゃないからね。

75 :
サブストプロよりエーハメックの方がいいと思うんだけど。
崩れ難いし、生物濾過もサブストプロと変わらない気するが、そんなことないのかね?
飼ってるものにも寄るだろうけど、サブストプロってあの溝に糞とか詰まりそうじゃない?

76 :
サブストとかメック
じゃなくて
エーハイムよりいいろ材が沢山出てるのに
何でエーハイムに拘り続けてるの?

77 :
サブストプロこそ最上のろ過材だから

78 :
パワーハウスのハードとソフトって見た目で見分け付く?

79 :
>>76
いいろ材って何?

80 :
流動床フィルター
  メックプロこそ
        最上川
>>78
色が違う、きめ細かさが違う

81 :
エーハイムメックって生物ろ過の効果は全く無いんですか?

82 :
おまいはバクテリアに指示ができるのか、と。

83 :
微生物(バイオフィルム)が付着するから効果ありますよ。
生物ろ過力は表面積の広さできまりますが、
眼に見えない凹凸の表面積は3ヶ月もすると無効になるそうです。
・バイオフィルムが無いと、生物濾過できない。
・3ヶ月ほどするとバイオフィルムの厚みで、多孔質の特性は無効化される。
物理濾過は>>74
生物濾過は>>28
化学濾過とかは焼き物を選べばいい

84 :
小学生のとき、フィッシュマガジンやアクアライフで盛んに宣伝されているPHをみて
>>83を考えていた。優秀なガキだったんだなあ。

85 :
フジノスパイラルが欲しい
やつは60水槽に1Lでも充分な効果を果たしてくれますか?

86 :
あの手の濾材は池とかに大量に使うのに利用する物ってイメージ
重量的な問題も含めて

87 :
池とかで大量に使うにはコストが掛かりすぎるような...
(2000円/L位で購入)
60cmでフジノスパイラル1Lだけの濾過は怖くて試せないなぁ。

88 :
エーハイム メックが1リットルで498円って安いですか?
買った方がいいんですか?

89 :
バラ売りでだと安いなー、5L買っても5Lパックと同じくらいか
ちょうどチャームが3150円以上送料無料キャンペーンしてるし
チャームで5Lと+何か買えばいいと思うよ。
少量が良いなら498円でも全然安いね。

90 :
メックプロなら安いな

91 :
>>85
プラ素材は立ち上がりが遅いから、そうとっかえはやめるべき
一時的ではあるが、必ず水質悪化する。
しかも、プラは吸着できないので、活性炭の類いが必要。

92 :
うちバイオボールで立ち上げて
亀ぶち込んで水作ったよ
吸着ってなに?

93 :
プラ素材以外の濾材には吸着性能があるの?
吸着系は活性炭やゼオライト等しか無いと思ってたよ。

94 :
正直メックプロが3e以外のフィルタ内で流動してるとは思えない。
3eだってストリームファンクションの時以外は上のコンテナに張り付いてるだけだろうな

95 :
メックプロって流動ろ材だったの?

96 :
連投sorry
メックプロ
軽くて取扱いが簡単。
特殊プラスチックにほどこしたユニークな形状が
ゴミをこしとる(物理ろ過)作業を効率的にかつ
確かなものにします。小さなゴミも逃さず、表面
の隆起はバクテリアの着床にも適しております。
http://www.eheim.jp/pdf/20081219_pro3_manual.pdf
て書いてあったのですが、流動だったんですね^w^

97 :
スレを始めから読み直しな

98 :
>>96
水より少し軽いとのことだから、上から下の流れのほうが流動しやすそうだね、
しかも流入口を半分塞いだらグルグル回る!(予想w)
回ってイイこと?糞詰まりに強いくらいかなw
カラム・クロマトグラフィー系(イオン吸着)だけが化学濾過だと思ってました。
ミクロ物理濾過系の活性炭も、化学濾過ってことは
細かい物を濾しとれば、なんでも化学濾過なのか?

99 :

天然素材・吸着・遠赤効果・マイナスイオン約10倍・半永久
 だれか、人柱になって下さい!!
 イサジケミカル
硬質ホワイトセラミックボール (セラミック濾材) 12,000 円
天然素材を焼成加工した濾材はバクテリアの住処としてばかりでなく、有害物の吸着・除去にも優れています。
遠赤効果により水の活性作用やバクテリアの生理活性作用もあります
 イサジケミカル
マイナスイオンボール (エアーストーン) 6,000 円
錦鯉愛好家が窯業原料の専門知識を生かして開発した画期的な商品です。
ストーン付近の水面上のマイナスイオン濃度は通常の室内の約10倍で滝の瀑布付近と同様の4900個/cm3です。
「錦鯉の動きが活発になって、餌食いが良くなった」「過密飼いしたハウス池の異臭がしない」などの効果が出ています。 2〜5トンに1個(半永久)

100 :
バクテリアって
よくろ材に付着してる茶色い土臭いのがバクテリアなの?
これって毎回荒い流しちゃうけど
あんまり綺麗に洗い流さない方がいいのか?

101 :
>>100
素人かな?
濯ぐくらいでいいんだよ。

102 :
>>100
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1231254554/633
マルチ

103 :
濾材を洗うってのは、
枯葉、糞など物理濾過された物を除く事です。
それ以上はあまりいいこと無い。

104 :
メックプロが売ってたから買ってきた(´・ω・`)

105 :
スドーの濾過バクテリア繁殖用濾材って60cm水槽で過密でなければどのくらい入れれば足りますかね?
説明には一箱から二箱って書いてあるんですが
前から使っているスドーのガラスリングは一袋と書いてあるんですがあまりにも量が違うので…
長文すいません

106 :
60cm水槽でスドー濾過バクテリア繁殖用濾材を使用する場合
生体過密でない前提としてどれだけ入れるのが適正でしょうか。
メーカー説明では1〜2箱と記されておりますが
同社別製品のガラスリングでは1袋と記されております。
この差がどのような理由からかわかりませんが、ご存知の方が
いらっしゃるようでしたらアドバイス頂ければ幸いです。
自身でもメーカーに問い合わせてみる予定です。
それでは宜しくお願いいたします。

107 :
エーハイム メックって生物ろ過の効果はゼロですか?

108 :
>>107
>>81がスルーされたからって…
調べる気がないならこちらへどうぞ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!99【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1306845472/

109 :
生物濾過が全くされない濾材なんて有るの?
抗菌処理されてるの?
馬鹿なの?

110 :
寧ろなんか出てるのか?
物理濾過かなんかだと思ってたとか

111 :
>>106
105ですが言い方が悪かったですかね?すいません
メーカーに問い合わせた方がいいみたいですね
ありがとうございました

112 :
メックプロ1gほど水面に浮かべてみたよ!

113 :
>>112
なんだよそれ^^;

114 :
>>112
新しいw

115 :
光を遮ってしまうのがデメリットだなw
透明なメックプロがあればなー

116 :
>>112
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
流動してまつか?
>>115
光当てたら藻が増殖して同じことだろwwww

117 :
メックプロまだ3g残ってるんだぜ?
ライトは餌やる時だけしか点けてないので無問題。
エアレーションとシャワーパイプのおかげでクラゲの様に漂ってます。

118 :
濾過槽イラネーwwwwwwww

119 :
バクテリアは1〜10μmらしいから数十μm程度の細孔があいてる多孔質材がちょうど良いんだろうか
これを死水域ができない程度の大きさの粒子にしてフィルターに詰めれば

120 :
なんかなんかそんなこと言われると
流動床が良さそうに見える
ただの飾りですけど

121 :
このスレ最初から読んでから書き込め

122 :
あぁこれ>>121は、>>119ね、
流動の理解しうる良さって、糞詰まりしない事くらいかね
エアレーションあるなら好気性濾過もできるのか。

123 :
低床にメックプロひいとけよ気合いで

124 :
メックプロにサブストラット プロを詰め込んで沈める

125 :
唯一の良さを詰まらせてどうするw

126 :
>>124
www

127 :
>>122
読んでるけど?

