2012年3月サバゲー245: 三八式歩兵銃とM1ガーランド (276) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【関西】BBGun【インドア】 (210)
【実銃所持】相原みぃ【ミリドル】 (112)
宇宙海兵隊を語るスレ (330)
【国際産業】コクサイを語れ【Newコクサイ】 (261)
中華銃に日本製品が駆逐される (534)
【銃・射撃の専門誌】Gun Professionals【2冊目】 (834)

三八式歩兵銃とM1ガーランド


1 :
あなたは兵隊です
戦場に行くときこの二つのどちらを選びますか?

2 :
(・∀・)ニヤニヤ

3 :
また糞ベレが糞スレ立てたのか

4 :
G3

5 :
どちらもグァムのワー〇ドガンで
撃てますよ

6 :
五式

7 :
64式とM16比べるようなモンだな

8 :
ホヨダッ!!

9 :
軽くて丈夫なアリサカを持ってくよ
万歳突撃ないならね

10 :
百式

11 :
五六式 左肩にオウム乗せてな

12 :
あの銃の選定のセンスは見事だったな。
かつての米軍のお古を抱えて捕虜奪還に乗り込む、という感じで。

13 :
あげ

14 :
糞スレあげんな

15 :
むしろAKvsM4スレのようにサバゲ開催されると神。
ただ単価が違うしな・・・ガランドは8ミリだけだっけ?

16 :
いいね、太平洋戦のマリンコ対日本軍、なシチュエーションで夜戦やりたいね。

17 :
M14をガランドと言い張る厨が湧く余寒

18 :
M1903対アリサカ1905で米日戦ゲー!!!
米軍が大敗して終わりそう・・・

19 :
このスレタイ通りにサバゲが開催されたらブルジョアジーな人がいっぱい来る予感

20 :
まあバカなバラマキ厨はこないだろ。
ついでに言えば発射音が甲高くて間抜けで安っぽい電動ガンも基本的に持ち込まないでほしい。
銃声はバスッ!バスッ!と腹に響くものであってほしい。

21 :
米軍
ガーランド(ホップあり)
トンプソン(ホップなし)
日本軍
三八式・九九式(ホップあり)
九六式(KTW発売予定・ホップあり)
この内容だったら、人数を調整すれば面白いゲームになるだろうな。

22 :
あと、この絵の拳銃も追加でね
http://imepita.jp/20081111/800680

23 :
M1ガーランドかおうとしてるんだが、低温度無理なんだっけ?
ガスタンクのまわりをホッカイロでまけばよくね?

24 :
>>21そしたら俺もガーランド買って参加するぞ。
米海兵隊員役だ。

25 :
自作自演してたのしい?
日米戦にしたらただのヒストリカルゲームじゃん

26 :
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。

27 :
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。

28 :
このスレ、日本軍スレを立てた奴が立てたスレだろ?

29 :
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。
米海兵隊員役だ。

30 :
文句あるならくんなよ!
いい加減にしないとスーパーハッカーに頼んでIP引っこ抜くぞ?
どうせがーランド買えないから僻んでんだろ?

31 :
厨房でm1カービンガスブロもってますが参加無理?

32 :
ガランドも九九式も戦闘服も売っちまった…
仕方ないので、海兵隊リコン・イラク戦装備に
ミニミM249パラ仕様で参加します

33 :
マリンコになって死んだ日本兵の口に小便します

34 :
ごめん、実はガランドも九九式もミニミM249パラももってない

35 :
マリンコになってイラク人を虐待しまつ

36 :
実現したらガチで殴り合いの白兵戦ができそうだな。
是非参加したい

37 :
銃剣もっていかさせてもらいます

38 :
このスレの奴らはヒストリカルゲームを知らない厨房しかいません

39 :
アメ公撃滅

40 :
大日本帝国万歳!!
天皇陛下万歳!!
つー訳で旧日本軍装備の俺は迷わず三八式。

41 :
天王屁以下漫才!!!

42 :
ファッキン・ジャップ

43 :
世界の侵略者アメ公

44 :
・脳屁以外犯罪!!

45 :
ホリョダ

46 :
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!
ホリョダ!

47 :
米兵側で参加したら狂信的な日本兵ゲーマーに刺されそうだな。

48 :
まっとうなサバゲーマーなら大丈夫。
イカれた馬鹿は参加するほど勇気無いか、法令も守れないからどっかでハブかれる。
むしろそんなネタ書き込んでるのはvsスレのほうで荒らしてた奴じゃね?

