1read 100read
2012年3月ピュアAU146: 真空管アンプ自作初心者を救うスレ 10 (355)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
★ マランツ総合 29 marantz ★ (594)
ケーブルを聴き分けて100万ドルをゲットしよう (280)
【不幸】奉行の人生相談【笑オデオ】 (628)
【Uni-Q】英国・KEF 24【Blade/Ref/XQ/iQ/Q/R】 (870)
スピーカースタンドのお薦めは? part 8 (110)
【最先端】フルレンジ13本目【伝統】 (667)
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 10
- 1 :
- 前スレ
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1310989575/
○相談の前に注意
・球種、部品や回路方式等カキコミできる語句なら、まず検索する(俗称:ぐぐる)こと。
・情報は小出しにせず、また読み手の理解が得られるよう努力のこと。
・多岐広範囲に及ばずまた定量性あるレスが得られるよう、目標を定めること。
・ヒーター/フィラメントには、使用する球に対して適切な電力を供給のこと。
・異常な動作を未然に防止のため、出力部には適切な負荷を確実に接続のこと。
・最大定格を超えるなど推奨困難な動作での運用には、自己責任、自己完結で臨むこと。
・楽器用アンプでは、その専門スレ/板に尋ねるのが適切な行動と理解のこと。
・他者による自作アンプは、契約内容をよく確認し、十分理解の上で入手、運用のこと。
※部品の増減や変更による、音質の違いやその有無の議論は、特に定量性や客観性に乏しい場合、このスレでは不適当です。
○関連スレ/サイト
【復活】★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1309044116/
ピュアAUアプロダ
http://loda.jp/pav/
つづきあり>>2
- 2 :
- ●悪質な荒らし屋エロオヤジ
MJエロオヤジ ハニカミオヤジ セクハラ課長 セナ太郎
第2種電気工事施工”管理”技士 坂本春美 坂本夏美 坂本秋美
私の息子はEL34 オデオボランテイア お嬢師匠の本弟子一番 センモニフエチ
筆談ロッカー 内緒の秘密 レコード廻して30年男
Pure Audio香具師 タレントの宝庫福岡県人 偽善者ぶったハイエナ
ブラックアルバムさん ホワイトアルハムさん 筆談ホスト
Twitterシロー Pure audio Twitter イケメン2号 有言実行男
STAX ELS-8X キムチ.ィィヨナ 名無しさん@ROCK54歳
中古乞食 バイク海苔 ZAK.VALAN ◆PUn5aSYNJ6 セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng
イケメン2号 ◆5.l4uPu/Ng バイク海苔 ◆5.l4uPu/Ng
私の息子はEL34 ◆5.l4uPu/Ng オデオピュアリスト ←【 New ! 】
これらはすべてエロオヤジ一人のコテだ。
コイツはコテを変えて板を荒らしまくっている
とんでもない奴だ。
http://hissi.org/read.php/pav/20100113/YnFZb21EREo.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091210/NVVxNzNzci8.html
http://hissi.org/read.php/pav/20091003/VkM2ek1ZVlc.html
*エロオヤジを発見したらコピペしてください。
(著作権フリー素材)
- 3 :
- >>2
彼の最新コテが抜けていますよw。
- 4 :
- 情弱かもねw
- 5 :
- これが前スレの最新の投下されたレスね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1310989575/763
コレの最新型をご存知なら同様に投下ヨロシクw
- 6 :
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101201695
メタルクラッドをこんな付け方する馬鹿久しぶりに見たよ
- 7 :
- >>6
こりゃあ、燃えるぞ
- 8 :
- >>7
炎上するまではいかんと思うけどw
- 9 :
- 中華6V6シングル新品を1万円で買った。
鳴らしたらザラザラのナローレンジ。
終段42 NFBなしの5球スーパーよりヒドイ。
電源は110Vを倍圧整流してあった orz
さっそく分解。110Vと6.3Vのトランスで何作るべ。
- 10 :
- 6V6PPギターアンプ
- 11 :
- >6
>7
シャーシ付けでのW数とエアーでのW数があり
エアーでのW数の50%以下なら大丈夫。
- 12 :
- >>11
おまいバカ?
http://www.e-globaledge.com/products/ecomponents/tdo/pdf/tdo_metal-clad.pdf
50%?
