1read 100read
2012年3月模型・プラモ190: 【張り線】WWTの航空機模型【複葉機】Part2 (161) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バンダイにMGアッシマーを作る能力はない (144)
ガンプラ旧キット汎用すれっど Part52 (523)
アルテッツァのプラモを出させる会 (176)
デアゴスティーニ「トヨタ2000GT」を作る (420)
MGフィギュアライズ総合スレpart6 (262)
みんなで御魔改造!22体目〜マカイザー逮捕〜 (430)

【張り線】WWTの航空機模型【複葉機】Part2


1 :
前スレがいつの間にか落ちてしまってたので立てました。
WWTの航空機キットについて語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195998585/

2 :
少しはスケビの話題も頼むよ(泣

3 :
>>1


4 :
スケビのLVG C.VI、ターンバックルを張り線の両端につけるようになってるが、
どちらか一方、基本的に下翼のみで上翼側はループ状にしてカシメてあるはずだが。
あと動翼操作のケーブルにはターンバックルが付かないように書いてあるが、あれも間違いだよな
(大きさは張り線のより少し小さいかもしれないが)
仕上げの塗装は綺麗だと思った

5 :
とりあえず積んであるエデュアルドのキットどうしてくれよう
張り線なんかやったことないし木目の表現とかもいまいちわからん

6 :
確かに変だな。ターンバックルってぐらいだから、ターン、つまり折り返すのが基本だな。
LVG C.VIみたいに、ターンバックルを1本の線でつなぐ訳は、ないわな。

7 :
WNWのHPにあるアルバトロスD.Vaの復元機の写真だけど張り線の構造がわかる
http://www.wingnutwings.com/ww/A940D5B954C2EF4BB8D3A6FF859F266C

8 :
よく分かりました。

9 :
1/72の場合、どこまで再現してる?
尾翼周りとか…

10 :
>>9
あー72なら尾翼辺りの張り線はやらないで終わらせちゃうこと多いわ

11 :
主翼回りはどこまでやってるのかね(1/72で)
艦船モデルの話だが、1/700の場合、プロでもかなり作り込みについての考え方が違う
手摺、張り線、ラッタルまでフルディテールアップする人もいる
一方、離れて見たら見えないものはつけないと、クレーンやカタパルトはングパーツに置き換えても、手摺や張り線はつけない人もいる
1/72なら1メートル離れれば実機を72メートル離れて見たことになる
どのあたりまで線を張ってる?

12 :
見える見えないだけで割り切れないことは、普段から分かってる筈なんだがな
ちったあ実機に通じてくると、構造上これを無視するのはオカシイって部分も多々出てくるだろう
絵じゃなくて模型なんだから
例えば、古典期に通じてなくても、誰でも再現してるパネルラインやリベット、あまつさえ木目なんぞ離れたら見えんのだよ
だが再現するのが当たり前になってるだろ
当然縮尺模型では限界があるが、あんまり省略してるのを見ると、作った本人の個人的なお楽しみはどうだか知らんが、
他人に見せられて「いい模型」とは言い難いな

13 :
主翼の張り線の一部だけを省略すると、無い部分が余計目立つ
だからやるなら主翼の張り線は全部+尾翼の張り線が特徴になっている機種の場合は
その張り線も、操縦系統のケーブルは全て省略、という感じじゃね
あとはケーブル関係は全て省略する代わり圧倒的な数で勝負するかだな
俺は機体が小さい第一次大戦機は1/32が他の時代の1/48に相当し、
1/72は1/144に相当すると考えてる

