2012年3月HR・HM25: 【犬儒】CYNIC Part4【3rd期望】 (915) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「オナろう!!オナろう!!」バックチェリーのスレ (143)
シュラプネル系その2 (374)
KARAはメタル(マジでかっこいい) (118)
↓↓↓↓つらいことがあったら書くスレ16↓↓↓↓ (771)
△▼産業ロック&メロディアス・ロック Vol.28▼△ (987)
お前らの学生時代 (308)

【犬儒】CYNIC Part4【3rd期望】


1 :
EP出るよ
CYNIC: 'Re-Traced' Artwork, Track Listing Unveiled - Mar. 10, 2010
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=136497
過去スレ
【犬儒】CYNIC Part3【来日祈願】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1235795111/
【犬儒】CYNIC Part2【再結成】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1170959627/
【シニック】 C Y N I C 【冷笑】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1064064428/
関連リンク
公式(2007〜)
http://www.cyniconline.com/
myspace
http://www.myspace.com/cyniconline
2007 reunion myspace
http://www.myspace.com/cynicreunion
2007 reunion blog
http://cynicreunion.blogspot.com/
公式(〜1994)
http://www.cynicalsphere.com/index2.html
Demo/Portal音源リンク(※現在リンク切れ)
http://gizi.dote.hu/~aarflot/cynic/

2 :
糞スレ立てるなカス

3 :
Aeon Spoke公式
http://www.aeonspoke.com/
Aeon Spoke myspace
http://www.myspace.com/aeonspoke
Sean Reinert myspace
http://www.myspace.com/seanreinert
Sean Malone
http://www.seanmalone.net/
exivious
http://www.myspace.com/exivious
Tymon
http://www.myspace.com/tymonexivious
Robin Zielhorst
http://www.myspace.com/rzielhorst
Chris Kringel
http://www.kringelbass.com/index.cfm
Tony Choy myspace
http://www.myspace.com/tonychoyartist
http://www.myspace.com/tonychoymusic
David "Mavis" Senescu myspace
http://www.myspace.com/17913301

4 :
楽しみすぎるよママン

5 :
ほわ〜ん
http://www.youtube.com/watch?v=cP-LbS7XEs0

6 :
ポールって相当なボンボンなのかな?
親父さんがいくつもの銀行の頭取やってるみたいなんだけど・・。

7 :
同性愛って噂もあるようだな
しかし育ちの良さそうな顔してるからメタルには合わねえと思ってたけど

8 :
良家のおぼっちゃまだな

9 :
>>1 ありがとう! 新譜たのしみ!

10 :
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|::::::.i       こ、これは>>1乙じゃなくてポニーテールなんだからね!
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/:::::: |
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/'|:::::::::ヽ─ヘ
|:::::::: ′          /:::::::「`)ノ |::::::::::::::::::::::::〉
|:::::::小、         /::::::::::r'´   `ー-ァ´:::/
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/     /::::/     ,、
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V      /::::::::/     }::::ヽ
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、  /::::::::〈___/::::::::〉
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ. \:::::::::::::::::::::::::::::::/
    l;' /  `⌒´  ( {、     |   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |

11 :
DEATHスレもいつのまにか落ちていたから、とりあえずあげておくか

12 :
今さらだけどTraced in Airの限定BOXを買う予定なんだ

13 :
1>otu
 ↑
上のレスに向けて、警官が銃を打っている様子

14 :
今EP出ると聞いて漏らしそうになった!w楽しみすぐる!

15 :
バンドVEIL OF MAYAとのつながりを知りたい

16 :
ポールの親父の名前で検索してたら横領したとか色んな事出てくるんだけど・・・
同姓同名だけだと思いたいな

17 :
キューバンアメリカンの利益代表者なら
いろいろ他の利益にならないこともやらねばならんだろうさ
そう考えるとポールが音楽に行ったのは
大名の子供が出家したようなもんかも知れない

18 :
DAATHの人の別バンドでレイナートが叩くみたい
http://www.myspace.com/leviwerstler

19 :
パパが警察に連行されてる写真見たことあるなw
すげぇ悪い親父って顔だった
10日ほど前に2ndのボックス新品3000円で買ったけどこれって安いよね?

20 :
CYNICは好きだが、スレに書くネタがないのだ

21 :
マローン教授は何をしているのだろう
Gordian Knotの3rdはつくらないのかな

22 :
>>21
3rdは全編Reinartに叩いてもらいたいなあ
Brufordのドラムは正直好きじゃない

23 :
キングクリムゾンでのプレイは最高だったけど
Gordian Knotにはあっていなかったな

24 :
地元じゃ全く見かけなかったのにこの前ブックオフで
フォーカス'93の輸入盤が1250円だったんだけど買いかな?

25 :
即買うんだ!これは奇跡だ!

26 :
再発じゃないからおまけも無しにぼったくりとか思って
45円しか入ってない財布を握り締めてこらえて帰ったと
言うのにamazonみたら高すぎ!!買いでしたorzしかもしばらく
行けそうに無い…。

27 :
どんだけ貧乏なんだ

28 :
俺は財布に27円しか入ってない時あったぞw

29 :
ここは貧乏を語るスレか?
関係ないけどPaulパパがお金持ちだから
再結成出来たのかな。
パパはやっぱり金融危機の影響受けたんだろうか

30 :
でも悪い事したからどうなんだろ
それかポールは音楽の為に家出したんだろうか
教授の方は大学行けたわけだから裕福であるはず

31 :
シニックのメンバーの家系は実は凄そうw

32 :
ポールの消房〜厨房のころのエピソード発見したので置いておきます
http://www.metalsucks.net/2010/03/31/metta-mind-journal-with-cynics-paul-masvidal-hair-identity-and-being-yourself/

33 :
ここまで待たされると流石にGKの3rdも聞きたくなってきたな。

34 :
>>32
thx
風貌に似合わず、ずいぶんなやんちゃ坊主だったんだな。

35 :
>>32
だれか…英語の読める神がいらっしゃたら要点を訳してくださいお願いします

36 :
自分の髪型に絡めての子供時代回想
ポールは小学校の頃ここに通ってた
http://www.gulliverschools.org/

日ごろから校長のMs.K(=前学長?)に目をつけられていたきかん坊だった
あるとき髪が襟にかかってるというので校長室に呼ばれたが
飾ってあったキリストの絵を指差して
「この人もうちの児童だったら同じこというの?」と質問したらブチ切れられた
そんなこんなで折り合いが悪くて小6から中1まで別な学校に転校してた
そこでは髪伸ばしてのんびり、一度パーマも当てたが気に入らなかったらしい
やがて中2になってから元の学校に戻ったんだけど
その頃にはパンク房になってて真っ白ブリーチのツンツンヘアー
おかんの買ってくれた安物のヘアスプレーで地毛の色に染めて登校
帰宅したら戻す、な生活
それもすぐに飽きて次は昼食後の数学の時間に屁をこく遊びに興じた

37 :
ポールだけではなく皆でやってたらしいが
静まり返った試験中にぶっこくのがとくに面白かったご様子
そんなある日共通の友人の紹介で学食(?)でショーン(当時高1)に出会う
「誕生日に車(通学用ね)の代わりにオクタバンつきのドラムセットを買うんだって!」
と紹介されたショーン
突然コショウ瓶を手にし中身を手のひらに出してポールにぶっかけたそうな
でもそんなことはなかったかのように同じ日の午後
ショーンの家にギブソンVとPeaveyのアンプを持ちこみMetallicaやSlayerやらコピーして遊んだんだと
なぜかアンダーグラウンドのミュージシャン達の電話番号をゲットしていたポール達は売り込み電話(?)をかけた
忘れもしないのはSLAYERのトムアラヤの応対
「Crionics(Show No Mercyの曲)を弾けるんだよ!」
といったら「弾いてくれ!」と返ってきたんで受話器を置いてポール少年はギターを弾いた
ほかのメンバーはさすがにアラヤ程には中2の少年には寛大でなかったらしい
二人がジャムるようになってほんの2ヶ月そこらで近所からの苦情が来出したので
近隣住民じたいがいない(笑)ポールの母上宅に機材を移してジャム続行し
バンドを組むためにベーシストのオーディションを始めた
しかし最初に来たやつは「チューニングするからバスドラ鳴らしてくれ」と言い出してポカーン
原文ここで終わり

38 :
もいっちょ
夜毎に窓辺で囀る野鳥にギターを合わせてみたという趣き深いコラム
http://www.metalsucks.net/2010/04/07/metta-mind-journal-with-cynics-paul-masvidal-the-bird-outside-my-window/
なんていうか吉田兼好って感じだ

39 :
弾く詩人

40 :
>>36
>>37
どうもありがとうございます

41 :
ショーンの年齢思いっきり勘違いしてたそまそ
ポールのイッコ下だそうです
「16歳の誕生日に車もらうのを蹴って(積立てた)お金を新しいドラムセットにまわす」
はショーンの12歳〜13歳当時の計画です

42 :
ああもう  テンションあがってきた

43 :
訳助かるわありがとう。

44 :
胡椒ぶっかけてのが地味に笑える

45 :
レイナートもしかして神経質なA型タイプか?w

46 :
しっかりと正確に叩いているからそうだと思っている
なんか間違えたら自分に許せないっていうのか

47 :
今の音楽の創造性からは想像できないが、わらってしまった。
この前買ったブートは頭扇風機状態でダメージインクをカヴァーしてたから
まあ、わかる気もしないではない。

48 :
レイナートはAB型の可能性もあるな。天才うんぬんでなく努力とアイディアであの多彩なドラミング、AEONSPOKEのようなバンドまでやるくらいだしな。

49 :
マローン教授は
なんかA型ぽい

50 :
Paul Masvidalでぐぐる(画像検索でなく普通にweb検索で)
と画像検索結果のサムネに一枚違うのが紛れてる件

51 :
ショーン師匠のコラムがいつの間にやら例のごとくMetalSucksに
http://www.metalsucks.net/2010/04/20/sean-reinert-can-i-finally-play-my-drums-now/
ファンや生徒、インタヴュアーに「ミュージシャンになろうとしてる人にアドヴァイスは?」
と訊かれたら練習云々の変わりに音楽で商売することについて話をすることにしてるそうです
消耗品の話から始まって
どうやって勉強するか、何を学ぶべきか、インターネットをどう使うか、
と生々しいお話が繰り広げられ
最後には「商売の話するとドラムが叩きたくなるんだよな・・・練習の時間マダー?」
で〆
A型なようでO型かもという気がしてきた

52 :
フォーカスのトリビュートアルバムが公式でダウンロードできるよ
http://forums.cyniconline.com/viewtopic.php?f=6&t=30

53 :
素敵な情報ですね^^

54 :
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B003CWRNSA/
amazonでRe-Traced予約受付中だね
928円って安いなぁ

55 :
完全に歌重視になっちまったのはアレだけど期待はしてる

56 :
>>54
危うくスルーするとこだったんで見たら2k近くに値上がりしとる・・・
EPでこの値段は嫌だなあ

57 :
俺が予約した時から1000円も値上がりしてる・・・

58 :
今日はシニックの日だね♪

59 :
>>52
情弱の俺に ttp://www.megaupload.com/?d=3SDJXW07 以降の流れを教えてくれ

60 :
値上がりしているっての、気のせいじゃなかったのか。。。
他の作品も昔に比べて値上がりしてない?
評価されてきてるってことなのか?

61 :
>>59
よ〜く画面右上をみるんだ

62 :
>>59
削除されてるけど、何コレ?

63 :
あるだろ
画面右上の文字を入力してダウンロードだ

64 :
re-traced発売もうすぐだが、あまりワクワクしないな

65 :
リレコーディングミニアルバムとかよくよく考えると小遣い稼ぎっぽいぜ
初期の音楽性に戻ってほしい

66 :
10年くらいAEON SPOKEやってるし、基本はそういうのがやりたいのかもね。
でも、初期っぽいアルバムを作るとか言い出しそうな気もする。

67 :
re-tracedジャケットかっこいい(´・ω・`)

68 :
明日来るぞー
なんだかんだで楽しみだwww

69 :
尼の発送メール来てた^^

70 :
今聞いてる
ポストロックとしては一級品だわ

71 :
re-traced聴いたけど、CYNICのカバーをやってるAEON SPOKEって感じだった。
2nd聴いた時はAEON SPOKEの曲をCYNIC風にやってると思ったが・・・
元々の曲はアコギで弾き語りできるような感じで作ってるのではと思ったよ。
どうせなら1stの曲をリレコして欲しかった。

72 :
Wheel Within Wheelsは名曲、リレコ曲も俺は好きだな。Aeon Spokeっぽいな確かに
フルアルバムじゃないしこういうのもありだと思った。

73 :
EPのデジパックと歌詞カードの紙質がつや消しというかなんというか
シックで良い感じ。再生紙ノートの表紙みたいな感じ?

74 :
うむ、非常によろしい
普通のデジパックは傷がすげー目立つから好きじゃない、こっちのほうがいい

75 :
Wheel Within Wheelsいいね

76 :
CYNIC、INTRONAUT、DYSRHYTHMIAでツアー・・・・・超見てぇ・・・・・
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=140363

77 :
Cynicに憧れてSteinberger使いたくなった。
PaulのナチュラルトップのギターはSteinberger GRだよね?
昔使ってたマーブルはGMだった?映像判別が容易でないorz

78 :
Focusの時は↓だそうだ。今のStenbergerについては分からんかった。
# Steinberger USA GM-Series Guitar w/...
# EMG Pickups: (EMG-SA's at the neck & middle/EMG-85 at the bridge)
# Roland GM-70 Guitar-To-MIDI Converter (w/ GK-1 pickup)
# D'Addario Strings
# ADA MP-1 Midi Preamp
# ADA Poweramp
# Rocktron Intellifex Signal Processor
# Yamaha TX81Z Synth Module
# Digitech MEQ Dual14 Midi EQ
# Marshall cabinet

79 :
スタインバーガーって弦が高そう(´・ω・`)

80 :
確か、トランスポーズが使えなくなるけど、
普通の弦が使えるアタッチメントがあったはず。
ポールが使っているかは分からんけど。

81 :
>>77
'Stein-Mod'って書いてあるから、塗装はがした=ナチュラルトップはGRかな。
Q: You have been playing Steinberger's for quite a while. You have some older models along with the new ZT3. Can you give us a little information about your Steinberger's and what you like about them?
GM4T - Black w/ white binding, TransTrem and EMG's. For me this is the classic Steinberger and it just feels like the equivalent to a Steinway Concert Grand in the piano world.
A precious guitar that sounds and feels like a million bucks.
GR4R - I customized this one with an internal Roland synth pickup and a Bareknuckle Miracle Man in the bridge and Trilogy Suite single coils.
It's my 'Stein-Mod' guitar that's kinda of a constant work in progress. The guitar is really 'broken in' now and feels great. I have 11's on this one which makes for a solid rhythm instrument for Cynic's complex riffs.
GM4T - Hand painted swirl finish by Jim O'Conner '90, transtrem and EMG's. My first Stein child! I used this guitar on all my early session work with metal bands and it always sounded amazing.
The clean sounds were especially bell like and crystal clear. It's kind of a museum piece to me now that I'm using exclusively for studio work.
ZT3 - Still setup with the stock parts, but will be updating soon! The new models are growing on me. I especially love the new tremolo and how it feels.

