1read 100read
2012年3月議員・選挙291: 比例代表小選挙区制を廃止して中選挙区制に戻せ 2 (167)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【チラ裏で】まったり小沢一郎応援 (356)
【憂国の士】 西村眞悟 【行動派】 (649)
枝野幸男23スレ目 (172)
【石原新党】 たちあがれ日本 拾参【たちあがれ】 (499)
富山県選挙総合スレッド23 (239)
/^o^\フッジッサーン静岡選挙区16/^o^\フッジッサーン (511)
比例代表小選挙区制を廃止して中選挙区制に戻せ 2
- 1 :
- 前スレ
比例代表小選挙区制を廃止して中選挙区制に戻せ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1286062630/
- 2 :
- もし中選挙区時代に各選挙区ごとに非拘束名簿(ただし投票は必ず個人名)
による比例を採り入れてたら、自民党の候補同士が同じ選挙区で争うこと
による派閥争いも和らいだだろうか?
また、政策が近い公明民社は選挙協力のために、互いに1人ずつの候補を立てる
選挙区は共同名簿としただろうか?
もちろん、誰とも組まない無所属候補は1議席分の得票で当選とするよ。
- 3 :
- 各選挙区ごとに非拘束名簿をやると、
自民党
3人区以上は、確実に議席確保しつつ追加の議席が狙えるため圧倒的に有利。
死票がなく効率的。
社会党
選挙区で確実に1人確保できるため多少有利になると思われる。
4人区以上なら2人も可能か。
民社党
考え方としてはいいのかもしれないが、自民党との違いが分かりにくく
連立や選挙協力しなければならないほど、当時の自民党は弱くない。
自民党と社会党に議席を奪われる分やや不利か。
公明党・共産党
支持母体が民社党より強いと思われるが、選挙区で1人以上は難しく、
やはり自民党と社会党に議席を奪われる分やや不利か。
こんな所か?
最低限の議席を確保しつつ追加の議席を狙える自民党と社会党が有利だなぁ
各選挙区ごとに分割してはあまり代わり映えしないのでは?
- 4 :
- 中選挙区制に
賛成⇒国新 公明 社民 共産 たちあがれ 改革
不明⇒みんな
反対⇒民主 自民
- 5 :
- いろいろ議論していく前に「中選挙区制」という言葉にこびりついた
世間一般のイメージのことをを念頭に置いて、主張を行っていくべきだと考える
前スレでも目立ったが、一連の流れをまったく読みもせず、旧中選挙区制のイメージだけで
「中選挙区制反対!」を叫ぶ連中のなんと多いことか
実際はそのままの形式で復活させることを主張する人は極僅かなのに、だ。
やはりそれは、「中選挙区制」というこの言葉に「金権腐敗」「金がかかる」という拭いがたい印象を
一般人もマスコミも持っているからではないだろうか
前スレではかなり良案も浮かんできていたのだし、イメージだけで新たな案まで一括りに否定されるのはかなわない。
しかし、政治とは往々にして「何を言ったか」よりも「どう受け止められたか」が重視されるのが実情だ
だから、「中選挙区制の“復活”」という言い回しをやめ、「時代に合わせて改良した“新たな中選挙区制”であり、
旧中選挙区制の復活とは異なる」ということをスレの始めにはっきりさせるか、
(たとえば前スレ>>462なら)「大選挙区制+非拘束名簿式比例代表」などといった言い換えを行ったほうが、
円滑かつ有意義な議論が生まれやすいのではないだろうか、と考える
- 6 :
- 民主議員→増税と、叩き落とした議員を比例で復活当選させるのは廃止、議員のクビ切り給料カットはセットと言いだした
なかなかいいね
そもそも各地区一人にして比例とかなしにしてほしいね
その方がわかりやすいしな
A2 B2 C1じゃなく
地区を細かくしてABCDEの5つで選挙やって一人だけにしてほしいわ
- 7 :
- 公明党のクズ共なんて全員比例じゃん
- 8 :
- 小選挙区だけにして、地域を増やせばいいよ
そうすりゃあ各政党一人だけ立てれば済む
あらゆる地区で選挙ができるから楽しいしな
- 9 :
- >>8
選挙は国民が楽しむためにやってるんじゃない
- 10 :
- >>3
最初の1議席を1.5で割る修正サンラグならどうだ?