25w物は、x3の比率
- 13 :
- VT-52の推定される動作条件は?
それで例のアンプはその抵抗にどの位電流流してる?
>>9
6AQ5シングルw
- 14 :
- 空中で定格にビクビクするくらいなら
アルミのL字アングルで固定板くらいすぐ作れるのにね
- 15 :
- 別にビクビクすることもない。VT-25なら、めいっぱいの定格でプレート電流は18mA
でバイアスは-40V程度だから、カソード抵抗の損失は1W以下。3倍の余裕を見込ん
で普通は2K〜2.2K/3Wで充分。
20W定格のメタルクラッド抵抗は、放熱板に取り付けない場合、定格の1/5〜1/3にな
るが、それでも定格4W以上だから、このままで良い。
- 16 :
- なんでセメント抵抗より何倍も高いメタルクラッドにしたのかな?
- 17 :
- 音質だと思う。カソード抵抗は、結構音質に影響する。まあ、好みで選べば良い。
このアンプなら3W以上のものなら、セメント抵抗でも酸金でも5〜10Wのホーロー
抵抗でもメタルクラッドでも電気的にはOK。
- 18 :
- >>10
なるほど。
シングルのトランス2個でPPってできるの?
- 19 :
- >>13
6V6も6AQ5も似たようなものかもw
二次側が110Vのトランスの処遇に困っています。
- 20 :
- >>18
6V6パラシングルギターアンプ OPTもパラ
- 21 :
- 倍電圧整流で使うトランスじゃないの?
何を困っているのやら。
- 22 :
- 6V6が悪いんじゃなくてOPTが悪いから糞なんだろうからそれ流用しても糞にしかならない気がする
- 23 :
- 超3回路が物欲しそうにこちらをみている・・・
- 24 :
- それって、6V6ュプルにはならないのかな?
- 25 :
- >12
ばかはおまいだろw
日本語理解できてるのか?
25W品のエアーでのW数は8W、その50%で4W。
4Wまでなら問題ないだろ?
- 26 :
- >>19
ブリッジ整流してトランスレスみたいな低電圧動作でも楽しんではどうかと
6AR5同等管の6K6で動作例があるなら6V6でもなんとかなるでしょ
- 27 :
- ノグチトランスの新製品にCPシリーズとあるんですけど
まだ店頭で公開してないでしょうか
- 28 :
- 我ら管球党の最新刊に出てる最大級の出力トランスですね。
値段も決まってない様では、まだでしょ
- 29 :
- ノグチの出力トランスって、高域に中途半端なピークが多くない?
- 30 :
- 多くない
- 31 :
- NFBかけるとF特が暴れる出力トランスが多いな
- 32 :
- 30dBはかけすぎだよ。
- 33 :
- 意味不明
- 34 :
- 6c33c-b使ってる方
どのくらいのチリチリ度でしょうか?
- 35 :
- 手元に6BQ5、5A6、1626があるのですが、それぞれの音の特徴を分かる方いらっしゃいませんか?
あと、澄んだ音(透明感ある音)を期待できる球はどの球でしょうか?
- 36 :
- >>34
意味不明w
- 37 :
- 5A6
- 38 :
- >>34
熱でって話?
- 39 :
- >>34
6c33と845って、球の上で手をかざすと
空気が流れるんだ
そういう熱さで放熱板が熱くなる程度ではない
- 40 :
- 833Aはどうですか
- 41 :
- ヤフオクや秋葉のガード下で売ってるwatzてとこのキットってどんな感じ?
