2012年3月犬猫大好き125: 【ノミ駆除】フロントラインどこで買う?【最強】 (156) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【魅惑の】マンチカン2匹目【プロポーション】 (923)
★★ウェルシュ・コーギー★★Part37 (146)
★★★ラグドール(その5)★★★ (891)
ペット購入時の課税に賛成するスレ (334)
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ8【猫部屋】 (156)
【被害】 でも、かわいいから許す Part2 【深刻】 (662)

【ノミ駆除】フロントラインどこで買う?【最強】


1 :
動物病院で買うと1k以上するフロントライン。
ネットでなら安いけど、どこで買う?
おすすめのサイトなど、
最強のフロントラインについて情報交換しよう。
動物病院で買うと1k以上するフロントライン。
ネットでなら安いけど、どこで買う?

2 :
行きつけの病院は、ネットで売る業者は違反してると怒ってくださり、でも対応出来ないからとネット価格で売ってくれます。
何かの時に保証ないし、違法だし購入は獣医でしょう。

3 :
>>2
別に獣医の処方で死でも因果関係を認めなけりゃ起さにゃいかんから
通販でメーカーとでも結果は対して変わらんと思うよ
まぁ>>2の獣医は安くしてくれたらしいけど
メーカーが体重別にパックしてるんだから処方と平行で何か違うの?
私良い獣医です営業じゃね?

4 :
楽天出店料と病院維持費の概念が全くないんだな。ホント馬鹿。

5 :
フロントラインって何年か前に
P−1だったか忘れたがポイントで順位を競う方式のペット自慢イベントをやってたんだけど
それがインチキやった者勝ちなルール設定で
不細工なアメショーの飼い主が必死で自分の猫に上位独占させてた
あまりにも酷いんで他の参加者が気の毒になって抗議のメール出したんだけどシカト
(自分はとても参加できなかったw)
賞品ダイソンの掃除機とか結構豪華だったと思うけど
あのキチガイ飼い主がほとんど全部持って行ったんだろうか
イメージ一気に悪化してあれから他社に乗り換えて不買してるw

6 :
信頼できる病院を見つけたら
その行きつけの病院で買ってやれ・・・
病院で薬だけ貰いに行くんじゃなくて
猫を連れて行って診察料を払ってやれ・・・
法規制も全然整っていないペット業界は大変なんだぜ・・・
行きつけの先生なんて倒れて死んじまったよ

7 :
>>6
仏様じゃぁない

8 :
かかりつけの病院で買ってる

9 :
多頭飼いなので大きめ買って分けて使ってます。

10 :
あげ  本当に効くの?

11 :
当院でフィラリア、フロントライン購入されてないかたは、下痢の治療で一発回収いたします。

12 :
診断して処方する薬じゃない以上わざわざ高く買う必用は無いでしょ
どこで買ってもファイザーの製品なんだから無駄に中間を挟む必要性を感じない

13 :
ごもっとも

14 :
獣医が潰れるのはブームで競合が増えたのと
昔みたいに地域限定の情報のみの時代じゃなくなって
治療費や薬に過剰な暴利を乗せていた所は次第に淘汰され始めてる結果
私も診断処方の薬以外は何処で買っても一緒だとおもう

15 :
だから、自分でトクしたと思ってるだけだよ。

16 :
ネットで毎回買ってるけど税関差し止めでシカトな所とかあるから安くて代引きな所で
>>15は何にだからなの?

17 :
獣医で1500円で買ってトクしたと思ってる人じゃないの?
獣医で買わない人はトクしたと「思っている」んじゃなくて
実際に800円トクしてるし。

18 :
ネットで約2万円ぶん買いました。うちのネコどもに試してみます。
投薬の仕方をベテランの先生、教えてください。
全液同じ場所に滴下ですか?