14 :
こういうのもうまいことハマらない考えオチのようだな
有ると無いの間には大きな隔たりがある

15 :
説明不足でなに言ってるかわからん

16 :
それを言うなら自分の怪しい文章を省みろよw

17 :
どこを再現してどこを省略するかは作る奴の感性の問題だろう
好きに作れ

18 :
>17
まさにそのとおりなのだが、前スレでは他人の意見に罵倒で返す痛いのを通り越した奴が何人もいたからなあ

19 :
と、人格攻撃で応戦とw

20 :
と、変わり者が書き込んでいるな

21 :
こういうムキになる自分の性質にそもそも問題があるってことに気付いてないんだなw

22 :
簡単に釣られるのもどうかと思うが(^O^)
※面白そうなのでエサを放り出込んだらあっさりヒットとは・・・

23 :
今時釣りだなんて、悔しがり屋の子供ですらとっくに使い古して飽き飽きしてる、無様な捨て台詞をわざわざ吐かなきゃいられないなんて・・・・・

24 :
今月のスケビを見て早速ウイングナットのアルバトロスD.Vを予約してしまったよ。
ベタだが赤男爵の乗機にしようかな。

25 :
1/72の超絶作例とお手軽作例が両方あったな。
再現性重視/飾っておくなら前者、完成後もいじくり倒す/量産するなら後者という住み分けでよさそうだな。

26 :
実際、どうなんだろ?
複葉機と第二次世界大戦の境ってどの辺り?

27 :
ってか、第二次世界大戦機と現用機の境って、
割とはっきりしてるような気がするんだよね。
P-51とF-86とかさ。
第一次大戦と第二次世界大戦を分けるのって、模型的にはどんなどの辺り(^-^)/?

28 :
一部の例外を除けば次の条件に当てはまる機体が第一次大戦機及びその形式の機ではないか
※木材を多用している
※降着装置が固定式で尾部はソリ
※タブを使用していない
※燃料タンクは胴体内のみで増槽の装着機能なし

29 :
>>26
>複葉機と第二次世界大戦の境ってどの辺り?
機体の形式と時代をごっちゃにするから混乱しているのでは?
スレは第一次大戦機と時代で区切っている
形式では強いていえば複葉機→単葉機だろうけど、1920〜40年代まで幅があるよな
第二次大戦機と現用機の場合、レシプロ機→ジェット機というイメージだろうけど
ただ、それでもスカイレーダーとか双発以上の機体とか例外がある

30 :
なんか無理矢理につまんない屁理屈捏ねたがる奴がいるが、本当に疑問に思ってんのか?

31 :
批判するなら具体的に指摘し、自分の意見も添えないと単なる荒らしと思われるぞ

32 :
>>30
ネタ振りからして強引だよなあw
まっ、ノーガキ垂れて空威張りしたいお年頃なのさ

33 :
だからお前もケチだけつけてないで自分の意見の一つも書いてみろや
見識の欠片もない馬鹿が、無知を棚にあげて嫉妬してるだけにしか見えないんだよ

34 :
複葉機ってWW2だとソードフィッシュとか零観とかあるけど
WW1の機体と比べると倍近くデカイんだな

35 :
>>33
元から無理筋の為にする議論ヤメレ、ってのが俺の意見w

36 :
屁の役にも立たない強引な議論ごっこは、自己満足や自己弁護にばっかなるもんな
他人のー見せ付けられてもねえ

37 :
そういや従来1/72レジンキットを出してたHR modelが簡易インジェクションでアンリオHD.1,HD.2を出してきてたが、
あんな小さい機体で結構値が張ってるんで売れるもんかと思ってたら、今度はニューポール10を出したな
まあ商売上手くて、日本陸軍甲式一型練習機としてのマーキングもあるがw
アンリオを積んでる奴もいるかも知れないが、ここなんか面白い
ttp://www.internetmodeler.com/artman/publish/aviation/HR-Model-1-72-Hanriot-HD-1-Full-Build.php
小手調べに小型単座機を出したのかも知れないが、面白い、或いは美しいスタイルのドイツの液冷複座機には、
インジェクションキットが出てない機種が山ほどあるんだし、そっちに移行した方が人気がありそうだし、
単価もアップ出来るだろうな

38 :
マッチ棒がぶっとく見えるw
ブログ用にネタで特大マッチ棒を作ってみようかな
10倍サイズの10円玉を作っても通貨偽造じゃないよね?w

39 :
普段縮小模型を作ってるが、拡大模型かw
デザインがシンプルな1円玉の方が楽だろ
アルミホイルを裏返して貼り込んでさ
そういや表面がビニールコートされてなくて厚さのあるキッeープは、金属地剥き出しの表現に使える
曲面に貼り込んで皺になっても、爪楊枝で押し付けてサンドペーパー掛け出来るから、エンジンカウルなんかでもいける
後の金属外板機のアクセスパネルに使ったり、マスキングテープが密着しない三次曲面のキャノピーマスキングに使ったり、
色々応用してる奴もいるが