>民社党
>×自民党との違いが分かりにくく
○公明党との違いが分かりにくく
だな。
- 11 :
- 楽しさでいったら中選挙区だよ。
同政党の候補者もライバルになりうるから
血みどろの争いになる。
- 12 :
- 中選挙区制で定数一律4人って可能だろうか
- 13 :
- >>12
一律4だと1票の格差が広がりそうだな。
また、勝ち負けがはっきりしにくい。
不可能ではないにしても、相当に難しい気がするな。
- 14 :
- >>5
ただ、比例だと定数5でも中小政党の議席獲得は相当困難だろうな。
衆院比例の上位5人の所属政党をみれば大体その傾向が分かる。
票の流用という批判も出てきそうだしね。
修正するなら、例えば、個人名での投票だけでなく、政党名での
投票も認め、所属候補に均等按分されるなんて案はどうだろうか。
同士討ち・共倒れの弊害は、多少は残るが、昔よりは緩和される
だろう。
- 15 :
- 自民も中選挙区制推進に転換。
- 16 :
- 中選挙区制にするのなら、小選挙区の区割り作業が無駄になるな。
いつでも解散できるようにする意味はあるんで、全くの無駄とは
いえないかもしれないが、半端だな。
- 17 :
- 参院選みたいに、人口少ない県が1人区=実質小選挙区になるんじゃあんまり意味がない。
やるなら定数は必ず2〜4人。一票の格差は2未満を維持。人口足りない県は選挙区合併。
こんなとこかね
- 18 :
- 衆議院単純小選挙区制・衆議院二大政党制・四年毎政権交代
これを続ければ日本はV字回復。
- 19 :
- 小選挙区制では一人しか当選できないので、投票総数の半分以上の取得を目指さなければはならくなる。
そうなると、双方、万人受けする政策や飴玉政策を掲げ、政策の違いも見えてこなくなってしまう。
また政策に違いがないとなると、若さ、イメージ合戦。相手候補への中傷合戦になってしまう。
09年の中傷合戦は醜いものであった。
郵政選挙以降の国政選挙はマスコミの偏向報道で当落が決まってしまうようになってしまった。
また、世代交代が起きずらいのも、小選挙区制度の特徴。
首長選同様、一人区選挙は現職有利。一度議席を獲得すると、新参者が立候補するのは至難の業である。
世襲議員も多くなった。
中選挙区制度だと、07年の東京選挙区のように、同じ政党でも、若い候補を当選させるという芸当もできる。
大政党有利な制度のためか、郵政選挙のトラウマのためか、自民党も民主党も
公認権を貰う為に執行部の顔色をうかがうイエスマンばっかりになってしまった。
この制度を導入してから、骨のある政治家が少なくなってしまった。
郵政選挙を見るように、地盤のあったとされてた造反派も、無所属となったら落選した者や
苦戦した人もいた。
層化の票で当選できた候補者は離党して新党に参加したくともできるはずもない。
民主の若手にも、自民には空きがなかったから仕方なく民主から。という人もいるはず。
そういうひとは、中選挙区制度なら無所属で出馬できた。
一人しか当選できないので、政界再編となれば選挙区調整でまたもめることになる。
小選挙区制度は政界再編の足かせにもなっている。
小選挙区制度後の歴代総理の顔を思い出して欲しい。
この制度のおかげで総理の値打ちが軽くなってしまった。
- 20 :
- 犬作党が引っ込めたのを また持ち出したか。 選挙区あたりの定数3 だと自・民・み になりそうだから公明は 乗れないだろ。 ミンスが併用制のんだら 引きはがされるかも。
- 21 :
- 小選挙区制なんていう馬鹿げた制度はやめろ。
- 22 :
- 人口の少ない小県が他県と合同の選挙区なんて
嫌だなどとぬかしている限り、中選挙区制になど戻れない
- 23 :
- 二大政党・完全小選挙区で政権交代を繰り返せば、職業政治家ではない有能な議員が多数誕生する。国が良くなり国民生活も向上する。
- 24 :
- この国のは2大政党制は危険だよ。
戦争の道へ突き進んだのも戦前も2大政党制だった。
- 25 :
- 二大政党制なんて英国とその影響下にあった国だけがやってる。
いい制度だったらもっと多くの国が実施してるはずだ。
- 26 :
- みんなの党が出してきた案の意味が分からない
- 27 :
- 小選挙区制度導入してからの日本の政治・経済は低迷を続けている。
この制度の失敗は目に見えている。
今の制度は大政党の看板だけで当選できる。
中選挙区制度に戻したほうがいい。
同士討ちの恐れもあるだろうが、
政治家ってのはやっぱ選挙で鍛えられるんだよ。
- 28 :
- 小選挙区制を導入してから世襲議員だの○○チルドレンだの
変なのが増えたぞ。
- 29 :
- 中選挙区比例代表併用制がよい
- 30 :
- 定数3以上と考えると、鳥取なんかは固有の選挙区を失うわけで
それを受け入れられないなら無理
- 31 :
- >>14
>同士討ち・共倒れの弊害
を考慮したのが
>>2-3だな。
大政党にも小政党にも昔の中選挙区に比べて有利不利が無いぐらいが
>>10だと思うんだがどうかね?
