2012年3月ゾイド109: 【海洋堂】ゾイドリボルテックスレ【ヤマグチ】 (782) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブロックスをゾイドとして扱うスレ (742)
ゾイドカードコロシアムスレ vol.5 (432)
ゾイドVS. i(VS.EZ)スレッド第5章 (388)
Wikipediaゾイド関連項目スレ【ウィキペディア】 (346)
今更ながらスイート (172)
  俺カスタムゾイドカタログ   (517)

【海洋堂】ゾイドリボルテックスレ【ヤマグチ】


1 :
公式に発表された、海洋堂リボルテックヤマグチのゾイドについてのスレ。
ソース
ttp://revoltech.in/topics/expo09/index.htm

2 :
玩具板でやれ
ーendー

3 :
>>2
は?

4 :
書き込む前に… 2ちゃんねるの おやくそく
ttp://info.2ch.net/before.html
頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

5 :
http://nov.2chan.net:81/y/src/1253880059571.jpg
ブレード!某マスターアクションの悲しみをのりこえて!

6 :
リボルテックヤマグチなんだ、ちょっとガッカリ
ただのリボルテックでいいのに

7 :
やっぱり第一弾はシールドか狛犬辺りかねえ

8 :
コマンドだけで10種くらい出せそうだ

9 :
んじゃコンボイ語ろうか

10 :
重複だボケ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1253875034/

11 :
>>7
現実見ろよ・・・

12 :
>>6
ただのリボルテックってなんだよ
知ったか乙

13 :
ヤマグチ式可動が嫌だってことじゃないの?

14 :
ようするにリボルテックゾイドっていう新しいシリーズなら良かったのにってことだろう
北斗とかQBみたいに

15 :
新しいシリーズ・リボルテックゾイド
どう考えてもありえねーw

16 :
>>13-14
どっちにしろ贅沢なことに変わりはないわな
北斗は知名度と人気、QBは今まで無かった露骨なエロ路線でやっていけてるのに
ゾイドにはどっちもないじゃないか

17 :
今回のリボとかスパロボとか少し前までは考えられなかったよなぁ…

18 :
今ですら信じられてない。
人型しか無かったリボでゾイドってどんな風に仕上げるのか想像付かん。

19 :
>>18
黒王号に謝れ

20 :
新ゲッター3
トロ・クロ・ピエール・ジュン・リッキー・スズキ
グルーミー
あたりにも謝っとけ

21 :
一番あやまるべきなのはリガードだろう
ポジトロンライフルは仕方ないが

22 :
馬には謝るけど他は人型括りでいいわ

23 :
リガードが人型ならデスザウラーも十分人型だろうな

24 :
デストロイドとかもりもり出してたならともかく一応バルキリーの対戦相手も少し商品化しましたってだけだろ
人型以外のみのシリーズになるのはゾイドが初なんだから>>18の言わんとしてる事も分からんでもない

25 :
>>18
ダグラムとかソルテックとか、こいつらはまだアニメ作画イメージと脳内補正して・・・
CGだったゾイドはコレジャナイにしかと思ったけど
リガードや>20はヤマグチ分少ないな

26 :
今日ラヴィッジっていうゾイドっぽいTF買ってきたが、
可動フィギュアもいいなと思った。可動王BF未だに後悔w

27 :
先に言っておくがスケールは気にするだけ無駄だと思えよ

28 :
今までのリボルテックで一番大きいのはやっぱ黒王号なの?
オルディオスに改造するの?

29 :
>>24
まだシリーズになるとはどこにも…
ブレード一発で終わる可能性もあるんだぜ

30 :
山口が物を作っても専務のゴーサインが出なきゃ駄目なんだよね

31 :
版権が高ければ元を取るために数を出すかもな

32 :
今までも単発で終わってるの結構あるからな
ブレードのみで終わってもおかしくないな

33 :
スケールとラインナップだけは高望みするなよ
ただ、ガシガシ遊べるおもちゃなのは間違いない
まさに「滅茶苦茶動きまくるぜ」ができるわけだ

34 :
フィギュアーツで霞や震が出ると聞いて小躍りしてたところにさらにこのニュースを聞いてびっくりするほどユートピア!

35 :
>>33
こんなとこがモノシャフトドライブだと!、でストレス溜まる可能性もあるけどな

36 :
前に比べてヤマグチ式可動は減ったし慣れろとしか言いようがない
・スケール
・ラインナップ数
・ヤマグチ式可動
リボ新規ユーザーが気を付ける点
とかなんとかでそのうちテンプレ化しそうな予感

37 :
>>35
最近のリボはもうモノシャフトほとんどないから大丈夫だろう

38 :
あんまりリボ球少ないと組み替え遊びの旨味が無くなるしな

39 :
やっぱりゴジュラスが欲しい

40 :
グリグリ動くデスザウラーが欲しい。

41 :
勝手に必要以上に期待して、勝手に裏切られたって騒ぐパターンだろうな

42 :
ゾイドではよくあること。

43 :
ゾイド板では、だ

44 :
元々リボやってるから気長に待てるけどねぇ
待てない人はバレルズスピーダーを買って自作だ

45 :
リボルテックでゴジュラスやデスが出るとしたら
プロポーションはゾイドアートスタチューみたいので頼む。

46 :
スタチューのゴジュラスは確かにヤマグチ原型っぽい気がする

47 :
72ぶんの1ゴジュラスが欲しいぜ

48 :
>>47
同じことリボルテック本スレで言ってみ?
総スカンは免れないぞ

49 :
そりゃ、俺だってリボルテックでブレードライガーやコマンドウルフが出るのを
楽しみにしたいさ!
だが現実はリボルテックになるのはコトナだったりするんだぜ、きっと…

50 :
>>49
俺含めてレス数50しかないのにレスをそんなに読みたくないのかw

51 :
ブレードライガーブースターエフェクトとかあったらいいな

52 :
>>48
LB仕様なら余裕
>>49
>>5見れないけどポスターに小さくブレードさんの頭が映っています

53 :
>>47
リボスレよくいるが俺は支持する
黒王考えれば不可能ではないような、20ミリ球とかできれば行けそうな感じだ

54 :
ふーん、単独ファミリーの北斗と同じぐらい優遇されると思っている分けか
いつもリボスレ見ていると言っている割には

55 :
ただ単に俺も出て欲しいって願望
別にそうなって欲しいって思ったって構わないだろ
良くいる人間だけど俺も欲しいよって話さ

56 :
アッセンブルボーグの武器を流用出来なくなるからでかすぎるのは嫌だな
そもそも大きすぎても関節が重量に負けるだけだし
可動フィギュアとしてまともに遊べないなら本末転倒だろ?

57 :
大きさの話が出てたんで色々見てみたが今度のブレードとデススティンガーなんか良い大きさの比率な感じがする

58 :
>>52
LBじゃなくて、簡易型Mサイズゴジュラスって事で脳内補完した方が面白くないか
電補に載ってた没案でそういうのよくあったじゃない

59 :
>>57
つまりはリボルテックブレードライガーは5cmとでも言いたいのか?
デスステの後ろ鋏で余裕でサイクスやら牛を掴めるのに・・・
ゾイド第59話をもう一回見て目を覚ませ。

60 :
ttp://akibahobby.net/2009/07/wf2009s_kaiyodo.html
まず甲殻類型は出ないと思っているんで
このハデスポッドとアシッドワームを組み合わせて代用しようと思っている俺

61 :
アニメがすべてじゃないだろうに

62 :
アニメを基準に出されるとゴジュとかコングとか絶望的だしな

63 :
時代はユトリライガーなのさ

64 :
モルガ800位で出してくれ

65 :
生産数800個かw

66 :
でても他と同じ価格帯でブキヤと同じ2個セットだろうな

67 :
スケール合わせないんだから二個セットとかありえん
それ以前にモルガは有り得ん

68 :
夢ばかり見てるとガッカリするぞ
お前らの期待する通りになんかならないから

69 :
欲しい位置にリボ球が無かったりとかな
そういうレベルで変に高望みはしない方が良いかも
まあでも欲しいがなゴジュラス

70 :
でもおまえら、心のどこかでジェノザウラーは最低限出るだろうって思ってるんじゃない?

71 :
素直にブレードライガ−で喜んでるヤツはおらんのかw
ケモノだから手首とかのスペアがいらない分
レーザーブレードエフェクトとかに期待できそう。

72 :
ヤマグチだからもっと渋いので来ると思ったんだよ
当たり障りが無さ過ぎて拍子抜けした
気になるのは尾だな
付け根だけ可動なのか、途中に6mmリボ球入れてポーズ付けやすくするのか

73 :
尻尾こそ山口式だろ

74 :
オバマ「CHINGE!!」

75 :
尻尾はエヴァのアンビリカルケーブルみたいになると予想

76 :
>>74
不覚にも吹いたwお前は何を思って書き込んだんだよw
リボルテックの新型エヴァの塗装いいな。ブレードもあんなツヤツヤ塗装
だったらいいのに

77 :
ダグラムとか、ブララグで一品だけでシリーズが続かないのが
何タイトルかあるね。どんぐらいラインナップ支えられるかで
ゾイダーの真価、ってか財布の深さが試されてる希ガス

78 :
>>71
もうライガーはいらねえ…
リボルテックデスザウラーとか出すべきだろまず。
プロポーションはアートスタチューみたいなアレンジにすれば
グリグリ可動するのが楽しめそう。

79 :
>>78
そんなもん出して売れると思ってんのか?

80 :
>>79
デスザウラーのラインナップ入りに噛み付く暇があるならもっと他に色々突っ込みどころ満載のレスがあるだろw

81 :
>>80
いちいち遡って突っ込むのめんどくせぇだろ

82 :
たかだか二桁までしか行ってないレス数で

83 :
君たちの夢を壊しちゃいけないと思って

84 :
>>83
このスレ覗いている時点で自分だって出して欲しいものある癖に
どうしても自分を高所に起きたいかね

85 :
デスザウラーでるまで続けば、ガイザックやモルガもでれる余裕ができるなか?

86 :
モルガなんぞHMMでええやん

87 :
>>85
そいつら出せるならエヴァでとっくの昔にサキエルが出ているわ

88 :
ガイサックとかデスステとかリボ球いくついると思ってるんだ

89 :
>>84
リボルテックで「ゾイド」が出るだけで充分ですし

90 :
>>89
それで満足しちゃったから他人弄りばっかりしてるんですね
わかります

91 :
夢見て裏切られたって騒ぐのが目に見えてる

92 :
>>87
御尤も。
こいつ等現実が見えてない。

93 :
>>90
無駄によく動くので、弄ってて楽しいです!
思った通りに動いてくれて、カッチリとポーズも決めてくれます。
最高です。

94 :
よく動く、ウザい

95 :
それfigmaや

96 :
ここまで俺の自演

97 :
リボ持ってる奴が少なそうだなこのスレ

98 :
ゴジュラス
アイアンコング
デスザウラー
ジェノ系
この辺はリボ向けだな。
特にジェノ系はHMMで出たし出しやすいと思う。
だがライガーはもういいよ。HMMだけで何回出してんだよ。

99 :
持ってないけどやっぱコンボイ司令官くらいは買っておいた方がいいのか?