49 :
ドイツ兵にkar98kで殴られたことならある

50 :
>>49
○号かww

51 :
模造軍刀抜くポン軍
ゾンビ率が高いナチ
ストックで殴ってくるアメ公

52 :
スポーツチャンバラみたいに
スポーツ白兵戦ってのはどうだ?
ウレタンかなんかで各国の軍用ライフルを作って
初っ端から取っ組み合いをする。

53 :
ばっかじゃねーの?wwww
キモデブヲタはヒーヒーいって銃しゃぶっとけよwwww

54 :
みんなガンガッテね、、、もれはこれからシカを撃ちに三八持って山に入るから、、、

55 :
きめえから帰れ
なにがもれだよwwww
戦争に池雑魚

56 :
クソスレあげんな

57 :
黙れはげ
デブキモヲタが銃を大事そうに抱えてると思うと笑いがwwww

58 :
デブキモハゲヲタにはデブで醜いM1ガランド、ガリキモハゲヲタには頼りない三八がお似合いwwwwwww

59 :
いいこというなwwww
なんかデブヲタが必死に銃の手入れしたりしてんのを思い浮かべると腹筋がww

60 :
腹筋なんてないのに無理すんなw

61 :
キモヲタデブさんと一緒にしないでください

62 :
ガリキモハゲには重くて三八式を持ち上げられない。

63 :
タ○カと○シンのは持ってないから知らないけど、K○Wと煙の改良版なら煙の圧勝
K○Wの質が低すぎる

64 :
>>63
以上、元煙の社長の独り言ですた、、、良かったね、倒産してて、、、
営業してたら「不当表示」で公取委が、、、爆

65 :
ちげーよw
煙は贔屓目抜きにして質感高め
K○Wは贔屓目に見ても質感低め 残念だけどね

66 :
>>51
この中ではナチが一番無害っぽい

67 :
sage

68 :
ナチだけに差別的発言がついてくるんじゃネーノ?

69 :
聞き流しゃ済むんじゃネーノ?

70 :
タナ○の三八式持ってる人いる?
質感はともかく実射は最悪って聞いたんだけど.............

71 :
うん
はい次

72 :
タ○カの九九式持ってる人いる?
質感はともかく実射は最悪って聞いたんだけど.............

73 :
うん
はい次

74 :
○シンのガーランド持ってる人いる?
質感はともかく実射は最悪って聞いたんだけど.............

75 :
聞いた話じゃ最新のはらしい。
お座敷用だろうね。

76 :
まじな話、三八式は言われてるほどガーランドに劣ってないみたいだぞ。
連射性はガーランドだが、三八式の命中率と射程の長さはかなりのもので、故障もないし。
スナイパーは一人で何人も敵を倒せるわけだから三八式の方がいいと思う。遠距離から狙っては隠れとやってたらガーランドより有利だとおもう。
不意の近距離での撃ち合いはガーランドだろうが。しかし良い位置で隠れてれば三八式の方がいいと思う。柘植久慶さん原作の、玉置浩二が出てる最後の遭遇でも旧日本軍のスナイパーが米軍7〜8人倒してたし。橋を渡るとこを狙い撃ちしまくっててまじかっこよかった。
あれをみたらみんなも三八式の良さが分かると思うけどなあ。

77 :
白いNAのGTOがいいと思う。
マジで。

78 :
パン、パン、パン、パン、パン、パン、パン、ピーン
いいね〜、ガーランド

79 :
賄賂で採用されたガランドのどこがいいの?

80 :
糞ベレの息子が推薦している三八式と比べると
推薦者のイメージのためにガランド一択。
本当、迷惑な話だ。
どうせ冬休み終わると尻萎みに消えるのにな。

81 :
なんかイメージ先行してるよな┐('〜`;)┌
三八式の方が遠距離か命中するし。

82 :
↑お前もイメージで語ってるだろ┓( ̄∇ ̄;)┏

83 :
本物の話?
なら語れる人はここにはいないと思う。

84 :
旧軍あがりの警察予備隊入隊者が初めてガーランドを撃って、
日本が負けたのも無理はないと愕然とした話なら聞いたことある。
逆に38式のがよかったという話は聞いたことない。

85 :
>>84
的に全然当たらない上、クリップ装填時に手を切る者が続出したってのは聞いたことがあるが

86 :
それそいつがヘタクソなだけw

87 :
ガランド最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日本軍が38を採用した頃にはアメリカ軍はガランドを採用していた!!!!!!!!!!