40 :
>>37
キメ細かく作りこまれてて72に見えないですね。
汚くして手抜きに逃げない清潔感があって、こういう小さいものにギュッと詰め込まれたモデリング好きだ。

41 :
小さいってことを手軽と安直に捉えることなく、小スケールの小型機であることを生かしてるよな

42 :
アンリオってアッサリ味のキャメルって感じで面白味感じなかったけど、こういうの見ると興味沸いちゃうな。

43 :
オレは入手してないが、エデュアルドの1/48の方が楽なんじゃないかな
ウィークエンドエディションなら安いし
チッコサを堪能するなら、HRのキットはいいがな

44 :
>>37見て積んでるエデュのリミテッドのアンリオに手を出しちまったよ
48でも小指が入らないくらいのコクピットであんまり見えないのに72とか・・・
とりあえずコクピット内の壁の張り線とングやって力尽きたわ

45 :
WNWのアルバトロスD.V、コクピットを作り胴体貼り合わせまで終わった
手を入れるといってもコックピットがスカスカだから、1/32といっても楽だな

46 :
http://www.internetmodeler.com/artman/publish/aviation/Mini-World-1-72-Machine-Guns-Part-1.php
http://www.internetmodeler.com/artman/publish/aviation/Mini-World-1-72-Machine-Guns-Part-2.php
http://www.internetmodeler.com/artman/publish/aviation/Mini-World-1-72-Machine-Guns-Part-3.php
これすごいわ〜
真鍮板のングと、精密な鉄道模型パーツに使われる高価な真鍮ロストワックス鋳造ってやつやね
バキュームキット作ったとき、エアロクラブのホワイトメタルパーツにはお世話になったけど、それとは段違い
まぁ、このパーツに見合う機体本体がちゃんと作れるかっていうのが問題かもねw

47 :
WNW直販でアルバトロスD.V、アルバトロスD.Va、ファルツD.IIIaを注文したが
送料が無料になっている。今だけなのかな?
これは国内の模型店で買うよりも安いぞ。(1機あたり約2千円ぐらいか。)

48 :
前からそうだし、
送料は価格に含まれてる、と書いてあるから
今後も変わらないと思うよ

49 :
張り線の問題は、張り線が無い、或いは殆ど無い機体を選べば解決なんだよな。
さて、何機種ぐらいあるのかな(第一次大戦機は第ニ次大戦機よりも知らないのが多い気がするので)。

50 :
問題なのかw
どうもリギングを避けるように避けるようにと無意味に頑張ってるなw

51 :
張り線無い方が早く仕上がるだろう?
ついでに完成後にいじくり回すのが楽。
張り線があると、何かの弾みでぶっちぎりそうだし。

52 :
じゃあ止めちまえw
ったく、そんな一所懸命個人的なネガ要素をホジクリ出さなきゃいらんないんじゃ楽しくなかろうw

53 :
お前に命令される覚えはないが。
ついでにお前は何を楽しみにして模型を作ってるんだ?
俺様ウマいと独りで悦に入ってるのを想像するとキモヲタ全開でもはやグロいんだが。

54 :
翼間の張り線がないのは、フォッカーDr.1やD.VII、
ソッピーストリプレーンとかがあるな
でも腕自慢とか関係なく、第一次大戦機の魅力って
木や羽布の質感とむき出しのコックピットやエンジン、
それと張り線だと思うな
それがないと見せ所がないんじゃないか?

55 :
>>53
朝っぱらからすぐに沸騰しちゃあ敵対心剥き出しにして、妄想ベースで一所懸命下らん悪態並べちゃってw
オレも「想像」させて貰うと、そういうタチじゃあ、まあ確かに如何にもリギング作業なんか向かんのだろうなあw
>>54
ソッピーストライプレーンには思いっ切り目立ってあるだろw
フォッカーDr.1やD.7は、脚の間や尾翼、パイロットの目の前を見てみ
金属の地上攻撃機ユンカースD.1や、ドルニエD.1なんかが、極力ワイヤが出ないように設計されてんだよ
ユンカースD.1はエルロンのロッドこそが見えるが、コントロールケーブルすら表に出ない
割りと有名なとこでは独特な放射状翼間支柱のハンザブランデンブルグD.1や、掃海機のW.29などは少ないが、
支柱の集中が多くて模型として組み易い訳じゃあない