100 :
この人は何をもってリボ向けと言っているのだろう

101 :
>>100
自分が出して欲しい物

102 :
>>100
可動して面白い奴。
マルダーやシーァーがリボで出て面白いか?
つまりはそういうことだ。

103 :
>>100
台座無しで立てるのは良いことだと思うけどね
あと知名度とバリエで使い回し出来るところもリボ向きかもよ

104 :
>>102
マルダーやシーァーとかいきなり飛躍しすぎだろ
可動して面白い奴って挙げてんのもけっきょくお前が欲しいってだけじゃん
知名度?それが有名どころなのか?w

105 :
まあまあ。実際目にするのも、我々が手にするものだいぶ先の話さ。
ゆっくり待とうや。過剰な期待やシリーズ展開は期待しない方が無難だろうけどね。

106 :
>マルダーやシーァーとかいきなり飛躍しすぎだろ
モルガも大してかわらんがな
リボ球仕込む場所がねーよ的な意味で
>可動して面白い奴って挙げてんのもけっきょくお前が欲しいってだけじゃん
何度でも言うが、リボ球が使われてなきゃリボじゃないからね
四肢が有るなら、向いてるか向いてないかと言われれば向いてるだろう

107 :
>>106
モルガなんて言ってないけど?
大丈夫かお前?何と戦ってるんだ?

108 :
>>107
あぁ、遡るの人ですか
また自分が欲しくない物だけに噛み付いてたのね

109 :
>>105
たったあと3週間と6日待つだけだけどな
12月のヤマグチ枠があと一つ埋まってないからもしかするとそこにブレードが入る可能性も
そうすると今月雑誌バレで載るかも

110 :
エキスポ行く奴殆どいないだろうけどなw

111 :
>>102
パーツ割りでゾイドに興味ないリボファンが多々買いしそうではある

112 :
逆にこっちが犬型、鳥型、イルカ型アッセンブルボーグ買ったりしてなw

113 :
>>110
ぶっちゃけ行かなくても30分も待てば画像が上がるしな
まじまじと見たい奴は行った方がいいが
HMMを見れば分かるように鉄板のブレードライガーを持ってくることで第二弾は確実に出るだろう
ブレードライガーは買う層が広いからな

114 :
シールドの方が広いと思う

115 :
>>113
HMMのゾイドの扱いはリボで言うところの単独ファミリーを与えられている北斗やQBに近い
二つ目が鉄板だと言い切る判断材料にはならないのでは

116 :
>>115
もうそっとしといてやれ。
こいつらの脳内ではシリーズ展開は決定事項なんだよ。

117 :
ライガーはもういらね。

118 :
なら、買うな

119 :
だから買わないっての。
ゴジュラスかデスかフューラー出すなら買うが。

120 :
そいつらが出るまで黙ってろ

121 :
ライガー厨を喜ばせるだけだな現状は。
まぁ2弾に期待しよう。

122 :
他のリボでもよく言われてるが
売れないと原型作っても専務が許可出さないよ
嫌いでも無い限りは買わないと後悔と過疎スレだけが残る

123 :
>>121
恐竜悲観厨か

124 :
HMMゴジュラスが先だ
コングが出るんだから可能性は高い。

125 :
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/z/o/i/zoidsocean/gunsniper_pop.jpg
これはHMMガンスナだけど、リボで出すならこのサイズの奴も欲しいところだ。

126 :
小型ゾイドが欲しいと言っているのか
1/72で欲しいと言っているのか
どちらにせよわがままだわな

127 :
変に希望していたり
やたらと古い蔑称使ってたり>>123
挙げ句の果てにHMMスレからこっいに誤爆してるっぽい書き込みまであったり
かなりカオスだな

128 :
>>127
ゾイド板らしくて楽しいだろ?

129 :
どこが?
あとになって冷静に考えてみたがブレードライガーはアッセン向きじゃないかもな
刃物はブレードじゃなくても手に入るし、ブースターやEシールドはどうせリストジョイントだろう

130 :
ゾイド板らしいけど、楽しくはない。
楽しいのはやってる本人だけ。

131 :
>128
 。

132 :
新ゾイド ガイアレオン爆誕!
ttp://zip.2chan.net/2/src/1254396483671.jpg

133 :
>>129
そもそもブレードはアッセンじゃねーし

134 :
>>132
 。

135 :
ゾイドはゾイドでも、メカじゃなくて人の方だろ。
フィーネのM字開脚フィギュアだよ多分。

136 :
>>125
俺も欲しいね、プラモとこういうのはまた別だし
なによりガンスナイパー好きなんだ

137 :
>>133
アッセンユーザーも買ってくれたらいいなって話だよ
仮説五号機みたいにパーツ取りとして使えないならそれは無理だろうけど

138 :
足の付き方が違う胴体とぬこ手に興味を持ってもらえればイケルんじゃね?
あとはウサギっぽい頭を「これはライオンだ」と言い聞かせて胸に付けて勇者風ロボにしたり

139 :
フィーネのロリバージョンを出せよ。
ロリコン大喜びだぞ。

140 :
そういうこと言う奴はなんでねんどろでレミコトが出た時に買わなかったのかと

141 :
>>140
ねんどろいどじゃ触手ごっこができないじゃないか。

142 :
>>141
連合に売れるって認識してもらうのが大事だと思うがな?
売れないと判断されたらそれっきりだしfigmaとかもやってくれないさ

143 :
>>142
ザフトに認識してもらえばよかったんだけどな・・・

144 :
>>140
SDに興味は無いんだよ。
ビーチクスージーありのキャストオフフィギュアが欲しいんだろうから。

145 :
それをヤマグチに求めている時点でお門違いと何故気付かないのか

146 :
>>145
ヤマグチじゃなくクイーンズブレイドの方はそれで売れてると思うが

147 :
ジークとフィーネが来たらアウアウ

148 :
>>146
何を言おうがゾイドが出るのはヤマグチ
出るわけもないアホな要望言ってんじゃないよ
それにエロが欲しければQB買ってればいいじゃない

149 :
レッドホーンもリボ化しないかな

150 :
エキスポのgif広告で一部胴体が見える画像来たな

151 :
頭、胴体と焦らすなんてブレードライガーのエロフィギャーなんじゃないのか

152 :
目が疲れた

153 :
ガールズコレクションを水着ロリで固めれば勝っていた
フィーネ。ベガ。フェニス。ミィ
完璧すぐる

154 :
ttp://dat.2chan.net/44/src/1254921102145.jpg

155 :
一方旧ユージンSRDXは奇水着で固めた
フィーネさん。リノン。ピアス。ミドリ。
オバダすぐる

156 :
>>154
リボって言われないとわからないぐらいカッチリしてそうな感じだな

157 :
>>153
ベガはショタだろ

158 :
ペースゆっくりでいいからHMMくらいやっていって欲しいな

159 :
リボでカノントータスとか誰得

160 :
言うまでもないしなんか意味があるわけでもないが
おもちゃ板以外でリボスレが立ってるのはこことエヴァ板だけなんだよな
当たり前だけど

161 :
>>160
リボルテックいじってたらこんな時間に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254634178/

162 :
>>160
天元突破グレンラガン、iDOLM@STER、北斗の拳がリボルテック化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1196407967/

163 :
vipとニュース板は盲点だった
ていうか暇人乙w

164 :
落ちてんじゃねーか

165 :
>>163
Jane Style Ver.3.10にはスレッドタイトル検索という便利な機能がありまして。
お試しあれ。

166 :
IEの2ちゃんトップで済むけどな>スレタイ検索
エキスポまであと3週間

167 :
まだIE使ってるのか

168 :
IE(笑)

169 :
ちょっとレスがついてると思ったらなんとやら
あと三週間経てばネタ投下確実に来るから焦る必要は無いけどさ

170 :
新ネタがなければ書き込むなってことでもなかろう

171 :
バナーのブレードライガーからリボ位置を見付ける猛者はいないもんかな
それがわかれば話題もつくれそうだが
俺は尾その物に可動が無いことしか推測出来ん

172 :
アンビリカルケーブルというものがあってだな
まあ針金は勘弁して欲しいが

173 :
アンビリカブルケーブルはただの線だが
ブレードリボの尾はデティール有るぞ

174 :
一回ヤマグチのうちどれか触ったあとにブレード買う方が変な違和感とか感じなくてすむと思う

175 :
とりあえずエヴァ2号機

176 :
>>174
では多少興味のあるコンボイ司令官でも買ってみた方がいいかな…

177 :
買っちまえ買っちまえ
どうせ今なら尼で捨て値だ

178 :
リボゾイドもそのうちきっと仲間入りするしな

179 :
ネオリボになってから出荷数絞ってるっつの

180 :
なんだか、自称リボ通がウザいと思い始めた

181 :
ウザイウザイ言うだけじゃ流れはかわらん

182 :
じゃあ、自称リボ通出入り禁止の方向で

183 :
あくまで自称なのね
俺なんかエヴァちょっととリガードとかゲッター3とかネタ系しかかってないから当てはまらないな

184 :
>>182
既存リボの話をしなかったらあとはアレダセコレダセしか出来ないじゃん

185 :
>>184
アホか
既存リボの話は玩具板でやるんだよ

186 :
ブレードは頭でかいから顎もリボだったりするんだろうか

187 :
>>182
勝手に自治ってんじゃねーよ厨が、文句しかつけないならてめーが消えろ

188 :
あと半月放置してもスレ落ちは有り得ないから
スレを寝かしておいてもいいんじゃなかろうか

189 :
だが断る
ゴジュラスが出た場合のリボ球配置と使用数を予想してみた
顎×1
首×2
肩×2
股×2
膝×2
足首×2
尾×3
合計14個

190 :
>>189
肘×2
手首×2
胴×1
が足りない

191 :
首、胴、尾×1
肩、股、膝、足首×2
の11個だな

192 :
首、胴、尾×1
肩、肘、股、膝、足首×2
13個は確実

193 :
今不安なのはブースターはリボで可動式だとおもうんだか
ブレードの展開がリストにされると困るな、せっかくの組み換えスペースなのに

194 :
ゴムキャップの部分を丸ごと省力してリボ球接続にするのか
賛否両論かもね

195 :
あと半月待てば画像来るんだ
楽しみだな

196 :
BASARAの記事にさり気なく写っていたブレードライガーの前後足
ttp://www2.moeyo.com/img/09/10/17/4/408.jpg

197 :
>>196
どういう状況なんだろう、左足作って飽きた?

198 :
>>197
作っている途中で飽きるってことはないだろw
気付いたら半年分リボの原型がストックされてるような人だぞ
バサラが出来る行程を紹介する展示でたまたま見えた画像だから
ブレードその物の原型は写ってないだけかと

199 :
なんか限定でミラージュとか出そうな予感

200 :
海洋堂的に黒歴史な単語なのでナシ

201 :
>>199
最近は安易に色替えとかやらなくなったし
期待は禁物じゃね?

202 :
最近昔でいうフレンドショップ限定が復活してきたみたい
誌上通販ということもある
ただ枠を埋める為という訳じゃなくその枠以外で展開してくれるなら良いと思うけどね

203 :
カスタマイズパーツとか出てくれると嬉しいね

204 :
エヴァじゃ有るまいし本体とは別にオプションなんか出ないよ
アッセンブルボーグとか他のリボからパーツ持ってきたりすることは容易だけど

205 :
他のリボからもぎ取って下さい

206 :
>>202
どんな慈善事業だよ

207 :
カスタマイズパーツの出ないゾイドは価値がない

208 :
既存の72ぶんの1の物と絡めて遊びたいと思ったが、100ぶんの1くらいになりそうな大きさでムラサメライガー欲しいな
スパロボKで共演したからそう言うディスプレイを作る遊びも有りかと思ったりする

209 :
いやジェネは遠慮するわ…

210 :
この試験販売でコケたら二度となくなるわけか・・・・
ただ買い支えるだけの価値があるかどうかわからんな

211 :
試験販売とは言わないだろ全国販売なのに

212 :
特撮リボよりは売れるだろう

213 :
どこからそんな自信が…

214 :
特撮は普通に売れるだろ
ゾイドは山積み

215 :
本当なのかどうか分からんけど原型は山口でなく谷明らしい

216 :
>>214
だから、山積みするほどネオリボは大量生産しないっつの
>>215
妙にカッチリしていると思ったらトライストライカーや仮説五号機作った人か
模型誌で確認したけど本当だよ
しかし文字情報のみ

217 :
うるせえよ事情通
玩具板のリボスレ追い出されてこっち来たか

218 :
何カリカリしてんの

219 :
おもちゃ板追い出されたの?

