2012年3月プロバイダー66: ケーブルネット埼玉 3 -光ハイブリット開始- (490) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自宅に電話回線がないのですが… (201)
【ADSL】Yahoo! BB は最高のプロバイダ (272)
CNO 大田ケーブルネットワーク (793)
YahooBB総合 32 (460)
山梨県の通信回線・インターネット事情 (204)
【ナローバンド】ブロードバンド難民が集うスレ8KB/s (174)

ケーブルネット埼玉 3 -光ハイブリット開始-


1 :07/09/10
■前スレ:ケーブルネット埼玉 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1066959536/
■ケーブルTV板:ケーブルネット埼玉
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cs/1147775927/
↑ TVサービスの話題はこちらに。
埼玉県川口市・戸田市・鳩ヶ谷市をエリアとするケーブルネット。
かつては屈指の高速ケーブルで優良業者として名を馳せたが、最近では見る影もない。
2007年 3月よりKDDIのケーブルプラス電話を開始
2007年10月より光ハイブリットサービスを開始(予定)。
下り 8M Value 3,360円(税込)
下り 30M enjoy plus 4,830円(税込)
下り120M 光ハイブリッド(集合住宅) 5,775円
下り120M 光ハイブリッド(一戸建て) 6,300円
※ すべてベストエフォート、非対称
料金はケーブルTVサービス、ケーブルプラス電話とのパック料金もあり。
http://www.cablenet.co.jp/

2 :07/09/11
>>1


3 :07/09/13
>>1

前スレは980超えて落ちたのかな
(俺の最終取得は986)

4 :07/09/13
>>1

>>3
じゃね?
オラもそうだど。

5 :07/09/14
今日も元気に2chみてるかな?
ツンデレ社員ども
グヘヘヘヘ

6 :07/09/14
こ、これってp2pとかの規制はどうなってんのかなあ

7 :07/09/14
ftpに規制されてLinuxのiso落とすのがやたら時間掛かった…
もうひとつftpセッション張ると合計で倍速になるんだものw

8 :07/09/21
光ハイブリッドではこのモデム使うのかな?
上り速度はDOCSIS 2.0相当だから最大で30Mbpsらしい
ブロードネットマックス、下り最大120MbpsのCATVモデム「BCW500J」
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/19530.html

9 :07/10/01
光ハイブリッドから集合住宅と一戸建てで別料金にしたんだね。
今までのValue、enjoy plusは集合住宅も一戸建ても
一緒の料金だったのにどうして別料金にしたのかなあ?

10 :07/10/01
たぶん120Mと数値が大きくなった分、集合住宅などの分散による速度低下で
一戸建てとの速度差が今まで以上に開くことになるからじゃないか。

11 :07/10/01
一戸建てのenjoy plusプラン利用してるんだけど
光ハイブリットにはモデム交換だけでいけるんかね?
壁に穴開けて外からケーブル引き込んでるんだけど
それも交換必要なのかしら?

12 :07/10/01
>>11
モデムを交換するだけだよ

13 :07/10/01
>>12
ありがとうございます
ケーブルも交換だったら家具動かさなきゃいけなかったんで助かりました

14 :07/10/03
メールアドレスについてお聞きします。
相変わらず、下記のxxxxxxxx部分に8文字以内の制限はあるのでしょうか?
 xxxxxxxx@cablenet.ne.jp
また、他のCATVのメールサービスでも同様な制限はあるのでしょうか?
いまどき、8文字以内の制限も珍しいと思いますが・・・。
ちなみに、フリーメールについていくつか調べてみたところ、
Yahoo!Japanは4〜31文字以内、gooは30文字以内でした。
CNSさんでも改善できると思いますが、どうして出来ないのでしょうか?

15 :07/10/03
>>14
ユーザー管理ソフトが MS-DOS 3.1 ですからw

16 :07/10/03
>>15
本当ですか?

17 :07/10/03
んなことない

18 :07/10/03
光ハイブリッド入れた人まだいませんか?
いたら情報欲しいけど。

19 :07/10/03
モデムはWCM300-JPってやつ
うちの場合
下り 30から70M
上り 3から7M
やっぱり上りが遅いね

20 :07/10/03
>>19
報告乙です
速度が安定してないのかな?
でも最低上り3M、下り30M出れば十分速いですね
面倒でなければRadishで測定して頂けると有り難いです
ttp://netspeed.studio-radish.com/index.html

21 :07/10/03
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:ケーブルネット埼玉
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:30.87Mbps (3.859MByte/sec) 測定品質:98.9
上り回線
 速度:6.529Mbps (816.2kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/10/3(Wed) 19:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
うちでは何度やってもこんぐらいしか出ないんだze
なんか上り速度は設置始めから規定速度にどうしても達しなくて
とりあえず様子みてくれとも言われた。・゚・(ノД`)・゚・

22 :07/10/03
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:ケーブルネット埼玉
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:57.70Mbps (7.213MByte/sec) 測定品質:96.3
上り回線
 速度:6.147Mbps (768.4kByte/sec) 測定品質:90.2
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/10/3(Wed) 20:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
うちはこんなもんだったよ。

23 :07/10/03
>>21-22
ありがとうございます
結構速度出てますね
これならネトゲー、ピアキャス、ネトラジ出来そうな予感が

24 :07/10/08
P2Pつこうてる人いる?