128 :
バクテリアの立ち上がりは早そうですね(多孔質材

129 :
色んなタイプの市販のろ材試して、HCで代用品探したりと色々試したけど、
結局効果の差とか必要性とかよけいに分からなくなったw
用途に合わせて上部も外部も外掛けも投げ込みもスポンジも濾過無しもあるけど
結局定期的な水換えさえしてれば特に問題起きないんだよね。

130 :
簡単で精度の出る実験方法が確立してないのが問題。
追試可能性がないと比較できない。

131 :
水かえに勝る水質維持は無いからな、ろ過は手を抜くための手段にすぎない
といったら乱暴か、飼育スペースと魚の数さえ間違わなければ結構どうとでもなる。
でも手間も暇も有限だからろ材やフィルタの存在は大きい。

132 :
ろ材をネットに入れてから詰めると、掃除の時ラクになると思いますが
↓のような現象が置きやすくなりませんかね?
http://www.totto.co.jp/mizukae.html#chanel

133 :
最近の外部フィルタはろ材バスケットがあるのでネットはいらない

134 :
>>132
むき出しでつめたからってろ材が流動的になるのかな
ネットに詰めた状態とさしたる違いは無いように見える

135 :
決まった体積の濾材を外部に詰める

水を回してアンモニアを一定量毎日添加

アンモニア濃度、亜硝酸塩濃度を毎日計測して平衡に達したらグラフにプロット

添加するアンモニアを少し増やしてまた計測
これ繰り返して魚飼える限界の濃度になったらそこが濾材の性能って実験はどうでしょうか?

136 :
>>135
そう、実は簡単に検証できるんだよね。
それをしないのは大人の事情ってやつで。

137 :
>>136
メーカーは知らないけど消費者がしない理由はないかと

138 :
>>137
あなたはしないでしょ?それと同じ理由で僕もしない。
ベテランは経験で分かってるんだよ、濾材の値段なんかより大事なことがあるって。

139 :
サブスト詰めた2213も、荒目パッドのみの2213も大して変わりなかったりして・・・

140 :
>>138
やろうと思ってましたけどそんな言われ方するならやめました。
進歩のないスレですね。

141 :
>>140
やろうと思ってたw言われ方で止めるwww
どんだけ小学生なんだよ屑

142 :
>>140
ガキ過ぎワロタ

143 :
バクテリアはどうすんだよ

144 :
外部を掃除する時は飼育水で洗うっていうけど、飼育水で洗ったあとは足し水?

145 :
「飼育水で洗う」を勘違いして水槽内で洗った猛者が居る

146 :
さすがにそれはないな・・・
怖すぎるw

147 :
粉が出にくいろ材ってある?

148 :
つプラ濾材

149 :
流れ的に?
生物濾過はプラ素材が最強!>>28

150 :
プラ濾材を水面に浮かべるのが、今最高にCoolな方法

151 :
やってみる!

152 :
>>151
今日から君も仲間だ!(`・ω・´)

153 :
次はテトラのバイオボール試してみるよ!

154 :
90水槽にメックプロ1.5g追加〜
水面左側が覆われてしまった…(´・ω・`)

155 :
メックプロの効果おせえて

156 :
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110624212338.jpg
このろ材について詳細わかる人いませんか?
直径15mmくらいの円筒形のろ材で、10年前くらいに買ったものなんですが。

157 :
>>156
これかな?
http://rivatek.com/page/3/

158 :
なんかのエサにしかみえない

159 :
なんか俺のに似ている

160 :
メックプロにピグミーグラミーが詰まってお亡くなりになっていた…(;´ω`)

161 :
EXバイオか、コンパクトバイオにしとけばよかったものを・・・なむなむ

162 :
茶無スレで少しだけ盛り上がってたんだけど
ビバリア クォーツサイトリング
これってどうなの?使ってる人いるの
ttp://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/039001000022/order/
ttp://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/shopdetail/039001000005/order/

163 :
多孔質のろ過面積(笑)が
ここのスレの流れです。
ここら変>>28から読んで論破してくだちい

164 :
単純に表面積稼ぐならガラスクロスかカーボンマットを電解コンデンサのように巻くのはどうだろうか。
http://rosa.web.infoseek.co.jp/caboncros.html
反応性の低さではガラスがいいけど、炭素繊維は濾材として何か特殊な性質持ってたような・・・。

165 :
目詰まりしちゃう

166 :
>>164
これ目詰まりしたら悲惨そうだなw
レンガ砕いて入れた方がまだよさそう

167 :
上部フィルターで洗車スポンジ使ってる人、どのくらいの頻度でニギニギしてる?
俺は二ヶ月に1度くらいなんだけど。

168 :
>>167
ニギニギすんなよ。
内部のバクテリアがいい具合にバランス取れてるかも知れないのに。
スポンジの上にマットを敷くのが一番いい。
ニギニギするのはマットだけで、スポンジはささっとゆすぐだけでいいよ。

169 :
おらは外部に洗車スポンジ入れてる。
3ヶ月に一度位、めっちゃガシャガシャ洗ってるww
でも別に平気。
こまけー事気にするとおらは楽しくなくなってしまうので、バクテリアなんて気にしないw

170 :
俺は上部フィルターで一番上にウールマット、その下に洗車スポンジ。
最近油膜が目立つようになったからニギニギしたら油膜が消えた。

171 :
>>168
べつにイイんでないか? つまってると、ろ過面積が減る。
ニギニギくらいでバクテリアが消えるわけではない。けど、
塩素入り水道水ですすぐのは、ダメ絶対!!
交換の捨て水で心ゆくまでニギニギしてくれ!

172 :
どなたか外部の濾過層にソイル入れてる人いますか
使用状況教えてください

173 :
さあ! ニギニギしくまいりましょう!!!!!!!!!!!!!!!

174 :
崩れる泥を外部に入れて使うとか選択肢としてないわ

175 :
詰まりやすく負荷がかかるのに加え、細かいかけらがインペラ部の摩耗を早めてしまうので
ソイルはお止めになったほうが吉かと

176 :
ソイルはサテライトにでも入れればいいよ

177 :
洗車スポンジって基本詰まらないだろ。
俺もにぎにぎしたことなんてないけど・・・

178 :
ストレーナスポンジも、見た目が変わらなくても詰まってくるだろ?
表面積の確保のため中に水が通るように
 ニギニギするもんだろぅぅぅ!!
どやっ

179 :
ウールマットなんてそんなにしないんだから換えろよ

180 :
「ウールマット」はぺちゃんこになるから仕方ない。別物です。

181 :
コシがあってペチャンコにならない(なりにくい)ウールマットもあるよね。
俺のは海水で一年以上使ってるけどフカフカしてるよ。

182 :
どこのウール?

183 :
>>181
ビバリア?

184 :
>>181
1年でも詰らないウール?ニギニギしてもフカフカとな?
そいつ洗車スポンジって別名がついてないか?

185 :
>>178
ストレーナーのスポンジは強制的に水を通すだろ?だから洗浄が必要。
戦車スポンジはサイコロ状に切ってあるので、強制的ではない。
なので、そうは詰まらないよ。
>>184
極み綿のことじゃね?

186 :
俺は100均でストロー買ってきて切って、エーハイムフィルターの下の方に入れてる
切るのが面倒くさいけど

187 :
パワーハウスのph調整作用ってずっと続くんですか?