220 :
嫌われ者っぽい雰囲気はあるな

221 :
このリボ通氏かはわからんが、おもちゃ板リボスレでゾイドゾイド言いすぎて疎ましがられてたのがいたのは事実

222 :
あの流れ見たけど
アレダセいってないのにアレダセスレ行けって検討違いな叩きだったぞ
ただの過剰反応にしか見えなかったが
あとこの流れも元を辿ればネガキャン肯定にしかならないんじゃ

223 :
たぶん、ゾイドアレルギーみたいなもんだ
ゾイドの話題が増えると過剰反応するの

224 :
山積みの方は事情通扱いしないところからして
ただ噛みつきたいだけなんだろう

225 :
ヤマグチはーネオリボはー
ウザいのも事実
リボ語りたいならおもちゃ板行けばいいのに

226 :
つまんねえ流れだな。
アレダセコレダセやろうぜ。

227 :
自分から話題もふらない癖事情通(ただの認定厨)だのリボ語るなだの
スレの雰囲気悪くしたいだけだろ

228 :
というように、いつまでも反撃を続けるから一層雰囲気が悪くなる。

229 :
反撃て
まるで自分が言われている視点で言うんだな

230 :
やられたことは倍にして、徹底的に叩き潰さないと気が済まないのがこの板の住人。
残るのは荒れ果てたスレのみ。

231 :
>>229
まあ、全部俺の自演だしな

232 :
リボエキスポ行く?

233 :
>>214
エイリアンやガメラは人気あるからすぐ売れるだろうな
大魔神やブースカは確実に投売りコースだがw
数絞っても残るモンは残る

234 :
>>215
だとすると>>196は俺よりすごいもの作りやがってと発奮するためか

235 :
どう関節仕込むか考えてるだけだろ

236 :
>>235
他者原型、リボ化作業山口でリボリテックヤマグチな商品が既にあるということでしょうか

237 :
>>236
エヴァ5号機

238 :
>>236
劇場版じゃないほうのレイバー

239 :
そう言えばまだ言ってなかったな
リボルテックでゾイドは出せないとか言ってた事情通気取りザマアw

240 :
>239
小プロ版権ガチガチ時代と勘違いしてるんだろうな

241 :
そういや、今日はリボゾイド初公開の日じゃねえか

242 :
ブレードもジェノもかなりでかくて良さげだった
ブレードとかエクスブレイカーとかは一軸可動でイメージ通りだし
ただ発売日は書いて無かった

243 :

http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0251/003.jpg

244 :
>>242
番号から察するにブレードは3月辺りに出そうな予感

245 :
すごく

246 :
ゴジュラスとか来ると嬉しいんだけど

247 :
ブレード
ジェノブレ
つまり次は敵枠でデスザウラーですね

248 :
その2匹なら敵はデスステだろ常識的に考えて

249 :
テスト

250 :
電帆に写真きてるじゃん
ちょっとだけど

251 :
でんほ読んでくる

252 :
特に目新しいのはなかったような

253 :
>>243
これじゃないのか?俺が見たときはこれの拡大写真しかなかったような

254 :
バン、フィーネ、フィーネ(首)
レイヴン、リーゼ、ヒルツ、
アーバイン、ムンベイ、ドクターD
ジーク、ジーク(目の色違い)シャドー、シャドー(化石)
スペキュラー、アンビエント
ハーマン、ロッソ、ヴィオーラ、スティンガー、
シュバルツ、トーマ、オコーネル、プロイツェン
ビット、バラッド、ジェミー、トロス、ラオン、
ハリー、ベンジャミン、セバスチャン、マリー、
レオン、ナオミ、ナオミ(テカテカ)
ピアス、ピアス(全裸)
リノン、リノンバスタオル(尻肉柔らか素材で広げるとピンクの肛門が見える)
アトレー、レジーナ、レジーナ(パイパン全裸)
ジャッジマン、ダークジャッジマン

255 :
言われて気付いたけどジャッジマン面白そうw

256 :
>>254
ワロタwなんなんだよお前はw

257 :
本命はレジーナ(パイパン全裸)

258 :
>>257
くそ・・・(パイパン全裸)で毎回吹いてしまうw

259 :
ピアスの魔改造ならオクで見たことあるなあ、ザバットとセットで

260 :
リノンバスタオル(尻肉柔らか素材で広げるとピンクの肛門が見える)

261 :
分かるかなあ
12歳のアトレーから見る14歳のレジーナのパイパン
この感覚。

262 :
フィーネ(パイパン全裸)も必要

263 :
全裸パイパンとか言ってる許されるのは厨二までだよ・・・

264 :
全裸パイパンは厨二まで
パイパン全裸は永遠

265 :
本命はレジーナ(パイパン全裸)

266 :
ブレードとジェノに興味ないなら無理して書きこまんでもいいのに

267 :
いかんせん情報がないのが‥‥
今月の模型誌でなんかでるかな

268 :
No.を頼りにすると3月辺りじゃなかったっけ?
まだ模型誌には早いよ

269 :
まだ塗装もされてないしな

270 :
レジーナ(パイパン全裸)

271 :
ジェノはブレイカーなの?HMMレベルのクオリティなら買うが。

272 :
方向性が違います

273 :
HMM組むの面倒って人のためのリボルテックゾイドじゃないのか?
正直これでレインボージャークとランスタッグ出してくれよプロポーションいいやつ。
絶対買うからさ。

274 :
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0252/005.jpg
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0252/009.jpg
ジェノブレだな

275 :
リボルテック版、HMMみたいなアレンジは少なめに思える。
トミー版を可動モデルにしましたみたいな。

276 :
その方がいい
アニメのプロポーションの可動モデルなら棲み分けできるし
ランスタやジャークも出しやすい

277 :
このラインナップで鹿と孔雀出ると思ってるって正気か
ヤマグチ最優遇のエヴァですらサキエルとか出てないのに

278 :
サキエルより破の水飲み鳥みたいな使徒が欲しい。

279 :
自分から話題もふらない癖に〜
は企業論厨が気持ちいい書き込みを止められた時に使う口癖。
俺の企業論とか止めんな、と、
お前が他の話題振れない限り、俺はしゃべるよ、
ここはそういう場所だ、っていう自己中な定義の押し付けと意思表示。

280 :
リボルテックでジェノハイドラキボンヌ

281 :
ゴジュラスとアイアンコングを是非

282 :
ここは一つグスタフで

283 :
>>274
目は塗装なのか?・・・

284 :
目はクリアーパーツがいいよなあ

285 :
情報コネー

286 :
ワンフェスまではないだろ

287 :
ブレード、ジェノ4月かってことくらいしか分かんない
早く弄りたい

288 :
2月のワンフェスで色付き画像が見られるといいね

289 :
ブレードでけえな
いくらで出す気だよ

290 :
ジェノザウラーは出ないのかな
ジェノブレより好きなんだが
ボリュームと可動箇所を考えるとコンパチは有りえないだろうし

291 :
色も違うしコンパチは厳しいだろう
でも原形殆ど流用できるからもしかしたらでるかも

292 :
どうせなら欲しいよねジェノ
でも出すなら新規造型ありでジェノブレより安くってことになるから出してくれるか?

293 :
リボってボリュームによる価格差って無いイメージがあるけど

294 :
たまにあるよ
ヤマグチは少ないけど

295 :
写真のは原型だから実際の商品は縮むよ

296 :
見違えるほど縮んだりはしないからそれでもでけえよ

297 :
>>295
ネーヨw
もうリボ球仕込んでるじゃねーか

298 :
>>297
見違えるほどではなくても素材の性質上必ず縮む

299 :
3Dスキャンして再構成するもんじゃないの?

300 :
発売はまだずっと先なんだっけ?
情報に期待。

301 :
新情報は2月7日のWFだな

302 :
もうすぐか

303 :
ttp://www.flickr.com/photos/akibahobby/4336023479/sizes/o/
WFの展示

304 :
ブレードの頭が小さいジャン。

305 :
げ、何か期待してたのより見た目が悪い

306 :
コックピットが塗りだとぉ!?
分かってないな作った奴

307 :
>>306
むしろお前がリボをわかってない

308 :
>>303
本当惜しいな
キャノピーをクリアにするだけで
豪華さが何倍も違って見えたろうに

309 :
それしたらコクピットも作んなきゃいけなくなるだろ。
そして工場で行われる組み立て工程が1つ増える。
削れるコストは削るべき。
あきらめろ。

310 :
バルキリーはクリアだったのにな・・・

311 :
>>309
そこ削る部分か?文字通りフィギュアの顔だぜ?
俺には理解出来んな

312 :
バルキリーは付け替え前提だからなあ

313 :
値段次第だな
いくらくらいになるんだろうか

314 :
ttp://nov.2chan.net/y/src/1265456085667.jpg
ジェノはこれ見る限り結構グリグリ動きそう。
手に取れば評価も変わるかもしれない。
しかしスレチだがザ・ビーストのリボルテック化が決まったことも嬉しいな。

315 :
>>308
アニメイメージだから透けてないオレンジでいいかなと思った

316 :
色々と気になる箇所はあるが、
グリグリ動かせるリボでゾイドが出る事を素直に喜びたい。
休止している本家はともかく、
武器屋のHMMもコレに影響を受けて互いに競合して切磋琢磨してより良い形の物に
昇華して行く事を期待しよう。

317 :
もうタカラトミーは武器屋か海洋堂にスケールモデルを作ってもらって
本家はメディア戦略を練るってかんじにしちゃえよ

318 :
こうやって見るとジェノブレ微妙だったり…
だがブレードがカッコよくなる不思議っ!
ttp://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/2010/02/07/w117.jpg

319 :
ジェノブレはうふふのポーズだな

320 :
なんかペーパークラフトみたいなかくかくした印象

321 :
ジェノブレは一応レイブンカラーか
目が赤いけど

322 :
キャノピーが塗りなのはアニメを意識してなんじゃないかと言ってみたり

323 :
>>318
ホント、角度によって変わるな
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou104163.jpg

324 :
これに近い状態で発売されるのならどっちもいらないな
ブレードはまだいいけどジェノブレ酷すぎる

325 :
HMMに慣れてると見劣りはするが、
ガシガシ動かして遊んでるうちにどうでも良くなる希ガス

326 :
カマキリブレイカーになってらっしゃる
スパイカーの亜種みたい

327 :
これって幾らぐらいするのかな?