友人に手配線の安いプリアンプキット聞かれて
探したけどあんまり無さそうなんでどんなもんかと
- 42 :
- レコード聴かないのだったら(RIAA補正回路)プリアンプ必要ないと思うが。
- 43 :
- >>42
安い現行機種買って内蔵フォノスルーしたいらしい
まあ、その分高いの買えば?とは思うんだけど
- 44 :
- >>41
前々スレ「・・・8」に酷評があるけど
いいとこあったら教えてほしい
- 45 :
- >>39
でも6C33CでOTL作っていて、ソケットにハンダでちょんづけしてたら
ハンダ溶け落ちてはずれたって話は聞いたな。
がっちりからげ配線&ソケット周りに放熱孔あけて空気の流れで熱逃がす程度の
工夫は要るね。
- 46 :
- カソード・バイアスだと、カソード抵抗の熱が加わるからなあ。
はんだ溶けたのカソードじゃないの?メタルクラッド抵抗でもダメ?
何にしても足元の放熱が悪いのは良くないんで、
落とし込むなり穴増やすなり風通し良くしないと。
デカイ球ほど安全に使いたいけど、カソードバイアスは放熱に限らず
デカイ球ほど不利になるんだよね。
固定バイアス派になっちゃった…カソードにポリスイッチ入れて安全確保はしてる。
- 47 :
- >>44
OPT無しプリなら電源トランスが啼かなきゃ悪くするほうが難しくね?
- 48 :
- >>45-46
ソケット周り、カソード周りなんて穴開いてるんだし、しっかり絡げれば半田が溶けたくらいじゃ外れないと思うぞ
- 49 :
- >>46
多分カソード抵抗絡みの配線ではないかと思う。
大きな酸金使ってたみたいだから。大食いの球にはやっぱりメタルクラッド抵抗で
天板にも熱逃がすのがいいでしょうね。
- 50 :
- それよかプリアンプ導入の理由をきいておかないとなんとも
- 51 :
- 流石にサンバの方がマシだよね…
- 52 :
- >>47
安い管球プリとは、ヒーターを交流点火とか
ケミコン容量と本数削れば、どこまでも底なし価格できます
- 53 :
- ケミコン足したり直流点火したりとかしてるうちに最初から自作でよくね?とかなりそうだな
あと、そこの安いプリよりは若干高かったけど春日の5670単球プリは交流点火でも破綻がなかったな
廃盤みたいだけど
- 54 :
- 多賀政信
- 55 :
- ↑これも基地外?
- 56 :
- どうしても理解できない事があるので教えてください。
直結二段式(6SN7EH->6SN7EH->2A3c)のアンプを作ろうと思っています。
電源トランスにPMC-170M/チョークコイルにPMC-518H/整流管に5U4GBを使う予定です。
質問したいことは、電源トランスから発生する電流量の事です。PMC-170Mから290V-290Vを整流管につなげますが、
ふと電源トランスの表示を見るとDC170mAと書いてありました。
この表示は・・・290Vで170mAもの電流が流れるのでしょうか?
その場合電流量を減らすにはどう考えたらいいのでしょうか?
いろいろなサイトを見ると、電源トランスからの電流を減らす? という考え方が無いようで、どう考えればいいのかわかりませんでした・・・。
よろしくお願いいたします。
- 57 :
- >>56
DC170mAというのはトランスの最大定格でここまで流せますよって意味。
流れる電流は負荷によって変わる。
トランスが無理やり170mA流そうとするわけじゃないので
2A3などに流れる電流の合計が170mAを超えないように設計してね、ということ。
- 58 :
- >>57
ありがとうございます。最大電流量だったのですね・・・。
あとそうなると、もう一つ疑問がわくのですが、そうなると電流量というのはどう決めれるのでしょうか?
290Vの時には何mAという風に決まっているのでしょうか?
