1read 100read
2012年3月クラシック94: このクラシック曲の題名を教えて!38 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレがない現役女流ヴァイオリニスト (278)
クラシックギターうpスレ Returns-2 (326)
スレがない現役女流ヴァイオリニスト (278)
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part2 (479)
【上手】アマオケ指揮者5段階で評価しよう【下手】 (534)
N響オーボエ&イングリッシュホルン【池田昭子】タン その3 (118)

このクラシック曲の題名を教えて!38


1 :
耳にした曲が「クラシックかもしれないけど題名が分からない」場合の質問スレです。
[質問する人へ]
1.まずは自力で調べてみましょう。
2.メロディーに関する説明は重要です。ないと回答を得られにくいおそれがあります。
 説明は以下のような方法でお願いします。複数を組み合わせると効果的です。
 情報を小出し・後出しせずに書いてください。
 A.音源や鼻歌・口笛等の録音をうpしたり音声・動画へのリンクを貼る。
  a.携帯からうpする場合はPCでもアクセスできる先に上げましょう。
  b.動画へのリンクはなるべく誰でも閲覧できる先を選びましょう。
  c.エロ・グロ・ホラー系の動画を貼る場合は一言添えましょう。
 B.音符・音階で表現する。
  a.下記Musipediaで音符を入力、鍵盤下の枠内の音符情報をコピペしてください。
   必ずリンク先の「Java Script Piano」だけを使用しましょう。
   Musipediaの検索機能も試しましょう。「Search Musipedia」で検索です。
   http://www.musipedia.org/js_piano.html
  b.音階を具体的に書く場合は>>2を参照してください。
 C.擬音で表現する。…イメージを伝える工夫をしましょう。
  a.音の上下は…(例)「ちゃんちゃんちゃら〜ん(だんだん低く)、どん!(太鼓)」
  b.曲の雰囲気は…「明るい・暗い」「速い・遅い」「賑やか・静か」「3拍子」等
  c.使用楽器は…「ピアノ」「管弦楽」「旋律は木管楽器で伴奏は弦楽器」等
 D.その他の周辺情報を列挙する。…「いつ・どこで聴いた」等
3.質問後に自己解決した場合は、題名も含めて報告してください。
[回答する人へ]
1.テンプレに沿わない質問や気に障る質問でも、安易に叩くのは控えましょう。
 明らかな荒らしはスルー。住人同士の煽り合いは自重。
2.クラシックでないと判断する場合も、なるべく解決への方向性を提案しましょう。
3.>>970を過ぎたら事前宣言して次スレを立てましょう。
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1324965725/
音階の書き方>>2 関連スレ・まとめサイト>>3-4 頻出曲集>>5-12 その他>>13…あたりに

2 :
音階の書き方(できる人だけで結構です)
 @臨時記号(♯や♭)・オクターブ上下の記号(↑↓)は、
  その記号が付く音階・オクターブ の移動が始まる音階の前に置くようにしてください。
  (詳しくは下の例を参照)
 @音符の長短は、「ー」や「〜」の挿入、全角/半角の使い分けで表現するとわかりやすいです。
  また、拍や音符のまとまりがわかるように、スペースや「|」を挿入してもらうと助かります。
 ・例1(ハイドン作曲 交響曲第94番 ト長調「驚愕」Hob.I.94 より、第2楽章)
  ド ド ミ ミ |ソ ソ ミ ー |ファ ファ レ レ |↓シ シ ソ ー
  http://www.youtube.com/watch?v=x_7wZCxlbNI
 ・例2(リヒャルト・シュトラウス作曲 交響詩「英雄の生涯」より、第1部分「英雄」)
  ♭ミーー↓♭シ↑♭ミソ♭シ↑ソ | ドーー ♭ミー♭シ| ♭シーー ♭ラソファド |↓ ソーー
  http://www.youtube.com/watch?v=shYMoJ74Okg
 ・例3(W.A.モーツァルト作曲 交響曲第40番 ト短調 K.550 より、第1楽章)
  ♭ミレ |レー ♭ミレ レー ♭ミレ |レー♭シー ♭シラ |ソー ソファ♭ミー♭ミレ |ドー ドー
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Mozart_symp_40.htm

3 :
★関連スレ★
・クラシック板
のだめカンタービレ 24th Auftakt
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1272879372/
・音楽一般板
♪この曲のタイトルを教えてください。36曲目♪
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1316483909/
・吹奏楽板
この曲知らない?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1197049701/
・合唱板
スレッドを立てるまでもない質問in合唱板Part4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1221303911/
・童謡・唱歌板
質問スレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/doyo/1188396202/
・ジャズ板
【テンプレ】ジャズ板総合質問スレ 29【必読】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1279294553/
・サントラ板
◆◇◆◇ サントラ板総合質問スレ Part3 ◆◇◆◇
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258267410/
・ゲーム音楽板
案内・質問・相談総合スレ@ゲー音板
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1167767592/
・アニソン等
曲名教えてください
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/asong/1256098187/
・広告・CM板
CM板総合質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1299409577/