328 :
5000〜8000円ぐらいじゃね?
3000円台とかなさそう

329 :
トミー本社が頑張らないとダメだよ
外部の人間のが愛があるわ

330 :
リボで5000〜8000は流石にないだろ
だいたい1900〜3000くらいの商品なのに

331 :
ブレード頭が落ちかけてるみたいだな。
あのデザインで動かそうとすると、首長くするしかないけどさ。

332 :
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/c/a/n/canossa002/126563415740.jpg
このショットは物凄く酷く写ってるな
ジェノの首やブレイカーの貧弱さが目立つ

333 :
>>328
その値段でその出来なら本家かHMM買うと思う。

334 :
なんでHMMもリボもジェノの目を丸くするんだろう。
抜作先生やまりもっこりみたいに見える。
デスザウラーよりにしたいのかとも思ったけどちょっと違うし。

335 :
いや、ジェノはこんな目だろ。普通に。

336 :
最近の海洋堂は糞すぎるな。悪いが1000円でも買わない。
北斗もそうだけど最近の海洋は作品に対する愛が全く感じられない。
もうマスターアクションや可動王でいいよ。何処いった?

337 :
>>323
このジェノブレはちょっと酷すぎないかい?
爪のアレンジとか最悪。
なんか貧相だ。

338 :
ってか、ジェノブレ足太すぎじゃね?

339 :
>>336
出てない物で良いよとか言われてもな

340 :
ネットでのネガキャンに負けずに早く出して欲しい
楽しみすぎて辛い
はやくいじりてぇぇぇぇぇ!!!!!!!!

341 :
HMMセイバーやコングの時もネガキャン多かったが
発売してみれば大好評で再販かかったしな
特にアクションフィギュアなんて実際にいじってなんぼでしょ

342 :
HMMのジェノブレを見てしまうと
トミー版基準のリボルテックは貧相に見えて当然。

343 :
>>342
やっぱそういうもんなのか
HMM手にしたことなかったけどリボの前に確保しとくか

344 :
値段はサイズから考えて通常の2400円で決定だと思う
キャノピーはアニメ版と言わればそうだなとも思うけどまだ発売まであるし頑張って欲しい

345 :
いや結構大きめだし2900円じゃない?

346 :
随分縮んで手のひらサイズだよ
このサイズなら売れればサイズ合わせた大型も期待出来そう小型はミニリボにしてくれないかな
最近は優秀な4ミリがあるから小さくても良く動きそうだし

347 :
http://blog.amiami.com/amiblo/2010/02/08meka/27.jpg
ジェノは一回りでかいな

348 :
>>346
別に縮んでねえから
エキスポ展示のリボ球との比率変わってないし元々この大きさだった
縮小して作り直すわけでもないのにそこまで縮むわけがない

349 :
頭はゾイドヘッドコレクションぐらいの大きさかな
一回り大きいぐらいか?

350 :
>>347
あれ?この写真は上のと違ってカッコよく見える。
やはり角度で化けるタイプかなぁこれ。

351 :
角度で化けるってのはゾイドの特徴でしょ
本家は真正面が特に酷い

352 :
可動範囲が大きいから写す角度によってかなり違うな
リボコーナー混んでて好きなように撮れなかったし

353 :
>>351
ケーニッヒウルフが特にそう感じたな。
正面だと猪にしか見えん。

354 :
>>347
大きさ的にアニメ基準なのかな?

355 :
どうせならデスザウラー出して。
グリグリ可動するデス様欲しい。

356 :
黒王サイズでデスザウラー出たらアニメ最終話くらいの差になりそうだ

357 :
>>355
剥げ胴。劣化デスなジェノはもういらねぇんだよ!

358 :
>>353
ではリボゾイド第二章はイケメンなケーニッヒからスタートでお願いします海洋堂様

359 :
申し訳ないがデスザウラーは売れないだろJK

360 :
>>359
ゾイドゆとり乙
デスザウラーはいわば初代ガンダム
ジェノなんざ種ガンも同様

361 :
種厨乙

362 :
近頃のゆとりはsageかたも知らんのか

363 :
>>359
デスザウラーが売れないとかマジで言ってるのか?
再販かかるたびに瞬されるゾイドなのに。
まぁカリスマ的にもドラゴンボールでいうとフリーザぐらいあるだろ。

364 :
シリーズだから第2弾も2体だろうけど
いきなりゼロ、フューラーとかになってしまうのか、初代アニメからしばらくは出るのか
ゼロとかはもう少し先でいいんだが

365 :
デスデス言ってるのは自分が欲しいだけなんだろうなw

366 :
つーかさ、リボルテックでデス様出されても可動範囲少なくてつまんなくね?
アニメで主役級でもなかったわけだし。
初っ端にデスはまず出ない、他が売れてから最終兵器的な役割で出るんだろうよ

367 :
フューラーは可動王がすでにあるからなぁ・・・
あまり有り難味を感じないかもしれない。
まぁCAシステム完全再現でヤクトフューラーとかにもできたら凄いが。

368 :
>>367
可動王が市場にあれば頷けるが、欲しくても手に入らない人にとっては
出してほしい一品なんじゃないか?
特にBFは可動王の評価が高かったし
恥ずかしながら俺は買い逃した口なので出たら大喜び

369 :
>>365
当たり前だろ。さてはお前他板からきた移民だな
移民乙!

370 :
>>369
sageろラウンジ移民

371 :
なんで自分が欲しいだけだろうってレスから
他板からの移民だと決め付けて乙とか言ってるのか理解できない
日本語不自由な国の人ってことでおk?

372 :
ゼロとフューラーはもうお腹いっぱい。
出すならブレードさんの愛機かムゲンライガーで。

373 :
>>367
この流れで
昔コロコロでやってたマンガの最終章で進化したレイブンのフューラーを
たしかバーサークフューラーシャドーエッジだったか
あれめっちゃかっこよかった記憶があるなぁ
画像とかだれかないだろうか

374 :
>>372
バスターフューラーですね。わかります。

375 :
デススティンガーでもいいよ俺は。
グリグリ可動するのが欲しい。

376 :
グリグリ動くという点では心配ないだろう
ちっこいガイザックが欲しい

377 :
強引なことを言ってしまうとブレードとジェノブレって組み合わせは完成された光景だし
三つ目があるならスケールとか年代無視しちゃって良いと思う
ゴジュ対コングでもスタッグジャークコンビでも俺得

378 :
次はセイバータイガーとシールドライガー、もしくはコマンドウルフ
まさか・・・ゴジュラスギガか・・・ゴクリ

379 :
>>367
本家も出さなかったのになに言ってんの?
出すとしたらシュトゥルムだろJK

380 :
でもぶっちゃけバーサークフューラーってそんな強そうに見えないんだよな

381 :
フューラーの顔は大好きだが
全体的にノッペリした装甲のせいだろうか。

382 :
マグネーザー以外に武器なしで外観はかなりシンプルだしね

383 :
hutaba
ttp://jun.2chan.net/47/res/53754.htm

384 :
futabaな。

385 :
リボルテック画像まとめ
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima016676.jpg
ジェノは本当に角度で化けるなぁ。
カッコよく見えるのもあれば貧相にも見えるポーズもあるし。

386 :
もうライオンはいらねぇよ・・・
HMMで満足だわ。
ジェノブレも微妙だな・・・
デスとか出せよ。

387 :
そんなに言うならデスピオンを出してやろう。
ちゃんと買えよ

388 :
買うぞグリグリ可動するデスピオンなら。
デススティンガーの100億倍欲しい。

389 :
このジェノブレイカーなんでカッコ悪いかって
足がぶっとすぎるのに身体が貧相な蛇みたいな点と
荷電粒子コンバーターとスラスターウイングが確認できないぐらい小さいことだ。
ジェノブレがジェノブレたる象徴を小さくするとは何事。

390 :
デスドラゴン…
質感はPVCっぽい

391 :
つーかいつ出るん?
春?
秋?
何の情報もない

392 :
>>389
HMMも同じ方向性のアレンジだったけど、
重心的にそうしないと上半身の重みででお辞儀してしまうんでないかな
タカトミ版は駆動のおかげで股間は常に固定されてたたからOKだったが・・・・

393 :

ttp://akibahobby.net/2010/02/wf2010w_revoltech.html

394 :
>>391
今年の夏の予定だよ
>>332で発売予定日が書いてあるポスター載せたけど
リンク切れてるみたいだからもっかい貼っておくね
http://canossa002.blog9.fc2.com/blog-entry-1766.html

395 :
コトブキヤも海洋堂もジェノの可愛らしさを台無しにしてるのが惜しい。

396 :
>>394
直リンすんな

397 :
ジーグが展示されてる夢を見た。なんだ夢か・・・

398 :
>>394
>>396も言ってるけど直リンよくない
お前が転載したから記事を投稿しなおしたんじゃねーの?

399 :
最初がブレードとジェノブレなら次はジークとシャドーとかだろうか?

400 :
直リン嫌とかバカジャネーノww

401 :
ゼロとフューラーだったりするのかね

402 :
直リンが嫌ならパスかなんかつければ良い訳で
ただ文句言うのはただのわがまま

403 :
直リンするから削除されちまったじゃねーか!

404 :
根性無し

405 :
あーあ、2ちゃんに直でアドレス貼ると業者が沸くから
記事が消されるんだよ

406 :
そんなもん2chに張ろうが張るまいが沸くわwwwww
ただの言いがかりだろ

407 :
直リンされたくなきゃmixiとかで友人のみ公開とかにするべし
誰にでも見れるブログしてる時点で
どこで誰に見られようが文句言えないでしょ

408 :
だよなあ、ブログ主がそう信じきってるだけじゃないの?
つーかこいつここ常駐なんじゃねえの?

409 :
普段コメントゼロの寂しいブログっぽいし
いっそのことコメント不可にすりゃ良かったんじゃね?
むしろここに貼られて一時的に注目されたんだから
自分のブログの内容が評価されたって思えば良いのに
あ、もしかして396、398、405はブログの管理人?

410 :
ゾイドでコメントが毎回付いてるブログなんか見たこと無えw

411 :
実際無いからな

412 :
バカに気に入られたのが運の尽きww

413 :
玩具板は個人サイト直リン禁止ってLRに書いてるけどゾイド板は無いんだな

414 :
直リン禁止とか何年前の文化だよw

415 :
今でも他の板との共有鯖に負担かけないために推奨してる
タダで使い放題だと思ってる奴は在日

416 :
公式でポスターうpしてんのにどや顔で携帯撮影のサイト貼るのはなんなんだよw
としか思わない俺

417 :
>>415
専ブラ使え

418 :
直リンしてるバカにアンカーつけてやれよ

419 :
やなせゆう太郎様
逆凸御苦労さま。

420 :
http://zoidsocean.blog26.fc2.com
記事を消されたこいつの嫌がらせだろうなw
カノッサさんとばっちりカワイソス

421 :
>>420
在日の溜まり場w

422 :
大阪国民なめんな

423 :
リボルテックの続報はまだ?

424 :
製作でいっぱいいっぱいなのでは?
夏に発売できるんだろうか

425 :
付属品はなんだろうな

426 :
ブレードにはABでジェノは頭部だろうな

427 :
半年後に両方とも色違いが発売される予感w

428 :
>>420
ハルヒのSSが恐ろしく痛い上にキモい、そしてつまらん
そういうのを嬉々としてUPする、脂ぎった臭いキモオタの顔が浮かんだ
ゾイド弄って欲しくないわー

429 :
とりあえず今出てる写真の出来なら期待できないなぁ。
HMMがあるし。
あとは値段かな。
通常のリボルテックより値段高そうなイメージがある。
2000円台にならんかな。

430 :
文句あるなら買うな
またこのパターンで潰すのか?

