2012年3月音楽サロン263: 最もメジャーな音楽のジャンルは? (165) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガールズロックシーン待望論_Scene-02 (748)
藤原基央は自すべき (507)
今どき聴いてたら恥ずかしい・馬鹿にされる歌手は? (150)
日本のパクリって実は中国や韓国を超越してね? (111)
くるりの良さがわからない (730)
オレンジレンジ VS 岸田 VS 桜井 (445)

最もメジャーな音楽のジャンルは?


1 :
レコードやCDが発明される前から考えるとクラシック。
レコードやCDが発明された後のみで考えるとロックかR&B。
カントリーやJ-POPはレコードやCDの売り上げ枚数で判断すると中々だがローカルヒットしかしないのでマイナー。

2 :
売れてるか売れてないかの基準は曖昧。
例えば、
「浜崎あゆみ、ガース・ブルックス、ローリングストーンズの中で最もメジャーなのは?」
この質問の答えは意見が分かれる。
ある人は「ここは日本なんだから、日本でメジャーな浜崎あゆみが最もメジャーだ。」と言う。
ある人は「CDやレコードの売上枚数の絶対数で勝るガース・ブルックスが最もメジャーだ。」と言う。
ある人は「ガース・ブルックスは一部の国でメジャーなだけ、広い範囲でメジャーなローリングストーンズが最もメジャーだ。」と言う。
どの意見も正しいでしょ?
「ビートルズ、マイケル・ジャクソン、バッハの中で最もメジャーなのは?」
この質問に絶対に正しい答えは無い。

3 :
ビートルズとプレスリーがロックなんだからロックだろ

4 :
地球上で唯一1億枚以上売れたアルバムであるマイケル・ジャクソンの「スリラー」がR&B・ソウルなんだからR&B・ソウルが地球でい一番メジャー

5 :
多分1億も売れてません

6 :
>>2
どの意見も正しいとかありえない。
ここは日本なんだから常識的に考えて浜崎あゆみが一番メジャーに決まっている。

7 :
>>6
常識で考えたらローリング・ストーンズ>ガース・ブルックス>>浜崎あゆみ。
チミは頭が固い。

8 :
>>7
IDがレッド・ツェッペリン

9 :
>>7
日本で浜崎あゆみよりストーンズやガースなんたらがメジャーなんてありえない。
このスレの正解はJ−POP。

10 :
>>9
>>1が言い出したメジャー/マイナーなんだから浜崎あゆみよりもローリング・ストーンズやガース・ブルックスの方が上。

11 :
>>10
日本では浜崎あゆみが一番売れているのだから浜崎あゆみが一番メジャーに決まっている。
俺はガースなんたらなんて名前も知らない。

12 :
>>11
チミは視野が狭い。
アルバムの売り上げ枚数はガース・ブルックス>>浜崎あゆみ。

13 :
>>12
日本ではガースなんたらよりも浜崎の方が売れている。

14 :
>>13
俺はチミみたいなニートじゃないからもう寝るね。
おやすみ!

15 :
>>14
俺はあんたみたいなリーマンかフリーターじゃないからまだ寝ない。
日本では浜崎は超メジャーなアー。
日本では最もメジャーな音楽のジャンルはJ−POP。
これは譲れない。

16 :
本当に寝ちまいやがったか。

17 :
物凄く難しい質問だ
ブルガリアンボイスやチョチェクじゃないことは間違いないが

18 :
ジャンル

ジャンノレ

ジャンレノ

19 :
>>18
小梅太夫?