ググったりすると、電圧と電流は違うと書いてあったりして、電流の供給(・・・とでもいうのでしょうか)
はどういう風になるのかがよくわかりませんでした。
具体的には250Vで-8mA〜-12mAと90Vで0mA〜-4mAの二つを6SN7EHに供給したいと思っているのですが・・・。
- 59 :
- >>58
データシートの特性曲線を見てカソード-プレート間電圧がいくらのときに
何mA流すのにはカソード-グリッド間に何Vかける必要があるか、を割り出す。
そしたらオームの法則でカソード抵抗の値が求められるよね。
プレート抵抗は電源電圧から所望のプレート電圧を引いた値と
流す電流が決まればオームの法則で求められる。
けどプレート抵抗値はゲインに影響するから本当にこの値で
必要なゲインが得られるかも計算する必要がある。
特性曲線はここで検索すれば出てくると思う。
http://www.duncanamps.com/tdsl/tubesearch.php
- 60 :
- あ、ひょっとしてサンオーディオのSV-2A3みたいな回路を作りたいってことかな?
だったらここの回路図が参考になるかも。
ttp://www.hifido.co.jp/merumaga/otomeijin/050902/index.html
- 61 :
- 直結と有るからロフチンだろ?
- 62 :
- >> 59
ええっと、プレート抵抗とカソード抵抗があれば何Vに対して、mAがというのは何となく
わかるのですが(ここが怪しいからダメなのかも・・・)例えば、
ttp://www.op316.com/tubes/tips/b080.htm
とかの「真空管(3極管)増幅回路の基本動作」でプレート電流が、1mA、2mA、3mA
と変化していっていますよね。
これが例として出ているのはわかるのですが、じゃあ実際供給できるプレート電流って何
によって決められるんだ? 結局プレート抵抗とかカソード抵抗とかでのVがmAの供給量を
決めているのか、でも電流って電圧と連動しないんじゃなかったっけ? という、なんだか
初歩の問題のような気がするのですが・・・どうもよくわからなくて・・・。
>>60
ありがとうございます。まんまでございます・・・。どっかのアメリカのサイトで見たものと、シングルアンプの本を重ね合わせて回路を作ってみていたのですが、まんまでございました。(うpろだに回路図乗せようとしたけどエラーでできませんでした・・・)
- 63 :
- >62
真空管は信号がグリッドに入ると、それに合わせてプレート電流が変化するのはわかるよね。
2A3シングルアンプのようなA1級アンプでは、無信号時の電流が供給できれば全く問題ない。
信号がグリッドに入力されバイアスがゼロに近づいたときには電流が沢山流れるわけだけれど、
これは瞬間的なもので、電源部に蓄えられたコンデンサからちゃんと供給される。コンデンサ
は電気を蓄えるものだ。
あと電圧も同様だよ。バイアスが深くなって電流がゼロに近づいたとき、プレート電圧は供給さ
れた電圧より高くなっているが、これは出力トランスのインダクタンスによって発生する電圧だ
から、2A3のロードラインをみたとき、2A3の電流がゼロに近づいたときに400V程度の電圧にな
っているけれど、だからといって電源から400V供給できなければいけないというわけではない
んだよ。
- 64 :
- 最近、6CA7(T)PPのアンプ(プレート電圧400V、固定バイアス-30.5V前後、OPT LUX OY36-5)を作ったんですが、8Ω負荷時 出力電圧8V位からクロスオーバー歪が出ます。
念のため、バイアス電圧を見てますと、出力電圧が0〜7Vあたりまでは-30.5Vで推移し、 8Vを越えた辺りから-35V〜-45V以上となり、出力波形はサイン波から三角波形のようになります。
バイアスが深くなるせいか、頭がクリップしないんです。おそらく球のへたりが原因だと思いますが、知っている方がいましたら教えてください。 ちなみに6CA7への入力波形は正常です。
B C電源ともレギュレーションは良好です。
回路は、12AT7の電圧増幅から12AU7の直結ムラード型位相反転から12BH7へ直結で繋ぎ、CR結合のカソードホロアから6CA7へ出力しています。 マランツ#9を参考にした回路です。
- 65 :
- ↑初心者でそんなモン作るのがアホ。
救えない
- 66 :
- 6CA7の動作電流を測ってください。
全然プレート電流流してないのでは?