431 :
出来が悪いなら改造のしがいがあって俺に良し

432 :
俺はブキヤは買ってないから楽しみ。
ヘボい出来なら黒く塗ってヤンヨ!

433 :
リボに何を求めるかで評価が変わるな。
オレはガシガシ遊べれば多少プロポーションが崩れてても問題ない。

434 :
首が長くて見た目がアレなのも可動範囲を考慮してだろうな
楽しみだ早く出してくれ金なら準備完了だ!
五千円あれば流石に買えるよね

435 :
次がシールドとジェノだと面白みに欠けるな
でもいつかは欲しいから3弾くらい出して欲しい

436 :
グリグリ可動して遊べるデス様が欲しいので
デスザウラー希望

437 :
デス様出すならウルトラかマッドを…なんでもない

438 :
デスの相手ならゴジュラスでも行けるはず
釣り合わなかったらトライストライカーあたりとアッセンして強化すれば良いし

439 :
>>429
流石にHMMと比べるのはリボに求めるものを間違ってると思う。

440 :
>>437
最早、作中で対になるように扱われる存在じゃないからなぁ
デスを倒すのはバンのライガーだから
むしろウルトラはデスステと攻防することが多かった印象
マッドは知らん

441 :
>>440
> マッドは知らん
何この釣り糸

442 :
いや、釣りでもなんでもなく
現在のマッドは存在感があまりにも薄いだろう
どういうポジションかと言われたら「知らん」としか言えないよ

443 :
これが情弱ってやつか
ほんと救えないクズだな

444 :
アニメが全てみたいなこと言うなよ
リボは原作版ってことで版権回避しているシリーズも多いんだから

445 :
まあ何言っても無駄だろうね
マッドは知らん(キリッ
って言っちゃうようなのも居るわけだし

446 :
そうそう
結局アニメの印象が強すぎる

447 :
ttp://www.revoltech.in/catalog/yamaguchi/100515eva2/100415mouri.htm
リボルテックでヱヴァ破のザ・ビーストが出るな。
さぁ次の更新でゾイドが来るかな?

448 :
6月はトライガンだっつの

449 :
映画見てないからパチモンにしか見えないな

450 :
あれは面白いからこんどレンタルされたら見ておくべき

451 :
え、俺はもうBD予約すませた。

452 :
宮沢模型展示会
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0341/030.jpg

453 :
尻尾が激しく骨折しててすごいなw

454 :
ブレード逆さまについてね?

455 :
きっと根元で回るんだよ

456 :
グリグリ動かせそうだな結構

457 :
ジェノブレひでぇ
足だけ太くて胴体がヒョロヒョロで頼りない。

458 :
これならトミー版にボールジョイント入れた方が良いね
アレンジやバランスがコトブキヤよりさらに酷い

459 :
>>452
ブレードの腹、スッカスッカだな・・・・

460 :
こりゃリボルテックゾイド、第1弾で打ち切りかな
んでHMMだけになると。

461 :
   ___
  / || ̄ ̄|| ∧_∧
  |.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
   ___ ♪ ∧__,∧.∩
  / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
  |.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
  |    | ( ./     /
   ___        ♪  ∩∧__,∧
  / || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
  |.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪

462 :
最初から本命じゃないんで気軽にお布施できる

463 :
シッポがいい感じ。

464 :
いつ発売?

465 :
つい先日の宮沢模型の展示会でもまだ参考出品扱いじゃなかったっけ?

466 :
店頭配布してる冊子には10年夏になってた

467 :
6月はトライガンらしいからその次かな

468 :
http://twitpic.com/1akg2p
http://twitpic.com/1akga7
http://twitpic.com/1akgig
http://twitpic.com/1akhyt

469 :
7月発売か
3枚目脚すごいことになってるな

470 :
バンのブレードライガーとして出すのか
それとも普通のブレードライガーとして出すのかが気になるな

471 :
まぁ、ブレードライガー自体、アニメ用にデザインされたようなもんだしな

472 :
>>469
7月か…
アッセンブルのためにリボゾイド欲しいんだが、トライストライカーと同じ月ってのはちょっと痛いな

473 :
...

474 :
ブレード触ってきたけど意外と良い感じだった

475 :
触れたのか・・・
感想詳しく

476 :
触ったのはサフ吹きの試作ね
>>452の写真のパルスレーザーガンを構えたポーズで置いてあった
バラける可能性があるから、触ったと言っても文字通り触っただけで動かしたりは出来なかった
もちろん係りの人に許可はもらったよ
大きさは頭から尻(尻尾除く)までで13aぐらいだったかな?
手軽に弄り易い大きさに感じた
頬の鬣は球体間接で接続されてた
尻尾はカクカクしてた
少ししか触れなかったんで覚えてるのはこれぐらいかな
あくまで試作を見たド素人の感想なので、製品版と違っても許してください

477 :
ツイッターでライガーとジェノどっちも新しい画像が来てる
ttp://twitter.com/unicreman

478 :
ジェノブレの首ジョイントは他のと取り替えようかな
イマイチ似合ってない気がする

479 :
前の写真と違って色付いてないなまだ。
ただちゃんとスラスターパックが確認できる

480 :
7/15
\4,980-
ttp://nov.2chan.net/y/src/1273659190396.jpg

481 :
>>480
これが…4980円…、だ…と?

482 :
ワロタww普通にHMMブレード買える値段じゃんwwwww

483 :
確かにパーツ多いのは凄いが、最初から飛ばしすぎだろw

484 :
出来はさておき、これはどう考えても価格がマズイな・・・

485 :
>>480
え・・・?

486 :
普通のゾイドファンにとっちゃ高いかもしれんのぅ
アッセンブル的に素晴らしいので、俺は迷わず買いだが

487 :
LBシリーズでもブキヤでもリボルテックでもデス様が出ないとか出し惜しみなのかな

488 :
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B003LVYW1I/ref=dp_otherviews_z_4?ie=UTF8&s=toys&img=4
ttp://twitpic.com/1nbxdn
今のところ情報はこれくらいか

489 :
>>480
4,900円(税込)って書いてね? まぁ高い事に変わりはないが…
広告の煽り文句と値段を見た感じシリーズ化ではないっぽい感じがするな。

490 :
なんか特別企画って感じが

491 :
ジェノブレは9月15日発売みたいだね

492 :
>>488
パーツ数がwww

493 :
他のリボと同じくらいの値段だったらよかったんだが
さすがにこの値段では…

494 :
生粋のゾイド好きでも一瞬考えるな・・・

495 :
いや、ゾイダーなら迷うことなく買えよ。

496 :
(;´∀`)…うわぁ…

497 :
>>495
そんな言い方しちゃダメだよ!
>>494は自称生粋の自称ゾイド好きなんだから、ほっといてやれよ!

498 :
右下かわいい
http://www.amiami.jp/shop/ProductInfo/product_id/165444

499 :
>>498
正直買おうかどうか迷ったけどその画像見て買うことにしたのは秘密

500 :
猫の動きをほぼ完璧に再現できるならほしいとこだな
ところで惑星Ziにノミっているのか?w

501 :
ttp://zoidsocean.blog26.fc2.com/blog-entry-2871.html
はやく欲しい

502 :
ttp://www.1999.co.jp/image/10117368b/30/1
右から二番目はマジでかっこいいんだけど
一番右の画像スッカスカやで!
しかし欲しいなあ

503 :
まあ、レビュー待ちだな
塗装が見本並なら考えないことも無い

504 :
ゾイダーでリボ好きな俺には買わないという選択肢はなかった。

505 :
ホビーロビーに予約していたザ・ビーストを取りに行ったと思ったら
ブレードライガーを予約していた
公式サイトは既出だっけ?
ttp://revoltech.in/catalog/yamaguchi/100715liger/100715liger.htm

506 :
アキバでリボとHMMのライガーを見比べての俺なりの感想
普通に完成品を見比べれば、リボの方が大きく見劣りする
大きさも小さいし、PVCで複製したときに特有の歪みもあるし
でも「同じぐらいの金額で買うもの」として見比べる対象は、HMMの方ならキットになるわけで
それを組み立てて塗装すること考えたら、リボの方がぜんぜん安いよな
あとHMMの方は胸から腰までが大きなひとかたまりなので、分割されてるリボの方がポーズ自由度は全然高い
完成品のプラモを壊さないように動かすより、リボの方がぜんぜん遊べるとは思う
あとはまぁ個人の好き嫌いの問題かな
自分で作ったり改造したりも含めて楽しみだというのなら、HMMの方が断然オススメだね

507 :
正直言ってプラキットとアクションフィギュアの違いなんて
実物見なくたって分かってたことだと思う訳だが。

508 :
その通りだよね
何を長々と、と思った

509 :
リボは初めてのやつなんだろ。
イジメてやるな。

510 :
やっと規制解除されたぜ・・・
ダークホーンかっこよすぎワラタ
レッドホーンスルーしてたけど正解だったよ。
赤角より闇角派だしね。
グレートサーベルもポチッてしまったよ。
次はゼロだと聞いていたのに、ブレードミラージュ・・・
さすがにもうブレードはいらん。
ライガーゼロよりバーサークフューラーに期待。
まぁもしバサクが出ても本家からしてパーツ数が多いゾイドだし
ジェノブレ以上の地獄を見るキットになりそうだが。

511 :
すれちがいだぼけ

512 :
リボルテックブレードライガー約5000円か…
7月はウルトラマン80メモリアルボックス1にDVDウルトラ1800の
帰ってきたウルトラマン1〜3巻も欲しいから大変そうだ

513 :
尼ってもう買えないのかな?
それともまだ予約開始してないの?

514 :
>>505
今更だけど発売日間違ってるな

515 :
たっけぇなあ
座って耳かきカワェぇのぉ

516 :
くそw
1行目と2行目のあまりの繋がりの無さに不覚にも吹いたw

517 :
ジェノブレもきたね。
22年07月15日 ブレードライガー 4,900円
22年09月15日 ジェノブレイカー 6,500円

518 :
ふたばから転載。
ttp://dat.2chan.net/44/res/250144.htm

519 :
アマゾン予約復活してるっぽいね

520 :
>>519
THX
音速でポチッた

521 :
とりあえず>>506読んで
ノマ、レオン、バン積んでる俺が予約した。
せめて、せめて届くまでに
各部位に切り出してジッパーに入れて保管して省スペース化するくらいはしたい。
もうリボでプテラス出しちゃえよ。

522 :
6500!!?
リボ如きに6500は出せねえな。
HMM買うよそれなら。

523 :
『こんなに高いならHMM買うよ』って言ってる人は
バイクスレで『バイクに100万使うなら軽自動車買うよ』、とか
ケーキスレで『ケーキに500円出すなら定食を食うよ』
っと書き込んですぐらいトンJンなのにソロソロ気がついてw

524 :
組みたくない塗装しない
グリグリ動かしたい

525 :
>>523
お前例えが下手くそだな
しかもどっちの例えも比較対象がおかしいしw
皆が言ってるのは
プロポーションがかなり良い、まずまずの値段
ただし組むのは面倒で、ある程度までしか動かないけど
総合的にできの良いプラモのコトブキヤの方が良く見える
逆にプロポーションが最悪、値段がバカみたいな設定
組む必要もないし、ぐりぐり動かせるが
こんな子供だましのフィギアに金出せるかってのがリボ
ある程度安ければぐりぐり動かせるのが魅力だし
プロポーション悪くても妥協できるかもだけど
こんなもんにお金かけるのもったいないってのが本音だよ

