1read 100read
2012年3君GLISH322: 【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part2 (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TOEICテクニックスレ (212)
【原書に挑戦】ハリー・ポッターを英語で読むスレ3 (298)
TIMEやNEWSWEEKや英字新聞の文・語彙レベル (804)
嫌いな英語教師について (120)
【単語・文法・読解】TOEIC特急シリーズ 2両目 (199)
■●● 【TOEIC】 500点を目指せ!part 4 ●●■ (388)

【NHK/BS1】ABCニュースシャワー【英語字幕】part2


1 :
「ABCニュースシャワー」で英語の勉強してる方、一緒に勉強しましょう。
【チャンネル】NHK BS1
【放送時間】月〜金 18:55〜19:00(再放送 火〜土 11:55〜12:00)
【内  容】
その日のABCニュースを1つピックアップし、
「英語字幕→日本語字幕→字幕なし→キーワード解説→英語字幕」
で放送する5分間番組
★過去の放送分がココに→ttp://www.nhk.or.jp/kyounosekai/
前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1174310205/l50

2 :
前スレが見られなくなっていたので
立てました。

3 :
英語って勉強するものだったんですねw

4 :
このURLをgetasfstreamに放り込むと、動画がダウンロード出来ます。
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/movie.asx

5 :
ついでに言うと、月が替わると最初の週に前々月の放送分が消される。

6 :
今日は分からない単語が多かった。orz

7 :
9/28 オバマ大統領と若者票
young voters turned out in droves, voting overwhelmingly for Obama.
(多くの若者がオバマ大統領に投票した)
ここでの turn out は、何か(この場合は選挙)に集まるという意味。
drive 追いたてる
 ↓
drove (追い立てられる)動物の群れ、(ひと塊で行動する)群衆・群れ
 ↓
in droves 集団で、ぞろぞろと、群れを成して、大挙して、わんさと

8 :
>>7
なるほど!
文脈と語感で
turn out ころっと変わる
in droves つられる人凄く多い
くらいで解釈していました。
辞書での確認は重要ですね。

9 :
9/29 おもしろ標識
This "DBL Xing" sign appears outside of a major bank.
(大手銀行の前には“裏切り”)
DBL Xing = double crossing
double cross
仲間や友人を裏切ること
〜Xing
〜が横断(crossing)するので注意、という道路標識の言葉

10 :
trusto corp のHPで標識の写真と場所が出てる
ttp://www.trustocorp.com/
面白いね。

11 :

“お前はイケ(・・)てない”
“お前はイケ(・_・)てない”
  YOU お前は ARE
    m9(・∀・)
NOT イケてない COOL

12 :
引っ越さない人が83%から85%になっただけで we are not going anywhere
なんて、ニュースが大げさなのはどこも同じだな
fascinating に「興味をそそられる」という意味があるのは勉強になった

13 :
8月のファイルがもう無くなってるorz

14 :
thousands of desperate people じゃないの?
あと
David Wright is in LA,
where people are hoping (that)
a last ditch offer
is the lifeline they need.
ということかしらん?

15 :
必死でマイホームを守りたい (desperate to hang on to their houses)
人々が何千人も (thousands of people)
土壇場で並んでいる (line up at the eleventh hour)
ので、正しい語順です。
hoping (that) は、そゆことです。

16 :
thanks
なるほどpeopleの後に区切りがあると思えば良かったのね。
これからも記録がてらちょいちょい書き込ませてもらいます。
今んとこ義務教育レベル、
一発で正確に英語ニュースを聞き取ることが出来るようになるのが目標。

17 :
6/21〜8/23のファイルが壊れてしまったようで再生できない(涙)
どなたかお譲りいただけないか・・・・・・やっぱムリかな?

18 :
声の人変わったね

19 :
>>17
そんな一度に壊れるものかな?ひとつどこかにアップしてみて
まぁニュース英語だから、気持ちを切り替えてどんどんこなしていきましょう!

20 :
なに犯罪教唆してんのよw

21 :
だって…壊れてるんなら…ダメ?