19 :
本当にこんなんで一ヶ月も持つんですか?
ちなみにプラスを買いました。早くネコで生体実験したいな。
ちなみに妊娠中ですが容赦しません。
疥癬にかかったのかかゆそうにしています。
早く寄生虫をバスターしたいです。

20 :
age

21 :
>>19
生体実験なら好きな所にやれば良いんじゃね

22 :
小型犬なら送料いれたら一本千円程度でしょ?
病気になったら一発回収されちゃうね。しかし、買い物上手な自分大好きだなぁ〜

23 :
少なくとも俺の病院だと区別します。時間外、耳掃除、肛門腺、爪きり無料だったり、注射安くとかね。自由料金設定なんだからなんでもありですよ。別に高くはしないけど、ちゃんとうちで買ってくれる人には感謝ですから。

24 :
>>23
そういう風にサービスして貰えるのはいいですね
肛門絞りが下手なので、近所なら行ってみたいです
ネットで買おうかとも思ったけど、結局きのう病院で買って来ちゃいました
今回のフロントラインのお散歩バッグ…貰って嬉しい人はいるのだろうか?

25 :
>>23
うちの近所はそんなサービスしてくれないので、
ネットで買うのが正解みたいw

26 :
フロントライン、プラクティック、マイフリーガード
どれが一番安全なの。

27 :
>>23
そういうのはアリだと思う。
中には「うちで買わない奴は割高料金!」とか息巻いてる獣医がいるけど、犬飼い同士のネットワークで
すぐに話が回って自分の首締めてるだけなのにw
買わないやつを疎外するより、買ってくれるといいことあるよ!ってアピールした方が好感度高い。

28 :
フマキラーからもfロントラインみたいなノミ・ダニ駆除薬出てるね。
一本350円で売ってたけど、効果はどうだろう。

29 :
成分が全然違うんじゃない?
1回シャンプーしただけで流れちゃうんでしょ

30 :
>>14
その通り。
会計士も弁護士も仕事にあぶれてるのが多いんだから、獣医だって同じ。
資格持っていれば安心な時代ではない。

31 :
フロントライン以外効かないよ
違うメーカーのも試してみたけどやっぱり安いだけあって全然効果なかった

32 :
>>31
フォートレオンはよかったよ

33 :
フォートレオンは咬み付く前にマダニを駆除できるのと
海外では蚊に対しても忌避効果があると言われているらしい。
虫剤=農薬でどんなノミ・ダニ駆除剤でも安全なものはないね。
アロマオイル等の虫除けスプレー、ガーリックサプリメントを併用しつつ
フロントラインは最小限に。できれば年間3、4回の投与に抑えたい。

34 :
オレはフロンラインスプレーを使ってるけどw
あれって希釈してあるんだろ?

35 :
●フォートレオンはダニに効くしシャンプーしたてでも使えるが有機リン系−舐めると非常に危険
●マイフリーガードはまだ使ってないけどフロントラインのジェネリックだから成分はほぼ同じ
  値段はフロントラインより2割くらい安い@ウチの行きつけの獣医

36 :
プラクティック使っている人いる?
フロントラインはノミ・ダニに耐性が出来ていて効かなくなっている
と言うのをネットでみかけるけど、プラクティックは新薬だから
効かないって事はないよね。安全性はどうなんだろう。
副作用ってどのくらいの確立で出るの?

37 :
フォートレオン
イミダクロプリド(ネオニコチノイド系)とペルメトリン(ピレスロイド系)
有機リン系ではないよ
マダニにも効くのと蚊の忌避作用があると言われてるのが強みだね。刺される前に駆除する
ただ、フロントラインより水に弱い
ピレスロイドもネオニコチノイドも虫には良く効くけど、ほ類にはそんなに害はないと言われてる
副作用はむしろ溶剤のアルコールとかによるほうが多いとか
うちも昨年まではフロントラインだったが、今年はフォートレオンを買いました
蚊がお散歩中に群がってきて可愛そうなので
マイフリーガードはフロントラインプラスじゃなく、フロントラインのジェネリックなので
成虫には効果があるが、卵の孵化を阻害する作用はないので、自分的には使う気がない
今、殆どプラスのほうでしょ?

