1read 100read
2012年3月模型・プラモ1: 【なかよく】 Uコン技術 【けんかしな】 (952) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WW2までの航空機模型を語る part26 (363)
都内の模型店について語ろう【14軒目】 (138)
フィギュアスクラッチ総合スレ56 (274)
【MG】モデルグラフィックス 28冊目【模型誌】 (883)
【張り線】WWTの航空機模型【複葉機】Part2 (161)
【宇宙の】パワードスーツ総合5【戦士】 (380)

【なかよく】 Uコン技術 【けんかしな】


1 :
欧米人は、Control Line
日本人は、Uコン とか U/C とか言ってますが。
飛行機も廻るし、目も廻る、あれですよ、あれ。
http://www.jmaf.jp/cline/
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/U%E3%82%B3%E3%83%B3

2 :
U-コン スレ、建てて下さって有難うございます。
素人が参入出きる楽しい、やり取りを期待します。
競技会とか難しい理論よりも、仲間になりたいと思う人物を見つけたい!
U-コンの楽しい師匠募集中!

3 :
ウゥーん、確かにスレ立て頂いて有難いんだけど、またぞろ、あのクソ虫が出てくるんじゃないか?って
心配している今日この頃...
普通のレスを交わす事が一番いいのに、と願っていても、あのドアホが出てくる度に全てブチ壊しだもんね
なんであんなクソバカのせいで、こんな余計な心配しなきゃいけないだか...ヤレヤレ...

4 :
任天堂の新型ゲーム機「WiiU」のコントローラーは、「Uコン」て呼ばれるみたいですよw
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WiiU+U%E3%82%B3%E3%83%B3

5 :
今までは「Uコン」と言っても「それ何?」だったわけだが
これからはゲーム機のほうだと思われるわけだな

6 :
Uコン機って、なんでワンパターンに見えるんですかね?
いやいやいや、なんかちょっと言い過ぎましたね、大変失敬失敬!
でも例えば双胴とか複葉とか大型プロフィール機とかetc...
ラジコン屋の自分が傍から見てると、どうも設計も飛びもワンパターンに見えてしかたが無いんです
○●氏のクソ飛行機(失敬!)タタミ飛行機が空力的にデタラメなのは見ればスグに分りますが
それにしても他の方々の飛行機が、何で同じような箱胴機なんだろう?と思う事は良くあります
RC機のスープラフライは恐ろしく単純な機体でしたが超高性能機でした
ペサンルルー氏の機体も、張り付くような飛行をする高性能機でした
Wマット氏の機体も当時は実にキレイな線を描く機体でした
大昔になりますが、吉岡氏のブルーエンゼルは切り裂くような飛びが特徴でした
でもどれもこれも、まったく似ても似つかない設計だったんですよね
でもUコン機って、昔からどれもこれも似たりよったりで、特徴的な飛びをする機体を
あまり見た事がないんです、あえて印象のある飛びの機体をあげれば、プリンスやレオナくらいでしょうか
なんかとても不思議な気がしてます

7 :
>Uコン機って、なんでワンパターンに見えるんですかね?
>Uコン機って、昔からどれもこれも似たりよったりで、特徴的な飛びをする機体を あまり見た事がないんです、
「RC飛行機と比べると、とても「制約」の多い厳しい条件で飛行機を作成しないといけないから」
要するに、設計が難しい、工作が難しい、ということは確かでしょうね。
飛行空間がワイヤーの長さで制約されていますし、人間の体で操縦する以上、テンションにも制約がある。
周回速度だって、速すぎても、遅すぎても飛ばせなくなるし、求められるコーナーターンの半径もとても小さく厳しい
成功したフライトを求めると、どうしても前例で成功した機体を求めてしまう傾向が強いのでは?
機体の重量も、バルサ製で作成する前提では、とても厳しい
RC飛行機の約半分程度の重量で作成しないと、求める性能が出ません。
工作がとても大変なので、誰もが作成できる構造となると、一般的な大型機のキットの構造となってしまう。
最近になって、電動の動力の採用がOKになったり、90クラスの大型エンジンが使用できるようになったりして
可能性が広がってきていますので、新たな新機軸の飛行機が出現する可能性はあると思いますが
それに期待したいところですね。

8 :
RC屋さんから見れば、同じような飛行機で同じような飛行に見えるでしょうね
確かに日本では飛行機も飛行も、だいたいどの選手も似たような感じになっています
目指す性能が変わらなければ、設計も外観も似たようになるのはしかたがないでしょう
その時代の流行の飛び方というのもありますしね
しかし国によって、飛行機も飛び方もかなり違いがあります
一番特徴があるのがフランスの飛行機でしょう
極端にエレベーターを効かせた、テールを振るように鋭くターンする飛行です
アメリカも中国も、また違う特性を目指した設計と飛行です
使用するエンジンや使い方も、国によって違いますしね
大きく分ければ、アメリカ流、中国流、フランス流、ロシア流の4つの流れで、あとはそれらの特徴を組み合わせたような感じです
日本は電動機において、世界的に進んでいます
また他国とは違う発展をしていますから、いずれ日本流の電動機が世界で個性を放つ時も来るでしょう
素人目には変わり映えしないようでも、国によってや、時代によってかなり変化があるんですよ
我々Uコンマニアには、現在のF3A機は、どれも同じに見えます
そういうことだと思います