88 :
またベトナム戦争以降はスナイパーライフルとして使われ甚大な戦果を上げた!!!!
今もなお世界中で使われているアサルトライフルそれがM14ガランド!!!!!!
38なんかと比べちゃだめだぜ!

89 :
そしてAK47はガランドのパクリであることを糞カラシニコフは認めている!!!
日本の38もドイツのマウザーもソ連のモシンも全部ガランドの前では豆鉄砲だ!
ガランドが20発撃つ間に38はたったの2発しか打てない!こんなんのでは戦争なんかできない!

90 :
それに38を使っていた日本軍が世界各地で連戦連敗したのがもっともな証拠だ!
38式歩兵小銃なんか捨てちまえ!!!!!!!!!!!!!!!

91 :
なるほど。
38推進の糞ベレもどきはお前の自演か。

92 :
村田銃の改良型とガーランド比べられても困るよなw

93 :
比べものにならないのに
躍起になって反論するのがいるから
なお困るw

94 :
M1ガランドとM16を比べるくらいの世代差だなw

95 :
較べて語るやつ居るぞ
命中がどうだ携行弾数がどうだと延々

96 :
三八式とガーランドを比べてる時点で>>1は三八式推進派

97 :
エアガンでの話ならガーランドに分があると思うけど
両者持ってるから、あくまでも個人的な5段階評価で.......
三八式(KTW 1stロット)
「実射性」
・弾道=4
・速射性=1
・装弾数=4
「質感」
・重量感=1
・操作感=1
・金属感=2
「木スト」
・傷、凹み等への硬軟度=1
・木目の美しさ=1
・木ストの色合い=1

98 :
>>97の続き
M1ガーランド(スモーキーズガンファクトリー 改良版)
「実射性」
・弾道=3
・速射性=5
・装弾数=4
「質感」
・重量感=4
・操作感=3
・金属感=5
「木スト」
・傷、凹み等への硬軟度=4
・木目の美しさ=5
・木ストの色合い=4

99 :
○進はどうなのよ?

100 :
煙の木ストの外観が5、目悪いんじゃないか?南方材のウォールナットだぞ。

101 :
持ってない

102 :
>>100
>あくまでも個人的な5段階評価で
 (つか、KTWが悪過ぎ)
視力は良くないけど、自分の目で確かめたら?

103 :
どっちも持っているが、煙の利点は6ミリだと言う位だ。

104 :
三八式も6ミリだけど、あんた目悪いんじゃないか?

105 :
煙信者乙、

106 :
マルシン>>>越えられない壁>>>>>>煙
>>97は煙のガーランドを持ってないな

107 :
M1ガランドよりM1903がいいお
ガランドは柳葉魚みたいでダサいお

108 :
煙のガーランドの改良版って気になるな。

109 :
ストックを実物にして、マルイのM14を組み込んだ奴だけど?

110 :
>>106
持ってるよ 8ミリに興味ないから○シンは持ってないけど
>>108
改良版って、例のダンピング問題後のオープン価格後の製品
改良以前の製品は持ってないから知らないけどウワサではトリガーがかなり重いらしいからその辺りの改良だと思われるが真偽は知らない
>>109
よう、ミスター成り済ましw

111 :
>110
レスどうも。
トリガーどんな感じですか?
知り合いが値下げ前の買ったんだがトリガー激重だったので気になってます。

112 :
軽いよ
普通に3〜4発/秒撃てる
つか俺のは撃てる マジで 

113 :
独り言楽しそうだなwwwwwwww

114 :
>>113
そのまま返すよwwwwwwww

115 :
ガーランドのバンダリア売ってる所知りませんか?

116 :
ヤフオクで出てる

117 :
ストレートボルトハンドルの三八がいい。

118 :
ぜんぜん良くない。

119 :
ストレートボルトハンドル
英語で書いてみ?ついでに日本語訳してみ?wwww

120 :
うん
はい次

121 :
現地の武器屋に頼んでM14カービンにしてもらうとか?

122 :
ストレートボルトハンドル(笑)

123 :
三八式の勝ちで終了
↓証拠写真
http://www.rt66.com/~korteng/smallarms/prisoner.htm

124 :
そんなお無体な

125 :
左端のGIの銃の掛け方が変
ヤラセ写真臭い

126 :
写真からは、なぜかほのぼのした雰囲気を感じる。

127 :
こういう宣伝写真の肴にされてる米兵って
帰国後、不利益な扱いはないのだろうか?