526 :
>>525
結局高いって言いたいだけちゃうんかい

527 :
HMMと比較することがおかしいってことにいい加減気付いて。

528 :
じゃHMM買えよって話でしょ

529 :
>>526
値段に見合わないってことだろ
HMMならそこまで高いとは思わないからな

530 :
高いから迷ってたけど
アマゾン見たら、だいぶ値引きされてて3,618
つい予約してもうた

531 :
PVCのだるだる造形、塗装はいつものリボ
キャノピーはクリアじゃない
この時点で3Kでもいらない

532 :
>>529
じゃHMM買えよ

533 :
>>525
ならお前は買わなきゃいいじゃんwww
ってレスしか返せないんですが。
>皆が言ってるのは
皆が!?
どうしようこの子・・・脳が・・・

534 :
お前もウザイからいいかげんどっか行って

535 :
ま 貧乏人は買うな
オレは、壊れるぐらいグリグリ弄る気満々だから
2個買う

536 :
まぁ、貧乏人は半額になるまで待ってろって話で。

537 :
思い入れがあるから中途半端なものはいらないってことじゃないのか

538 :
しかしここまでゾイド持ち上げてもらえると嬉しいなw
通常ラインナップじゃなくて、5周年の大作なんだからね〜

539 :
発売すらすんなって事か

540 :
『自分の思う完璧なもの』なんてこの世にはないよ。

541 :
確かに完璧な物なんてないけどね
リボ程度の中途半端な物なら安くても買う価値ないさ
リボで満足できる人いたらごめんだけど
でも、リボってこうやって見ると
ちょっと頑張ったトミカブロスぐらいにしか思えないんだよね
ブレードの尻尾とか何アレ

542 :
こっちにも現れたのかこのキチガイ

543 :
先生はお前達の目を覚まさせようとなさっておられるというのに

544 :
自分が気に入ってる物を批判されるとすぐキレる人がいるのはここか
プラスの要素しか見れないって残念だね
どんな物にも良い所悪い所があるんだから
マイナスの意見も受け入れられるようになりなよ

545 :
まだ発売されてないのに気に入ってるも何もないし
まともなマイナス意見があるとも思えん

546 :
自分の気に入らないものが持ちあげられるとすぐキレる人がいるの
間違いじゃないか?
高いけど可動部も多くて楽しみだねと平和的な会話をしているところに
リボがトミカブロスだの目を覚まさせてやるだのアンチが横やりを入れてるんじゃないか
リボが発売されて何年も経つし、リボがどのようなものかなんて
大体の住民は解っているはず
それを踏まえて嬉しい、楽しみだと言ってるんだから本当に楽しみなんだよ
HMMにはHMMの、リボにはリボの良さがあるでいいじゃないか
本当の不満は製品が発売された後でいい

547 :
こいつはああ言えばこう言うだけだから何言っても無駄だぞ

548 :
色んな意見が出るのは良い事
それについて文句言うのはどうかと思う
良いじゃん人によって感じ方は違うんだから

549 :
ただのアンチでしたってオチか。
つまらん

550 :
人の意見への感じ方も人それぞれ

551 :
人によって感じ方が違うのは当然だが
批判が余りにも幼稚で感情的
>色んな意見が出るのは良い事
リボルテック特有のダメ部分なんて皆知ってるんだから
そういう根幹部分をここでけなされても意味がない
リボ総合スレにでも書き込んで無視されてくればいい
そこらへんを踏まえての建設的な批判なら俺も良いと思うよ

552 :
リボというブランドと可動に価値を見いだせるかかで評価が変わる商品ではあるな。
ブレードの4,900円で高ぇと文句言ってる奴は仮に3,900円でも文句言ってるよw

553 :
凄く正直に言えば、リボゾイドは旧トミーの本家ゾイドと比べても見劣りする
やっぱり大きさが小さいのと、素材がPVCでシャープさが足りないのが痛い
だから割高感を覚える人がいるのは仕方ないね
それでも大喜びで買っちゃうのは、俺がアッセンブルボーグのファンでもあるから
だからまぁ価値観は人それぞれってことで
板違い承知の上なので一回しか言わないが、
リボゾイドをきっかけにアッセンブルボーグに興味持ってくれる人がいたら俺は嬉しいね

554 :
>凄く正直に言えば、リボゾイドは旧トミーの本家ゾイドと比べても見劣りする
>やっぱり大きさが小さいのと、素材がPVCでシャープさが足りないのが痛い
>だから割高感を覚える人がいるのは仕方ないね
本家とHMMとリボを比較する時点でw
アッセンしてるなら同じリボの中で比較しろよ

555 :
なんにせよゾイドについて高い高いというのは飽きたな
HMMではあまり聞かないのはハイエンドなプラモデルキットの強みか

556 :
だろうね
HMMは本家のアップグレード的なモデルだったがリボは意図するところが完全に違う
原理主義者とは相容れないものがあるんだろう
だからといって阿呆で安易で的外れでウザい批判はしないで欲しいが

557 :
ほれ、リボを知らない奴はコレでラインナップをみとけ。
ttp://www.kaiyodo.co.jp/revoltech/

558 :
>>544
リボの中でなら大満足なんだけどね
ゾイド板だからそう思えん人も多いかと思って、歩み寄ってみただけ
でもまぁ、余計なこと言っただけっぽいね。失礼シマスタ

559 :
>>557
おおwこいつぁ凄いぜw
結構色々出てるんだなリボルテックって

560 :
ついでにこっちも見てみて
ttp://ab-lab.1616bbs.com/bbs/
そして考えるんだ
リボゾイドでも同様に遊べるってことを

561 :
塗装済みで完成品な事を考えればHMMより全然安いと思う

562 :
アッセンは正直、人を選ぶから素人にはオススメできない
普通のリボが可動フィギュアなのに対して、アッセンは組換フィギュアだからな・・・
敷居が高い。

563 :
>>562
クイーンズブレイドのキャラの腕を引っこ抜いて、ビーストエヴァ2号機
の血飛沫エフェクト付けて飾ってたらドン引きされた死にたい

564 :
止めはせん。け。

565 :
さっきから社員の押しがすごいけど
リボは微妙なポーズがつけづらいから嫌い

566 :
>>565
馬鹿は歯磨いて寝ろよ

567 :
とりあえず、他のリボとの値段の違いはどこからきた

568 :
>>567
リボ玉と可動箇所を数えてみろ。
それと大きさ。
話はそれからだ。

569 :
最多のリボジョイントと全身42箇所可動からじゃないか?

570 :
ランクでいうと
リボの中ではA
ゾイドの中ではCって感じだな

571 :
>>570
お前の脳内ランクなど知りたくも無いわ

572 :
>>568
なるほど、そういうことか
価格が高いのも頷ける

573 :
高い高いつっても、いつぞやのリボルテック北斗のお馬ちゃんよりは安いだろ

574 :
登録されて常に尼ランク上位とは、さすがリボ。さすがブレード。

575 :
>>573
それは比べるものを間違いすぎてるwww
まあしかし、
あの可動箇所・パーツ数の多さを鑑みれば納得の値段ではあるが、
アクションフィギュアもわりと安価で買えるようになった現状からすると
一瞬目を見張る値ではあるな。
安価で買えるようになる流れを作ったのが他ならぬリボ自身ってのがアレだがw

576 :
関係ないがいい加減wを付けるのが恥ずかしい行為なんだと気づいて欲しい

577 :
>>576
関係ないがいい加減wを付けるのが恥ずかしい行為なんだと気づいて欲しい(笑)

578 :
>>577
関係ないがいい加減(笑)を付けるのが恥ずかしい行為なんだと気づいて欲しい(爆)

579 :
>>578
関係ないがいい加減(爆)を付けるのが恥ずかしい行為なんだと気づいて欲しい(核爆)

580 :
>>579
関係ないがいい加減(核爆)を付けるのが恥ずかしい行為なんだと気づいて欲しい(ワラ

581 :
>>580
関係ないがいい加減wを付けるのが恥ずかしい行為なんだと気づいて欲しい(ぁ

582 :
>>581
>>581
>>581

583 :
>>576
ふたば気取りかよ

584 :
>>581の負けだな

585 :
ライガー系の尻尾のいい改造方法のヒントを得た

586 :
非人

587 :
>>586
非人ですかね?
店によってはリボルテックのジョイントが売ってるので本家のライガー系に稼動する尻尾を作りたいと思った

588 :
amazonでブレードライガー注文したが発売1ヶ月ちょっと前だから
konozamaになりそうで怖い
大丈夫かねぇamazonよ

589 :
konozamaは過去のものだよ。
konozamaという言葉が流布した頃にはすでに解決された問題だった。

590 :
アンチが騒がなくなって良かった

591 :
>>589
過去の物とか言うけど今でもSICや玩具板とかではよくkonozamaってよく聞くぞ?

592 :
>>591
誤用する奴は御用にしてやろうぜw

593 :
よくよく

594 :
尼は再販物が危険だよね

595 :
>>594
どういう意味だ??

596 :
予約してたのに一方的にキャンセルされた、って尼じゃ最近でもよく聞く話だが
そういうのがkonozamaってんじゃないの?
再販が初回より危ないかどうかは、俺も知らんけどね

597 :
尼で注文可能になったらメール送ってくれるとかいうのあったから登録
そしてメールが来たから尼を見にいったのにまだ注文できない
新手の詐欺ですか?

598 :
詐欺って言葉を調べよう

599 :
いくのが遅かったんだろ・・
先を越されたんだよ残念だったな。確実に手に入れたいなら網とか行って早々注文しといた方がいいぞ
尼の方がだいぶ安くつくけどさ

600 :
>>597
再入荷と再販は尼のシステムでは別の物です

601 :
>>600
あの注文可能になる理由を知りたい。
メーカーに取り合ったら入荷数増やしてくれたとかかな?
もしくは、予約キャンセル分とか、
もう少しいけるだろ!的なノリなのか、理由が知りたいな

602 :
尼に聞けカス

603 :
>>594
なぜだ?

604 :
谷明氏による緻密造形!「リボルテックヤマグチ ZOIDS ブレードライガー」サンプルレビュー
http://blog.hobbystock.jp/report/2010/06/tp0404.html

605 :
プライヤーつくんだ。買おうかどうしようか迷ってたから嬉しいな

606 :
うぉおおおお!

607 :
sage忘れスマソ。
とりあえずリボで出るって聞いてすっとんできたぜー!
ゾイドはプラモデルしか買わないから分かんないんだけど
リボルテックで気をつけることとかある?
お休み

608 :
すっ飛んで来たにしちゃ来るのが遅いな。
俺なんかもう8ヶ月もwktkしっぱなしだが
リボに初めて触る人によくあることとして、あのカチカチだけでポーズがつけられると思いがちなんだが、
リボの可動のルーツはヤマグチ式モノシャフト可動なので、
カチカチ動かしてもポーズが付けづらいなと思ったら、ジョイントの軸でちょっとだけ回してみるといい。
カチカチで角度のついた軸にひねりが加わることで、かなり表現の幅が広がると思われ
…とりあえず今は尼で予約可能みたいだな。
尼なので信用できんが

609 :
おはよう
動かす度にカチカチするのか
どんなカチカチなのか楽しみだな
カチカチカチカチカチカチポキッ
とか普通に有りそうで怖いけど有意義な情報ありがとう。
リボルテックってガメラとか出してるんだな
こっち買って予習しとこうかな

610 :
またsage忘れた・・・本当にすまない

611 :
リボルテックって写真に写ってない場所にはリボルバージョイントが
露出してたり、可動優先でフォルムが変更されてたり、パッケージの
ポーズ以外ではイマイチだったり、リボルバージョイントが緩かったり
固かったりでポーズが取れなっかたりして買うのを止めたんだけど、
最近のはそんなことないの?

