2012年3月バス・バス路線55: 仙台市営バスpart8【空港線撤退】愛子観光バス (737) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
あぼーん待機中新潟交通H21-N (978)
【西鉄IC】nimocaカード【ニモカ】 (525)
長崎バス 【相   川[小江原][3]】 (121)
道南バス Z 明るい未来が見える!! (827)
【仕事が】宮城県の貸切バス事情【ないよ】 (422)
西武バスぅ〜乗務員専用スレ (287)

仙台市営バスpart8【空港線撤退】愛子観光バス


1 :
前スレ
仙台市営バスpart7【どこバス仙台】愛子観光バス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1204532967/
市営バスと愛子観光バスについて語りましょう

2 :
空港線撤退っていつの話よw

3 :
どこバスはさぁ
遠山印刷のHPと交通局のHPともう少しうまくリンクさせろよ

4 :
捕手

5 :
>>1
タイトルはシンプルにしてもよかったんじゃないかな?
特に大きな動き&トピもないし。
過疎ってるとは言え、伝統ある仙台市営の本スレを立ててくれた事は感謝するけど。

6 :
国見駅での吉成方面へのバス乗り換えを良くしてもらいたいね。

7 :
川内で行政処分があってバス4台が7/1−25まで使用禁止処分。

8 :
仙台市交通局バス4台使用停止ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6005426921.html
仙台市交通局の川内営業所が、バスの運転手への安全運転の指導を怠っていたとして、東北運輸局は、バス4台の
使用を25日間停止する処分にしました。
仙台市交通局の川内営業所のバスは、去年の5月と12月に相次いで人身事故を起こし、東北運輸局がことし3月
中旬、営業所の監査をしました。
その結果、川内営業所では、新しいバスが導入された際などに車両の特性について学ぶ研修を運転手のおよそ半数
が受けていなかったほか、事故を起こした運転手に受けさせる運転技術の指導も行われていませんでした。
これを受けて東北運輸局は、来月1日から25日間、営業所のバスのうち4台の使用を停止する処分にしました。処分
について仙台市交通局の山田陽一次長は「処分を真摯にとらえ、指摘を受けた項目については直ちに改善したい」と
話していました。
川内営業所は、主に仙台市の西部を走る路線バスを担当していますが、残りの72台のバスは運行できるため
ダイヤに影響はないということです。

9 :
川内ねぇ…運転手が酒気帯び出勤でクビになったのもここだよね。しかも続けて。
たまに入る白沢や赤バスの運転手より態度&運転の悪い奴もいるし。
しかし…100日車の停止は比較的重い部類だな。中小事業者なら一発でポシャるしな。

10 :
>>9
おまえさぁ、こっちのスレどうしたの?
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/news7/1210321915

11 :
市営もリアのラッピング広告はじめたのね。

12 :
>>10
どーかしたか?
何かもんだいでも?

13 :
>>10
漏れは関知してないぞ。
あくまでも、亀岡在住者として私見を述べたまで。それだけ。

14 :
今日大和町経由霞の目(営)に乗った
ウテシは岡田の赤バスのおっちゃん
電力ビルから青葉通り・愛宕上杉通りを右折でバスプールに向かうんだが
3車線あるうちの左車線は雲助で塞がっていて2レーン目の流れが悪いのもいつものこと
右折の矢印→が出て右折するもその先が詰まっているのでたらたら進んでいたら
右レーンを農業園芸センター行きが捲って行った
捲るのは一向に構わないがバスプールの停車位置からすると
お前が先に行かれても迷惑なんだよ!
霞の目のジジイ!
乗客の事を考えろヴォケ

15 :
>>14
自身の定時運行だけを心掛けてます。
その辺が多系統小密度運行の仙台と少系統多密度運行の首都圏との違いだね。
あとは、受託と本局クオリティの越えられない壁か(w

16 :
>>14-15
ミ●●彡<仙台市営バスはトロピカル連合への加盟が認められたぞゴルァ!!
加盟理由:仙台市内の至る所に路線を持つ事業者。
仙台市中心部においてはタクシーや一般車と壮絶な公道バトルを繰り広げる。
特に、青葉通でのバス同士の加速バトルは豪快であり、数台のバスが全開加速のバトルを繰り広げる。
信号が完全に赤に変わっているのに信号に突っ込むのも日常茶飯事である。
また、山間部においてはイニシャルDも顔負けの攻めっぷりを見せる。
30制限の八木山の道路など60km/h以上で珍走するのは日常的な光景である。
なお、走り屋の運転手は川内、霞の目、長町など、交通局直轄の営業所に多い。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E9%80%A3%E5%90%88%E6%A7%8B%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85

17 :
八木山地区の30Km/H制限の所で、60も出せる場所ってあるか…?

18 :
>>17
橋の辺りじゃバスに限らず普通に最低60出してるぞ、みんな。

19 :
>>18
確かに…
勢いをつけてその先の急坂を登ろうということですね。
他にあるかな?30制限で60出せる場所@八木山

20 :
あのな
橋の近くってそこは宮交通らないダロ
昔バトルがあったのは東北放送会館前あたりだよ!

21 :
>>18
橋を越えた城址P入口のあたりで、県警のスピードガン部隊がお仕事しているw
日赤病院→動物園の間とセットなのかな?
>>19
片側1車線のところは、電柱の位置など大型×乗用車の擦れ違いでも微妙に狭いので、
常に対向車を意識した走り方になるみたい。

22 :
>>21
だからそこをバトルしたと何度言ったら(ry

23 :
>>21
>>22
あそこで60まで引っ張るのは、対向車が来ないと思われる時だけだなぁ。
あとは霊屋下−向山二丁目かな。ここも反対から何か来るとアウト。
とてもじゃないけど、一般乗用車と混在している状況じゃ漏れには無理。

24 :
3連休期間中、西公園→仲の瀬橋→二高前を左折する、客扱い状態のるーぶるを何台も見かけたけど、どういう運行体制だったんだ?
ついでに、国際センター西に「るーぷる仙台」の表示を出した一般路線車が待機してた。

25 :
>>20
>>22
誰もバトルの話なんぞしていない。
勝手に割り込んできて仕切るのやめろ。

26 :
あっそ

27 :
愛子観光バスって、皆藤愛子がバスガイドになるバスの事ですか?

28 :
>>24
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/pdf/H22.7ukai.pdf

29 :
>>28
しばらく公式HP見てなかったから知らなかった…ありがとうなのですぅ。
国際センター西の待機車は、仙台城址での積残し対策かな?
しかし、専用車4台+リエッセの予備車を入れても足りないって、えらい人気なんですなぁ。

30 :
白沢と七北田(しR委託先)で募集かかってるみたい。

31 :
お盆のダイヤは?

32 :
>>31
今年は暦通りでいいんじゃね?
14は土曜だし、15は日曜だし。

33 :
>>32
13日、16日が土曜ダイヤ
14日は日曜ダイヤで運行。

34 :
七夕期間の市役所前が観光バスこなくなった
オチできないよ〜〜〜

35 :
電力ビルけ

36 :
市民広場の乗降場やらなくなったんだね

37 :
あげ

38 :
今日は土曜だけど祝日ダイヤだったのを忘れていた。最終バスがいつもより
早かったのを危うく忘れるところだった。

39 :
もうすぐ高校生が戻って来るな…
車内が煩くなるなぁ。

40 :
こないだ泉中央駅発の22系統(泉ビレジ 西中山経由実沢行き)に乗ったんだが
菅間から障害乗ってきて 席空いてたのに漏れの横について
シャツ引っ張るわ 人差し指で腕さするわ 明らかに迷惑極まりないキモい行為に呆れた
そのとはビレジまで付き合わされた…
この界隈、ちょっと異常だな

41 :
泉中央近辺はマジキチ多い
将監団地。

42 :
先週の金曜昼、5525が実ステッカーつけて吉成→泉中央へ向かってくのを見た。

43 :
5525なら実沢のバスジャック訓練の時にテレビに映ってたぞ。704がバスジャック該当車だったらしい。

44 :
>>41
ショーゲン=県営住宅=池沼

45 :
>>44
それを言うたら、公営住宅のある所は皆同じになりまんがな。

46 :
>>9
川内は昔から態度が悪いね。
車は三菱やいすっ゛(川重の阪国.金魚鉢みたいな窓)の格好良いのが入っていた。
東仙台なんて、日野のズングリ窓の小さいバスだった。

47 :
地下鉄メジャー買ってきた
パッケージに1000N系とありながら
車両番号が2010ってのがオタ的に気に入らないw

48 :
http://www.akebi.co.jp/html/tosyo/095ooakaji-mokuji.html
大赤字を隠して進む仙台地下鉄東西線
高橋 梓/著
美しい仙台を創る会/監修
四六判/224頁
2010年10月発行
1,600円(税別)
ISBN978-4-87154-095-7
ごまかしの利用者予測、赤字必至の杜撰な将来計画、
杜の都の貴重な緑を伐採…。多くの専門家・市民から
疑問噴出の「無駄な公共事業」。このとんでもない公共
事業がなぜ強引に進められるのか…。弁護士・研究者・
ミュージッシャンなど、多くの市民が起ちあがった。
この建設計画の内実・問題点を徹底追究し、事業に反対
する市民たちのたたかいを描く迫真のドキュメント。
全国各地で繰り広げられる無駄な公共事業の典型をここにみる。

49 :
今度の3連休もループル迂回運行するんだな

50 :
14:00頃仙台駅付近で
色は青(薄い紺色?)ボンネットのダンプカーみたいな前面で
後ろが7列くらいの客席になってるバスが走ってたんだが
なんだアレは?
信号のタイミングが合わず詳細は不明
青葉通りを左折して愛宕上杉通りへ北上していった

51 :
白沢に入った953ノンステップバスっていつも同じ運用している。
西花苑二丁目発13:46から運行開始している。
953は運用固定しているみたいだな。

52 :
>>51いや、たまに定義とかでも見かける。
でも、なんかいつも白沢で寝ているイメージがあるな。

53 :
白沢の訓練車、前は二戸の車両だったのに、いつの間にか福島の車両になってたな。
今日、茂庭台で見かけた。

54 :
>>52
結局白沢にノンステは不向きってことか。新寺にでもくれてやれ。

55 :
二戸のは二戸に戻ったよ

56 :
実沢のエルガ1095だったかな
リヤだけラッピングされてた
なんだあれ?

57 :
今日の午後、ゆりが丘から286に下ってくる坂を、川内の車が回送表示で下りてきた。
一体どこにってたんだ?

58 :
↑ふそうだった?
どっかの学校チャーター
ナスパかな?

59 :
>>58
いすゞ車でした。
あそこで見たのは、市バスが尚絅学院線を運行してた時に回送で走ってた時以来かな?
茂庭の方にったから、馬越石トンネル→郷六経由で川内に戻ったんだろうな。

60 :
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20101007-01-1201.html
「市債引受拒否」された宮城・仙台市の言い訳(谷村 智康=マーケティング・プランナー)
2010年10月7日 リベラルタイム
 
「絶対安心」といわれる公債から、地元指定金融機関が手を引いた。
自治体破綻さえ噂される中、仙台市は「問題ない」と釈明するが…

61 :
今朝は、柳生→飛鳥で霞目所属のチャーター車両を4台見た。しかも、2台はブルリのハイブリッド。
夕方は高舘小学校前を熊野堂方向から来て左折して行った。
どこのチャーターかと思ったら、柳生中学校だった。田高から回りこむのねん。

62 :
TVの「志村どうぶつ園」で、子猿連れで路線バスを乗り継ぐ企画やってたのね。
昨日は仙台駅→作並終点のノンステ乗車記(そのあとチャリで東根へ)だったよ。
ttp://www.ntv.co.jp/zoo/daigo_travel/index.html

63 :
正月ダイヤ、相変わらず間引き率がすごいな。
いっそ山交バスみたいに全便運休にしたらどうだ?

64 :
>>63
この件については「仙台圏の交通政策(市バス主体に考察)」スレで議論沸騰している。

65 :
さて、来年度から東仙台の受託比率が直営と逆転する訳だが、新寺車庫配置の車両を増車するのか、それとも本体と新寺とで人員を総入替するのか?
白沢の行路も増えると言う噂もあるみたいだけど…どれだけ増えるのか?

66 :
>>65
直営職員が異動に応じるとは考え難い。
 今のままでは。
 業務委託の割合には制限が有ったような気がする。
 そろそろ、路線譲渡も考える時期では。

67 :
>>66
運行を委託出来るのは総路線長の半分までだったかと。
今から路線を移譲してしまうと、分母の数字が変わって来るので慎重に考慮するべきかと。
本体の人が異動に応じないのなら、路線委託自体が出来ないのでは…?

68 :
白沢の車両って外板がサビだらけだよね…川内の車両は割ときれいなのが多いのに。
そういや去年の11〜12月にかけて一部を除いた川内の車両のタイヤのホイールが交換されていた。
90年式と一部の91年式のが交換されていなかったのを見るとこれらは廃車が近い…?

69 :
>白沢の車両って外板がサビだらけ
止むを得ないです。
1年の3分の1は融雪剤常時散布の道路を走るわけですから。

70 :
岩手ナンバーのJRキュービック走ってるね

71 :
オフィシャルHPに通販のお知らせ。
缶バッジは秋のバス祭りでも配ってたな。

72 :
>>70
七北田の訓練車かと。

73 :
皆様お久しぶりです。
昔仙台市営スレッドでお世話になりました百円玉と申します。ひゃっくんって呼んでね
実は市営バスは昔泉パークタウンに出張所があったのを知っていましたか?
場所は今の宮城交通泉営業所にあったんだよ。

74 :
皆さん知っていますか?七北田出張所と白沢出張所はJRバス東北の運ちゃんが
そして、岡田出張所と最近出来た新寺駐車場はなんと宮城交通の運転手さんが担当
してるんですよ。今度は岡田出張所と新寺駐車場にご挨拶まわりに伺おうかと思います。

75 :
別にあなたの訪問・挨拶を期待している者はいないと思うよ。
招かざる客です。

76 :
>>74
You are "Persona non grata"
季節の巡りが早くねーか?とびっきり変なのが沸いてきたぞ。

77 :
大阪維新の会が大阪市交通局を民営化するとマニフェストに記載
もう全国的に公営交通は民営化の流れには逆らえない
いずれにせよ仙台も東京も京都も未来は民営化の流れだな
姫路も明石も函館も民営化だし呉も鳴門も長崎も民営化

78 :


79 :
少なくとも東西線開業まで民営化はありえないだろう。
六丁の目・卸町・八木山地区を中心とした路線再編の絡みもあるからな。

80 :
岡田の運ちゃんマイク使い杉ワロタ

81 :
>>79
28日の河北の記事にこんなのが載ってたな。
東西線見据え路線再編 仙台市交通局、バス事業で経営改善案
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110128t11022.htm

82 :
そろそろ路線の他社移管しないと、
委託できなくなりそうなんだが。
横浜市交通開発とかいわくにバス、おのみちバス、させぼバスみたいになるのか?
それとも宮交と共同出資して熊本都市バスみたいにするのか?

83 :
>74
挨拶って???

84 :
>>82
交通局の計画を見てみないと何とも言えないな。
ぎりぎりまで委託比率を上げるのかも。

85 :
そもそも「新寺駐車場」は何年も前からあった訳だが
あとJRバスが「運ちゃん」で宮城交通が「運転手さん」である件について
そういえば本人は海外歴長かったんだっけな

86 :
市営バスのある方から極秘情報を教えていただいたので教えます。
2011年4月路線改正
路線の廃止
仙台駅前〜黒松団地(虹の丘団地入口)〜八乙女駅 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜泉松稜高校 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜明成高校 →宮城交通に移管
路線の新設
地下鉄台原駅〜安養寺配水所〜中江・上杉〜仙台駅前(担当:東仙台・七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜桜ヶ丘七丁目(担当:七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜荒巻新道(仮称)〜山手町〜青葉通〜仙台駅前(担当・七北田・新寺)
仙台駅前〜県庁市役所〜交通局大学病院〜青葉通〜仙台駅前(担当:新寺・霞の目・岡田・長町)
路線の見直し
七北田線と鶴ヶ谷団地線の一部統合
 現行:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅
改正後:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅〜自由ヶ丘〜鶴ヶ谷七丁目
 

87 :
>>85
宮交は「運転士」が社内での正式名称ですよ。

88 :
餌を与えないでください

89 :

はお手元の手で確認のうえ拭き残しのないようご注意ください

90 :
百円玉へ
あなたは当スレに無用の人間だから、悪いけど来ないでくれよ。

91 :
90死へ
はお手元の手で確認のうえ拭き残しのないようご注意ください

92 :
市営バスのある方から極秘情報を教えていただいたので教えます。
2011年4月路線改正
路線の廃止
仙台駅前〜黒松団地(虹の丘団地入口)〜八乙女駅 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜泉松稜高校 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜明成高校 →宮城交通に移管
路線の新設
地下鉄台原駅〜安養寺配水所〜中江・上杉〜仙台駅前(担当:東仙台・七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜桜ヶ丘七丁目(担当:七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜荒巻新道(仮称)〜山手町〜青葉通〜仙台駅前(担当・七北田・新寺)
仙台駅前〜県庁市役所〜交通局大学病院〜青葉通〜仙台駅前(担当:新寺・霞の目・岡田・長町)
路線の見直し
七北田線と鶴ヶ谷団地線の一部統合
 現行:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅
改正後:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅〜自由ヶ丘〜鶴ヶ谷七丁目
情報が入り次第随時報告します

93 :
>>91
通報しておいたからな。
荒らしも度が過ぎたようだ。

94 :
市営バスのある方から極秘情報を教えていただいたので教えます。
2011年4月路線改正
路線の廃止
仙台駅前〜黒松団地(虹の丘団地入口)〜八乙女駅 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜泉松稜高校 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜明成高校 →宮城交通に移管
路線の新設
地下鉄台原駅〜安養寺配水所〜中江・上杉〜仙台駅前(担当:東仙台・七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜桜ヶ丘七丁目(担当:七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜荒巻新道(仮称)〜山手町〜青葉通〜仙台駅前(担当・七北田・新寺)
仙台駅前〜県庁市役所〜交通局大学病院〜青葉通〜仙台駅前(担当:新寺・霞の目・岡田・長町)
路線の見直し
七北田線と鶴ヶ谷団地線の一部統合
 現行:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅
改正後:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅〜自由ヶ丘〜鶴ヶ谷七丁目
情報が入り次第随時報告します
現在新しい情報はここまでです。

95 :
>>86>>92>>94
同じこと3回も繰り返して書いていることに気づかないなんて
よほど重症の痴呆症。
あなたの情報など誰も期待していないから、思い上がらないように。

96 :
>>95
所詮2ちゃんだからね(wバ〜カ

97 :
HN変えましたので宜しくおながいします。
昨日東仙台営業所の運転手の後藤一雄さんから聞いたのですが次回の路線改正で
新たに仙台駅前〜原町(県庁市役所)〜鶴ヶ谷四・七丁目〜安養寺排水所〜台原駅
と旭ヶ丘駅を開設するようだよ。

98 :
>>97
よかったね。

99 :
深夜アニメが少ないな

100 :
僕のバスの紹介動画です↓
ttp://www.youtube.com/watch?v=cB7owWCUe74

101 :
市バス運営についての建設的なご意見で便利になるチャンスです。
締め切りは2月28日までです。ご協力おねがいします。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1296484465/49

102 :
運転手体調不良で病院送り
東仙台営業所 西工・一般塗装・CNG車両
燃料のガスが車内に漏れていた可能性
ミヤギテレビニュースより

103 :
>>102
CNGガスはLPみたく臭いは付いてないのか?
無臭ならガス漏れに気付かなくてもしょうがないか…

104 :
乗客から異臭がすると知らせがあったみたい。そんで車庫で車内点検してたら倒れたとか。ソースはNHK。

105 :
ダイヤ改正情報ってまだなのか?

