2012年3月HIPHOP342: THE ROOTS Part.4 (261) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BUDDHA BRAND Part.11 (837)
MOS DEF Part.3 (134)
DINARY DELTA FORCE (410)
真木蔵人a.k.a.AKTION (883)
ZEEBRAが落ちぶれた1000の理由 (354)
Japanese hiphopの行く末 Vol.7 (436)

THE ROOTS Part.4


1 :
The Roots. How I Got Over. October 20, 2009. Def Jam.
http://www.theroots.com/
The Roots on MySpace Music - Free Streaming MP3s, Pictures & Music Downloads
http://www.myspace.com/theroots
(前スレッド)
【illadelph】TheRoots ザ・ルーツ pt.?【Def Jam】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1199807608/

2 :
The Roots 辺り
http://music.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1011390442/
【Philadelphia】the Roots pt2【experiment】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1070814225/

3 :
THE ROOTS
http://tv3.2ch.net/musice/kako/1039/10398/1039841676.html

4 :
ザ・ルーツ、新作リリースを10月まで延期。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000006728.html

5 :
10月かよ

6 :
まだあと3ヵ月もあるな

7 :
待ち遠しい

8 :
新曲は!?

9 :
PV撮影をしたからもうじき出るんじゃないかな

10 :
了解

11 :
クエストラブ、Twitterで50万人に「フォロー」される。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000006916.html

12 :
クエストラブ、新人シンガーのミックステープを制作。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000006921.html

13 :
50万人は凄いな

14 :
500,000

15 :
あと3ヵ月位か〜〜!!

16 :
本当待ち遠しいな

17 :
ニコニコにライブ動画いっぱいあげたんだが全く反応なくて寂しい
ヒマ有ったらみてくれ
The_Rootsのタグつけた。

18 :
>>17
thx!!

19 :
どうも!!

20 :
HOW I GOT OVERまだ予約開始していないな

21 :
懐かしい。最近のも聴いてみよっと!

22 :
How I Got Over (single)
myspaceやokayplayerで聞けるね
すごくいい曲だ、アルバムが楽しみ

23 :
あと2ヵ月か

24 :
ヘネシーのアート企画にコモンらが協力。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000007229.html

25 :
俺やっぱバンドってヒップホップじゃねーと思う

26 :
ふーん

27 :
>>25
たとえアティチュードのある黒人がリアルなラップをしていたとしても、
音が生バンドだとそれはロックとの融合になりミクスチャーというジャンルになるとでも言いたそうだな。
それについてはここの奴らが色々と答えてくれるぜ。結構手厳しいが、泣くんじゃねぇぞ。
だがまずビースティーボーイズがなぜHip Hopなのか、そこから勉強してきたほうがいい。
いや違うな、とりあえず音楽の歴史をバロック時代からずっと追ってこい。話はそこからだ。

28 :
ヒップホップのクラシックを理解してるぜオーラは痛すぎる
向こうでも怪しいだろうに

29 :
おまえが痛いだけだろ

30 :
>>27
ラップは手法であってヒップホップではないよ。

31 :
あと1ヵ月

32 :
>>30
こういう事言う奴が居るからなんでもアリだと勘違いしてブレた奴が出てくるんだろうな。

33 :
HOW I GOT OVER発売間近!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

34 :
>>30

35 :
HOW I GOT OVER楽しみ

36 :
待ち遠しいな

37 :
JAZZY

38 :
やっぱ生演奏

39 :
マジリスペクト

40 :
間違いない

41 :
かなり良いね

42 :
リアルシット2009

43 :
頑張ってもらいたい

44 :
来日してもらいたいな

45 :
ハードコア

46 :
てかいつ新作でるの?