82 :
ID:GP6L4hBz0さん
詳しいレスをありがとうございます!GMとGRで
よかったんですね。Jason、TymonはGMのみ、再結成の
バンダナさんはJacksonですね。Steinbergerはクリアな
音がするからCynicにはおあつらえ向きなのでしょう。
買ってみたい物です…。
>>79
ダブルボール弦は価格もダブル
自分としては本体価格の方が…。

83 :
DeathのLack of Comprehensionて名曲は色んなバンドに演奏されてるけど、あの始まりはSteinbergerを使いこなしてるポール独自のもんだよなあ。
ポワーンってした音が心地良い

84 :
売れねーな

85 :
(^o^)

86 :
ショーンのドラミングはDEATHの頃と比べるとテクニックうんぬんよりもグルーブと曲の構築に拘ったプレイになってる気がするが?

87 :
進化したよね良くも悪くも♪

88 :
アイディアが秀才だよなレイナート。勿論他のメンバーも。

89 :
シンバルの使い方がうまいよな
How Could Iの中間のギターソロは今まで聞いたソロの中で一番衝撃的だったわ
神々しすぎる

90 :
ショーンのバスドラで緩急をつけるってのが多くのバンドにかなり影響を与えたと思うんだ
最近の聴くと所々で出てくる

91 :
Focus好き過ぎてTraced In Airがあんまり聴けないの俺だけ?

92 :
Focusの完成度の高さは異常

93 :
>>91
俺は逆だ

94 :
>>91
俺も逆だけど、俺の周りでは
デスメタ好き(DeathとかCynicデモのファン)は1st
メロ系好きは2ndって感じかな。
ちなみに俺はPortalも結構ツボ。何故流行らなかったし…orz

95 :
今思ったけど、俺の周りでは
1st好きは楽器やってる人が多いかなー

96 :
新曲はセンス良い。教科書通りって感じ。自分もFOCUSよりは2枚目をよく聞く。多分分かりやすいからだと思う。でも一番はDEMOの頃かなw

97 :
クレジット見たらSEANが2人いるから兄弟か従兄弟かとおもた。

98 :
ところでgordian knotの新譜はまだかのう

99 :
意外に豪華メンバーだから集結不可じゃないですか?
ちなみにおれはgordian knot聞きたいけどなかなか
手に入れられませんorz

100 :
amazonで手に入るじゃないか
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00000I7L0/
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00007KSAB/

101 :
GORDIANKNOTの1stに癒され続けて早11年。あの頃は若かったな。

102 :
今聴いても素直に感動するって凄いな
まぁ、ある意味、十数年音楽が進展してないってことだが

103 :
もう32歳。外では32歳の女性議員が演説か〜。選挙カーが今日もうるさいの〜、GKに癒されたい。

104 :
Integral→Integral Birthを続けて聞くとシビれる(´・ω・`)

105 :
そのEPは買って損はないですか?

106 :
「Re-Traced」
賛否両論あるみたいけど、個人的にはかなりよかった。
metalの音は期待できないけど、2ndの良さはそこじゃなくて
良質のメロディだと思ってるから、十分楽しめる。
「Evolutionary」は鳥肌立つ。

107 :
なるほど!レスサンクス!購入してみます!

108 :
The Eagle Natureのアウトロの不思議な感じは一体なんなんだ!?

109 :
それがシニック節。ゴーディアンノットのサウンドはもうフォーカスの時点で誕生してる気がする。

110 :
RiversDancingの最後のソロ泣ける(´;ω;`)

111 :
んーどうして日本でこんなに知名度低いんだろう・・・
1stはデスメタル、プログレメタルファンにも受け入れられそうだし、2ndは
エモとかポストロックの分野も内包してるからそっち系の人にも十分受け入れられると
思うんだけど・・・
来日してくんないかなぁ

112 :
今までは多少引っかかる点があっても(ラス曲がgdgd長いとか)
「捨て曲なし!名盤!」とか云ってたけど。
Focusは別格だった。非の打ち所が無い。

113 :
Deathも来たんだからCynicが来ないのはおかしいよん

114 :
分相応に有名だけどな
あとポストロックとかエモ好きな人はこういうダサ目なのは聞かない

115 :
GordianKnot聴いてみたいんですが、ボートラのために国内盤買うべきですか?

116 :
国内盤のボーナストラックもクオリティ高いと思うよ。
2ndのボーナストラックなんかは個人的にはアルバム全体からみてもBEST3に入るくらい
良曲だと個人的には思ってるし。

117 :
今、国内盤ってなかなか手に入らんよな

118 :
ハミングフレアのCMで流れてる曲ってCYNIC?

119 :
>>118
どういうこと?

120 :
>>111
…エモの要素なんてあったっけ?

121 :
2ndのジャケでXperiaの壁紙を作ったら
デザインとかロゴの場所とかが物凄くぴったりだ
まるで壁紙になるべくして描かれたかのような…
ただ、画面がチョー見づらいw

122 :
http://blogs.myspace.com/cyniconline
3rd制作開始

123 :
うおおおおおおおおおマジでか!!!??

124 :
うれしいけど、これ以上メタル分を薄くするのは勘弁

125 :
テンションあげあげ♪

126 :
ウデは別として華奢で萌える
http://www.youtube.com/watch?v=pE1NGAUS_s0

127 :
マロ教授の消息キボン

128 :
>>123
確かに。
「Focus」への回帰とは言わないまでも、2ndの路線を貫いてほしいな。
「Re-Traced」の新曲は素直に良いと思ったけど。

129 :
楽しみだなあ
内容はどうあれ、シニックの新曲ってだけで泣けてくるわ

130 :
Re-Tracedアマゾンから届いた。正直期待してなかったが予想以上に良くてビックリしたよ。新曲も凄く良くて。

131 :
3rdマジかw
思わずフォーカス引っ張り出して聴いちゃったよ
いつ聴いても完成度クソ高いアルバムだ…これを越えてくれ(笑)

132 :
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

133 :
デスが苦手だからTraced in Airの方が非の打ち所無く感じるなぁ。
King of Those Who Know弾こうとしたけどソロが9連譜に不慣れで弾
けずCynicってうまかったんだなと気付いた。

134 :
EmperorはCD聴いてテクに感心して、ライブビデオ見てさらに驚愕した。
しかしCynicはCDは神だがライブビデオ見てかなりがっかりした。
ヴォーカル/コーラスは別のサポートメンバーにでも任せるべき。
あとデスヴォイスもちゃんと生身の人間を使うべき。
さらにサポートのギターも追加すべき
一人でなんでもやろうとするとズレズレだわ。

135 :
>>133
バーロー

136 :
俺が見た動画はデスヴォイスも生声だったしサポートギターもいたし
違うものを見てるんだろうか

137 :
再結成当初はサポートいたよね。皆クビにしたのだろうか?

138 :
今はExiviousの二人が居るんだよね

139 :
人物関係がわからない

140 :
たしかexiviousから
Tymonがギター、Robinがベースをやってる
ドラムとボーカルギターは初期メンバー

141 :
>>136
今のメンバーではデス声はGtがやってるけど、そのひとつ前のメンバー(GtとBassが違う人)
のライヴではデス声は打ち込みだったよ。
で、その時はヴォコーダーの調子が悪くて、サイドギターも全然ギター上手くないし、で
結構「Focus」の名曲を台無しにしてる感があった。
今のメンバーでのライヴはかなり完成されてると思うけどなぁ。

142 :
3rdつくったら日本くるかなこないかな

143 :
きてほしいな

144 :
cynicに似たバンドってないの?
3rdがあまりに待ちきれない

145 :
CYNICは唯一無二

146 :
テクニカルデスの頃をシニックの最高峰ととるべきか分からないがメロディ路線も織り交ぜた今でも十分な気が。

147 :
別にデスメタルである必要は無いと思う

148 :
ふわふわ気持ちよければそれでいい

149 :
シニックのドラムをコピーしようと思うが半端なく難しそう。

150 :
>>147
いやいやいや、デス声だけは控えめでもいいから入ってもらわないと

151 :
TexturesのイントロもCynic節とやらですか?

152 :
>>136
たしかに再結成直後のライブは酷い感が強かった。
ファンにデスボイス叫ばせたりして。前のkey兼voの金髪外人ネーチャン
TONY TEEGARDENさんだっけ(←スペルめちゃくちゃ)が
いればなあとオモタヨ。

153 :
>>144
AlarumっていうバンドのEventualityっていうアルバムが曲、音作り共にCynicっぽい
あとはAghoraとか

154 :
Alarumはかっこいいよな。彼らもジャズ/フュージョンに影響されてるバンドだからね
リズムはCynicより。
>>144
あとSpiral ArchitectとかCoprofagoなんかも。雰囲気は違うけどAtheistのElements
(知ってたらごめん)

155 :
もうかれこれ5〜6年alarumの新譜待ってるけど出ないね。。。

156 :
ゴーディアンノットの新譜はかれこれ7年は待ってるが出ないね〜><

157 :
和風プログレデスの五人一首ですらもう5年だからね〜。
プログレファンはつらいなw
その代わり駄作にはほぼぶち当たらないわけだが(Dream Theaterは除く)

158 :
Dream Theaterに駄作なんて無いなあ
まあ人それぞれだからね

159 :
ドリムシのドラマー脱退ってマジか...

160 :
いつの話だよ

161 :
cynycのアルバムジャケット描いた人てわかる?

162 :
>>161
Robert Venosaだね
ちなみにサンタナの天の守護神のジャケもこの人
エイリアンのデザイナーでおなじみのH.R.ギーガーと仲良しらしい

163 :
来月のAtheist新譜が今の生きがい

164 :
初めてCYNICのライブ映像をみたが形容しがたい気持ち悪さを覚えた。

165 :
http://www.youtube.com/watch?v=1xupL9TCcN8
しっかしこれ見ると今のCYNICが信じられないな、いや逆か笑
ベースはトニーチョイ

166 :
マローン教授のCYNICが
正史だと思ってるので
トニチョイ時代は原始以前の認識www

167 :
トニー時代のシニックが今まで本当の姿なのではと思ってた。

168 :
今のCYNICはポールもそうだけど綺麗になってしまった
あと変な雰囲気も出てしまっている

169 :
マローン教授はシニックの正式メンバーなの?脱退してないみたいだし、レコーディング要員なのかな?

170 :
忙しいからツアーとかには出れないけど、古い仲だしレコーディングとかならいつでも呼んでくれよ
的な

171 :
何故レイナートは金物の鳴りを最近のアルバムで奥に引っ込めてるのか。キックとスネア重視路線という感じ。

172 :
来年はサードと来日期待してるじょ!

173 :
http://www.youtube.com/watch?v=mCeQI8pm-uM
ついにレイナート氏の教則ヒデオが出るぞっっ

174 :
クリーンVoの1st再録音すればw

175 :
>>173
ヒデオってだれ?

176 :
NOMO

177 :
教則ビデオはいつ発売?

178 :
おちる

179 :
マローン教授のベースフレーズはマジパネェ!

180 :
EPで一番お気に入りなのがINTEGRALだが皆さんは?新曲も3本の指に入るくらい好きだ。

181 :
今日はChuck Schuldinerの命日だな

182 :
!!!こうしてはいられないシンボリックを聴かなくては
永遠に、チャック・・・

183 :
しょんぼりっく

184 :
俺はHUMANが好きだ。チャックシュルディナーは奇才だ。

185 :
Cosmic Seaに聴き入っていました

186 :
いや、チャックは天才だ 他のどんなメタルを聴いてもあれほどの繊細さで曲を完成させた人なんて見つからない
最後のサウンドオブ〜は凄すぎた

187 :
DEATHもいいけどCONTROL DENIEDもね♪

188 :
昨日はDeath、Control Deniedを聴きまくったな。チャックよ永遠に。ついでにCynicも頑張れ

189 :
cynicとチャックってなんか関係あるの?

190 :
Deathの4thアルバムHumanにPaul Masvidal とSean Reinertが参加、それに伴うツアーにも参加。
http://en.wikipedia.org/wiki/Human_(Death_album)

191 :
>>190
それはもう皆さんご存知かとw

192 :
ごめん知らなったありがとう

193 :
>>192
>>190じゃないけど
これを機にDEATHも聴いてみてくれると嬉しい
月日が経ったんだなあと寂しくなる反面
こういう質問をしてくれる新しいファンを確認できると心強いからな
いつかは来日を・・・
ショーン神を拝みたいです

194 :
DEATH来日の時
ショーン神も付いて来ると思ってた…
ま、穂グランも良かったけどな!

195 :
DeathとCynicは親戚みたいなもんだからな、未聴なら聴いておいて損は無いだろう。

196 :
CynicがDeathの曲をやらないかな?

197 :
RobinとTymonにメンバーチェンジ入るぞ

198 :
再結成のしょっぱなの頃にHumanからの曲もやるという話もあったな
CYNIC版のCosmic Sea聴いてみたい

199 :
>>197
まだMyspaceに載ってないもんだから知らなかった。
で、今、公式サイトで確認してきたが・・・本当だ。
ちょっと寂しいような気もするけど、これはExivious再始動と考えていいのかな。
いずれにせよ、今までどおりものすごい音楽を作ってくれる限り、
俺はみんなをサポートし続けたいね。
で、俺がきちんと英語を読めているかどうか怪しいけど、
Cynicの3rdは来年の夏の予定らしいね。楽しみ楽しみ。

200 :
December 15th, 2010
BACK!
We're back! More info coming soon...
と、Exiviousの公式にあるから、メンバーはわからないけど
再始動は確実っぽいね。楽しみだなー。

201 :
解散と聴いた時はショックだったけどこれは嬉しい!
新作はまた1000枚限定とかやんのかな。

202 :
PV来た
http://www.youtube.com/watch?v=GTggFbf6M1I

203 :
>>202
CYNICのPVってこれが初めて?