106 :
また酒気帯び出勤か。今年に入って4件目。

107 :
市バスの「酒気帯び」の定義ってどの程度なの?
まさか0.000mg/l以外は全てとか?

108 :
日の出町某所に新車キターーー
10穴ホイルに伴い銀ホイルに。

109 :
市営バスのある方から極秘情報を教えていただいたので教えます。
2011年4月路線改正
路線の廃止
仙台駅前〜黒松団地(虹の丘団地入口)〜八乙女駅 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜泉松稜高校 →宮城交通に移管
地下鉄旭ヶ丘駅〜明成高校 →宮城交通に移管
路線の新設
地下鉄台原駅〜安養寺配水所〜中江・上杉〜仙台駅前(担当:東仙台・七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜桜ヶ丘七丁目(担当:七北田・新寺)
地下鉄旭ヶ丘駅〜水の森〜荒巻新道(仮称)〜山手町〜青葉通〜仙台駅前(担当・七北田・新寺)
仙台駅前〜県庁市役所〜交通局大学病院〜青葉通〜仙台駅前(担当:新寺・霞の目・岡田・長町)
路線の見直し
七北田線と鶴ヶ谷団地線の一部統合
 現行:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅
改正後:地下鉄八乙女駅〜瞑想の松〜地下鉄台原駅〜自由ヶ丘〜鶴ヶ谷七丁目

110 :
>>105が求めているのはダイヤ改正の情報で、個人の妄想ではありませんよ。

111 :
この状況じゃ、ダイヤ改正どころじゃないだろ。
岡田車庫は津波で壊滅したっぽいしな…皆さん無事だったのかな?

112 :
>>111
JRの被害は報道されているが、市バスの被害は聞いてないな。

113 :
>>111
霞の目に何両か疎開してるな>岡田の車両。
逆に岡田車庫近くに新港で倉庫になってた101系が漂着してたよ。

114 :
岡田に行ってきた。
東部道路から東側は田んぼの中にどこから流れてきたか分からない車両や流木、木材がヘドロのような土砂と一緒になって一面に堆積している。
岡田車庫の事務所は遠目には無傷に見えるが、中休で留置されていたはずの車両が見あたらない。
霞目に疎開してるのは、営業中で難を逃れた車両かと。
恐らく、付近を探せば流出した車両はあるかも知れないが、周囲の農道は堆積物が山のようになっていて進入できない。
そもそも、浜街道ですら大型トラックとすれ違うのに難儀するような状況である。

115 :
>>114
岡田の車は1両を除いて、全車霞に避難してた。
ただし運転士のマイカーは全車ダメに。。。
岡田に帰る途中で津波に飲まれた1台も、外板がベコベコになったものの
奇跡的にエンジンは掛かったそうで、自走して霞に回送したそうです。。

116 :
>>114
 委託の岡田は、被害に遭っても職員が頑張っているという。
 それに比べて、ば霞とか、ば川内は正規職員が被災を言い訳に有給を使って休んでる。
 東も実沢も同じだw

117 :
>>116
こっちにまで来んな。

118 :
>>116
それよりも本局輸送課の職員は出勤しても邪魔だから休んでてもらって代わりに岡田の人が輸送課の業務を受託した方が被災者の目線でうまく行きそうだ。

119 :
この際市営バス事業宮城交通と愛子観光に分割譲渡で良いよ

120 :
市営地下鉄も仙台空港アクセス線に譲渡でいいっちゃw

121 :
>>118
来るな!

122 :
市バスのダイヤ改正は6月1日に延期になったそうな。

123 :
しなくていい。

124 :
妄想。
岡田出張所は閉所。乗務員は東仙台に異動。同時に新寺も異動で一年前倒しで東仙台の完全委託完了。

125 :
んで委託率が50%超えて運輸局から( ゚Д゚)ゴルァされる、と

126 :
このグダグダっぷりなら無期限に営業停止処分でいいんぢゃ?

127 :
宮城交通、ミヤコーはもとより、貸切事業者さえもこれだけ輸送力確保に尽力してるのにね。
市営バスなんて、民間に全路線譲渡して消えてしまった方がいい様に思えてきた。

128 :
>>127
その際、職員は市役所へ異動ではなく解雇で。

129 :
阪神淡路の時、わが社の神戸支店のシステム修復に駆り出されて神戸に行ったが、震災後まだ数日なのに市バスはほぼ平常運行。
どういうわけか街で見かける多くのワンマンカーには車掌が乗っていた。
担当外の路線を走る乗務員の為に、街角に「市バス○系統この先右折」のプレートを持って立っている職員の姿も。
市の広報か新聞か週刊誌か失念したが、途中折り返しを極力避け、終点付近の市民の足を確保するため隘路に経路変更して運行したため、
また瓦礫で狭くなった道を通過するため安全確保上、ツーマンにしたらしい。
公休の職員も自発的に出勤し震災後いち早く動いてくれたバスに被災市民は励まされた、というような趣旨だったと記憶してるが、
仙台市の対応とはあまりに違いすぎる。

130 :
>>124
岡田よりも木町通1-4-15が津波でやられて欲しかった。

131 :
>>127
市営バスに限らず、仙台市そのものを財政再建団体として地方公務員を国に監督して欲しくなった。
以前から公務員に対して不満を感じていたが、地震への対応なども神戸市などと比べて著しく劣るなど、ますます嫌になった。

132 :
>>130
そしたら被災時にそこの前にいたオイラがあぼーんしてしまうからやんだ。
マジで建物が倒れてこないかヒヤヒヤしてた。

133 :
>>131
早く仙台から脱出するといいよw原発の問題もあるしね。
俺?仙台と心中しますわ。

134 :
今回の教訓を活かし、危機管理のために国分町の市役所と木町通の交通局庁舎は荒浜か閖上の方へ移転させ、内陸部の川内や実沢は宮城交通に委託してほしい。

135 :
>>134
完全なる個人の妄想であり、100%実現不可能なことばかり。
おまけに委託が事業規模のどれ位まで可能かも全然理解していないようだ。
こんなこと得意になって書いてて恥ずかしくないですか?
それとも歓迎されてるとでも勘違いしてるんだろうか?

136 :
火消しに必死w

137 :
>>136
火の気のないとこに火消しは要らないよ。
気にいらなければ仙台から出ていけばいいこと。
お願いしてあなたのような方に居てもらっているわけでもないんでしょうから。
はっきりいって不要な市民かと。

138 :
>>135
だよな?>>134は恥ずかしいな。
仙台市交通局が市民の期待に応えられなかったのは間違いないから、委託ではなく全路線譲渡を望む。
赤字垂れ流しで、皆から必要とされている時に利用できないんじゃ意味がない。
ガソリン不足もずいぶん解消され、JRも仙台市内についてはあと数日で開通。
公共交通機関として、輸送手段として、存在価値を見せつける事のできる唯一無二の瞬間を
逃しちまったな。

139 :
故意に市民の期待に応えず、民営化推進の世論を形成して行政二表の給料から普通の市役所職員になることを企んでいたりして。

140 :
あげ

141 :
南三陸町のように庁舎が壊滅した訳でもないのに未だに
行方不明者の把握すら出来ない間抜けだからな<仙台市

142 :
奥山市長が間抜け。

143 :
>>141
簡単に言うけど一度荒浜辺りを自分の目で見てみた方がいいと思うよ。
何も言葉が出なくなるから。
自分は青葉区民で公務員でも何でもないけど。

144 :
>>143
不要不急の見物人が車で津波被災地域へ行くので復旧作業や捜索活動の人の支障になっているという。
話は逸れるが市営バスが休日ダイヤで運行していて日中の時間帯に利用する人は老人や遊び人。
日中を運休して、早朝と深夜を平日ダイヤにした方が便数、乗務員や燃料が同じでも復興に役立つ。
頑張ろう東北!!

145 :
>>144
朝夕のラッシュ時のダイヤは、便数も乗務員数も全然違いすぎる。
平日ダイヤではほぼフル稼働に近い状態になる。
地下鉄代行がなくなってもいいんならそうするけど…ってオイラが決める事じゃねーけどな。

146 :
>>145
この>>144の御方、乗り継ぎスレにも同じ事を書いてらっしゃる。
4月の2日に。
さて、シャトルバスだが
学校が始まると宮交の前後ドア車たちは当てにならなくなる。
どうなることやら。。

147 :
>>146
名古屋からの商用フェリーが仙台港に着岸できるようになったそうだ。
あとは解るな?

148 :
臨時の霊屋橋・瑞鳳殿入口行は川内の中型車。
乗務員はるーぷる担当の方。折り返しは瑞鳳殿でやってる。

149 :
>>148
これを機に花壇循環復活を!

150 :
>>149
直営だと人件費がかかりすぎるから、受託営業所持ちで、小型車で、150円均一とかで出来ないかなぁ…
前から潜在的な需要はあるだろう、って思ってたんだよね。

151 :
10−10ってエルガ走ってた
新車だよね?

152 :
花壇はバス停が遠いだけでなくコンビニすら大町や片平、霊屋まで行かないと無いんだぜ…
仙台駅から直線で2Kmくらいしか無いのにな。

153 :
>>151
今年度の新車だね。
新車配置概要は、
1001〜1003が実、1007〜1009が長、
1010〜1013が川、中型だと、1019が東、1020が長、
1004〜1006と1014〜1018が未確認。
あとは、霞か東だと思うな。
白・岡・新等の車庫に配置されるのだろうか?

154 :
そう言えば、今年度から東仙台の受託割合が2/3に増加するんだったよな。
未だに赤バスの教習車が走っている所を見ると、人事異動はダイヤ改正もろとも延期されてるのかな?
それにしても、利府街道から坂下方向に曲がってきた宮交路線車を見た時は驚いた。廃止されてから久しいからなぁ…

155 :
岡田は再建しないって噂もあるしなぁ..
って1018は岡田ですw

156 :
>>150
花壇循環は運行経路を見ても解る通り、この経路で需要を喚起するのは難しい。
典型的な赤字線でワンマン化も不可能で廃止した。150円なんてとんでもない。ルーブルと同じ250円にしてもペイしない。
八木山方面の一部、向山二丁目〜高等所間を花壇経由にするのならあり得るだろうが、
中型車が必要なことと八木山方面の経路を現行の愛宕大橋・霊屋橋・工学部に加えて花壇も加えることは複雑になりすぎて有り得ない。

157 :
>>156
確かに、大きな需要は見込めないかも知れないけど、あの界隈は所謂買い物難民が発生している地域です。
直営だと人件費が高すぎるから、受託化して経費を圧縮すれば何とかならないか、と思ったんだけどね。

158 :
>>157
廃止になっても片平丁には市電が頻繁に運行していること、
向山八木山方面の輸送を強化するということで花壇線を廃止した。
旧市電をトレースする系統が土休には2時間に1回位しかなく、このままで良いというわけではない。
循環線の復活は無理だが、既設線の変更で花壇地区の利便が向上する施策があったら提案してみて
例えば、青葉通り経由交通公園線の南町通りへの変更など。

159 :
>>158
市交じゃどう転んでもペイできないから運行しないわけで。
提案するなら花壇自動車学校のスクールバスの一般解放の方がまだ可能性高い。

160 :
市営バスが民間に委託して運転手の人件費を下げても本局(木町通のビル)の職員の人件費があまりにも高過ぎるから、完全民営化?って言えばいいのか、愛子観光バスとかみたいな会社が新規に参入するのが良いのではないか。
バス事業は規制緩和されているので花壇自動車学校が参入するのも良い。
交通局直営の運転手は行政二表の給料で普通の公務員よりは安い給料が適用されているのに対して本局の偉い人はフルに高い給料を赤字になっても保証されている。
経営者も民間企業の方が自然の摂理で利用者が便利に使いやすいようなダイヤにしてくれるだろうし赤字になっても公務員の偉い人みたいに無責任ではいられないので税金から補てんして偉い人を養うという事も無い。

161 :
>>160
>>157に花壇地区の利便向上策について、いいアイデアないか尋ねているのだ。
別にお前の独断的偏見聞きたいとは誰も思ってはいない。
わざわざこのスレに来なくてよろしい。

162 :
>>161
関係者降臨!!

163 :
白沢にあった中型車がいつの間にか川内所属になった。
代わりの車両は?

164 :
K700に川内の中型が走ってたんだけど
そんな運用ありましたかね?

165 :
>>164
>>148
るーぷる代走や臨時はリエッセか大型が入るから
片平〜霊屋橋辺りを走る川内の中型はかなりレア。

166 :
>>164
700系統って交通局−緑ヶ丘三丁目の系統だよな。
恵和町は中型限定で入るけど、緑ヶ丘線じゃ見た事がない。

167 :
>>163
るーぷる。

168 :
考えたら、白沢の中型車で中型車のみの路線は
二口のみだよね。中型車は1,2台でいいよね。

169 :
>>168
八ツ森は?

170 :
>>169
ニッカ橋と八ツ森を結ぶ橋を架け替えたので大型でも通れる
道路になったよ。だから中型が余剰になったかもしれない。
よって川内転出になったらしい。

171 :
白沢行ったら、日産車がとまっていた「宮城22か55-72」
どこから来たのか?

172 :
>>171
川内なはず。
まさか、白沢に転属してたの?

173 :
>>173
5540や5541も白沢に。
新車投入でサッシ窓車が転属かね。
泉中央バスプールは見ていて楽しいよw

174 :
>>172-173
中型車を川内に転属で5572、5540、5541を白沢に移動ってことか。

175 :
>>172
東仙台からの転属っぽい。

176 :
>>173愛子観光も総動員だね。路線車、新旧GALA、トップドアエルガ揃い踏みだった。

177 :
>>175
その情報は古いぞ。
3月に5572を鳥マークと川ステッカーで見てるから間違いないぞ。

178 :
>>177
川内車か。じゃなぜ白沢?

179 :
56−3Xの中型6Eがにわとりのシール張って
霊屋橋走っとるがな
移動か〜〜〜〜
川内に中型は似合わんwwwwww

180 :
霞の目(岡田かも)のブルーリボンの公式側の某床屋の広告に
「六丁の目ヴィクトリア向かい」ってあるが
そこのヴィクトリア当の昔にってるべw
広告主は未だに気付いてないんだろうか?

181 :
たしか、白沢の行路数が増えたはず。

182 :
>>180
今のブックオフが入ってるとこだったな
しかし、あの界隈スポーツ店撤退しまくりだな
アルペン(今はアップガレージ)、ヒマラヤと
鶴巻のオフハウス行くのに330系統よく使ってたんだが
閉店で使う用がなくなっちまった
結構品揃えよかったのに

183 :
いつのまにか5500番台のふそうが七北田へ転属したんだな。

184 :
>>183
5928モナ-

185 :
元白沢の744号車のレインボーも川内に移籍してたんだな
これ、以前まるごとパスで二口温泉行きで乗った記憶が

186 :
>>183
詳細きぼんぬ。
>>185
733号車では?

187 :
>>186
勘違いしてますた。スマソ

188 :
市営バス、愛子観光のみなさん地下鉄代行乙でした。

189 :
仙台市地下鉄、きょう全線開通 通常ダイヤで運行
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110429t12025.htm
 仙台市地下鉄南北線(14.8キロ)は29日、東日本大震災の影響で運休している
台原―泉中央駅間4.3キロの運転を再開し、全線開通する。

190 :
命懸け33台のバス守る 業務受託の宮交社員
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110429t13024.htm
 東日本大震災後に津波の直撃を受けた仙台市交通局岡田出張所(宮城野区)で、
33台のバスが奇跡的に被災を免れた。運行業務を受託している宮城交通社員の
所長らが、決死の覚悟でバスを内陸部に移動させたことが功を奏した。

191 :
>>190
所長まで宮交の人だったのねん。内勤は正規職員だと思ってた。初めて知った。

192 :
るーぷるも再開したね。連休にも関わらずガラガラだけど、今後の観光復興の足として活躍していただきたいものだ。

193 :
>>191
出張所業務をまるごと委託
そういえば前に不祥事起こした霞の内勤は
元は岡田に居て委託に伴い霞に移ったんだったな

194 :
>>192
例年ならこの時期、観光客で大混雑、臨時まで出してたのに。
震災さえなければ、今年は曜日の並びも良く、4月29日〜5月8日まで10連休の人が多いので更に多くの利用が期待できた。
普段より減車ダイヤでもガラガラで寂しい限り。

195 :
東京あたりだと、5月1日(月)と6日(金)は土曜ダイヤにしてもいいくれ
客が減るとは聞くけどね。さすが大手が集まる都会だけあるな。
仙台はまだまだ。ただ1月4日だけは土曜ダイヤにしていいんでない?