22 :
>>19
ハードディスクが悪くなったみたい。エラーチェックかけたらバシバシ出ちゃったんで・・・。
生きているファイルを昨日別のディスクにコピーしておきました。
確かにコンプが目的じゃないので、手元のをこなしていきます。励ましありがとう。
>>20
申し訳ない・・・・

23 :
10/4 欧州でのテロに警戒情報
The British government then followed suit
with a warning of their own about travel in Europe.
(米国に続き英国も警戒を呼びかけている)
follow (〜に続く) + suit (トランプの組札) = follow suit (前に出たカードと同じ柄のカードを出す)
follow suit
先例に倣う、後に続く、同様の措置を講じる

24 :
お前ら今日も保存忘れないようにな

25 :
10/12 北朝鮮の後継者
So for those anxious to hear
from the next leader of the Hermit Kingdom,
sit tight. (次の指導者の声もしばらくは聞けそうにない)
(be) anxious to
〜することを切望する
those (who are) anxious to
Hermit Kingdom (隠者王国)
中国以外の諸外国との接触を断っていた1636〜1876年頃の朝鮮につけられた名前
sit tight
しっかり腰をすえる

26 :

+   +   So for those anxious
  ∧_∧  +  to hear from
 (0゚・∀・)   the next leader of
 (0゚∪ ∪ +  the Hermit Kingdom,
 と__)__) +  sit tight.

27 :
自己レス
>>14
語置修飾だったんですな
desperate以下が長いから後に置くという
すっかり失念
well, you see, I mean, you know , buddy, see, like
特に訳さなくていいセリフは他に何かあるかのう

28 :
it (= the battle against those senior moments)
could all boil down to that old injunction.
Maybe it's really better to wear out than rust out.
年寄りの物忘れ対策は、ある"命令"に(煮詰めて)要約できる:
“さび付くより擦り切れる方がまし”(だから働きなさい)

29 :
なんでこれを総合でやらないんだろ
今年の6月
液晶買って、BSアンテナをつけた2010年6月まで見てなかったわ

30 :
webでも見れるよ

31 :
ワールド・ニュース特別版の導入部だけをテキストにするとは、なかなかアウト・オブ・ザ・ボックス。

32 :
こんなサイトがあるとは知らなかった世。
興味深い内容なので、これなら毎日続けれそう。

33 :
No kidding!

34 :
>>27
ご、後置修飾?

35 :
NHKニュースで英会話のウイークリーテストの全国ランキングを見る方法を教えてください。

36 :
おまえらABCニュースシャワーもいいが、↓もいいぞ
ほぼすべての記事に音声DLとスクリプトが付いてる
ttp://www.upi.com/
おまけに検索に気になる単語入れたら記事がピックアップできるから、自分で読みたい題材で勉強できる

37 :
>>35
http://cgi2.nhk.or.jp/e-news/static/index.cgi?pn=apply

38 :
Kochi autumn scenery (高知秋色)

39 :
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/abc/taiyaku/20080407.html
の Should be a pretty simple fix here.
は丁寧に訳すとどうなりますか?

40 :
(It) Should be a pretty simple fix here.
それは簡単な修正に違いない。(推量)

41 :
>>40
丁寧にということで、少し説明を加えてみました。
This should be a pretty simple fix here.
(ここにある書き間違いは、とても簡単な修正で済むでしょう。)

42 :
>>40
>>41
ありがとうございます。
主語がないので助動詞の命令形!?と思った次第です。

43 :
10/18 公文書を分かりやすく
Yes, there is something to be said for simplicity, even in Washington.
(単純明快であることはワシントンでも大切だ)
there is something to be said for
〜は注目すべきだ、〜には何らかの利点がある
(and) so on and so forth
その他もろもろ、枚挙にいとまがない

44 :
in other words = IOW (言い換えれば)
(=゚ω゚)ノ ぃぉぅ
and so on (〜など)
(´・ω・) =3 安堵
(∩`Д´)ヽ 騒音

45 :
最近この番組の存在を知りとても気に入っています。1か月以上前の動画を
みることはできないのでしょうか?

46 :
できないけど、ニュースで英会話なら一ヶ月と言わず2年分くらい公式からDLできます・・

47 :
前は1年近く放置されてたんだけどね

48 :
今朝のおはよう世界、BBC、英ネット事業が好調というニュースの同時通訳が中の人だった!
ぼんやり見てて名前は見逃した(´・ω・`)

49 :
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/abc/taiyaku/20080331.html
That's because the staples hardest hit include milk, eggs and orange juice or the cost of wheat to make bread is at an all time high.
どなたかこの文どうなっているのか分かり易く解説してくだされ。

50 :
>>49
because以下が名詞節
[the staples ←(hardest hit) include milk, eggs and orange juice]
or
[the cost of wheat to make bread is at an all time high.]
あってますか?