204 :
>>202
うほっ いいPV

205 :
ライヴでも完奏するTymon大好きだけど抜けちゃうんだ…。
再結成時の謎のバンダナ兄貴の再限度は微妙だったから
ここでJasonとShawnが戻ってきたら俺得。

206 :
>>205
再結成時の謎のバンダナ兄貴はたしかにきびしいな
BASSはマロさんが忙しければクリスでもいい

207 :
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r74306483

208 :
cynicのTexturesみたいな曲ほかにありませんか

209 :
>>208
CYNICの元ベースの人がやってるGordian Knotってバンドとか

210 :
cynicのデモ盤ってどこかで手に入らない?

211 :
俺も欲しい!

212 :
どれも珠玉だぜ。スラッシュ全開なCynicもすばらしい。
昔はThe Cynical Sphere で全曲落とせたもんなんだがなぁ・・・

213 :
今更ながらfocusの2004リマスター盤、聴いてみたんだけど、なんか、おかしくね?
ボーカルは引っ込んでるし、不自然な奥行きと強調感があって、リマスター前の
アポロン盤の方が、よく感じるんだけど。
俺がクソ耳なのか。

214 :
>>213
ギター音でけえ

215 :
CORTLANDTのCDのサンクスリストにAlex Websterてあるのですが、
ハイセンスなジャケで有名なデスメタルバンドの人ですかね?
確かに技巧派ベースで有名ですが、友達なの?

216 :
そりゃ技術系ベーシスト同士のつながりは充分に考えられるだろ

217 :
もはやアレックスはデスメタルの域を飛び出しちゃったよね

218 :
>>209
サンクス!ええわあ

219 :
age

220 :
退屈とか金太郎飴とか思ってたのにWheels Within Wheelsに嵌ってしまった。

221 :
age

222 :
Urobric Formsはソロについてはデモの時の方が好き

223 :
あーい

224 :
ExiviousがAmazonで売ってないんだけど皆どこでゲットしたの?

225 :
オフィシャルで買ったよ。
ラベルに手書きしたシリアル入りだったなw

226 :
http://www.myspace.com/exivious
俺もここ。メンバーが返事くれるよ。
ただシリアル入りのは限定でもうソールドアウトだから通常版

227 :
>>225.226ありがとー!!手に入らないかと思ったわ

228 :
すいませんどなたかこのインタビューを訳して下さいませんか?下
ttp://www.sevenstring.org/forum/artist-reviews-interviews/79388-sevenstring-org-interview-paul-masvidal-tymon-kruidenier-cynic.html

229 :
なげえよ
機械翻訳とか使って自力で何とかしろ

230 :
さて、明日は429で
全国的にシニックの日なので
一日中cynic三昧でアルバムを
じっくり聴き込んで過ごす様に!
…俺は家族サービスで遊園地だがorz

231 :
メリーとかコーヒーカップのBGMにでも流してもらえよ

232 :
>>231
想像したらフイタwwww

233 :
ドラム歴3年程度の俺ではどう叩いてるのかさっぱり分からん。
特にEvolutionary Sleeper
オーソドックスなロックドラムしか習ってないから地味にTexturesも難易度高すぎ。
というか叩ける曲一曲もないわw
まず、どう叩いてるのかが分からんw
HELLOWEENとかX JAPANとかなら誤魔化しながらなんとか叩ける曲結構あるんだけどな。
2バスが大変なだけで。

234 :
どうしてレイナ兄貴がDTオーディションの7人に入ってなかったんだろう…
いや、行ってほしかってわけじゃないけど、つべのムービー見るかぎり
兄貴でも充分やれたんちゃうかな〜みたいな

235 :
入る気ないのに受けないでしょ
実際DTにレイナートなんてもったいな過ぎる

236 :
^^;

237 :
sinikku

238 :
歯肉

239 :
>>233
ゆっくり再生してみるとか自前で解析しないと身につかんぞ
自分の知識で把握できてないところがないか
神御自らの演奏動画で少しずつ確認するんだ
http://www.youtube.com/watch?v=cP-LbS7XEs0
>>234
DTみたいなわかりやすい華やかなバンドにいぶし銀なショーン神ってとても嫌だなあ

240 :
それはそれで多分、ものすごく稀有なバンドになりえたんじゃないかと

241 :
ドリムシは正式ドラマー入れずに、毎作名ドラマーとコラボすればいいのにね。
今作はレイナート、次作はトーマス・ハーケ、次々作はデイブ・ウィッテみたいな。

242 :
>>241
そうか?
ドラマーに合わせて音楽性が変わるならまだしも
あのバンドそんな器用じゃないし意味ないだろ

243 :
Today Is The Dayか

244 :
なーなー
フォーカスのリミックス版に入ってる12〜14曲目って新曲なの?

245 :
あれはPORTALっていう別バンドらしい

246 :
How could I のcover
Voはarch enemyのアンジェラさん
http://www.youtube.com/watch?v=BaOPXEr6JVk&feature=related

247 :
>>246
Fucked the soloってコメントが付いてたけどホント同感
でも思ったよりマシだった

248 :
>>246
他バンドのCynicカバー程聞くに耐えないモノは無い

249 :
何これ酷い。大嫌い。

250 :
でもCynicって同業のミュージシャンからも崇拝されてるんだね
逆にもっと好きになった

251 :
Scale The Summitの新譜が素晴らしいね。
前作はあんまり面白味感じなかったけど
今作はExiviousが好きな人ならド真ん中ストライクかなあ。

252 :
ポールイケメン過ぎるだろ
しかも性格の良い顔してるな
リアルイケメン+雰囲気もイケメン、ギターも凄い。
欠点無いな

253 :
>>252
親が金持ちが抜けてるぞ

254 :
cynicのグッズってTシャツくらいしかないの?
部屋をCynicで染めたいんだけど
Traced In Airの限定版持ってる人が羨ましい

255 :
>>246
3分くらいのところの展開を無視した
屁をひったようなGソロに度肝をぬかれた!

256 :
>>254
真のファンなら自作しろ
そしてBGMも自前カヴァーを流し続けろ

257 :
DeathのHuman2枚組再発楽しみだ
http://youtu.be/N8v0ihd9nzs

258 :
Cynicのあの作曲センスは何なんだよ
俺もバンドでがんばってプログレ風作曲してるけど全然思い通りに行かない

259 :
>>258
まずちょっと回り道してジャズで遊んで来い

260 :
ExiviousのCDが買えないのですが…

261 :
再結成したはずだから、2nd出る頃には再販するんじゃないか?

262 :
canvas solarisのドラムはレイナートの事好きそうだよね

263 :
ホモなのか・・・・・・

264 :
最近nunc stansが何度も聞きたくなる

265 :
マローンのHPて鯖落ちしてるの?

266 :
ttp://www.youtube.com/watch?v=l7B1OKdpTJo
ポールがレイナートの方向いて笑うところ良いな

267 :
>>265
放置の末、鯖から消去
開設した時はwktkの極み
その後の更新も
結構楽しみにしてたんだけどなあ

268 :
ああやっぱりそうなんだ
嗚呼

269 :
Cynicはすごい。
Cynicに影響を受けたバンドたちがすごいのもすごい。
大好きだ。

270 :
veil of mayaのソロが弾けない

271 :
ポール、一応メタルのくせにギターの位置高すぎワロタw
けどあれが本来の正しい弾き方。

272 :
メタルなのに短髪だしなww
でもイケメンだから何やってもカッコイイよな

273 :
>>271
ジャズギタリストだとあれぐらいが標準だよな
アレックス・スコルニックなんかTESTAMENTのときとソロとで全然ストラップの長さが違うんで面白い

274 :
>>273
ダウンピッキング多用のリフだと下の方が弾きやすい

275 :
CYNICのリフって必ずしもダウン多用じゃないし…

276 :
もう一度スレ読み返してみ

277 :
昔は長髪だったよね、ポール。

278 :
>>277
長髪ジェイソンと2人で
頭ぶんぶん振り回す様は
大型扇風機2台みたいだったw

279 :
3rdいつ出んの?

280 :
それが分かったら失神するくらい喜ぶだろうな俺

281 :
良いんだ、長く待てば待つほど出た時の喜びも大きい

282 :
15年待ったんだぞ。
1年や2年たいしたことねーだろ。

283 :
俺フォーカスと同い年

284 :
>>283
俺もだ、現在浪人中

285 :
今年の終わりか来年のはじめ
ってポールがいってました

286 :
>>283
案外ゆとり多いんだな
俺も今年受験生

287 :
なんかこのスレ、メタルっぽくなくていいね。
・・・そういうことと関係あるのかないのかわからんけど、
俺はCynicを聴いて1時間くらいの間は何が起きても平和な気持ちをキープできる。

288 :
中二受けするバンドだからな

289 :
中ニとか言っちゃう時点でこの子もゆとり確定ですけどね

290 :
メタルなんて卒業しろよってよく言われる
でもそういうこと言う奴はしっかりと聴いたことがないからいえるんだろうな

291 :
このスレにいる人達って普段どんなの聴いてんの? CYNIC以外で

292 :
Cynicしか聞いてないな
でもたまに気分転換でThesseraとか聞いてる

293 :
ジャンルの話かバンドの話か
ジャンルならブルデス、グラインドコア、ブラックとか
あとドゥームグランジポストコア

294 :
TexturesとかMeshuggahとか。アンダーグラウンドのプログデスも。
プログメタルだとWatchtowerかな。
メロスピも好きでAngra、Blind Guardianとかも聴いてる。

295 :
結構70年代プログレ、ジャズロック、カンタベリー系とか多いかな。
そんなデスメタルは聞かないけどcynicとDeathはよく聞く。

296 :
Cynicなら分かる気もするけどDeathとはすごいギャップだねw

297 :
俺もプログレッシブメタル周辺かなMeshuggahとかanimals as leadersとか

298 :
みんなギターとか弾いてるの?

299 :
ギターは弾かないけどベースとドラムなら
あとピアノとかフルートとかも弄るには弄るし
歌も少々(元聖歌隊)

300 :
何このサークル入りたてでの自己紹介みたいな流れ

301 :
ぼ、僕はベースをやってるんだなぁ

302 :
僕は手オナラ!

303 :
すまない、この話題は終わらせよう

304 :
普段は過疎なんだし
たまには良い

305 :
坊主の人のベース聞けたのがRe-だけで残念
マローン先生参加はありうる?

306 :
Wheels within Wheelsでは良いベース弾いてたよね
あの坊主の人のリハの映像見たけど、なんかちょろっとveil of mayaのフレーズ
弾いちゃうあたりやっぱ凄いなぁと思った

307 :
みんなでCYNIC弾こうよ

308 :
>>307
俺だとまだまだ時間かかるよ
Integral弾こうと思ったけど思ったより難しい
↓この人みたく引きたいものだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=8d--Uqt6Rlw

309 :
CYNICみたいな音だしたいなぁ 前IntegralBirth Upしたけどもうちょっと近づけたい

310 :
CYNICって純正メタル的な大仰な気恥ずかしさがあるよな
それさえなけりゃ最高なんだが

311 :
そんなのありません

312 :
あれのどこらへんが「純正」なのかちょっと説明してくれ

313 :
あの大仰さはプリーストとかメイデンとかと同じでしょ
聴いてて赤面しちゃうような

314 :
ところでCynicって何かの宗教関係有るの?
アダムとかマヤとかネクタルとか見たいに神の名前がタイトルや歌詞に見られるけど

315 :
シニック聴いて赤面する人がいるのか
じゃあドラゴンフォースなんか聴いたら沸騰するんじゃないかw

316 :
確かにドラフォに通ずるものもあるな

317 :
ドラフォ(とそのファン)は矢追純一UFO特番(とそれを面白がる視聴者)みたいだけど
シニック(とそのファン)はオウム真理教(とそれの信者)みたい
後者の方が知性が感じられる分だけきもい

318 :
シニック以外聴かないってのならそうかもな。いないと思うけど

319 :
和久井伸晃は知的な音楽が苦手

320 :
>>318
3ヶ月間シニックとExiviousいがいきいてなかったけど
昨日メタルラジオでいろいろと聞いてしまった

321 :
>>318
ゴーディアンとかデスもその範疇かな
しかしトレイガンつながりでキンクリあたりまで手を広げるともう>>317みたいな視野狭窄は無理だと思う

322 :
他のプログレデスでも聴いた上でやっぱりシニックしか聴かないという
ことなら話は違ってくるけど
他のバンドを知らずにシニックしか聴かないってことならちょっと
もったいないかなとw

323 :
ExiviousのCD欲しい

324 :
>>323
オクで流れてたの拾ったらデジパック版だった。中古で2980円
そういえばセカイモンでTraced In AirのBOXが売ってた

325 :
プログレデス好きにこそ、あれもこれも否定して欲しくない。
色んな音楽の引き出し持ってて、作曲しても随所にそれを出せる人たちであって欲しい。

326 :
>>324どこのオークション?

327 :
>>326
yahoo。
いろんなプログレのCD扱ってる個人出品者だった

328 :
>>324
デジパックの方が聴くとき扱いやすいかも。限定盤なんだけどCDが
箱に直で入っていて最初ちょっと引いた

329 :
>>328
それおかしいぞw
オレも限定版買ったけど箱の中で更にジュエルケースに入って来たよ。

330 :
え・・・。ちゃんとExiviousの箱なんだけどその中にディスクが裸
で入ってたよ。さすがに傷は付いてなかったから良かったけど。
しかし限定版の人みんなそうだと思ってた。マイケルさ〜んww

331 :
俺の場合は箱の中に紙ジャケがあってその中にCD&ポスター(ブックレット?)が入ってたんだが
ジュエルケース付きがあるとは驚きだな

332 :
紙ジャケに入ってたのはCDだけでポスターはその外ね

333 :
traced in airの限定BOXに入ってる小さいTシャツっぽいのって何?
ttp://img121.imageshack.us/img121/698/ctia.jpg
あとCynicピック持ってる人居たら画像あげて欲しい

334 :
水につけると普通サイズのTシャツになるはず。
ピックはここで見れるよ。
http://www.oldschoolmetalshirts.com/tourpleks.htm
黒いのは去年のツアーで売ってた。

335 :
>>334
Tシャツなのか。ピックケースか何かだと思ってた
ピックはもう手に入らないのかな…

336 :
このスレで前名前あがってたalarumのCD届いて聞いてるけどかっこ良いね

337 :
aeon spokeって何て読むの?