中選挙区なら各選挙区の候補者はそんなに多くないから、誰選んだら
良いか分かんねーって状態にはならず、個人名投票だけで十分だろう。
無所属候補は緑風会でも名乗って選挙協力し、誰の得票が多くても
恨みっこ無しで互いに当選しやすくすれば良い。
>>12-13
当初は各選挙区の県境を越えなくても一票の格差が付かない
ように定数に融通を利かせて、3〜5人としたんだろうな。
中選挙区末期、一票の格差が3倍切れる修正だけやってた時に
公明党が
定数減で2議席になる選挙区は合区
定数増で6議席になる選挙区は分区
を提案してたな。
- 32 :
- ブロック別非拘束名簿式比例代表制、無所属は個人名で登録がベスト
なのかな。
- 33 :
- 中選挙区が認められたのは日本ぐらいだ。選挙区あたりの定数のさじ加減によって選挙結果がガラッと変わるのだから、日本以外の国では批判の嵐と大揉めでまず成り立たない。
普通に考えりゃ地区の代表を選出するなら小選挙区だし、票を適切に配分するなら比例でいいし。選挙制度なのに恣意的な定数の影響を大きく受けてしまう中選挙区は制度そのものが公正な選挙の妨げになる。
- 34 :
- >>33
小選挙区よりマシだよ。
- 35 :
- 首都圏は都県ごとを選挙区にそれ以外の地域は地域ブロックを選挙区にした
ものなら中選挙区にしてもいいかな。
- 36 :
- 道州制的なブロック単位にするのは必須だろう
ただでさえ一票の格差があるのに、1人区、2人区、それ以上の区が混在して
政党にとっての価値に差が出るのは問題ありすぎ
- 37 :
- 衆議院定数150にするのなら、いいのかも。
- 38 :
- やはり、ここは政策・政党本位で候補者も選べる中選挙区比例代表併用制(候補者に投票し、候補者の届出政党ごとに集計・議席配分)だな
- 39 :
- 議員の保身のために、選挙制度を変えてはいけない
議員というのは、永遠にやる職ではない
いつでも辞める覚悟でやること
公約どおり、比例100削減で、小選挙区制をあと10年続けること
二大政党制で政権交代繰り返し、相互チェック
国民のために真摯に働くのが、議員のあるべき姿
- 40 :
- 定期的に沸きますなぁ
- 41 :
- yahooニュース来たね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000076-san-pol
小選挙区比例代表並立制の弱点が分かってしまった以上、次の選挙も
その弱点を突く選挙戦略が採られる事が予想される。
そうなると中選挙区のほうがよい。
- 42 :
- >>24,25
日本人は英国人や米国人より劣るとでもいうのか?