56 :
>55
単に張り線がない機体は? と聞いただけで沸騰したお前自身のキモさに気づかないとは、正月前だというのに、早くも頭の中がおめでたくなってるな。
張り線こそ我が人生、と思うのはお前の勝手だが、そのグロい粘着気質を変えないと、実社会じゃ浮きまくる。
まあ、その性格じゃあ恋人どころか友人もおらんだろうが。

57 :
ネットとリアルの区別も付かないぐらい沸騰してるアホってことを、身をもって証明してるなw
妄想言われてまた妄想してるんだから始末が悪い。
お前さん模型もネットも元々不向きなんじゃないの?

58 :
語尾にwつけたがる奴ってどうして馬鹿な文章書く奴が多いんだろう?
自分には関係ない書き込みでも反応せずにはいられないのは、2つ前の書き込みに思い当たることがあって他人事ではなかったからか?

59 :
>>58
相手にしない方がいいよ。その人、他のスレでも似たような事書き込んでは
スレを荒れさせてるから。還暦過ぎて2chで俺スゲーしたいだけの哀れなおっさんなんだよ。
こう書くと顔真っ赤にして罵倒書き込みしてくるんだろうな。

60 :
前スレから延々やらかしてるが、妄想に妄想を重ねちゃあ、歪んだ脳内に創り出した想像上の人格に悪態吐いてらw
おつむの病気だなコリャw
>>46
バウマンで売ってるから、値段見て腰抜かしてみw
ttp://www.baumann.co.jp/list/MiniWorld/MiniWorld_List.htm
ングのディテールアップパーツは色々出てるが、真鍮鋳物は精密でユーザの手間も省けるだけに、値段は張るわなあ
クイックブーストみたいにレジンでやってくれりゃいいんだがな

61 :
一つ質問を。
翼間支柱が「N」の字じゃなく「U」の字の様な機体(例:ソッピース・キャメル等)の
独立した支柱が並行している物の場合、どうやれば、ピタリと角度が決まります?
下翼に支柱を先に立ててから、上翼を載せるやり方だと、毎回微妙にズレるんです。
お薦めの技法があったらご教授お願いします。

62 :
支柱に簡単な治具を2つマスキングテープで取り付けて井の字状にして取り付けてはどうか?
マスキングテープなら剥がす時にパーツを(塗装済みでも)痛めない。
下翼と上翼の取り付けには機体ごとの違いがあるから一概には言えないが、状況が許せば次みたいな方法もある。
下翼に取り付け後少し乾いてきたところで(パーツが簡単には落ちないが若干動かせるぐらいの段階た)、機体ごとひっくり返して上翼を取り付ける。
つまり上翼の支柱取り付け部を下に見る形になる。
そして接着剤が乾ききる前に正面・側面から角度を確認して固定位置を決める。

63 :
62の続き
必ずしもどの機種、またはキット適用出来る訳ではないので念のため。
特にひっくり返して上翼を取り付けるのは細部を損傷しないように注意が必要で、主翼取り付け後に組み付けられるパーツは付けずにおく方が無難。

64 :
わざわざ「58です」なんてアピールしちゃってるのには笑かしてもらったが、意味なく頓珍漢なことを主張したがる妙な奴だよなあ
>>61
古いキットなんかじゃ2本繋げてロの字になってたりコの字になってたりしてるが、組み立て手順が減って楽そうな反面、
翼面に余計なもんが出て非常にみっともないわな
レベルの72を片っ端からやっつけてたガキの頃、何ちゅう設計しやがるんだと憤懣焦燥しながらバラして直してたなあw
キットを盲信しない、妥協せず1つずつのパーツの精度を上げる、複数の接着箇所を一度にやっつけようとしないってのがミソ
支柱基部に大袈裟なフェアリングが付いていることは稀なので、基本的にイモ付けは出来ないから、兎に角予め精度を上げとく
先ず翼には、キットのタボを信用せずに正確に支柱位置に溝を穿っておき、下翼の取り付け角もまた正確に
次に機首と上翼間の支柱でスタガーや間隔などキッチリと決める
この支柱を真鍮などで作り直しておくと、後の工程でも狂いが出難く丈夫で直良い
次に翼間支柱の長さ、翼への嵌まり具合の最終調整
先端が細い翼間支柱を上下翼間に嵌め込む訳だが、支柱の先端は細い故に多少の微調整が効く
支柱は結局1本毎に位置、向き、角度をきちんとキメなきゃサマにならんので、1本ずつキッチリ嵌め込んでいく
接着時に個別に微調整せずピタリと決まるとか、押し込んだり緩めればなんとかなるなんて奇跡を期待しない方がいい
中には上翼に全支柱を生やしてから下翼に載せる、或いは逆に下翼に全部立てて上翼を載せる奴もいる
が、これがなかなかピタリとは載らないもんなんだよな
どういう手順でも理論上は、正確にパーツを仕上げて正確に組めば収まる筈ではあるが、理論通りに手は動いちゃいない
どうしてもパーツ精度、組み立て精度で誤差は生じるもんで、そう上手くはいかないもんでさw
1本思った深さに嵌っていなかったらそれだけで捻れてしまうので、これで上手くやるのは逆に熟練技ってもんだ