338 :
>>337
ヒント:英会話教室

339 :
イーオンだろ確か
それよりNunc stansってどういう意味だ?

340 :
永続する今

341 :
ありがとう

342 :
何語?

343 :
ANOMALYってどーなのよ

344 :
a

345 :
n

346 :
m

347 :
a

348 :
r

349 :
v

350 :
deathのhuman二枚組もうちょっとだね

351 :
ここの住人的にはやっぱHumanが一番好き?

352 :
deathならindividual・・・だなあ
アンディ、ホグラン、ディジョルジオだったかな
あの緊張感がたまらん
1枚通すとくどいが

353 :

DEATHとしては
3rdが一番好きだが
Humanはやっぱ特別だなあ

354 :
>>352
音質曇ってなければ最高だったですね

355 :
DEATHというかCONTROL DENIEDが良かったなあ

356 :
は?

357 :
夏休みか

358 :
ANOMALYってどうなのよ?

359 :
HOW COULD I,,,のイントロってギターシンセか何か?

360 :
Individual〜はリマスタないの?

361 :
リマスターはとっくに出てるけど

362 :
一時期cynicが使ってたMOKKESとか言うメーカーのアンプ、
調べても全然ヒットしない

363 :
いつ頃に使ってたもの?

364 :
Celestial voyage弾いてるんだけどあの速度だとストリングスキッピングが突っかかる
何時ごろになれば弾けるんだろう

365 :
ユニオンでリマスターヒューマン買うと付いてくるボーナスCD音半端なく悪いから買うなら気をつけてね

366 :
デモとかだろ 仕方ない

367 :
CD聴いて感動して、その勢いのままに動画を見てガッカリするバンドNo.1

368 :
>>367
どうせバンダナの兄ちゃんの動画しか見てないんだろ

369 :
ノルウェーでのライブのCelestialVoyageにはがっかりしたな
キターと思ったらまさかのミス。その後もズルズルと失敗を引きずる…
まあそれは良いとしてIntegral Birthの音作りのアドヴァイス貰えないですかね

370 :
でも最近のライブ映像見るかぎり、結構イケてると思うけどね
昔と違ってデスヴォイスも桶じゃないし、生々しくなってるように感じる

371 :
ハゲとモジャ上手かったよね

372 :
モジャ言うなwww

373 :
>>367
1995年のライブをブートで見たときは全然がっかりしませんでしたが

374 :
あのスタジオ盤の世界観をライブでここまでのレベルで再現できるのがすごい
ライブの方が良いと思うところもあるし

375 :
オフィシャルのライブ音源てないよね?
ようつべで見るのはヴァッケンの映像とかが多いけど
屋外向きのバンドじゃないと思うんだよな

376 :
一枚ぐらい出してほしいよね。
最近ライブがんばってるみたいだし。

377 :
Focusの2004リマスター買ったんだけど、あまり音質向上してるわけじゃないんだね。
Veil of MayaとかHow Could Iのリミックスバージョンはすごいクリアーになってるけど、
ギターが強調されたアレンジになってるから好みは分かれそうだし。俺は好きだけど。

378 :
Veil of Mayaは確かに音の分離が良く聞こえる
それよりもCelestial Voyageを何とかして欲しい。

379 :
俺はデモのPleading for Preservationをやってほしい

380 :
今のメンバーってポールとレイナートだけ?

381 :
Focusのオリジナル盤と2004リイシュー盤持ってる人に聞きたいんだけど、
やっぱリイシュー盤のほうが音質いい?

382 :
うん

383 :
リイシューに入ってるRemix版は個人的にいただけなかったな・・。

384 :
ありがとう

385 :
test

386 :
EPの情報きたね
ベースは全部マローン
アートワークもいつもの人
最高!来日してくれ!

387 :
俺はTraced In Airのジャケットが好きかな

388 :
おお! アルバムジャケットかっけぇな
これならTシャツ着て出かけられるレベル
Traced in Airも好きだけど、ちょっと派手すぎるw

389 :
ttp://pad.indiemerch.com/i/4/d/4d0ac62503/225.jpg
このTシャツは派手だよなww日本では着られないわ

390 :
かつて売ってたfocusのジャケプリントTも凄かったな
あの色使いだし
っていうかこのEPの後にフルレングスのアルバムって出してくれるのかなぁ?

391 :
新譜が11月に出ると聞いて飛んできました

392 :
プログレ系のデスメタルって入手困難なのが結構あるけど
CYNICもそういう時期があったの?

393 :
ない
逆にRe-Tracedとかのほうが置いてるのが珍しい

394 :
フロリダのデスメタルブームが沈静化して以降
リミックス版が出るまではfocusも見ることは少なかった気がする
入手困難てことは無かったけど

395 :
>>389
これ国内で安く変えるサイト無いかな
楽天に3980円で有ったけど高い

396 :
>>395
海外のアマゾンか
cynicのサイトから直接買うといいぞ

397 :
マローン先生とか嬉しすぎて体液止まらない

398 :
今年の1111はTES5とCYNICのダブルコンボか・・・・

399 :
DeathのIndividual Thought Patternsのリマスター版が10月に出るらしいね、知らなかった
The Philosopherだけもう聴けるみたい
https://www.facebook.com/DeathOfficial?sk=app_178091127385

400 :
なんか自分が聴いてるバンドがよくCynicの影響を受けてるって聞くから
最近Cynicの1st買ったけど微妙だった

401 :
Cynicの1st聞いて微妙だって思うなら単純にCynicに縁がないんだろう

402 :
>>400
まあ、あれはある意味変な音楽だからな。好き嫌いはかなり分かれるとは思うよ
ちなみにその聴いてるバンドって?

403 :
1stは初めて聞いた時は好きじゃなかったけど聞き込んでる内に癖になったな

404 :
今はテクニカル系のデスコアバンドあたりが
Cynicを影響源として挙げるケースが多いね
でも、どう聴いてもMeshggahだったり
Cynic好きなのは事実なんだろうけど

405 :
Meshuggah+cynicみたいなバンド多いよね

406 :
Cynicの影響ってレイナートのドラムとかふわふわとしたギターぐらいでしょ
あとはポールのロボット声

407 :
>>403
俺も最初は2ndばっか聞いてたけど
今は1stばっかだな

408 :
Integral→Integrakbirthとかking→King of those who knowって言う流れが好きだな
プレイリストはこの順番。あとは適当に1st+他バンドを入れてる感じ
何回も聞いてるのにぜんぜん飽きない不思議

409 :
次のEPはどういう趣旨のEPなんだ

410 :
俺は逆にCynicの影響を〜とかいうバンドで好きになったもんなんて一つもない
どこが?wって感じのバンドばっか

411 :
あの独特な雰囲気は意外とまね出来ない物だよ
cynic感を出そうとがんばって作曲しても何か違うんだよな

412 :
cynic感出そうと意識してるなぁってのはわかるけど
けど……

413 :
新譜ってフルアルバムじゃないの?

414 :
EPだね

415 :
>>406の言うとおりで、
プレイヤーとして影響されてるヤツが多いんじゃないかな
バンドとしてのスタイルってよりも
うっかりヴォコーダーなんて使おうもんなら
まんま過ぎて気恥ずかしくなりそうだし

416 :
メタル以外のジャンルでここ数年、ヴォコーダー使ってるのよく聞くけど流行ってるのか
FOCUS聴いてた頃は他にコーネリアス位しか聞かなかったが

417 :
Cynicの影響よりポールとレイナートが参加したDeathのHumanに影響受けたバンドのほうが多そう

418 :
Cryptopsyのフロがかなり影響を受けてドラムが今の感じなったのは聞いたことある

419 :
2004Remixって具体的にどう違うの?

420 :
>>419
Veil of Mayaで聞き比べてみると良いよ
音の分離がいくらか良くなってる

421 :
cynicとdeathは別格だな やっぱり

422 :
このスレAtheistはあんま人気ないんだな

423 :
cynic聞いた後だとまとまりなく感じちゃう

424 :
Atheistはベースが凄い

425 :
AtheistのベースってCynicに参加しなかったっけ?

426 :
>>425
yes

427 :
ノルウェーライブの時のベースは性格よさそう。
名前知らないけど

428 :
Atheistは死んだベースが一番凄かったとかなんとか

429 :
Atheistメンバーもそうは言ってるけど俺は後任のベース(元Cynic)のが凄いと思う
まあ今は元Cynic、Atheistだけど

430 :
トニーチョイ?

431 :
そうトニーチョイ

432 :
トニー・ちょい巧い

433 :
新EPはちびっとでいいからグロウル入っててほしいな

434 :
ジャケットってもう公開した?

435 :
たまにあるcynicのデスボイス的な声に似てる
声出すバンドほかにないですか?

436 :
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=162892

437 :
結構ボリュームあるよな

438 :
ギターっていまポールだけ?

439 :
というか、「Cynicのメンバー」と
はっきり言えるのって
レイナートとポールだけなんでない?
他はその時々って感じで

440 :
うん
それ以外の奴らがよく「Cynicのメンバー」みたいに紹介されてる時があるけど、
間違っちゃいないけどう〜ん・・・って感じになる

441 :
まあ1stのときの4人というか5人なら妥当な線かと

442 :
スレチだけど11月はAnimals as leadersの新譜も出るし楽しみすぐる

443 :
1st、2ndが全8曲のバンドだから6曲だとあまりEPって感じがしないな
いっそこのままもう少し作りこんでフルアルバムにすればいいのに

444 :
曲作りが苦手なのかねー
レコーディング前は「たくさんマテリアルはある」って言ってたのに

445 :
でも実際Cynicの曲作りって難しそう

446 :
ギターはそんなに難しくないのに曲の仕上がりは良いよね

447 :
アレンジャー気質、プロデューサー気質みたいなのが強いんかね
この手のバンドにしては珍しく4分程度のコンパクトな曲が多いのに
音の情報量はすごく密度高いし
スタジオ作業とか好きそう

448 :
EP早く聴きたいわー。最近それしか楽しみがない

449 :
そういやexiviousも新譜だすんだっけ?

450 :
そうなの? 1stで解散じゃなかったんだ。

451 :
どっかで復活したとか書いてあってような

452 :
オフィシャル行けば分かるがとっくに復活してるし活動してる。
2ndはまぁそのうち出るだろ。

453 :
ExiviousのCD買えない状態が続いてるな

454 :
オクで買えてよかった
デジパック版だけど

455 :
先行で一曲公開とかあるの?

456 :
近いうちにあるんじゃないか?エイシストの新作も去年11月だったけど
このぐらいの時期に新曲アップしてたし。

457 :
HIZAKIは衣装の派手さのために立ち居振る舞いを犠牲にしてるからある意味メタル

458 :
おい

459 :
国内盤に特典とかあるのけ?

460 :
知るか

461 :
>>459
日本の担当者の頑張りによるだろ
でもCynicってボツ曲とか少なそうだし
別テイクとかライブ音源とか、
そんな可能性が高そう

462 :
音質だけはいい仕事してほしい
いくら良い局でも音質が悪いと魅力半減

463 :
CynicのメンバーのインタビューDVDとか欲しいな
後はロゴ入りピックとかストラップとか

464 :
ピックは消耗品だからなぁ
飾っておくほどのもんじゃないし、やっぱ使わないと。
ポールモデルで発売してくんないかな

465 :
>消耗品
じゃ箱買いで。

466 :
()

467 :
てかこれはほんとにアンジェラが歌ってんの?
http://www.youtube.com/watch?v=BaOPXEr6JVk&feature=related

468 :
From the "Cybion" album by Kalisia; the cover song CYNIC - HOW COULD I
ANGELA GOSSOW IN GROWLS!
ENJOY!

469 :
それ前スレ辺りにも貼られてて酷評されてたな
確かソロがヒドイんだよね

470 :
Tribute to Cynic CD化してほしい

471 :
http://www.youtube.com/watch?v=xL3ztDF7nPw
http://www.youtube.com/watch?v=bGXb5PNCW0E
http://www.youtube.com/watch?v=wRiNcBq6ezw
お前らうるさいからな
どれだったら許すんだよ

472 :
俺は全部OK

473 :
>>471
一番下しか良くないな、初期のデスメタル路線だから良いのかな。
しかしCynicの曲Coverはハズレ多いよね

474 :
それだけ、あの浮遊感を再現するのが難しいってことだろ

475 :
再現する必要はないけどね

476 :
クリーンの部分がポールじゃないとなんか違和感あるんだよな
いっそのこと全部グロウルでもいいな

477 :
'91のデモを聴くとまさにそれだな
あそこから2年後にどうやってfocusに行き着いたのか

478 :
ポールが喉を壊したこともきっかけの1つかもな

479 :
喉壊してんの?
aeon spokeの時凄いファルセット綺麗だけれど

480 :
Focusのリリース前ね。だからグロウル止めたんじゃなかったっけ

481 :
喉で叫んでいたからだよね
そんな歌い方で潰れなかったチャックは凄かったな

482 :
新譜は国内盤でリトレースドとセットで売るみたい
C-BA単体だと輸入盤だと思うけど密林で今700円位で買える

483 :
セットかい…。リトレースド持ってるからな
みんなは国内と輸入どっち買う?

484 :
>>482
さんきゅ!とりあえず予約した。

485 :
ポールとレイナートが映ってるポスターが欲しい
Cynicグッズが少なすぎる

486 :
あのwikiの写真のまったりした二人のポスターほしいな

487 :
ホントだ…日本盤は2枚組3,200円だと…
ここにいる連中はみんなRe-Traced持ってるだろうし悩むよなぁ
日本盤特典何になるか、レコード会社の努力に期待するか

488 :
カバーといえば最近gorodがEPでtextureやってたね

489 :
gorodもかなり優れたバンドだな

490 :
>>481
チャックは人間離れしてたからな
初期のマンタス時代からとんでもない声を披露してたし

491 :
Robert Venosaって、8月に亡くなっていたのか...
R.I.P.