47 :
公式曰く10/20に出したらしいがどこのCD屋にも売ってねーな
Amazon.comでは一応売ってるっぽいけど日本版はいつなんだろうか

48 :
待ち遠しいな

49 :
かなり良い

50 :
来日決定アゲ

51 :
待ち遠しい

52 :
ビルボードか・・・
アルバムはいつ出るんだよ

53 :
http://thespotdot.blogspot.com/2009/12/roots-sandwiches-ep.html
一足早いクリスマスプレゼント!from クエストラブ

54 :
アルバムいつ出るんだよ?

55 :
出してくだされ!

56 :
イッパイ出していいよ

57 :
早く!早く出して!

58 :
耳に出して!

59 :
クエストラブが『ソウル・トレイン』のドキュメンタリー番組に音楽提供。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000007946.html

60 :
the rootsのDynamiteの元ネタ分かる人います?
Nirvanaのindianaって曲みたいなんだけどググっても情報なくて・・

61 :
自己解決しました。
zoot simsのsomebody loves meってアルバムにはいってるIndianaでした。

62 :
ジョン・レジェンド新作をザ・ルーツがプロデュース。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000008075.html

63 :
ジョン・レジェンド新作をザ・ルーツがプロデュース。|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000008075.html

64 :
あら嬉しい。
ジョン・レジェンドの前作
全然好きじゃなかったんだが今度は期待

65 :
しかし親分ってネット中毒過ぎじゃないか?
twiterとかしょっちゅう呟いてるし

66 :
HMVとタワレコだとアルバムHow I Got Over が3/10発売になってる
今度こそリリースされると良いね

67 :
今度ビルボードライブトーキョーにルーツ来るんだがどうしよう・・。
周りにルーツ好きいないし一人で行こうかと思うんだが・・。

68 :
BILLBOARD LIVE TOKYOのDE LA SOULの時一人で来てたの居たよ!!
オレもTHE ROOTSの前来た時BLUE NOTEとDUO一人で行ったけど楽しめたよ!!
今回は2人で行くけど。。。

69 :
じゃあ一人で行こうかな。
Billboard Liveって行ったことないんだけど、カジュアルな服装でいいんだよね?
写真見てる限り上品な感じだったから・・。

70 :
>>69
全然平気!!
ドレスコード無いしチェックも無かったよ!!
その辺は理解してるんじゃーないかなー。。。

71 :
親分がtwitterで大阪に行くとか言ってたのはライブだったのか。
何回も来てるくせに今更、日本のトイレにビックリしてるよ

72 :
>>69
俺も1人で行くよ。
ビルボード前に行った事あるけど、1人で来てる人もいるよ。2人連れやグループのほうが多いけどね。
服装は金払ってるんだからドレスコードなんかあるわきゃない。
カジュアルはもちろん良いし、てかアーティスによって客層変わる訳で
rootsはむしろカジュアル服の人のほうが多いんじゃない?
そのアーティス聞いてそうな奴に多くいそうな服装が多いのでは?
価格、時間帯、場所等で、仕事帰りのスーツ姿のサラリーマンが多い。
そして画像の店舗の雰囲気みたいに、別に堅苦しくないよ。

73 :
Questo of The Roots questlove

japan's mos burger>>>any other burger served in the cotdamn world. about 4 hours前 from web
モスバーガーお気に召したらしいぞwww

74 :
そういえばMos Defがご機嫌でモスバーガー食ってた映像あったな

75 :
前回の来日の時行ったんだけどみんなカジュアルだった。
2階に一人で着てる人が結構居たよ!一人でもみんなノリノリ!
今回のliveはどんな曲をやるんかな?Seed   You Got Me以外で。

76 :
日本では、1日に長いライブを2本やるのだけはキツいって言ってたから
労って挙げて下さい。

77 :
今日MTV NEWSでルーツの特集やってた。
特集がオリが行った日時だったのにびっくり
服装は厳しく無かったけど写真撮影は厳しかったなー!!
行った皆どうだった?
オリは満足してその日一日ご機嫌だったね!!

78 :

俺も行った。すごく良かった!ほとんど知らなかったけどファンになった。
今アルバム集めてる。ライヴはどのアルバム中心だったの?