196 :
>>180
岡田の62−81号車だな(本日駅前バス停で確認)
よ〜く見たら「ビクトリア」って表記されててワロタ

197 :
仙台市営バスの車内放送の声は神奈川中央交通と同じ人。

198 :
6/1のダイヤ改正の概要がまだ出ていない。早く出して。

199 :
6153車(確か)が「白」のシールをつけて840系統の運用に入っていたんだけど、これって川内あたりから最近転属したやつ?

200 :
>>199
そのようだね。いすゞ車や日野車が白沢に転属しているみたい。
208も長町?から転属したよ。

201 :
>>186
733号車のレインボーは長町の所属
よって白沢から川内に移籍したレインボーは>>185の言う通り744号車で間違いないかと
それと、そろそろまるごとパス発売再開してくんねーかなあ?
950円の近郊券では行動範囲が制約されていい加減食傷気味なので

202 :
>>201
744は宮交だし。

203 :
勘違いしとった…。川内に移籍したのは734だ
ちょっと疲れとるわ

204 :
ダイヤ改正来た
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/daiyakaisei/H23/index.html

205 :
>>198
ダイヤ改正の告示は一週間前までに停留所に告示すればよい。
客が早く出せと催促するのは言語道断。

206 :
>>205
もう出ている。

207 :
>>203
734は長だぞ。
どうやったら長→白沢→川に転属するんだ?
おかしくねぇか?

208 :
>>197
京阪京都交通モナー

209 :
>>197>>208
神戸山陽バス、今はなき明石市営バスも森田さん。

210 :
>>204
芋沢、大沢線は仙台駅発のみ陸前落合駅に乗り入れるんだね。
仙台行きは今まで通り駅には乗り入れない。

211 :
なんで仙台市営って中型のレインボーは買ってもモヤシのノンステとか買わないんだ?
霞目辺りにちょうどいいと思うんだが…

212 :
>>211
燃費も乗り心地も悪いじゃん

213 :
仙台市営バスの車内放送と神奈川県の神奈川中央交通の車内放送の声は同じだからな
だから仙台市営バスはふしぎ星の☆ふたご姫のプリンセスレインだね

214 :
↑ひゃっくんか?

215 :
5757七北田転属。

216 :
ひゃっくんと宮城のバスを語るオフ開催。場所は都

217 :
市営の担当路線図更新されたが
芋沢線、大沢線から川内が完全撤退。
白沢の独占路線になる。

218 :
>>217
さらに白沢のバスが増えるのか。

219 :
5537も七転属だな。

220 :
5928も七北田なんだな。
前は白沢でその後川内。
しかし七北田が再び三菱車を入れるとは。
逆に白沢もいすゞ車を入れたとは。

221 :
七北田にエアロスターKが帰ってキターーー
七北田は三菱のイメージが残る俺は間もなく40。

222 :
昔は各営業所ごとほぼメーカーが固定でしたね。
羊しか来ない地域に住んでいたので宮交の何でもありが楽しかったな。
>>221さんの感覚はしばらく前に420が東仙台に転属になったときに
似たようなこと考えた。「日野車は東仙台」

223 :
緑色のガラスのいすゞ車が844系統で走っているのを見て違和感を感じたw
ところで93〜96年製のエアロスターは七北田には転属しないのかな?

224 :
>>215
元白沢だったね。白沢→川内→七北田
5755は川内のままか。

225 :
東仙台が宮町経由旭ケ丘から撤退して、動物公園循環持つようになるってのはかなり意外だった。

226 :
>>225
新寺が動物公園循環から撤退して東仙台が受け持つ。

227 :
>>218
4月に中型車が転属して代わりに川内や実沢からの車両を入れたから
実質増加か。
中型車は二口線くらいしか入らないし、八ツ森線は道路の幅を増やしたから大型車でも
問題なく入れるから中型は他の営業所(長町や東仙台)へ転属したのか。6月から芋沢、
大沢が白沢独占になればさらに車両は増えるのかな。

228 :
てことは宮城交通→東仙台
本職→新寺のトレードでFA?

229 :
>>227
自己レス
川内入庫系統だった芋沢線、大沢線の川内営業所発便が廃止。
大沢線の川内営業所発便が陸前落合駅発に変更。

230 :
>>228
委託の比率が逆転する、って事はそういう事じゃないかと。

231 :
元川内車の6579が二口行きで運行していた。
大型車でも二口に入れるとは。バックモニターを付けたから
大型車でも入れるのか。

232 :
テスト

233 :
>>231
昔は仙台直通もあったニロ線は大型運用だったし、宮交も大型で走ってたよ。

234 :
>>233
仙台直通は白沢車庫から補助員が同乗したから大型車でも入ることができた。
今は愛子駅発で白沢車庫は経由しない。なのでこれまでは中型車の運用だった。

235 :
定義線を彷彿とさせるな

236 :
新寺は長町の管轄に。羊マークの貼付け中。

237 :
420 806 5731 6761 6411が現在羊さんに変身。

238 :
宮交は東仙台に移転?

239 :
>>236
東仙台の交通局職員の運転手は直営の長町、霞の目、実沢、川内に異動か?
新寺が長町の傘下に変更となったからこちらにも交通局職員が入るのかな?

240 :
七北田はお犬様に変身!

241 :
6125ギャラリー霞に転属。

242 :
東仙台の横を通ったら宮交のバスが止まっていた。
東仙台が宮交の委託営業所になったのか。

243 :
なんかいいことあるの?

244 :
>>243
支出に占める人件費の圧縮→経営体質の改善(半ば焼け石に水)
七はねずみでいいんじゃね?
新を羊にするのはイレギュラーなんじゃないか?方角的にどう考えてもドラゴンだろ。
開成橋経由にしても、大沢・芋沢の終点から白沢に回送するのは遠いなぁ…回送時分だけで何分かかってるんだろ?

245 :
新寺のバスに乗ったら
運転士名のプレートに宮交マークなくなってた
本体ってこと?

246 :
新寺の人→東仙台にお引っ越し
東仙台の人→新寺にお引っ越し

247 :
99へえ!>>246

248 :
>>244
一年間の限定だしここはパンダでw

249 :
それにしても、七北田と新寺の所管が変更された、っていう公式ソースがないんだよな。
路線図には車庫名しか書いてないし。
>>248
その発想はなかった(w

250 :
>>244
本当に焼け石に水。原子炉に水。ポポポポ〜ン♪ \(^o^)/ 

251 :
>>244
川内に回送するよりは近い

252 :
>>251
芋沢−落合橋−川内 13.0Km
芋沢−落合駅前−白沢 14.0Km
芋沢−開成橋−白沢 13.2Km
大沢−落合橋−川内 14.7Km
大沢−開成橋−白沢 11.2Km
大沢−落合駅前−白沢 15.8Km
芋沢はどっちでもあまり変わらないけど、大沢は開成橋経由だと
圧倒的に白沢の方が近いんだな。

253 :
>>252
意外に川内と白沢の距離が近いとは。
川内が芋沢、大沢線から撤退で旧宮城町から一部を除いて
担当が消える。

254 :
そう言えば大石原(伊勢吉成団地)は宮城町だったっけ。
でも、何故に白沢車庫系統だけ残ってるんだ?

255 :
>>254
吉成・国見が丘は宮城町でしたね

256 :
>>255
吉成は飛び地みたいなところだからね。

257 :
今日、二日町北四番丁で白沢の「教習車」を見かけたんだが、何故にJR車じゃなくて市営の車使ってるんだ?
基本的に受託事業所の訓練は受託事業者の車両を使うんじゃなかったのか?
>>255>>256
中山吉成も旧宮城町=宮城総合支所管内じゃなかたっけ?
あそこが終点だった時期もあったのにな…

258 :
>>257
たまに市営車を教習車として使用することもある。
中山吉成も旧宮城町。
そういや昨日白沢車庫に行ったら中型車はない。
中型車は全て他の営業所に転属したのかな。

259 :
>>257,258
 代行に多用しているので、車不足しているのでは?

260 :
JR車だとバスカードが無いから。宮城交通の場合、市営から譲渡された、機器類が市営仕様の宮城交通に市営のソフトをインストールする。

261 :
>>259
代行に路線車なんか駆り出してるのかな?全部観光タイプだと思ってたけど。
>>260
JRの場合、少なくとも震災前はJRバスの路線車で訓練してたんだけどな。白沢も七北田も。
宮交は、新寺・東仙台の移管前ハンドル訓練は市営→宮交車両が訓練車に充当されてたね。

262 :
あくまでも想像。(妄想)
教習のカリキュラム。最初は大型車の運転に慣れる事。卒業が近くなると実戦的なカリキュラム。路線の状況に応じた放送や運賃の取り扱い。
宮城交通の場合は市営と同じ機器を装備しているので市営のソフトをインストールして市営バスをシュミレーションすることができる。JRバスの場合は、その課程で実物の市営バスを使うしかない。
市営バスの教習車は側面の方向幕に「教習車/仙台市営」と、表示される。宮城交通で「教習車/????」の表示。????の部分はガムテープで隠している。
あくまでも想像だが、多分そういう事で間違いない。はず。

263 :
>>262大型車に慣れる…て、大型車に慣れてない人は採用されないんでないかい?

264 :
あくまでも想像。(妄想)
定着率の悪いブラック会社。いつでも募集中。
あくまでも想像だが、多分そういう事で間違いない。はず。

265 :
妄想乙

266 :
白沢にいすゞ車が入るって違和感あるなあ。
作並行きがいすゞ車だと一瞬川内車かと思ってしまう。

267 :
保守

268 :
七北田が実沢の管轄に入ったからか実沢本所にも日野の5525が来たんだな。あと、三菱中型が2両ナンバーを外され留置されていた。
ところで実沢の近くに大量の廃車された?トラックが置かれている場所があるんだが、その中に市営のエルガぽいのが混じっている。詳細を知っているヤシいるかな?

269 :
これのことか?
ttp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/7060.html

270 :
>>269そうそれ。敷地外からチラ見なんで詳しい状態はよくわからんが…同時に3台て事は震災絡みかな?
年式から考えるとラッチ窓の車をわざわざ新天地へ転属させる一方でエルガをまとめて3台も廃車とはね…

271 :
自己レス&連投スマン。少しググってみたらどうやら納車前に被災したらしいな。もったいない…

272 :
中古くるか?
都営のHUのCNG付きノンステだったら最高

273 :
保守

274 :
仙台市営は意地でも中古導入せぇへんやろな。

275 :
納車前の廃車なら、ディーラーの責任で代車を納車でしょ。

276 :
今日陸前落合駅前にいたが陸前落合駅バス停に
人はいなかった。まだ陸前落合駅に大國神社行きや
赤坂行きが入るのが周知されていないのか。

277 :
>>275
津波による被害の場合、ディーラーや修理工場は免責になるんじゃなかったっけ?

278 :
東仙台が1年前倒しで宮交に委託したか。

279 :
>>278
新寺が残ってる。
指揮命令系統の都合で東仙台→長町所管になったけどね。
来年度は新寺を廃止して、その分を東仙台が引き受ける。
これで当初の東仙台営業所の全路線移管が達成される。

280 :
>>279
新寺出張所廃止になるの?
車庫としては残るの?

281 :
>>280
駐車場機能は残るよ。
>>279
分かっちゃいるけど鶴ケ谷で見る羊には違和感が…
あと東仙台のお膝元の燕沢小の貸し切りに実沢の車両が充てられてたな。

282 :
>>280
要は3年前の状況に戻る、って事でしょ?
>>281
貸切は、あくまでも本体の業務なのか…?

283 :
>>281
市営に貸切を頼むと高そうだ。小学校とか税金の無駄遣いでオンブズマンからチェックされるのでは?

284 :
市本体運営
川内、実沢、霞の目、長町
JRバス東北委託
白沢(出)、七北田(出)
宮城交通委託
東仙台、岡田(出)、新寺(出)
ということになるのか。
これで外部委託はこれで終わるになるのか。

285 :
万が一、再び津波が来た時に、また自家用車を失って宮城交通の社員が悲惨な目に遭うから、岡田出張所の機能を新寺へ移転するという事で来年度以降も新寺出張所を残したら良いと思う。岡田は新寺の代わりに駐車場。

286 :
>>285
 今の岡田は単なる折り返し場所としてしか機能していない。 

287 :
東仙台(新寺)の委託が完了したら、引き続き霞の目の人が新寺に来れば良かった。

288 :
岡田は荒井の東西線車両基地あたりに移転とか。でもそんな用地ねえな。

289 :
もう霞の目と統合じゃないの?
なんかこの前若林経由閖上行きの岡田車乗ったし

290 :
昨日は六魂祭の影響で1時間遅れが発生したみたいだね。折り返し便まで
しまって無ダイヤ状態になってしまったみたい。

291 :
>>290
ハイ、仙台駅前から電力ビルまで小一時間ですw
真夏に大雪無ダイヤ状態になる貴重な体験をさせていただきましたw

292 :
凄かったみたいだな
土曜の22:00過ぎにあれだけの数の市営バスが
隊列をなしていたのを見たのは初めてだ@定禅寺通り
深沼海岸行きが3台も混じっていたりしてた

293 :
>>291 大雪無ダイヤ状態・・・・
野草園線が仙台ホテル前から出ていた地下鉄開業前の80年代前半
エンドーの前を抜けるまでに1時間
愛宕大橋を渡り終えるまでにさらに1時間
というのを思い出した 当然のことながら向山4丁目止
昔話ですみません

294 :
>>284
新寺は直営になったよ。長町傘下のね。
今回は、傘下の出張所を管理する業務を持つ営業所が移管の対象だから、
いままで指揮監督されるだけだった出張所の移管とは違い、色々とイレギュラーが発生する。

295 :
捕手

296 :
るーぷる仙台、七夕だけど、バスプールでの積み残しなく発車してたね。リエッセ予備車も常に待機状態でした。

297 :
日の出町のいすゞに津波で流されたエルガの代車3台留置。

298 :
そのほかに大阪からの2台が入るんだ。
何処に入れるのかしらん。

299 :
今日の夕刊age

300 :
厄介者だけに宮交に押しつけたかw

301 :
>>299
岡田のようだな。

302 :
しかし、中扉もグライドスライドドアじゃ、整理券発行機をどこに置くんだろう?
かといって、片側だけ〆切ったんじゃ交通バリアフリー法に抵触しそうだし。
ところで、仙台市営が他社局の中古車を導入した事ってあるのかな?

303 :
宮城交通のMPノンステでは、中扉グライド両側使用で整理券発行機は
普通にドア右側に設置されてるから問題ないでそ。
ただやっぱり、運転手はドア開閉の時に気を使うだろうね。

304 :
>>302
かなり昔に相鉄中古がいたような…

305 :
>>302>>304
五十年史によると都営・名古屋市営・神奈中・西武からも調達したそうな。

306 :
>>303
そうなんですね。あの車は見かけても乗ったことがなかったので分かりませんでした。
>>304
>>305
ほう。そんな時代もあったんですねぇ。
物心がついて以降、市営バスで他社局の中古って言う記憶がないもんで。
「UD」の由来の2サイクルディーゼルエンジンの音や、日野RC/REの扇形メーターとか懐かしいです。

307 :
>>300-301
安い時給で酷使され、津波で自家用車を失い、あまつさえ厄介者を押っ付けらった日にはもう、スト決行してもいいっちゃ?

308 :
>>307
スレチになっちゃうけど…
時給制の宮交嘱託社員がストをやったら、それだけ自分の首を絞める事になるんだよ。
それに、嘱託は組合非加入じゃなかったっけ?
本体職員なら組合がゴネるっていうのもアリだと思うけど、受託事業者はそういうの出来ないんじゃないかな?

309 :
本体職員がゴネるには下記のアドレスから様式をダウンロードしてプリントする。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
したら記入して郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

310 :
仙230え1004実

311 :
今日、荒吐のシャトルバスに市営車が投入されてたな。

312 :
白沢に新車入らないの?

313 :
953で我慢しろよw

314 :
それより東…(ry
中型ばかりで鶴ケ谷がボロの巣窟になりつつあるorz

315 :
新車は直営優先

316 :
霞にエルガ新車入ったな

317 :
また今回もナンバー10xxなの

318 :
一昨日、1005が30系統南吉成循環に入ってるのを見た。
多分、実沢か七だろう。もし、実沢だったら、1004と合わせて、
5台入ったことになるが。

319 :
誰も触れていないが白沢初のラッピングバス運行
64-55は白沢生え抜きの車両。川内から来たバスで
ラッピング出来る車両があるにも関わらず元々白沢の
64-55をラッピングバス化するとは。

320 :
今日1005確認!!
北中山二丁目で見たので、間違いなく実沢配属の模様。
ナンバーはうではなく、仙台230い1005だった。
なんで、1004だけ仙台230え1004なんだろうか?
山交、愛子観光の他に登録して、
重複してる、ナンバーの事業者居るんだろうか?

321 :
南光台コミュニティーに東の353が運用されてたけど車両貸し出しか?