そんなことないだろ
2大政党小選挙区できちんと整列して4年か8年ごとに政権交代し続ければ、確かに政界の自浄作用が働きそうだ
多党化すると、いかにもイタリアやギリシャみたいになりそうなんだがな
- 43 :
- >>31
議員・首長関係: 定数大削減、宿舎廃止、政党助成金廃止、年金廃止、歳費・交通費・通信費・調査費など大幅削減
一般公務員関係: 市町村合併により効率化、国から市町村へ権限委譲、定数減(警察消防などは減らさない)、宿舎廃止、予算削減
政治手腕のある政治家に同時公約・実行を期待する
今まで、スローガンに終わらずこんな改革をできた改革政治家はいない
日本のためにがんばってくれ
- 44 :
- >>42
ギリシャやイタリアの方がアメリカに比べてまともな国家だと思うがね
- 45 :
- 中選挙区制度に戻すべきだ。
政治家が育っていない。
世襲やらなんとかチルドレンやらなんとかガールズばっかだ。
- 46 :
- どうしても、小選挙区制はネガティブキャンペーンの泥試合になりやすい。
19世紀のイギリスの資料を見ると贈収賄のオンパレードで腐敗防止法という法律
をつくって取り締まりを徹底しなければならなくなった。
現代アメリカの下院議員選もひどい中傷合戦で、本当に民意を反映しているのか
と疑問が拭えない。
やはり日本の場合比例代表か大選挙区制がいいと思う。
定数を公選法の471にして、そのかわり大選挙区を採用すれば1票の格差を
1.5倍以内に抑えやすいし、立候補の自由も保障できるとおもうのだがいかがか。
- 47 :
- 中選挙区制度こそ、世襲の原因。
選挙区の中で、5人区なら6分の1の有権者を固める組織ができれば、議員を出せる。
その組織が担ぐ候補者は、基本的には世襲。
小選挙区制度になって、世襲の組織を持たない若手官僚たちは、民主党に走った。
戦後、公職追放などで、新人議員が出たが、その後は世襲ばかりになった。
戦前の中選挙区も同様。
世襲でなくても、大企業の労組の委員長が順送りで議員になるなど、中・大選挙区の候補者の選ばれ方は、昔の藩に等しい。
一方で、小選挙区でも候補者の選ばれ方は、多少シビアになったが、民主的とは言い難い。
何故なら、同じ政党で造反立候補すると、共倒れになるから。
問題は、日本のように政党組織が確立していないのに、2大政党などと言い出したことにある。
解決策は、決選投票制度か選好投票制度の導入である。
そうなれば、同一政党でも2人の候補者を立てられる。
- 48 :
- >>46
君は丸っきり逆さまを言っている。
政治腐敗防止法って1880年の選挙が問題となって出来たあれねw
イギリスは比例代表制を発明した母国で当時は比例代表や大選挙区が主だった。
そしてこの腐敗などが問題となって選挙区の解体が進み小選挙区制へと移行したのよ。
- 49 :
- 中選挙区みたいなのが復活したら公明がうじょうじょして嫌だ。
- 50 :
- >>49
中選挙区制度になれば、公明や社民も議席を伸ばすだろう。
しかし、今の自民だって草加のおかげで当選できた議員だっている。
むしろ小選挙区制度下で草加に頼りすぎて、自民の足腰は弱ってしまった。
これでは草加の意向は無視できない。
- 51 :
- >>48
勢いで派閥を叩いた若者ならぬ馬鹿者連中が悪い。
派閥の問題は中選挙区制との絡みで悪かったので小選挙区制では問題ない。
むしろ小選挙区制で党内が派閥化しない所謂党首専制は党内民主主義的に問題である。
党首交代、根幹部分での軸の変更やそれに関わる権力闘争のある政党を中心にして
安定した政策開発や組織単位の活動ができるわけが無い。
特に権力闘争、方針変更で振り回してしまう事になるのに、シンクタンク等の
外部のサポート機関と安定した提携・協力関係を結べるわけがない。
つまりは落選した議員や候補者を待機させておくサポート機関が存在しない。
また実際に候補者選定も一極的な手法により上手くできなくなってしまった。
組織と集団の違いが理解できない政党中心論は個人中心論と同類で組織を否定している。
このまままともに派閥化しないで解消の方向に進むなら中選挙区の方がよい。
- 52 :
- >51のアンカー思いっきり間違えたのに気が付かなかったorz
>>45に訂正
- 53 :
- まず、今のままで、選好投票制度を導入しようや。
小党の候補者で、当選しそうもなくても、第二位以下で自民か民主かの選択はできるから、第一位で投票できる。