79 :
今回は行けなかったけど普通は最新アルバムからじゃないの?
でもルーツは突然昔のR&Bとかロックとか定番曲を無尽蔵にやり出すからね…

80 :
見っけた。アイアンマン最近流行りなのか…?
ツェッペリン好きだよね
<SET LIST>
INTRO
Thought@Work
How I Got Over
Here I Come
Proceed
Star
You Got Me
Some Love(Original by Fela Kuti)
Iron Man(Original by BLACK SABBATH)
Sweet Child O'Mine (Original by Guns`N`Roses)
The Next Movement
Immigrant Song(Original by LED ZEPPELIN)
Get Busy
Seed
Move On Up(Original by Curtis Mayfield)
Jungle Boogie(Original by Kool & The Gang)
Man@Work
<MEMBER>
Black Thought(MC)
Quest Love(Drums/MD)
Capt Kirk(Guitar)
Kamal(Keyboards)
O-SKI-LOVE(Bass)
Frunkie Knuckles(Percussions)

81 :
set list さんきゅー

82 :
http://www.youtube.com/watch?v=-fmg_OYn6IA&feature=related
今更だけどgabba gabbaに出演した時のルーツ可愛いなw

83 :
おい、アルバムいつ出るんだよ?

84 :
ザ・ルーツ、新作は6月。あのブッカー・T.とも?|ブラックカルチャー最新ニュース|notrax _ 100% Black Culture _
http://notrax.jp/news/detail/0000008224.html

85 :
http://twitpic.com/17xwa9

86 :
曲がずっと通し番号なのはなんで?

87 :
なんでバンド形態なの?

88 :
大将がスタッフの手違いで、夜中の三時に見ず知らずの
白人女性二人のホテルの部屋にあてがわれたらしいなワロスw

89 :
保守アゲ。アルバムいつでるんだろう・・・

90 :
>>89
輸入盤6/21 国内盤7/7
今度こそ出るかな・・・

91 :
ザ・ルーツ新作、10組以上の多彩なゲストが参加|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000008654.html

92 :
Amazonの値段あがったな

93 :
Brother Ali featuring the Roots Live at The Okay Player Holiday Jammy, NYC
http://www.youtube.com/watch?v=0vYWpn-Sw14

94 :
新作よくね??
地味にすげーいいと思う

95 :
Amazonからまだ届かない…
何曲か試聴した感じだと
すごい期待できそうなんだけど

96 :
ゲームセオリーは聴いてないんだけど、things fall apart以来では一番良くない?
クラシックとまではいかないまでも、よくやったと思う。。。

97 :
マジか

98 :
Thing Fall Apart以降ではゲームセオリーが一番いいからな
新作は知らん

99 :
>>87
元々大学でクエストラブとブラックソウト達が立ち上げたのがきっかけ
で、今はその二人とがメインに成ってるだと思うよ

100 :
>>87
元々大学でクエストラブとブラックソウト達が立ち上げたのがきっかけ
で、今はその二人とがメインに成ってるだと思うよ

101 :
>>87
元々大学でクエストラブとブラックソウト達が立ち上げたのがきっかけ
で、今はその二人とがメインに成ってるだと思うよ

102 :
>>87
元々大学でクエストラブとブラックソウト達が立ち上げたのがきっかけ
で、今はその二人とがメインに成ってるだと思うよ

103 :
How I Got Over最高
今年No1だわ

104 :
>>99-102

105 :
新作ダウナーで心地よいなあ。この位ゆるい方が好みだ

106 :
良いじゃん
Things fall apart以降微妙だと感じて聞いてなかったけど新作の出来はそれ以来で一番良いな

107 :
ダレるような長い曲もなく、アルバムを
通して流れがいいな
ルーツの中でも傑作だと思う

108 :
かなりダレダレじゃん
どんな耳のセンスしてんだよw

109 :
>>108確かにダレる曲が多いね!>>107は聴き始めた初心者だろうから許してやれ

110 :
>>117だけど
なんかごめん

111 :
>>110
>>117?未来の人?wロングパスっすか?