322 :
今乗ってる霞の運ちゃん3発進連発。Nにして惰性にしてくれ
3のままで引っ張ったあげくエンブレがーって酔う(>_<)

323 :
白石の中古車屋で仙台市営のMPを見たんだがドナドナかな?絶賛更新中の年式だからまだ廃車には早いだろうに…

324 :
>>323
あそこは普通にその手の仕事もやってるから違うと思う

325 :
>>324レスありがとう。
更新は全て自前の工場か宮交整備あたりでやっているのかと思ってたらその他にもあったんだね。

326 :
つーか大阪市営のLVどうなったん?

327 :
勾当台の傘祭り見てきた
今年も霞の711来てたけど、'08年から来てる気がする
なんか特別な車両なのかな?

328 :
さすがに市営は、宮交整備には入らんだろう。

329 :
>>327
市営では一番新しいCNG車両。市営の目玉はこれしかないから。

330 :
>>326
仙台空港のランプバスで大市交カラーがいるけど…
それは違うんだよね?

331 :
>>330
ランプバスとは違うね。ランプバスは西エだったはずだけど、路線用にもらったのはキュービック。

332 :
厳しい財政が震災でさらに厳しくなったから、市バス事業を宮交・JRバスに移譲はありえる?

333 :
>>326バスまつりで中の人に聞いたら今は川内で内装を整備中だと。特にLVは扉の改造とか大規模な改修も検討しているとか。
あと、興味深いのが塗装をそのまま生かして使う事も検討しているとか。

334 :
>>312
6455

335 :
>>329
なるほど、ありがとうございます。
その前の'07年は611でしたね。

336 :
台風で増水したら川内なんてあっという間になくなるな
つか広瀬川って氾濫しないよな
大したもんだな伊達政宗は

337 :
伊達に政宗じゃね〜な。

338 :
牛越橋の上流たしか2kmくらいのところで
台風による増水で3階建てのビルが広瀬川に落ちたことを思い出した
新幹線開業の年だからもう29年前か

339 :
>>332
路線移譲したらJRバスは手を引くと思う。

340 :
路線移譲+補助金で現状の委託と同程度の売上げになる
のであればどうだろう?

341 :
路線移管はないでしょ。
委託は毎年増やしていくみたいだけど。

342 :
>>341
だから委託には上限があるんだっつーの
委託を毎年増やしていくなら
過去に委託した路線を移管する等して
直営と委託の割合が一定以下にしなければならん

343 :
>>341
もうそろそろ委託は限界
どこか移管しないと限度きちゃう
市交は問題だらけだから特例適用は無理だし

344 :
交通局の改善計画に25年度以降バス路線再編して委託とあるから、既存の委託路線を移管する可能性が高いと思う。
宮交に移管しそう。 JRバスは路線バスに消極的なイメージだし。

345 :
>>338
確か放山文殊の川が曲がる所の崖っぷちにあったマンションだよな。
>>344
黒字じゃないから積極的に一般路線を出してないだけ。>JR

346 :
八幡六・七丁目あたりといえば、昔、芋沢線が崖下に転落した事故あったんだってな。
もう何十年も前の話だが。

347 :
今でこそ一級国道になって、かなり整備されたから危険性は薄らいでるけど、
昔の作並街道は鶏沢〜文殊堂のあたりが酷道だったらしいからね。
芋沢線かどうか忘れたけど、バス転落の話を聞いた記憶があるな、オイラも。

348 :
放山は元々崩れやすい山で
今でも大雨が降ると崩れることがある。
昔は仙台市の地理教材にも載る程の崩壊地域だった。

349 :
つーか、3・11の時も斜面崩壊しR48通行止めになってたしな。

350 :
>>349
通行止めはないが、片側通行。
文殊堂バス停付近で岩が落ちた。

351 :
えー、通れないって言われたんだけどなぁ…
スレチスマソ

352 :
>>350-351
当日に営業再開。

353 :
放山はあんまり住むには適さないよなぁ
あすこの老人ホームみたいなのは過去は釣堀の沼だしwww

354 :
>>353
つ文理の園芸学校

355 :
大阪市営のLVどうなったん?

356 :
>>355
1台は川内で絶賛放置中。

357 :
川内営業所の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

358 :
良識ある職員なんぞ川内にいる訳がない。
それはさておき、クローズドショップ制やユニオンショップ制は、どう考えても労働者の為になってない。
組合の組織保持が目的だとしか思えないし、組合と会社のなれ合いに繋がる。
労働者の為にならない組合なんぞ糞喰らえだ!と思うが…

359 :
少なくとも「労働者のため」にはなってるだろ市交労は

360 :
ある意味で労働者の為にはなってるのは事実だな。
だが、加入・脱退の自由がない所は糞だ。というか憲法違反だろ。

361 :
愛子のデブの専務、略してデブsen生きてるかな?

362 :
シェィバス!イヤミカ?(^w^)

363 :
愛子観光、乗ったことがありません。
案内は音声合成ですか?

364 :
運転手のマイク案内のみ
だったのは開業直後の元市営車だな
エルガ入れてからは音声合成っぽいが

365 :
エルガも当初はマイク案内だけだったが、現在は音声合成搭載。

366 :
元大阪市バス画像の元有りますか?

367 :
マイクはさびしいね

368 :
愛子の黄色は目立つな。

369 :
さりげなく仙台駅前にくる一般路線車で幕車ってアヤカンだけなんだよね。

370 :
アヤカンジャパンage

371 :
ナンマンダブゥ〜!

372 :
マイクうるせーよ
どんだけ「車内事故防止アナウンス」流せば気が済むんだ
霞の運ちゃん
そういうならカックンブレーキやめれつーの

373 :
実沢の運転士のY山、チックで怖い。
しかも乱暴荒いうえに、態度悪いし。どうにかして?

374 :
川内もっぽいのが多かったけど、最近は結構ましになってきた感じかな

375 :
実沢のY山もひどいけど、実沢は、M者とか、旧七の連中がひどすぎ。
最近、長町もひどい。旧川の連中か?

376 :
もう10年以上前だが、長町の運転手に降りる時からまれて、
300円程度の区間で500円ボられたことあるぞ。
俺が弱気だったからつけあがったんだろうが、
あれ公務員なのかと思うと今でも思い出し怒りする。

377 :
>>376
最低だな
だからバスにはのりたくない

378 :
交通局の奴らは運管含めて地方公務員の自覚がない。
職務にあたっての心構えを問いたい。

379 :
ダウンロード厨さ〜ん出番ですよ〜(^O^)/w

380 :
それを言ったら、東にいた車掌で、釣り銭がないからって
「細いのねーのが」って威圧する様な感じで言ってくる奴がいたっけ。
あとは、「うるせぐしてんなら降ろすぞ!」と三高生を怒鳴りつけたウテシとか…

381 :
財政難で今後、中古車での代替えはあるのでしょうか?
都バスに声をかけましょう。
「ノンステップの中古車譲って下さい」

382 :
このままでは仙台市が滅びる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1291731293/l50
良識ある職員は、公共交通機関としての職責を自覚し、連帯して団結。下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

383 :
>>380
>あとは、「うるせぐしてんなら降ろすぞ!」と三高生を怒鳴りつけたウテシとか…
それは正しい行動な訳だが

384 :
>>373>>380
<「仙台市交通局」をはじめとしたトロピカル連合構成事業者の運転手 20のお約束>
     “京都市交通局・仙台市交通局の場合は本職(交通局職員)のみが該当”
01: 一度ドアを閉めたら同じバス停では二度と開けない。
02: ウテシは開襟シャツ(裾は必ず出す)、グラサン、パンチパーマorスキンヘッド、脱帽運転、マスクが基本。痰は窓から吐き捨てる。
03: 速度制限×2が速度の目安
04: ライトはパッシング用
05: 客は乗せて「やって」いる。 運転手はネ申、乗客は土砂と同じ扱い。
06: パトカーはアオりの対象。
07: 停留所に入ってくる一般車や営業車にタクシー、観光バス、ツアーバス等は全力で排除する。
08: 発車時刻はウテシの発車したいとき (ウテシの気分しだいで間引き運転をする)
09: ヤニ補給、麻雀、弁当、テレビ、トイレ等のために、0.000000000000000000000000000001秒でも早くアクセル全開でバス営業所等に到着するための努力をする。
10: 車内放送は停留所が実際から1〜2コずれてる。
11: 一日乗車券、敬老パス、障害パス、定期券の乗客を睨みつける。
12: 黄色はアクセル踏み込む、矢印信号消えても知らんぷりで交差点進入。
13: 渋滞中は交差点のど真ん中で停まる。
14: 停留所到着時に、乗ろうと並んでいる乗客が思わず後ろにさがる。
15: 客室との仕切棒に腕をかけながら運転する。
16: 狭隘路線に峠や雑踏のハンドルさばきは俺たちにまかせろやゴルァ!!!!
17: 乗務よりも弁当最優先。
18: やたらとエンジンふかすのが好き。
19: 買出しは自社カラーのトラック、ライトバン又は特製自転車を使用する。
20: テレビ朝日とその系列局(仙台圏では東日本放送)・朝日新聞はトロピカル連合にとって最大の敵。

385 :
>>384
仙台にとっては河北が敵だなw

386 :
>>383
良識ある職員は正しい行動をする。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

387 :
>>386
お前は正しい行動をしていない

388 :
>>383
その通り。
そいやつい先日の話、優先席で携帯をいじってるオヤジがいたんだが
バス停でもなんでもない場所で突然停まり、中ドアが開いた。
すると「優先席で携帯使ってるお客さん!直ちに電源を切るか、もしくは直ちに降りてください!どっちにしますか?!」
オヤジは、すいませんすいませんと連呼して電源を切りましたとさw
いやー見てて久々にすっきりしたねw
こういうの交通局じゃないとできません。
最近の宮交は理不尽な苦情も真に受けるらしく
ウテシさんが萎縮しちゃって、注意すべきものも注意してくれない。。
なんだか日勤教育的なのがあるとか。。そりゃ事無かれ主義になるわなあ。

389 :
>>384
バス停に路駐してる一般車をクラクション&パッシングで蹴散らすのは正しい行為だ。
俺んちの目の前にお迎えの一般車がいつも路駐して邪魔なんだが、30分毎にバスが排除してくれるw
よく警察に通報するんだが、パトが来ても毎回マイクで注意するだけで全然取り締まらないしな。

390 :
>>389
そもそもバス停から半径5mだか10mは駐停車禁止だしな。
それを知らないアフォどもが多すぎるからどんどん蹴散らしてほしい。
最近は市立病院前とかでバス停に交通局の職員が見張りに立ってたりするよね。

391 :
一般車に悪い見本を見せてプロ面してる
クズタクシーどもを排除駆逐せよ!
あのヘタクソどもめ!

392 :
>>336
きちんと勉強したのか?
大倉ダムができる前には花壇はしょっちゅう水没したし、
河原町あたりも頻繁に冠水した。
>>384
電車をやっていたとき八幡町線で爆走し、速度違反して
電車課長がなんども警察に呼び出されたが?
とにかく早く退出してくれ

393 :
>>384
02: ウテシは開襟シャツ(裾は必ず出す)、グラサン、パンチパーマorスキンヘッド、脱帽運転、マスクが基本。痰は窓から吐き捨てる。
公式サイトでこれだもんなw
ttp://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/sharyo/images/sloope.jpg

394 :
>>393
クソワロタwww完全に荷扱いだな

395 :
>>388
日勤教育を無くすために、良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入して郵送したらいいっちゃ?
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

396 :
   ∧,,∧
  ミ●●彡
  (ミ  ミ)
   ミ  ミ〜
   ∪''∪
トロッピー【とろっぴー】
サングラス、開襟シャツ、パーマ、脱帽、マスク装備で土砂(客)を運こぶ、関東バス(バス・バス路線板内での通称「トロピカル」)の運転士をAA化したもの。
トロピカルの中でも特に荒くれ運転士の集まる、阿佐谷営業所の運転士をモデルにしたと言われている。
空ぶかし、他車への煽り、車内喫煙、乗車拒否、経路無視は当たり前、ロータリーではタイヤを鳴らし、
厨房をドアに挟んだまま発車、環七を70km/hで珍走、狭い道にも平気で突入し神技披露。
荻窪駅前の喫茶店に特攻し木端微塵に粉砕する中央線沿線の救世主。
関東バス
http://www.kanto-bus.co.jp/
トロッピー資料館
http://kantobus.web.fc2.com/
トロピカル連合構成事業者
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%AB%E9%80%A3%E5%90%88%E6%A7%8B%E6%88%90%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%80%85#.E9.96.A2.E6.9D.B1.E5.9C.B0.E6.96.B9
【新京成・関東】トロピカル連合スレ2【臨港・京都市】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1282232879/l50

397 :
白沢にあったワンステップバスの416ってどこへ行ったんだ。
最近見かけないが・・・。

398 :
受託運行先の所でも、運転士によって接客にばらつきがあるんだな。
本職とあんまり変わりないだろ、っていう感じの東のドラがいてちょっと驚いた。

399 :
>>398
岡田が最初は大人しかったのに、今や霞と変わらなくなったのと同じだね。
東のエリアは申し訳ないけど客層が悪いし、ダイヤがきついから
接客が投げやり、運転が荒くなるのも仕方ないと思うよ。

400 :
>>399
どーせ悪い客層の一人でしたよ。今じゃ川のお膝元だけど。
どこもそうだけど、ピンキリなんだよね。
川にゃいい人はほんの一握り。あとは平凡かダメダメ。アルコール問題で叩かれるのもここが多いし。
岡は比率が逆転する感じかな。自己紹介までされたのには驚いた。
東は…岡くらいになるかと期待してたけど前とあんまり変わってないな、って印象。
白と七は良い方に均質化していると思う。

401 :
川の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

402 :
みんなバスの運転手にイラついてるよね

403 :
悪質な運転手は組合員。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

404 :

    ∧,,∧
..  ミ●●彡
    (ミ  ミ)
.   ミ  ミ〜
   ∪ ∪
トロッピー
元々はかつて存在したsラみたいな風貌で
荒い運転をする関東バスの乗務員を指す2ちゃんねる用語。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%BC

405 :
>>402
×みんなバス運転手にイラついてる
○バス運転手がみんなにイラついてる
ちなみに、良識ある云々してる池沼がいるが、良識なんぞ持ちあわせとったら、そもそもバス運転士なんかにならない。
現職ウテシ(民営且つ非宮城県)の独り言でした。

406 :
ミ●●彡<仙台市営バスはトロピカル連合認定だぞゴルァ!!
加盟理由:仙台市内の至る所に路線を持つ事業者。仙台市中心部においてはタクシーや一般車と壮絶な公道バトルを繰り広げる。
特に、青葉通でのバス同士の加速バトルは豪快であり、数台のバスが全開加速のバトルを繰り広げる。
信号が完全に赤に変わっているのに信号に突っ込むのも日常茶飯事である。また、山間部においてはイニシャルDも顔負けの攻めっぷりを見せる。
30制限の八木山の道路など60km/h以上で珍走するのは日常的な光景である。
なお、走り屋の運転手は川内、霞の目、長町など、交通局直轄の営業所に多い。
追記:仙台でもっともトロピカルなのは川内。

407 :
んだんだ

408 :
>>405
へぇ…自分で自分のことを「良識がない」と認めるんですかい。ご謙遜ですわなぁ。
そもそも「良識」って何やねん?と思うんやけどな。

409 :
これ…市バスにも付けるかhttp://www.youtube.com/watch?v=pBnfZZiwh5o&sns=em

410 :
>>409
素晴らしいアイディア !!
実現するために、良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

411 :
>>410
くらだないことやるな。やめろ!!

412 :
原町一丁目バス停の車内放送に歴史民俗資料館の英語案内が入ってたけど、日本語の案内が入ってないのっておかしくねが?

413 :
落合駅入口に英語が入っていないのって、忘れ?
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

414 :
>>413
そんなに荒らして面白いか。いい加減にしろ。

415 :
落合駅前との差別化じゃないか?

416 :
良識ある職員は、いい加減下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入しろ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

417 :
愛子観光のアートグレイス専用車が羽田電機に2日続けてお泊まりしてる。
普通は1泊なんだけどなぁ…よほど重傷なのか、部品がないのか?

418 :
>>416
氏根

419 :
↓岡田車庫発交通局大学病院行が岡田車庫から出発するシーン。
http://www.youtube.com/watch?v=4_-sJ0RnKBk
定禅寺通などの繁華街中心部、光のページェントで浮かれている人たちは知る由も無い。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

420 :
>>419
通報しますた

421 :
実沢の市バスと泉パークの元市バスによく乗るんだけど
最近気づいたのが、暑い寒いボタンが両者とも無くなったこと。
今年の春先ぐらいまではあった気がするんだが、いつ撤去されたんだろ?
ボタンがあった場所を蓋してる板と取り付け方も同じ様で
両者申し合わせたのか、なにか欠陥が判明して外したのか。。

422 :
あれは自分が過ごしやすい温度を変えたくない、ていう(市営の)運転手の意見に基づき取り外したもの。
ちなみに市営時代に暑い寒いボタンが撤去されてから、宮交に移籍した車両がいる。

423 :
>>422
ありがとう。すると最後に付いてるのを見たのはパークの車っぽいな。
まあ市バスならではの過剰装備ですなw

424 :
過剰装備で赤字を増やして税金で補填。
幹部は私服を肥やす・・・
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

425 :
ところで大阪市営の支援車はどうなった?