612 :
そんなことないよ。買え。

613 :
エイリアンで初めてリボ買ったが癖があるな
チェットのせいか微妙なポーズが取れないわ
後品質が悪くていきなりリボ球死んでいるし

614 :
>>610
別にageでいいじゃない

615 :
>612
ありがとう!
前に買ったソルティックとヘルダイバーが惨いデキだったから
躊躇してたけどアマでポチッてきた!

616 :
>>615
目玉であるリボを目立たせるために、これまではワザと見せていましたが
普及したこれからは目立たないようにしますと途中から方針が変わった

617 :
>>615
ヘルダイバーは良い出来だったじゃんよ
今あれプレミア付いてるんじゃないか?

618 :
ジェノブレイカー6500円…うへぇ

619 :
↑を見て「え?何がうへぇなの??」と思ってしまう不思議

620 :
安過ぎるって言いたいんだろ(棒読み

621 :
だから! 安すぎたと言っているんだ!

622 :
>>604
 1/72ではないから、他のゾイドと絡ませるのが難しそう。

623 :
なんで本家と絡ますんだよw
リボで遊べよ

624 :
秋葉原の祖父に飾ってあるやつってちゃんとしたサンプル?
すごい小さくて、PVC&テカテカ塗装のいつものリボって感じだった。

625 :
そりゃいつものリボだろ

626 :
うん、いつものリボだ
HMMの儲だったら、買うのやめとけ
>>622
リボゾイドと絡ませるならアッセンブルボーグがオススメ
最近はダイヤマンともいうらしいが
まぁぶっちゃけ、旧来かつ既存のゾイドファンに向けた商品ではないな
俺は喜んで買うけど

627 :
ダイヤマンいうなwww

628 :
なんでダイヤマンなんだ…

629 :
新参者というドラマを見るんだ!

630 :
ダイヤマァンヌ

631 :
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105066211

632 :
>>631
なにかと思ったら早すぎだろww

633 :
で、もう落札者には届いてると思うんだけど、レビューしてるとこ見付けた?

634 :
明日発売か
今日売ってるところもあるのかね

635 :
はっちゃかさんとこレビューキタ
やっぱこのシリーズはパス

636 :
買ってきたー
比較:可動王ライガーゼロ
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067477.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067478.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067469.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067470.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067471.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067473.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067474.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067475.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067476.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067479.jpg
http://sukima.vip2ch.com/up/sukima067480.jpg

637 :
誤爆はホドホドにな

638 :
どこが誤爆なんだ

639 :
>>635
はっちゃかのところはヤベーな・・・でもゾイドに限ったことじゃないと
思うが、欠品2つは笑えない・・・。
>>636
普通にかっけぇなwwwこれでジェノブレと絡ませたらまんまアニメ
の光景じゃね?
ブキヤもいいけど、組む時間の厳しい人にリボはかなりいいと思う。

640 :
>>636
かっこいいな俺も買おうと思う
つや消しだと思ってたんだけどつやつやなんだね

641 :
いろいろ批判もあるだろうが、まあ及第点な出来ではある
でも絡ませる相手のジェノがあの出来じゃなぁ・・・
とりあえずジェノ待ちでジェノが良かったら両方買うわ

642 :
予約開始ですよ
ttp://revoltech.in/catalog/yamaguchi/100915genobreaker/100815genobreaker.htm
一応貼っておきますね

643 :
ブレードライガー、Amazonから到着
・・・右側側面の本体とブレードを接続する青いパーツが無いんだが・・・('A`)
パーツも奥までしっかり入らなかったりして、残念な状態。
パーツが足りない場合はどこに連絡したらいいのやら。

644 :
自己解決。Amazonに連絡して交換して貰います。チラ裏すみませんでした。

645 :
やべぇ
リボでこんなに興奮したの初めてだわ
楽しい

646 :
>>644
ユニクリに言ったほうが交換せず欠品送ってくれるだけだし楽だと思うけど

647 :
ジェノ買うまで、うちのライガーには井上トロを乗せてやることに決定

648 :
>>642
おとなしいポーズしていれば意外と見えるな
ジェノの目に激しく違和感があるんだけどなんでだろう

649 :
ブレードライガーは接地状態だと各部がふにゃふにゃしちゃってどうにも締まらないな
とりあえずニャンニャンゴロゴロニャーゴしておくか

650 :
買ってきた。
とりあえず想像してた以上の箱のデカさにビビる。
そして次にリボコイン2pt×10枚にビビる。
10pt2枚でええやん……

651 :
俺も店頭で見た時大きくて驚いた、開けて更に驚いた
別にここまで箱大きくしなくても収まるじゃんと

652 :
ブレードライガー楽しすぎるぞ
補助無しで、二本足で立ったww
もう一個欲しくなってくる

653 :
尼で注文したから届くの明日だわ
何気に初ライガーだ

654 :
>>651
だよなw
現状でも隙間多いし、
もっと分割して箱を薄くするなり
もっと組んじゃって箱を小さくするなりできるよな。
と書いててジェノと同じサイズの箱になるようにしたんかな?とふと思った。

655 :
>>636
 可動王よりリボは小さいなぁ。1/120くらいかな。
ガイサックと比較できる画像があった。
p://f.hatena.ne.jp/HueyAndDewey/20100713203602

656 :
ジョイント多くて持て余し気味になる、しかしカッコイイとは思う
ブレードのエフェクト発生パーツは欲しかったかな

657 :
秋葉のイエサブで20%引きだった

658 :
webビックカメラで予約したらデカイ箱をさらにデカイ箱で梱包して送ってきたお…

659 :
デカイ箱をそれより小さい箱で梱包するのは無理だからな

660 :
尼も箱でかかった。開けても箱大きかったが。

661 :
昨日届いてカチカチしてる
塗装綺麗だし手ごろなサイズだしでなかなか気に入ったよ

662 :
ttp://rra.2chan.net/nov/y/src/1279172898855.jpg
ttp://rrd.2chan.net/nov/y/src/1279171887052.jpg
ttp://rrf.2chan.net/nov/y/src/1279172009435.jpg
リボルテックって無改造パーツ付け替えだけでこんなことができるのか
そうならほかのリボルテックもほしいな

663 :
それがリボルテック!それがリボルバージョイント!

664 :
>>662
英国紳士がすごいことになってるなw

665 :
3枚目やばいかっこいいな

666 :
>>662
3枚目かっけえええええええ

667 :
ココでチョコチョコぐっさんがリボゾイドで遊んでいるで要チェックだな、
ttp://twitpic.com/photos/fuikitodoki

668 :
ジェノブレ触ってきたぞ
持ってみて思ったのはずっしりとボリュームがあるな、と
小さいように見えるのは錯覚だと思う
欠点は荷電粒子砲の根元が深すぎること
そのせいで尻尾から砲口まで一直線に出来ないっぽい

669 :
上半身及び武装が小さいんだよね。いいんだけど。

670 :
はやくWアームリザードっぽく組みたいな
別のありゃオメガモンにすんだけどな

671 :
模型裏にジェノブレイカーのフラゲスレが立ってるな

672 :
ジェノブレのレーザーチャージングブレード、
前に倒してる画像を全く見かけないんだが倒せるよな?

673 :
稼働しないという噂が

674 :
噂っていうか可動しないよ

675 :
どうもジェノブレイカーのレーザーチャージングブレードは動かせないらしいな
かなり残念だが…

676 :
古代人がいるな

677 :
マジカヨ、頭のあれ動かせないとか・・・('A`)

678 :
いじってたら左のブレードの付け根が折れた…
これ新しいパーツもらえないかな?

679 :
貰えるわけ無いだろ…

680 :
高いね。

681 :
フラゲスレ見当たらん。
まあ今日フラゲしてきたけど。ライガーは買わなかったがこれは副腕ぽくて良いな。つうか箱に入った状態でもごついのう。

682 :
フラゲスレ立ててもいいんだよ?

683 :
アマから今キター!

684 :
ジェノブレ届いたけどジョイントと穴の大きさあってないぞ……
また穴広げ作業か

685 :
>>684
温めたら入った。参考までに。

686 :
レーザーチャージングブレード動かしたい衝動パネェ

687 :
自分もパーツはめ苦労した。ヤスリかけたり、力一杯ねじ込んだりwww
ブレードの時はこういうの無かったんだけど、アタリハズレなのかな。

688 :
模型裏にチャージングブレード可動化させてる人がいるね
別パーツだしちょっと手を加えれば出来そうっちゃ出来そうなんだが…

689 :
んなことしたくねぇから、リボルテック買ったんだけどなぁ

690 :
ですよねーw

691 :
アニメで最後にシャドーと合体して荷電粒子砲撃つときも前に倒れてたよね?
ギガの核砲じゃあるまいし見せ場もあるのにどうしてこうなった…

692 :
買う前は、チャージングブレード動かなくても問題ないかなぁ・・・とか思ってたけど
荷電粒子砲発射ポーズとろうとすると、ものすごく前に倒したい衝動に駆られる
それだけが不満

693 :
あの大きさのブレードを可動式にすると
『壊れた〜』『無くした〜』とかいうバカが増えるからな。
固定で正解だよ。

694 :
それは無い

695 :
なぁ、ようやく尼から届いたジェノブレ開けたんだが・・・
なんかパッケージの透明部分、傷がすごくね?
オレだけハズレ?

696 :
大抵のパッケに書いてあると思うが、箱は梱包材だ。
なんとなく損した気分になるけどね。

697 :
こんなのでてたんだ、リボってよく知らんけど稼動王みたいなもの?
高いし箱でかくて買うのためらった

698 :
>>697
可動範囲と壊れにくさ、組み立て時間の短さは、元祖&HMMに確実に勝っている。
造形に関しては好みが分かれるので、レビューサイトでも見るといいかと。

699 :
ガシガシ遊びたかったら良いんじゃない?
確かにガシガシ遊べるし

700 :
こないだのスーフェスでブレードライガー投売り店が複数あったけど、なんでだろ?
友人が3000円で買って、その後2000円で俺が買って、そのまた後に1500円で友人がもう一個買った。

701 :
西武のイタリアフェアのついでにビックに立ち寄って
ジェノブレのリボ(¥5700ぐらい)を見つけた
叩き売りじゃないけどお買い得かな?
ちなみに元祖と武器屋ゾイドは見事に絶滅
ビックでゾイド入手(武器屋版)するには立川
まで行かないとダメだな

702 :
http://www.youtube.com/watch?v=6scuHoVWOG4
http://www.youtube.com/watch?v=UVmuH5iYpDQ

703 :
■週間ランキング(9/13〜/19)
★ ホビー ★
1.1/7 Fate/stay night セイバー 〜約束された勝利の剣〜 (グッドスマイルカンパニー/9,800円)
2.S.H.Figuarts 仮面ライダーファイズ (バンダイ/3,360円)
3.FORMANIA サザビー (バンダイ/18,900円)
4.1/144 HG ガンダム00 ガンダムハルート (バンダイ/1,890円)
5.Portrait.Of.Pirates ワンピース"STRONG EDITION" トニートニー・チョッパーVer.2 (メガハウス/2,100円)
6.S.I.C. 極魂 仮面ライダーブレイド キングフォーム (バンダイ/1,260円)
7.リボルテック ZOIDS ジェノブレイカー (海洋堂/6,500円)
8.1/144 RG RX-78-2 ガンダム (バンダイ/2,625円)
9.SD∞ VF-25F メサイアバルキリー(アルト機) (バンダイ/4,725円)
10.1/72 ZOIDS ダークホーン (壽屋/7,140円)
ttp://www.toynes.jp/ranking/week.htm