51 :
あってるよ。

52 :
>>50
>>51
なるほど、ありがとうございます。

53 :
10月1日2日の分も消えてる。
前は8月31日、7月31日で翌月1日のは残っていたけど
4週前のファイルを一括で消すみたいに変わったのかな…。

54 :
Governor of Chiba Prefecture Kensaku Morita
http://s1.shard.jp/deer/01/4/46.html
He shares the birthday with the Battleship Yamato.

55 :
Why is Pakistan so important
an ally to America
so far as America has never called
it a terrorist state?
パキスタンはなぜ
米国の同盟国なのですか?
パキスタンは
テロ国家ではないのですか?
so far asは「の限りにおいて」とか載ってますが
ここでのニュアンスがわかりません。
テロ国家と呼んだことがないくらい重要ということでしょうか?

56 :
私もうまく解釈できていなかったのですが、はたと気がつきました。
so far as ではなく、so far + as 〜 なのだと。

57 :
>>55
ありがとうございます。しかしマジですか?
フッテージでは、一続きで言っておりますし、
Americaとの間で切られているのですが。
解釈としてですか?
「テロ国家と呼んだことがない、という点において。」
見たいな気がしてきたのですが。

58 :
テロ国家と名指ししないのは、同盟関係を重視しているからですか?
という疑問だと思うけど。

59 :
>>58
ありがとうございます。お説の根拠もお願い致します。

60 :
「テロ国家と名指ししないほどに」の「ほどに」が as far as

61 :
as far as じゃなくて so far as だったか。だが根拠は同じ。

62 :
>>36
音声はAT&Tのコンピューター音声に聞こえるけど?

63 :
インド英語であることを考慮に入れて
Why is Pakistan so important an ally to America
as America has never called it a terrorist state so far?
という意味の発言だと捉えるのが、私にとってはしっくりきました。
勿論間違っている可能性も大いにあるので、他の方の意見も聞きたいです。

64 :
私はあんまり難しく考えないでこんな風に頭から解釈した。
でも文法的に正しいのかどうかは分からない…
・「A文 as far as B文」で、A文とB文は同じ程度。
・実際、インドにとっては「アメリカがパキスタンを重要な同盟国としている」ことも
 「アメリカがパキスタンをテロ国家扱いしない」ことも同程度に不可解なこと。
・"why"がついて、それらは何故?と尋ねている。

65 :
あまり深く考えずに
(明らかにテロ国家なのに)
テロ国家と決して呼べないほど
同盟が大事なのはなぜ?
という意味だと思っていました。
細かいニュアンスって難しいのですね。

66 :
しっかりした女子大生だったね
インド人すごいな

67 :
>>55
it がパキスタン以外の国を指し示してる可能性はないのか?

68 :
>>65
深く考えないんなら、前後入れ替える必要がないから
パキスタンとの同盟がなんでそんなに重要なの?
アメリカがそう呼ばないならパキスタンはテロ国家ではないですが…。
→遠まわしにパキスタンはテロ国家でしょ?という皮肉

69 :
http://www.nhk.or.jp/kyounosekai/abc/taiyaku/20101115.html
it's gonna be quite a fight to see play out
これを丁寧に訳すとどうなりますか?

70 :
丁寧というか、直訳すると、
「結構な戦いが演じられるのを見ることになりそうだ」かな
play out の目的語が fight

71 :
じゃない、play out の意味上の主語が a fight で see の目的語が fight だ

72 :
see play out で、劇や試合を最後まで見る
全てを見る(試合が終わる=収拾する)には、かなりの激論になるだろう

73 :
劇や試合を最後まで見るのは、sit a play out [sit out a play] ですよ。
意訳ですが、こういう感じではないでしょうか。
「両陣営一歩も譲らぬ、見物の凄い論争になるでしょう」。

74 :
>>73
文法的にどう理解してるの?

75 :
コナンてどうなの?

76 :
>>74
It's gonna be quite a fight to see (it) play(s) out. です。

77 :
seeは知覚動詞ということ?

78 :
知覚動詞という言葉は用法ではなく分類なので
どのような形であっても see は知覚動詞ですね。
知覚動詞+目的語+原形不定詞という形なら
It's gonna be quite a fight to see them play out.
>>76も ( ) を外した場合、play に s は不要です。
a fight to see を「見物の〜」としたのは
a sight to see と掛けたのですが、意訳しすぎかも。

79 :
ありがとうございました。

80 :
turkey bound travellers ってなんだろう。最初はトルコからの旅客と思ったけど
小文字だね。感謝祭なので七面鳥を持ってきた?