どうせ落ちると思って、共産や社民やみんなに入れない有権者も多いと思う。
そういうのがなくなる。
- 54 :
- 【選挙】民自から公明・共産まで 中選挙区復活目指す議連動く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321711554/
- 55 :
- 中選挙区にするなら、
・完全連記制
・格差1.33倍以内
・区割りは(御用じゃない)外部委員会に一任
- 56 :
- 【野党】 衆院の中選挙区復活を提案 自民党の谷垣総裁「振幅が激しい制度は日本にむかない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322103014/
- 57 :
- 振幅が激しい制度は、日本の国会議員にはむかない。
とくに父親譲りの後援会頼みの二世候補にはむかない。
- 58 :
- 国会議員は全国区のみにしろ
衆院も参院も
個別候補者名 と 政党名 の2回書きにすればいい
区割りは一票の格差を生む違憲な制度
- 59 :
- >>55
完全連記制は開票が大変だろう。
ちなみに、日本で議会制度が導入された時には、原則小選挙区だが区割りの関係で2人区あり。
但し、全て連記制。
- 60 :
- 完全連記制は大政党に有利すぎる
却下
- 61 :
- >>42
劣るとか劣らないとかの問題ではない。
英国も米国も階級社会なんだよ。
- 62 :
- 中選挙区制度に戻すべきだ。
政治家が育っていない。
世襲やらなんとかチルドレンやらなんとかガールズばっかだ。
日本には政治家を養成するシステムが一つしかなかったと思う。
それが自民党の派閥システムだった。
選挙の戦い方。政策、法案の立案のやりかた。官僚の使いこなし方。
野党対策。委員会の動かし方。カネの集め方・・・。
このままじゃ自民党の一党支配が永久に続いて染まってよくないので、
松下幸之助がそれじゃあいかんと、自民党によらない政治家養成機関として
政経塾を立ち上げたんだろう。
だけど、結果を見るとどうも失敗だったようだ。人材がまったく育ってない。
なぜ育たなかったかと言えば、塾生には給料をあげます、研究費もあげます、
一流の講師を呼んで講義させます、だから自由に勉強してください、
こんな上げ膳据え膳では出来損ないのモヤシみたいなのしか生えてこないんだろう。
- 63 :
- 日本にはというよりも、米英も派閥が機能している。
英米の保守政党を例にすると
アメリカはロッキアン、バーキアン、ベンサマイト、ネオコン
イギリスはワンネイション、フリーマーケット、トラディショナル
※ イギリスの保守党内トラディショナルは内部が細々しているらしい。
イギリスもシンクタンクや主義、思想的な運動組織は、政党ではなく
派閥代表者に対して個別に支持表明を行う形で協力している。
そして待機する候補者はシンクタンク研究員などになっていたりもする。
英語版のwikiには協力組織なども載っているので参照されたし。
昔の自民党も待機する候補者は支部長ではなく、
派閥の人脈で協力してくれる企業・団体で待機させていた。
例)「人生色々、会社も色々」
選挙制度改革のときに英米の保守政党には派閥がないとデマが出回っていたが、
派閥叩きは間違っていたと認めるべきだ。
- 64 :
- 世襲でもいいと思う。
せしゅうであるがために1枠確保するならそれで発言力が出る。
そういう人が居ても良い。
一番悪いのは、誰をすのか?という現在の選挙制度。
10%の人をす政策で当選するのが案外当選に近かったりする。
- 65 :
- 希望する議席配分は最大剰余法で島根が3の下限になるように配分
- 66 :
- 中選挙区制がベターだと思う。
- 67 :
- 公明党が50議席の時代には戻りたくない。
- 68 :
- 今中選挙区制にすれば
3人区は自民一議席確定、後は公明が出れば公明確実民主2人、みんな、自民2人目で3位争い
4人区は自民、民主一議席確定、同じく公明が出れば確実、後を民主、自民の2人目とみんなで最下位争い
5人区は自民二議席確定、民主一議席確定、公明が出れば確定、残りを自民3人目、民主2人目、みんなで争う
おおまかにこんな感じか。細かいとこは選挙区事情で変わるが。
沖縄、大分では社民が当選したり、京都では共産が、とかみんなの党が出さない、出ても当選争いにかかわらないとか
- 69 :