128 :
不可抗力だし仕方ないだろ。
国のため捕虜になったことをねぎらいこそされても、
それをなじられるなんてあり得ない。

129 :
不利益な扱いは受けないけど、恥ずかしくて生きてけないだろ

130 :
別に死ぬほど恥ずかしいことじゃない。生きて帰れただけでも十分だろう。
敵に利用されたのはついてなかっただけ。

131 :
見通しの悪い藪山で、いきなり敵に遭遇したら
やっぱSMG最強か。

132 :
>>129
日本兵じゃないんだから

133 :
>>129
不利益な扱いがなければ、恥と思わないだろ

134 :
今も尚、世界中で強姦しまくる米兵

135 :
M1強姦奴

136 :
age

137 :
.         |                        ゝミ
         |     |_  |  |  |_| | | | |  |      |
.         |     ||  ̄| ̄| ̄| l | | | |  |      |
        |    ''''''l==-、_L | L| L|L_|'‐-|.,__      |      助けて…… くりゃれ?
.        |     |O__::::: ゚:ノ  VVv _ __ |       |
        |  |    |//  ̄"      "f :;;; : :ノ>  |   |
       |   |    l    /////////''' ‐-'O|  ハ    |
.       |   |   |゛、      '    ////l  | |   |
       |    |   |. l 、    =ニァ      イ |  | |   |
      /     |   |. ノ \r―-=ヘ、 ‐'"  |  |  |   |

138 :
>あなたは兵隊です
>戦場に行くときこの二つのどちらを選びますか?
迷うことなく三八式を選ぶね
何故なら三八式が家畜身・・・おっと 勝組だからさw
証拠写真

http://www.rt66.com/~korteng/SmallArms/prisoner.htm

139 :
>>76
その映画zipでくれ
VHSなんて捨てた。

140 :
確か最後の遭遇って米軍じゃなくて
豪軍か英軍の生き残りと日本軍の生き残りが
一対一で対決する話じゃなかったか?
確か最後は辛くも英兵(豪軍兵)が勝利する物語だったよ。
三八式もよかったが英兵の銃もよかったぜ!

141 :
日豪合作のドラマ「最後の弾丸」はストーリー的には単純だったけども良く出来た作品だったと思う。
確か戦場まんがシリーズの「グリーンスナイパー」な的な展開だけれども、最後の弾丸は相手を倒す為には使われなかったっところがミソ。
安全地帯が密林の日本兵という違和感なキャストなんだけど意外にも玉置浩二が役者として良い味出してた。
何年か前、正月早々NHK-hiでハイビジョン画質で放送されてのには感激した。
何かあれガンヲタが創った作品じゃないのかな?観ながらそんな感じがした。自分的には九九式狙撃銃も良かったけど、相手方の照準鏡付M1ガーランドがカッコヨカタ。

142 :
>>87 には誰も触れないんですか?
1906年ですよね?三八式歩兵銃は?

143 :
すいませんサゲ忘れました

144 :
書き忘れましたが、自分は三八式歩兵銃を持っていきたいです。

145 :
>>142-144
…許せる!
>>87は捨て置け

146 :
>>145 今度から気をつけます!

147 :
>>141
確かにNHKの番組にしては銃好きには良い番組だったよな。
唯一残念なのが、双方最後の一発を確認したときの弾丸のあり方
だったよな。
九九式の場合ボルトを引いたとき直前に発射した空薬きょうが
排出されるはずだし、M1の場合は最終弾は薬室にあるはずだが
クリップ内に一発だけ残っていたような記憶がある。
映像的に最後の一発を強調したかったのだろうけど最後の最後で
銃好きにはちょっと残念だったよな。

148 :
「最後の弾丸」は「たそがれに標的を撃て」と並んで好きな狙撃物の一つ、
DVD化されてなかったっけ?(VHSはあるんだが…、)

149 :
DvD化はされてない。

150 :
再販されたマルシンガーランドは真っ直ぐ飛びますか?

151 :
おい
ガーランドのスレが落ちてるぞ

152 :
ベーシックのガーランド届いたよ

153 :
再販されたベーシックガーランドどうですか?

154 :
実射性能はよくわからないけど、この気温でもリコイル結構すごいね。
http://imepita.jp/20101018/730540

155 :
木ストもいい感じの色ですね。金属の部分もメカメカしくていいな。実射性能もレビュー聞きたいですね。

156 :
ウォールナットリミテッドと比べてどうなんたろう?