112 :
悪くないが、全体的にゆるいのがどうも・・・
個人的には、ゲームセオリーのノリの方がいいな。

113 :
?uestloveのドラムスが相変わらずヤバい。
John Legend参加もよかったが、できればErykah Baduにも参加してほしかった。
Window Seatのお返しで。

114 :
概ね好きだがJoanna Newsomがただのサンプリングだったのはがっかりした

115 :
モンスターオブフォークのやつまんますぎだな

116 :
ジャケットにParental Advisory入ってないやつって
エディット違いなんでしょうか?
分かる方いたら教えてください!

117 :
イラデルフとフォールアパートだったらどっちから先に入ったほうがいいですか?

118 :
HOW I GOT OVER買ったけどまだ聴けてない
DVD付きとか出ないのかな
TOLで買おうとしたら売り切れに成ってるけど販売してないのか
amazonで買ったけどTOWER RECORDSより安かった。
まだ開けてないけど日本語訳付いているのかなー。。。

119 :
暗いのが好きならアパート

120 :
暗いって、、、

121 :
イラデルフだな

122 :
一番売れたの何?

123 :
>>122
JUMP Feat ダイスロウ

124 :
アパート以降ってすげえいい曲あるけどアルバム単位でまとまり感じ無いんだよな。
曲飛ばしちまう。アパートのまとまりは神だわ。

125 :
るーつ(笑)

126 :
bob powerは神。

127 :
RADIO DAZEいいね

128 :
全体的に落ち着いててゆったり聴ける感じだね!!
HOW I GOT良いしRADIO DAZEも良いし。。。

129 :
>>118
自分はアナログ盤待ちです(アマゾン)
明後日辺りようやく配送されるとか。。

130 :
J・レジェンド+ザ・ルーツ、カバー作は‘マジメな’名曲ぞろい!|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000008916.html

131 :
?さん働きすぎだろ

132 :
THE ROOTS|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]
http://amebreak.ameba.jp/interview/2010/07/001580.html

133 :
遅レスだケド…108に同意!
今回のはLNWJでのHip Hopに慣れてない人にも
受け入れ易い様な聞き易い仕様になってる感じで
The Rootsが生ききれてないと私は思う。
歌ものっぽくなり過ぎというか…ねぇ。。
Quest氏の引っ張ってく感じが何かかけてる。
素晴らしいものには違いないケド
何コレ!ちょーカッコ良い!
思わずもう1回!ってリピートしたくなる様な
過去みたいな曲がなかったな。。
YouTubeに上がってる
North Sea Jazz Fes.のThought@workと
Soul StageのYou Got Meががっこ良すぎるよ〜
quest氏途中で間違えて笑ってごまかすトコが可愛いw

134 :
>>133
しゃぶってよ、怒ってんの?

135 :
>>133
キモっ!

136 :
僕は今回のアルバム好きです。
っていうか9月にJohn Legend との共作出るんだね。

137 :
>>133
何このネカマ死んどけよ

138 :
JOHN LEGEND期待

139 :
今観てきた『ベスト・キッド』に、Game Theory収録のHere I Comeが
使われていたようなんだけど、どのシーンだかわからなかった。

140 :
http://reelsoundtrack.wordpress.com/2010/06/13/the-karate-kid-soundtrack/
Ping Pong - Here I Come – The Roots
見てないけどそれくらいググれ。
ピンポンのシーンだとさ。

141 :
John Legend共作よかった
How I Got Overといい最近の作風好きだわ

142 :
初めに買うならどれ?
なんとかアパートってアルバムと!!!!??!?で迷ってます
どっちが傑作でしょうか?

143 :
クエストラブが本を執筆|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000009362.html

144 :
>>142
個人的にはGame Theory以降をおすすめしたいけど、
メジャーデビューの!!!!??!?から聴いていくのがいいんじゃないでしょうか。

145 :
聞き易いのはThings Fall Apartかな

146 :
>>144-143
レスありがとう
最新作の二曲目の大仰な感じ(重厚なコーラスとか)が苦手なので
シンプルでジャジーなアルバムはどれでしょうか?