波形の確認は、されているようですから
問題は、動作点の設定でしょう
- 67 :
- 8Ω付加で出力電圧8ボルトなら出力は8ワット。
6CA7の三結PPなら15ワットほどの出力が得られるはずだから
出力が半分ほどでおかしくなるわけだね。
固定バイアスでバイアス電圧がこれほど動くとは?
固定になってないね。
カソード電流はどうなってるの? どんな具合に変動するのかな?
- 68 :
- ゲイン過多
- 69 :
- グリッド電流を測ってみな。
- 70 :
- 6dj8 srpp に実装時、678側を上側にで良いのですよね?
123側の方がh-k耐圧高いデータシートを目にしたのですが
メーカーによって違うっぽいんです
- 71 :
- >70 フィリップスのデータを信用すべし。
- 72 :
- 123上側で良いってことでok?
今年中に完成します。
- 73 :
- 64です。 いろいろご意見ありがとうございました。正月に問題解決しようと思います。判れば報告したいと思います。
- 74 :
- 6F6シングルアンプを作りました。
プレート電圧は280Vぐらいです。
WaveSpectraで簡易的に歪率を測ったら、1Wで2% 2Wで4% 4Wで20%ぐらいになりました。
NFBはとりあえず5dBぐらいです。
データ悪すぎなような気もしますがどうなんでしょうか。
- 75 :
- >>74
6F6のカソード電圧は何ボルト?
負荷抵抗は何キロ?
回路構成は? 前段の球は?
入力した信号は何ヘルツ?
等々、補足を。
- 76 :
- >>75
カソードは20Vぐらい。
トランスはジャンクのため定格不明です。
6L6シングル5結で使われていたもの。
回路は6AU6 - 6F6。
入力は100Hzと1KHzでしたが、どちらも同じ数字が出ました。
方形波はオシロでみましたがいいと思います。
- 77 :
- ipod用の真空管アンプを作ろうと思うのですが、PP値が分からないのでロードラインが引けません
プリアンプ等使わずに直接つなげるつもりですが、ボリューム最大で何ボルトぐらいのPP値でしょうか?
- 78 :
- >>76
前段が6AU6だと相当なハイゲインアンプになってると思うけど。
どこかで信号が飽和していないかな。
測定時の入力レベルはどれほど?
- 79 :
- >>62
2級動作にしない限り、増幅できるのはバイアス0Vまでですから、
ロードラインを引いてEc = 0Vとなる点が最大プレート電流になります。
で、ロードラインの引き方ですが。
シングルの場合、動作点と負荷から割り出すのが実用的です。
例えば、2A3の動作点を250V/50mAと先に決めてしまいます。
使用する出力トランスが2.5kΩならば、50mA流すと、2500×0.05=125(V)が上乗せ
されるので、250+125=375(V)が、Ip=0のときのプレート電圧。
逆に、375Vに2500Ωを負荷したときの電流は、375÷2500=150(mA)
なのでロードラインは、375V/0mA〜0V/150mAを結ぶ直線を引けば良い訳です。
その直線がEc=0Vのときのプレート曲線と交わる点を見ると、だいたい110mA辺り。
わかってしまえば、割と簡単でしょう?