81 :
あと rite of passage は「いつものコース」みたいな意味かな?
なんか今日のは難しかったね。でもこういう表現こそこの番組でないと
なかなか学べないよね。

82 :
>>80
ニュース見てないけど常識的に考えて
感謝祭の帰省客とかそこら辺だろ…
rite of passageは成語だし…
今日のは難しいというけど、いつもどういう風に理解してんの?

83 :
見慣れない単語や表現が多くて難しかったってことでしょ
常識的に考えて

84 :
>>81
辞書とか持ってる?

85 :
性格の悪い奴が1人もしくは2人...
2人ならもう来ない。

86 :
5歳の娘 「トイレに行きたい」
77歳の母 「そうか」
5歳の娘 (((( ;゚Д゚))))

87 :
>>86
ABCの社員の母77歳
ABCの社員の娘5歳

88 :
"Yes."を、記者の発言として訳しちゃってるよね。

89 :
字幕見るのめんどくさい

90 :
>>88
実際、記者の発言じゃなかった?
男性の声だったと思うけど

91 :
「真相を知りたい」
「イ゛エ゛ス」
http://abcnews.go.com/WNT/video/western-weather-wreaks-havoc-holiday-travel-nightmare-thanksgiving-12229519

92 :
The key effects here may be diplomatic discomfort
but serious enough discomfort
to affect key relationships with US allies.
butのせいで、どうにも自然な日本語に訳せない…助言を求む。

93 :
ちゃんとニュース見ながらだと別に難しくないはず…
口語に慣れてる人なら
>>92
butは通常どおり「〜だが」で良いんだよ
これによる重要な影響は外交上の不都合である「だが」
この不都合というのは同盟国との関係性に影響を与える程の
深刻さなんだよって事。

94 :
ありがとう
The key effects here may be diplomatic discomfort.
But it's serious enough discomfort to affect key relationships with US allies.
という二つの文をつなげているんだね
may beがbut以下にも掛かっていると思ってた。

95 :
lake-effect snow 湖水効果の雪
(米五大湖地方で)湖の上を吹き抜ける冷たい風が、湖から水分の供給を受けて引き起こす大雪。
http://eow.alc.co.jp/lake-effect+snow

96 :
>>80
Turkey boundは、トルコからの旅行者じゃなくて、トルコに向かっている(旅行者、飛行機、etc.)
ここは感謝祭でturkey boundだから
(感謝祭の象徴としてターキー。)七面鳥の丸焼きを食べに(実家などに)向かっている旅行者

97 :
>96
良コメ サンクス。

98 :
12月10日のニュースやねんけど、
to get that done=to get more money saved
the average person, isn't taking a ton of ownership over their finances.
take 注意を引く   over 〜に関して
I'd get past= I would get past a age
でいいのかい?

99 :
to get that done は 普通に to save more money の言い替えだよ
take はそんな感じで、考えの多くを占めないってことだね。over は合ってる
I would get past ages/years 、これはちょっと自信がないので、詳しい人よろしく

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【みんなで】英検学習記録スレ2【受かろう】 (695)
Post it 英語学習 (264)
【英作文】大矢 復先生を語る【語法】 (723)
白人コンプレックスがあるうちは英語は無理 (181)
受験英語は難しい (127)
会話は中学英語だけで充分! (180)
--log9.info------------------
東京事変の代表曲が未だに「群青日和」な件 (166)
椎名林檎の今後の展開を予想 (604)
覚せい剤大好き!椎名林檎 (165)
【メイク?】勘違い女・椎名林檎 3【整形?】 (386)
迷惑行為防止スレ2 (753)
椎名林檎って亀田誠治とSEXしたことあるの? (230)
椎名林檎・東京事変のアルバムを好きな順に並べろ (332)
伊澤に謝るスレ (211)
椎名林檎 『歌詞、聞き間違い』 (361)
■■■伊澤の歌声が気持ち悪い■■■ (193)
【東京事変】公式グッズスレ 4【椎名林檎】 (542)
林檎とガガ (251)
東京事変 Discovery part8 (909)
【林檎】あなたの一番好きな曲投票vol.3【事変】 (477)
歌詞の一部を「」に変換するスレ (373)
なぜ椎名林檎は埼玉生まれであることを隠すのか? (177)
--log55.com------------------
ヤリチン・不潔な便器ブラシが大嫌いな人の数→
39歳独女、年下彼氏と結婚したい
【旦那候補】最低基準はどのぐらい?【期待収入】
○【1983】昭和58年生まれの独身女性 part4○
結婚前の肉体関係
元彼に270万盗まれた時の話
小さな職場の事務員さん集まれ!★55
☆★★ ネトウヨはなぜ無職しかいないのか? ★★★