20 :
>>15
J-POPはCDの売り上げが日本一なだけで全国民対象に好きな音楽のジャンルのアンケートを採ったら演歌か民謡が一位になると思う。
J-POPは若者や中年に人気があるだけで年寄りは演歌や民謡が好き。

21 :
沖野修也大先生の所属するクラブジャズ。

22 :
>>20
そんなアンケートを実施したら、あんたの言う通り老人票でJ−POPよりも演歌、民謡が上位になるだろうね。
下手したらJ−POPはクラシックに負けるかもね。
しかし、CD、特にシングルの売り上げ枚数ではJ−POPの圧勝。
J−POPが日本では最もメジャーな音楽のジャンルです。

23 :
国歌

24 :


25 :
>>23
国歌ってジャンルか?
>>24
聞いたこともないジャンルだ。

26 :
A:オリコン最高位1位で総売り上げ50万枚のアルバム
B:オリコン最高位2位で総売り上げ60万枚のアルバム
どっちがメジャーか誰にも決められない。

27 :
普通にBじゃね?

28 :
>>27
俺もそう思う。

29 :
日本で最もメジャーな音楽のジャンルは何かを決めるスレじゃなくて、世界で最もメジャーな音楽のジャンルは何かを決めるスレなんですけど。

30 :

「インターナショナル」
http://www.youtube.com/watch?v=KFlGfHCCZdQ

31 :
純邦楽とゲソとノイズがマイナーなのは間違いない。

32 :
北朝鮮人民歌謡

33 :
世間の常識
1億500万>991万
西尾ひとみの常識
1億500万<991万

34 :
日本では何気に童謡・唱歌

35 :
西尾ひとみにレッド・ホット・チリ・ペッパーズとニルヴァーナを(誤用の意味で)マニアック扱いされた(><)

36 :
http://www.youtube.com/watch?v=cA4mVjKHS54&feature=relate

37 :
西尾ひとみって誰?

38 :
最もマイナーな音楽のジャンルは?
こっちの議論の方が面白そう。

39 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16037939

40 :
日本では
およげたいやきくん
一択

41 :
>>40
じゃあ童謡?

42 :
■ 世界に誇れる日本人TOP10 〜芸術家編〜 ■
1位  宮崎駿
2位  北野武
3位  小澤征爾
4位  安藤忠雄
5位  筒井はじめ
6位  村上隆
7位  佐藤可士和
8位  奈良美智
9位  横尾忠則
10位 箭内道彦
                        
※電通リサーチ

43 :
浜崎とかオンチDQNしか聞かんだろうが恥ずかしい・

44 :
はい

45 :
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。

46 :
DQN(笑)

47 :
>>43
DQNじゃないけど聞いてます

48 :
ポップス
終了

49 :
>>48
日本ジャナー

50 :
>>48
常識的に考えてロックやR&Bの方がメジャー。

51 :
>>48
そういうことにしたい気持ちはよ〜く解る

52 :
なんだこのスレ人見てんじゃん
世界的に見てもポップスはメジャー

53 :
メタル(大嘘)

54 :
>>52
「最も」ではない。

55 :
>>52
ロックかR&Bが1位でポップスは3位。

56 :
>>55
なんでそんな具体的に分かるんだ
なんかそういうデータでもあるの?
あといちいちID変えんでも、一気にまとめて書けよ

57 :
>>54
なんで言い切れるの?

58 :
>>52
誰も「ポップスがマイナー」とは言ってない
君は池沼なの?

59 :
>>58
何で>>55みたいなことを言えるのか
そう言い切れるデータでもあるの?

60 :
>>59
俺は>>55じゃない
君は決め付け厨房だ
それにポップスが世界で最もメジャーと云えるソースだって無いじゃん?

61 :
>>59
ポップスが地球で一番メジャーな音楽だってデータも無いでしょ?

62 :
ないよ、とうか別に48に関しては断定的な意味で書いてないし
人がいるのかと思ってちょっと煽ってみただけ
それよりも早く>>55のように言い切れるデータはまだか
逃げないでくれよ

63 :
>>60
ちなみにお前は何が一番メジャーだと思ってるわけ?