147 :
あ、もしかしてライブ版が一番いいんすかね?

148 :
〜アパートもええが、〜ハーフライフもええ。

149 :
ゲームセオリーが最高傑作だよ

150 :
rootsは全体的に良い。
これといった曲はないが…

151 :
ハーフライフはWHAT THEY DOまでの流れが好きだわ
一番純粋にHip Hopやってんじゃないのこのアルバム

152 :
JOHN LEGEND & THE ROOTS|INTERVIEW[インタビュー]|Amebreak[アメブレイク]
http://amebreak.ameba.jp/interview/2010/11/001782.html

153 :
アルバム買いたいからオススメ教えてくれ

154 :
アパートまでいいよ
93年の真っ黒のアルバムもスゲーいいよ

155 :
来年、来日しないのかな?

156 :
ザ・ルーツ、映画の劇伴を制作|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000009945.html

157 :
ドレイク、クエストラヴ、シャリース……人気アーティストが選ぶ2010年ベストアルバムとは?|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000009975.html

158 :
1番の名盤は2nd

159 :
here i comeみたいな激しい?曲教えてください

160 :
>>159
おすすめ
ttp://adult-ash.jp/video/2bZRr2wlne/

161 :
ずっと気になってるんだけど、pass the popcornのpopcornってなにかの比喩?

162 :
>>161
JBのパロディと、さらにのアイロニーだよ。

163 :
そうなのか!ありがとう!
pass the peasのパロって事か

164 :
ずーっとジミーファロンのレイトショーに出てるのに
ここじゃ話題全然ないのね。

165 :
アメリカのテレビうつらないから。

166 :
向こうじゃ月曜から金曜までルーツがテレビに出ているのが見られるなんて

167 :
>>164
さっきスティーブンタイラーと一緒にwalk this wayやってたね。

168 :
動画上がってた。
>>167
http://www.youtube.com/watch?v=rPTHORymw54

169 :
>>168
カッコよすぎる!
Questloveアフロヘアどうしたん。
あの白人ラッパーはだれ?

170 :
>>167
海外住み?スカパー?

171 :
>>169
それラッパーじゃなくて
司会者のジミーファロンやでw
サタデーナイトライブ出身のコメディアン。

172 :
>>166具体的にルーツは何をしてるの?

173 :
>>172
ハウスバンドとしてOP/EDに演奏テーマ曲はHere I Come。
観客参加型のコーナーに協力する事もあって
questloveが面白いyoutube動画をリミックスしてくれたり。
選ばれた観客にfallonが質問→受け答えをblack thoughtが書き取り
ファロンが「NJS風に」とか「インシンク風に」とか無茶振り
→即興でblackthoughtが歌を作って演奏。みたいな神コーナーも。
いつもゲスト二人とトーク+音楽ゲスト一組が演奏という形だが
場合によってはゲストと共演する事もある。

174 :
グラミー受賞おめ!
来日を待ってるよー。

175 :
Wake Up!の方ね

176 :
クエストラブらプロデュースによるブッカー・T新作が完成|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000010341.html

177 :
モス・デフ、エイミーワインハウスと何かやるってのはどうなったんだっけ?