9 :
まぁ、F3Aでも双胴機とかの変形機はないですからね
F2B機では複葉は少ないですが、あることはあります
大きな後退角がついた飛行機が日本選手権決勝に残った例もあります
比較的大型のプロフィールF2B機もあることはありますが、
競技用でなく、スタントトレーナーやエンジンのテスト用機ですね
スープラフライは高性能機だったでしょうが、
日本選手権に出る飛行機じゃなかったですよね
F2Bのように制約が厳しい条件では、
あまり変わった飛行機は有利になることは少ないのじゃないかと
表に出ない場所で、いろいろ実験的な試みはあっても、
競技に出てくるのは結局オーソドックスな飛行機になってしまうのじゃないかと
それにUコンは競技性がないと面白くない面がありますから、
競技用でない飛行機はあまり作られないということもあるかと

10 :
uコンの醍醐味は飛行を感じること。
最近の実機はフライバイワイヤーなんてもので
アーティフィシャルフィールなる人工的な操舵感
uコンこそ最後の感じる飛行と、私は思う。

11 :
>>9
>まぁ、F3Aでも双胴機とかの変形機はないですからね
いえいえ、昔々ですけど実際にあったんですよ、双胴のF3A機が
まぁ確かに実験的な機体だったとは思うんですけどね
>スープラフライは高性能機だったでしょうが、日本選手権に出る飛行機じゃ
なかったですよね
えぇ!?そうですか?日本選手権の決勝レベルだったどうかまではさすがに
覚えていませんが、出場していた方がいたのは覚えていますよ
いずれにせよ、スープラフライは大量生産を目的としたEZ機という、極めてシンプルな
構造でありながら、日本選手権での成績は覚えていませんが、少なくとも世界選手権では優勝した
超高性能機である事は間違いないです
まぁコチラはラジコン板じゃありませんし、RC機のハナシはこの辺にさせて頂きたいと思います
お騒がせして、大変申し訳ありませんでした

12 :
>スープラフライは高性能機だったでしょうが、日本選手権に出る飛行機じゃなかったですよね
「世界では通用する機体は、日本では通用しない」
という、日本独自のコダワリを感じます。良いにつけ悪いにつけ、ね!!
日本独自のコダワリの「一つ」は、やはり、「美しい塗装」ではないのか?
と私は受け止めています。
「世界に冠たるRC飛行機は、美しい塗装で実現されていないといけない」
というコダワリなのでしょうか?
スープラフライは、大量生産に向いた特殊なフイルム張りの機体で、塗装で完成した機体に比べ、その美しさは当時の塗装された日本の機体にまったく及びません。
(飛んでしまえば判りませんがね)
当時の塗装技術は、美しく鏡面仕上げにすることで、機体重量を犠牲にしていました。塗装が重いわけです。
それに比べ、スープラフライは、勤めて軽量化に苦心した構造となっていました。
機体の美しさを尊重するのか?(日本)、軽量化してフライトの美しさを尊重するのか?(世界)
の勝負で、世界の舞台で日本は負けてしまったわけです。
当時は、フライトの美しさが優位であると選択されたのでしょう。
美しい塗装の鏡面仕上げについてのコダワリは日本独自ではないのか?というのが私の見解です。
その塗装技術は、高度に進化して現在に至りますが、当時の「塗料が重い」欠点を見事に克服して
現在では軽く美しい鏡面仕上げが日本の技術で実現されています。
日本は、「素材の技術」と「手間をかける伝統」がありますから、現在では美しい鏡面塗装のRCスタント機が定着していると思います。
当然、「軽い」ですから、フライトの美しさも犠牲になりません。
最近も、同様な価値観の勝負は続いているようです。
OXAIの機体はスープラフライ派、日本は鏡面仕上げ派、と見えるのは、私だけでしょうか?
よくよく観察すると、Uコン界でも、同様な争いがあるように思えます。

13 :
Uコンでも昔、イカルスという15クラスの双胴スタント機のキットがあったよね
世界選手権にも双胴機が出ていたよね
Uコン技術のカラーページに載っていた
性能的な意味ではなくて、デザイン的な意味だったと思うけど
デザイン的な意味合いだけの変形機は性能的に不利な面が多いので
結局広まることはないんじゃないかと思うけど
性能的に有利な新機軸は多くの選手が取り入れるからね
どうしても似たような形になってくるんじゃないかな
それはF3Aの世界でも同じだと思うけど
日本選手権でも主流の飛ばし方というのはあるけど、上位選手はそれぞれ個性的だと思うのだけどな
RC屋さんから見たら同じに見えるか

14 :
>>11
プレトナが優勝した機体は通常のバルサ構造のもの。
その後EZ工法で量産されたが、多分全く別物だったと思われる。
プレトナ自身、このEZ機を競技に使うことは無く、
次の世界選手権ではEZとは名ばかりのスープラスターに変更している。