38 :
4年前フォートレオン使ったら、背中からしっぽまでただれちゃって
かわいそうなことをしてしまった。

39 :
プラクティックはノンアルコール。
>>37の副作用のくだりを読んで使用するか検討中。

40 :
http://www.bayer-pet.jp
http://www.bayer-pet.jp/vet/products/fortreon.html
フォートレオンも成虫の駆除のみで卵の孵化阻害剤は入っていないですね。あと猫には禁忌です。
フロントラインプラスの成分はフィプロニルとS-メトプレン(孵化阻害剤)で
ノミ卵も駆除したい人はフロントラインプラスを使うか、フィラリアの薬に孵化阻害剤が入ってる、
システックやセンチネルスペクトルを使った方がいいのかもしれません。
http://www.merialclub.jp/frontline/product/plus_optimizer02.html
フロントラインに使われてるフィプロニルは蟻やゴキブリの虫剤に現在広く使用されてるので
耐性ができてるノミ、ダニがいる、それに対して、プラクティックはピリプロールという新薬なので
今のところ農薬や虫剤に使用されてないので、フロントラインが効かない場合はこっちと
言うことでしょう。薬剤としての安全性は同程度なのでは?
http://www.odagawa.net/cathand/detail-114424.html
ただ希釈剤はジエチルグリコールモノエチルエーテルなので
アルコールに弱い犬でも使えるし水にも比較的強いらしいのは、魅力ですね
フォートレオンはシャンプーするたび、つけ直した方がいい感じだが、
蚊が寄らないのはやっぱり大きな魅力だし、迷いますね。

41 :
今日、草むらを散歩させてたらマダニがついた・・
うちに戻ってからプラクティックをつけてやりました
フロントラインよりも刺激は少ないみたい

42 :
http://item.rakuten.co.jp/petcenter/c/0000001016/
熊本の人なら、ここもいいかも
原価がわかって衝撃的だが

43 :
あ、ここフィラリアスレじゃなかったわ。スマソ
フロントラインは普通の安さだわ

44 :
今まで動物病院で猫用1つ\1500で買ってた
ネットだと半値で買えるとは…
今年は楽天で6個入り買いました

45 :
重複
【シーズン到来】 ノミ のみ 蚤 【今夏も流行?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245474051/

46 :
楽天の本間アニマルメディカルサプライだな。
12本で税込み8112円だ。送料別な。
でも家飼いなら1年に1〜2回やればすむでしょ。

47 :
アメリカ(ebay)から買えば12本で19.8$だよ。

48 :
>>47
そんな安いのあった?
安いのは気をつけないと「12 months」なんて書いてあるけど内容を見ると容量の大きいピペット1本と小分け滴下用のシリンジ(針の無い注射器)と、残りの薬剤を移して保管するフタ付き容器のキット(毎月開け閉めして11ヶ月ももつんだろうか?)だったりするからね

49 :
室内外の猫をよく見たらノミが…(((( ;゚Д゚)))
脱走時か私が持ち込んだがでついちゃってたのね
スプレータイプが気になってたので買ってみる。

50 :
>>48
激しく遅レスですがレボリューションだったら
キャップをパッチンと閉められるピペット容器だから
便利じゃないかな?
>>49
スプレータイプ、試したら教えてくださいー。
子猫にも使えるって書いてあるから、すごい気になってる(笑)
いまはアメリカの旦那から子猫用レボリューションを送ってもらったり
あの手この手で買ってるけど、必要な時に「あぁ無い!」って状況だったりすると
スグ手に入らないから困ることが有るんですよね・・・。

51 :
ノミには何でも効くがマダニはフロントラインやプラスよりもフォートレオンが効果大。
マダニがいなけりゃフロントラインプラスが良いでしょう。

52 :
>>51
確かに効果は有るでしょうね。
でも、不思議なんだけど我が家のペットたちは
フロントライン系を垂らすと、その箇所が禿げる(w
レボリューションが必須アイテムになってます。
あれだけが唯一禿げなかった。

53 :
フォートレオンはいいんだけど水に弱いんだ

54 :
フロントラインスプレー買って使ってみた。
なんだこの臭さはww orz

55 :
2日後に洗えばいーじゃない!

56 :
ブリーダーさんから買います。ネットよりも安い。

57 :
ちなみに狂犬病注射なんて必要ありません。
ブリーダーさんから伺いました。
獣医の金儲け。全く必要なし。

58 :
糞のようなブリーダーですね

59 :
ブリーダーさんは教祖様ですか?