426 :
424 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
あぼ〜ん

427 :
IC乗車券、宮城交通も参加 15年度導入、仙台市と合意
仙台市が2014年度以降、地下鉄や市バスに順次導入するIC乗車券の新規システムに、宮城交通(仙台市)も参加することで21日、市と合意した。これにより、IC乗車券が市内の公共交通機関で共通して利用できる体制が整うことになる。
市交通局で同日開かれた仙台IC乗車券推進協議会の総会で、宮城交通の青沼正喜常務が「厳しい経営環境にあるが、利用者の利便性向上や公共交通の利用促進を図る観点から、導入を図っていきたい」と表明した。
同社と市交通局は、共通で運用している磁気カード乗車券の老朽化に伴い、IC乗車券を新たなシステムとすることで一致。14年度に地下鉄南北線、15年度には東西線とバスへの導入を目指す。総事業費として約108億円を見込む。
市は、国土交通省の「地域公共交通確保維持改善事業」と「社会資本整備総合交付金」を活用し、財政支援する。事前に入金するプリペイド方式で、利用実績に応じたポイント制度も採用。JR東日本の「Suica(スイカ)」との連携も検討を続ける。
推進協会長の中鉢裕市交通事業管理者は「利便性が高く、多彩なサービスの提供が図れる。費用対効果も見据えて機能を選定し、コスト圧縮にも努めたい」と述べた。
3者は、10年4月に推進協を設立。下部組織として実務者レベルの検討会も置き、導入に向けて協議を進めてきた。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/12/20111222t15027.htm

428 :
弟、バスじゃないが京王電鉄にいるんだが、弟の話では、Pasmoの各社独自のサービスは、需要を喚起させるには至っていないと言ってたよ。
例えば都バスは90分以内に2台目のバスに乗れば半額(100円)になる、某民営は乗車回数○回目、他社はプレミア○円だが、うちは○円で50円高い等。
しかし客は知らないことも多く、得になる次の社客のバスにならないで、先に来た社局のバスに乗る傾向が顕著らしい。
やはり、フリー定期など券面を見ることで、徳用感が実感できる乗車券は強い。
ICカードは券面に何も表示されないからPRしても忘れられてしまうのかも。

429 :
>>428
ここは交通政策のスレではない。
あっちのスレ、2つとも同時に満スレになったから仕方ないが

430 :
だから都営交通の『トコポ』できたのさ
これトコポの専用カードが別に必要なようで、
駅に設置してあるトコポ専用ポイントチャージ機でパスモにポイント加算するとか書いてあったな
わざわざ、こうした手前とらせることで、サービスを実感させてんだな
やはりICカードによるサービスはダメなんだろ

431 :
『トコポ』の詳細
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/tokopo/index.html

432 :
http://www.cresen.net/blog/?tag=tokopo

433 :
JRや空港鉄道と共用できないICカードなんてイラネ。
そうして金をかける余裕あったら、
定義や作並など1000円を超える区間の運賃を800円
位に引き下げてほすい。

434 :
>>433
余計な金かけて天下りが私腹を肥やす。
現場の職員はトラブルで苦労してパワハラ。
お客様が減ればまたそれを口実に乗務員『だけ』基本給を下げられる。幹部は安泰。無責任。
赤字は税金から補填し、被災者を含む市民の負担。パンダ?www
大阪の橋下市長が頑張っている今こそ、良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

435 :
共用できるようにすると余計に金がかかる件について

436 :
もともと鉄道のICカードはポイントが付かないのが原則
その理由は鉄道各社は紙の回数券を発売してるから
ここにバスが参入、バスは紙の回数券を廃止した私鉄も多いから
プレミアを付ける必要が生じた
ICカードに多くのプレミアを付けることは現金利用者との格差
を生じ公平感を損なう
プレミアで割り引いても増客効果に繋がらなければ減収となり
何の意味もない
せいぜい紙の回数券の割引率を引き継いだ磁気カードの割引程度に
とどめるべきである

437 :
ICカードについて議論してるみなさんスレ違いだお。

438 :
スレ違いじゃねーよ
市が導入するって明言してるんだからよ

439 :
・大型テロップで視認性が抜群
・バス到着が約何分後かはっきりわかる
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/001/448/02/N000/000/000/124005265409916129246_amagasaki_locate_led_hkm.jpg

440 :
そもそも紙の回数券に付いていたプレミアの原資は何か?という事を考えると、
ICカードにプレミアを求めるのはどうなのかなって思う。

441 :
昔なんかの説明会で、定義・芋沢・大沢線の運賃が高いって話が出た時、
交通局は「添乗員を乗せてますので」って答えだったんだが、
今は添乗員乗ってないのに、運賃下がってないぞ。
適当な言い訳して取り繕いやがったか……。

442 :
「距離が長いから高いんです」
って言えば良かったのに

443 :
>>441
人件費が占める割合が高いのは事実なので
あながち間違いではない

444 :
>>443
だったらなんでワンマン化したのに
運賃安くなんねーんだ? って話なんだろ
ところで芋沢・大沢っていつまでツーマンだったの?

445 :
燃料費上がっても航空会社のようにサーチャージとらないだろ?

446 :
>>441
自分の任期を大過なくすごせればいいから、そういう回答は当然ありうる。
バス停標識に道路反対側からもはっきりわかるよう、東京のように系統番号と行き先を大きく表示してとの要望には、
東京のように少系統多便ではなく、下りは路線が多数の枝分かれの上、時間帯限定の系統も多く掲示しきれない
と、もっぱら表示スペースの関係でやりたくてもできないとでもいうような回答。
でも広告付バス停の登場で、そんな言い訳も通じなくなった。
やる気はありません、とはっきり言うわけにもいかないし…。

447 :
まぁ、そういう質問する奴は局でクレーマー扱いだけどなw

448 :
・民放は今を伝える時代のシャワー
・伝えます自由の風とサムシング
民放ラジオを聴きましょう。

449 :
仙台市交通に勤めらたこと感謝せんとな
元日はごく一部を除いて家でゆっくり過ごせるんだからな
東京や大阪だったら元日もお構い無く稼がせられるんだからな

450 :

公務員の制度自体が時代に沿ってないんだよ。
上司が甘すぎの一言で済まされるものではない。
これまでの不祥事や職員の実態・質を見れば一目瞭然。
交通局や仙台市や宮城県だけではなく
日本中にある全ての役所に言える事だ。
日本自体が財政問題等、大きな課題を抱えてい中で、
今後も必然的に時代から改革を求められることになる。
まだよく見えないところもあるが橋下新市長のような
政治家が必要である。


451 :
>>449
震災で東北の人は我慢強いと繰り返し放送されてるでしょ。
大人しいから文句を言わないんだよ。
東京などでバスの営業時間を短縮しようものなら袋叩きに会うのは必死。
仙台はそれが出来る土壌にある。
元日の、恵和町からの上りの始発は午前10時でビックリするような遅さであるが
それはそれでいいと思う。
大晦日に終夜運転、元日に増発などという都市とは正に別世界の境地である。

452 :
元日特別ダイヤは異常だと思うけど、ここ何十年もこんな感じだったからね。今更変えようがないと言うか…
通勤に伴う元旦の輸送需要が増えたのはここ数年じゃなかろうか。少なくとも初売りが3日だった頃は1日の人の動きは少なかったと思う。

453 :
>>450
奥山市長は橋下市長とは、まさに対称的。
公務員、特に幹部に都合の良い政策を最優先にしている。
本人も公務員出身だが、市役所にもシビリアンコントロールが必要だ。
労組も奥山市長を応援している。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

454 :
>>453
シビリアンコントロールの意味すら分かってない馬鹿は黙ってろよ

455 :
>>450 税収不足を補うために消費税の段階的引き上げ(→8%→10%)、高額所得者(年収5000万円以上)に対する所得税を40%→45%に引き上げることを検討しているそうだ。
しかしながら、課税率は40%に据え置いたままで年収4000万円以上の人に課税するようにすれば、
税収は確実に増えるのに何故やらないのだろうか?
経済界からの反発を怖れているのだろうか。

456 :
橋下氏のような政治家が必要だ。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

457 :
役所は4日が御用始め
民間は5日が仕事始めの会社が多い
4日に平日ダイヤ適用は余裕ありまくりだから、元日に休む人の一部を4日にシフトすればいいのに。
31日〜3日に休みたいので4日では意味がないのかも知れないが。

458 :
年収5000万以上ってみな民間だろ公務員でそんなもらってる人はいない

459 :
>>456
こんなの貼って何が面白い?

460 :
正月早々オルグ乙

461 :
元旦ダイヤ、直轄と委託の共管路線は、ほとんど委託先が運行するんだろうね。その割りには川内よく見るけど。

462 :
川内は旧市内を中心に単独or直轄同士の共管が多いからじゃね?

463 :
>>462
そういう事ね。
蒲生の川内には驚いたけど。
 七北田も結構見た。

464 :
直行バス、仙台都心へ素早く 市が北西部団地に今春導入
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/20120101t11013.htm

465 :
>>458-463
年収が5000万円より高かろうが安かろうが、まじめに運転する乗務員の邪魔をするのはやめてほしい。
http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so
川内の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

466 :
>>465
> 年収が5000万円より高かろうが安かろうが、まじめに運転する乗務員の邪魔をするのはやめてほしい。
お前にそっくりそのまま返すよwwww

467 :
>>466
5000万円くれw

468 :
>>464
仙台市のやる事だから期待しないほうがいいだろう。
バスレーンも専用レーンよりは低レベルの優先レーンだと言うし。

469 :
全国レベルの議論スレ
仙台も時々登場するが、仙台を誉める声は皆無で、すべてボロクソにこき下ろされている。
「仙台は事業者の努力不足で市民に迷惑を掛けている」という辛辣な声まで出ている。
http://yomi.mobi/agate/hobby9/bus/1153249485/1-/dt

470 :
>>469
汚名返上のために、良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿 

471 :
>>470
おまえみたいなアホは氏根。

472 :
>>461-463
共管の話出てたけど、いま3営業所共管ってある?
むかし、仙台駅〜子平町〜北山〜仙台駅が、北仙台・霞の目・川内の3所共管だったのは有名だけど。

473 :
>>472
動物公園循環の長町・川内・東仙台は?

474 :
>>472
岡田出張所開設後、一時期四つ巴になった事もあるよ。

475 :
新寺が出来てから、鶴ケ谷南光台地区は、七北田、東仙台、新寺が入り乱れて走っている。東仙台営業所はもう川内や七北田は無し?

476 :
長町、川内、新寺、霞の目、実沢の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

477 :
>>476
消えろ。おまえが来るところじゃない。

478 :
組合のせいで交通局が赤字になり、税金で補填されているわけだから、職員だけの問題ではなく、全ての市民が文句を言う権利を持っている。
市外に住んでる人でも市内に不動産を所有していて固定資産税を納税していたり、市外から市内の勤務先へ通勤し、勤務先が法人税や固定資産税などを納税したりしている事もあるだろう。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

479 :
>>457
え、うちの会社もきょう仕事始めだよ。
取引先は明日仕事始めのとこ多いから、今日と明日は挨拶回りに忙しい。
ま、今日は挨拶回り終わったら、恒例の紅白の餅もらって3時頃適当に帰れるからいいんだけど。

480 :
>>444
亀だが、芋沢線は1991年頃までツーマンだったと記憶している。
R457の的場付近拡幅で添乗員が乗らなくなった。
大沢線は使わないので知らない。

481 :
4営業所共同管轄なんて凄まじいね。

482 :
>>479
↓岡田車庫から交通局大学病院行が出発する様子。
http://www.youtube.com/watch?v=4_-sJ0RnKBk
(登場するヒゲのオッサンはボランティア)
新寺通りとか45号線とかのバス使って普通に通勤している人は、いつもの仕事始め。
でも、さり気なく、そのバスは、どこから来るのか・・・
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

483 :
>>472-474
一部競合する交通公園線は川内オンリー、緑ヶ丘線は長町オンリーなんでしょ?
大した本数あるわけじゃないのに、何で色んなとこ入ってんのかね?
青葉城趾循環と称した時代も含めて、長町オンリーだった時代もあるし、川内オンリーだった時代もあるのに。

484 :
大阪からの救援二台もう走ってるよね。
扉や暖房設備も改良すると聞いてたが。

485 :
あんな地雷車黙って廃車していいよ

486 :
>>483
交通公園線で東仙台走ってないかな?
 先日、大学病院経由で見たような気がする。

487 :
>>486
それは東仙台線。朝ラッシュのみのいわゆる片道特殊系統。市電の名残の系統でもあるな。

488 :
市電J系統 「国立病院〜花京院〜北四番丁〜八幡町」 朝ラッシュのみの運行
この市電路線を両端とも延長して、東仙台(営)〜川内(営)まで運行し、乗客サービスの向上を図っている。

489 :
>>484-485
この機会に大阪を注目しよう。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/01/2012010401000796.htm
川内の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

490 :
新寺は今度の春で廃止→東仙台に移管(東仙台の宮交委託100%化)するんだろうね。
そしたら、青葉山・八木山方面の路線管掌も変わってくるんだろうな。

491 :
一、修学旅行の自由行動で東京駅に行く道に迷い、着飾ったオバサンに聞いたら 「仙台市立○○中学校」 の名札を見て、明らかに見下した
表情で 「駅って言われても東京じゃいっぱいあるのよ。今いるここは銀座駅のコンコースだし、そこ曲がればすぐ日本橋駅だし、あっちに
2〜3分行けば○○駅(駅名忘れた)だし」一人が振り向きざまに「駅って言えば東京駅に決まってるだろバカ」と怒鳴って聞こえたんじゃ
ないかと冷や冷やした。
二、東京の大学時代、どこの社か忘れてしまったが京成?(東武か国際興業かも)の方向幕を赤色灯で照らした最終バス、待ち客、下車客
の有無にかかわらず全停留所に停車して前扉・中扉とも開ける。ブザー押す意味ねぇじゃん。
三、大学時代は、ちょうど規制緩和の頃で、民営は分社化も進んで、輸送コストも大幅に下がった頃、「運行回数を大幅に増やします」とか
「12分間隔を10分間隔に増強します」とかの看板やポスターにカルチャーショックを受ける。仙台市ではダイヤ改正=本数微減が常識の時
代だったので。

492 :
>>483
青葉山側(川内)と八木山側(長町)に跨って路線が敷かれているためなのかな。
あと45分位でチョロっと回ってまた仙台駅に戻るから勤務シフトの時間調整にも
使えるのかも。
今は岡田は入ってないみたいだけど、平坦な市街地ばかりじゃ運転手の気分
転換にもならないので、坂道カーブの連続で風光明媚な見所が多い動物園循環
で気分転換でもしてください、というありがたい首領様のご配慮もあるかも。
てなわけないよね。

493 :
良識ある新寺と川内と長町は卓越した領導者の下から脱北。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

494 :
そもそも、共管路線がどうして生じるの?
個人的には各営業所・車庫毎の営業キロなり運行本数なり、何かの調整のためにあるものだと理解してるけど。

495 :
井戸浜まで復活だ。負けねど宮城!!

496 :
>>491
鉄道に乗車習慣のない地方居住者にとって駅といえば県庁所在地の中心駅
北山駅開業当初、ここは無人駅だったので電車内で車掌が切符を売りに来たが
『駅まで』とか『駅前まで』と申告する人居ましたよ
鉄道の停まるとこ全て駅なんだが彼らには仙台駅しか駅じゃないと思ってるようだ

497 :
>>496
駅という名前の駅↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E9%A7%85%E9%A7%85
韓国の大統領は大阪出身。
仙台市も良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

498 :
>>496
駅と言っても、実は2種類ある事をご存知ない?
まぁ、事業者によって位置づけが異なっていたりするんですが。
JRの場合、場内・出発信号機のある駅及び信号所が「停車場」
信号機のない駅(閉塞区間内にある駅)が「停留所」と規定されてるんですよ。
元々、鉄道が敷設された明治時代、「停車場」と呼ばれていたのが、「駅」という呼称が一般化してきたという経緯がある。
だから、昔からある大きな停車場が駅だという認識があってもおかしくはない。
とすれば、北山や東照宮が「駅」じゃないと思われるのも無理はないかと。北仙台はどうなんだい?っていうツッコミはあるけどね…
ちなみに、今でも道路名称に「北仙台停車場線」の様に名残がある。

499 :
>>498
知ってるけど
そんなこと聞いてないからw

500 :
>>498
覚えたての知識を自慢したいんだね。さっさと宿題しなさい

501 :
>>496
>『駅まで』とか『駅前まで』と申告する人居ましたよ
大体、駅の前にあるバス停や繁華街を駅前と言うんだが、行先を駅前というのは
おかしい。電車がレールから外れて駅前まで行くわけないんだから。
>>491
東京駅はどこ?という聞き方しないで、駅はどこ?と聞き方するお前らも悪い。
七夕の時でも、東一番丁で、郡部から来たおばちゃんに、
〔あんだ、駅どっちのほうだべ?〕と聞かれたら、勾当台公園駅と広瀬通駅でも教えてやれ

502 :
>>491 >>501
700mを駅からの徒歩圏とすれば、一番町の藤崎百貨店あたりからなら、広瀬通・あおば通・仙台・勾当台公園の4駅使えるわけだが
東京・大阪並みに駅勢圏に3駅以上あるのは、おそらく仙台じゃここだけ
次に修学旅行の自由行動の件だが、息子の中学の場合は、秋葉原・都庁・原宿から希望場所を選択する仕組みだった
子供が喜びそうな興味本位の場所が多く教育効果が疑問。

503 :
>>501
良識ある職員は市外からのお客様に親切に接客し、仙台の良い思い出をお持ち帰り頂きましょう。
下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

504 :
●国会で地震津波兵器を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=dyJfcqLCe6c
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
http://www.youtube.com/watch?v=qp6aZIhHiRE
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも我々は初めて」
http://www.youtube.com/watch?v=MqHqVOycqJo
●2008年時点で海洋の深さ10kmで水爆を正確に爆発させる技術が存在した
http://mblog.excite.co.jp/user/satehate/entry/detail/?id=16815924&_s=88943a1e17833430d3e9e05b00226869
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
http://benjaminfulford.typepad.com/.m/benjaminfulford/2011/06/%E4%B8%AD%E4%B8%B8%E8%96%AB%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E5%AF%BE%E8%AB%87%E6%9C%AC%E3%82%88%E3%82%8A%E5%BC%95%E7%94%A8.html
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。

505 :
もともと幹線バスシステムと発表していたから斬新な輸送システムでも開発するのかと期待していたが

506 :
>>502
東西線一番町駅ができれば計5駅になるわよ。

507 :
赤字だからと言ってダイヤを切り詰め、安全性を損ったり、お客様を厳しい気象条件の中で長時間お待たせし、また運賃が高くてその上さらに税金からも補填を受けて。
そういう状態なのに、業務課指導係とか所長とか主幹とかが無駄にプラプラ遊んでいたり、天下りを儲けさせたりしている。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

508 :
>>507
組合に出すと思っているのか、ボケ。

509 :
みんな奥山の悪口はよくいうけど、前の保科みたいなのでも管理者になれるんだからね。
民度が低いというか……

510 :
保科と組合の癒着っぷりは、議会の発言など一般に公開されている情報からも読み取ることができるので、組合に携わっていない一般の乗務員や市民やお客様も知ることができる。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

511 :
別に暇な時ならぶらぶら遊んでも咎め立てすべきことではあるまい。

512 :
市第二庁舎から青葉区役所に変わった頃だったと思うが、庁舎内にある床屋に散髪に行く位で文句いう市民もいたからねぇ。
会議に参加しないで行くとか多忙な時に行くのなら批判されても致し方ないが、暇な時間を見計らって行ってるんだからね。

513 :
>>512
>庁舎内にある床屋に散髪に行く
素朴な疑問ですが、勤務時間に床屋に行けるのですか?それとも昼休み?
病院の床屋は存在理由がある程度わかるが、役所の中に床屋あるのはどうなんだろうかと。
仮にあっても一般市民は利用しにくいし。

514 :
役所の中にあるんだから職員用じゃないのかな?
職員の福利厚生用だから、一般市民も利用できるのかどうかは分からないけど、市民は通らない地階にあったりするよね。

515 :
>>513
大きい役所や公的機関には、大概床屋がある。
一般市民の感覚からはかなりズレてるけど、たぶん拘束時間中の暇な時間に、床屋に行く事が
慣習となっているのだと思う。
JRの車両基地にも昔あったけど、今もまだあるのかな?