15 :
>>12
>よくよく観察すると、Uコン界でも、同様な争いがあるように思えます。
争い?
別に争いはないと思うけど
昔Uコン界のトップだったS々木氏の機体はけして美しい仕上げとは言えなかったけど、常にトップに位置していた
でも昔でも今でも美しい仕上げに拘る選手権選手もいる
それは論争のタネになることは無くて、個人の考え方だと思うけど
日本選手権でも世界選手権でも、仕上げのきれいな飛行機が得点的に有利ということもなく
やはり飛行で順位が決まっている事は事実
個人の考え方しだいで、どうでもいいことのように思える
個人の考え方を押し付けるべきじゃないしね
ただ趣味だからね
拘りとか主義ってのは大切な部分だと思う
自分のデタラメな主義や思い込みで他人を批判したりしなければね

16 :
>争い?
>別に争いはないと思うけど
>>15
「争い」が相応しくないのであれば、「競い合い」としておきます。
競技は争いではなく、競い合い、ですよね。
失礼しました。

17 :
○●が出没しなくなって、なんだかかえって寂しくなったかも...
○●がいるかいないかは別にして、スレ落ちするかも?はチョット悲しいかも

18 :
うむ
○●が出てこないと続かんというのは情けないな
どうせ、ちょっと突けば、我慢出来ずに出て来るはずだが
ということで、とりあえず保守

19 :
ヤフオクに木村のキットを定価より高い値段で、ずっと出し続けてる出品者がいるんだけど
現行品だとは知らずにレア物だと思い込んでるのだろうな
値下げする気も無さそうだ
誰も買わんぞ
いい加減気付けよ

20 :
保守

21 :
おおーい、みんな生きてるのかぁ〜

22 :
この人最近どうしてるの?
やめちゃったかな。
http://ymg-cl.cocolog-nifty.com/

23 :
U-コン大会とまでは言わないが
仲間で集まって飛ばしているとこで新年会飛行初め、東京近郊の人いれば
見に行きたいなー。
素人は墜落とか、空中分解が大好きなのでうpよろしく!

24 :
正月から墜落や空中分解はヤダよ〜

25 :
F2A F2C F2Dやってる人はここにはいないのかな?

26 :
F2Aはともかく、F2CやF2Dをやっている人は日本にはいない

27 :
昔の大会ではラットレースやコンバットはつきものだったけどな
勝負がハッキリつくし見ていても面白いのに
技量のある人が少ないというのが問題なのかね

28 :
木村大会のコンバットは水平飛行で追いかけっこしてるうちに
どちらかが墜落して勝敗が決まるレベルだったし
関東のラットレース普及は、○●さんがはしゃぎすぎてつぶれたし
F2C、F2Dのレベルまで行くのは難しいね

29 :
だよなぁ・・・
F2Dとまではいかなくてもまともにコンバットをやろうとしたら
F2Bから角ものを除いたパターンを風向きに関係なくどの位置でも不安無くできるのは最低条件だからね
そもそもF2Bをこなせる人が何人日本にいるのやら・・・

30 :
でも、同じレベルの対戦なら単なる追いかけっこでも
やってる当事者としては結構楽しいけどね。

31 :
昔、河川で飛ばして、テトラポッドに激突!
クランクケースまでコナゴナ、、なんかすっきりしたよ。
写真残してれば良かった、と良く思う。

32 :
話は変わるが、長○部のトコも、掲示板もブログも随分前から死んだように
静かになってるよな
質問されてるのにまったく反応なしだもんな
長○部自身は、生きてるのか?
もしも生きてるんだとしたら、質問受けたら最低限のレス返せよってんだ
死んでるならともかく、生きてるんなら相変わらず礼を知らん最低野郎だな

33 :
U-コン大好きだけど
遊ぶ場所と仲間に恵まれない!
本気な方、なにとぞ真剣に普及に努めたし!

34 :
スケール機や着艦競技用の3ワイヤーやチームレーサーのようにカットオフを装備した
ものしかエンコンが無いUコンは基本一人では危険過ぎるからね
ツールの入手も手軽ではないし、もう一部の環境に恵まれた人の楽しみでしかないだろ

35 :
パルスジェット機を飛ばせたあの頃のような環境はもう二度と得られないだろうね

36 :
日本トンデモ本大賞オープニングムービー
http://www.youtube.com/watch?v=SytTJAS5rLA
理屈じゃ解けない不安な気持ちに
白黒つけてトゥルーと言いたい
心が生み出す妄想科学

37 :
木村のキットって、社長さんが亡くなってから
今現在でも新規パッケージを作ってるのかな?
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど

38 :
あげ

39 :
km Model On-line
http://www.head1950.com/ws_u_c_index_top.html
在庫あれば、すぐ送ってくれるみたい。

40 :
○●さん、ばんざい

41 :
cl委員会には 中国産大豆を、3,11被災地の仙台名を使い納豆名で商売しているペテン氏野朗が、いるらしいが、本当ですか。 

42 :
別にブランド名だから、東京にあっても「大阪たこ焼き」と同じだろう
原産地や生産地を偽装しているわけじゃあるまいし

43 :
○●さんと 長○部さんが悪意をもって 叩かれてるけど,叩いている側の人て、 
この界の、半端者達みたいですね。     
   
  

44 :
○●さんと 長○部さんが悪意をもって 叩かれてるけど,叩いている側の人て、 
この界の、半端者達みたいですね。     
   
  

45 :
○●さんは明らかに叩かれる理由があるから叩かれてるのだろう
ここでのあの態度じゃ、叩かれるのは当然だよ
悪意のある書き込みをしているのは○●さんだし

46 :
○●は根拠の無い事を言いつのり、○●への反論に対してまともな返答が
一度もできてない事が叩かれる原因だよな
長○部については、ヤツ自身は様々な現象を理解できてるんだが、他人に説明する際に
その物言いや説明が傲慢で高飛車だし、いざ要点を説明するステップになると
歯が抜け過ぎてて、長万部自身にしか理解できないってか、まぁ彼自身の自己満足に
浸ってるんだよ
長○部は「名選手は名監督にあらず」の典型例みたいなもんだ
長○部はS藤氏やD○人氏をよくみて勉強するべきだな

47 :
>>41みたいなのが「悪意をもって」書かれた言いがかりというのだと思うぞ

48 :
D○人氏 だれ?