但し動作点250V/50mAを維持するためのバイアス電圧が必要です。
プレート曲線図によると、-45Vより少し深め、-47V辺り。
これがズレると、ロードライン全体がズレることになります。
なお、2A3は内部抵抗が低く、低めの負荷で大きな電流を流すのに向いた設計です。
必然的に出力に比して大きなトランスが要り、バイアスも深くなり駆動が難しく、
しかも高価な上に暴走の心配までしなければならず、
あまり初心者向きの球とは言えないと思います。
多極管が存在しなかった戦前ならばいざ知らず、わざわざ最初から苦労しなくても…
- 80 :
- >>77
入力電圧の大きさとロードラインは関係ない。
0.3Vrmsくらいで最大出力が得られるような設計にしとけば問題なかろ。
- 81 :
- >>78
-10dBぐらいで8Ωのダミーロードの電圧が2.8Vぐらいです。
オシロでみても初段でクリップはしてないみたいですけど。
低周波発振機の出力を直接オーディオインターフェースに入れたら0.02とか出るのでWaveSpectraもおかしくないような。
回路を見直してみます。
5球スーパーから借用してきた球なので球がってるのかもしれませんl。
- 82 :
- >>1Wで2% 2Wで4% 4Wで20%
3.5Wで10%だったら、データーぴったりじゃないの
- 83 :
- ウイリアムソンなどの高帰還アンプってやっぱりオシロとか使えないと無理?
- 84 :
- 帰還がある時点でオシロは要るだろうな
ただし信頼できる製作記事の完全コピーならわからんけど
- 85 :
- 無理というより無謀。
負帰還かけたら位相補償調整のために矩形波入れてみて、発振しないよう、
しかし立ち上がりが鈍らないよう、RCをとっかえひっかえするわけですが。
波形見ないでこれを調整しろというのは難題です。
耳でやるという人もあるのですが、多少は発振してる方が良く聞こえがちなもので、
そういう「耳で調整した」アンプに矩形波入れると見事に発振してたことが…
- 86 :
- 12AD7って貴重?
- 87 :
- 当HomePageは、原発支持者、原発推進関係者のアクセス・閲覧をお断りします。
- 88 :
- 蝙蝠が聴こえるかどうかの超音波帯域から中波放送帯域までの挙動をどうやって耳で調整するの?
発振していても、耳では聴こえないよ。
- 89 :
- >>74
まあ、そんなもんじゃろう。
騒ぐことはない。
- 90 :
- >>83
ウイリアムソンを高帰還アンプにするやつは、いないと思う。
低帰還で高性能なウイリアムソンアンプができるようになってかなり経つので
そういう意味では、オシロがいらなそうだが
今の液晶オシロスコープは、かってのブラウン管の1/2くらいの価格だし
最大出力測るていどでもオシロないと困ると思う
- 91 :
- >>89
それも「味」だからね
- 92 :
- >>90
> ウイリアムソンを高帰還アンプにするやつは、いないと思う。
はぁ? どういうアンプをウイリアムソンアンプって言うのかわかってのか?
浅野氏の本の下巻100回読め。
> 低帰還で高性能なウイリアムソンアンプができるようになって
なんじゃそりゃwwww
- 93 :
- >>90
NFBが6dB程度なら発振することはなくても、超高域に変なピークが出来たりする
ことがあるから、信頼できる製作記事の完全コピーで無い限り、オシロでの方形波
観測は必要だよ。
コピーであっても、出力トランスが変更されれば高域特性は大きく変わるから位相
補正はオシロ観ながら自分でやるしかない。完全コピーでも、部品配置が大きく変
わって配線の引き回し方が変わったなら、超高域の挙動が変化するから、オシロ
で確認するほうが良い。
ウイリアムソンアンプは、20dBくらいのNFBはかかっているから、低帰還のウイリア
ムソンアンプというのは無い。それは、回路構成がオリジナルのウイリアムソンと同
型だというだけ。
- 94 :
- >>89, >>91
2%の歪率、じっくり聴いてもわかりません。
これはこれでいいということで完成としました。
2Wのシングルアンプで十分実用に耐えます。
- 95 :
- >>92,93
浅野さんなくなられて何年経ちましたか?
今の雑誌の製作記事見ても20dbもNFを掛けてAMP作る記事なんで
皆無じゃないですか?