178 :
ナイキとコラボのスニーカー可愛いなー欲しい

179 :
ザ・ルーツのライブ・イベント、ナズ、カリファ参加へ|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _
http://bmr.jp/news/detail/0000010417.html

180 :
俺のサイトだhttp://marsrecords.net/main.htm

181 :
マーヴィン“What's Going On”40周年でスティーヴィ、ジョン&ルーツらがトリビュート|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000010705.html

182 :
最近カッコ良く思って聴き始めたんですけど
初期のがどっちがブラックソートでどっちがマリックか聴き分けられません…
日本版の買ったけど解説に書いてないし、
海外のリリック掲載してるの見ても、ディストーションとかどっちもマリックだったりするし、
PVではっきり映ってるの見て、やっとわかる、みたいな…
でも曲によってフローや声の感じも違うし、やはりわからんです。
なんかアドバイスをいただければ…

183 :
かなり良いよな

184 :
>>182
具体的にどの曲の、どの部分が分からんとかyoutubeで指定してみれば

185 :
>>184
例えば、Distortion to stateなら、
リリック載せてるサイトで見ると、最初がマリックで次がブラックソートです
でProceedとかclonesとかPV見ると、声だけでDistortion〜と比べて実際のと逆だと勘違いして、
でもClonesのPVで出演者の名前出てくるから思ってたのと逆だ!てなって
じゃあProceedの容姿から判断してこっちも逆だ!ちなみにSilent TreatmentはPV暗い…
なんて重いながらDistortion〜改めて見返すと、声質やフローから、正直やっぱどっちがどっちかわかんないんですよね
わけわかめな説明でスンマセン。
実際聴き込むしかないと思ってますが、モヤモヤしてしまって
英語力も1,2割くらいしか聞き取れない程度です。

186 :
Distortion To StaticはMalikBだけで
FREESTYLE MIXだとMalikB→Blackthought→Dice Raw

187 :
EssaywhamanのLIVE映像ないかな…
hiphopとカテゴライズされる中ではこの人たちのだけ聴く。

188 :
>>186
そうなんすか。
Do You 聴いてると、ほとんど2人とも声もフローもソックリですね。
リリックが分かかると聞き分けやすいのかも

189 :
スレ汚しすんません聴きまくってたらフツーに聞き分けられるようになりました…

190 :

ルーツのみんなでサイレント図書館@MTV
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gl8UIAXmfaM

191 :
>>190
おもれ〜www

192 :
マーカス・ミラー、Qティップやクエストラブら出演の日本支援コンサートを開催へ|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000010840.html

193 :
Booker Tとの新譜が出たのに過疎ってんなw

194 :
Booker.Tのかなり良いよね

195 :
ブックオフでルーツの2nd買ったんだが、ディスクにクエストラブのサインらしきものが書いてあるんだけど本物?

196 :
>>195
マジックで?
でもRootsってファンサービス良いよね

197 :
>>195
その情報だけで質問されてもわかるわけない

198 :
>>195だけど、青いペンでクエストラブピースって書いてある。

199 :
本物かどうかなんて、本人じゃないとわからんでしょ

200 :
twitterやってるから
もしかしたら答えてくれるかも
写真うpして聞いてみなよ
割とくだらない事もtweetしてるしネット中毒だから
万が一という事があり得る。

201 :
とりあえずこのスレにうp

202 :
ザ・ルーツ、新作でオーケストラと共演?|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011034.html

203 :
今日のレイトショー、アルヤンコビックと共演してて噴いたwww

204 :
ネカ新作にブラック・ソート、ダイナマイト参加|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011297.html

205 :
ウェイクアップが好きです

206 :
あれ

207 :
今アルバム作ってるって〜数ヶ月後(いつだよ)に出るから楽しみにしててと。

208 :
なんと13作目! ザ・ルーツ、レコーディング開始|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011399.html

209 :
ロック厨がHIPHOP開拓しようとThings fall apart買ってみたら思いのほかすんなり聴けたよ
普段radioheadとかも聴いてるし、つぎはgame theoryにしてみようかと思ってるんだけど
まずオススメ聞いておきたいから教えてください
てか、you don't see usかなんかで
Okコンピューター、レイディオヘッドなんたら〜
ってラップしてる?ちょっとビックリ

210 :
game theoryでいいよ。

211 :
>>209 game theoryかな。do you want more?!!!??!でもいいけど
たしかにyou don't see usでblack thoughtがオケコンに言及してるな