49 :
Uコンとかまだ売ってんの?

50 :
長○部て 長万部の事ですか,変わった名前ですね。むかーし昔 Uコン技術で 見た事あったかも。

51 :
長○部さんは、実際に会って話しをすると、嫌な人じゃないけどな
初心者の面倒見はいいしな
人格者ってわけじゃないけど、悪い人ではない
口先だけでなく、ちゃんと行動する人でもある
有名人だし目立つから、嫌いな人はいるだろうけどな

52 :
>人格者ってわけじゃないけど、悪い人ではない
>口先だけでなく、ちゃんと行動する人でもある
そうそう!、長○部が○●と最も異なる点は、まず飛行技術に関して圧倒的な実力差がある事
そしてUコンの振興に労力を惜しまずに尽力している事だよな
これは○●が逆立ちしたってかないっこないモンな
長○部と直接面と向かって話をすると結構腰が低かったりするから、アレ?っと思う事もある
コイツが昔、○ツ星ホビーでしょっちゅう客を激怒させたのと同じヤツなのか?と思わせるほどね
まぁ長○部も歳取って少しは丸くなったんじゃないのかな?
でも以前のQAや掲示板等での応対はまったく頂けない
まぁ最近は出没してないみたいだから良くわからんが、以前はヒドイものだったな
今でもQAに出てきたら、相変わらず傲慢なガキのマンマなのかな?
ちょっと見てみたい気がする(笑)

53 :
長○部さんの 飛行機の設計理論は創めから一貫していて、他のトップフライヤーたち   
一線を規しているのです。その違いは、一般の凡フライヤーには 判らないと思います、
長○部さんを、君たちが批判するのは100年早いと思います。きっとQAのしかたが
トンJンだったんじゃないでしょうか?まず自分を正してから・・・

54 :
長○部さんの 飛行機の設計理論は創めから一貫していて、他のトップフライヤーたち   
一線を規しているのです。その違いは、一般の凡フライヤーには 判らないと思います、
長○部さんを、君たちが批判するのは100年早いと思います。きっとQAのしかたが
トンJンだったんじゃないでしょうか?まず自分を正してから・・・

55 :
>>53,>>54
長○部は○●と違ってバカじゃない事くらいはスグにわかるよ
でも長○部の最も悪いトコロは技術や理論がしっかりしてるくせに
傲慢で上から目線だったり、説明の際に言葉が足らないところなんだよ
オレもアイツのレベルを認めてないワケじゃないんだが
人として人格者じゃないって事なんだよ
過去のQAでもそうなんだが、S藤氏やD猿人氏と比べて見ればよくわかるだろが
長万部がどんだけガキなのかがさ
それは聞く方の問題じゃなくて、答える方(長万部)の傲慢さが問題だって事
摩擦を起こすような受け答えばかりしてたもんな
アイツはもっと大人になった方がいいよ
まぁ今じゃ大分丸くなってきたとは思うけどね

56 :
Q&Aでは、確かに言葉足らずなところはあったけど
それほど傲慢だったかな?
○●さんとのENYA20のやりとりでは、ちょっとキツイ文調に感じたけど
あれは知ったかぶりして出しゃばってデタラメを書き
さらにそれを指摘されたら逆に噛み付いた○●さんが悪い

57 :
Uコン操縦の,上達は情熱と継続だとおもいます。自分の目指すフライトをしている上級者のまねから入り
1フライトでも多く、飛ばす事です1機でも多く機体を作る事です、Q&Aなどはあまり意味が無いと思います。
普通に飛ぶ機体で、体で覚えることです。トップフライヤーは、どんな機体でも、2,3周飛ばせば機体の癖を見抜きそれなりに
飛ばしてしまいます。それは体で感覚を覚えているからだとおもいます。
その1 自分の絶対ニュウトラを決める事だとおもいます。
 
   

58 :
情熱と継続が重要であるというのには異論はない
しかし今はね、仲間が多い環境でUコンをやれる人が多いわけじゃないんだよ
誰もがわからない事を上級者に聞ける環境というわけじゃない
解らない事が全て情熱と継続だけで解決できるかな?
人から教わらないと解決するのが難しい事も多いよね
機体の癖に自分を合わせる技術も重要だろうけど
癖をとって機体を調整する事も重要だよね
誰もがそういう調整方法を自分一人の力だけで考えられるかな?
そういう場合はQ&Aで質問することも解決につながる事もあると思うけど
まぁ、たしかに掲示板のやりとりだけじゃ、質問者回答者の意図が
伝わりにくいし、解決しないこともあるけどね
でも、Q&Aが意味が無いとは言い切れないと思う
それに初心者の人は上級者にとって「そんな事は知っていて当然だろう」
という事を案外知らなかったりするものだからね
誰でも最初は知識と経験ゼロから始めるんだからね
自分が初心者だった頃を忘れちゃいけない

59 :
Q者がどの程度の、初心者なのか知らずに書き込んだ私が軽率でした。
昨日書いたニュウトラの意味は ご存知ですか?