60 :
馬鹿ブリしね

61 :
ブリーダーにとって犬はただの商品だからね。
狂犬病になれば処分するか捨てればいいやくらいに思ってるんだろ。

62 :
あげ

63 :
狂犬病は犬の生死の問題ではなく人の生死の問題。
発病したらほぼ100%死ぬ。
ただし日本ではここ50年くらいは犬に発症はない。
けれど発生する可能性は十分ある。
一旦発症すると愛犬家の皆様はパニックになると思うよ。
予防注射してないとね。

64 :
狂犬病こわいよ狂犬病
http://www.youtube.com/watch?v=dbjC-SY8a5s

65 :
2〜3年前フィリピンで犬に噛まれて日本に帰って来てから発病して死んだ人が
確か2人いたよね、大阪方面の人だったと思うが

66 :
>>65
2人いて、どっちもフィリピンで犬に手を噛まれたらしいです。
1人は横浜の人で、もう1人が京都の人。
横浜の人は生きてるんじゃないかな?
京都の人は死んじゃったけど。

67 :
>>63
猫に噛まれて市んでくださいね

68 :
最近脇腹にダニっぽい虫さされがすごい(人間に)んだけど
冬でもフロントラインした方がいいってことかな?

69 :
冬のダニって猫のせいばかりとはいえないけど
一応、フロントラインつけてみた方がいいかもね。
うちは猫を飼う前に、なぜかダニが出て体中刺されまくり
2回バルサンしてやっと修まったことがある。

70 :
とりあえずフロントラインしてみたよ
おさまるといいけど・・・

71 :
フィリピンで思い出したけど、ナンタラって芸能人が
逮捕逃れでフィリピンに逃げてるんですよね。
犬に噛まれて狂犬病になってたら笑うな。。。

72 :
ノミ・ダニの内服薬が出たんだけど誰か使った事ある?  
http://vmed.jp/news/detail/n_2010_02.html

73 :
あるよ

74 :
>>72
よくわからないからメーカーHPで調べてみたが、
コンフォティスは効き目が約1ヶ月
フロントラインはノミは1〜3ヶ月、マダニは約1ヶ月
うちはフロントラインを2ヶ月おきでいいや

75 :
猫や犬ちゃんには
生後どのくらいから使用可能でしょうか?

76 :
>>75
パッケージに書いてなかったっけ?
あと、かかりつけの獣医に電話すれば体重とか
持ってる薬剤の名前を聞いた上で「それなら1滴」とか
言ってくれるけど。。。

77 :
犬の体重10キロくらいだと SとMどっちがいいかな

78 :
フロントラインプラスって間隔は一ヶ月以上開けたほうがいいんですか

79 :
なんで間隔短くしたいの?一ヶ月は確実に効くでしょ
マダニも一ヶ月はきっちり抑えてくれてるぞ

80 :
78じゃないけど先月投与したフロントラインプラス
私の付け方が悪かったのか3週間で効き目が切れた
投与し過ぎも体に悪いから迷ったけど、痒がってて可哀相だったから再投与してしまった

81 :
それって蚊に刺されて痒かったんじゃないの

82 :
>81
いやいや・・・
ノミの発生も確認しないで薬付けたりしないよ。
楽天で購入したんだけどレビュー見てたら稀に
「効き目が短かった」と言う人がいる。
何が違うんだろ?

83 :
うちのネコの目の上にあたりに虫さされの跡があった。
ノミの確認はしていないがノミだろう。
完全室内だが。
ネコ無しで動物病院へ行ってもすぐ買えますか?