- 公物である議席にしがみつく政界慣習をやめ、有能無私実行人に市民から議席を低歳費でお願いする。
こんな時代が到来しつつあり日本も総合的相対的には上向きだから、このまま衆議院小選挙区制を徹底して4年ごとに政権交代すればいい。
一般市民にとっては一番これがいい。
- 70 :
- 中選挙区制度下は派閥が党内与党野党の役割を果たしていた。
小選挙区制度だと金と公認権を握る執行部には逆らえない
今のTPP、消費税議論を見ればわかるだろう。
あと中選挙区制度に戻せば、草加の議席が増える。と言う人もいるが、
草加票のおかげて当選できた自民、民主候補の操り人形よりはるかにましだ。
- 71 :
- >>67
中選挙区時代にはただ公明党が50議席もってるだけだったが
小選挙区時代は公明党30議席に加えて自民党200議席にまで影響を及ぼすようになったから性質が悪い
- 72 :
- >>70-71
たしかに中選挙区のほうがよい
- 73 :
- >>71
それは小選挙区の問題ではない。
自民党議員の体質だ
- 74 :
- そもそも小選挙区で公明は全廃のゼロ議席は動かしようのない事実。
完全小選挙区なら公明の存在意義は気にするほどでない。
次に消えるべきは犯罪結社・日教組だ。
次の総選挙が完全小選挙区なら一掃されるのになぁ。
- 75 :
- >>73
自民党議員の多くは創価学会無しに勝てないのだから仕方が無い。
しかも政策的には公明党と自民党に妥協できない程の差異は無いから組まない理由は全く無い。
民主党だって同様で、公明党が自民党から完全に離れたら喜んで組むだろう。
ある程度妥協して協力すれば選挙区で勝てる数が大幅に増えるのに協力しない訳がない。
公明党と組まずとも勝てるほどの政党が現れて、その政党が小選挙区でほぼ全勝して公明党陣営を小選挙区から追い出せれば話は別だが。
小選挙区制を続ける限り、創価学会=公明党は二大政党のどっちかに寄生して影響力を行使し続けるぞ
- 76 :
- 中選挙区になれば公明社民共産のようなゴミ政党が議席を伸ばすから嫌だ
- 77 :
- >>76
世間から見やすいという考え方もできる。
隠れてこそこそ2大政党を操られるよりまし
- 78 :
- 5人区はよくないから4人区でいいんじゃない?
3人区じゃ少なすぎる
- 79 :
- .
- 80 :
-
- 81 :
- 中選挙区単記制で、有権者はどのような選択ができるのだろうか?
少なくとも、自民と民主でどっちがいいか、という選択はできなくなるだろう。
- 82 :
- >>77
参議院があるから公明党に操られているだけ
小選挙区が勝ち負けはっきりしてよい。
- 83 :
- >>75,>>77
小選挙区制だから公明とつるんでいるとかデマ流しているやつは何なんだ?
そもそも橋竜内閣の参議院選挙の敗戦('98)があって自民は自由党と連立、
次の参議院選挙後も考えて自由党が公明党を引き入れたのだろ。
- 84 :
- >>82
その考え方は、多数決の多数決で人をす土壌。
- 85 :
- まあ今の半分でも充分すぎるな。
- 86 :
- .
- 87 :
- 1番も2番も3番も一緒の1議席なら投票した甲斐がないでしょう。
例えば、議会での議決権に差をつけるなら、まあ、勘弁できるが。
- 88 :
- >>42
英国よりイタリアに住みたいです
- 89 :
- 10万票以上は全員議員で議決権は【得票数/100000】の平方根
これなら40万票あれば2票。90万票あれば3票で案外250票くらいにならね?
- 90 :
- >>81
党ではなく自分の思考に近い政策での選択になる。
TPP慎重 増税慎重 公務員削減賛成
TPP推進 増税積極的 公務員削減反対
などなど。
- 91 :
- 都構想自体はヘンチクリンだと言わざるを得ないが、二大政党が自分達政治家の身をギリギリまで切らないから維新の会の大躍進を許している。
しかし、潮目はもう来た。
それでも、二大政党が議員定数大削減・議員特権廃止、公務員削減、国有財産売却などを素早く実行しないと、衰退の一途であることは間違いない。
実行すれば潮目どおりになる。
- 92 :
- 議員定数削減は身を切ることにならない
比例でなく小選挙区の方の定数を削減してみやがれってんだ
- 93 :
- 議員の数が多すぎるといってる議員サンたちが、自ら立候補を辞退すればいいだけ。
あるいは、議員を辞職してこそ、自らが血を流すということになる。
- 94 :
- .