4 :
◆上記スレのまとめサイト等です。これらのサイトも調べてみてください。
 ・CMMUSIC - あのCMで流れるあの曲はなに?
  http://cmmusic.at.infoseek.sk/
 ・映画に使われたクラシック音楽
  http://www.geocities.jp/gokuraku_ya/persons/kino-musik1.htm
 ・ドラマ・アニメ 「のだめカンタービレ」 使用曲リスト
  http://nodamemusic.web.fc2.com/
 ・StarChild:銀河英雄伝説
  http://www.starchild.co.jp/special/ginga/

5 :
★頻出曲音源リンク★
◆超頻出曲(映画やTV等でよく使われる、荘厳で激しい管弦楽付きの合唱曲)
 1.W.A.モーツァルト作曲「レクイエム」より、「ディエス・イレ(怒りの日)」
  http://www.shinsei-chorus.com/MIDI/Mozart/Requiem/mzrq02_dies.mid
 2.ヴェルディ作曲「レクイエム」より、「ディエス・イレ(怒りの日)」
  http://www.shinsei-chorus.com/MIDI/Verdi/Requiem/ver_req02_diesA.mid
 3.オルフ作曲 世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より、「おお、運命の女神よ」
  http://www.youtube.com/watch?v=tj5pz6wm_iI
 *3.の曲に似ている非クラシック曲の一覧は>>12あたり。
◆これまでに何度か質問があった曲(1)
 4.パッヘルベル作曲 3声のカノンとジーグ ニ長調 より、カノン(「パッヘルベルのカノン」)
  http://www1.plala.or.jp/tete009/midi/kanon.mid
 5.J.S.バッハ作曲 小フーガ ト短調 BWV578(厳かな雰囲気のオルガン曲)
  http://www.cyborg.ne.jp/~kokoyo/bach/for_mid/578j.html
 6.J.S.バッハ作曲 トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(深刻かつ劇的に始まるパイプオルガン)
  http://classic-midi.com/midi/classic/Bach_tokka_n.mid
 7.ヘンデル作曲 ハープシコード組曲第11番(第2集第4番) HWV.437 より、サラバンド
  (暗く厳粛な雰囲気、映画「劔岳 点の記」使用曲、映画「風の谷のナウシカ」の「ナウシカ・レクイエム」に引用)
  http://classic-midi.com/midi/classic/Handel_sarabando_mi.mid
 8.アンゲラー(伝ハイドン、L.モーツァルト)作曲「おもちゃの交響曲」より、第1楽章
  (カッコウ笛や打楽器などおもちゃを用いた楽しげな曲)
  http://www.asahi-net.or.jp/~zd9t-nsi/midi/kindersinfonie1-2.mid 
 9.ホフシュテッター(伝ハイドン)作曲 弦楽四重奏曲第17番「セレナード」Hob.III.17 より、第2楽章
  (ピツィカートに乗ってヴァイオリンが楽しげなメロディーを奏でる)

6 :
◆これまでに何度か質問があった曲(2)
 1.W.A.モーツァルト作曲 ピアノソナタ第11番 イ長調「トルコ行進曲つき」K.331 より、第3楽章
  (軽快なピアノ曲、コーラスの定番でもある「ティラララルン、ティラララルン…」)
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Mozart_toruko.htm
 2W.A.モーツァルト作曲 交響曲第25番 ト短調 K.183 より、第1楽章
  (映画「アマデウス」で有名に、切羽詰ったような弦楽器のシンコペーションで始まる)
  http://www.nsknet.or.jp/~sugatani/midi/kv183_1.mid
 3.W.A.モーツァルト作曲 歌劇「魔笛」より、第2幕のアリア「復讐の心は地獄のように胸に燃え」
  (夜の女王のアリア、超高音のソプラノが絶唱)
  http://www1.ocn.ne.jp/~har-snow/Der_holle_Rache_p.mid
 4.ヨハン・シュトラウスI世作曲「ラデツキー行進曲」
  (ニューイヤーコンサートでは観客の手拍子とともに演奏される定番曲)
  http://www.geocities.jp/h_ikem/radetzky.htm
 5.ショパン作曲 夜想曲第20番 嬰ハ短調(TVドラマ等でよく耳にする、悲しげなピアノ曲)
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/nocturne20.mid
 6.ブラームス作曲 ハンガリー舞曲第5番 嬰へ短調(情熱と物悲しさが同居するジプシー舞曲)
  http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/hun.html
 7.バダジェフスカ作曲「乙女の祈り」(オルゴールの定番曲)
  http://homepage1.nifty.com/jesty/convirg.htm
 8.ビゼー作曲「アルルの女」第2組曲より、「ファランドール」
  (堂々とした旋律(第1組曲の前奏曲にも同じ旋律)と軽快で華やかな舞曲)
  http://www.voiceblog.jp/andotowa/230714.html
 9.チャイコフスキー作曲 ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 より、第1楽章
  (ホルンのファンファーレ、管弦楽のおおらかな旋律をピアノの和音が彩る序奏が有名)
  http://www.youtube.com/watch?v=NFe8GgLwGkA