516 :

247 :オリーブ香る名無しさん:2011/03/09(水) 18:55:05.10 ID:tDuAJ6k1
今日の地震?
まだまだまだまだ
こんなもんじゃない
超巨大地震と超巨大津波が怖いから田舎の仙台から引っ越そ・・・

517 :
てか遅くまで営業してないから執務時間に行く他ないじゃん>床屋さん
女子職員御用達のパーマ屋さんも同じ

518 :
役所の場合は議員がしょっちゅう床屋行くからそのためにあるって話もある

519 :
>>512
宮城野区や若葉区、泉区では、まだまだ大変なのに。
青葉区内でも折立とか中山で被災して苦労している人たちがいるのに。太白区でも。
議員が床屋行く金も組合費から。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目1番18号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿
ともに、前へ 仙台

520 :
民間のビルだってテナントとして理容店が入っているビルが多いわけだが

521 :
わかばく・・・???

522 :
時々書かせてもらってた「〜市バス主体に考察」スレなくなったみたいなので、ここにお邪魔虫
http://island.geocities.jp/town_m_resp/bus-031_curitiba.htm

523 :
>>521
青葉区と若林区を合併させてしまえばいいんだw
大阪の橋下市長の政策のコンセプトもそういう事かもしれないが、地方自治体としての形を根本的に壊す必要があるだろう。
区役所の区長とか縦割り行政の弊害。重複して役職者を配置。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

524 :
仙台市営バスの大阪市営バスは塗装はそのままでしょうか。

525 :
福利厚生の一環だから、料金が一般の理美容店より安く設定されてるのが普通の職場内店舗。

526 :
安かろう悪かろう

527 :
>>524
奥山市長の下、御用組合が過半数を占めている現状では、大阪よりもパンダだから・・・
長春号を増やしますか?w
仙台市民に大阪(橋下市長)をPRしてしまうと奥山市長と組合にとって命取りになりかねない。
かと言って、感謝の意思表示をしないわけにもいかない。
で、デビューできないまま車庫で腐らせている。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

528 :
予備車扱いなんだな
なら塗装の変更・扉の改造・暖房容量の増強はいらないな

529 :
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

530 :
阪神淡路大震災は復興の足音が高らかに響いておる。
しからば東日本大震災は如何ばかりか?
まだまだ課題山積の状態である。

531 :
>>530
はい神戸を見習いパン(ryを連れてきますw

532 :
!! 熱烈歓迎大熊猫 !!
長春号に乗務する川内の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

533 :
524は、大阪市民だろうか?

534 :
宮城の否かっぺのオタだろう

535 :
仙台市営バス:中古車を購入へ コスト削減で復興に /宮城
http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20120119ddlk04020078000c.html
仙台市は、市営バスの車両として中古車を購入する方針を明らかにした。これまでは原則として新車を購入してきたが、今年度からの5年間で
1兆円超かかる東日本大震災への復旧・復興事業費を賄うため、コスト削減を進める必要があると判断。
新車の4分の1程度の約630万円で購入できる中古車を活用することにした。
国の方針では、バス事業者は20年度までに使用車両の約7割を、床が低くて高齢者や障害者が乗りやすい「ノンステップバス」に変えなければならない。
市は全車両516両のうち25%に当たる130両をノンステップバスに切り替えており、
今後数年間で毎年25〜30台程度をノンステップバスの新車に入れ替える計画を策定した。
ただ、一般的なノンステップバス1台の価格は約2360万円で、25台購入した場合は1年で
約6億円を投じることになる。このため市はコストの安い中古車の導入を進めることにした。
市の試算では、使用期間を新車20年、中古車8年と仮定した場合、購入費や維持費を合算した1年当たりの
コストは新車が218万円、中古車は193万円で、中古車は中長期的にも経済的だという。市は近く市議会に中古車の購入方針を説明する。

536 :
うほっ
慎太郎大喜びw

537 :
>>535
正確には40年ぶりくらいか?
昔、川崎と村田の間で市バスの廃車体見た時、
市バス色の下から「相模鉄道」って文字と模様が浮き出てたのはびっくりした。

538 :
KL代の頃時ケチって少量しか入れなかったからな。尤も今後入る中古車もKL代だけど、中古もエルガだらけはご勘弁。

539 :
仙台は水辺の魅力に乏しいよね。東京の隅田川は、春の花見、夏の納涼に等々、屋形舟が四季折々に利用されているし、
水上バス路線網も充実、日の出桟橋〜浅草系統は30分間隔で頻発している。浅草の寄席で、落語・手品・曲芸などの生の演芸を楽しんだ後、
水上バスで隅田川を舟下りすることがデートコースとして人気らしい。
仙台も広瀬川や仙台港付近など観光開発の余地はないんだろうか?

540 :
広瀬川・名取川の管理は主に宮城県が行っています。仙台市の管轄外ですので、文句なら県にどうぞ。
尚、下流(R4より海側)は国の管理ですのでそちらの意見は河川国道事務所へどうぞ。

541 :
しかし、中古導入なんて組合がよくケチつけなかったなw

542 :
>>542
そろそろ奴がくるぞw

543 :
首都圏や東海地方、近畿地方のバス事業者は今年度末でKC-代の中古放出が終了
KL-やKK-代以降は排出ガス規制に適合するので、今後は12年で代替えしなくなる
来年度以降は中古バスのタマが極端に少なくなるのに
仙台市営は中古バスをどうやって調達するんだろう?
新車ではいすゞキュービック(フロント2分割ウィンドウの東武顔を除く)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Sendaicitybus-205.JPG
を組合側の都合上、全く導入していなかった仙台市営
今更いすゞキュービックの中古は嫌だなんて言えないぞ!

544 :
>>543
代替(だいたい)

545 :
>>543
 これは何?
ttp://gontazaka.sakura.ne.jp/tohoku/sendaicity/sendaicity-5116.jpg

546 :
>>543
東京都に頭下げれば
ドッカンATノンステだったらタダでくれるぞ。
現状宮交も岩手も譲渡断ってスクラップだし。

547 :
>>539
水量が違いすぎて船なんか無理。
八幡あたりを見てると近年水量低下が顕著に感じる。
自然な状態で仙台のシンボル的存在のものを
観光の名のもとに開発やら環境破壊何ぞ勘弁して戴きたい。
>>545
この代を最後に永らくIKボディが入らなかった。
北→実沿線住民なので、高校〜大学の頃川・長のこのタイプに乗ると
前面視界の広さに驚いた記憶がある。

548 :
昔からいすゞは富士で入れる傾向があったけど何でだろう。
あとBUが全く入らなかったのも何でだろう?

549 :
http://www.asahi-net.or.jp/~eg6f-tkhs/tetu/TMR2000syanai.jpg
(東京モノレールの座席
)
一般の通勤電車と逆で、ロングシートは窓を向いている。
クロスシートは向かい合わせの他、背中合わせもある。

550 :
>>548
つかBU時代はいすゞ自体導入なかったから

551 :
でもBA(BRか?)は居たよな

552 :
>>547
そう、あの車はバスは窓がかなり下部まであったよね。
右側席に座って、窓側にもたれると窓下のボディに肩が当たるものだが、あの車は、もろに窓ガラス部分に肩が当たった。
あまりに下まで視界が開けるので怖い感じさえしたよ。

553 :
>>533
大阪市営の状態のまま放置されている。善意で提供されたのに失礼ではないのか?
川内の良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

554 :
仙台市交通局と宮城いすゞの間に何かトラブルあったのかね?

555 :
>>539 仙台市の観光資源は神社仏閣主体で、若い世代にアピールする魅力に欠けているのは事実。
再び観光で訪れたいと思われる街にならないとね。
>>549 バスは定員の1/3を座席にせよとの規定があるが、電車はないからもっと大胆なレイアウトがあってもいい。
両側とも横向きだと座っている人の足で、立ち席スペースは意外に狭い。
片側横向きシート、片側一人掛けクロスシートでもいい。座席総数は減るが混雑時にかなり詰め込める。

556 :
大阪からの車、塗装変更なし、扉改造なし、暖房容量増強なしで、そのまま使えばいい。

557 :
せっかく無料譲渡されたのに、おそらく使わずに廃棄するんだろうな。

558 :
>>556
スクールバスくらいならそのまま使えるんじゃない?

559 :
ケチ王様とその配下の西東京、配下かどうか判らないトロピカルが今年JPとHRUの2000年版を大量廃車予定。

560 :
この件、大阪市営スレでも話題になってるね。
せっかくの行為を仇で返すようなことをすれば、大阪のみならず、神戸も京都も名古屋も川崎も横浜も東京都も、
仙台市に非常事態が発生しても絶対に救援の手を差し伸べなくなることは目に見えている。

561 :
>>560
ジャニーズがなんとかしてくれるさw

562 :
>>560
てか、リークしたの例のダウンロード厨じゃねえのかw
連投スマソ。

563 :
561
くだらない実にくだらない発想だね

564 :
>>560
ちょっと話題変わるけど
ようつべでこんな動画見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=5fCvIKRnVgY&feature=related
大阪で同じことが起こったとして、こうする職員は仙台にいるかな?
http://www.youtube.com/watch?v=tetjlOKRb3g&feature=related
良識ある加藤さんは下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

565 :
中鉢は大阪市に謝るべきだ。

566 :
反省だけなら猿でもできる。
青葉区でも山の方へ行けば猿がいる。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

567 :
>>535
ついに仙台市営も中古バス購入するのかぁ〜
糞田舎の仙台市営バスに新車は要らんわ!
本来なら市営バス廃業して宮城交通に全て移管だろ!
首都圏や東海地方、近畿地方からのバス会社(事業者)のお下がりで、
中古のノンステップバス、ワンステップバス、ツーステップバスで十分だろ!

568 :
新車中古車言う前に大阪のはどうなるんや。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.jp/higashirousowodattaishiyou/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

569 :
>>567
こっちにまで出張ってこないで巣に帰れ

570 :
ラッシュ輸送に特化していた昔の四郎丸方面のダイヤ
http://stat.ameba.jp/user_images/20100507/23/camumiya/7b/cf/j/o0393064410531054333.jpg
この当時は、四郎丸線・東四郎丸線の2線で、両線合わせて7時台は14本もあったが、昼間は1時間にわずか2本だけだった。

571 :
中古は、都営だと前乗り前払いを前提に細部の仕様を定めているだろうから
中乗りの関西の事業者から買ったほうがいんでね。

572 :
昔っていつ頃だよ?
長町のほうに、ちょこっとだけ住んで南仙台のほうから来るバスに乗ったこともあるが、
ラッシュのバスが日中より7倍も回数があろうはずもない。
おそらく四郎丸だけ極端に朝の利用が多くてそういうダイヤになったんだろう。

573 :
>>572
ヒント
岩沼線
朝(上り) 30分ヘッド
データイム30分ヘッド
夕(下り) 30分ヘッド

574 :
バスの便数を減らして経費を削減し、交通局の赤字は減ったか?
業務課指導係とか所長とか主幹とか闇専従とか天下りとかが私腹を肥やしている。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/5270/dattaitodoke.pdf
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

575 :
車内の暖房が暑すぎるよ。

576 :
中古車買うのに議会からは認められたの?

577 :
>>575
面の皮が厚いウテシの体感に合わせてるからだよ
客は土砂扱い

578 :
>>575
温度に対する感覚は人により千差万別。
個々人の体感に合わせた温度調整はできない。
あんたは暑くても、大半の客は適温と感じているかも知れない。
寒がりの女は、逆に寒いと感じているかも知れない。
極端に高温で、みな汗を流している、車内から暑いとの溜め息が漏れてるなら明らかに行き過ぎだが、そうではないんだろう?
後部席付近は高温に、出口付近は低温になる。
乗る場所を工夫して利用してみ。

579 :
車内の冷暖房は基本的には運転士の適温に合わせて設定すべきものなのです。
こうした考え方から暑さ寒さを知らせるボタンも撤去されたわけです。

580 :
仙台駅西口バスプールの拡張の件だが、あの一角全部ではなく、一般車線も残すらしい。
狭い空間により多くの路線を収容するため歩行者・バスを待つ客の安全を損なうような仕様にはしないよう、くれぐれもお願いしたい。
前にも何枚か貼ったが、渋谷駅西口のバスターミナルの画像
http://alljapanbus.fc2web.com/2002-0720top.jpg
安全地帯がなく、バスとバスに挟まれてバスを待つ、列が長くなると侵入してくる他の乗り場のバスの邪魔になるので、ガードマンの誘導で一時避難する。
乗り場の目の前は一般車両が通行する。

581 :
東京はとにかく土地が高いからバスプールも、待っている客の分の
最小限のスペースのみ確保しておいて、残りのスペースにはすべてバスを放り込もう
という発想だからあ。
それにしても花のお江戸のど真ん中で、歩道もない地べたから乗せられては
ご自慢のノンステも泣くよな。
雨よけの上屋もなく車に怯えながら待つんだもんな。

582 :
仙台駅前のバス停留所を西口バスプール一ヶ所に集めるということは、バスが同じ場所から発着するわけですから、バスの発着によってパスプール出入り口交差点の渋滞が起き、
バスプールから各方面に向かう場合にも同一ルートにバスが集中しますから、バスプールの先でも渋滞が起きてしまいます。現状でも、バスプールから青葉通を通り電力ビル前
までの所要時間は、バスプール内を走行する時間、バスプールの出口交差点の待ち時間などがあり、単純に青葉通りのバス停から発着するよりも所要時間は長くなっています。
また、バス降車場もバスプール内に集約するということのようですから、バスプールに入る時のバスの渋滞も起きますし、バスプール内でも渋滞が起きてしまいます。
現在の場所からバス停留所を移すということは、バス事業者が自助努力で整備した待合所を廃止し、仙台市が待合所を作り直すことになりますが、その点も疑問に感じるところ
ではあります。
また、一定のシェアがあるツアーバスをバスプールに入れるのかどうか、除外するとしてもバス停留所集約化の意味が薄れてしまいます。
100円パッ区(都心バス100円均一区間)乗り場がわかりにくい
地下鉄東西線開業後の都心内移動としての路線バスは、郊外から来たバスや仙台駅前発のバスは大幅に削減され、都心循環の専用バスか地下鉄利用に変わることになると考えます。
県庁市役所前方面に向かうためのバス停留所(乗り場)を集約させることは、バスの運行上、不可能だと思います。仙台駅前発の路線バスと仙台港フェリーターミ ナル発や野草園
発で仙台駅を経由するバスと同じ場所にバス停留所を集約することは、ルートによっては交差点やバスプールを何度も右左折する形になり、合理 的ではありません。
しかし、仙台駅前のバス停留所を再編すること自体は、バスの利便性が向上し、都市の魅力のひとつである公共交通を強化することに繋がります。
 

583 :
タクシープール削るっちゅうから、そこがバス降り場になるんじゃないかね、チミ。
食堂のババコの意見も聞こう。

584 :
>>582
>県庁市役所前方面に向かうためのバス停留所(乗り場)を集約
こんな事誰も言ってないぞ
意味不明な事言ってないで
市政だよりでも見てこい

585 :
>>571
それはあまり関係ないよ。側面表示も中乗りだと第二入口から後ろにあるとこもあるが、仙台市は第一と第二入口の間にあって東京都と同じ。
いろんなとこから買ってる宮城交通(株)だって別に支障なく運行してるでしょ。

586 :
第二入口とか何勝手な脳内造語で語ってんだかw
水色のパス持ってる人は言うこと違うねwww

587 :
いちいち他人の揚げ足とるようなかきこみすんな、このカス野郎

588 :
動物園や岩切や井戸浜など朝、県庁市役所経由の便は帰りも県庁市役所を通すべきだ。
北二番丁二日町の宮交経路を辿れば出来ないことはない。
悪天候の時に定禅寺まで歩かされるの結構大変なんだよ。

589 :
必要ないと思う
定禅寺通市役所まで歩けばいい

590 :
市役所職員に水色のパスをw

591 :
奥山市長は再選されるだろうか?
http://news.tbs.co.jp/20120206/newseye/tbs_newseye4946312.html
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

592 :
>>588
井戸浜じゃなくて井土浜な。
ところで、岩切線は元々県庁市役所前始発・終点だったと記憶しているが、間違いないかな?
井土浜線は上下とも定禅寺通経由(定禅寺通市役所前始発・終点)だったと記憶しているが。
緑ヶ丘,西の平,南団地線はどうだったっけ?