212 :
今日はパールジャムの後ろで
演奏しないでコーラス隊やってたよw

213 :
なんでもありやんwしかもパールジャム()

214 :
でも多分、たいていのジャンルの人たちとはコラボしてるような気がする。
演奏もたいてい何でも出来るという事が分かったし本当に凄い

215 :
今日はジョン・ピザレリと一緒にやってるけど
ジャズ、ジャズしてて良い感じ

216 :
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★より多くの男の気を引く為にアンカーなしや奇妙なあだ名で呼びかけ因縁つけてまわってるのが
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート脱糞★塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUだよ★
★誹謗中傷ばかりなのは、鬼女を装っているが "恋愛経験すら皆無で人を褒めるのが苦手"
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内URL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7

217 :
ザ・ルーツ、新作で「ジャジー」なデビュー作に回帰?|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011733.html

218 :
ザ・ルーツ、新作発売は12月に!|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011887.html

219 :
今夜のジミーファロン、ルーツは再びgabba gabba(子供番組)とのコラボで
扮装したブーツィー(いつもか)、エリカ・バドゥ、ビズ・マーキーと演奏
モス・デフとかもスーパーマンみたいな役で番組に出てたから連れてくれば良かったのにw

220 :
the rootsの新作のスタジオ風景?40秒ほどのバックにかかってる曲
Slum Villageの2u4uの曲に似ている。
これなら期待大か。
http://www.twitvid.com/HH79C

221 :
>>220
おお・・・いいね〜

222 :
ザ・ルーツ、「物語を伝える」新作から1stシングルを公開|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011954.html

223 :
ベティ・ライト、豪華ゲスト参加の新作はザ・ルーツとの共演盤!|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000011987.html

224 :
クエストラブ、「ディアンジェロ新作は最終段階」|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012010.html

225 :
ザ・ルーツ、CMリミックスでレニクラをコピー!?|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012027.html

226 :
>>223
Betty Wright 超いいぞ!
?はさすが分かっているな!

227 :
Betty Wrightいいわあ。
?uestloveはJoss Stoneのデビューアルバムにも参加してたんだね。
ボーナストラックのGoの歌詞が知りたい。ブルース・ウィリスがどうこうと歌っているようだけど。

228 :
かなり評判良さそうだからベティ・ライト買う事にした。
これからの冬の夜長には良さそうだ。

229 :
undonは6日発売だが、一足先に全曲試聴できるサイトがあった。
ttp://www.npr.org/2011/11/28/142873013/first-listen-the-roots-undun#playlist

230 :
クエストラブがフランス印象派に凝ってるという話があったが、
後半は誰得な内容だな。賛否が分かれそう。

231 :
iTunes Storeからundunが消えてしまったのはなぜ?

232 :
別サイトで全曲無料フル試聴可にアップルがお怒りに?
それとも発売開始直前の一時的なものなのか?
予約しておいたのに…

233 :
間違ってclean ver買ってしもうた

234 :
ベティライトと一緒に尼で買うた
何か物凄いコンセプト色強いアルバムだな
最後の曲とかw

235 :
CD屋で買ってきたが、結局iTunes Storeには出てないな…。
国内盤発売のタイミングに合わせるつもりだろうか。

236 :
エイミー&クエストラブのジャズ作構想?|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012159.html

237 :
クエストラブ、「ディアンジェロの年明けツアーは本当」|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012231.html

238 :
iTunes Store来た。
リリック全訳だれかしてくれないかなあ。

239 :
Break You Offがかなり好みです^^
以前に、サマーソニックに来た時に見たな〜
The Tipping Pointのアルバムの曲を、けっこうやってたかな^<^

240 :
The Roots - Undun Album Review | DEHH (ft. The Needledrop)
http://www.youtube.com/watch?v=A4GPIN51d0Y&feature=g-u

241 :
今回もすんげぇなこれで今年を締めくくりたい

242 :
Jay-Z
Jay-爺
Jay-自慰(笑)