704 :
一応売れたみたいだな

705 :
調子にのってゴジュコングとかシールドセイバーとかやってくんないかな

706 :
意外だな
まあ続いてくれるならもうしばらくは付き合おう

707 :
結構売れてるなデススティンガーは出るのか出ないのか

708 :
>>705
ないない
ブレードとジェノの2種類で打ち止めにすると決められていたから

709 :
>>708
そ、そんな……俺のゼロはどうなったんだよ……。

710 :
>>709
その証拠に次回のリボ作品はルパンの相棒の次元と決まったから(今月のHJにそう書かれてあった)

711 :
>>709
可動王かHMMゼロ買えばいいだけだろ

712 :
いろいろな作品に手を広げてるだけで証拠の根拠にはなってないだろ

713 :
ブレードライガー ミラージュ出るみたいだな
ジェノは微妙だけどライガーは良い出来だったから楽しみ

714 :
>>710
それがソースかよw
エヴァのリボなんかいくつ他キャラ挟みながら出してると思ってるんだw

715 :
そもそもゾイドはリボ5周年の特別企画だからな?
予想以上に売れたんなら次を出してみようって話が持ち上がる可能性はあるが、
少なくとも最初っからシリーズ化が予定されてるわけじゃないぞ。

716 :
>>710のせいで久々に腹筋崩壊した

717 :
>>710
(キリッ
が非常に似合うレスだな

718 :
今月の模型誌早売り情報
HJ 特になし
電撃
P192-194 ライガーゼロ組立て講座 爪は2パーツ構成。但し簡単に切り離して独立可動にできるとのこと。
P195 HMMガンスナイパーリノンスペシャル、やまとシールドライガーテストショット掲載。他ゾイドサーガオンラインの情報、電撃通販のリボルテックヤマグチブレードライガー/レオン仕様
P222 リボルテックヤマグチブレードライガー 予約は10/25〜11/30まで。送料別で4900円
>リボルテックヤマグチブレードライガー/レオン仕様

719 :
ミラージュが出るとは聞いてたがレオン仕様も出るのか

720 :
エリンギの愛機なんて出しても売れなさそう
赤がカッコいい!と思わせてギリギリ興味持ってもらえるかどうかぐらいで

721 :
対になる機体が無いとなあ
今度はゼロとバーサークフューラーみたいな

722 :
ジェノ組み換え用パーツとして違和感がありません、が目的じゃないの

723 :
ジェノのハサミをつけるシールドの部分が折れちまったぜちくしょう
部品注文も出来ないしボンドでくっつけてももうハサミジョキジョキは出来ないのか…

724 :
>>721
いくら主役級を完全新規で作ったからって
ライガーとジェノ系でまた買ってくれるだろうか?
ゾイドファンより普段のリボユーザーを視野に入れないとアカンだろうし

725 :
その後も展開あるならお布施で買ってもいいけど
正直ブレードの色違いはお腹いっぱい

726 :
色違い良いけどまた不良品にあたりそうでイヤだ

727 :
初代ガンダムですらG3とか出るの稀有なのに
ブレードライガーはすぐ赤いのや白いの出るよな

728 :
まあ出るならもうしばらく付き合うさ

729 :
>G3とか出るの稀有なのに
えっ?

730 :
確かに初代ガンダムの立体物でG3が占める割合よりは
ブレードライガーにおけるレオンの割合の方が多いとは思うが
出てる数が違いすぎて比較にならんのでは

731 :
新作でもなんでもないただの限定販売のリペイント品を
新商品かのように捉えてる馬鹿が多すぎんだろ

732 :
20 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 06:20:00 ID:???
>>12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/zoid/1253876732/
719 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:40:20 ID:???
ミラージュが出るとは聞いてたがレオン仕様も出るのか
21 名前:名無し獣@リアルに歩行[sage] 投稿日:2010/11/06(土) 09:15:43 ID:???
>>20
それ、根拠のない噂を信じてるだけだから。
ミラージュのソースはまだ一度も出てない。
ガセ。

733 :
レオンライガー売れるのかなあ・・・

734 :
エリンギじゃな

735 :
宮沢模型の展示会でミラージュがあるw

736 :
http://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0520/014.jpg
>>732>>21涙目w
でも要らんなぁ
レオンもミラージュも思い入れ全く無いし…

737 :
色変えばかり出されてもなあ

738 :
でもこういう事が安全にできるのはこのシリーズくらいだなー
ttp://www.amiami.jp/images/product/review/104/TOY-RBT-1334_06.jpg
アタブーはつけて欲しかったが

739 :
うん、いらない。
つか、トミカブロスで再現できるだろコレ。
疑ってごめんよーーーw

740 :
なぜ疑うん?
ソース無いだけでガセ決め付けるん?

741 :
さすがにいらねぇなぁ
ジェノザウラーなら考えるけど・・・

742 :
しかし、ジェノブレジェットとリーゼジェノが出てもあんま欲しくない事実。

743 :
ジェノブレジェットが出たらほしい

744 :
ジェノはもうちょっと塗装の見栄えがいい奴でたら買っちゃうだろうなー

745 :
ノーマルジェノザウラーよりリーゼジェノのほうが欲しい

746 :
>>742
リーゼジェノまでリデコするなら普通にジェノ出せばいいだろ

747 :
リボフロリーゼなら欲しい

748 :
figmaなら欲しいがリボフロならいらないなw
ねんどろでレミコトが出たのは奇跡か。

749 :
網でジェノブレが3000円だな

750 :
>>749
なんだリボか
ブキヤかと

751 :
ここに書き込みしてるんだから普通に考えてリボの事だろ

752 :
って網はリボブレードも安いんだな
この値段なら買っとこうかな

753 :
リボジェノ買った
しかし自分のも右足がハマらない個体だった
工具で広げて装着
やっとこさ遊べる・・・

754 :
ところどころ径が合わないってのはよく聞くなぁ

755 :
リボブレ買った。レーザーブレードを嵌め込んだら、やたら可動基部
(青い部分)の塗料が厚すぎたせいでブレード展開させようと思ったら折れた。
一度もブレード展開できずに死んだ。

756 :
不注意だな

757 :
>>753
そのままだと入らないが、受け側をドライヤーで温めれば
加工しなくてもOK。
負荷がかかる部分だからきつめの設計と思われる。

758 :
ジェノブレイカー買って遊んでたんだが、チャージングレーザーブレードがなかなか動かないので力入れたら折れたorz

759 :
>>757
なるほどそうだったのか
そこまで思い至らずにゴリゴリ削っちゃったぜ
>>758
・・・あれ動かないらしいぞ

760 :
動かないだけならまだしも上下逆だしな・・・

761 :
微妙に活気付いてきたな
このスレ

762 :
>>755
普通に製品の強度不足だと思ってる
あれは折れるわ

763 :
ライガーはブレード関連が惜しい、ブレード周りの強度さえしっかりしてればとりあえず文句なし
ジェノは突っ込みどころ多すぎてな・・・

764 :
コトブキヤと違って割と本家に近いデザインだからリボルテックは好き
ぜひともリボルテックでセイバータイガーとグレートサーベル出してほしい

765 :
ハッキリ言って可動王の方がデキが良かった。
これ以上ラインナップ増やして、ゾイドは
不人気コンテンツと思われたくないから
リボゾイドは終了してくれ

766 :
人口少ない割に、こだわりが強い人が目立ち
気に入らないとネガキャンふりまく方がそれなりの数いるので
不人気と言うか企業にとってめんどくさそうなコンテンツではあると思う。
自分の首絞めてね?

767 :
あの大きさだから狛犬だったら?
デッドボーダーだったらどうだっただろう?
オレしか買わんか…orz

768 :
コトブキヤとリボルテックをまとめると
安さ  コトブキ>リボ
再現度 コトブキ<リボ
可動域 コトブキ<リボ
あくまでコトブキはよく動くプラモでリボはおもちゃってことでいいの?
ジェノブレイカーどっち買うか悩む

769 :
再現度はどっちもどっち

770 :
完成品ならリボ。
自分で組み立てるならコトブキ

771 :
ジェノブレはひっでー出来だったな
今の尼くらいなら買ってもいいかってレベル

772 :
プラスティックモデルとアクションフィギュア
プラモデルは作ることを楽しむもの
アクションフィギュアは動かすことを楽しむもの

773 :
アクションさせるならリボ、素立ちの出来を見るの重視ならブキヤ
ついでにブキヤのプラモは忙しいと積む可能性が高くなるw

774 :
ゴジュラスくらい出してくれ

775 :
ブレードライガーだけで満足してたけど、
ジェノがあみあみで送料含め2500円だったからぽちってきた。

776 :
ジェノ買った。すばらしい!エクスブレイカー折れなければ!
まあ十分かっこいいからいいんだけどさ。なんか愛がないよね

777 :
定価で買った人は偉いなって思った

778 :
ジェノブレがでじたみんで1800円とかになっておる…

779 :
今更驚くような値段ではない

780 :
まぁ2000円で買えば凄い満足できるよ
プルプルしてイライラするけど

781 :
乗り手に多大なストレスを与えるとこまでリアルに再現
オーガノイドシステム搭載ゾイドのリボルテックです
接地は考えずにスタンドで飛ばしてると精神衛生上よいね

782 :

ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鳥や翼竜型ゾイドについて語ろうぜ! (360)
■お前らコトナが彼女だったら何したい?2■ (346)
スーパーロボット大戦 ゾイド弱すぎwwwwwww (144)
ゾイドカードのパイロットカードの画像ほしいです (192)
ZOIDSの壁紙大集合! (119)
ふんどしが似合いそうな女性キャラ&ショタキャラ (553)
--log9.info------------------
◆私立ポセイドン学園高等部◆ (168)
手塚治虫総合 25(双子)の騎士 (608)
●みやすのんき 『やるっきゃ騎士』 D (849)
【佐木飛朗斗×所十三】特攻の拓68 (767)
東京大学物語 2 (712)
【BLACK JACK】ブラック・ジャック51【手塚治虫】 (245)
750ライダー (168)
原哲夫 総合 (528)
じゃじゃ馬グルーミン★UP! 28走目 (351)
柳沼行「ふたつのスピカ」part18 (164)
三つ目がとおる 3 【手塚治虫】 (880)
** あさきゆめみし 第五十四帖 ** (827)
【つゆダク】朔ユキ蔵総合【ハクバノ王子サマ】 (202)
【田中靖規】瞳のカトブレパス3【復活やよ】 (184)
【永井豪】まぼろしパンティを語ろうC【高円寺博】 (401)
【巴寿司】将太の寿司 二十六貫目【鳳寿司】 (301)
--log55.com------------------
【NMB48】西澤瑠莉奈応援スレ☆8【るりりん】
NMBの番組を語ろう(ラジオ・TV・ネット配信)
【NMB48】市川美織応援スレ204【フレッシュレモン・みおりん・広島レモン大使】
NMB48 feat. 吉本新喜劇スレ
NMB5期生総合スレ★2
【NMB48】小谷里歩応援スレpart1【りぽぽ】
【倉庫】一日に一人NMB48のメンバーについて語るスレ2016へ向けて題材を保管するスレ
【NMB48】須藤りりぽん新選抜祝賀会場【11thシングル】