593 :
>>590
市職員は、市のバスということで、職員証を提示すればタダで乗れるんじゃないのかね?

594 :
北山トンネル開通後の桜ヶ丘・中山エリアが気になる…
811系統は廃止?中山〜吉成〜ビレジ〜住吉〜根白石だけど、ビレジまでの810と
新設「根白石〜住吉〜泉パークタウン入口〜新道」に分けるような気がする。

595 :
>>593
市職員は、水色のパス(カード)。

596 :
水色パスで全線自由に乗れるということ?それはそれでいいと思う。
昔の国鉄、本人は無料、家族は7割引、親族は5割引じゃなかったっけかな? それで日本国中どこにも行けちゃうんだからな。
本人以外は、家族割引での特急券・指定券購入回数の制限があったが、とても一年間でそんなに乗れないと思う程
べらぼうに多い回数だったと記憶している。

597 :
水色の無料パスあるなら商工会議所で乗り換えろよ

598 :
596
三公社五現業とは言え国家公務員ですからねぇ 薪で風呂を焚いていた時代 沸かすの面倒だから泊まりのお父さんの役所=管理局、に風呂入りに行くと言ってた友達を羨ましく思ったな(昭和42〜3年頃の話ね)

599 :
市職員の無料パス初めて知ったが、マイカーやめて公共交通利用促進になるから、いいことだと思うよ。
全国に広がるJRと違って都市交通は狭い範囲に限定されるが、仙台市のバスは結構広い地域まで路線が延びているからね。
だだ路線が緻密でなく空白地帯もあるし、運行そのものも少ないが、使い方次第で休日とか遊びに行くのにも活用できる。
仙台よりも都市交通のエリアが狭く、その代わり路線が網の目のように細かく網羅され、運行密度も高い都市と
どっちが良いかは判断が別れるだろが。

600 :
水色。

601 :
>>580
現行の島式ターミナルにもう一つの島を追加する形になるので、乗り場が横並びするロータリー式ターミナルになろう筈もない。
東西線結節駅についても、ロータリー式ターミナルやスイッチバック式ターミナルにはならない。

602 :
>>599
>公共交通利用促進
肝心の市職員が、業務上の移動(支所と本庁間)にバスを利用しないで
車で移動しているのは問題にならないのかな?
宮○は特にそう。
「バス、混むがらっしゃ。やんだのや。」だから。

603 :
>>602
・バス移動より公用車使用の方が時間短縮になる
・荷物の運搬がある
・複数箇所を移動し用務を行う
等であれば問題無しと思われ

604 :
>>603
本庁・青葉区役所で会議がある時の移動。「荷物」と呼ぶほどのものはない。
(せいぜい茶封筒?)
ちなみに公用車ではなく個人の車?を使用している者もいるようです。
これっていいんだろうか。

605 :
別に良いだろ…そんなことにまで口出されなきゃならんのか

606 :
602・604は、どうでもよい些細な事にいちゃもん付ける典型的なクレーマーだな

607 :
仙台は夏涼しい分
冬とてつもなく寒い
こういう気象条件なら
バス停は、周囲を覆った待合いシェルターとか有効だと思うけど、あまりというか全然見かけないね。
広告付き新型は多いけど。
地下街も寒い都市こそ整備してほしいものだが、そこまで買い物需要がないんだろうか。

608 :
日の出町のいすゞに今年度の新車留置。見た目昨年の仕様と変化無し。
ヲタ対策の為廻りを4d車でガードされておりますw

609 :
>>594
都心は晩翠通〜定禅寺通〜愛宕上杉〜仙台駅が一番速いんじゃね。
…大学病院〜(無停車)〜定禅寺通市役所〜錦町公園〜(無停車)〜仙台駅
を作ってほすい。

610 :
>604
「荷物」は少ないけど「お荷物」運んでます、ってか?

611 :
>>609
八木山や霞の目のほうから仙台駅スルーの通勤便あるように通勤時間に仙台駅スルーして電力から仙台逓信病院終点の便作ればいいのに
電力で降りて中央〒方向に歩く奴多くバスはガラガラで仙台駅に行ってるからさ
>>610
あんたがこのスレでは一番の「お荷物」

612 :
仙台のバスってなんでこんなに分りづらい?
仙台市バス&宮城交通ともに
HPでの経路時刻検索は全く使えない...
と愚痴ってみる

613 :
ちょいと小耳に挟んだ話
北山トンネル開通と同時に宮交も
桜ヶ丘ー北山トンネルー木町ー大学病院ー晩翠or北四番丁ー仙台
の路線を開設するみたいね。

614 :
朝のラッシュ時のみ北山トンネル経由だけれども
トンネル経由は山手町経由のバスかなと思ったが、ニュースだと
北仙台経由でも長命ヶ丘の便もトンネル経由みたいだね。

615 :
>>612
仙台のバスが分かりずらいのは組合のせいだ。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

616 :
Mo部長Mi課長時代の昭和48年度改正で、
◇仙台駅・花京院・旭ヶ丘(30分間隔)と、一番町・北六・旭ヶ丘(30分間隔)を統合して、仙台駅・北六・旭ヶ丘(20分間隔)を新設、
◇仙台駅・花京院・南光台(30分間隔)と、一番町・北六・南光台(30分間隔)を統合して、仙台駅・北六・南光台(20分間隔)を新設、
仙台駅や市役所・北六あたりからの利用者には大幅な増便となったが、昼間は団地から花京院方面に行くバスがなくなったと苦情到。
両線とも終点・宮町五間は15分間隔であったものが20分間隔に、利用が伸びていた時代だけに昼間の積み残し続出。
再検討を余儀なくされ年度内に3度も手直しして、一部を宮町経由に変更したり増発したり。
結局、翌年度の改正では両線とも市役所経由30分間隔、宮町経由30分間隔となり昭和62年の地下鉄再編まで続く。

617 :
大拠点の仙台駅前と小拠点の広瀬通一番町とに上手く機能分担していた小松島方面の輸送が仙台駅前に一極集中となる発端の改正でした。
あとになってからは何とでも言えるが、当時としては利用者の利便と効率化が図れると考えて実施した
昭和48年の小松島方面の改編がなかったら都心のバス網は現在とは結構違う形になっていた可能性もあります。

618 :
>>616
花京院というか宮町経由は仙台駅に最短距離で行けるもん
苦情は当たり前かと
>>617
今でも朝、広瀬通一番町行きを見かけるよ
115番じゃなかったかな
本来仙台駅まで行くべき便の一番町〜仙台駅間をカットして回転を早めてるのであろう
こうした考えを他の路線にも適用して商工会議所折り返しを計画しては?
今より少ない車両で同じ便数を確保できる

619 :
仙台市でも中扉から後部も一人掛け座席が多いラッシュ型ノンステップを
購入してほしいと思っていたが、中古車導入ということで無理な話になった。
★以下はメーカーサイトよりの引用★
エルガミオ ノンステップ
SDG-LR290J1 東武バスセントラル2011年11月21日に発売された、ポスト新長期規制(平成22年排出ガス規制)適合車。
搭載エンジンは直列4気筒の4HK1-TCH型(177kW/240PS)にダウンサイジングを図った。
この車種では、ノンステップ車の座席配置に中扉から後方の2人掛け座席の大半を1人掛けとして、立席スペースを拡大させた「ラッシュ型」
が新たに設定されたほか、安全面ではABSが全車に標準装備とされた[4]。
型式は以下のとおり。すべてエアサス車である。日野自動車にも引き続き統合車種「レインボーII」(型式SDG-KR290J1)として供給される。

620 :
うまく書けるといいが、中郵便局あたりから、愛宕神社前の我が家まで、昔なら、
東一番丁から電車で愛宕橋まで、とか
電報局から宮交で愛宕神社まで、とか
青葉通から向山循環で愛宕神社まで、とか
いろんな帰りかたできた。
今は旧電車通はもとより逓信病院に行っても、青葉通に行っても直通のバスがないだけでなく、電車通のバスなど全滅に近い。
地下鉄とかJRの増発とか新駅とか郊外バス路線延長とか全体でみれば可成便利になってるんだろうけど、
不便になっているとこもあるんですよ。以上

621 :
サンモール一番町の廃れっぷりは半端ないからな。

622 :
そういや大阪市営の中古ってどうなったの?
今度の新車と同時に登場するのかな。

623 :
>>620
柳町、上染師町、河北新報社一帯、南町通界隈は、過去よりは不便になったかも知れないが、歩いて10分以内に、
青葉通一番町、JR東日本前、五ツ橋、東北大正門前、片平丁小学校前のどこかの停留所に行けますよ。

624 :
>>623
10分も歩かすのか

625 :
北山トンネルはノンストップで80キロまで飛ばすでしょうね
西道路のイメージですね

626 :
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
さすがの直営の川内でさえ、西道路で出して70だw

627 :
そもそもそんなにスピード出せるほど長くない。

628 :
オービスないから一般車は結構出すけどね。
高速降りてそのまま乗るとまだ高速走ってるイメージ

629 :
西道路じゃないが、愛子バイパスにオービスが新しく設置された。
関係するのは錦ヶ丘から来る仙台駅行きと出庫回送だけど、担当が白沢だからそもそも飛ばさないし関係ないな。

630 :
>>607
大阪市など一部都市で採用しているようだが財政が脆弱な仙台市では無理っぽい。
国や県からの助成がないとな。

631 :
>>607後半 地下街の件
地下商店街は防災の観点から問題が多く消防当局も否定的に見ている。
それに仙台は地下商店街が必要ないほど成熟した都市ではないから。

632 :
北山トンネルって、とんでもない地雷だと思うぞ。
西公園通か晩翠通のどちらかに直結してれば問題無いんだが、
残念ながらR48との交点が大学病院前が事実上の突き当たりになってる。
そこには元々R48を直進する車、大学病院に入る車もいる。
とすると、朝ラッシュ時は北山トンネル出口も大学病院前のR48も、全部まとめて大渋滞が目に見えてるのだが……。
八幡町経由の上り便は、とんでもないとばっちり喰らう覚悟しなくちゃならん。
出勤はバス1本早めた方が無難かと考えてる。

633 :
>>629
生協とかジョイの一角から少し西の上り線にあるやつだよな?
愛子バイパスは開業前にバイクが入り込んで死亡事故出したりしてたから、
今までオービスが無かったのがむしろ不思議なくらい。
ただ、バス的には、無関係な代物だろう。

634 :
>>632
大崎八幡方面から二日町北四を経由する系統は、「…(略)…大学病院→交通局→二日町北二→県庁市役所…(略)…」に変更したほうがいいかも。

635 :
晩翠通も混むし、東西線に合わせて西公園通経由にしてみるのも

636 :
折立方向からの路線は、半分を角五郎〜二高前〜西公園経由だろうね

637 :
折立・国見方向からの路線は、半分を
角五郎〜二高前〜西公園〜定禅寺通り〜錦町〜仙台駅前がいいよ

638 :
【1】バスターミナルの拡張によるバス乗降場の集約化
・現在の西口バスターミナルの位置が、地下鉄及び西口・東口駅前広場の軸線上にあり、バスターミナルの
 場所として最も利便性が高いことから、隣接する南町通の道路空間にターミナルを拡張し、一部の経由便
 を除く路線バス乗降場を集約し、利便性を向上させます。
・拡張したターミナル部分に、新たなバスアイランドを増設します。
【2】高速バス乗降場を方面別に集約化
・高速バス乗降場は、短距離の県内便を青葉通、中長距離便は待合機能が備わる東口駅前広場に方面別
 に集約(※)し、利用客が分かりやすく、使いやすい配置とします。
 ※駅前広場には含まれませんが、広瀬通の高速バスのりばの活用も含みます。
【3】タクシー、自家用車の輻輳の改善
・タクシープールはバス降車場の設置により運用範囲を縮小する一方、福祉タクシー乗り場を設置するなど利
 便性を向上させます。
【4】交通機関相互の乗り継ぎ向上
・人の流れの主動線となるJR線と地下鉄東西線など、各交通機関相互の乗り継ぎ機能の向上を図るため、
 エスカレーターやバリアフリーに対応したエレベーターを整備します。
(2)東口駅前広場
・観光バス、送迎バスの乗降スペースを東口駅前広場に移設し、十分な乗降スペースを確保します。
 ※これらの取り組みにより、路線バスのバス乗降場は、29箇所に集約します。


639 :
>>637
その案は問題ありすぎだろ。
利用の少ない交通公園線の利用者を更に減らすし、二高方面は供給過剰になってしまう。
系統数も増え複雑になるし、系統当たりの便数が少ないと言われる市バスの系統当たり便数を更に減らすことになる。
分離区間から郊外に向かう客には便数が減りサービス低下になる。
こうしたデメリットを上回るメリットがあるなら別だが。

640 :
折立以遠から来る系統は、
八幡一丁目(宮城一高)や厚生病院や大学病院でまとまった乗降があるのが問題なんだよ。
作並、定義、白沢、大國神社、畑前北……と、どの系統もあんだけ長距離走ってるのに、
短絡ルートの西道路経由が設定されないくらいだからな。
(白沢車庫線は一時設定されていたが、短期で運転とりやめた。)
つまりR48上での乗降が多すぎて、角五郎や川内方面に振り替えるのが難しい。
どうしても大学病院前の交差点を通る羽目になる。
北山トンネルというパンドラの箱が開いた時、
いったい何が起こるか、絶望的な思いで注視してるよ……。

641 :
二年くらい前に乗った市バスの若い運転手が、すごく美声だった
若手声優(BL作品多い)みたいなかんじ

642 :
>>641
市営に若い運転士なんて居るんだ。
宮交委託でなくて?

643 :
>>637
上杉南東のバス空白地帯解消にはいいかもしれないが、広瀬通から北上して定禅寺通を通って駅前通では、いくらなんでも時間かかりすぎ。
昨今の交通混雑の激化を考えれば、上りはできるだけ最短距離で仙台駅に着けることを、
下りはできるだけ早く都心から脱出できるようコースを工夫してほしい。

644 :
1002号ダラスage

645 :
>>644オレも見た。今後は他の友好都市バスも新車に切り換えられるんかな?と、いう事だと初代は更新の際にでも一般色になるわけか。

646 :
で、大阪号はどうなった?

647 :
出張で東京なう
こちらは雨
西麻布というところから四谷三丁目駅まで乗った都営バス、左側中ドアの戸袋部分、
座席がなく立ち席になっているのでびっくり
混んできたり空いたり、混んできたり空いたりの繰り返し
席がないと、まず、みんなここに立つみたい
ガキの頃乗った市電もこんなスペースあったの思い出したわ

648 :
夕方は「電力ビル前」がガン。
バス停から直進したいバスと広瀬通(西道路→東北道方面)へ左折する車が輻輳しgdgd…
バス停出口に消防署前みたく「停止禁止ゾーン」設ければいいのに。広島とか実例あり。

649 :
>>648
電力ビル前一極集中自体が問題だよな。

650 :
・ポイントは月末で終了、月初めは新たに0からカウント
・チケットは月が変わっても無効にならず10年間有効
・チケットはバスと路面電車では使えるが鉄道では使えない
・バス特の内容は事業者毎に異なる
・チケットを他の事業者のバスや路面電車でも利用できる
http://sltc.jp/file/2009/200912buscard.html
首都圏の事業者は、紙の回数券(事業者単独でしか利用不可)も発行しており、Pasmoと紙の回数券を利用者は使い分けている。

651 :
>>648
ガス局前にあるけど守ってる奴は皆無。

652 :
>>648
長町南駅(太白区役所ゲオ側)にもあるよ
モール渋滞の中、割と守られてた気がする
今の長町駅東口BPが出来る前、長町駅始発の宮交車が太白区役所南側で待機してたけど
太白区役所→南郵便局前→たいはっくる前→森民ビルと回送する途中、モール出庫渋滞に呑まれて時間が読めなくなったからか
パRトマト隣に暫定の待機スペースを借りたんだよな

653 :
ポイントが付付与は同一月に1000円以上の利用からで、あまり乗車頻度が高くない人は不利になる。
仮に3月に980円分、4月に750円分、5月に920円分利用したとしてもチケットは全く付与されない。
つまり1回1回現金で支払ったのと同じということになる。
5000円で購入して5850円分を乗車頻度に関係なく、約15%の割引で乗車できる磁気カードとは根本的に異なる。

654 :
>>647
東京のバスって客乗ってないよねえ
ラッシュアワーでも立ってる人がいるバスを見るのは稀
運ちゃんも張り合いないとおもうよ
>>653
いやーん、客が損しないようにしてよー。

655 :
>>654
田舎モノ乙

656 :
>>654
都内のバスは始発から終点まで運行するうちに、起終点だけでなく
途中で多数の鉄道駅と交差する。そのたびに頻繁な乗降を繰り返す。
満席にならなくても、非常に多くの人が乗っている計算になる。
みな短距離で降りてしまうから車内は満席にならない。
他方、仙台はある区間は混雑が激しいが、一定区間を過ぎると
ガラガラになる。その上、満員の区間でも途中の乗降は少ないから
乗っている割には実乗車人員は意外に少ない。おまけに逆方向は
ガラガラの典型的な片荷輸送、巨大都市とは利用実態が違っている。

657 :
>>620 向山循環、懐かしいですね。廃止後も大雪で野草園まで登れない時に運行した幻の路線ですが。
昭和41年頃は、八木山線と共に客数ベスト10に入った優良路線でした。この頃は、昼間でも霊屋経由30分間隔、愛宕経由30分間隔と頻発。
野草園線は野草園の開園時間に合わせた運行で、朝夕は運行せず仙台駅発の終便が15時台。12月〜3月間は全面運休、このため向山循環に利用が
集中したわけです。野草園付近の居住者は、黒門下(現・向山四丁目)、門前(現・宮交・門前町)、八木山神社前まで歩いてたんですよね。

658 :
>>649
電力ビルが混むのは夕方の北行き方向
白沢方面の下りを国分町通経由にしたらいいと思う。
元々国分町通経由で運行されていたものを
晩翠通経由に変更、更に東二番丁経由に変更しているので
元に戻せば電力ビルのバス通行量は相当減る。
東二番丁通より東一番丁通に近いから便利になると思う。

659 :
昔の路線図とかを見る方法はありますか
興味深いです

660 :
懐かしの徳陽相互銀行本店前

661 :
>>659
メディアテークや県立図書館行くと市営交通50年史があるから見るといいよ。路線図だけじゃなく車両データもあるから歴史派にはオススメ。

662 :
>>647
ベビーカーが乗ると車内が狭く感じるでしょ。
だから、地下鉄だけでなくバスにも、シートのないスペースがあるといい。
老人の手押し車も増えてることだしね。
ラッシュ時にも威力発揮しそう。

663 :
>>658
山交バスが各バス停に停まって欲しい。(栗生・仙台高専〜作並深沢山)
それと、愛子観光バスが車庫に出入りする時に通り道の各バス停で乗降できるようになったら愛子駅を利用する時に便利だ。

664 :
日ノ出町のいすゞに、エルガノンステが18台位止まっていた。一部は11-**のナンバー付き。納車近そうだな。

665 :
>>660
国分町徳陽相互銀行本店前……銀行の敷地内にテントや椅子があって趣のあるバス停だったような気がする。
俺が知ってるのは、国分町市役所前。北山子平町行きが通ってたな。
一通だったんで、上りのバスはどこを通ってたんだろ?