188 :
>>186
つシュレッダー

189 :
ストロー切るくらいならパイプ枕でいい

190 :
エアチューブ最強

191 :
洗車スポンジとかストローとか枕とかエアチューブとか
ちゃんとしたろ材使ってやれよw
実験でもしてんのか?
いや別にバカにしてるわけじゃないんだけどね

192 :
で、おまえさんのいう「ちゃんとした」ろ材とは?

193 :
貧乏濾材スレがあるんだからそっちでやった方がいい

194 :
そのほうがいいね、ここ変にこだわる人多いから、
スレ名は酷いけどスレはちゃんと機能しているし、なかなかの良スレだよ。

195 :

高級な濾材こそ、至高の濾材なんだよぉぉおぉぉお
高級な濾材が、チープな濾材に劣るはずないんだよおぉおぉぉ

196 :
>>195
って奴がここで安い濾材の話しすんなってんで立てたのが貧乏濾材スレなんだよな

197 :
なぁサブストって溶けたりしないよな?
なんか小さくなっていってるような…半年くらいで

198 :
摩耗はする

199 :
樹脂系は付きにくい剥がれやすい。

200 :
>>199
プラ派だがこれは同意。こういった濾材には表面の凹凸が重要!
最悪はBB弾。
ストローも同様あまり良くなさそうだよね・・・

201 :
>>192
サブストとかリングクロスとかバイオなんたらってやつ使ってる
スポンジも使ってるけどチャムのゲルキューブ
洗車スポンジ切る手間考えたら買ったほうがいいわ
あくまで個人的な意見です
最近フジノスパイラル?ってやつに引かれるんだ
もうろ材はいらないんだが…

202 :
結構大量に使うから軽石

203 :
30Cでソイル薄ひきをエアリフトスポンジフィルターで回してたんだけどスポンジ撤去したくなって適合サイズの外掛けにサブスト入れて2週間併用
スポンジ撤去したら次の日白濁
翌日真っ白
慌ててスポンジ戻した
翌日白濁収まってきた
活ブラインやってるうちでは、追い付かなかった…
人工飼料にするか、底面直結でもしないと、スポンジ撤去出来ないのか…
スポンジ邪魔だわ…

204 :
>>203
外掛けのサイズでかくするかある程度容量のある外部にしたら?

205 :
>>203
単にスポンジの濾過能力すげーって言いたいだけだろっ!
 もっと言いなさい。

206 :
>>204
ありがとう
アピストだからあんまり水流あると…
ってので、でかい外掛けとか外部だと水流絞るのも面倒かなぁと
ま、流木活着ミクロソとマシモ神放り混んでるだけだからスポンジあっても問題ないんだが、すっきりさせたくてサブストならいけるかなぁと思って失敗した…

207 :
>>205
今回の事でスポンジフィルターの濾過スゲーっておもったよ(笑)
アピ飼いでスポンジ使われてるのが多かったから真似してたんだけど

208 :
やっとプラが認められてきたか、おせーんだよ?
これまで何回もプラ濾材こそ至高と書く度に否定されてたが時代が俺様に追いついたな
ちなみにプラ濾材にウールも併用してる奴は全然解っちゃいない
全部プラが人にとっても魚にとっても最高なんだよ
目詰まりのしなさ、それに伴う濾材に触れる回数の減少、それがプラ濾材の最大の意味
ウール入れたらそれが全部スポイルされてしまう
極力というかほとんど濾材には触れない、これが魚にとって一番いいんだよ
副次的にメンテナンスの手間も減る
基本的に換水のみにしろ、フィルターは掃除すんな

209 :
ニギニギフェチとしてはスポンジニギニギしたくてたまらんー!

210 :
90a水槽が濾過漕になってる自分に死角は無かった
問題はメックプロの穴に入りたがる魚がいると詰まってお亡くなりになるのと、見た目が不評なのが…(´・ω・`)

211 :
スポンジいいよね手軽だし生物ろ過も物理ろ過も能力高い
オレはスポンジを薄くスライスして3層に分けて外掛けに入れて汚れたら手前を水洗いして最後尾に差し込んでというサイクルで使ってる

212 :
>>210
他のプラ濾材あるだろ・・・詰まるのはかわいそうだ。

213 :
>>211
いいねそれ!

214 :
>>210
それなら大磯でいいじゃn…

215 :
>>211
俺も似たようなことやってる。
テトラのバイオバッグの前後に薄くスライスしたスポンジを輪ゴムで止めて物理濾過&生物濾過強化してる。
大きなゴミはテトラの超粗めストレーナーでw

216 :
オーバーフローにしてから、濾材へのこだわりがなくなってしもた…
軽石と珊瑚れきとウールで全て何とかなる気がする…
なんか侘びしい

217 :
ようするに害ある物質でつくられてなければ何でもいい。
ホンダのカブが30YEARS以上前に生産されてても、いまも世界で最強バイクとよばれてる。
俺はサブストラッププロよりサブストが優れていると思ってる。
だいたい何がPROなのかわかんねえ。
この対決をエーハイム公式でみたいものだ。
今度でる2004買う。
糞EXやコトブキなんかが真似ると思うが絶対超えられない。
高い壁エーハイムを超えようとグチャグチャ書き散らしてもアガキ。

218 :
急に怒りだしたぞこの子

219 :
シンプルにすりゃーいいのに複雑にsite(笑)
だまされっかそんなんに

220 :
外部フィルター連結してる人いるかな?
1台めと2台目どんな濾材使ってますか?

221 :
俺はサブにサブストラットとメック
メインにサブストラックPROと付属のブルースポンジ
水槽は45で2213使用
サブ使うと吐き出しの水少なくなるし弱まる。
腐れ外道どものモンキービジネス「水がこれ一本で・・」とかバクテリア一切無添加
調子いい。

222 :
初歩的な質問で申し訳無いが、サブストラットプロとサブストラットって違う商品なの?

223 :
>>222
俺も全く同じことを思ったよ
今までサブスト使ってたけど、プロと普通の違いわからないや
普通のサブストって思って使ってるけどプロって書いてるしね

224 :
プロ=業務用
無印=一般用
たぶん違うけど

225 :
まず決まった形がない、PROは丸い形だけど。
そしてテトラと業務提携してたころは1リッター2000円はした。
サブストラットが今のプロみたく付属なんてありえない。

226 :
そういえば熱帯魚雑誌に連載もってた筆ってキチ馬鹿はどうしたのかな?
魚とはいえ命を玩具のようにし、スポンジフィルター以外の濾過機は認めん!
だが高い魚にはエーハイム使ってたりしてたひと。
引っ越したらしく撤去していたが、もしかして大塚?(笑)

227 :
>>222
砕石みたいな方がサブスト、丸く成型してある方がプロ

228 :
砕石って表現もあるよな。
サブストは洗うのが面倒だったよ。
何回水変えて洗っても白いモヤモヤが出てくるし。
カーボンも同じように黒いのがどんだけ濯いでもでる。
当時は苦労もひときわだったのさ。
思いだしたけど熱帯魚雑誌にこんな液が宣伝されてた。
魚の恨みや悲しさを沈静させ水を浄化する液w
なんなんだ(笑)こんなもん売れたのかよ。
PSBで雑誌の広告収入が潤いまくってた時代といい・・商売なんだな。
詐欺、脅し、山師的な商売で今も熱帯魚製品は成り立ってる。

229 :
本当だ。プロじゃないサブストラットって商品があるの知らなかった
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113110000&itemId=10071

230 :
>>229
ぶっちゃけコッチのほうが濾過能力高いと思う。
PROよりも。
最強ろ過材語るには忘れてほしくない逸品だぜ?w

231 :
>>230
そうなのか。
個人的に球体は体積に対する表面積の割合が小さいのでろ材の形状として適切だと思わないんだよね。
コーンフレークみたいな形にすればいいのになぁといつも思う。