7 :
◆これまでに何度か質問があった曲(3)
 1.ドヴォルザーク作曲 交響曲第9番 ホ短調「新世界より」より、第4楽章
  (冒頭は映画「ジョーズ」のテーマ風、その後金管の勇壮なファンファーレ)
  http://www.geocities.jp/h_ikem/nworld4.htm
 2.グリーグ作曲 ピアノ協奏曲 イ短調より、第1楽章(冒頭、悲劇的に音階を駆け下るピアノ)
  http://www.midiconcert.com/classics/piacon_1.html
 3.エルガー作曲「愛の挨拶」(明るく優美な旋律、ピアノ、ヴァイオリン等様々な編曲あり)
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Elgar_ainoaisatu.htm
 4.サティ作曲「ジムノペディ」第1番(TV等でよく耳にする、けだるい感じのピアノ曲)
  http://club.pep.ne.jp/~takuniku/midi/gymnop1.mid
 5.モンティ作曲「チャルダッシュ」(スローな旋律から一転して快速に、ヴァイオリンソロ)
  http://www.netbeet.ne.jp/~spring/midi-Csardas.html
 6.プロコフィエフ作曲 バレエ「ロメオとジュリエット」第2組曲より、
  「モンタギュー家とキャピュレット家」(バレエ全曲版では「騎士達の踊り」)
  (ソフトバンクの携帯電話のCMで使用された、重々しく怪しげな旋律)
  http://zpo.s5.xrea.com/romejuli21.mid (テーマは1分35秒あたりから)
 7.ルロイ・アンダーソン作曲「シンコペーテッド・クロック」(時計の音をモチーフにしている)
  http://www.classicalmidi.co.uk/anderson.htm の522
 8.ルロイ・アンダーソン作曲「タイプライター」(タイプライターを叩く音が特徴)
  http://www.classicalmidi.co.uk/anderson.htm の524

8 :
◆特定のTV番組等でよく耳にする曲
・NHK教育TV「N響アワー」使用曲
 1.シューマン作曲 交響曲第3番 変ホ長調「ライン」より、第1楽章(OPテーマ曲)
  http://andotowa.quu.cc/WebSite-Composers/m-schumann1.htm
 2.フンパーディンク作曲 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲(EDの公演予定紹介時)
  http://www.youtube.com/watch?v=-LMkwmnFgEk
・テレビ朝日系「いきなり!黄金伝説。」の「1ヵ月1万円節約生活」BGM
 3.崎谷健次郎作曲“Rag Time On the Rag”(映画「成田離婚」サントラ)(作っている最中) 
  http://www.youtube.com/watch?v=VnVOB3s10r0
 4.W.A.モーツァルト作曲 ホルン協奏曲第1番 ニ長調 K.412+K.514(386b) より、第1楽章(出来上がったとき)
  http://rusticana.up.seesaa.net/image/hrcon2.mid
 5.W.A.モーツァルト作曲 ウィーンソナチネ第1番 ハ長調 K.439b より、第4楽章(食べてうまいと言うとき)
  http://www.ne.jp/asahi/ueno/m-a/mozart/mozart439b1-4.mid
・テレビ朝日系「TVタックル」の出演者紹介時BGM
 6.ビゼー作曲 歌劇「カルメン」第1幕への前奏曲
  http://rusticana.seesaa.net/article/19090458.html
・TBS系サッカー日本代表戦中継のテーマ曲
 7.ワーグナー作曲 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲
  http://www.midiconcert.com/classics/meister.html

9 :
◆コナミ「pop'n music」の神動画で流れている曲名(登場順)(Part12の238さんによるまとめ)
 http://www.youtube.com/watch?v=0tYFZc6rU7U
 1.ショパン作曲 幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66
  http://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/gennsoukairyou.mid
 2.ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調「月光」Op.27-2 より、第3楽章
  http://www.youtube.com/watch?v=gi-P75DYaaQ
 3.W.A.モーツァルト作曲 ピアノソナタ イ長調「トルコ行進曲つき」K.331 より、第3楽章
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Mozart_toruko.htm
 4.ドビュッシー作曲 アラベスク第1番 ホ長調
  http://www.geocities.jp/krp87930/midi/debussy/arabesuque1.mid
 5.ベートーヴェン作曲 ピアノソナタ第17番 ニ短調「テンペスト」Op.31-2 より、第1楽章
  http://www.geocities.jp/dqm14009/Beethoven_SNT17-2_1.htm
 6.ベートーヴェン作曲 バガテル イ短調「エリーゼのために」
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Beethoven_elise.htm