492 :
>>491
アートワークの人か
あのイラストもCynicのイメージの一端を担ってたのにね

493 :
Rest in peace

494 :
新EPの絵が遺作か・・・

495 :
癌だったんだな。あのアートワーク好きだったのに残念…。

496 :
密林がCBAの値段1500円上げたぞ
買っときゃよかった…

497 :
この値段のままならいっそ日本盤買った方がよさそうだな

498 :
今NHKのプログレ三昧でかかってたインドネシアのDiscusってバンドすげーな

499 :
もう何でもアリな感じで。
…次の曲かけて「これで正しい路線に戻った」とか言っちゃうかなw

500 :
http://www.youtube.com/watch?v=0qZyf9VHnME&sns=fb
とりあえず新譜のTeaser来たよ

501 :
前作よりメタルっぽいかもね
かっこええなぁ

502 :
これぞシニック

503 :
わしはCD届くまで聴かんぞ!

504 :
でもほんの1分ちょっとだよ。聴いてみれば?
と誘惑してみる

505 :
高砂アーミーでこのバンド知って好きになったよ
そっからべスト盤買って今に至る。こんなド新規でも新譜の発売が楽しみ

506 :
ソニックとシニックかwwwww

507 :
既存の曲のほうが好き。
まあでも期待しておこう

508 :
>>496
まじだw
800円ぐらいのときに予約しといて良かったわ
日本版でなんか特典つくならキャンセルすればいいだけの話だからな

509 :
AmazonのCBA(Import)もあがってやがる。860円くらいだったのに

510 :
>>505-506
一瞬考えてから噴いたw

511 :
>>509
おまえは何を言ってるんだ
少し上のレスもわかんねえのかよ

512 :
最近はAmazonの事を密林っていうのか
密林→アマゾン川→Amazonってことかな
ネット隠語はよく知らなくてね

513 :
konozamaというのもあります

514 :
新ギタリスト(ただのゲスト扱い?)らしい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Woui3hzZNP8
cyniconlineより転載:
Cynic also warmly welcomes the talents of Brandon Giffin on bass and Max Phelps on guitar, vocals.

515 :
北米〜ヨーロッパツアーもやるんだな
来日はどうかなぁ…
ただでさえ今はみんな日本に来たがらないしね

516 :
来日したら人気あがりそうだな

517 :
1曲だけCynic onlineで聴けるね。
曲名は書いてないけど、"Carbon-based..."って歌ってたから、トラック2の"Carbon..."なんだろうか。
とりあえずこの曲ではデス声なし、ヴォコーダー的な声もごく部分的だね。
ヴォーカルに関していえば"Wheels within Wheels"路線というか。
曲想自体は"Traced in Air"のままの感じで、私は好きだなあ。
「ネタばれ」みたいに感じる人がいたらスマン。
でも公式サイトのサンプルだし、ネタばれを嫌うならこんなスレ見ないだろうってことで...許して。

518 :
Traced in Airに比べてベースめちゃくちゃ聞こえてやばいね
ついにグロウルなくなるのかな

519 :
>>500
写生した

520 :
>>517
トラック2に設定されてるからタイトル名の曲で間違いなさそうだよ

521 :
いつの間にかアップされていたプロモの写真、格好いいなあ。
ポスター欲しいっていうのもわかる。
しかし、一日に何度も公式サイトやらMyspaceやらをのぞいてる自分が多少気持ち悪いなあw

522 :
我慢できなくて上がってたタイトル曲聴いてしまった

523 :
俺も聴いたわ。すげーいいじゃん
前作よりヘヴィな音になってくれて嬉しい。
たしかにベースが目立つ。ギターはソロのメロディとか印象的だけど、リフが弱い。
まだ一曲だけだけど、1stと2ndのいい所を上手く掛け合わせたって感じ。
いやーEPでこれだと今度出る3rdが楽しみすぎる

524 :
しかしcynicはEP出すわexiviousも何かしら活動するわtexturesも新譜出すわで盛り上がってうれしいなあ

525 :
EP告知のトレイラーだと、
タイトル曲以外も断片的に聴けるな
そっちだとギターの音とかが違ったり、
ちょっとエスニックなメロとかも

526 :
http://www.youtube.com/watch?v=iIW2aPYrIyY
Exiviousのライヴ映像あがってたんだなw
これはアルバムの2曲目か

527 :
>>526
巧いね、やっぱり。
それにライブで聞いてもいい曲だ

528 :
タイトル曲のギターソロ、ソリッドでいいな。
今までに無かった感じ。

529 :
やばい楽しみすぎる
やっぱCynicは最高だわ

530 :
Alarumの新作聴いて待ってようぜ

531 :
>>530
このバンド知らなかったんだけどいいね
後期DEATH+CYNICな感じか

532 :
>>530
新作出てたのか。というかまだ活動してたんだ。
Eventualityは死ぬほど聴いたファンだからうれしい。
もちろんDeathとかCynicのファンにもと思うけど、Athesit(特に3rd)がツボな人は絶対ハマるよね。
ボーカルのある種のがっかり具合も似てると思うw

533 :

がっかり言うなwww

534 :
>>532
ボーカルは前作よりカッコよくなった気がする。まあ結構スルメアルバムかも。
正にAtheist+Cynicがドンピシャなバンドだな。知らない人は是非

535 :
初期のcynic謎すぎるな

536 :
一番最初のデモなんかはすごいよね。
乱暴なスラッシュメタルって感じで、とても同じバンドとは思えないw
まあ当時のアングラなメタルバンドって、みんなあんな感じだったんではないかな。
昔、ライヴでDamage, Inc.をカヴァーしてた映像をネットで見たけど(今もつべにあるのかな?)、
ポールの歌い方がすごすぎて笑ってしまったw

537 :
楽器やるとジャズやフュージョンに興味持つようになるのはまったく不思議じゃないんだが
その要素を自分たちのバンドに取り込んでいくまでの過程がわからんね

538 :
cynicが有名になったのはfocusあたりから?

539 :
今度のツアーで対バンやってる
3とかScale the Summitってこのスレ住民的にはどうなの?

540 :
Scale〜は個人的にはあと1歩って感じで、あまりハマれなかった

541 :
新譜ってフルアルバム?それともEP?

542 :
>>538
Focus以前知らないわ俺
Cynicを知ったのは5年前位だったからな

543 :
EP。でも曲数がフルアルバムに近いな

544 :
scale the summitは聴きやすくていいよ。ただ物足りないって感じるかも

545 :
scale the summitは聴きやすくていいよ。ただ物足りないって感じるかも

546 :
大切なことなのでry?

547 :
Scale the summitにしてもCanvas Solarisにしても、Cynicの影響は感じるけど個人的にイマイチ。
インストだからじゃなく、作曲技術でCynicにあと一歩及んでない感じ。
まあCynicも再結成後はそれほど凝った曲を書いてないけど・・・。
あとはドラマーの能力が違うんだと思ってる。
上に挙げたバンドのドラマーはどっちも複雑なことをやっててすごいけど、
レイナートは加えて「ただ叩くだけ」じゃないから、ドラムだけでも「聴ける音楽」になってるよね。
個人的には、ドラマーが別の人だったらCynicの魅力は半減してたとすら思う。
あ、ここまで長々と書いて気づいたけど、
「Cynicが音楽の頂点で、他のバンドはCynicに似れば似るほど良い」というわけではないから、
私はなんか変なこと言ってるな・・・w

548 :
Cynicに元Facelessのべーシストが入ったと聞いたんだが。
Cynicに入れるようなベーススタイルだったかな?

549 :
tosin abasiとrefluxやってた人?

550 :
他に何やってたかは知らないけど、Brandon Giffinというべーシスト

551 :
違う人だわ
すまそ

552 :
尼だけどEPで2.3Kって高くね?

553 :
今そんなに値上がっちゃったんだ?
早く予約しときゃよかったのに
konozamaらない事を祈ろう
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYo5SEBQw.jpg

554 :
こうゆうのを日本でやってほしい
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up8303.jpg

555 :
日本の複数バンド呼ぶライブって、まあ主にdojoだけど、方向性が定まらないって言うかバラエティ重視だよね
フェイスレスとかセファリックカーネイジとかオブスキュラが来てたときも、他の出演バンドが好みじゃなかったから行かんかった
ジャンル纏めるよりも客入るのかな

556 :
日本盤にボーナス何付くんだろうね

557 :
前にどこかの複数ライブでCynicと一緒にでてた「3」とか言うバンドあったけど検索引っかかり辛いんだよな

558 :
Cephalic CarnageとCynicって接点無くね

559 :
え、接点なんてあったの?

560 :
多分影響とか音楽性の共通点って意味かと
>>558
Lucid Intervalはアルバム通して聞くとCynic的な美意識みたいなものは感じられるよ
このPVでもCynicT着てるし影響は受けてるはず
ttp://www.youtube.com/watch?v=7G14u64D-Sc

561 :
>>557
3ってそもそも2バンドあるしなぁ

562 :
>>557
ほんと苦労するな
メタルブレイドのサイトでしか探しようがない

563 :
新作はTTまた短いな

564 :
EPなら長さはあんなもんだけど
25分は欲しかったな

565 :
EPのあとにはフルアルバムが控えてるんでしょ? 
前菜みたいなもんだ

566 :
今回のツアーに参加してるギターとベースは
どっちかがグロウルも担当してるんだろうか?

567 :
>>566
ギターの人の方には"Guitar and Vocals"みたいに書いてあった気がするけど、それがグロウルなのかどうかは不明。
仮に今作でグロウルを使わないとしても、ツアーで昔の曲やるのにグロウルができる人がいないと不便そうではあるよね。
公式で祝EPリリースのパーティが告知されてたが、NYCのバーでやるらしいので当然行けない・・・。
アメリカ人うらやましいなw

568 :
CBAの価格少し落ち着いたな@Amazon

569 :
あれはいくらなんでも高すぎw

570 :
>>567
そうそう、グロウル×ヴォコーダー、+ちょっぴりノーマルヴォイスっていうのは
少なくとも過去の曲では重要な要素だしね
ただ、過去の曲をグロウル無しにアレンジするんなら、それはそれで聴いてみたいとも思う
そりゃともかく国内盤はCBA単品はやっぱり出ないのかな?

571 :
>>570
ついったでアヴァロンに問い合わせてみたら?

572 :
いつぞやのライブではグロウルは音源からだったからそうなるやも

573 :
ようつべ探すとcynicとAALの新曲結構あがってるね

574 :
最近のcynicってTime Of Orchidsそっくりな事に気付いた
Time Of Orchidsの方がな雰囲気だが

575 :
Spiral Architectはちょっと似てると思うよ

576 :
今更な話で既出だったら申し訳ないんだけど
Uroboric Formの最後の方で、ものすごくDEATHっぽい部分があるよね?
あれって何かワケがあるの?

577 :
Spiral Architectはマローン教授が1曲だけ(?)ゲストで参加してたよね。
でもSAはむしろCynicよりWatchtower直系な気がする。
もちろんCynicの影響もあるんだろうけど。

578 :
え、マロ教授が参加してたの?

579 :
>>578
前はSAの公式サイトにも書いてあったと思うんだけど、今見たら表記がなくなってた。
一応Wikiによると、4曲目にスティックでゲスト参加してるそうなんだけど、気づかないよなあw
ところで、Cynic公式のリンク先で新EPのBox Up My Bonesが聴けるね。
ちゃんとCynicなんだけど、なんというか「今風な」曲で笑ってしまったw

580 :
日本盤の曲順が気になるHieroglyphはどんな曲か知らないけど最後
Wheels Within Wheelsでフェードアウトすれば余韻に浸れる
ライブボートラが入ってたら最低だけど

581 :
>>580
新EPとリトレースは別々だよ

582 :
あ、ごめん勘違いしてた。EP2枚を1つのCDにまとめたのか。
別々と思ってた

583 :
>>576
昔はヤンチャしてた(悪い言い方かもしれないけどB級スラッシュみたいなことやってた)からその名残じゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=SnAHSZX_N1c youtubeに昔のデモあるよ。

584 :
http://www.youtube.com/watch?v=iQH_J-XSs0s
この頃はキレていたんだな

585 :
EPつまらんかった

586 :
2ndってベースの音小さくね?

587 :
>>583
ありがとう 単純にそういうことなんかね
あのツーバス連打とか、ギターの音作りもリフもそこだけえらくDEATHっぽい…
というか、チャックっぽく感じて
レイナートとマスヴィダルのDEATHとの関わりを考えると、
チャックへのちょっとしたsay halloみたいな意図があったのかなと

588 :
互いに影響を与えたり受けたりしたからああなったのかもね

589 :
今んとこつべでEP全曲?聴けるな。
たしかにちょっと退屈だ。
公式で配信されてたCarbon-Based Anatomyが一番ハードでアグレッシブな感じ。
他のもこういう曲だと思ってたんだけど、おとなしすぎる。

590 :
ちらっと聴いてみたが、退屈とは思わなかったな

591 :
こーゆーのってどっから流れてくるんだ?