232 :
>>231
確かに。
当時俺がガキだったころお年玉はサブストかシポかの選択だった。
外部の市場価格が当時、いまの5倍くらい。
(もちろんダブルタップ別売り)そりゃあ凄い迷ったよ。
メックも当時からあったがごみ取りと水流一定のための製品だとうたわれてた。
いまは安くなったが詐欺商品が8割な業界。
だが当時はガチ商品が半分だったと記憶してる。

233 :
福島の原発は60年代のものが70年代に運転を開始した。
ホンダのスーパーカブは40年ほどたっても世界最強。
あとうん年たてば・・なんて今の時代通じないんだよ。
悪化してくだけで良くはならない。
猪木の永久電池がもしガチに現実になったら世界は変わるだろうけどね。
それに上部全盛の時代、底面は共産党のような存在だったし外部はUSAだった。たとえれば
ヒーターは指で調節棒を少しまわして、また少しの面倒極まりないもんだった。
通販はラジコンのリモコン頼めばアンテナ折れたのが送られてきたり悪質がおおかった。
平気でダビングした画像悪いテープを売っていた。
だからこそ
自然に癒しを求めた、自然が崩壊してくのを泣いてみるしかなかった。
アクアリウムが悪い趣味だとも思わないし、
キモいとかダサいとか言われても「あっそ」としか思わない。

234 :
お前はキモい

235 :
きたなw
誰の挑戦でもうけるから、俺に唾吐くなら根性決めてこい。

236 :
心配しなくてもそのうち通報

237 :
変なバクテリアが沸いてますね

238 :
餌与えなきゃいなくなる

239 :
好気性細菌なら相手にしなければ死滅するが
嫌気性細菌だと自作自演脱窒始めるからシブトイ。

240 :
ID真っ赤にしてどうしたのたかし?
お母さんは早くあんたに働いてもらいたいだけなのに・・・

241 :
あぼーんだらけなんだが

242 :
してない人程そう言う

243 :
>>229
というかこっちが元祖で昔はこっちしかなかった

244 :
ジクラはどうなんですか?

245 :
悩んだ挙句、
サブフィルター2211?エーハイメック2?
2213クラシック?サブストプロ2?+ブラックホール
で回してる。
今のところ調子良い!

246 :
チャームで売ってるライフとかリングプラスって使ってる人いますか?
Leaf Corpってメーカーらしいけど、どこで作ってるんだろう。

247 :
古い記事だけど
活性炭で生物濾過、期待できる? できない
近年、生物活性炭処理(BAC:Biological Activated Carbon Treatment)を導入する浄水施設が増えています。
ttp://takeovervisually.air-nifty.com/blog/2007/09/post_afbc.html

248 :
>>246
Leafってのは=チャームなんだけど、あのブランドはあまりオススメしないよ

249 :
>>248
>>246
>Leafってのは=チャームなんだけど、あのブランドはあまりオススメしないよ
なんで?

250 :
うさんくさい商品のオンパレード見れば誰でも分かると思うがw

251 :
使ってみてダメだったってならわかるが、
胡散臭いからお勧めしないって言われてもな

252 :
スレ違いだけどチャームの底砂は角が丸くてよかったよ
まあショップオリジナルブランドなんてのは大体安かろう悪かろうなんだけど、
シンプルな作りで十分に機能するような商品はかえってお買い得・・・って
ろ材は奇妙な商品ばかりでちょっと不安だね
安くもないし

253 :
よく考えたらもともとアクア用品のメーカーはうさんくさい所多いじゃないか
まあ自分はろ材なんて何でもいい派なんで、あえておすすめはしない

254 :
世間の流れみてるとカインズとかPBだらけになっているよな。
ネットショップもそうなるんじゃないかとチャームも考えてPB商品増やしてるんだとおもうよ。
なんかチャームの経営者がこわいわ。

255 :
小さいアクアショップでもオリジナル商品色々作って売ってるじゃん
チャームってだけで敵視しなくてもなぁ?

256 :
ここのろ材使ってる人いる?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/pet-house-maki/b6c8ccb3cd.html

257 :
その店じゃないけど見た目は同じの使ってたことある
ボロボロくずれまくるよ
適度に洗ってろ過槽に入れて、その後は荒く扱わないなら普通のろ材

258 :
ttp://www.shopping-charm.jp/userarea/docs/earth0623_rs.html
これ興味あります。だって凄そうでしょ?!これがあれば絶対幸せになれますよね?!?!

259 :
フジノスパイラル+バイオリオの報告
水の透明度と水質安定度は抜群、60P石組みで2週間に一度の換水で十分
(パワーサンド+NEWアマゾニア)
サブストだと3ヶ月経つと汚れが凄かったけど、この組み合わせはまだまだ
綺麗で大丈夫
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110918093332.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110918093423.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110918093553.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110918093646.jpg

260 :
塩ビ?まぁプラ濾材はともかく
いつまでたってもバイオリオとホムセン軽石の違いがよく分からない。
粉が出にくい軽石ってだけ?

261 :
ヤクルトの容器も濾材になるし
何でも良くねと思えてきた
下手にこだわったらフィルターより高くつくし
今はウールのみでやってるが問題なし

262 :
樹脂系は崩れる時一気に来るよ
少量で効果的なのはやっぱり多孔質リング

263 :
自分は、水作エイトのスポンジ抜いて
バイコムバフィーつっこんでるですが
かなりいいです

264 :
>>262
加水分解の速度は樹脂の種類によって全く違う。
エステル系樹脂とか数年で一気にボロッといくけど、
塩ビは配水管として10年20年の単位で設備に使用される。

265 :
>>264
生物学的な意味で

266 :
木がプラスチックだったら虫はなかなか掴まれない

267 :
カミハタのバイオボールとテトラのEXバイオボールどちらがお勧め?
サブの外部フィルターを全部プラ濾材に交換したい

268 :
両方使っちゃえ(´・ω・`)

269 :


270 :
エーハイム2213を買うつもりなのですが、濾材はどのような物を選べば良いでしょうか?
60p水槽で使用するのですが、エーハイム2213濾材セットや超濾過セットを買うより濾材は別で買う方が良いですか?
そうなると、どの濾材がオススメでしょうか?
外部フィルター初めてなものでアドバイスお願いします

271 :
色々ろ材に迷うが行き着く所はスポンジだ!
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/aqua/makerozai.htm

272 :
ろ材の種類なんておまじないだ
チャームのウレタンスボンジ200円でもエースイム サブストラットでも好きなもの突っ込んでえけばいいよ

273 :
>>272
なんでこのスレに居るの?

274 :
>>570
初めてならチャームでエーハイム2213 ろ材付きセットがセールやってるから
それを買っときなさい
pH下げたいとか目的あるならそれにあったものを買えばいいけど
高いし、半年しか効果なかったりと色々

275 :
工作員がこんなところにまでw

276 :
>>274
超ロングパスw

277 :
>>276
???

278 :
>>276
????

279 :
アンカーミス

280 :
17年ぐらい前に買ったシポラックスをいまだに使い続けてる

281 :
初心者は初めはなんでも高いものに手を出したくなるものさ
まずは形からって言うしね
経験を積めば重要な事と不要な事の区別がついてくるよ
試行錯誤して俺は全フィルターエーハイメックに落ち着いた

282 :
>>281
今まで使った濾材の欠点と、メックに至った経緯を是非聞いてみたい!
メックを使う理由って通水性(流量)確保とフィルター掃除の頻度を下げるため?

283 :
>>282
281ではないが自分もエーハイメックに落ち着きつつある。
俺の場合は掃除のしやすさと丈夫さかな。
なんつうか指でつまみやすい。

284 :
メックだと確かにメンテは楽だけど、細かいゴミが水槽とフィルターを循環して水の透明度が低く感じない?
フィルターパッドを併用するなら、
サブストのみでも良い様な...?