65 :
そういや話は違うが、こういった古典期でも小スケールは入門用にいいなんて言う奴がいるが、どうかと思うね
小スケールになればなる程に僅かな誤差もデカくなり、全体に与える影響が大きくなるもんなんだから、
キッチリやろうとすれば、小スケールは楽ってもんじゃ全くないんだよな
手軽なのはキットを買ってくるってとこまででさ

66 :
小スケールを考証ばっちりで仕上げなければならないって
誰が規定したの?
初心者の話してるんだろうから、そんな偏屈な理屈捏ね回して
自分が空気読めてないことの方は問題視しないんだから
どうかしてんじゃない?
手軽さとは、失敗しても経済的なダメージが少ないし、
練習用にパパッと組むにはお手頃ってことじゃないのか?
『小スケールは入門用にいい』ってのは?

67 :
>>66
>>65は「考証」とは言ってないと思うが?

68 :
>>66
すまん、手を抜いた「考証」って2文字で済むんで…
>僅かな誤差もデカくなり、全体に与える影響が大きくなる

この分で言わんとしてること…
要は実物とイメージ違って見えちゃうのを結果として好ましくないって
言ってるんだろうからね…。
許してくれw

69 :
>64・65
大して参考にもならないことを長々と書き込んで悦に入ってるとは、やっぱりキモいわ。
小スケールの方が誤差が目立ちやすいってのには吹いた。
試しに同じ起点から2本の線を少し角度を付けて引っ張ってみるといい。
起点から離れるほど線も離れていく。
つまり同程度の歪みなら大スケールの方が実際には大きな歪みになる。
そんなこともわからないで講釈垂れるとはホントに笑える。
小学校で図工と算数の授業を受け直すことを勧める。

70 :
こういう人は、「凝りたいなら大スケールで作ればいい」
のにと思うんだけど
絶対にやらないんだよなwww

71 :
>>68
いやそれも違うのではないかと思うぞ。
>>65は小さいスケールの方がより工作精度を要求されると言いたいのではないかな?

72 :
いや、悪かった俺がバカだったスマン
これで気が済んだ?

73 :
この私怨に狂ったおバカはどんだけ目が曇って誤読してんだろう
実際に模型を作ったことすらないんじゃないかと疑うレベル

74 :
ラージスケールを歪ませてしまう腕前とは泣けてくるなぁ。
調整という概念が欠落してるのか、容量の小さい脳内の浅い考えオチなのか。
どっちにしてもレベルで言えば、小学校の図工と算数がギリギリできても、それを実生活に応用できないヤバい人レベル。
こんなレベルの人がハウツーを語っちゃって、まともなやり方に対して参考にならないなんて大口叩いちゃうとは・・・・・

75 :
そもそも誤差なんて言葉は表示されたスケールに対してどれだけ正確に縮小されてるか否かを示すものなんだがな。
歪みをそのままにしたらパーツが合わないぐらいは初心者でもわかるわ。
少スケールの方が誤差が目立ちやすいなんて、よくも恥ずかしげもなく書ける。
他人を批判する馬鹿がまた湧いたみたいだが、そんなに腕に覚えがあるなら、支柱取り付けの質問に答えればいい。
悪口はド素人でも書けるからな。