10 :
◆運動会でよく耳にする曲(Part 2の158さんによるまとめ)
 1.ネッケ作曲「クシコス・ポスト(郵便馬車)」
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Necke_kushikospost.htm
 2.オッフェンバック作曲 喜歌劇「天国と地獄」序曲 〜カンカン
  http://classic-midi.com/midi_player/classic/cla_Offenbach_tengo.htm
 3.カバレフスキー作曲 組曲「道化師」より「道化師のギャロップ」
  http://www.worldfolksong.com/songbook/classical02/kaba_gallop.htm
 4.ルロイ・アンダーソン作曲「トランペット吹きの休日」
  http://momo1949.hobby-web.net/mm/mu_title/trumpet_fukino_kyuujitsu.html
 5.チャイコフスキー作曲 バレエ「くるみ割り人形」より「トレパーク(ロシアの踊り)」
  http://www.ywatana.jp/honesen/midi/nutcr_2c.mid
 6.ロッシーニ作曲 歌劇「ウイリアム・テル」序曲 〜スイス独立軍行進曲
  http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/guillaumetell.html
 7.ヨハン・シュトラウスII世作曲「トリッチ・トラッチ・ポルカ」
  http://homepage3.nifty.com/tbd-bake6022/midi/tritsch.html
 8.ヘンデル作曲 オラトリオ「ユダス・マカベウス」より 第56曲「見よ、勇者は帰りぬ」
  http://www.worldfolksong.com/songbook/classical02/thineglory.htm
◆サーカスでよく耳にする曲
 9.フチーク作曲「剣士の入場」
  http://www.ogaki-tv.ne.jp/~yukiti/midi/midi2/gladiator.mid

11 :
◆クラシックじゃないのになぜかよく質問される曲
 1.フランチェスコ・サルトーリ作曲“Time to Say Goodbye”
  (オペラっぽい美しい曲、サラ・ブライトマン&アンドレア・ボチェッリのヒット曲)
   http://www14.plala.or.jp/oto3/gallery/midi/42oTimegoodbye.MID
 2.ジョージ・ウィンストン作曲「あこがれ/愛」“Longing / Love”
  (ピアノ、フジTVで8時45分に放映されていた、箱根彫刻の森美術館の映像をバックにした天気予報のBGM)
  http://www.youtube.com/watch?v=42CgKWioTrY
 3.リチャード・クレイダーマン「渚のアデリーヌ」“Ballade pour Adeline”(ポール・ドゥ・センヌヴィル作曲)
  (ミディアム・スローでロマンティックな雰囲気のピアノ)
   http://www7.plala.or.jp/machikun/hototo2.htm の「リチャード・クレイダーマンの作品」
 4.フランク・ミルズ作曲「愛のオルゴール」“Music Box Dancer”
  (高音の明るく軽やかなピアノ、日本では歌詞を付けて「潮騒のメロディー」とも)
  http://www7.plala.or.jp/machikun/hototo2.htm の「”愛”シリーズ」
 5.加古隆作曲「パリは燃えているか」(NHKスペシャル「映像の世紀」サントラ)
  (ピアノとオーケストラ、戦争の惨禍・時代の過酷さ・物悲しさを感じさせる)
  http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=SRCR000002573
 6.久石譲作曲「Summer」(映画「菊次郎の夏」サントラ)(ピアノ中心、切なくもあり爽やかでもあり)
  http://www.youtube.com/watch?v=dvMa2Rs5xQ8
◆チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲に似ている曲
 7.ビル・コンティ作曲「イエガーの勝利」“Yeager's Triumph”(映画「ライトスタッフ」サントラ)
  http://www.youtube.com/watch?v=lNuzVzFOYZw
 8.佐橋俊彦作曲「フロンティア」(TVドラマ「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」サントラ)
  http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=ESCL-2656
 【参考】チャイコフスキー作曲 ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 より、第1楽章
  http://www.youtube.com/watch?v=fNCeYKfAOZI#t=6m55s