285 :
クリオンの
パワーハウス ベーシック Sサイズ と
パワーハウス (ベーシックじゃない) Mサイズ では
どっちのほうがいいと思いますか?
外部フィルターにその濾材単独で入れるつもりです

286 :
Sだろ

287 :
回答どうもです
単独と書きましたが
給水側からほぼ満杯までその濾材で、最後にウールマット
という順で使おうと思ってます
やっぱSでしょうか?

288 :
エーハイムまんちぇースレはここですか?

289 :
リング 重量x直径センチ倍が容量(2cmなら500g1L、1.5cmなら500g750ml)
粒   重量x1.2倍が容量
一般的にこんなものかな?

290 :
>>288
違うよ、早く消えなさい

291 :
>>284
普通一番下と上にスポンジ類いれるだろ

292 :
モノボール入れてるフィルター使用の水槽って
なんか白く濁りませんか?

293 :
ビニロックフィルターという緑色した物が売ってたんだけど、上部フィルターだとどの位置に入れたらいいの?

294 :
一応報告 ヤフオクのカースパイラル 失敗だった ものすっご割高 泣きたい 1500円と送料600円で20個ぐらいしか入ってない
悔しい

295 :
それ、フジノスパイラルじゃないのか?

296 :
>>295 そうです。フジノスパイラルって知ってて落札しました。けど、容量がね
(´Д` )

297 :
無茶しやがって・・・
普通にかっときゃよかったのに

298 :
チャームが家から近いんで、チャームの中に入ってみたけど90cm以上は上部が乗っかてて、中身は大分粗く切ったスポンジのみだった。あとは全ての水槽に外部エーハで2213とかでした。小型魚と水草の温室には、断れば入れたはず

299 :
追記 タコ足配線がすごかったです。

300 :
子供も触るしアクリルで加工するか・・・d
ところで、現状使ってるAT-50を生物濾過に改造するんですけど。
浮く濾材(プラ製)とかの使用は難しいですかね?

301 :
おっと、誤爆です。

302 :
charmでエーハイムメック5Lが1795円なり!
これは買いだ!!!

303 :
他の安売り店なら常時そんぐらいで売ってる
チャームは元々ろ材高いから

304 :
>>300
AT-50の濾過槽は鉢底ネットで3つに仕切ると良いよ。
私は背面から、フロートバイオビーズ、ウール、サブスト
だよ。
ビーズの汚れ防止に純正ストレーナースポンジも付けてるw

305 :

脱窒のための、嫌気バクテリアを繁殖させるのに最適な濾材を教えてください

306 :
嫌気性なんで100%嫌気なわけじゃないw
よって意図的に作るのは困難
ま、ホムセンの怪しいリングろ材あたり直ぐに詰まって良いかもw

307 :
ライブロックでも入れれば?
ああ、ライブロックの隙間に詰めて脱窒狙う濾材ってのがあった気がするな。
海外の製品で。

308 :
>>307
淡水でおねがいします

309 :
こないだホームセンターでドクターバイオって商品売ってて
硝酸を窒素ガスに変える働きをする
バクテリアは従来、
酸素が溶け込んだ環境下では
繁殖できませんでしたが!
Dr・BIOは
酸素が溶け込んだ環境下でも
繁殖を可能にしています。
(国内特許取得)
って書いてたけどどうなん?

310 :
ってよくみたら繁殖か。
好気で還元してくれるバクテリアとは一言も書いてないな。

311 :
淡水なら水草もさもさが一番の脱窒じゃない?
それが難しい海水なら考える必要があるかもしれんけど
ハードコーラルいれなきゃ必須ってもんでもないしな
硝酸塩溜まっても魚とイソギンくらなら結構平気だし
どうしても硝酸塩溜まるのが嫌ならサンプから濾材全部抜いて
スキマー突っ込んでやればいいだけだし

312 :
>>311
でも水草は硝酸塩だけでなく、窒素やリンも必要でしょ?
嫌気バクテリアなくても窒素やリンに分解される?

313 :
リンは餌にも含まれてるし、硝酸塩は窒素に分解されなくても水草は吸収してくれるよ
水草が吸収する以上に硝酸塩を出す環境なら蓄積していくけど
水草が繁ってる水槽で小型魚だけならほとんど硝酸塩濃度上がらない
まあ俺はチッソもリンもカリも肥料で追加してるけど
足し水だけでほとんど水替えしてなくても硝酸塩は蓄積してない

314 :
マツモが一番だな。

315 :
水替えするのが1番

316 :
8末に買った上部フィルターの付属マットがさすがに賞味期限切れ始めてる
どこででも手に入るホムセンろ材でウールマットの下に敷くのでお勧めは?
ボールろ材なんて無くGEXやスドーやコトブキのリング・ジャリ状ろ材ぐらいしか置いてないわけだが
100均スポンジ刻むのは遠慮しときます

317 :
>>316
ホムセンには置いてないけど、↓炭素繊維マットおすすめ。
http://www.nisso-int.co.jp/new/CarbonFiberMat.htm
↓ここで研究した炭素繊維ろ過を商品化したのが↑の製品
http://oo.spokon.net/guppy/

318 :
>>317
どもありがとう
良さげなものですが半永久的に使える物がいいので消耗品はちょっと・・・

319 :
>>318
荒れると思う

320 :
>>318
前橋工科大のページ読むと書いてあるけど、これは消耗品ではない。
同大の最初の水槽は11年間ノーメンテ。

321 :
でもコレは上部の底ろ材。水を貫通するところにセットすると直ぐ目詰まりするよ。

322 :
パッケには3ヶ月で交換しろと書いてある

323 :
>>322
大人の事情
>>321
良く判ってるじゃん。
実は濾過槽に縦に並べるのが正しい使い方。
稼動すると、こんな感じになる。
http://spokon.net/pikapika/eel-h08.jpg

324 :
まぁ、質問者のリクエストに応えられてないからそのチョイスは間違いなんだけどね

325 :
水は浄化されるんだろうが、観賞用としては落第だなwww

326 :
観賞用に使う場合は
上部とかサンプとかに入れるから無問題。

327 :
消耗品はダメ=滅多に換えない
ってことだから通販でもええんちゃうん?
ボールでもフジノスパイラルでも納得いくもの買った方が精神衛生上いいよ

328 :
<ヽ`Д´> ファビョーン 通販でもええんちゃうニカ?

329 :
繊維だけ欲しいな
なんか試してみたくなってきた

330 :
エーハメック買って外部のバスケット3段全部に入れたら水流が弱くなった
仕方なくリングを綺麗に立てて並べて重ねていったらある程度水流を確保することができた
作業に2時間かかったけど満足だわ
こんな使い方してる人おらんやろな

331 :
メックは物理濾過ろ材だからキレイに並べたらダメだよw

332 :
>>330
メックよりサブストプロ入れた方が濾過効くよ。

333 :
サブストプロは生物濾過ろ材で用途が違うよ

334 :
>>333
メックで取れる物理濾過なんて、サブストプロ同士の隙間で引っかかるものより少ないだろ。
サブストプロ作ってメックの存在感が薄れたから、メーカーが無理やり物理濾過付け加えてるだけじゃん。
メックに物理濾過求めるなんて、どんだけ大きいゴミだよ。

335 :
メックのチャネルにかなりゴミが溜まるよ。
そのゴミを分解するバクテリアの定着に優れているのがメック。
そこで発生したアンモニアや亜硝酸塩や硝酸塩を分解するバクテリアの定着に優れているのがサブプロ。
酸欠でバクテリアが増えないケースが多いけど。

336 :
濾材なんてなんでもいいんだよ
エロイ人には分からないんです

337 :
>>335みたいな客がいるとメーカーはウハウハだな。

338 :
でも実は家庭なら底床あって水槽立ち上がったらウールろ材が最強の濾過
外部のセラミックろ材なんてバクテリアの保管庫くらいの意味しかない
外部のセラミックろ材のメリットなんて1年間ノーメンテとかあくまで業務用だから
家庭じゃ水草しょぼくて外部内が酸欠してる

339 :
復帰

340 :
一般家庭の水草量なら上部か外掛けで十分

341 :
>>338
外部内でバクテリアが酸欠するほどの酸素量だったら
水槽内の魚が先に死ぬだろ
水回してるんだから止水域以外の水の酸素の量は同じだから
フィルター稼働しててバクテリアが活動出来ないほどの酸欠が起きる
状況ってちょっと考え難いんだがどういう状況だ?