76 :
> そもそも誤差なんて言葉は表示されたスケールに対してどれだけ正確に縮小されてるか否かを示すものなんだがな。
新解釈キタコレw
>>69の頓痴気な言い草には、噛み付かれてるオレもメチャウケたw
良く解釈してやれば、細部に目が行くと途端にマクロ視点が保てなくなる可哀想な性質なんじゃないの
まああのバックボーンが無い癖に目立ちたがりな強情っ張りのコマッタチャンのことだから、
実際のとこは、無理くりにでも噛み付いて何とか食い下がりたがってるだけのことで、
現実を想定出来ずに毎度の如く奇妙なことを叫んじゃったのかも知れないがw
しかし、全体バランスにもディテールにも注意を払わなきゃならん古典機模型は、難儀なお楽しみではあるわな
パーツ単体の仕上げに拘って全体が破綻する、バランスを取ろうとしたら細部が汚くなったなんてことは、
誰もが一度は現実に通って来た道とは思うわ
それをプロダクツでやらかしちゃってるのが、臓物を切り捨てなきゃ収まらないローデンやICMだなw
>>66
昔学校から帰って縁側でやったように、ランナーから毟って接着剤をペタペタくっつけて、ハイ出来上がりブーン!
ってなプラモ遊びなら勝手にやってりゃいいことで、わざわざ一所懸命他人に向かって主張するようなこっちゃない
プラモ遊びとまでは言ってないのかw
小スケールの「模型」は、計画性無くナメて掛かって確実な調整っちゅうもんを怠ると、キットでも真当に仕上がらず、
プロポーションすら崩すと言ってる訳だ
どうでもいいが、矢鱈とキモいだの空気だのってセコい逃げを打ちたがる奴は、一遍己を省みたらいい奴が多いな

77 :
>>75
>支柱取り付けの質問に答えればいい。
とっくに>>64に答えが出てないか?
お手軽簡単にピッと決まる魔法が示されてないと、夢見がちなドシロートさんは我侭言いたいのかな?
それとも悪口言いたいだけかい?

78 :
>>76
馬鹿やキモという単語を検索すると、自己主張が激しいのに読む価値が見当たらない例のアレがヒットする・・・

79 :
>76
模型で誤差と言えば他に解釈はないが、自分独自の見解があれば好きに書けばいい。
他人に一方的に喧嘩ふっかけて被害者ヅラとは面の皮が厚すぎるな。
模型誌でも誤差と言えばスケールに対する縮小が適切か否かで使われてる。
例えば全長が○mm足りないが、この程度の誤差は許容範囲内とか、全長と水線長を取り違えてるので誤差としては大きすぎる、と言った具合だ。
まさか模型雑誌を読んだことがないとは言うまいな?

80 :
>77
お手軽簡単な魔法なんていつ求めのか、さっぱり覚えがないが。
簡単な読解も出来ないほど頭悪いのか?
過疎スレに変なのが湧き続けるとワケがわからなくなるから、サッサと消えて好きに模型を作ってろよ。

81 :
>78
模型のスレで模型作りの話が出来ないならいる価値ないんじゃないのか!?

82 :
なんかヘンなのが連投してるけど、「オレサマID:wZWXXf9Hのーカキコは読む価値ない」
ということを、身を持って自ら証明してくれてることはよ〜く分かった
まっ、結局自分自身を省みることのできず、自己顕示欲が無駄に過剰発達してる困り者のお子さんが、
意地になってヘンなこと言い張ってるだけで、ずーっとまともなことなんか一つも言えてないのよね ┐(´-`)┌

83 :
>82
長々と駄文をつらねずにはいられないとは、よほど痛いところを突かれたんだな(^O^)

84 :
馬鹿がいつ消えるかわからないから、模型の情報が欲しい人の為に参考資料について書いておくか。
持ってる人は多いとは思うが、初心者もいるかもしれないからね。
※第一次世界大戦 ドイツ航空隊エースの塗装とマーキング
モデルアート別冊 No.613
※スケールアヴィエーション Vol.17
特集:第一次世界大戦の戦闘機
※スケールアヴィエーション Vol.83
特集:HE AGE OF BIPlANES
最後のは最新号だから入手は容易。
他の2冊もまとまった数が発行されているのでバックナンバーを扱うところを丹念に当たれば見つかるのではと思う。