243 :
Do You Want More?!!!??!やIlladelph Halflife路線とか記事読んだから期待と違った

244 :
印象派というのがなんとなくわかるけど、
rootsでやらんでもなぁ。

245 :
オオウ

246 :
THE ROOTS
『Undun』
全米17位初登場

247 :
うむ

248 :
chi*****さん
マスゴミいい加減にしろクリスマス=恋人と過ごすという世界的に恥ずかしい間違った習慣を広めるのはやめろ。
そう思う      18点
そう思わない    0点

249 :
● 社会から孤立した在日大阪人 AB型 塩キャラメルのプロフィール
大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を代表とし
社会と他人を憎む貧しく育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成
"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意
★おばさん煽り厨の口癖は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き,マジキチ
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

250 :
新譜いいじゃない!

251 :
ルーツ、ジョン・レジェンド、アンソニー・ハミルトンら「公民権運動を歌う」サントラ発売|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012295.html

252 :
ザ・ルーツ、新作が映画に?|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012297.html

253 :
まもなく発売! エステル新作にクリス・ブラウン、クエストラブら|アーバン・カルチャー最新ニュース|bmr.jp _ One & Only for Urban Music Lovers _
http://bmr.jp/news/detail/0000012568.html

254 :
http://www.youtube.com/watch?v=rE8mxUseECA
頑張って間違った日本食を作る?

255 :
Black Thoughtって168cmなんだね

256 :
>>255
へ〜じゃモスデフとエミネムも同じくらいかなぁ

257 :
何でそうなるの?>>256
テレビで見ていてもblack thoughtは背が低いのが分かる。
モスデフはそんな低くないよ。高くもないけど
ブラックソートと比べれば10cmくらいでかいと思う。
いつも服が似合うスラッとしたちょうどいい体型なんだよなー
エミネムはモスデフほど高くないだろ。
モスデフ>エミネム>ブラックソート
だと思うが。

258 :
>>257
モスデフ猫背でよくわからんかったもん

259 :
エムネムは172やちゅーうことはブラックも
日本人の平均ちゅうことやなアメリカじゃ前へ
なられえで腰に手あてて整列やなモスも小柄
なんやなそうは見えへんけのぉ

260 :
モスデフはこないだドラマに出てたのワンシーズン
見てたけど渋くてカッコ良かった。
つーか映画もテレビも露出が多いのになんで分からないんだよw

261 :
Betty Wright、国内版がようやく出たのか。
聴きたい人はおおよそ輸入盤を入手してしまったと思うんだけど。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジェイラップ(笑)part8 (191)
剣桃太郎 Part.3 (560)
B.D. the Brobus (229)
DJたけひろゴールド&ザ・リーサルウェポン (216)
COMA-CHI pt.8 (340)
R.I.P Nujabes (884)
--log9.info------------------
「 ナパーム・デス 「 (853)
IDにFUCKがでるまで頑張るスレ2 (734)
【Damned】Strawberries【Part.5】 (950)
☆★Idol punch★☆ (672)
【祝・新譜リリース】ミュータントモンスター (659)
◆◆ MAGIC / マジック ◆◆ (374)
ストレイトエッジ系のバンドを語れ! (290)
メロコアにありがちなこと (367)
しいたけちゃん (509)
イカれたイカしたナウヤンが集うスレPART2 (863)
えび (768)
★藤波辰爾★2 (662)
漫☆画太郎はパンク (202)
●△■仙台PUNKC■△● (635)
パンクスの革ジャン【ロンジャン】専用スレ (871)
★粉紅之龍★ I am CREAM SODA (574)
--log55.com------------------
【1982】おはよう!ナイスデイ【1999】
天才てれびくん黄金期
学校・蕎麦屋・テレビ局
昔のフジテレビの良かった点を語ろう
【関口宏】女神の天秤【内藤剛志】
検証・1975年のTV【腸捻転解消!】
平 田 実 音・復活ふぁんクラブ
視聴率が悪すぎて打ち切られた大コケ番組を語ろう