84 :
>>82
サンスポットの説明には、シャンプー直後は皮脂が少なすぎてダメ、汚れてても皮脂が多すぎてもダメ、とあった
薬剤がうまく回らないたらなんたら

85 :
動物病院で1250円。

86 :
ちょっと腕を怪我して2週間ばかり餌をあげることしか出来なかったんだけど、、、すごいことになってたわ。
田舎に住んでいるからすぐやられるね・・
アイリッシュセッターのオス6歳なんだけど、体中にマダニが100,200匹
初日は泣きながら3時間かけて100匹くらいとったけど、次の日になるとまた倍増、大きさは1cmのものから2、3mmから1mmのものまで。
耳と腕にコロニーが出来ていてちいさいのがわんさか、もう見るのも嫌になって夢にまでダニが。。俺の体にも吸い付いてくるし。
5日自力でがんばったがあきらめて、ネットでフロントラインスプレー250mlを購入。
宅配便で届いたから速効噴射スプレーしてから5時間後もう見てみると、ダニが吸い付きながら死んでいる。
ブラシするとぽろぽろ落ちるかんじ、
一匹生きているの捕虜にとって直接スプレーかけてみたら20秒くらいでしわくちゃになり変色して死んだ。
これを開発してくれた人ありがとう。

87 :
最高のレヴューだ

88 :
>>86
最初からネットで注文してれば、泣きながら手で取らずに済んだのに・・・

89 :
てか、そこまで酷いなら病院行けよ

90 :
ダニごときで病院なんていくのか、最近のもやしっこどもわw
病院からすればいいかもだなw

91 :
フロントラインプラス、臭いとかはありますか?

92 :
うちの14歳の柴犬があまりにもダニが酷いからサンスポット買って来てさっき投薬したんだけど
ネットの口コミ見たらみんなフロントライン以外聞かないって言ってた。
フロントラインは効き目あるけど下痢の副作用とか死亡例もあるってきいて怖くて使えないんだ。。
やっぱりサンスポットじゃダメかな。

93 :
>>86
いままでどうしてたんだよ・・・

94 :
獣医師が管理してるフロントラインが怖くて
ホムセンで売りっぱなしのサンスポットなら怖くないって、訳ワカラン。
サンスポットだって、説明見ると副作用出る可能性あるみたいじゃん。
> 2.副作用
> (1)本品を使用して犬によだれ、嘔吐、痒がる、興奮する、皮膚が赤くなる、
> 元気がなくなる、脱毛、その他通常と異なる症状がみられた場合は、
> 獣医師に状態をよく説明して、診察を受けること。
発生した副作用も情報開示しないような虫剤を犬にまぶす方が怖いけどなあ。
フロントラインの副作用なら農林水産省のサイトで見られるよ。
ttp://www.nval.go.jp/asp/se_search.asp
見た限り、死亡例はフロントラインの副作用とはあまり関係なさそうで、
発生した副作用自体も、投薬方法か投薬後の飼い主の管理が悪くて、
犬が舐めて基材のアルコールで副作用起こしたとしか思えないんだけど。
そんなに怖いなら、それこそ投薬のショックで副作用起こしたときのために
獣医さんでやってもらえよって思う。老犬なんだからさ。

95 :
>>94
何となくペットショップでよく見るもの=安全みたいに思ってた。
よく調べもせずに質問してごめん。
年寄りだし素人の自分じゃ色々心配だからやっぱり獣医さんでやってもらおうと思う。
どうもありがとう。

96 :
獣医さん行くなら今日サンスポット使ったことも忘れずに伝えてね。
柴は老犬になってからもどんどんかわいくなるんだから、大切にしてやって。

97 :
>>86のレベルまでいくとまさしく、ブルーベリーの収穫状態になるよ。
一線を越えるとちぎり採るのが会館になり、それを超えるとビンに入れてコレクションし始める

98 :
ふと、気がつくと床に赤黒い染みが・・・・
「誰かブルーベリー落としたの?踏んづけちゃったじゃないかよ」
ってのが2回続いて、あれ?って思って、愛パグの脇の下を見たら・・・
2〜3個(じゃないな匹)むしりとって、
「こら、あかん!!」つ〜てフロントライン
身体を掻いたりしてなかったから気付かなかったよ、ごめんね。

99 :
うちはフロントラインた脱毛したので、プラクティックにしてる。これだと毛が抜けないし、体に負担が少なそう

100 :
耳ダニがワサワサ動いてます。
フロントラインで駆除出来ますか?
http://d.mjmj.be/E3dyBoVyZf/

101 :
>>100
レボリューションなら耳ダニおk

102 :
>>100
うわ、、なにこれ。
どうすればここまで増えるんだ。。脱走して一ヶ月放浪の旅に出てたのか

103 :
>>100
ショックだ、日本にもこんなにダニがいるんだ、どうしよう!