666 :
>>665
晩翠通

667 :
>>665
国分町市役所か懐かしい
バス停は蛇の目ミシンのビル前だった
>>666
細横丁と言いなさいw

668 :
停留所は北から南へ、@二日町・A国分町市役所前・B立町角・C芭蕉の辻・D南町通仙台郵便局前
『@を通った路線』
薬師堂〜北山、南小泉〜北山、白沢方面全線、亀岡循環、塩釜
『Aを通った路線』
薬師堂〜北山、南小泉〜北山、白沢方面全線、亀岡循環、塩釜、中央循環(旅篭丁先回り)、ビジネス循環
『Bを通った路線』
薬師堂〜半子町、南小泉〜半子町、白沢方面全線、塩釜、国見台、ビジネス循環
『Cを通った路線』
薬師堂〜半子町、南小泉〜半子町、白沢方面全線、塩釜、ビジネス循環
『Dを通った路線』
向山循環、霊屋経由八木山方面全線
※昭和47年頃の総合交通規制で、大幅な一方通行が実施され、木町通や連坊小路はバスのみの逆行が認められましたが、
国分町通は認められず、都心部のバス路線は大きな変更を余儀なくされました。
今となっては、これが良かったのかどうか判断は難しいですが。

669 :
今朝砂押町ですれ違った恵和町からのバスが二人乗務の大型車でした。

670 :
ちょっと質問!一部の停留所で車内アナウンスが始まる前に流れるメロディーてどんな意味があるのかな?

671 :
>>670
運転士に対して、この先の経路に注意しろって意味だと思います!
俺が通勤で使ってるのは霊屋橋・交通局だけど、たまに愛宕大橋経由に乗ると、八木山入口の放送前にメロディ流れてる!

672 :
「仮設前」発車オーライ 仙台港背後地に新バス停 4月から
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120301t12024.htm

673 :
>>670
桜ヶ丘線の山手町経由でも確か流れてたような。

674 :
>>669
昔は酷かったよ。たまに恵和町に乗ると営業所あたりから職員が乗り込む。
何もしないで、ただ乗ってるだけなんだから。人が余ってるというか。

675 :
>>674
あれは保安要員
免許持てない奴は黙ってろ

676 :
保安要員ってあんた、何もしてないじゃん。
酷いのになると左側最前席に座り運転手と四方山話してる。
税金で食ってるくせにデカい口たたくなよ。

677 :
普段は乗ってるだけだけどねぇ・・・
まさか>>675が公務員だと思ってるなら
やっぱ馬鹿だわ

678 :
良識ある公務員は税金の無駄遣いを震災の復興に回すために下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿
ともに、前へ 仙台

679 :
あれはブラ勤だとみんな言ってますよ。
保安が必要な狭い道というのもあるのかもしれませんが。
近所の奥さんたちの話では、“(労使協議が)上手くいってないみたいですよ”との話。
だからブラ勤が出るものと僕は単純に思っておりました。

680 :
>>678
おまえいちいち組合への宛先書くな。うざいから消えろ。
二度と来るな。

681 :
>>672
ともに、前へ 仙台
被災地の路線を担当している職員なら、被災地の悲惨さをよく分かっているはずだ。
良識ある佐藤さんは下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

682 :
>>679
本来乗務すべき時間に、入浴したり、寝そべってテレビを見たりして勤務実態がないのに乗務したことにすればブラ勤。
恵和町線のケースは、正規の勤務であり、批判は当たらない。

683 :
>>681
いっそのことこのスレから消えろ。

684 :
乗務中に不必要な会話をするのはどうかと思うけど、保安要員としての役目を果たしているなら、文句を付ける筋合いじゃないと思うが。
それに、そもそも保安要員は経費節減でなくなっているんだから。
>>669は、中型車が突発的に使えなくなって、代替の大型車に予備シフトの乗務員を保安要員として乗せて運行したものかと。
まぁ、すごくレアなケースだと思う。

685 :
ともに、前へ 仙台
偉い人は怠慢やり放題。現場の職員は報われない。恵和町線に乗務する良識ある職員は下記のアドレスから様式をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

686 :
流れぶった切るがJapan Thank youというよだれかけを付けた車両を見たが震災一周年絡みか?

687 :
そんな一周年なのに相変わらず大阪市営の中古が出てこない件

688 :
大阪の市バスの給与問題が取り上げられているが
仙台の市バスはどうなんだか
あ、橋下氏のような者が仙台で市長に立候補したら落選するかw

689 :
仙台市交通労働組合は奥山市長を応援している。
もし、奥山市長以外が当選していたら橋下氏のようになるが、奥山市長が当選してしまった。
公務員が公務員の地位を濫用して選挙運動は許されるだろうか?
おれは他の候補者に投票したが、落選してしまい残念だ。
組合員はどんなに過酷な仕事でも喜んで事故っていれば良い。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

690 :
>>685,689
ID変えたと言うことは無線か。

691 :
仙台市は組合に入っていない良識ある職員が何人ぐらいいるのだろうか?
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

692 :
若林区から晩翠通のほうには出にくいから子平町行き復活キボン
商工会議所方面へ直通するバスはたくさんあるから北山経由はいらない
霞の目方面〜仙台駅〜子平町〜北山〜仙台駅止まりとしてさ
両回りとも霞の目方面に直通する昔のように距離が長大にならないし、南小泉線や大和町線に子平町北山線が統合されるんで、
現在より少ない台数で現行便数を確保できるんじゃないかと思うんだが

693 :
>>692
そういう建設的な意見を書いたら最後に以下のコピペを貼ると効果的だ。
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

694 :
【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/

695 :
都市交通の空出張・ヤミ勤など旧国鉄に比べれば微々たるもの

696 :
>>692
運行時間考えれば休息時間が相当必要だから仙台駅止まりはきつい。
北山でなく交通局や川内営業所ならわからなくはない。
まあ民営化すればそんな必要すら無いんだが。

697 :
新車稼働してましたな。

698 :
北山トンネル経由の快速バスが多数設定されて
地下鉄の利用者が減となり、ダメージを与えますよ
仙台市の交通体系から逸脱しますね

699 :
>>692
昭和41年頃、南小泉・薬師堂・半子町・北山は市バスの4大ドル箱路線と言われ
昼間でも10分間隔で運行。
北山を回って仙台駅止りはなく、すべて直通でしたね。
南小泉から出る便は半子町(子平町寿徳寺前)と北山(北山三丁目)で折返し。
バックによる方向転換が必要で、車掌の誘導の笛が閑静な住宅地に響いていたものです。
薬師堂から出る便は循環する便でした。福祉大からは昼間は南小泉方面に行く便はなかったわけです。
半子町と北山の当時の昼間ダイヤは11時頃まで8分間隔、以降は10分間隔でした。
【12時台のダイヤ】
仙台駅発北山行き〜00・ハ10・20・ハ30・40・ハ50
         無印は北山折返し(南小泉より)、ハは半子町へ循環(薬師堂より)
仙台駅発半子町行き〜キ00・10・キ20・30・キ40・50
         無印は半子町折返し(南小泉より)、キは北山へ循環(薬師堂より)

700 :
>>692
昔の市電の如く乗務員交替制なら指摘のような路線に出来るんだが如何せん市バスは基本担当車制だから
市電は乗務員はクルクル変わっても朝出庫した電車は夜間まで走り続けてたんだからね
さりとて交替制にしても車庫自体が少ない仙台では交替制に出来る路線はかなり限定される

701 :
>>699
半子町と北山三丁目で折り返しって交差点で
方向変換でもしていたのでしょうか?
昔からの住宅地で、折返所があったとも思えないもので。
教えてくださいませ。

702 :
昔のほうが市の北部と南東部をスルーする路線、一番町から仙台駅を通過しないで
北東部をつなぐ路線、中心部だけの循環線、都心外周を回る市電など、中心部相互間は
どこへ行くにも乗り換えなしで行けるよう工夫されていた。
>>701
ツーマンの頃は、中心部を離れると信号もほとんどなく、
交通混雑も稀で、それこそどこででも方向転換できたと思う。
回転場なるものはワンマンカー登場に伴って必要になってきたもの。

703 :
いつからかなぁ。仙台駅前&電力ビル前に集中するようになったのは。
>>701
>>702
車掌(or誘導員)がいれば、基本的にどこでも転回は可能。
逆に言えば、車掌がいない=ワンマンカーは限られた場所でないと転回できない。
それが前進のみで方向転換できる転回所が存在する理由。
法令上、バックアイがあればどこでも転回・後退可能。(かつての共済団地とか)

704 :
まあ、都心と隣接地域では面輸送の役割を充分果たしていたと云えるわな。
ある意味、都市型輸送に近いような。
ところが、郊外へ伸びる需要に対応するため、線輸送に特化せざるを得なくなった。
渋滞も激しくなり、路線毎のキメ細かな路線設定もできなくなり、商工会議所・電力・仙台駅へストンと直行せざるを得なくなった。
あるべき姿とは乖離してるんだけど仕方ないんだな。

705 :
>>702 >>703
701です。どうもでした。
ツーマンならスペースさえあれば廻せますけど・・・ 
予想外でした。

706 :
今年度の新車(エルガ)が稼働し始めたな。

707 :
>>703
地下鉄開業のダイヤ改正で落合方面からの系統が市役所経由に変更になって必然的に電力ビル停車に。
駅前バス乗り場再編で北仙台方面の系統もバスプール発になったので、これまた電力経由に、当時のアムス西武前に変わった鶴ヶ谷方面もまた然り。

708 :
>>706
ナンバーは去年1000番台だったから1100番台かな?

709 :
>>705
>>699は、「車掌の誘導の笛」とハッキリ記しているので、
ツーマンであることは容易に理解できると思うが…。

710 :
1125岡田エルガ確認
がんばろう日本てきな前かけしてるな

711 :
1108七

712 :
>>706
>>697
今朝東北道を仮ナンで北上する新車エルガがいたから、一度に全車稼働では
なかったんだな。

713 :
京都市の財政危機感のない親方日の丸ぶりには呆れる
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000113532.html
いろんな系統で“大幅に増便”の文字が並ぶ。

714 :
>>712
去年の教訓が活かされたんじゃね。

715 :
>>713 さすが京都だけあるわ。
定期観光廃止すれば相当の減車で経営健全化になるのに、
一般路線で、増発、増発で逆に増車とはねえ。

716 :
今回の新車は随分大量に入れたんだな。
1119なんて響きのいい車を見かけたw

717 :
1119は新車と見せかけて実は953を塗り替えてナンバーを希望しなおしただけ。

718 :
>>710
偽善者を許せない。パンダとか、財政危機感のない親方日の丸っぷりは橋下市長と正に対照的。大阪のニュース、身に覚えないかい?w
良識ある職員は下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
http://kie.nu/4Cy
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

719 :
>>647
あなたが乗ったのは多分この車と同じタイプ
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/K/KV234L1/20070730/20070730205619.jpg
中扉前方がフリースペース。車椅子利用があっても座席を畳む必要がなく運転手も楽。最前席の後ろには横向き優先席。

720 :
こちらは横浜市営。ワンステを一部座席なしに改造したもので、都営とは異なり右側に設けている。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a3/bd164a18186e367dfecf776f14589778.jpg

721 :
>>716
1119というと宮城交通のMP117(非ブルドック)を連想してしまう俺はオッサ〜ンw

722 :
>>718
消えろ、消えろ、消えろ

723 :
岡田に1125だから、何台入ったんだべ?

724 :
実沢の「1123」ナンバーも新車?さっき大観音で見た。

725 :
東北の皆様。日本製のバスは高いですよ。初期投資額を抑制したいのであれば中国製のバスを購入するのも一考ですよ。
世界の標準は中国製バスです。最近では中国製のハイブリッドバスなども市場へ放出されており技術面・品質面・サービス面共に既に日本の会社のそれを超えています。
中国製のは日本のバス会社と異なり、基本性能の低いバスにバス会社の趣味を追加するものではなく
顧客であるバス利用者への最大還元としてバス本体を高品質・高級グレードに統一して量産しておりますので日本の特注高級大型観光バスの3割以下で販売しております。

726 :
>>725
事故ったら埋めるんですね解ります。

727 :
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃))
   | L |   '⌒V / >>725
    ヽ,_,/   ヽ_./  お断りします
  __,,/,,   i       お断りします
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)

728 :
1109東仙台!
東仙台に2台配属されたんですね。

729 :
>>723
仙台市交通局の入札情報見たら大型25台だった

730 :
>>729
いすゞエルガノンステ25台で4億6千2百万円となってるな
1台当たり1848万円か…それなりに値引きされてるって事か

731 :
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。
詳細は、
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |皇太子夫妻にまつわる怖い話  .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b

732 :
>>729
白沢には新車は入ったのかな。

733 :
>>719
>>720
ここにみんな大きな荷物置いたりしてるの?
昔のお母さんは、おんぶや抱っこしてたのに今はベビーカーに頼りすぎだよー。

734 :
>>653
ICカードに、磁気カード並みのプレミアを期待するのは難しいんじゃないか?
それよりも、
▲学都仙台フリーパスの通勤用への拡大、
▲運賃制度の地帯制(ゾーン制)への変更、
等、運賃・乗車券の在り方を見直したほうが、潜在需要の掘り起こしになると思うが。

735 :
>>719-720>>733
都市交通の使命としてはラッシュ時の輸送確保が先決であり、指摘のような仕様の車種は
▲混雑時の輸送力が増す
▲車椅子利用時の運転士の負担が軽減される
▲車椅子利用時の所要時間が短縮される
▲快適な立ち席空間の確保
▲大型荷物等で通路が狭くなるのを防ぐ
等、いろいろな面で有効とは思われるが、市民の理解を得られるかどうかは別問題。

736 :
日ノ出町のいすゞに、納車待ちのエルガが6台。今年は分納だね。

737 :
>>734
>>653はPASMOスレでもさんざん同じことを書いて、磁気カード並のプレミア
は無理と言われても全く理解できない嵐さんだから相手しても無駄だよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【フーガー】国際興業屍車庫乞食パス5匹目【子分】 (539)
かわいいコミュニティバス PARTU (219)
JR九州バスU (159)
PASMO/Suica【バス特】-8 (732)
【虹01】東京バス案内(ガイド) 総合スレ【反96】 (850)
連節バススレッド 2 (490)
--log9.info------------------
センスが良すぎると感じたRPGのネーミング その3 (812)
◆ベルゼーヴァのばら ジルオールpart187◆ (543)
ベイグラントストーリー 72 剣豪の死を見届けた階段 (828)
PS信者騙されすぎジャンプにTOVは無かったwwww (346)
【PS3】アルトネリコ総合 part319【PS2】 (562)
パーティが一番仲が良さそうなRPG (478)
あらすじだけ書いて何のRPGか当てるスレpart4 (681)
RPGにありがちな武器の名前 (141)
白騎士物語オンで見かけた中二病コンボ名を晒すスレ (934)
TOAのティアのライバルはズバリSO3の黒豆 (474)
【PS3】Demon's Souls フェイスメイキングスレ7 (391)
【Xbox360】ディヴィニティII Part1 (475)
【GC】ファンタシースターオンライン I&II Plus III オフ12【PSO】 (336)
【PS3】DARK SOULの世界設定を考察するスレ (163)
ユーディー&ヴィオのアトリエ グラムナートの錬金術士9 (895)
RPGの毒はなぜ効果が薄い (253)
--log55.com------------------
【楽天ポイント】楽天ツールバー専用スレ 17
懸賞ドリームプライズ【ドリプラ】
【中部・関西限定】スギ薬局ポイント
Suicaポイントクラブ 3
【PC用】単独スレのないアンケートサイトpart6
ポイントオン☆8ポン
【nikkei】日経リサーチ【抽選当たんの?】
auショッピングモール 31