157 :
ガーランドスレ落ちてたのね・・・
マルシンガーランド、6mm化されるってさ

158 :
>>157
マジで?
次の給料で買おうかと思ってたんだけど

159 :
価格その他仕様はまだわからないけど
予約FAX流れていたよ
また途中で頓挫しなければいいけれど…

160 :
>>159
ありがと。
ずっと待ってたけど出なそうだったから8mm買おうと思ってたんだ。

161 :
ガーランド6mmキター!絶対買おう

162 :
違いがわからん
両方買うのはいいカモだなー

163 :
どちらにせよ、お座敷銃には変わりないだろ

164 :
マルシンの6mmガーランド、8mmより少し安くなるみたい
8mm版で一挺あるから、ウォルナット版出るまで待つか

165 :
マルシンガーランド、しばらく撃たないで保管しとく時は、
トリガーユニット外して置いたほうがいいのかな?
ガス入れてれば常時ハンマーコック状態だし、
ガス無しハンマーダウンだとバルブ押されっぱなしだよね。

166 :
ヤフオクでガーランドが増えたな
じきに8mmが鼓弾のようになるのかな

167 :
6mmと8mmでは比較勝負にならん、誰でも6mm選ぶだろうね
6mm市場投入後は、ショップの8mm新品さえもバーゲン売りになるかもな
相場は下がる

168 :
今度6mm電動ガーランド出るしマルシン痛手だな。

169 :
>>168
mjd?
どっから?
ガーランドは、電動で出てこれっぽっちも嬉しくない銃の筆頭だがなあ…

170 :
>>169
マジだよ。株式会社エルベから発売。初回生産は50挺限定だって。
俺は早速予約メールした。
ガスガンは冬パワー不足で使えず、夏パワー過多で使えずなので電動が一番。

171 :
>>170
中華かと思ったら国産のガレージガンか
メカボはM14流用で何の問題もないとして、マガジンどうすんのかねえ?
弾帯にぴったり収まる30連マガジン、ってクリップ型に作れんのかね?
電動じゃチャリーンは無理として、ボルト引いてクリップリリース押してとか…機構とスペース的にできるのか…?
何にしてもまず手は出ないだろうなあ
イベントでサンプル見れるならぜひ行きたいとこだが

172 :
>>171
おまえ無理言い過ぎ
そういうことはモデルガンでやれ

173 :
>>171
ttp://flitzwerke.blog39.fc2.com/blog-entry-141.html
ストックに隠れるようにした超ショートマグのM14だな
他の製品の価格からして15万前後くらいか?
6mmの出来次第じゃゲーム用にこっちも買わねば

174 :
>>173
こんな感じかあ
他が凝りまくってるのにちょっと残念だね
ゲームで実用考えればこうなっちゃうんだろうが
>>172
んなこと言ったってガーランドでクリップの扱い気にしなくてどうすんだよ
マルシンだってクリップ再現してるのに
次世代ユニット使ってボルト作動とクリップ排出再現しろとはさすがに言わんけどなw

175 :
>>174
凝った構造は壊れやすい
そしてマルシンはクリップ式ゆえにお座敷銃の一線を越えられないだろう
あとエルベ再販電動ガーランドはマガジンの仕様を変更するらしいので要チェック
一番重要なのはちゃんと二次戦モデルを作ってるてってことだに!
ストックに刻印まで施すとか相当勉強したんだと思うぞ

176 :
個人的にはマルシンのをデティールアップして欲しい
電動はそれっぽければ安いほうがいい

177 :
ま、いろんな意見があるだろうがガーランドがモデルアップされるのは素直に嬉しいな
>>176
頼めばやってくれるんじゃない?元来オーダーメイドカスタムの店だし
木ストに刻印打って欲しいとかメールで問い合わせてみたら

178 :
マルシンのM1ガーランド8ミリモデル、いくらガスを入れても
端から抜けて行く・・・
トリガー部分を外したら、今度ははまらなくなるし・・・

179 :
マルシンガーランド8_が届いた。
早速試射してみたんだが・・・なにこれ凄いw
クリップ排出とボルト作動にテンション上がった。

180 :
>>179だけど早速作動不良起こして笑ったw
マルシン送りage

181 :
うぃぽぽぽなガランドはいらね

182 :
マルシンの持ってるけど電動も欲しい

183 :
うんじゃ買うべし!