104 :
即病院に連れてくのが一番早いし結局安上がりだと思う
ていうかこれ本物?耳ダニってこんなにデカいもの?
ブルーベリーと言われてたマダニは吸血すると1cm位には膨れるらしいけどさ…
こんなみっしりプラプラしてるなんて
自分はノミもダニもまだ見たことない
フロントラインは数か月分病院でまとめ買い派

105 :
>>104
前にアニマルプラネットで虐待逮捕ってなってた犬がこんなだったわ。
全身やられてると命も危ないみたいね。でもこの画像が日本なら怖すぎだよ

106 :
>>100
うわあああああああああああああ…
グロい。
もう、あらかじめグロならグロ注意って書いといてよ…
ダニっていっぱい付き過ぎると失血死するんだっけ?
悪いこと言わない、さっさと病院へGO。
ひょっとすると、ダニからなんか病気貰ってそうだし‥

107 :
>>104
俺もこれ見た瞬間マダニだとおもった、耳についているからミミダニとはかぎらんよ。
耳でこれなら全身もかなりのコロニーあるだろうな、飼い主は全身チェックしろ。
俺ならフロントラインスプレー250mlをかって全身にかけるな。

108 :
>>100
こんなになるまで放置なんて、お前は犬を飼わない方が良いんじゃないのか?間抜け野郎が。
悪意が無くても虐待のレベルなんだよ。

109 :
いや以前からある画像だし
元ネタ何だっけ

110 :
>>107うん自分もマダニっぽいと思う。前に飼ってた犬が病気で弱ってた時に、耳ではないが毛をかき分けたらビッシリマダニがくっついててビックリした
(´;ω;`)
それまで一度もそんな事無かったから
栄養失調やら病気で弱ってた場合、マダニに大量に寄生される事はあり得る
家は獣医に貰ったフロントラインで綺麗に落ちたよ
マダニは病原菌持ってるやつも居るし、早めにフロントラインしてやって欲しい

111 :
>>109何だ拾い画か

112 :
フロントラインは猛毒だし使うのやめたわ
だってゴキのベイト剤に使われてるのと同じだしな
他の植物系のでも効くし
つか今日はアホ猫が寝てるとこに何か落ちててよく見たらダニだった
速攻しさらに薬剤滴下で首筋びしょびしょw
一ヶ月もしたら効果なくなるんだなやっぱ

113 :
>>112
その変わりは何でするの?バベシアだっけ、あれとか怖くてやめれないわ。

114 :
吸血も勿論可哀相だけどマダニで怖いのは病気だよ
きっちり効いてくれないと意味ない

115 :
>>112
その薬の名前自分も知りたいです
自分は104でフロントライン買い置きしてるんだけど、
皮膚に垂らすだけで1ヶ月虫を寄せ付けないってよく考えたら相当強い薬だろな。
うちの犬種が皮膚が弱いのも多いらしいし、
フロントライン以外にどんな薬があるのか知りたい
>>113の言うバベシアってやつ?

116 :
ググったらバベシアは病気の名前だったのね。無知でごめん

117 :
プッwアンチはただ反対したいだけの中二だなw
病気と薬の名前を間違えていたとか哀れw
そんな馬鹿の意見より俺はフロントラインを信じるわ。

118 :
反対したいだけって>>115のどこに反対なんて書いてある?馬鹿じゃねーの。
日本語もちゃんと読めない厨二さんよ。
フロントライン以外の商品で良いのがあるなら自分も使ってみたい。
滴下した後必ず1〜2日痒がるし吐くようになってきたから。
超音波でノミダニを寄せ付けないといった商品もあるがあまり効果はないらしいな。
フロントラインと併用して安心の為使うといった感じ。

119 :
はいはいw
犬のダニの心配をそんなにする暇あったら自分の人生の心配してろよw

120 :
通販で12本買いだと1本単価650円ぐらいだな。病院1本1500円だもんなぁ

121 :
>>120
結論は
金持ちは病院で買え。
貧乏人はネットで買え。
だな
ところで、>>120はどこで買ってるの?
楽天でもそんな安くないんだけど。

122 :
121
tp://item.rakuten.co.jp/wwpc/c/0000000257#543795
12本組み、本島650円切れるます。
沖縄、北海道は少しお高く。
私はもっと貧乏なのでNETの上、犬用のアドバンテージを小分けにして猫につかってる。