592 :
アルバムに期待

593 :
デス要素は消えたけどこれはこれで良い

594 :
メタル要素すらない

595 :
今回のEPでアンチが出てきたな

596 :
これ超いい 絶対買う

597 :
普通にカスっぽいな。

598 :
メロディがエモっぽくて駄目だ…受け付けない

599 :
アンビエント系のアーティストに詳しいわけじゃないけど、
EnigmaとかDeleriumとか、BalligomingoとかConjure Oneとか、
そういった音楽をロックのギター・ベース・ドラムで再現しようとしたような感じ…
俺は好きなんだが。
コメは「What happened!? Shit! Fuck!」みたいな辛口が多いね、やっぱし。
ギターでワウを使うのは初めてかな?
あとスネアの残響が多すぎて、ジャズというより
ポストロックなサウンドになっちゃったね。

600 :
つω-).・゜

601 :
Cynic感が無くなってるなあ
今までの作品の出来が良すぎたな
期待がデカすぎたんだろうな。

602 :
昔のデモから
Focusの変化に比べりゃ
全然桶

603 :
実のところCYNICはたった2枚のアルバムしかリリースしていないバンドなわけで
何を持ってCYNICらしさとするかなんてナンセンスだろ

604 :
ポールのゲイ疑惑について

605 :
B誌で80点だったな。
AeonSpokeの延長、Traced〜を気に入った人はがっかりするかも・・・
みたいなレビューだったんで、まぁたしかにそうだとは思う。
新アルバムのほうは(作ってるんだよね?)もっとヘヴィなサウンドにしてほしい。
EPも悪くはないけどさ

606 :
>>604
なんかのライブ映像でレイナートに送った視線が熱い、ように思えた
しっかしイケメンだなポール

607 :
バーンなんてTracedですら確か82だったじゃないか
くそだな

608 :
まあ聞き込んでれば結構好きになるものだしもうしばらく聞いてみよう
そして次作に期待

609 :
う〜ん(深イイ話風に

610 :
誤爆しますた

611 :
尼から届くまでは聴かないようにしとこ
でもこれが売れれば、プロモーターも動くかもだし
みんな買おうぜ

612 :
>>611
オレ待ちきれなくて割っちゃったw
みんなが言う程悪く無いと思うんだけどなあ

613 :
路線の好き嫌いを言ってるだけで、その路線においてどのくらい凄い作品を作れてるかは見てないんじゃないの
もしポストロック路線してるのなら、その手の一線級に比べても見劣りせずしっかり差別化できてるのか、とか
ちゃんと入り口に入った上でダメ出ししてる意見だけ参考にしたいね

614 :
じゃあ2ちゃんねるは見ないほうがいいね

615 :
前のEPより全然いいと思わね?まあ、あれはリメイクだけど
あのEPこそ個人的にかなり駄目だった

616 :
それは言える。
でもダメなものと比較してマシ、程度じゃあそろそろ満足できないかなぁ。
やっぱFocusから入ったんで、それを彷彿とさせるサウンドも聴きたいよ

617 :
まあ、そうだね
CYNIC人脈ってみんな様々なプロジェクトをやってるけど
それはCYNICとは異なることをやりたいからやってるのかと思うし
CYNICはあの音を聴かせて欲しいっていうのはあるかなぁ
もっとも、本人たちにはCYNICのスタイルってのはこう、
って意識はないのかな、ってのはRe-Tracedあたりから感じたけど

618 :
Re-tracedの良さがわからんとはな

619 :
俺はRe-Tracedは中々ツボだったけどな
新EPはなんだかなぁ

620 :
Re-Tracedは俺も楽しめたけど、あれはTraced in airが前提としてあって初めて意味を持つ作品じゃない?
まるまる1枚、あのアンビエントというかポストロック的な方向性でオリジナル作品出してたら
かなり評価は割れるでしょ

621 :
WWWが最高

622 :
>>620
確かにそうだな
アレ単体で出てたら感じ方も違ったかも知れんな

623 :
いよいよ11/11ですね。
俺はamazonで予約したので11/15以降に届くっぽい。
わりとどうでもいいことを言うけど、Cynicも好きだけどなんかこのスレ(の住人)も好きだw

624 :
アンチいないから荒れてないしな
CBA出たらちょっと荒れるかもしれんが
フルアルバム出たら来日して欲しいなぁ
そうしたらこのスレの連中が集まるなw

625 :
埼玉アリーナに来てくれれば近いんだけどなあ

626 :
スレの流れと全く関係無しにフォーカス聴いてるんだが
やっぱりコレ埼京だな

627 :
そうか?ちょっとダサいだろあれ

628 :
veil of mayaのボコーダーボイスのダサさがたまらねぇ!
最初はこっ恥ずかしくて聞いてられなかったけど自然と慣れたな

629 :
ron jarzombekってgordian knot以外だとつまんなくね?

630 :
blotted scienceは好きだが新EPは微妙

631 :
EPで期待が高まりすぎてフルアルバムでがっかりってこともあるから
今回はこれでいいんじゃないか

632 :
>>629
同意。
上手いのはわかるけど、あの人はどのプロジェクトでも同じことしかやってないからなあ・・・。

633 :
>>631
まぁなんだかんだ言って新曲作ってくれるだけありがたいよ
がっかりだとか言っちゃったけど、贅沢言っちゃいけないよな

634 :
まあ確かに15年間まったく活動してなかったのに、
復活した時は本当に驚いたし…
活動してくれているだけでも御の字か

635 :
新EPはcynicだと思わなければ普通に好き

636 :
今更だがaeon spokeいいな。泣ける

637 :
明日や

638 :
国内盤買って何かいいことあるの?

639 :
来日の可能性が5%から6%に上がるよ!

640 :
一人買うだけで1%も上がるのか

641 :
>>639
一桁まちがってるぞ
正しくは0.5→0.6

642 :
俺もプロモーター動かすには国内盤の売上かなぁって思うんだけど、
最近はそうでないのかな?
どっちにしても今回は外盤買ったけど

643 :
リトレース出たときに邦盤出さないで今回EP×2で帳尻合わせにしてるんだから
アヴァロン自体が「別に来日無くてもいいや」的な姿勢ってことだろ

644 :
アートワークはRobert Venosaなのね

645 :
EP聞いたんだが、お前らが残念残念言うからどんなもんかと思ったら全然良いじゃないか
Cynicっぽくないって言うが
Focus→Tracedの流れだったら全然アリだろ

646 :
僕は好きだよ

647 :
俺もほんと心配しながら聴いたんだけど、間違いなくCYNICじゃん
1、3、6はぶっちゃけSEみたいなもんだし
2、4とかはかなりいい感じ
…けど、そう考えると実質3曲入りシングルみたいなもんで
早くフルレンス出してよ…

648 :
俺も今聴いてるわ
とりあえずカバーアートかっけぇ。

649 :
>>647
ありゃ、俺は5の"Elves Beam Out"が好きだったよw
次いで4の"Box Up My Bones"かな・・・。
とりあえず、がっかりするような出来映えじゃあ全然なかったよね。

650 :
もしフルが全部これならかなりガッカリ
あんま詳しくないけどレディオヘッドとかそんな感じじゃね?
あとコーラスがマイブラみたいでそれならそっち聞く方が断然良いし
ギターがつまらないよ

651 :
嫌なら聴くのやめて売り払え
出藍の誉みたいなテクニカルプログレデスは今や幾らでもある

652 :
盲目信者か
排他的思考のカスだな

653 :
>>650
フルにはもう少しヘヴィ路線でいってほしいよね。
たしかにギターがおとなしすぎる。How could Iの終盤みたいなヘヴィな音の中にも
哀愁漂う感じが好きなんだが。
でもまぁEPとして中々世界観出てると思うわ。
少なくともReTracedよりかは全然いい

654 :
もはやCYNICにfocusを求めるのは無意味じゃないのかなぁ
アレ1993年だよ?15年間同じ指向をキープするわけないし
それに、focus→CBAだと乖離は大きいけど
focus→traced in air→wheels within wheels→CBAの流れなら非常に理解しやすいと思う
たぶんもう不可逆だよ

655 :
今回はまだ許容範囲だったけど
そのうち誰得路線に変革していったPoSの流れを辿りそうで怖い

656 :
許容範囲というか、新EPはTracedで出てきた雰囲気が洗練された感があってむしろ大歓迎なんだが

657 :
このメンバーで出す音だったら正直何来てもがっかりしない

658 :
ポストロック風になっちゃったの?

659 :
シニック神すぎんだろ
ついに前衛的カルトデプログレッシブポストメタルの神の域にたどり着いたわけだ
汚い心があらわれるかみの音
ドライブにもってこい

660 :
若者でうつ病にかかりやすい気質の人はプログレッシヴ・デス・メタルを習慣的に聴きたがる傾向にあると、新しい研究が指摘している。
研究を発表したのはオーストラリアのメルボルン大学のカトリーナ・マックン博士で、博士は13歳から18歳までの
若者の被験者50名に詳細にわたる面談を行い、さらにオーストラリア全土から選んだ1000名の若者に調査に応えてもらい、
ヘヴィ・メタルを聴く若者は一般的に「ネガティヴな音楽の聴き方をしている」と結論付けている。
博士は今回の研究結果についてこう語っている。
「大半の若者はいろんな音楽を前向きな方法で聴きます。そうしたものには雑踏の喧騒を遮断するため、
あるいは気分を高揚させたり、運動する時の景気づけなどの理由があります。しかし、うつ病にかかり
やすい気質の若者は音楽を、特にヘヴィ・メタルをネガティヴな方法で聴いている傾向が強いといえます」
「ある人がヘヴィ・メタルのある曲やあるアルバムを何度も何度も聴き直す時、それは自分を自己疎外したり、現実から逃避
するためにそうしているんですね。もしこの行為がある一定時期を超えて続けて行われる場合、それはその人が鬱や不安に
苦しんでいることの兆候になっているとも考えられ、最悪の場合、自願望をほのめかしているのかもしれないのです」
博士は子供の音楽趣向が気になるのなら、親は詳しく子供たちに聴いている音楽について話を聞いてみるべきだと指摘している。
「もし親が自分の子供の聴いている音楽について心配なら、そういう音楽を聴いているとどういう気分に
なるのかなどと訊いてみるべきです。もし、子供が自分の感じていることを反映しているなどと答えたなら、
その音楽がどういうことを言っているのか訊いてみましょう。もし音楽を聴くことが、自分のことをネガティヴ
に思うことと繋がっているのなら、これは危険な状態だと考えてください」
ソース
http://ro69.jp/news/detail/59294
【音楽】オーストラリアの研究者がうつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的に聴く傾向があると発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319336075/
ヘヴィ・メタル好きな奴はうつ病になりやすい
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319349971/

661 :
プログレ関係ねーやん
くたばれ

662 :
>>660
どうせなら全部改変しろよw

663 :
すまん
なんかこの板で最近よく見るコピペなんだけど実際どうなんだろうな
自分はネガティブだとは思ってないんだけどなあ

664 :
マジレスすると、格ゲーが凶悪犯罪者を産んでいる云々並の疑似科学だから気にしないのが賢い

665 :
http://forums.smnnews.com/showthread.php?t=248175
くそー欧州裏山

666 :
>>660
「ヘヴィメタルを習慣的に聴きたがる」
ってなんかじわじわくるものがあるな

667 :
GORODみたいお・・・・・・・

668 :
Sentimentのイントロとアウトロのベースライン大好き(´・ω・`)

669 :
>>654
その流れは理解できるけど
好ましくない流れだ
メタルじゃなくなってしまった

670 :
そーだなー
CYNICに影響を受けたっていうバンドは多いけど
未だにCYNICのポジションに立てるようなフォロワーっていないもんね
本家はもうfocus的な路線への回帰は無いだろうし、CBA好きだけど
またfocusみたいなのも聴いてみたいとは思う

671 :
たしかにフォロワーっていうフォロワーがいないよね。
Mindwork(例のトリビュートアルバムにも参加してたバンド)はもう「まんま」だけど、全体的にイマイチで・・・。
唯一、期待してしまったのはExiviousの一番最初のデモを聴いたときくらいかな。
あの人たちも今では全く別の音楽をやってるけど。
しかし、やっぱりみんなFocus好きなんだなあw

672 :
プログレデスってジャンルはそのまんまのフォロワーがあんま居ない気がする
変わったバンド、独自性のあるバンドが好きなわけだから自ずとそうなるのか

673 :
でも1つくらいFocusのパクリバンドが居てもいいな。Deathは結構居るのに

674 :
独特過ぎてパクると、丸パクりになるんじゃないかな?
ちょっとアレンジ加えると別物になっちゃいそうだし。
フォーカスって絶妙なバランス配分だしさ。

675 :
新譜もいいよ。
でも多くのファンがFocusを求めてるのも確かなんだから、
ずっと支持し続けてるファンに答えるためにも、そういう曲も少しは取り入れてほしいよね

676 :
deathのIndividual Thought Patternsリイシュー買ったやついる?
disc2にドイツでのライブが付いているようなんだが、どうなんだろう

677 :
なんかcynic、クリムゾンとかドリムシみたいになってきたな
常に作風が動体的っていう点で

678 :
クリムゾン的っていうのは納得
なにかしら前作の匂いは残しつつも別物バンドとしても捉えられる感じが
ドリムシも色々新しいこと挑戦してる(してた)感じはあったけど
手法としてはずっとコテコテのプログレッシブ・メタルだからちょっと
cynicみたいなのとはタイプが違うと思うけど

679 :
ドリムシは一応好きだけど、どこがプログレッシブなのか分からない

680 :
>>679
ドリムシはテクニカルなんだけど精神性がプログレじゃないよな
好きだが

681 :
>>680
固定化の元凶みたいな奴がいなくなったんで
次からは変わるんじゃね?

682 :
その元凶がいなくなって開放されたのが今回の新譜なわけだが

683 :
focusのギターの音疲れる

684 :
作品を出すごとにふわふわしてきている
そのうちただのアンビエントなのを出しそう

685 :
http://blogs.laweekly.com/westcoastsound/2011/11/top_five_metal_comebacks_of_th.php
復帰を待ち望まれていたバンドtop fiveに載ったのか

686 :
>>680
ファンの俺からしても言い得て妙
一番プログレしてたのoctavariumまで

687 :
しかし、ドリムシの曲ってのは、ドラマーのたたき癖みたいなのものが重要な要素に
なってたんだと新作聞いて改めて思ったが

688 :
正直マンギーニの方がもっと色んな事が出来そうだと思う

689 :
ドリムシは色んなことをしないバンドじゃん
だから、テクニカルだけどプログレスしてないってのは
その通りかと思う

690 :
スレチ

691 :
んでみんなCYNICはどうなのさ?
Focus的なものをCYNIC流プログレの完成型として
それの継続を望むのか
精神的にプログレッシブであることを望んで
スタイルが変わり続けてもアリなのか

692 :
俺はこのごろはTIAのほうがfocusより名盤だと思ってる
やっぱりTIAくらいのメタル要素とデス要素は欲しい

693 :
>>682
こないだの新譜はまだ卍さんが曲作りに関与してないだろ

694 :
>>691
もちろん前者。
音楽で宇宙空間を体感させられるバンドはCynicしかいないと思ってる。

695 :
>>691
CYNICだなってわかる音だったら正直どう変わってもいいわ

696 :
デス要素はなくてもいいけどメタル要素は欲しい
メタル要素もなくなるならよほど良いものじゃないと退屈だなあ

697 :
そうだねぇ。ま、とりあえず今度出るというフルアルバムに期待しようぜ

698 :
今度っていつなの

699 :
TIAが何の略かわからん

700 :
>>699
Traced in Airだと思・・・あ、釣られた。

701 :
このスレはみんな落ち着いてていいなw

702 :
このスレと楽器作曲板のKellySimonzスレの温度差が激しい

703 :
DEATHのライヴ2CD『Vivus!』が米国で来年2/28、欧州で3/5発売。
98年に行われた米ハリウッド公演、オランダ・エイントホーフェン公演の模様をそれぞれ収めた2枚をセット。
http://www.roadrunnerrecords.com/blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=166470

704 :
復活

705 :
「エイントホーフェン」とかもう何語読みだか分からんカナ表記だな

706 :
test

707 :
>>700
ありがとう。バンド名かとオモタヨ。

708 :
アマゾンでTIA頼んだんですが、商品表記にdigiって書いてあるのに普通のプラケースが届いた
これは誤表記?それとも商品間違い?TIAの紙ジャケ版ってありますか?