12 :
◆なんちゃってカルミナ・ブラーナ (part21の578さんによるまとめ)
映画
 1.「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」(1985年)
  http://www.youtube.com/watch?v=rUgtFLaTL5A
 2.「グローリー」(1989年)
  http://www.youtube.com/watch?v=9r72aGkShD4
 3.「ロミオ+ジュリエット」(1996年)
  http://www.youtube.com/watch?v=JduAURXtY-k
 4.「ジャンヌ・ダルク」(1999年)
  http://www.youtube.com/watch?v=PzOFIpX7hLE
 5.「アヴァロン」(2001年)
  http://www.youtube.com/watch?v=EWNwmaTt49Y
ゲーム
 6.「ARMORED CORE 4」
  http://www.armoredcore.net/ac4/download/movie/AC4_30s.wvx
  http://www.youtube.com/watch?v=yhm8nQcO4gM
アニメ
 7.「天空のエスカフローネ」
  http://www.youtube.com/watch?v=vSlNHi6wgQQ
 8.「DEATH NOTE」
  http://www.youtube.com/watch?v=Xpb73JgRmzU
その他
 9.E.S. posthumus "Pompeii"
  http://www.youtube.com/watch?v=GusLypfx7OQ
 10.Christopher Field "Gothic Power"
  http://www.youtube.com/watch?v=XCo0DmoYTtU
 11.Rhapsody(シンフォニックメタルバンド、現 Rhapsody of Fire) "Lux Triumphans"
  http://www.youtube.com/watch?v=f9QwxFXCEzA

13 :
テンプレは以上です
・主な変更点…>>1は前スレ>>952を少し修正して使用、>>13に前スレ>>451を追加
 問題ありと思う人は次スレを立てる際に検討して下さい
・取り急ぎ立てたので>>3の関連スレ以外のリンク先の状況は未確認です
 リンク切れを見つけたらスレに報告すると次スレ以降で修正されるかも
・前スレ>>996でテンプレをコピペしたtxt上げましたが、スレ立てながら気付いた点を修正しました
・前スレはギリギリまで質問が来ているので見解決のものを転載しておくと良いかも

14 :
>>1さん、スレ立てお疲れさまです(^_^)

15 :
ヽ(´乙`)/

16 :
943 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 01:35:18.41 ID:IhjsHjZZ
ジャッジャッーラジャッジャッって曲はなんでしょうか
よろしく御願いします
感覚的にはエドモント序曲に似てる気がします

17 :
>>16
>943 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 01:35:18.41 ID:IhjsHjZZ
>ジャッジャッーラジャッジャッって曲はなんでしょうか
>よろしく御願いします
>
>感覚的にはエドモント序曲に似てる気がします
エグモント序曲じゃねーの?ベートーヴェンの
↓の3:12から。
http://www.youtube.com/watch?v=jHZmxDn5Wuk

18 :
そうです
まさにそれに似てる感じです

19 :
タコのレニングラードの四楽章のサラバンドっぽいところかな
http://www.youtube.com/watch?v=maOgxgyFljE
1:10:30〜

20 :
>>18
なんだ?違うのかよ?

21 :
いつもお世話になっています。
次の有名曲を教えてください。有名曲だと思うのですが、どうしても素性が思い出せません。
オーケストラ曲(交響曲かコンチェルト)
3拍子系か2拍子系かもよくわかりません。
出だし(メゾピアノ)
どーー↑み|↓ど↓ら↓そー|↓み↑そ↑ど↑み|↑そー↓み↓ど|↓そ・↑み・↓れ・↑み・|↓れ〜
途中(フォルテ)
そ〜↓そ↑そ |↑♭ら〜↓♭ら↑♭ら | ↑♭し〜 ↓♭ら〜 ↓そ〜 | ↑どー ↓しー ↓ら↓そ | ↑ふぁー ↓みー ↓れ↑そ |(後は音の洪水)
昔は愛聴していたはずなのですが、いまや40で耄碌してしまい、曲の顔すらわからなくなってしました。よろしくお願いいたします。
ベト先生なら根拠のない自信でわかると今まで思っていました。ベト先生ではないことを祈ります。

22 :
典型的なウィンナーワルツなのですが
ズンチャッチャ ピヨッ!ピヨッ!ピヨッ!
っていうのがあるんですがこれの題名わかりませんか?
ピヨッ!は鳥の鳴き声みたいなやつです宜しくお願いします

23 :
999 名前: 名無しの笛の踊り Mail: sage 投稿日: 2012/02/27(月) 09:02:09.68 ID: I3A+B+SG
なんかオーケストラの曲で、なんか命みたいなタイトルでした何でしょうか??
出だしが
ジャジャジャジャーン!
 ジャジャジャジャーン! でした!
ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」だろ?
http://www.youtube.com/watch?v=g6PYYiQlD4o

24 :
>>21
ブラームスのヴァイオリン協奏曲〜第1楽章かな

25 :
>>24
確認しました。ありがとうございます。曲名が判明したのはめでたいことなのですが、やはり悲しく感じました。
ブラームスのバイオリンコンツェルトって、ピアノの2つに比べるとわりと保守的ですね。