64 :
>>63
R&B

65 :
続きは明日ね
俺は寝る

66 :
ライチさんが新たに開発した音楽
Good Morning Always /Lychee-san

67 :
>>64
世界的にメジャーだろうか
例えばインドでは?中国では?国民的R&B歌手とかいるの?
ポップスの方が無難にメジャーな気がする

68 :
>>62
ビートルズ、エルヴィス・プレスリー、マイケル・ジャクソンの世界三大メジャーアーティストのジャンルがロックとR&Bなのが根拠。
レコード、CDの総売上が10億枚を超えているのはロックのビートルズとエルヴィス・プレスリーだけだし、1億枚以上売れたアルバムはR&Bのスリラー(マイケル・ジャクソン)だけ。
ポップスのアーティストにレコード、CDの総売上が10億枚を超えているバンドや歌手がいたら教えて?
ポップスのアルバムで1億枚以上売れた物があったら教えて?
それと俺はIDを変えていない。
日付が変わらないとIDも変わらない。
濡れ衣を着せたことを謝るように。
分かったね?

69 :
>>57
他人に理由付けを求める前に先ずはそちらが理由付けをするのが道理。
自分が論理的な説明が出来無いくせに他人に論理的な説明をさせようとするのは筋が通っていない。
>>48は断定じゃないとか言い訳しているが「終了」とか書き込んだら断定したことになる。
ポップスが最もメジャーな音楽のジャンルと断言できるデータを示してくれ。

70 :
>>68
1位、2位と断定できる理由ってひょっとしてそれ?
あとのアーティストの存在や他の国でどういうジャンルがメジャーかは無視ですか
ビートルズやプレスリーやマイケルはポップスも歌ってますが
マイケルなんかキングオブポップって呼ばれてるし
一人のアーティストが同じジャンルばかり歌っているわけではないよ

71 :
>>69
理由は62で言ったのに何をまだ食いついてんの?しつこいよ
あくまでポップスがメジャーだと思うまで

72 :
>>70
どうして、そんなにポップスを1番メジャーなジャンルにしたがるの?

73 :
>>71
>>62に理由なんて書いてないじゃん。
それにしつこく理由付けを求めているのはそちらだよ。

74 :
ポップスヲタ必死だな

75 :
なんか意地でもポップスを1番メジャーなジャンルにしたいみたいね。

76 :
>>72
そう思うからじゃん
>>73
理由はポップスは色々な国で流行っている印象があるから
一方ロックやR&Bは一部の国で流行っている印象しかないから

77 :
>>75
いやはっきりいって、68みたいな理由で断定されても誰も納得しないと思うよ

78 :
>>76
君個人の印象だけでちゃんとしたデータはないの?

79 :
>>76
そう思うからなんて理由こそ誰も納得しない。

80 :
>>76
ポップスが色んな国で流行っていて、ロックやR&Bが一部の国でしか流行っていないという証拠は?

81 :
>>78
ない、でもロックやR&Bも具体的なデータないでしょ?所詮主観でしょうよ
>>79
は?72の問いに答えただけでしょ
別に納得してもらおうと思って書いてない
>>80
証拠はないけど根拠はあるよ
でもロックやR&Bが色んな国で流行ってるっていう証拠もないんでしょ?
逆に意地でもロックやR&Bを1位にしたいみたいだなあ

82 :
>>81
実際にロックやR&BがレコードやCDの売り上げ枚数で1位。

83 :
>>82
あるならば
納得できるデータを持ってきてくれよ

84 :
>>81
レッド・ツェッペリンとかピンク・フロイドとかホイットニー・ヒューストンとかマライア・キャリーとか世界的にメジャーなミュージシャンにロックやR&Bのアーティストが多いのをしかとするな。

85 :
>>83
ビートルズやエルヴィス・プレスリーやマイケル・ジャクソンがレコード、CDの売り上げ枚数で1位と言ってるだろ。

86 :
>>84
もしロックやR&Bが世界的にメジャーなジャンルなら各国でもその国のアーティストが流行ってるはずだよね
それで聞いたのが>>67
84であげたのはイギリスとかアメリカのアーティストだけ

87 :
>>85
だから本当にそのアルバムはロックのみとかR&Bのみのレコードなのかってことだよ

88 :
>>86
AC/DCやU2やマイケル・モンローを知らないの?