709 :
輸入盤なら、あるよ
LPだってある

710 :
EP2枚でボッてる国内盤

711 :
>>709
マジですか。じゃあ商品取り違えかな
ちなみに紙ジャケの装丁ってどんなの?

712 :
>>711
俺は、LP盤しか持ってないから、装丁はよくわからんな
Season of Mist盤(限定?)がdigipakだったはず

713 :
デジパックはいわゆる紙ジャケとは違うぞ

714 :
>>711
それぐらい自分で調べろゴミ

715 :
まー、どうせあんまりネタねーんだからさ、まったり仲良くやろうぜ
紳士が集うcynicスレだし

716 :
このバンド、声が加工されててまるでパフュームみたいだね。
パフュームに影響を受けたのかな。
ライブはやっぱり口パクなんだろうか。

717 :
>>712
なるほど
調べても画像自体は出てこなかったけど、ロードランナーのhpによると確かにあったっぽい
一応クレームつけてみます、どうもありがとう
>>713
そうなんだ。今まで区別してなかったわ

718 :
尼は便利なんだけど、現物見れないリスクはあるよね
俺、focusのexpanded盤が欲しいんだけど、
尼で見るとオリジナル盤なのかどっちなのかよくわからなくて手を出せない

719 :
ステッカー貼ってる絵なのが、expandedじゃね?
オリジの新品なんてあんまり残ってないと思うけどな

720 :
デス色は薄いけど2ndの方がいいな

721 :
新譜はどんな感じですか?

722 :
ポールの歌重視な印象、box〜とかは特に
ようつべで全曲聞けます

723 :
聴いてみます。
国内盤はRe-Tracedとの2枚組なんですね。

724 :
>>718
亀だけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002ZYDXS
俺これ買ったから間違いない

725 :
>>719
>>724
サンキュ
考えてみたら今はオリジナル盤なんて少ないよな
マケプレのが安いから、そっちから買おうかと思ってたんだけど、
画像見るとオリ盤かex盤か区別できなくてさ
まーポチってみる

726 :
俺は、リマスター前のfocusのほうが音質的に好きなんだけどな
ちょい、篭った感じがスコットバーンズらしいというか・・・
DEATHのindividual・・・でもそう思ったよ
まぁ、好みの問題

727 :
ハウクッドアイの退場がはやすぎる

728 :
なんだ日本盤EPはやっぱRe-Tracedとただ抱き合わせただけか…
まじ日本盤買わなくてよかった

729 :
輸入版はいいの?

730 :
抱き合わせじゃないからな

731 :
Re-Tracedはよくなかったの?
つーかみんなEP版買って聴いてるんだな
プレーヤーが無いわ

732 :
>>731
EPって意味わかるか?
普通のCDプレイヤーで聞けるぞ。
LPと間違ってね?

733 :
釣られン奈

734 :
まぁ、EP盤は、もともと、レコードのコンパクト盤のことだから、間違ってはいないけどな

735 :
extended playだっけ?
でも今SP LPとか言わねーよな
EPだけがシングルとかミニアルバムとかを指す言葉として残った感じ

736 :
>>732
LPと勘違いしてたわ

737 :
なんとなくだけどCynicって中高生に人気ありそう

738 :
ねーよ

739 :
中高生はチルボドとか大体その辺だよね
中にはいるかもだけどcynic聴いてたら尊敬するw

740 :
俺focusと同い年

741 :
やっぱり中高生には人気ないのか
俺は高1で好きになったんだが同学年に知ってるやついなくて寂しかったな
ケイオティックハードコアとか聴いてるやつに勧めても反応よくなかったし

742 :
cynicは所謂ヘビメタ的なダサさがほんのりあるからな
スタイリッシュなカオハー好きには合わないだろうね

743 :
顔歯?

744 :
ダサさと言うな、様式美だ

745 :
focusはギターがなんだか有機的で癖があるからな
そこがいいんだが

746 :
そういえばCynic以外でスタインバーガー使ってるギタリストって見たこと無いわ

747 :
ジェネシスとかモト冬樹

748 :
ポールってもしかして使用ギターはスタインバーガー一筋?

749 :
>>746
Pestilenceのギタリストも一時期使ってた

750 :
>>745
フォーカス帯付きがブコフで500円だったんだけど買いですか?

751 :
バージョンによる

752 :
スタインバーガー使ってる人はだいたいあの人の影響じゃない?

753 :
あの人はもう前提として言ってるんじゃないかな

754 :
http://www.youtube.com/watch?v=I39iR-E6-OA

755 :
test

756 :
http://www.youtube.com/watch?v=ygNpKHR8_YU
会場が広いせいかイントロの切れ味はイマイチだけど
このセカンドギターは逸材だと思った。シンセギターもデス声も上手い。
あと、いつのまにかステージに腰掛けて弾くポールが微笑ましいw

757 :
>>756
exiviousのtymonじゃない?
ヘッドレスユーザーだし巧いしたまらんね
http://www.youtube.com/watch?v=aLbHrupfr8c
あとその動画途中で肩車してるgeekがギターとドラムを両方真似しはじめてて面白い

758 :
exiviousコンビだよね
マローン教授もいいけど、ライブも考えるとこの時の編成は最高な気がする
2007年からこの頃くらいのライブ映像見ると、オーディエンスがみんな
「おお…これがあの伝説のCynic…!」って顔してるよねw
ああ羨ましい

759 :
動画みるまでもなく肩車して〜のくだりでどの動画か分かったわ
たしかにあのライブの演奏は良かった。

760 :
>>758
確かに、演奏者も含めて、みんな実にいい顔してるな…
生で見てえー

761 :
今は欧州ツアー中だよね?
どんな感じなんだろう…

762 :
12/3 Dublin ポールボーズになっとる、前から?
http://www.youtube.com/watch?v=UZj1NFMlK9c
http://www.youtube.com/watch?v=wH7UT8su19c
http://www.youtube.com/watch?v=jIorrFMJV7k
http://www.youtube.com/watch?v=L_hKkO1SubE
http://www.youtube.com/watch?v=yL5TRheKwPw
http://www.youtube.com/watch?v=cF9PeY4vecA
http://www.youtube.com/watch?v=alnXNxhJl_A

763 :
いいなぁ・・・日本にきてくれないかなぁ・・・

764 :
髪型 岡村っぽい

765 :
おおお…見てえ
グロウルもきちんと生でやってるんだね
マジで日本に来てほしいなぁ
無理ならせめてオフィシャルなライブ音源リリースしてほしいわ

766 :
ラム・ヴァム・ラム・イャム・ハム・オム (アー)

767 :
会場の空気がメタルのそれでないな、いい意味で

768 :
ジェイソンって今何してるの?

769 :
ここのレス見て1stのオリジナル版買ってみたが確かにこっちのほうが自然に聞こえるわ
リマスタ版は大仰さに拍車がかかってダサくなってる気がする

770 :
Veil of Mayaは2004Remixのほうが好き

771 :
Cynicのサイトで買ったTシャツ届いた
日本語対応してない海外のサイトで買ったの初めてだったからドキドキしたけど
けっこう速かったな

772 :
>>771
どんなデザイン?

773 :
>>772
今さらだけどFocusのやつ
他のはほとんど売り切れだった
言っちゃ何だが生地はあんまり良くない
でも送料合わせて25$くらいだから
また買ってみるかな

774 :
輸入業者からだと4000円近くで買わされるからな
ヤフオクにTIAのシャツが1300円で一時期出てたが

775 :
大晦日もCynicalに過ごすぜ!

776 :
欧州ツアーも終わってバンドはのんびりなのかね
来年はフルアルバム、そして来日をお願いします…

777 :
フルアルバム楽しみすぎる

778 :
今年こそcynic来日しますように

779 :
フルアルバムの金額↑

780 :
フルアルバム403円とか太っ腹w

781 :
CBAの中毒性やばい
全然飽きない

782 :
>>781
私にとっては中毒性より
フルアルバムへの期待値が上がりまくりだ

783 :
そろそろDVDが出てほしい

784 :
3月にまたEP出すのか。The Portal Tapesだってさ。
それよりフルアルバムのTBA早く出して欲しい

785 :
>>784
PORTAL音源の公式販売みたいね
CDは5000枚限定、LPは1000枚限定、
5000も売れるんだなぁ、ファンながらやや驚き

786 :
portalってfocus後にやってたプロジェクトか
これは凄い
これをリリースするってのは
何かの予兆のような気がする…

787 :
Season Of Mistで予約開始してるぞ

788 :
ほんとだ。ありがとう。
これ日本に入ってこないかな? それにしてもポールイケメンすぎる

789 :
5000枚って結構な数だからね
入れるところもあるとは思うけど
でも送料含めて17?もしなかったぜ

790 :
あ、ごめん17ユーロね

791 :
>>788
ポールはホモって聞いたが本当なんだろうか
ちょっと気になるわ

792 :
今更ながらAeon Spoke聴いたがすごくいいなこれ

793 :
forcusを出た当時に聴いて、結構好きになって
その後も、思い出したようにたまに聞いてたんだけれども
再結成してたのを今更3日前に知って買って、2ndを今聴いてる
繰り返し聞いているうちに
演奏技術とか、楽曲構成とかどうでもよくなって
聴いてて気持ちいい
何だよこれ
こんなのをずっと聴きたくて、今までいろんな音楽を聴いてたんだと思える

794 :
恥ずかしいこと言ってるな
激しく同意するが

795 :
>>782
もうメタルしてるとかメタルしてないとかどうでもよくなってきた
次のフルアルバム期待だな

796 :
portal tapesが尼でも予約開始してたぞ

797 :
次のアルバムが傑作になる予感しかしないぜ

798 :
>>796
してるが糞たけーな

799 :
>>798
そこは仕方ないんじゃね
自分はseason of mistで予約したけど
尼の手軽さとかは大きいし
輸入盤店だったらもっと高くなっちゃうと思う

800 :
楽器が弾けないオッサンの俺にわかりやすくテクの凄さを教えてください

801 :
バンダナの兄貴が浮くレベル

802 :
メタルの中ではそこまで難しい部類でもないだろ
逆にテクに走らずにこのクオリティの楽曲を組めるのはすごいと思う

803 :
■■■■■■■■■□
↑がプロのジャズ屋だとすると
■■□□□□□□□□
↑このくらい

804 :
じゃあプログレッシブとは言われるもののそんなに複雑なことはしてないのね
ポリリズム?変拍子?ってのはどの曲に顕著なんだ?
TIAたまたま聴いて変な声とメロディにひっかかってReでどハマりした
でもFocusがあんまりしっくりこない
折角だから何がそんなに皆を魅了するのか知りたくてさ

805 :
そもそもプログレッシブ=アホテクではないからな
cynicはそのいい例だと思う
とはいってもテクニカルでないと言えば嘘になるしメンバーみんなアホみたいに上手いがな

806 :
ていうかReでハマったんならCynic聴くよりもAeon Spoke聴いたほうがいいと思う

807 :
wheels whithin wheelsはなかなか好き

808 :
Portalにはまった

809 :
>>804
ポリとか変拍子とかは「わかりやすい」プログレっぽさでしょ
むしろヴォイシングとか音像に特徴があるのがCYNIC

810 :
TIAで「なんだこれは」ってなる
→Reでメロディの良さに「ムハー」てなる
→TIA聴き直したら「カッケー!」ってなる
→ReとTIAの無限ループ突入。たまにaeon spoke挟む
これだな

811 :
10曲も入ってるね
cosmosとか入ってるからもろポータルみたいだね
たのしみ

812 :
>>810
何打コレはってなんなかったけどな

813 :
Vail of Mayaの最初の一音で宇宙に飛べる

814 :
>>812
Cynic初めて聴いた人はなるんじゃない?
Cynicみたいなバンドってあんまり無いから
MeshuggahとかOpethとかは正統なフォロワーが出てきてるけど
Cynicフォロワーってやっぱりいない

815 :
Cynicぽい雰囲気を出そうとしてるバンドは結構あるけど
どうしてもあの浮遊感みたいなのはフォローできないみたいね

816 :
やっぱりホールズワースの影響だろ
あのよくわかんないコード感を咀嚼して取り込まない限りCynic(特に1st)の真似をするのも難しいんだと思う
MeshuggahフォロワーがMeshuggahのコード感(これもホールズワースがベース)をなかなか再現できてないように

817 :
いつも思うんだけど、focusでのアレンジとかサウンドプロダクションの
アイディアを出したのは誰なんだろう
2年前のデモではプレイヤーとしてはジャズ、フュージョンも好きなんだろうなこのバンド、
とは思うけど、基本的にはあくまでもデスなのに
でもportalやaeon spokeも含めて
これまでの作風見ると
常に違うことやっていたい人たちなんだろな

818 :
http://www.ebay.com/itm/DEATH-METAL-RARE-LP-Cynic-Death-Atheist-Nocturnus-Obituary-Deicide-/330672092587?pt=Music_on_Vinyl&hash=item4cfd97b5ab
これは、ブートのLPですか?

819 :
>>816
ホールズワースつっても例えばヨハンソン・ヨハンソン・ホールズワースとかだと全然路線違うしなぁ…
まあありゃヨハンソン兄弟の作品っちゃあそれまでなんだけどさ

820 :
>>819
ヨハンソン・ヨハンソン・ホールズワースはオケにオーバーダビングしただけだよ。

821 :
ようつべにいっぱいあがってるね

822 :
Cynicの新譜が出るとかいう情報を見かけたのでAmazonで検索かけたらPortalのことだったのか
でも限定生産ぽいね

823 :
国内のEARLY CROSSってバンド、CYNICみたいに神秘的な雰囲気でいいよ。
女性VoなのでPORTALにも近いかな。

824 :
>>822
新譜は出る。Portalは別

825 :
http://www.season-of-mist.com/news/cynic-2012-01-10
いやCynicの完全新作ということではなくて、PortalのデモがCynic名義で出るってことじゃないんですかね?