123 :
122
650円切れるます。→・・・切れます。に変換して読んで下さい orz

124 :
プラクティックはどうかな。フロントで脱毛すると告げたら、獣医が処方くれた。去年使って問題なし。
今年からは薬はやめて、ハーブのスプレーにしたけど、いまのとこ効果あり。
レニームとシトラネラも配合のヤツ。匂いは強烈。
レニームだけのは、マダニに効果なかったから。
面倒なのと割高なのが欠点。

125 :
>>122
サンクスです。
この手の買い物アマゾンより楽天ですかね。

126 :
>>125
アマゾンは余り利用したことが無いのでよくわかりませんが安いとこ有れば。
tp://store.shopping.yahoo.co.jp/petcenter/10048.html
tp://item.rakuten.co.jp/petcenter/10048/
送料、代引きにすれば振込み手数料分↑浮きます、代引きも無料とあるので、ここ、安いですね。
Yahooと楽天、同一店舗です。

127 :
>>100これどうせコラだろ
なんで耳以外は付いてないんだよ

128 :
PHコントロールと一緒にフロントラインプラス注文したおお
両方とも病院で買うのは高いわー

129 :
ホムセンペットコーナーにそのフロントラインってのは無くて
ペッツテクト(500円)って擬似品みたいなのがあったのでうちの猫にやってみた(初)
(他の知らないので効果度がわからない。)
した後にはネコが明らかに異常行動。
背中(首筋)を引っ込めて這いつくばった姿勢のヨタヨタ歩きに。
首筋が気持ち悪いのか?首筋をつかまれている気がしているのか?
みたいな感じ。
他のもそんな感じであってる?

130 :
スプレータイプ買うんじゃなかった

131 :
ペットホテル預けた翌日 犬の背中にノミ発見
そこでトリミングもしてもらった後なのに
そういうのって どうなんだろう

132 :
全額回収w

133 :
痒がるから毛を掻き分けて見たらポチっと小さい虫刺されみたいのがあって5日前にフロントラインしたけどまだ痒がる…
痒がる以外の症状は無いし掻かない部分の皮膚は正常。
もしかしてダニノミじゃなくて皮膚の病気とかなのかな?
早く病院連れていきたいけど休みが来週までないよ…

134 :
レボリューションもフロントラインのようにネット通販してくれたらなあ・・・

135 :
部屋のダニ退治にスプレーしたぜ

136 :
野犬保護して獣医さんに強い奴スポットしてもらったけど薬の名前わすれた…
一日経ったら皆死ぬからシャンプーで洗って虫を落としてくださいねって言われたので
これはフロントラインではない薬と思っていいですかね
強い薬と聞いたのに今朝みたら顔に動くノミがいた…

137 :
>136フロントラインではない。
フロントラインはマダニに効果が少ないのがネック。
まあマダニに絶対的効果を持つものはないけど。

138 :
>>137
有難うございます
取り合えず獣医の指示にしたがって一日経ってからブラシを使いつつゴシゴシ洗ったら虫が這うことはなくなりました
だいぶ落ちたみたい!
でも洗ってる途中に確かに生きたマダニがコンニチワーしました…
清潔に保ちつつ里親探し頑張ります

139 :
フロントラインとかって怖くありません??
だって、そんな万能なものなら、人用に蚊に刺されないの売っているはず・・・
なので、うちは
http://blog.livedoor.jp/smsds3/archives/3745300.html
これ使ってますよ。
元々は涙やけ防止みたいですけど、食品添加物らしいんで。

140 :
怖いというか、使った後3〜4時間ぐらい
体調悪そうにしてるのが気になってる
酔っぱらったみたいにフラフラ歩き回る事もあるし。
誰か似たような症状の人居る?

141 :
なかった

142 :
間違っても獣医では買わない。

143 :
>>140
>>129みたいな感じ?