89 :
つーか中国やインドのメジャーなポップスアーティストって誰のこと?

90 :
>>87
そんな細かいことに拘るならポップスのみのメジャーなアルバムを教えて?

91 :
>>88
知ってるけど、だからってオーストラリアやアイルランドではロックやR&Bがメジャーってことにはならないよね
>>89
>>90
いや人に質問する前にまず質問に答えようよ

92 :
>>87
ビートルズの音楽は全部ロックだし、マイケル・ジャクソンの音楽は全部R&B。
エルヴィス・プレスリーは色んなジャンルの音楽を歌っているが大ヒットした曲は殆どがロック。

93 :
>>91
どの質問に答えたら中国やインドのメジャーなポップスアーティストを教えてもらえるの?

94 :
>>92
それはビートルズやマイケルの全楽曲がそうだってことって捉えていいのか?
んなわけないだろ
お前のロックやR&Bの定義はなんだ
>>93
>>67

95 :
>>91は寝たのか?

96 :
>>67
R&Bは世界的にメジャー。

97 :
>>96
回答になってないよ
そういうんなら中国とインドの国民的R&B歌手は誰よ

98 :
>>94
ビートルズはロックバンドでマイケル・ジャクソンはR&B歌手。

99 :
>>97
中国やインドのR&B歌手なんて知らない。
お前は中国やインドのメジャーなポップス歌手を知っているの?

100 :
>>98
そうじゃなくて、こうだとポップス、こうだとロックみたいな定義とかはあるのか?
ポップスとロックやR&Bの境界って結構曖昧な気が自分ではするんだけど

101 :
>>100
定義なんてない。
君が最初にポップスが1番メジャーと断言したのに境界線が曖昧とか言わないで。

102 :
>>99
なんだやっぱ知らないんじゃんw
中国ならフェイウォン、インドならパンジャビMCだと思う

103 :
寝ます。

104 :
>>101
じゃあお前のいうロックやR&Bがメジャーってのは全て主観だな
お前の主観で色んなアーティストは一つのジャンルに分類されてるわけだ

105 :
>>101
断言してないっていってるのにしつこ…
一方お前は断言したよな、主観なのに順位までつけて恥ずかし

106 :
>>102
そいつらはビートルズやエルヴィス・プレスリーやマイケル・ジャクソンぐらいメジャーなの?

107 :
>>106
世界的にはそのメンツよりはメジャーじゃない、その国では国民的だけど

108 :
>>104
君のポップスが1番メジャーって意見は主観じゃないの?
>>105
ハッキリとポップスが1番メジャーと言い切ったじゃん。

109 :
>>108
もちろん主観になるな、そもそもこういうスレは主観のぶつけ合いでしか成り立たない
>>62読めばいいじゃん

110 :
>>109
>>48は断定としか受け取れない。

111 :
>>110
断定してないとしか言いようがない

112 :
>>111
ハッキリと断定したとくせに。

113 :
ハッキリと断定したくせに。

114 :
>>112
62読めばいいじゃん、何回言わせんのしつこいよ
自分が断定して恥書いたのはスルー?順位は?wクラシックは何位よ、ジャズは?w

115 :
>>114
>>48は明らかに断定。

116 :
>>114
クラシックもジャズも昔の1位。

117 :
>>115
テクノは何位ですか?メタルは何位ですか?ボサノバは何位ですか?

118 :
>>117
君の方がしつこい。

119 :
>>118
あれ?ひょっとしてそのジャンルは答えられないんですか?