26 :
曲名は忘れても、曲そのものは忘れていなかったわけでしょ?ノープロブレムだろ
題名や標題なんてのは飾りですよ。エロい人にはそれがわからんのです

27 :
>>25
良かったです。たしかに同時期の交響曲第2番とかヴァイオリンソナタ1番なんかと
比べてもちょっと地味ですよね。

28 :
http://www.youtube.com/watch?v=T4_S6_Yum94
これのバックで流れている曲のタイトルを教えてください
どこかで聞いたことあるのですがどうしても思い出せません
曲の内容から言ってクラシックだと思いますが

29 :
>23
応えたら負け

30 :
>>28
NHK大河ドラマ「太平記」のテーマですね。

31 :
>>23
ごめんごめん。書いたの俺だ
999なんで1000で秒できるボケ質問書いただけだから気にしないでくれ

32 :
うむ、1000でボケようとしたら埋まってしまってた

33 :
そういうのいらないよ。

34 :
ド レミ ミ  ド レミ ミ  ド レミ ラ  ソ  レ  以下つづく…
タッタタンタン タッタタンタン タッタタンタン ターンタン
子どもが幼稚園で習ってきたマズルカなのですが、
幼稚園児の鼻歌なので、あっているんだかあっていないんだか…。

35 :
>>33
いらないって?
現に新スレで答えてる人がいるじゃないか。
そういうのを止めるためには1000が必要。
君のレスはいらないけどな。

36 :
オレ>>23だけど、まじめに曲名知りたいわけじゃないネタ書き込みが
あるんだったら来るのやめるわ。じゃあな。

37 :
元気でね

38 :
ネタレスの存在意義を力説するのは野暮

39 :
>>37
こんな(>>20)とんちんかんなレスしてるし、いいんじゃないかな

40 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=buJoZL-ZGYg
よろしくお願いします。

41 :
>>40
サン=サーンスの「動物の謝肉祭」より「白鳥」

42 :
誰でも聞いたことのある行進曲?だと思います
たぶん管楽器演奏で、運動会で流れるかは微妙です
最後の「たん」の回数は違っているかもしれません
よろしくお願いします
た〜ん↑たん↑たん↑た〜ん↓た↑た〜ん ↑た〜ん↑たん↓たん↑た〜ん
↓た〜ん↑たん↓たん↓たん↑たん↑たん↑たん
↓たんたんたんたんたんたんたんたん ( だんだん高くなってから低くなっていく )

43 :
>>42
ttp://www.youtube.com/watch?v=acnt3r6z5ns
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A8%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%A6

44 :
>>42
行進曲「錨を上げて」
アメリカ海軍の軍歌ね
http://www.youtube.com/watch?v=AkRWBb1c5ak

45 :
おお、リロってなくてかぶったごめん

46 :
>>43-44
早々にありがとうございます。
助かりました。

47 :
すみません
あと1曲教えてください
パR屋さんで流れているイメージで力強い曲です
てー↑ててて  てー↑て↓て↓て  てー↓て↑て↑て↓てー

48 :
そのくらい自分でググりなさいよ

49 :
>>47
パR屋と言えば軍艦マーチ

50 :
>>49
ありがとうございました。

51 :
>>36
ワロタw

52 :
頭の中でメロディーがずっと流れているのですが、何の曲だったか思い出せません。
(ドーシドラドソー
ミドファレドシドー)×2
(ミーミレミファミレー)×2
ドーシドラドソー
ミドファレドシドー
こんな感じなのですが…
分かる方いませんか?

53 :
"Come, Christians, Join to Sing"っていう賛美歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=suq0SOGCKxQ

54 :
この曲はロマンスというタイトルなのでしょうか?
愛のある優雅な曲で気に入ったのですが、音楽音痴で
誰の曲かもわかりません。。
作者も教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=vCMCZCyjcZ8

55 :
>>54
http://www.stefankrznaric.de/neuigkeiten.htm
CDがあるようだが
このサイト、もう少し工夫はできんもんかなー

56 :
ヤエコやるじゃんイケメンゲットしたのかよと思ったw

57 :
ここで質問してよいのかどうかうかがいたいのですが、
曲名(ラプソディ・イン・ブルー)ははっきりわかり、
古いカセットからMP3化した音源もありますが、演奏者名がわかりません。
音源をうpして聞いていただき、演奏者名を教えていただけたらありがたいです。
スレ違いでしたら誘導してください。お願いします。

58 :
>>55
あら、オリジナル曲なのでしょうか?
どこかで聞いたメロディーなのですが

59 :
>>52
ギリングハムの「ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス」って吹奏楽曲でも使われてるな。

60 :
>>57
演奏者が知りたい場合はここではないので、とりあえずこちらへ誘導
★クラシック初心者質問スレッド PART58★
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1329443315/