144 :
フロントラインってノミやダニに耐性ができちゃって効かないことがおおいっていわれた。キャプスターしかきかないのがふえてるんだって。キャプスターは新しい薬だからね。30分で効くけど効果は一日というのがつらいが。
フロントラインは最近、特許が切れたようで格安のゾロがでているようだが、ネットでの評判は効かないとかですこぶる悪い。同じ成分なのにそんなに違うものか?
フロントラインの中の人が書きまくってるのかと疑ってしまう

145 :
楽天最強

146 :
>>100の画像が見れないんだけど。

147 :
フロントラインのジェネリック版、マイフリーガードを試したが、
液がサラサラしていて液だれというか、毛の汚れる面積が広い感じだ
効果のほどはよくわからないが、これが切れたらフロントラインに戻す

148 :
シトラネラとかいうハーブ配合のスプレーのみでひと夏無事だったよ。それで効果ないなら、フロントよりプラクティックの方が安全。

149 :
>>42
こんなに安かったのか
どんだけ暴利貪ってるんだよ、その辺の獣医は

150 :
猫用12個なら楽天の店が一番安いな。
アメリカから輸入するより安いてどういうことだ?

151 :
あれー名越が送料無料のラインが高くなってるね…前は4800円からだったのに

152 :
マイフリーガードを注文したわ
ペット健康便ってところでメール便だと送料無料だし
クレカ以外でもほぼ振込み手数料無料になるわ(振込み先が多い)
郵便事故がなければいいが(補償されない)

153 :
メール便酷すぎワロタ
アパートの郵便受けにボロボロになって半分しか入ってない状態だった。
早く回収しないとパクられるじゃん

154 :
ネットで薬は危険だろ
中身がどんなものなのか、保証もつかない

155 :
この時期だと夏より安いのかな

156 :
フロントラインスプレー100mlを送料込みで3000円くらいで手に入れたかな。
去年はダニにかなりやられてから、あせって夏場にスプレーしたからその反省も踏まえて、
早めにやっとこうと思って、外飼いのアイリッシュセッターに昨日プシュプシュしてその後すぐに雨。
濡れ犬のくせにくちゃくない。濡れ犬のくせに生意気だなw濡れ犬臭防止効果もあるんだな。
ついでに飼い猫2匹にもしといたわ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ペット購入時の課税に賛成するスレ (334)
スコティッシュフォールドPart16【ホールド一本】 (424)
【騙されるな!】ペット課税に大反対するスレ! (908)
[美犬】今だからこそ3★【シベリアンハスキー] (117)
つ 強面 ロットワイラーのスレ (275)
【吠えるな】迷惑騒音犬リストPart3【馬鹿飼い主】 (433)
--log9.info------------------
今日売ってきたソフトを書き揉むスレ Vol.19 (599)
【廉価版】BEST版ゲーム情報スレ Part1【ベスト】 (201)
【PS3】 Modern Warfare 3 晒しスレPart1 (429)
【Xbox360】Orcs Must Die! 【XBLA】 (854)
【Wii】Fitness Party【フィットネスパーティー】 (761)
どこでもいっしょ 統合スレッド part12 (853)
【DR:RR】OPERATION FLASHPOINT総合 part09【OFP】 (125)
[MW3] Call of Duty Elite 総合 Part2 (160)
【Xbox360/PS3】JUST CAUSE 1&2 Part23 (447)
【MW3】アサシン付けて腕とか関係ねーよな (169)
【XBOX360】地球防衛軍3 part132 (310)
【PS3/Xbox360】El Shaddai - エルシャダイ- part65 (334)
かまいたちの夜 総合159 (456)
悪魔城ドラキュラ(キャッスルヴァニア) 総合49  (626)
ハック&スラッシュゲーム総合in家ゲー (280)
ドリームキャスト 2 (105)
--log55.com------------------
【CHF】スイスフランのレートに一喜一憂するスレ Part118
【ゲーム株】キリト【杉作J太郎似】Part2
FxPro Part 12
●ねこです。株をはじめたにゃ!40●
金貨収集は危険がいっぱい その32
FX300万→5万、今ココな件。
【嘘偽り無し】※ロコはピンサロ風俗なんざ一切無縁
負けちゃった君をオチしよう(・∀・)