120 :
三人ともしつこいよ。

121 :
三人とも意地っ張り。

122 :
ポップスヲタが理屈っぽいのは判った

123 :
>>119
IDを隠すな!
テクノはまあまあメジャーで上位。
メタルはロック。
ボサノバはどちらかというとマイナーで下位。

124 :
>>123
ID隠してもID出しても同じでしょ
自演疑いがあるならまだしも
俺がこのスレで自演っぽいことしたか?
あれ?ポップスやロックは具体的な順位が出るのになあw

125 :
いやーメタルをロックに含めるのはどうかと思うけどね
メタルとロックはさすがに分けた方がいいと思う

126 :
三人とも粘着。

127 :
>>122
ロックとR&Bヲタが口だけなのはわかった

128 :
>>125
レッドツェッペリンはどっちなの?

129 :
>>128
ロックだな

130 :
>>129
レッドツェッペリンのCDはレコード屋のHR/HMのコーナーに置いてあるよ?

131 :
>>130
そんな理屈でいいなら、ツタヤにはロックコーナーにあるよ?

132 :
>>131
うちの近所のTSUTAYAじゃレッドツェッペリンのCDはHR/HMのコーナーに置いてある。

133 :
つーか、メタルはロック。

134 :
>>132
あのさ…何がしたいかわからないけど主観だろ?結局
宇多田をR&Bと言う人もいればポップスという人もいる
パフュームをテクノという人もいればポップスという人もいる

135 :
チャットみたい

136 :
>>134
君が最初にポップスがを1位にした。

137 :
>>133
それも個人の主観だろうよ
なんでメタルをロックに含めようと思ったの?
俺が分けてる理由は一応あるんだけども…
メタルだと思うのは
ボーカルがシャウトしてる
バスドラやギターが16分で刻んでいる
ギターソロが長い
ソロのスケールがハーモニックマイナー中心
全体的にサウンドが低音重視でドラムが激しい
とか

138 :
>>136
したけど、断定はしてません

139 :
>>138
明らかに断定してるよ。
頑固だね。

140 :
>>137
メタルがロックのサブジャンルなのはソウルがR&Bのサブジャンルなのと同じ理屈。

141 :
>>139
頭悪い上に病的にしつこいな、数レス前にしたやり取りもう忘れたんだな
病院行けよネットストーカー

142 :
>>140
お前いっつも上辺だけだな
どういう理屈だよwその理屈を書けよ

143 :
>>141
ハッキリとポップスが1位と言い切ったのを認めろ!

144 :
>>143
お前が主観で順位つけしてすいませんでしたって誤れば認めてあげてもいいけど

145 :
カレー

146 :
>>144
主観で順位付けしてすいませんでした。

147 :
約束は守れよ。

148 :
>>146
本当に謝っちゃったよwバカスwww寝るわww

149 :
>>148
嘘つき!詐欺師!卑怯者!
約束は守れよ!

150 :
ポップスヲタに騙された。

151 :
マジレスするとロック

152 :
三馬鹿だけにサンバか?

153 :
ポップスとR&Bのヲタが両方痛いのは判った

154 :
題名忘れたけど映画の一シーンで、アメリカ人の黒人のオッサンと白人のオッサンが、ロックの創始者はチャックベリーだ、いやエルビスだ、と言い合うのがあったけど、それを見てるようなスレだな

155 :
リアル厨房の時、同じクラスにカツカレーは邪道か?否か?について議論する奴等がいた
ヘビーメタルはロックか?否か?の論争もそいつらの言い争いと同レベル

156 :
兎に角、三大ファンが痛い音楽ジャンルがポップス、ロック、R&Bなのは判明した

157 :
>>67
既出だけどマイケル・ジャクソンの「スリラー」が総売り上げ1億500万枚で世界で一番売れたアルバムなのがR&Bが一番メジャーな客観的根拠
邦楽で一番売れたアルバムは総売り上げ991万枚の宇多田ヒカルの「ファースト・ラヴ」で、これまたR&B
念の為に言っておくと俺はR&Bよりもロックやヒップホップやジャズが好き
でも、客観的に判断して一番メジャーな音楽ジャンルはR&Bだと思う