60 :
>>57
>その1 自分の絶対ニュウトラを決める事だとおもいます。
>>59
>昨日書いたニュウトラの意味は ご存知ですか?
ニュウトラ?
にゅうとら?、虎?、柔寅?
それともニュートラ(New Traditional)?もしくはニュートラル(neutral)の事?
いやね、別に上げ足とるつもりはないんだけどさ
でもカタカナのみで綴る場合、ハングルと同じで表音文字でしかないから、単語単体だと結構意味が
分りづらいし、全く意味が通じない事もママあるんだよね、”キシャノキシャガキシャデキシャシタ”
みたいにね(懐かし笑)
カタカナの場合、割と外来語を表す事が多いけど、もしそうなら原語のスペルをカッコ書きした方がいいと思うよ
それと「絶対ニュウトラ」と「ニュウトラ」って2種類使ってるけど一体ドッチ?それとも別物?又は両方?
またここで言うトコロの”絶対”ってのはabsolute(独立的完結)の事?、ならば「相対ニュウトラ」もあるって事?
あとその”絶対ニュウトラ”の”絶対”が、もし”absolute”を意味する場合、その”基準点”って一体ナニ
(あるいはドコ)なのかな?
ところで言葉はぞんざいに扱わない方がイイと思う、最も大きな祖語の原因になるから
だってどうみても「絶対ニュウトラ」も「ニュウトラ」も「新造語」だもんな...だから特に注意ね
なんせ思わず○●かと思ったくらい言葉の定義が、あまりにもイイカゲ...
ゴホゴホゴホ、失敬!

61 :
何様か存じませんが、ご指摘ありがとうございます、
日本人の方々と思ってましたが 北カン 中ポンでしたか、麻雀じゃないよ。  
ニュウトラ、知らないんだ。 

62 :
>>61
>何様か存じませんが、ご指摘ありがとうございます、
いえいえ、どういたしまして(笑)
でも、そういう言い方ってなんか益々○●そっくりなんだよなぁ
まぁオレは○●じゃないから、不特定の人物を勝手に○○認定する気はないんだがね
でも、そんなんじゃ摩擦を起すだけだよ
>日本人の方々と思ってましたが 北カン 中ポンでしたか、麻雀じゃないよ。
意味ワカンないんだけど、オレは北チョンでも支那人でも在日北チョンでも、在日民団でもないからね、念のため
でも、そういう物言いが伐とした空気の引き金になるんだけどなぁ
ホントに○●そっくりだなぁ、よほど揉め事を起こしたいらしい
>ニュウトラ、知らないんだ。
ふ〜む、真面目に聞いてるのに慇懃無礼なケンカ腰になったあげく
聞かれた事に対しても真正面から答えられないとは...、そんなトコも○●ソックリの反応なんだよなぁ
もう一度言っとくけど「ニュウトラ」って単語は、少なくとも一般的な単語じゃないからね
だからキチンと定義をした方がイイって言ってるんだけど、さっぱり聞く耳持たず、のようだなぁ
なんだか○●の亡霊を見てる気がするよ(笑)

63 :
言葉の定義ではUコンは飛ばないよ●○さん、言葉の定義語るなら 
差別用語書き込みやめたほうがいいよ、私は頭のいい●○でも判らない
用に使ってるけど(笑)友達居ないでしょ(笑笑)

64 :
Uコン愛好家の皆さん 明けおめ ことよろ ○●
さて 言葉尻の揚げ足どのようになるのかな?(笑)

65 :
すみません
私は日本人ですが、ニュートラルは知っていますが、ニュウトラは知らないので教えてください

66 :
今日はダンマリですか、めんどくさいのが居ない内 ニュウトラ ニュートラ
どっちでも日本人ならニュアンス、(おっとまた揚げ足取られそー)で判りますよね
説明いたします。飛行機の規定の水平飛行高度と、操縦者のハンドルを持つ
腕高さの事を言います。調整方法は興味有る方説明いたします。
カタカナのあと(英語のスペル見たことないんだけど) 

67 :
>>66
なにか、うさんくさい、でたらめ説明されそうな気がするなあ!!
別に、皆、知っているので、説明は要らないですよ
勝手に説明するのは、はばかりませんけどね。

68 :
ニュートラルってのは、水平飛行が楽に出来る手首の角度ではなくて
アップとダウンがどちらも同じ角度動かせる中立の手首の角度ってことでしょ
それはハンドルの調整とともに練習して身につける必要があると
手首が同じ角度動かせ、なおかつ標準高度で水平飛行が出来るニュートラルを身につける必要があると
そういうことじゃないかな
でもそれは年齢とともに変わったりするから、絶対的な位置というのはないと思うけど

69 :
ニュートラルは外来語として定着して既に日本語になっているから、
neutralはナタカナでニュートラルと表記するのが普通
ニュウトラという表記は正しいとは言えないことは間違いないので、
上から目線で偉そうに書けば突っ込まれてもしかたがない
上から目線で書かなければ、ニュートラルをニュウトラと表記しても、
ニュートラルのことだとは気づくから、別に突っ込まれることはないと思うがな
だいたい自分で変な表現をしておいて、日本人ならニュアンスでわかれ、ってのはどうなの?