342 :
>>341
脳内理論垂れ流してるだけだろ
バクテリアは見えないから宗教と同じで誰かの戯言を信じている人も多い
物理濾過と生物濾過を同じ次元で分けて考えるような人だよきっとw

343 :
今のサブプロだって昔は物理濾材だったんだぜ・・・w

344 :
>>343
サブストならともかくプロを物理濾材として売り出してたことはないよ
ラージサイズで物理兼ねると言ったことくらいならあるかもしれんが
だいたいサブストプロなんて「昔は」って言うほど昔からないだろ

345 :
メックを物理濾材と考えるなんて、どんだけデカいゴミを吸い込んでんだ?
ストレーナ付けてないのか?
にしてもメーカーのカモだな。

346 :
いや、ストレーナーで行う物理濾過とメックで行う物理濾過は少し違うと思うんだよ・・
スポンジやプラのストレーナーの大きなゴミは手で取るだろ?
メックの場合、時間をかけてゴミをバクテリアで分解する物理濾過なのでは?

347 :
昔のリングろ材は耐久性が求められる工業用の流用で
メックのようなセラミック製のツルツルのやつが主流だった。
当然生物濾過用として売られてた。
それがアクア用としてもっと多孔質な表面ザラザラのリングろ材が巷にあふれ
ツルツルのリングろ材は人気が無くなり、
メックは丈夫で物理濾過に使えると言って売り出した。
ザラザラ系リングをラインナップにとり入れて他社の類似品と戦うよりは
球状のサブストプロを生物濾過用、メックを物理用にして競合しないようにして
差別化して売ろうってことになったんだろう。

348 :
>バクテリアで分解する物理濾過
何だコイツ

349 :
お茶が鼻から出ちまったじゃないかwwww

350 :
メックは生物濾過としても十分使えるでおk?

351 :
物理濾過ってバクテリアを使う濾過方式だったのかー
生物濾過と似てるなーははー

352 :
時代遅れのメック使うなら他社のザラザラリングの方がマシだけどな。

353 :
メック5Lがチャームで1700円だったから買っちゃったよ
このコスパから考えたらサブストなんていらない

354 :
ろ材で発売されてて生物濾過に使えないの探す方が難しいってw

355 :
ウール厚めに引いてりゃ表面が物理、深い部分が生物濾過としても働くというのに
どれがどれとか拘りすぎw

356 :
炭素繊維が最強と何度言ったら判るかなぁ
↓炭素繊維に固着した活性汚泥にゴミも絡め取られる
http://www.aqua-k.net/main/tansoseni/images/tansoseni-01.jpg

357 :
最強とかどうでもいいけど、なんのためにメックみたいな穴空きろ材使うか考えたら?

358 :
ゴミが絡め取られる=詰まる
繊維って時点で賞味期限のある消耗品
洗うにしても限度があるから

359 :
メックなんて水族館向けろ材www

360 :
つまり信頼のプロユースですね

361 :
いや、巨大濾過槽向けwww

362 :
トン単位の水槽であんな小さいのだとすぐ詰まるよ

363 :
そこでヤクルト容器ですよ

364 :
>>356
近くのアクアショップに売ってなかった
炭素繊維を取り寄せ出来るか聞いても???って感じだった
売ってないものを勧められてもなぁ・・・

365 :
チャームで\790

366 :
>>356
それ使うとなぜか濾過槽が赤くなるんだよな〜水も茶色になるし

367 :
>>366
それは炭素繊維が有効に機能して微生物が大量に発生した証拠。
微生物が大量に存在し硝化反応が顕著におこる水槽では飼育水は茶色になる。
これはフミン酸の発生が原因でフミン酸は言うなれば微生物のカス。

368 :
>>367
適当な嘘書くなよ
フミン酸は微生物のカスじゃねーよ

369 :
>>369
じゃぁ、
「フミン酸は微生物が分解し切れなかった有機物の最終生成物」
と書き直すよ。細かい奴だな。

370 :
>>369
お前の嘘はそこだけじゃねーだろ
微生物と硝化反応は全く関係ない
硝化菌以外で硝化反応なんて起こらないし
硝化反応に微生物必要ないし、フミン酸も生成されない

371 :
>>370
ホントに細かい奴だな。
「微生物とは人の肉眼では構造が判別できないような微小な生物を指す」
なんだから、硝化菌も微生物だろうがよ。
硝化反応に関わる微生物とフミン酸生成に関わる微生物は
活性汚泥中にいっしょくたに発生するだろうが。
↓は、とある水質浄化研究機関のテキトーに書かれたブログだけど
俺が書いたのと似たような書き方してんだろがよ。
http://www.spokon.net/eelnews/2008/09/0903.htm

372 :
15年ぐらい物のシポラックスをいい加減引退させようかと思ってるんだけど
チャームのリングプラスってどうだろう?
使ってる人いない?
買い物ついでに試供品として一粒くれないか頼んだら断られたんだw

373 :
外部用のノーブランド互換マットとストレーナースポンジはコスパいい良品だが
Leaf Corp(チャームPB)は基本ぼった詐欺所品

374 :
リーフだとゲルキューブは評判良いけど、これもOEMなのかね?
業務用で販売してるんであればそれが欲しい

375 :
>>373
リングプラスは安いじゃん
詐欺かどうかは実物見た人に聞きたいんだが

376 :
たぶん詐欺だな
昔からアクア業界はあぁいったろ材関係で手を変え品を変えボッタクリで生き延びてる
ろ材メーカーなんて、エーハとセラ以外信用するな

377 :
エーハもメックとかあるし

378 :
>>372
使ってるけど普通・・・というか特別効果がわかるものじゃないしな
耐久性はまだ一年程度しか使ってないからわからん
あと一つの穴の大きさはリング系で一番狭いかも(濾材自体は直径12mmぐらい)

379 :
>>372
シポラックス引退させる必要あんの?
そのまま使ってるのが一番いいんじゃね?

380 :
ゲルキューブ買ったよ。
素材調べたら医療用にもよく使われてる素材みたいなんで真面目に考えられてる商品と思った。
立ち上げはこれからだけど期待してる

381 :
そうそう。
今日新聞で読んだんだけど、福島原発の汚染水の浄化は、
今はゼオライトを使用した吸着濾過がメインになってるらしいよ。
ゼオライトって放射性物質まで吸着するんだな。

382 :
海水思いっきりぶっかけて冷却に使ってるけどな

383 :

その吸着にも限度があってさ
w

384 :
>>380
LeafCorpのチャームさん乙!?
かくいう俺も
エーハの2234の最後にゲルキューブ使ってる。
洗って再利用できるから長持ちしてイイわ。
LeafCorpの当たり商品だと思う。

385 :
濾材の量半端なとき隙間埋めるのにちょうどいい
1Lの方が割高で0.5x2買った方が安いのは何とかしてほしいところ

386 :
洗車スポンジで十分です

387 :
フジノ使ってたけどこれ微妙じゃない?
活性汚泥が発生してもちょっと何かあるとすぐ剥がれて効果なくなっちゃうんだけど・・・
表面ザラザラしてる濾材がいいんじゃないかと思う

388 :
>>386
洗車スポンジの素材は発泡ウレタン。 劣化が早いしウレタンを分解するバクテリアも湧く

389 :
ポリエーテル系(イエローハットの洗車スポンジ約200円/L)
なら、15年くらい溶けないよ。

390 :
劣化が早いつっても普通に2,3年は使えるけどね

391 :
オートバックスで売ってる青色の1個100円のやつ(ポリエーテル)でもいいん?