- 95 :
- にゃ
- 96 :
- 中選挙区って、同じ党同士が戦うんだから、分かりにくい選挙になるね
- 97 :
- >>96
派閥は別
- 98 :
- 流れをぶった切って新選挙制度改革スレより転記。
このスレ的にどうよ。個人的にはなかなかいい案だと思ったけども。
501 :無党派さん:2011/12/26(月) 00:13:13.49 ID:+sRtkr7U
自分の案を書いてみる。
衆議院:450〜480
各選挙区基本3、人口密度が多い一部大都市中心部のみ4の中選挙区(選挙区は150前後)、1票の格差は極力排する
当選者の決め方は現参院比例代表のような非拘束比例方式
理由:1.現行の小選挙区だとあまりに狭い地域だけから議員が選ばれるのでもっと広い視野を持った人が選ばれるように今の倍くらいの範囲の選挙区にする。
2.また、小選挙区は極端な結果になることが多々あるので適度に民意を反映でき、かつ特定政党が大勝ちすることもない中選挙区が無難と考える。
3.昔ながらの中選挙区だと同じ党内で同士討ちが起き、結果として派閥が生じた。それを多少なりとも解消し、同じ党内で複数立候補の場合でも争うより協力し合う方が有利になるようにする。
ただ、移譲式や連記制は日本人にはなじみがないため日本人になじみのある比例方式にする。これにより第1党を本気で狙う政党は安心して複数候補者を出せる。
4.現行の比例代表(大人数が選ばれるもの)は廃止。理由は比例下位(30位とか)で当選する議員の質があまりに低いのとイデオロギー「だけ」の小政党が影響力を発揮できないようにするため。
小政党でもある程度の力量を持った政治家がいて、かつイデオロギーでないちゃんとした政策を持っている政党なら当選者を出すことは可能と思われる。
参議院:100〜120
各地方(現衆議院の地方ブロックに近いものを想定)ごとに一定の人数(1票の格差は衆議院よりは若干ゆるくていい)を選出、候補者は政党への所属を禁止
理由:「第二院は第一院と同じ意思決定をするのなら無駄である。また、異なる意思決定をするなら有害である」といわれるように、
特にねじれ現象が起きた場合何でもかんでも政局になってしまい、円滑な意思決定が阻害されることが多々ある。
「政局でなく政策本位」の意思決定が行われ、本来の良識として機能するよう参議院は政党とは切り離す。
- 99 :
- 日本の議員はむしろ少なすぎる
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
第46回衆議院総選挙総合スレ【名無専】1377 (940)
厚木市政スレ (755)
第46回衆議院総選挙総合スレ【名無専】1377 (940)
【売国民主党】 土肥隆一 衆院議員 (兵庫3区) (281)
民主党埼玉10区 松崎哲久 (509)
【地震兵器とたたう】梶川ゆきこ1【民主広島県議】 (249)
--log9.info------------------
【JPMA】パラモーター(モーパラ)【MPG】 (726)
陸上自衛隊第一空挺団 (442)
お空でSEXその1 (217)
東京近郊エリア限定●×ワーストエリアランキング (565)
【JHF】パラグライダースクール パート3【JPA】 (859)
パラは犯罪者集団なのか? (334)
マイクロライドプレーンやっている奴 (913)
空のF1「エアレース」が熱い! (649)
ここが変だよ紀の川フライトパーク (232)
★★★ドロップゾーン情報スレッド★★★ (178)
【凧揚げ】カイト総合スレ【和凧も洋凧も】 Part2 (769)
【墓場ネタ】勝手に事故調【噂〜〜真実】 (467)
【世界初】2ちゃんねるパラグライダースクール【通信教育】 (245)
【862兆円】日本の赤字財政を考えようか (114)
【筑波】NASAを熱く語れ【八郷】 (303)
【もう】空スポから足を洗ったヤシのスレ【ダメポ】 (178)
--log55.com------------------
【悲報】新田恵海のライブ大コケだった!
これからの声優界はどうなるのか
美脚の女性声優について語るスレ
スフィアファンはもう立ち直ったの?
【キタエリ】アーリーウイング【ミンゴス】
アイドル声優は何歳までが限度?
セックスしたいというよりただ抱きしめたい声優
一番の棒声優て誰なの?