70 :
>>68
で、手首の傾きを決めたら、どうやってハンドルに反映させるの?
またまた、手首の決めた傾きで、どうやって水平飛行するように調整するの?
もともと、飛行機が水平飛行しない場合はどうするの?

71 :
>>70
ケーブル付きのハンドルなら、ちょうどいい手首の傾きで機体の舵がニュートラルになるように調整するのでしょうが
ケーブル付きでないタイプなら、フックの長さで調節する
これは飛ばしながらの調整になるだろうけどね
全調整式のハンドルはいまや常識だから、今時そんな事は初心者でも知ってる
水平飛行しない飛行機は問題外でしょ
調整でなんとかなる程度なら安定して飛ぶように調整する
根本的に精度が悪かったり、設計が悪かったりしてどうにもならない場合は、
そんな飛行機を飛ばしても時間のムダだから捨てる

72 :
>>71
まっすぐ飛ぶ飛行機は、どうやって手に入れるの?

73 :
自分で作れない場合はベテランが調整済みの飛行機を買う
作る技術も無く、お金も無いは、頑張って何機も作る
時間もお金も無い場合はあきらめる
「オレはコンテストフライヤーじゃないから、楽しければいいんだ」と自分に言い聞かせる

74 :
>>73
で、あなたは、どうやって、まっすぐ飛ぶ機体を手に入れるようにしてるの?
ついでに、手元にまっすぐ飛ぶ飛行機はあるの?
まっすぐ飛ぶ機体のカラクリは知ってるの?

75 :
あなたこそどうなの?

76 :
例えば変形機とかセミスケール機とかを中心に楽しむというのも
Uコンの楽しみ方だと思うけど
技術も知識もあって競技で活躍することだけがエライってわけじゃないと思うのだけど

77 :
ケーブル付きハンドル調整は早いけど、長年使用すると金属疲労で付け根から
切れてしまいます、穴あき固定型をお勧めします、これならピッチも調整
できます。めんどうだけどmm単位のフックが必要になります、まっすぐ飛ぶ
飛行機はありません、まっすぐ飛ばせる機体はいくつか持ってます。

78 :
MNTさんのケーブル付きハンドルには150フライトでケーブル交換せよ、と書いてあります。
実際はもう少し保つので、確実に150フライトで交換すれば大丈夫です
長年交換しないで使う人はいませんよ
ケーブル式でもMNT製なら、もちろんピッチも調整出来ます
ピッチ調整出来ないタイプのほうが珍しいと思います
ただしフック式のほうがダイレクトな操縦感が得られるので大型機には向いています

79 :
77さんの書いている「まっすぐ飛ぶ」と「まっすぐ飛ばせる」が、
どのようなニュアンスの違いを言っているのかは、はっきりわからないが
日本選手権で使う飛行機は「何もしなければまっすぐ飛ぶ」飛行機でないと使い物にならない
昔は水平安定があやふやな飛行機が選手権に出たりしていたが、
いまやそんな飛行機では勝負にならない
「まっすぐ飛ぶ」飛行機でも、運動性が必要なスタント機だから、
何かすればまっすぐ飛ばないのは当たり前
操縦しなければまっすぐ飛ぶようでないとな
選手権クラスの選手は皆、そうなるように調整しているのだがな
まっすぐ飛ぶように操縦しないとまっすぐ飛ばないような飛行機ではダメ

80 :
>>79
>まっすぐ飛ぶように操縦しないとまっすぐ飛ばないような飛行機ではダメ
ダメとまで言うのはどうかと思う。
まっすぐ飛ばせればそれでよいのではないのか?
FAIーF2Bの規定をちゃんとこなすことができればよいのでは?
まっすぐ飛ぶ飛行機を求められているわけではなくて
結局、まっすぐ飛んでいるのであればよいのでは?
とはいうものの、飛ばす側からすると、まっすぐ飛ぶ飛行機は
とても重宝で、演技に集中でき、水平飛行では緊張をほぐすことができる。
気持ちのメリハリができるので、疲れてくる後半の演技が緊張が途切れて
ダレてくるのが防ぎやすいことは確かだし、演技全体の流れが作りやすいことは確か。
名人の方々は、腕を磨くことも、良い飛行機を手に入れることも
両方に努力していることは確かだと思うのですが。