392 :
エーハイムのせんべい形の濾材はどうですか?サブストのがいいの?

393 :
安く済ますならパミス、軽石で十分
>>392
買う余裕あるならいいよ
メックとサブストは目的が違う
メック−>サブストの順で配置

394 :
>>392
もう手元に有るなら別だけど、これからバイオメック買うならサブストプロのみの方が良いんじゃないかな。

395 :
>>391
俺それ使ってるよ。そろそろ一年。特に劣化も見られないし
生体も落ちてないな

396 :
>>393
パミスは安いけどちょっといじると水が白濁りするからトータルで駄目だな

397 :
バイオメックマジすばらしい

398 :
>>394
理由は何故でしょうか

399 :
バイオメックはあの「型に流して大量生産なのでバリがありんす」的なとこで買いにくいが、シポの270m2に対してバメックの400m2を信用すれば十分安いかな・・?

400 :
サブストラットプロ
⇒450u/L(1L当たりの表面積)
バイオメック
⇒400u/L(1L当たりの表面積)
参考までに
http://www.eheim.jp/pdf/05.pdf

401 :
紙ヤスリでいいんだよ

402 :
全部サブストプロにするとすぐ目詰りするぞ

403 :
いや、サブストはバクテリア繁殖する頃に少し痩せるから

404 :
締まって硬くなるけどな

405 :
違うな
表面のバクテリアのエサが食べられるだけ

406 :
>>405
バクテリアがサブストを食うだと?

407 :
溶けるということは分解されるということ

408 :
水流で微動したときに摩擦で削れてるだけ

409 :
それはあまりにも説得力のない想像

410 :
小さいのはサブストの子供
サブストは卵胎生で増える

411 :
ちびるのは摩擦で削れてるからだよ

412 :
実はサブストの中身はマリモ
ウソだと思うなら割れば分かる

413 :
俺のRは摩擦で大きくなるけど

414 :
すぐに萎むけどな

415 :
見事な分厚い皮で保護されてますね

416 :
中身が見えません

417 :
に活性汚泥がびっしり

418 :
しかもバクテリアバランス崩壊して白濁してるとくらぁ

419 :
あはは君等面白いね低学歴丸出し

420 :
学歴にこだわる人間はコンプレックスを抱えてる典型なんだよ

421 :
じゃあ低所得丸出しで

422 :
なにいってんだこいつ

423 :
おれ国立大卒、今無職、でも預金約2億円
幸せ o(^▽^)o

424 :
そいや宝くじ買ってねーな

425 :
グッピーから突然変異で奇跡的に新型稚魚が生まれた
米国のブリーダーに1000万円で売れた

426 :
みんな苦労してるんだな

427 :
カミハタバイオボールを2217に入れようとしたげど
これってオーバーフロー専用?
外部フィルターじゃ役に立たないかな?

428 :
プロフィトミニにカスタム濾材入れてどれだけの生体を飼えるか限界に挑戦したい
詰まりにくくて、少ない量でも表面積の大きい濾材でいいのありませんかね?

429 :
バイオメック一択

430 :
>>427
普通に使ってるよ
立ち上がっちゃえば肉食魚でも問題ないよ

431 :
若干スレ違っぽいのですが、相談に乗っていただけますと幸いです
外部流水系から水を引いて、千リットル水槽でかけ流しをやっています
引き込み水に不純物 (茶色いヘドロみたいな物) があるため,
一度底面30x40cmの自作上部を通してから使用しているのですが、
不純物が多すぎて安価な上部用スポンジだと早々に目詰まりしてしまいます
ろ過能力はそこまで高くなくても構わないので、多量の不純物で詰まらず、
一定のろ過能力を長期間維持し続けるような濾材はないでしょうか?
(ちなみに、管轄外なため水の引き込みシステムの根本的な改良は出来ません)

432 :
我慢

433 :
>>431
沈殿槽

434 :
沈殿濾過

435 :
>>432-434
レスありがとうございます
沈殿ろ過というアイデアはありませんでした、早速やってみます

436 :
今年も最後なので書きこんでおきますわ
ここであまり良くいわれないフジノスパイラル、よかったです
水量が落ちないしバクテリアも付くのは若干遅いけど表面積で十分カバー
ずぼらな人間にはピッタシ。水量が落ちないから。理論がブラックボックスじゃないから安心かな
でも不思議なもんで、またいいのをとか考えるわけでw
そしたら似たようなので消耗落ちるけど安いみたいな商品がw
来年もまた探すでしょうね。とりあえずはフジノでいいかなと
でもこれじゃ専門メーカー困るので、場合によって
同時に活性炭はありかな。吸い込み口にスポンジ付けてます。
これはぼろになったら買います。売主はいらないとかいってたけど。
長文失礼。最後なので許してね。と。皆さん良いお年を。

437 :
宣伝はやめましょう。

438 :
6年近く経ったんで、サブストを順次新しくしようと思うんですが
古はどうしてます?普通に資源ゴミで捨てればいいんだろうか
需要あるんかな?量は50L近くあるんだけど

439 :
>>438
園芸用(鉢底)肥料に最適ですよ。サブストは多孔質の軽石(パミス)みたいなものですから、これを機に観葉植物でも始めてはいかがでしょう。室内空気の浄化作用もあり、その綺麗になったエアを水槽にも取り込めて一石二鳥ですよ。

440 :
どの自治体でも砂利、土、石の類いは産廃なので業者に処理してもらってください
家庭ゴミで出すのはNG
100kgないなら10万もかからないと思いますよ

441 :
うちのところはどれも家庭ごみだな
土は燃えるごみで砂利、石は燃えないごみだ
サイズ制限はあるが

442 :
家庭菜園で再利用

443 :
>>437
もしかして私のことかなw
予想通りのレスありがとう
個人ユーザースレのここでフジノスパイラル宣伝してもしょうがないでしょ
レビューの評判いいのに茶無、その他で在庫がない。で分かるように個人は相手にしてないと思うよ
てかブランド的に完全に勝てないだろ
じゃあ法人宣伝?と言われたとして、もし自分がその手の担当になったら、これ使わんよ
理由は勤め人なら分かるよねw。聞いたこともないメーカーでなんかあったとき責任負いたくないもん

444 :
ヅャパソ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3pHJBQw.jpg


445 :
昔から売ってる白い砕石みたいな「サブスト」と丸っこい「サブストプロ」
60の上部ろ過ならどっちがオススメでつか?

446 :
>>445
外部なら通水性考えて選ぶけど、上部なら関係なし。お好きな方を使って下さい。

447 :
>>445
悩んだ時は混ぜろw

448 :

2010年12月、体内に大量のヒ素を持つ「GFAJ-1」の発見が、
NASA宇宙生物学研究所から発表された。
このバクテリアは、リンが不足した環境では代謝系や細胞の構成要素を
ヒ素で代替している可能性がり、リンを必須としない新しいタイプの生命ではないかと注目されている。

449 :
金が無いならスポンジで
金があるなら、やっぱサブストかね?