61 :
>>60
ありがとうございます。
行ってみます。

62 :
>>52です。
>>53
ありがとう!!この曲です。
賛美歌なんですね。
>>59
吹奏楽の曲でもあるんですね。
そこで聞いたんかな。

63 :
http://www.youtube.com/watch?v=W07T-3j74SY
この動画に使われている曲の作曲者と曲名を知りたいんですが、
どう調べたらいいのか分からず、もやもやが止まりません
誰か助けて

64 :
>>63
ヴィヴァルディ「四季」から“冬”第一楽章
あー人助けは気持ちがいい(棒

65 :
あ・・・続きがあったのか。
3分20秒あたりからは
 同 “夏”第三楽章

66 :
>>64-65
今確認しました。確かに!
これでもやもやが解消されました。ありがとうございました!
(結構前から気になってたんです。この曲はどこかで聴いたことあるな、って)

67 :
ピアノの曲で、ホ長調?4分の4拍子かも
テンポは遅く、ショパンっぽい感じ
♯ソー♯ソーラ♯ソーーミーー|♯ファーシシーー
♯ソー♯ソーラ♯ソーーミーー|♯ファーシ♯ド♯レミ♯ファ♯ソラシー
(2段目はうろ覚えだけど、1段目のメロディを少しだけ変えている)
左手の伴奏は分散和音っぽい(ミシ♯ソミ|ミシ♯ソミ、みたいな)
ニュースのBGMでかかってて、ずっと気になってます
わかる方よろしくお願いします!

68 :
>>67
そのショパンのピアノ協奏曲第一番、第二楽章のピアノの出だしでは?

69 :
>>67
68さんに同意
参考
http://www.youtube.com/watch?v=nbsvBRFIsNY

70 :
>>68-69
まさにこれです!ピアノソロじゃなかったんですねー
これでスッキリして眠れますw
うれしいです。本当にありがとうございました!

71 :
この曲教えてください。↓
http://u.pic.to/89jgr

72 :
>>71
ベートーヴェン交響曲第9番の第1楽章
http://www.youtube.com/watch?v=VySyrsvalIg#t=1m

73 :
私が死んだら葬式で流してもらうと思っているのですが、
題名を忘れてしまいました。うろ覚えで弾いていますので
間違いがありましたらご容赦ください。
http://up.cool-sound.net/src/cool29678.mp3
よろしくお願いします。

74 :
>>73
ジョン・ウィリアムズ シンドラーのリストのメインテーマ?
http://www.youtube.com/watch?v=aAXaUB1mU6M&feature=related

75 :
それ葬式で流したらJASRAQに怒られて著作権使用料取られるんじゃないか?

76 :
>>74
とても良く似ていますが、冒頭のADADB♭AGFのような繰り返しは無かったように
思います。お教えいただき、ありがとうございます。

77 :
クラシックには聴こえないなぁ

78 :
同意
映画音楽みたいだね
サントラ板で聞いた方が早いと思う

79 :
ダッダッダダンッ↑ ダッダッダダンッ↓
ダッダッダダンッ↑ ダッダッダダンッ↓
チャララッチャ チャララララー チャラチャチャッチャ
チャララッチャ チャララララー チャラチャチャッチャ
チャララーのところはヴァイオリン?
楽器について知識がまったくなく再現できてるか不安なのですが
こんな感じの曲、もしかしてお分かりになるかたいらっしゃいませんでしょうか。
ここが勝負どころ!みたいな時に流れる曲でTVなどでもたまに聞きます。

80 :
なんどもすみません。
クラシックではないのでしょうか?
他の人の演奏があれば聞きたいと思ってまして、
曲について知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=vCMCZCyjcZ8

81 :
>>79
プライドのテーマ曲しか思いつかんかった…orz
http://www.youtube.com/watch?v=SYMGJRHC1uE

82 :
>>80
クラシックには聴こえませんねえ。
ちなみに、youtubeのタグにもJazzとありますね。

83 :
>>80
もうこのスレの担当じゃないから、あとは初心者スレにでも行ってください。
ただ、彼のオリジナル曲みたいだから、いまのところ他の人がやってる可能性は低いと思う。
(もちろん、いつかスタンダードになる可能性もあるけど)

84 :
>>80
タグに「ジャズ」とあるようにジャズバンドによる即興演奏です
クラシックではありません
そのトリオに興味があるのでしたらジャズ板で詳細をたずねてみてください

85 :
新スレおめでとうございます!前スレの再掲で恐縮ですが
クラシックのアレンジと思われるこのゲーム音楽の原曲を教えてください。
(前回ご回答くださった皆様ありがとうございます!)
ttp://www.amusement-center.com/productfiles/EMUSICFILES/sample/3258.mp3
前回の質問後に、教えて頂いた他の曲の原曲を聴いてみるのも兼ねて
名曲集の類をいろいろ聴いてみたのですがこれだけまだ当たりません…