81 :
>>79
>まっすぐ飛ぶように操縦しないとまっすぐ飛ばないような飛行機ではダメ
多分、地表の水平面に対して、一定の高度で真っ直ぐ飛ばない飛行じゃないとダメ、って言ってるんだよね
でもね、非常に残念だけど、地球上のアウトドアで自然にある大気中を飛ぶ飛行機の場合
一切の操縦も無しに、ドンピシャ真っ直ぐに、水平に飛び続ける飛行機を作るなんて事は物理的に不可能だよ
だってどんなに正確に作った飛行機だって、飛んでるのはユラユラ、グラグラと足場そのものが
動き回ってる空気だから、Uコン機に限らず全ての飛行機はその始終不安定な空気の上で
小突かれたり叩かれたりしながら乗っかてるに過ぎないから
特にF2B機の場合、グラウンドエフェクト(ground effect)の影響を非常に受けやすい低空を飛ぶから尚の事
でもそういった空気の粗密度の変化に対して鈍感にする工夫、というか考え方はいくつかある
例えば、機体重量を増やす事、アスペクト比を小さくする事、
プロップのダイヤを小さくして前面投影面積を小さくする事、
ピッチを上げエンジンも高回転にしてスピードを上げる事、重心位置を前寄りにする事、
テールモーメントを長くする事、etc
まだあるけど、こんな方向にドンドン限界まで設計したら、そりゃもうF2B機じゃなくなるけどね
でも最終的には、個人的な趣味性の範囲で妥協点を見つければいいだけの事
しかし、無意識か意識してかは別にして、何ら一切の舵角操作も無しにアウトドアの地表面に対してノホホンと水平飛行できる
飛行機なんてのは、少なくともこの地球上には存在しないのだけは確かだね

82 :
まぁ本当の意味で「操縦しなければ真っ直ぐ飛ぶ」飛行機というのは無理かも知れないが
それに近い感じで飛ぶ飛行機というのはあるね
実際はグランドエフェクトの影響はほとんど無くて、木や橋などの建造物によって起こった乱流の影響のほうが大きい
それでも条件によっては全く微動だにせず真っ直ぐ飛ぶ飛行機はあるよ
そういう飛行機は風があってもあまり影響されずに真っ直ぐ飛ぶしね
昔のH師範のハリケーンなんか、操縦技術もあるだろうけど、まさにそんな感じだった
競技に出るのが目的なら、普通はそうなるように調整するものだけどな

83 :
適度な尾翼容積、適度な重心位置、適度な飛行速度
(もちろんこれらはF2B機として成立する範囲で)
製作精度が高い事、これらが揃えば82さんの言うような飛行機にはなるよ
定評がある設計の飛行機なら、調整しだいでそういう飛行機にはなるよ
それほど難しい事じゃないと思うのだけれどね

84 :
>>81
まあまあ、可能性については、まったく否定はできないと思いますよ。
安定性が高くなると運動性が悪くなる、安定性が低くなると運動性が高くなる
これは、ある意味セオリーですし、不安定な空気で機体はもてあそばれやすく感じるのも無理は無いですがね。
ただ、「安定性と運動性」の二律背反する要素を、両立させることが必要であることを目標にして
発展させていったのがUコンスタント機の技術進歩の証であることは確かで
Uコン技術誌で明確に表現していたのはH師範であり、それを実現させてきたのがハリケーンだと思いますね。
もちろん、Uコンスタントに熱心な方々は、皆、このことは理解しているのですが
実現方法は、さまざまで、それぞれ独自の「手法」があることは確かですね。
そのうちの一部で、だいたい、どの飛行機にも当てはまるようなことが、セオリー、
つまり基本としてネット上で情報公開されつつある状況でしょうね。
ハンドル調整は、代表的な一部ですね。

85 :
いまどきハンドルの調整なんか誰でも知ってるのに
「お前は知ってるのか?知っているなら書いてみろ」みたいな言い方するんだから
現役フライヤーじゃないんでしょ
現在のCL界の様子を知らないのだと思う
せいぜいたまに一人で飛行機を飛ばすくらいでしょ
カタカナ表記が苦手ってことは、かなりの爺さん?

86 :
何もしなくてまっすぐ飛ぶ飛行機が有る?驚きです現在のCL界にこの様な
人が居るとは、嘆かわしい限りです、世界チャンピオン(カタカナこれでいいかな)
の飛行機でも向かい風で上昇し強めの追い風では下降します。この条件を
克服し素晴らしい水平飛行をするのが選手権上位の人たちです。
ニュートラの話からMNTハンドルにいっちゃたのも?
Uコンは水平飛行が基本であり、水平飛行から次が始まるのだと思います。

87 :
>>86
嘆かわしい、なんて言われてしまったみたい
それこそ、本当に嘆かわしい方かもしれない。
>この条件を 克服し素晴らしい水平飛行をするのが選手権上位の人たちです。
確認するために質問します
この条件を 克服するのは、操縦で行うのですか?それとも、他のなにかでしょうか?
一応、操縦して克服していると思ってはいるのですが、なにせネットの世界、
どのような考え方の人がいるのかわからないので、質問します。
そうそう、クラークY翼のベビースクラッパーは、
>向かい風で上昇し強めの追い風では下降
しますけどね。
世界はどうか知りませんが
少なくとも日本では
>なにもしなくてまっすぐ飛ぶ飛行機が有る
ようですよ。
世界の名機やトップフライヤーの方も実現していまっせ!!
ギースケさんが、強風のときに、喜んで飛ばしていた意味がわかりますか?

88 :
>>86
>ニュートラの話からMNTハンドルにいっちゃたのも?
あなたがケーブル式ハンドルは「長年使用すると金属疲労で付け根から切れる」とか、
フック式しかピッチ調整出来ないようなニュアンスの事を書いたからMNTハンドルの事を持ち出したのでしょうが
何が理解出来ないのですか?