184 :
ゲームじゃマルシンガーランドは本当に役にたたねぇ。
ボルトアクションの98kに撃ち負けた。
電動ガーランド買ってドイツ兵をバタバタ撃ち倒してぇ

185 :
ばあさんやわしの6ミリギャランドゥはまだかいのう?

186 :
>>184
電動は死んでも嫌だけど、ブローバック機能無くてもいいから
真っ直ぐ弾飛ばしたいよな

187 :
>>186
固定ガスガンダブルアクションのガーランドがあったじゃないかw

188 :
>>187
それ真っ直ぐ飛ばないからw

189 :
人差し指でガーラント持ち上げる位スーパーミリタリートリガープルだったそうですね。

190 :
あれはガーランドでなく人差し指に特化した筋トレグッズだったんだよ!

191 :
先週、改修に出したマルシン ガーランドが戻ってこない。
人差し指の筋トレが出来ないんだが…

192 :
たったの一週間やそこらでなにいってんだ?
大昔のマルシンのサポートとか、
新品で買って3発目で壊れてメーカー送り
三ヶ月以上かかってようやく帰ってくる
また3発でアボーン
メーカー送りでまた三ヶ月
を三回繰り返したことがあるぜ
最後は心が折れて捨てたw

193 :
>>192
そんな事になったら俺も捨てるわw
いままでマルイ製品にしか手を出してこなかったんだが
マルシンに手を出した途端にコレだよ・・・orz
返ってくるまで時間掛かるならガーランド買い足そうか悩むわ。

194 :
つーかここでガーランド選んだらチョンかブサヨか売国奴確定だろ
日本人のくせに三十八年式小銃を選ばないなんてな。
スナイパーの俺としては九十七式狙撃銃を使うが

195 :
そこで試製半自動化三八ですよ 量産しなかったけど…
そしてスナイパーでなく狙撃兵と言え

196 :
でかいこといっておいて狙撃兵でなくスナイパーってw
そう言う釣りかw

197 :
ガーランドだって自衛隊の装備銃だしなあ

198 :
ごめん
日本人だけどサンパチ式は嫌だわ

199 :
M1ガーランドかな
サブはM1911A1!

200 :
三八買う気だったけどppsh 買っちゃったわ。

201 :
マルシンのM1ガーランドで遊んでたんだが、やっぱ100m射撃無理だわ
どうにかならないのか?

202 :
>>201
30メートル射撃出来れば超優秀でネェの?
夏場30メートルでマンターゲットに当たるんならマルシン6ミリ買う
誰かレヴューしてチョンマゲ

203 :
欲しいけど油断してたらkonozama

204 :
台湾ガーランド記念age

205 :
ソース

206 :
2ちゃん

207 :
台湾ICS製ガーランド詳報
ttp://gunsmithbaton.militaryblog.jp/e247024.html

208 :
なみだ目になってる奴が約一名

209 :
???

210 :
マルシンのことなら、ガスブロと電動で住み分けができるから、そこまで涙目にはならないんじゃ

211 :
マルシンじゃない

212 :
まあ出来を見ないとなんともね
少なくともロックバーノブやシングルスロットの大戦型じゃなきゃイランかも

213 :
ガランドなんか糞銃よりも三八式が良いに決まってる
ソースは

http://www.rt66.com/~korteng/smallarms/prisoner.htm

214 :
台湾ガーランド、メカボックスはマルイM14コピーだろうが
給弾方式はどうなるんだろ?

215 :
来月、タナカのガスの三八式か九九式を購入予定なのですが、どちらにするかいまだに迷ってます。
双方の良い所皆様教えてください!

216 :
そんな貧弱なライフルやめてM1ガーランドのがいいよ

217 :
>>216
ごめん!最近の終戦記念番組で日本軍に目覚めてしまいしたw

218 :
個人的には三八だなぁ。九九だと戦線が限られるし。ヒス戦やらんのなら、どっちでも一緒だ。

219 :
>>215
君の部屋が広ければ三八式、狭ければ九九式。マジ三八式歩兵銃長過ぎ。色んな所にぶつけるよ。

220 :
>>210
涙目はエルベだろ

221 :
終戦記念番組でなら落日の日本軍ということで九九式で宜しいのでは
戦前の栄光の大日本帝国とくれば三八式だと思うけど(自分はこの辺りが好き)・・太平洋戦争に限られちゃうと悲惨なイメージしか沸いて来ない

222 :
KAの電動を中華の範疇に入れちゃうのはかわいそう。
モーターさえEG1000に変えてやれば、至極まともだよ。

223 :
test

224 :
>>215
もう少し予算増やしてKTWの三八式歩兵銃いっとこ。

225 :
ゲームで使うならktw一本 今のタナカは規制でストライカースプリング
もレートおとしてまともに叩けない。 5mでもばらける
おうちでモデルガン的ならタナカ一本

226 :
ホビージャパンの大日本帝国の軍用銃の59ページに実物の四式試作銃が出てる。たぶん初の実物カラー写真だろうから、見るべし!