85 :
>>76
RODENのエンジンやICMの構造材にあるある!ですな。
よく言えば志が技術に追い付かずに空回り、悪く言えばランナーの見た目で客を釣ってる。
シエラスケールモデルなんかにも正確なサイズのレジンパーツが入ってたけど、バキュームならちゃんと収まるんだよね。
>>82
リアルでも精神面でも子供の多いガンプラやフィギュアのスレにはあんなのもいるようだけどねぇ。
ここにまで困った奴に居着かれたもんだよ・・・・

86 :
>85
模型の話をしないで因縁ふっかける奴こそ困った奴だが。
ひょっとして馬鹿?

87 :
どう見ても初心者で夢見てるだけなのはお前さんだけど、偉い偉いwww>>84
今更わざとらしくそんなベタネタを無理やり持ち出しちゃってw
強引に「模型の話」と言って、いい子ぶって逃げ道を見出そうとしてるのが丸分かりだけどネw
再三幼稚な感情剥き出しでアホな煽りやっときながら、オスマシしてそんな臭い真似ができる厚顔ぶりに脱糞w
WW1スレでこんなに笑わせてもらえるとは思ってもみなかったw
>>85
シエラ、ジョイスティック、ローズ、トムスetcで1/72だと莫大な数のバキュームキットが出てるんだけれど、
一枚物の翼下面の表現と支柱や胴体との固定に苦労するよね

88 :
他人を貶すことが生き甲斐みたいな屑っ振りが笑えるな(^w^)
真冬に頭の中が煮え立ってるのが丸わかり(≧∇≦)

89 :
煽りに一々妄想を入れて強引に下らない煽りネタ作ってるこの子は、自分の内面の問題に向き合わないでキャンキャン吠えるばかりだ・・・
>>87
バQの薄翼どうしてる?
自分はプラ材貼ってパテ詰めしてリブテープ貼り。
収縮で歪まないように、時間かかってるんだけどね・・・
芯にプラを入れるから支柱や胴体への組み付け用に真鍮線入れやすいんだけど。

90 :
模型の話はしないのかと煽られたら泡喰ってバキャームキットのネタ持ち出してベテランぶるのには吹いたわ(^w^)
今時三流コントでもそんなのやらないわな。
もっと詳しく具体的にやったらどうだ?
他人に聞いても資料開いてもググっても誰にもわからないんだからよ(^-^)

91 :
>>87,89
ストックは相当あるんだが、バキュームキットは長らく組んでないなあ
アイテム的にはレジンでもインジェクションでも出てないって機種が多々あるんだが
上面のリブ表現やキャンバーが大袈裟に付いてることが多々あるから、尚更主翼下面の処理は厄介になるんだよな
小スケールでは滅多に上下2枚貼り合わせになってないんで、オレも止むなく埋めてる
ところで、強度出しの真鍮線埋め込みでピッタリの穴に植え、調整が効かなくて歪ませてしまう奴もいるもんだが、
少なくとも片側はバカ穴にして、接着剤で埋めればいいんだよな
まあ小型機の場合、接着剤が良く効くバキュームキットのプラ材同士をイモ付けしても、何とか強度を保てなくもない
下面のリブは凹みになるからそのままなんて奴もいる
しかし、キットに付属してるエアロクラブの不出来なプラ材を支柱として使わずに、正確に真鍮から削り出すとねえ
そもそも下面のリブ位置で凹んでるのは部分的で、主リブ間の小骨を含めて前縁は凸であるべきだしな
てなこと言っても、長い目で見りゃエデュアルドやローデン、スペシャルホビー、ミラージュホビー等々がWW1ネタを採り上げるし、
レジンキットもあるしで、今後バキュームキットのストックをやっつけることも少ないだろうな
プロペラ、エンジン、シート、デカールといったもんだけどんどん使っちまうかね

92 :
>>60
おっ、今回は2時間もガマンしたのか、偉い偉いw
>>64で長々と講釈たれてるが、文章だけだと判り辛いんで、写真でも貼ってくれよ。
あんたはそうやって作ってるんだろ?>>61もその方が判りやすいと思うが。
それとさあ、あんた2ヶ月位どのスレにも書き込んでなかったでしょ。
何してたの?スケビスレで同じ事聞いてた人いたけど、あんたスルーしてたよね。
答えると何か都合が悪いの?