89 :
たしかになぁ
ケーブル式は長年使用すると切れるから、という理由でフック式を勧めるというのはなぁ
78のようにダイレクトな操縦感が得られるから、という理由ならともかくな
長年ケーブル交換しないで使うようなことはしなければいいわけで・・・
ケーブル式は気軽に使えて便利だけどなぁ

90 :
ケーブル式ハンドルでピッチを変えても、支点が変わるだけで、条件は同じ
です。ギースケ?ノーブラは発進時機体に迎角が付いていません、なんでかな
?S氏のプリンスも同じ 強風時喜んで飛ばしたのは、その条件時しか
得とくできない何かが有るのだと思います。だから微風でも強めの風でも
まっすぐ飛ぶのです。まっすぐ飛んでいるのでは無くまっすぐ飛ばしているのです

91 :
>ケーブル式ハンドルでピッチを変えても、支点が変わるだけで、条件は同じ
です
なにと条件が同じ?

92 :
ギースキーノーブラー式に尾脚を延ばすのは一時期日本でも流行りましたね
二車輪式でも三車輪式に近い地上姿勢になるので離陸滑走がきれいに出来るとか
USNAT'Sに参加したある方が尾脚を延ばした理由を聞いたところ
「尾脚が短かろうが長かろうが、滑走を始めてしまえば、ほぼ水平姿勢になるから同じである」
「尾脚を延ばしたのは、着陸時にスパッツを壊さないためである」
「完全に水平姿勢だと滑走して離陸するのは難しい」
「実際は少し迎角がついている」
と答えたそうです

93 :
>>86
「まぁ本当の意味で操縦しなければ真っ直ぐ飛ぶ飛行機というのは無理かも知れないが
それに”近い感じで”飛ぶ飛行機というのはあるね 」
と書いているのでしょうが
別に「どんな条件でも何もしないでまっすぐ飛ぶ飛行機がある」とは書いていないでしょうが
「そういう飛行機は風があっても”あまり”影響されずに真っ直ぐ飛ぶしね 」と書いているが「風が強くても全然平気」とは書いてないでしょうが
現実に多少風が強くても、それほど操縦を意識せずにまっすぐ飛ぶ飛行機はある

94 :
また、選手権クラスの選手はほとんどそういう調整法を身につけてるはずだがね

95 :
ただの通行人です。
>93 この人 北海道の人かな 文章が訛ってるよ。
今年は大変だね、雪下ろしご苦労さん。

96 :
どのあたりが訛っているのでしょうか?
ニュウトラやニュートラほど訛っていないように思えますけど

97 :
Uコンの場合その操縦装置の仕組みから手の延長方向を飛ぶような自動操縦システムになっているんだけどね
真直ぐに飛ばない(飛ばせない)のは下手に操縦してしまう場合と
ベルクランクの幅、ハンドルの幅とホーンの長さ(穴位置)などが適正でない場合だろうね

98 :
飛行機の精度や重心位置、水平尾翼面積等が適正でない場合は
97さんの言うUコンの自動復元特性をもってしても、真っ直ぐ飛ばすのが困難になります
逆にそれらが適正ならば、それほど意識して操縦しなくても真っ直ぐ飛びます

99 :
>>90
>ケーブル式ハンドルでピッチを変えても、支点が変わるだけで、条件は同じ
それはフック式ハンドルと条件は同じという意味ですか?
それなら当たり前の事なので、わざわざ指摘するような事でもないと思います
ケーブル式ハンドルだとピッチを変えても支点が変わるだけで効果が無いという意味なら間違いです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デアゴスティーニ「トヨタ2000GT」を作る (420)
ミニスケールAFV総合スレッド19 (994)
【ピコ】オクの海賊版GKを吊し叩くスレ5【海賊版】 (816)
■艦船スレの寄生虫 検便君 明日はどっちだ■ (521)
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その12 (608)
戦闘メカザブングル22 【やぶれかぶれのラグ】 (892)
--log9.info------------------
トク寺が大変! (600)
ドメイン名の移管 (697)
つーか、DBMってどうよ? (291)
専用鯖で何するの???金の無駄だろ (142)
【TOK2系】SiteMix【だめですなぁ】 (592)
共用のレンタルサーバでとんでもない事やってる奴 (114)
【GLOBE】 グローブタウンを語ろう 【TOWN】 (226)
無料・無広告・大容量 usamimi.info その3 (912)
さくらインターネット 迷惑メール対策スレ (574)
Toyparkってどうよ? (103)
VPSプランってどうよ?8 (614)
(゚Д゚≡゚Д゚) 今レン鯖板には俺様しかいない 9 (286)
UUHPってどうよ? (619)
【ure.jp/chu.in】鯖落ち情報 (137)
マジックボックスについて語れ (760)
【info】ドメインを廃止する旨の連絡がございました (285)
--log55.com------------------
☆ニキビ痕☆ ダーマローラー8 ☆しわ・たるみ☆
【レーザー脱毛器】トリア TRIA 62
スポーツクラブ&ジムで楽しく Part20
170cm後半という中途半端な身長
チビにありがちな行動
ウエストを引き締めたい人
やい、ドチビ!「前へならえ」してみろ!
デブへの苦情 part42