227 :
>>226
見た見た
入手困難ながらあっちでは私有されたりで少数が残っているから英語サイトでも目撃談をチラホラ聞く
ようつべでもType 5 Rifleで検索したら米国立銃火器博物館?のPVで出てくる
……ってか、(あちらでは両方五式呼称だが)陸軍主体で開発されたという45年中央工業生産型の四式が見たい
作動性は改善されていたり、小銃としても実質別物だと聞いたからなぁ
どのみち試作段階で終戦したけど

228 :
>>227
実物が作られてたとしても、終戦時に廃棄されたと思うな。
もしかして一丁位残ってたのが戦後に目撃されて、4式がType5と勘違いされるキッカケになったのかもしれないな。

229 :
>>226
>たぶん初の実物カラー写真だろう
ふむ、これで存分に濡れるが良い!
http://www.fastpic.jp/images/943/3384993445.jpg

230 :
>>226
なんでこれをもっとしっかり写真載せないかな?
実射は無理でもしっかり撮影は出来ただろうに。

231 :
受注生産で値段10万越えてでもモデルガンで発売してほしいな。
それだけの歴史的価値ある銃なワケなんだし。

232 :
10マソじゃムリポ

233 :
もうすぐ国内メーカーからリアサイト、ボルトハンドル、ガスチューブスクリュー、トリガーガードが完全に大戦型のガーランドが出るよ。これで某軍曹さん達は朝鮮戦争リエナクター決定だね。

234 :
エルベ宣伝乙
細かい事は気にしないので、値段の安いマルシン6mmガスブロか、
台湾ICS製ガーランドでおk

235 :
>>231
最低でも20マソだろうな。

236 :
>>233
国内メーカーってどこ? エルベってメーカーではと思うんだけど

237 :
復活の儀式

238 :
てすと

239 :
test

240 :
やっぱ三八式でしょう。銃剣は必須アイテム、できれば日章旗も、M1ガーランドが
次弾装填する前に銃剣で一突き。

241 :
>>240
南方特有のスコールで機関部が作動出来ずにシット!ガッデム!と罵ってるトコロをみぞおちを一突き!

242 :
M1919の餌食になるだけさ

243 :
M1919なんて重機関銃ともGPMGともとれない半端な支援火器、瞬間火力では九九式軽機……距離を挟めば九二式重機で圧倒可能ではないか

244 :

>>233 ガレージメーカーがやるには、ガーランドのようなどこでも出している物は適切じゃないのではないかな?
細部が正確になっているらしいけど、それで既存製品の3−4倍もの価格になるなら、マルシンであたりで十分な人が大半でしょ。
ガレージメーカーはメジャーメーカーが絶対にやらない物を出して欲しいですね。

245 :
>>243
物資ないくせに言うじゃんw
戦いは数だよ

246 :
245>たしかに、米軍は面で制圧してたし、それなりに効果はあったかもしれんが、
一発必中とか銃剣突撃してた日本軍とは大違い。
何より当時、セミオートの銃をほぼ全員が装備してたのは、悔しいけど国力の違いだね。

247 :
歩兵同士の撃ち合いに限定すれば日本軍側は優れた軽機以外にも個人携行の擲弾筒があるわけで……
どちらにせよ最終的には小火器の差異よりかは兵站能力に左右されるんだろうなぁ
弾が無くては話にならない

248 :
>>244
メジャーな銃作って販売。レアな銃の製作資金にする。そういう計画では?