93 :
人は自分のみたい物しか見ないというが、コレは酷いw

94 :
ああそうそう、あんたミニスケAFVスレで日本兵人形について聞いて、
何人かにレス貰ってたろ?ちゃんと礼言っとけよ。

95 :
すいません、昨夜質問させてもらった>>61です。
お礼に伺ったんですが凄いことになってますねぇ・・(^_^;)
ともあれ、色々と有益なアドバイスを頂いて感謝してますよ。
実は、大掃除をした際に、かなり昔に購入したレベルの1/72のキットが幾つか発掘されました。
我が家は父親が厳しくて、プラモ制作を制限されてたので、こっそりと隠して置いた物でした。
当時は、フォッカーDrTが大好きで、こればかり組み立てていたので、本格的に複葉機を組むのは
全くの素人同然です。フォッカーDrTは三葉機ですので、翼間支柱で悩む事は無かったんですが、
目の前のデ・ハビランドDH2とか、S・E・5とかのパーツを久しぶりに見て途方に暮れたんですわw
そこで質問させてもらった次第です。でも、頑張って仕上げてみようとモチベーションは上がりました。
長いこと陽の目を見なかったキットですが楽しんで組みたいと思います。ありがとうございました。

96 :
お目汚しな書き込みを見せてしまったのはすまないです。
レベルのキットは初心の方にも比較的組みやすいと思うので、良い作品が出来るのを祈念します。
D.H.2は主翼から尾翼に向かうフレームの取り付けと尾翼の角度に注意すれば、見た目よりは組み立てやすいですよ。
前記の部分の仮組は充分に(マスキングテープが重宝するかも)しましょう。

97 :
>>91
作りたいバQキットはあるんだけど、自分も3年は作ってない・・・
後発キットがある機種は完全に割りきって、パーツ取りにしたほうが良さそうですな。
どうせ中古屋でも安いしね。

98 :
2日間分読み続けてきたが、ずっと他人のことを散々に言ってた64の困ったチャンぶりが暴露されたのには笑ったな
一連の勝負は96側の圧勝じゃん

99 :
粘着ヴァカが自画自賛で勝ち名乗りwwwww
心底面白いやっちゃな
褒め言葉じゃないぞw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【No.106】ミニ四駆総合スレ【ビートマグナム GPA】 (691)
大阪のタムタムを語るスレ (625)
貴様等の作業場・在庫・陳列棚を晒せ! 11部屋目 (288)
【総合】艦船模型スレッド【64番艦】 (790)
WW2までの航空機模型を語る part26 (363)
怪獣ガレージキット 4  (341)
--log9.info------------------
【GT5】グランツーリスモ5 ドリフト D1系 【9周目】 (773)
【NFS】NEED FOR SPEED MOST WANTED【18】 (693)
Forza4 チューニング道場 8コース目 (830)
【PS3/XBOX360】パワースマッシュ4 Part2【パワスマ】 (809)
パワプロ11 マイライフ 43年目 (426)
【NFS】NEED FOR SPEED HOT PURSUIT 3 (890)
【首都高】首都高バトルヤルゾゴルァ!第24章【総合】 (525)
【Wii】イナズマイレブンストライカーズ総合スレ 11 (839)
プロ野球チームをつくろう!3(やきゅつく) 52年目 (508)
ウイニングイレブン2012【MLOモモヘイ専用】★1 (741)
【20周年】ファミスタ・ワースタ総合スレパート8 (610)
【グリーで…】ダビつく総合スレ8走目【家庭機は?】 (506)
【PS3】パワプロ2011 ペナントチラ裏スレ4年目 (604)
Forza4のレースシミュ史上最強が確定 (697)
実況パワフルプロ野球15 白球ドリーム専用Part19 (862)
ランブルローズ round80 (420)
--log55.com------------------
元LEC・平野明日香「ヒラノ簿記学校」を語るスレ【9級】
元LEC・平野明日香「ヒラノ簿記学校」を語るスレ
【 帳 簿 組 織 】
【祝】元LEC 平野明日香 結婚
【大人の】LEC税理士講座part8【隠れ家】
なぁ
LEC
日商簿記1級 Part89