深いNFは、どうやっても音悪い事になっているので
メーカー製管球アンプでも浅いNFの方向になって10-20年経ってるでしょ
- 96 :
- 原典のウイリアムソン作っても
抜けの悪い音にしかならないので、音を聞くのは
ウィリアムソンアンプ型の低NF AMPになるのです。
浅野さんが全部オリジナルの球と同じで20db掛けた記事と見ましたが
全部同じ方法ではありませんでした。
応用することがむしろ重要と書かれていました。
- 97 :
- >>95
それは別の話。
低帰還アンプをウイリアムソンアンプとは呼ばない。言葉の定義を問題にしてる。
- 98 :
- 数年前に、ラジ技で氏家という人が、深いNFBをかけたウイリアムソンアンプを
発表していた。だから、皆無というわけではない。
>深いNFは、どうやっても音悪い事になっている
そんなことはない。深くNFBをかけるために、あちこち位相補正をやりすぎている
ようなアンプは音は良くないけれど、最初から深いNFBをかける前提で、充分な
スタガ比を確保したうえで深いNFBをかけたアンプなら、音は悪くない。
もし、深いNFは、どうやっても音悪い事になっているなら、昔のマランツ#8とか
#9なんてダメダメなアンプなはずだけれど、今でも熱烈な愛好者が居るだろ?
- 99 :
- NFBの浅い、深いという問題は、ダンピングファクタが変化するので、接続されるスピーカー
によって評価が変わる。振動系の重いスピーカーだと、NFBが浅いアンプだと低音がブカブ
カして締まりが悪い音になるから、NFBを深くかけたアンプのほうが良く鳴るということもある。
最近のスピーカーはそういうのが多い。
逆に振動系の軽いフルレンジや高能率のスピーカーだとNFBが浅い方が躍動感があって
良い音がするということもある。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
「良い音=原音」ではない (785)
B&W805シリーズをバシッと鳴らそう 7 (928)
【マック】MacOSオーディオ総合47.0J【AU】 (769)
ノルウェーのHEGEL (115)
オーディオ女子ブームは来るか? (678)
埋もれて音に埋もれて眠りたい (119)
--log9.info------------------
1/20 花王抗議デモに参加する奥様★エプロン26着目 (610)
misonoのメンヘラ臭がすごいwwwwww (758)
【原発】放射能\汚染対策スレッド 130【被曝】 (575)
花王製品の代替品を教えてください26品目 (117)
【NO MORE】MOREが凄い事になっている2【韓流】 (157)
【マジコマ】家や車はあるけどホンコマ27【貯金ゼロ】 (231)
雅子さんを冷静に語る135 (395)
付録 ふろく 付き雑誌が好きな奥様 49冊目 (127)
【カネコマ】お金に困ってる奥様\残高 105円【セツヤク】 (538)
中国・韓国・北朝鮮が大嫌いな奥様 44 (357)
テレフォン人生相談 「7歳の孫娘が父親に・・・」 (410)
大人になって感想が変わった小説漫画アニメetc.★48 (912)
有名人・芸能人が言い放ったインパクトある一言 61 (559)
★★★★★埼玉県在住の奥様42★★★★★ (131)
□□□チラシの裏627枚目□□□ (851)
■柳美里について語ろう■part16 (152)
--log55.com------------------
◢⁴⁶ 乃木坂で一番可愛い伊藤理々杏率いる乃木坂と愉快な仲間たちの動画集とか ◢3rd member
【速報】「Sing Out!」3日目売上32,145枚
24thでアンダー落ち候補の7人が運営から発表されるwww
地震なし廃止に抗議するスレ
桜井玲香さんが事件についてのブログ更新
Mステの秋元真夏をご覧ください
山下美月さん、体調不良は胃腸炎だった
【最新】坂道合同オーデ組の今月のツイプロ検索数ランキングきたーーー!!!!!森田が人気トップ、藤吉が大躍進【実人気】