86 :
ネットのメロディ検索で挫折して来ました
たまに耳にする曲なんですが、どうしても曲名が分かりません
恐縮ですが教えて頂ければ幸いです
http://www.youtube.com/watch?v=LmYdqzQfSbo#t=55s
ここから流れるピアノ曲なのですが分かりますでしょうか

87 :
>>86
サティの「グノシエンヌ第一番」
http://www.youtube.com/watch?v=b4ElvJqEQRU

88 :
>>87
素早い回答ありがとうございます><
半年ほど溜まっていた気持ちがスッキリしました

89 :
>>85
強いて言うならショパンの前奏曲の第8番かな。ほぼ原型はないけど。

90 :
>>85
淡谷のり子「さいはてのブルース」

91 :
BS-TBSでやってる「スマートトラベル」という番組のオープニング曲
なんですが、これはクラシックの曲でしょうか?それともオリジナル?
ttp://www.smarttravels.tv/SmartTravels/smartTravels.html
この動画の曲なんですが、他で聴いたような記憶もあって悩んでます。

92 :
BS日テレじゃないの?

93 :
http://www.smarttravels.tv/SmartTravels/europe/general/music.htm
Where's your theme music from?
 We get asked this question a lot, so here it is for you opera fans:
 This is the aria "Questa o quella" in act 1, scene 1 from the opera "Rigoletto" by Giuseppe Verdi.
http://www.youtube.com/watch?v=NWwg_VtrTdg

94 :
>>92
すみません、BS日テレでした。
>>93
ありがとう!これです。「リゴレット」の「あれかこれか」ですね。
リゴレット、2回も見に行ったのに全く覚えてませんでした…。

95 :
どこで聞いたかは忘れてしまったのですが、気になっている曲です
覚えているところの音階は
ドー ドレ♯レド シーレソ(シとソは低い音)です。
この部分が主旋律の始まりです。
主旋律が終わるとピッコロみたいな高い笛のソロが
ピーピロ ピーピロ と始まります。
あっちこっち探してるんですが、分かりません。
宜しくお願いします。

96 :
95です。
分かるところだけ弾いてみました。
宜しくお願いします。
http://epiano.jp/detail.php?mid=URSgvyF2wqT

97 :
>>89
ありがとうございます、CMなどでもよく聞く有名曲ですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-ZNjQlP30E
確かに原型ないというか、出だしがほんの少しだけ似ているというか…似ているのに気付ける時点で凄いです!
>>90
ありがとうございます。検索してみたのですが淡谷のり子さんのものは出て来ず、
中川喜久さんのものが出て来ましたが1997年の発売でゲーム(1989)より後ですね…

98 :
テテテーテーテ テテテーテーテ
テテテーテーテ テテテーテーテ
チャッチャッチャッチャッチャララララン
チャッチャッチャッチャッチャララララン
チャッチャッチャッチャッチャララララン
チャッチャッチャッチャッチャララララン
チャラララランチャララララン
どこかで聞いたのですが曲名が思い出せず…
よろしくおねがいします

99 :
>>6の2

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モーツァルト 交響曲第39番 (433)
オワゾリールレーベル (848)
指定したクラシック曲を5回褒めて4回叩くスレ (378)
アマチュアオーケストラ総合スレ (396)
【音楽】あなたの好きなコンサートホール【空間】6 (388)
このクラシック曲の題名を教えて!38 (230)
--log9.info------------------
横綱物語 (198)
がんばれゴエモン2〜奇天烈将軍マッギネス〜 (504)
ロードモナーク (206)
SFCのドラえもん (130)
スーパーファミコン、ファミコン思い出のゲーム (704)
ファミコンソフトクリア難易度ランキング (134)
ハドソン全国キャラバンを語るスレ (471)
SDガンダムGNEXT TURN 2 (828)
林田将軍 (524)
【米国マンセー!】セガジェネシスソフト関連スレ (384)
ドラクエ3勇者独り旅 (134)
(355)
スーパーマリオ1−1のクリボーが倒せません (688)
【PCE】百物語〜ほん怖〜を語るスレ【SS】 (452)
BASTARD!!バスタード!!虚ろなる神々の器【PS】 (436)
じゃん、けん、ぽん・・・ズコー (366)
--log55.com------------------
【画像】 eスポーツ全国大会で美少女女子高生が優勝! AKBより可愛い
「プレイステーション5」正式デザインが発表!PS4を継ぐ形状に
和歌山の零細企業が画期的な「電動スクーター」を発表
いきなり!ステーキを大量に毎日食べ続けたオッサン、急死していた模様
セグウェイ、「走る椅子」を発表
【注意】ネトウヨがネトウヨ植松聖は在日だというデマを広めています!【ネトウヨ=デマ+捏造+嘘】
吉野家「ねぎだく牛丼」を全国販売へ
【京アニ放火犯】青葉、どうしようもないクズだった。早く処刑しろ。