158 :
>>157
売り上げの詳細なデータはあるの?どこの国でどんだけ売れたとか
だってどのジャンルが一番世界でメジャーかをアピールしたいんだったらそれ大事じゃん
あとはスリラーに収録されているのがほんとにR&Bだけかっていうことね
あとはR&Bというジャンルを明確にすることも必要だよね、個人の主観でR&Bだロックだの言われたらたまんない
どのジャンルはどれに含まれるのかとかも含めて決めないと決まらないよ

159 :
http://aokiuva.web.infoseek.co.jp/zwbestseller.html
このサイト見るとスリラーのジャンルはポップになってるな
だからまずどういうのがポップでどういうのがR&Bかってことからじゃないの?

160 :
>>159
そのリンク先を見ると大ヒットしたアルバムのジャンルにポップ、ロック、R&Bが多いから、この3ジャンルがメジャーってことで良いと思う

161 :
>>160
そうすればアホ三人衆が大人しくなって丸く収まるね
賛成!

162 :

アホ四天王か?

163 :
>>161
何がアホなのかわからん
何がメジャーか話し合うスレだろ
そうやってまとめるだけなら楽だよな

164 :
スレがそれこそ終了しちゃうよ。

165 :
pops
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
荒岡大輝 (118)
キンキキッズvsケミストリー、どっちが歌うまいか? (222)
【実験】韓国のロックバンドを語るスレ【挑戦】 (277)
藤原基央は自すべき (507)
ミスチル好きなやつって痛いヤツばっかだな (610)
小倉優子>>>日本の歌姫(笑) (596)
--log9.info------------------
日本史上最高のスポーツ選手といえば? (354)
★★専修大学の体育会を応援するスレ第5弾★★ (816)
フェンシングを語るスレ 5 (402)
4スタンス理論 (601)
【鉄人】トライアスロン総合スレッド15【IRONMAN】 (254)
駒大苫小牧【南陽工業は強い】敗れたり! (440)
次の新庄サプライズは? (175)
東北学生アメリカンフットボールpart3 (686)
バドミントン技術Q&A、3回戦目 (316)
パルクール(parkour)雑談スレ (221)
糞雑誌タッチダウンは読者を馬鹿にしている (792)
フェンシング・太田雄貴 Part5 (815)
別府大分毎日マラソン★け☆暴走王長島潮うしお (232)
フィールドホッケーについて語ろう PC8本目 (486)
【池田信太郎】イケシオ【潮田玲子】 (710)
ジョギング趣味の人いる?54人目 (234)
--log55.com------------------
【悲報】室蘭市立水元小学校教頭、柳瀬智雄先生「朝鮮人はチョウセンヒトモドキ!!!!」「えっちしない?(女性アカウントヘ)」 [425021696]
【朗報】 日本国政府、消費税10%にともなう景気悪化対策として2兆円の景気対策実施を表明! [219241683]
LGBTサイトがLGBTPZNを取り上げツイフェミ界で炎上「ロリコンも獣姦もネクロも内心だけで犯罪者予備軍だから徹底的に差別しろ」 [377482965]
消費税増税される前にトイレットペーパーとか髭剃りとか、日用品買いだめしてきたわ お前らは増税前に何を買ったの? [425021696]
サウジアラビア軍の兵士数千人が捕虜に 親イラン派が声明 [425575369]
【秘宝】 カントクさん、パンツ丸出しの「ダンまち」ヘスティア様を御絵描きになられる [303493227]
だから「ウイダーinゼリー」はもう無いの。今あるのは「inゼリー」なのだよ。 [571598972]
TVアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」3期、来夏放送決定!新作OVAも! [668970678]