826 :
だね
新録とか入ってないかと期待したけど
あくまでも当時のデモのみみたいだ
>>824の言ってるのは
今年Cynicはフルレングスアルバムを出す予定だからそのことじゃね

827 :
このタイミングでPORTAL出してくるってのは、色々かんぐっちゃうね。

828 :
今年Cynicのフルが出るかもしれないですとーーーーーーーーーーーーーーっ!?
wktk

829 :
>>823
聞いてみたけどメタル版PORTALだね
このバンドもフルが海外レーベルから出るらしいね

830 :
>>829
自演乙
あちこちで自演マルチしてんじゃねーよ

831 :
>>829
V系を筆頭に和製ロックが逆輸入されるのは別に珍しいことじゃない
2ちゃんねるで嫌われると笑い事じゃ済まなくなるし
名前を売るならYouTubeあたりで地道にやったほうがいいよ

832 :
すてま

833 :
ステマなのか私怨による晒し上げなのか
823 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2012/02/11(土) 00:42:38.19 ID:bo4mZKfj0
国内のEARLY CROSSってバンド、CYNICみたいに神秘的な雰囲気でいいよ。 
女性VoなのでPORTALにも近いかな。 
829 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 01:37:48.29 ID:a1gWy7OO0
>>823 
聞いてみたけどメタル版PORTALだね 
このバンドもフルが海外レーベルから出るらしいね 
636 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2012/02/10(金) 01:00:40.14 ID:Z8YT1Bwc0
>>310 
国産バンドだけどEarly Crossがレベル高いよ、ルックスもいいし。 
http://www.myspace.com/earlycross 
638 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2012/02/11(土) 00:32:48.45 ID:bo4mZKfj0
>>636 
横からだけど、このバンドいいね。 
CDどこで買えるの?
640 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 01:24:23.36 ID:a1gWy7OO0
>>638 
iチューンズストアでMP3は買えるみたいだね 
CDはバンドに直接連絡すればいいみたい 

834 :
>>833
時系列的にはおかしくないんじゃ?単に見てたスレが被ってただけに見える。
V系だとDirとかが居るけど、こういう実力派のプログレが出てきたってのは嬉しいね。

835 :
自分に言われたわけでもないのに
勝手に言い訳しだすあたりが何とも正直というか

836 :
『Gothic』 女性ボーカルを聴け X 『Symphonic』 
742 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/02/10(金) 00:52:01.99 ID:Z8YT1Bwc0 
国産バンドだけど、EARLY CROSSってバンドもいいよ。 
http://www.audioleaf.com/earlycross/ 
743 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/02/11(土) 00:12:39.59 ID:bo4mZKfj0 
>>742 
雰囲気が欧州っぽいね。 
後期ギャザリングに似てるかな。
Amorphis アモルフィス chapter.3 
579 :名無しさんのみボーナストラック収録:2012/02/11(土) 00:49:14.83 ID:bo4mZKfj0 
Amorphis好きならEARLY CROSSってバンドも気に入るよ。 
Amorphisみたいにプログレ、ゴシック、フォークを消化したサウンド。 

837 :
今日買ったCDを報告するスレ
 
133: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2012/02/10(金) 01:19:18.71 ID:h8reLrEE0 
EARLY CROSS/Solstice 
139: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2012/02/11(土) 01:00:59.23 ID:bo4mZKfj0 
>>133 
初めて知ったけどいいバンドだね。 
♂♀〓 Gothic Metal pt17 〓♀♂
746 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 17:23:57.69 ID:p6umKVHw0
229 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2012/02/10(金) 00:55:21.50 ID:Z8YT1Bwc0 
日本のバンドだけどフィンランドからデビューするだけあってレベル高いよ。 
http://www.myspace.com/earlycross 
230 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2012/02/11(土) 00:19:38.07 ID:bo4mZKfj0 
>>229 
演奏上手いし、かなり多様なジャンル消化してる感じだね。 
231 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 01:54:14.57 ID:a1gWy7OO0 
今の類型化されたゴシックよりいいね。 
こりゃ海外レーベルも目をつけるわ。 

838 :
アーリークロスって下手クソなSBがよくやりたがるよな

839 :
あのさぁ、メタル系のスレは住人かぶってる場合多いから、下手な自演するとすぐバレるよ。
834 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 21:58:44.48 ID:AK+9DkCL0
>>833
時系列的にはおかしくないんじゃ?単に見てたスレが被ってただけに見える。
V系だとDirとかが居るけど、こういう実力派のプログレが出てきたってのは嬉しいね。
OPETH part9
945 名前:名無しさんのみボーナストラック収録[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 21:53:48.15 ID:AK+9DkCL0
>>944
ここの住人はクリーンだと駄目な人多いから不評かもしれないけど、
Damnation好きな人なら上で名前で出てるEarly Crossいいよ。
俺も初めて知ったんだけど、メロントロンの使い方とか分かってる感じ。

840 :
自分達の音に自信がないからステマで勝負するゴミバンド、Early Cross
ちぃ覚えた

841 :
ここまでわかりやすく連発されるとネガキャンにも見えてくるけど
まぁ興味ないしどうでもいい

842 :
どうでも良いなww
クソみたいだったし

843 :
メロントロンw なにその旨そうなのw

844 :
スレ伸びてるから
なんかすげー情報でも
あるのかと思えば…

845 :
しっかりPORTAL名義の方が良かった
とにかく買うけど(アナログ)

846 :
aeon spokeも出してくれないかなー

847 :
尼で予約した

848 :
>>817
Anacrusis - Reason

849 :
>>817
Anacrusis - Manic Impressions

850 :
ベースは先生なのかい?

851 :
新譜のジャケ絵、昔に見たことがあるな…
懐かしい

852 :
sageの所間違った。失礼

853 :
今年か来年DOJOに呼んでくれよ。

854 :
ニューアルバムどうだった?

855 :
DOJOはいいかもね
あと2バンドとしたら対バンは何が良い?

856 :
pestilence
gorguts

857 :
Periphery
Born Of Osiris

858 :
atheistは入れないと

859 :
シン・リジィみたいなDeathのトリビュートバンド結成して欲しい
歴代の所属メンバーでDeathの曲をカバー

860 :
Cynicにまたデスメタル要素が入ることはないのかな

861 :
CynicはPortalよりもデモ音源をCD化して欲しいな
デスメタル時代が一番好きだ

862 :
プログレ路線のCynicが好きだけど同感
俺もあのデモを高音質で聴いてみたいな

863 :
アーリー・クロスいいわぁ

864 :
サッカーの話題はもういいから

865 :
>>859
youtubeにDEATHのトリビュートあがってたけど。
DVDにもなってるようだ。歴代のメンバーはアンディしかいなかったかな?
知ってたらスンマソ。

866 :
Alarum「Eventuality」 パクリ多いなw

867 :
Gaynic

868 :
>>867
ねーよww

869 :
Cynicのギター難しい(´・ω・`)
こんなのよく弾きながら歌えるな

870 :
実際ポールはゲイらしいからな
まあメタルゴッドもゲイだし別にいいか

871 :
ミュージシャンのセクシャリティなんてそんなに気になるもんかね?
単にロブは有名なだけで、ゲイなんていくらでもいるだろ

872 :
ロブがレズだったら衝撃的だな

873 :
>>869
ギター単品ならさほど難しくないが歌いながらはレベル高ぇよな
惚れちまうよ

874 :
SOMから発送通知きた!
でもここから長いんだよな

875 :
来たな。送料247.89円てのが笑えるw

876 :
>>874
CD?

877 :
>>876
そだよ
アナログ買ったの?

878 :
俺はまだ発送通知きてないな。
尼で値段が下がるかチェックしてたから注文が遅かっただと思うけど。

879 :
>>874
俺は尼頼みだが…
レーベルから直接買うとどのぐらい安いの?

880 :
送料含めて16ユーロ弱
俺の場合はモノが1443.19円+送料243.85円で1687.04円だった

881 :
>>879
ノーティスあるんだけど加工が面倒なので勘弁してくれ
CD:1467円、送料:247.89円で1715円だよ

882 :
何でオレのが微妙に高いんだw
確かSOMで買う段階で円で表示されてたな
便利になったもんだなあ、程度で深く考えずにポチってしまった

883 :
ポチった時のレートで決定されるから
俺の時のがちょっとユーロ安だったんだろ
まあ30円の違いじゃんかw

884 :
http://www.youtube.com/watch?v=m7je0ziZ0a0
ObscuraのHow could I?のカバーを聴いて思ったんだけどここまで原曲を忠実に再現したCynicのカバーは初めてじゃね

885 :
おお、obscuraカバーしたのか。
ObscuraもHow could I も好きだから買うかな。
でもソロの所のチョーキング音痴すぎないか? アレンジとしたらセンスないな。
あとソロのあとはポールパートの音量も上げてもう少し長く続けるバージョンがいい

886 :
Obscuraはほんとカバーをいろいろやってるよね
ファン気質が伺えて微笑ましい

887 :
>>884
http://www.youtube.com/watch?v=svV9usWliLk
http://www.youtube.com/watch?v=PtkIjOvQGIs
Death、Atheistのカバーも聴いてみたけどどちらも忠実度高くて感激したわ
でもちょっとギターソロに癖あるね>>885が言うとおりDeathのカバーでもチョーキングが気になった

888 :
>>877
俺はちょっと高いけどアナログ買おうかなと
SOMっていつもpaypal連結がうまくいかない
macだからかな

889 :
>>887
おお!これはいい出来だな
Obscura好きだしこれは買いだわ
しかしこの選曲こいつらがいかにCynicが好きか分かるな

890 :
セルフリリースか…おれ買えない…

891 :
クレカ発行拒否られたんだが…
海外通販が利用できねえww

892 :
800ドルお布施した奴が居るらしい
ttp://www.kickstarter.com/projects/721502205/obscura-illegimitation-demo-collection-release

893 :
国内でもどっかの店が仕入れるんじゃね
ぼったくり価格にはなりそうだが

894 :
>>891
visaデビットなら海外通販でも使えるぞ
審査もないからおすすめ

895 :
Obscuraのカバーは全体的な雰囲気がいいね! 緊張感があって本家の味が一番再現できてると思う。
でもギターがちょっと・・・。Obのギターってもっと上手いと思ってたんだが、わざとやってんだろうか。
ギターに関してはKalisiaのカバーのほうが断然いいね。
Kalisiaはポールがゲスト参加してるけど、あれポールが弾いてるのかな? なら上手くて当たり前だけど。

896 :
>>892
何これ?

897 :
>>896
寄付を募ってある一定以上集まればリリースしますってサイト。
その金額に応じてダウンロードのみだったり、CDやレコードだったり特典がある仕組み。
3000ドル集まればリリースのところ、14600ドル集まって終了って感じ。

898 :
>>859で書いてたようなやつやるみたいだね。
http://www.deathtoall.info/

899 :
チャックが鬼籍に入ってから10年が経っていたことに衝撃を受けた

900 :
密林で新譜高杉

901 :
Amazon.comかwow使え

902 :
新譜どこで買うのが一番賢いんだ

903 :
取らぬ狸の皮算用

904 :
聴いてみたが、portal tapeをCynic名義で出す意義がよくわからん。
もうほとんどメタル要素ないしね。
ファンなんでお布施しといたけど、新譜はもっとアグレッシブな曲がいいわ。

905 :
新譜はAmazon.comも日本尼と最初同じぐらいの値段だったけど下がってたな
日本尼の注文キャンセルするか

906 :
>>904
もう届いたの?

907 :
904じゃないけど届いたよ

908 :
シニックはもうメタルじゃないからね

909 :
歯肉炎

910 :
>>909が良いこと言った!

911 :
今日届いた!
iTunesに入れた際に気付いたんだが俺この音源既に持ってたw
元々お布施のつもりだったから構わないのだけど何で持ってんだ?
旧オフィシャルでDL出来たヤツ?

912 :
>>911
CYNIC解散してPORTAL名義でデモを録音。
それを旧オフィシャルでDL、Focusのリマスター再発で何曲か収録。
こんな感じ。

913 :
>>912
なるほど、やはし旧オフィシャルからDLしたヤツか。ありがと〜!

914 :
belongいい曲ですね。アルバム楽しみだな

915 :
日本盤出るまで待つ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ日本のメタルバンドは恥さらしばかりなのか (690)
メタラーでもあり、AKBファンでもある人(復刻) (352)
IDにMETALが出るまで頑張るスレPart65 (161)
BURRN!の表紙が20年前と同じ面子な件w (345)
デスコア-Death core- part3 (588)
PRIMAL FEAR / SINNER Part1 (792)
--log9.info------------------
福寿草スレ (234)
ナスタチウム (734)
◆おかのり◆オカノリ★陸海苔★ (129)
ヤフオクについて語ろう!@園芸板 ポイント:5 (210)
【蘭】ジュエリーオーキッド【ラメ】 (251)
【ウメ】梅総合スレ 2 (307)
【パンダ】竹林・笹藪に困ってます・・・【カモン】part3 (841)
ジャスミン大好き part3 (227)
●●ブルーベリー大好き●● part36●神経質な人達 (687)
【トトロ】どんぐりを育てるスレ その4 (740)
【剪定】庭木の手入れその1【梅と桜の季節】 (595)
〇〇ヤシTやしT椰子の木 2本目〇〇 (146)
●●いちじく・イチジク・無花果 11本目●● (766)
〈和名は〉スイートアリッサム〈庭なずな〉 (458)
♂♂フェイジョアはどうなのよ Part5 (676)
【南国の】パパイア・パパイヤ【香り・・・】 (329)
--log55.com------------------
【PS4】TERA -The Exiled Realm of Arborea- Part32
【PS4】Destiny2/デスティニー2 晒しスレ part8
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 23タイル目
【Switch】あつまれ どうぶつの森 同梱版予約スレpart39【あつ森】
ASSASSIN'S CREED アサシンクリード総合 397旗目
【PS4】Ghost of Tsushima Part4
昔プレイしたps2のゲームタイトルが思い出せないから助けて
【Xbox One】Xbox Live 総合スレ 11年目【Xbox360】