450 :
外部でサブフィルター(メイン2213)を使う場合
サブ:給水→エーハイメック→粗めスポンジ→ブラックホール→細めスポンジ
メイン:リングろ材→サブストプロ→細めスポンジ→排出
でやろうと思うけどどうでしょう?
メインがサブストプロのみだと音と流量が気になるのでリング予備いれてるつもりなんですが・・・
あとろ材のカスを各フィルターで止めるつもりで最後にそれぞれ細めスポンジを使おうかと思ってるのですが

451 :
>>446
サンキュー。
昔ながらのはあんまりショップで見かけないからサブストプロにするわ。
>>447
いや、いろんなの混ぜるのってアリかもしれんw

452 :
>>450
ブラックホールを出すのが面倒

453 :
吸着・消耗濾材は外掛けなり上部に入れるのが基本

454 :
>>186
ストロー濾材、どれくらいで立ち上がりますか?
ロカボにストロー片詰めなおして2週目くらい、まだまだ立ち上がる気がしないす。
>>196
貧乏濾材スレ、見当たらないんだが。。。

455 :
>>454
992レスでdat落ちした

456 :
>>455
どなたか次スレ立てて下さった様子。ありがたや。
【洗車スポンジ】転用濾材スレ 2【軽石】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1329325490/

457 :
フジノスパイラルって事業売却でもしたのか?
ウォータースパイラルって名前に変わって園芸用品になってるんだが
http://tomtom.gn.to/

458 :
同じくフジノスパイラル探してたら『ミューロA』ってのに辿り着いた。
使ってる人いる?

459 :
>>458
ヤフオクにMI-Aって名前で出品されてるな。
フジノより安い。

460 :
MI-Aは松下電工が開発したのか。
用途によって値段がかわってくるな。
今2017にフジノスパイラルだけ入れて使ってるけど、出来れば他のフィルターもフジノだけにしたい。

461 :
少し調べてみたけど、
フジノスパイラルの特許出願年は1989年。
松下電工開発のミューロAっていうのはOEMなのかね。
あまりにも形状が酷似している。

462 :
フジノもミューロも業務用向けで入手が難しいな
いまんとこ一般人が手に入れるにはヤフオクしかないっぽいし

463 :
>>462
1リットル3150円とかなり高いけど、
ウォータースパイラルなら通販も店舗販売もあるみたい。
ttp://tomtom.gn.to/Zomise/Menu.html
下の方に日本国特許第2025931号ってあるけど、
フジノスパイラルの特許番号なのは確認した。

464 :
フジノスパイラルとか初耳
これって素材なんの樹脂?

465 :
>>464
見た目と違って結構堅い。
ナイロンぽい感じかな。

466 :
>>465
じゃあやっすい釣り糸ぐちゃぐちゃにすればOKじゃん

467 :
>>464
類似品のライトミューX-Rとかいうのは塩ビだそうだ。

468 :
説明文に塩ビって書いてるのはライトミューX-RじゃなくてミューロAの方でしたm(__)m

469 :
フジノも塩ビじゃない?
型番もVP-10とかだし。

470 :
三種類とも色が違うだけで全部形同じじゃねーか
最初に作った奴に金払って作ってるのか?

471 :
サブストお金かかるので黄帽の戦車スポンジ。コルレア入れるよ^p^
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120222110202.jpg

472 :
私もスポンジいれてるが、細かくすると入る両が減る
四角いスポンジそのままいれてます。
コンテナが何段かあって四角いコンテナだからバッチリ

473 :
>>472
メンテの周期はどれぐらいかな?
まんまスポンジで年間通しても目詰まり無いならマネしたいな

474 :
スポンジの目の粗さ次第だろうね

475 :
やはりイエローハットに行くしかないか

476 :
>>475
リンガーハットじゃだめか

477 :
>>476
お前はアフォか

478 :
>>477
はいアフォです

479 :
酷い自演を見た...

480 :
なぜ自演する?なぜIDに気付かない?

481 :
当然ネタだからだろ

482 :
最近よくゲリなると思ったら目詰まりしてた

483 :
外部にバイオボールのみ積めて半年経つが水量落ちの傾向は無い
吸い込んだ餌の残りや糞が粉砕されて出てくるのには笑た

484 :
ウール類とか何にも入れてないの?
物理ろ過は他のフィルター担当?

485 :
>>484
物理は上部と投げ込みとSPFにさせてるつもり

486 :
いや物理濾過ってほかでやってるからとかいうもんじゃなくて、
生物濾過を効率よく行うために・・・・いやなんでもない。

487 :
別に他のフィルターで物理ろ過させてるならいいと思うけど。
生物濾過のためには事前にゴミを濾し取るべきらしいけど、エーハとかのフィルターで
最後にウールパッド置いて濾過させるのは全体でゴミを吸着させて流量落ちを防ぐためと聞いたことがある。
誤差の範囲でしょ。

488 :
プラスチックろ材のみだとごくたまにバイオフィルム的なモヤモヤが大量に吹き出されることがあってびっくりするな
やはり住みにくいのかもしらんね

489 :
糞や腐り餌は上部で濾す
汚れ水を外部で浄化する
濾過ってるだろ!

490 :
モノボールの中古買っちゃった
8lで800円
上部向けなんだろうけど肉食魚水槽の外部には良くない?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 10 (701)
【日淡以外】無加温飼育スレ7【春までガンガレ】 (857)
+特報アクアnews+ (423)
【エバグリ式】底面フィルター【専用スレ】 (259)
ミジンコをザクザク殖やそう@8匹目 (903)
∈( * ゚д゚)∋ベタを飼っている人51匹目 (500)
--log9.info------------------
ドーラ (437)
【Bakugan Battle Brawlers】爆丸 海外スレ (449)
ルビーグルーム RUBYGLOOM  (632)
フォスターズ・ホーム (677)
ファンタスティック・フォー (540)
★★Justice League−ジャスティスリーグ その2★★ (809)
【BETTY】ベティチャン【BOOP】 (350)
■イタリアンな WinX Club その1■ (203)
海外アニメの声優について語れ (157)
ホーム・ムービーズ (444)
◆トムとジェリーで一番好きな作品(真ん中含む)◆ (103)
ディズニーアニメ (776)
【悪のカリスマ】最強のヴィランは誰だ?【決定戦】 (514)
ジェニーはティーン☆ロボット【MLaaTR】 (537)
デクスターズラボ (321)
タンタンの冒険旅行シリーズ【エルジェ】 (414)
--log55.com------------------
今日のNHK日曜討論 結論が酷い 防災相「災害対策は行政だけでは限界があるから自分たちでなんとかして」 [565075556]
【悲報】まんさん「男がバッグ斜め掛け≠竍バナナを食べる行為≠エロと結び付けるせいで女性の行動が制限されるの😭」 [875850925]
【悲報】イキリ鯖太郎さん、最新話では女に大工仕事をさせる [938941456]
「ゲーム機のコントローラー最強」って何よ? [998671801]
異世界に召喚された中年男が「ネット通販」が使えるという特殊能力で無双する漫画「アラフォー男の異世界通販生活」1巻が発売 [738130642]
【安倍政権】加計学園「世界に冠たるライフサイエンスの研究拠点を作るためだ!」⇒2019年「何のことでしたっけ?」 [214127477]
オタク「漫画のキャラに作者の思想をしゃべらせてるだけの漫画が許せないンゴ……」  [571598972]
【困惑】れいわのアンチスレらしき物がけっこう立ってるけど嫌儲ってれいわ否定派なのか? [737440712]
2012.8.21/17:6:42
おまえらあほか?

2012.8.21/17:10:35
クルクルパー?

2012.8.21/17:11:35
クルクルパー?

2012.8.21/17:11:42
クルクルパー?