249 :
エルベのM1は半端な感じ
いくら細部が再現出来てても、しょせん中身はマルイの電動
細部にうるさいマニアはモデルガン志向だろ
実射性能重視のゲーマーは細部にはそんなにこだわらないから
安い台湾製M1で十分
いっそハドソン用のドレスアップパーツを作ってくれた方がいい

250 :
前にハドソン用シングルスロットのロックスクリュー作ってたし、マジで作ってくれないかな
特にハド用のカーブドオぺレーティングハンドルを作って欲しい

251 :
ハードオフで、タナカワークスの九九式短小銃が
五万円(外箱とスリングと取説付き)であったから買ってきた。

252 :
九九式小銃を試し撃ちしてみたら、見たこともないような
オレンジ色のBB弾が四発同時に出てきた。

253 :
http://www.icsbb.com/web_e/html/02_products/show.aspx?kind1=31&num=696

254 :
中華は壊れたらそれまでだからなー

255 :
http://www.youtube.com/watch?v=eHkAe4t_Tt8
マルシンのガーランドで本物のクリップ飛ばしてる奴発見したけど、実射性能どうなんだろこれ。

256 :
動画見て思ったんだがマルシンのガーランドって子持ちシシャモみたいに太くない?

257 :
台湾ガーランド、壊れてもマルイのパーツで直せるんじゃないの
あるいはバトンで買えば修理も頼めるはず
でもまぁマルシンの買うつもり6ミリの
夏しか使わない予定なんで

258 :
>>256
腹の中に巨大なガスタンクが在るからね 
木材の強度を保つ為には太らせて子持ちシシャモにするしかなかったんだろうな

259 :
ARES M1ガーランドまだ〜?

260 :
復活カキコ

261 :
マルシン6ミリガーランド再販みたいね

262 :
単三M1カービンまだ発売されてないんだっけ?
あれより早く出回りそうな悪寒…

263 :
>>261
なんか最悪の性能らしい

264 :
>>263
真夏ならおk

265 :
中華のガーランドは8ミリだって。。オワタ。

266 :
>>265
ソースは?

267 :
>>266
http://gunsmithbaton.militaryblog.jp/

268 :
ICS以外にもARESとどっかの中華or台湾がラインナップしてるみたいだから
いずれ6ミリも出るんじゃないの
俺はマルシン6ミリのクリップチャリ〜ンで満足してるけど

269 :
なんか変だけどCGなのかな?ちょっと見だと戦後型っぽいね 
つかフロントサイトM14のじゃないのか?

270 :
俺は8ミリだってことで絶望したんだが。。
>>269
戦後型だな。
よく見てんな。
フロントサイトがM14だな。
いくら安くてもいらないな。

271 :
絶望する事ないよ
ARESは6mmだろうしICSも6mm出すだろそのうち
細部が気になるならサードパーティーのカスタムパーツに期待すれば良い
出なければ自作

272 :
でもARESって作るといって作らないこと多いから不安。。

273 :
待てば海路の日和ありだお

274 :
まさか8mmで電動とは・・・
海外でも8mm普及してるんだな

275 :
エルベ製かな?7マソだって
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/157946565

276 :
>>275
エルベの初期のだな。7万なら買いだろ。
8ミリ11発装填とか、出るかわからん中華を待つより良いべさ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フィールド】京都のサバゲ事情【壊滅?】 (251)
【懐かしい】はじめてのエアガン【あの一丁】 (714)
【みさみさ】アームズマガジン7月号【みぃちゃん】 (480)
【白虎隊】福島のサバゲ事情パート2【アンチ長州】 (655)
東京マルイ ガスブローバック総合 Part90 (656)
迷彩服を終始語りつくすスレ7 (343)
--log9.info------------------
【NHK】オマエらTV持ってるなら受信料払えや 2Hz (798)
専業主婦を擁護しよう!! (424)
■■■  クソ氏ね!その9  ■■■ (426)
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?51【義弟嫁】 (969)
  (273)
デキ婚→子供虐待死と中絶どっちがまし? (194)
【ママ友】幼稚園児のいる家庭6【ストレス】 (480)
正直にヘソクリ額を書くスレ。 (901)
ニート的主婦 (313)
【ニッポン】世帯年収税込500-600万円の家庭17【ヘイキン】 (541)
■家やマンションを買ってはいけない!■ (690)
【勝手に】親の喧嘩が絶えない【してくれ】 (410)
$$私の家計簿ヲチしてください44冊目$$ (964)
年収400万以下の私の家計簿ヲチしてください (641)
母親からの苦しみ (988)
長野大好きエエ加減にしな災害 (972)
--log55.com------------------
【ヤフオク宣伝】☆売りたい人の宣伝URL
この出品者ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
【古物商】持っている人専用
★【ドンキせどり】IRMS 国内転売マスターズスクール
【クレーマー】モンスター落札者【お客様気取り】
★☆eBay初参加&初心者のスレ part37☆★
□■出品者に文句を言いたい! Part153■□
熊本県内でタイヤ、ホイール盗難された方参照。