25 :07/10/08
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:ケーブルネット埼玉
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:29.47Mbps (3.684MByte/sec) 測定品質:95.7
上り回線
 速度:6.506Mbps (813.2kByte/sec) 測定品質:99.2
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/10/8(Mon) 13:16
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
うち戸建だけどこんなもんしかでなかった。
集合住宅との差額分損した気分。

26 :07/10/08
うちのモデムDSのランプが通信してない時もずっと点滅してて止まらないのだが
これってうちだけ?正常なら通信してない時は消灯ということらしいのだが。

27 :07/10/08
>>26
うちもDSランプ点滅してるなぁ
そしてうちも戸建だけど下り最高31M
上り3〜6,5Mをさまよってる

28 :07/10/09
うちも最初は30M前後だったけど
RWinの値を変えたら60M前後出るようになったよ。

29 :07/10/09
うちもRWinの値を変えたら60M前後出るようになった。
あ、CNS買収されちゃうのね

30 :07/10/09
上りは4〜5M程度で安定してるんだけど
下りが17M〜60Mで測定する度にかわるw
RWinいくつくらいに設定してます?皆?
ちなみに俺は
MTU1500
Rwin255500
Marvell Yukon 88E8001/8003/8010 PCI Gigabit Ethernet Controllerですわ
(v10.22.7.3.)

31 :07/10/10
モデム交換の人が置いていったMTUの設定方法が書いてある紙の通りやっても
MTU検索を実行した時に得られる値がやる度に変わるからどれが最適値なのかわからない。
ちなみにMTUは何度やっても1500だったけどRWinが160000ぐらいかと思えば
260000ぐらいの時もあったりでよくわからん。検索時のサイトはデフォルトの
ヤフーで一応やってるのだが、これを変えてもまた違った結果になるんだろうし。

32 :07/10/10
>>31
確かにEditMtuで計測する度にRWinの値が変わるよね。
これは不安定という事なのかな?

33 :07/10/12
「窓の手」入れて、それのヘルプのとおりにしてる。
. r‐┐ll           /............ /:::... ィ :::::::::::::::..ヽ
.∧/          /::::::,r.:::::::/:::.:./ l.  :::::....  ヽ.
-‐′          f::::::: ,.'::::/ !::/  ! - 、::::::::::.....
.\/         l::::::/,.イ  レ′   ヽ  ト、:::::::::::..
 /\          l:::::::,!::j ,. -= 、   _`′ヽ j.::::..
.┼┐        l:::::l.::/ .....     '  ̄`x  l::::::::..
.ノ 」         k:::i.::.! '''''    ,    ;;;;;   ,!:::::::..
―┼          ヽ.!::冫.  ┌‐-、    /:::::::::..
  /           ル' ! >   ー '    /.::::::::/
.r‐┐             ' _,. >===t ィ7 /レ′
  /              _,.r'´ ,イ、.:.:.:.:.:.:.:j ソく
. ・          ,.イ //  /ヘ\.:.:./   \

34 :07/10/14
不安定が直ってないなら
/                     \
              、   ヽ\    ヽ
. /  , /    !    ∨丁ヽ い   |    /二フ”
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′    /
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/      ヽ/
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/       /ヽ
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}           /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧          /
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         ニニ!
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い          ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\          「〉
Ul  /  / \/ U` \ヽl i      r_|
Ul l    i      !   ト ヽ |
稀に、逆効果になる場合もある。
ここでの報告例の多さから、CNS側に問題が有りそうだがな。

35 :07/10/14
買収前に駆け込みで顧客獲得を積極的に行い
企業価値を高め、9月の上期売上げをメドとした
インフラ不安定なままでの光スタートではないよね?w

36 :07/10/29
結構速度にムラがあるのね >光

37 :07/10/29
ブラウザがタイムアウトすることがしばしばある。
数秒して再読み込みするとちゃんと表示できる。
夜に多い。
こういう人、他にいない?

38 :07/10/30
20分ぐらい使用しないでパソコンがスリープに入ってそこからまた復帰した時
回線が繋がらないことがある。ブラウザを再起動しないと繋がらない。

39 :07/10/31
>>37
俺もなるわ。朝夜関係なしに。
ルーター再起動やネットワークアドプタ修復したりしてもダメ。
音楽配信サイトなんかでストリーミング聞くと一目瞭然だよ。
ブチブチ切れて聞けたもんじゃない。
明らかに品質低下してると思う。
光にしてこの辺をよりストレス無しに楽しみたかったのに
逆効果だよなぁ。

40 :07/11/02
(`・ω・´)光リットってさー
料金考えたらふつーにBフレッツのほうがよくね?

41 :07/11/03
>>37
俺もなる。
送信ボタンを押してメールを送信したつもりが
送信されてなかったってこともたまにあったりする。

42 :07/11/16
業務放送でーす
メンテの方、今日メンテじゃないのに
光リットで上り8Mしか出ませんよー
いつもは30Mですよー

43 :07/11/16
なんか変だぞ?www
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/11/16 23:57:00
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:その他光ファイバ/その他
サーバ1[N] 10.4Mbps
サーバ2[S] 12.5Mbps
下り受信速度: 12Mbps(12.5Mbps,1.56MByte/s)
上り送信速度: 10Mbps(10.5Mbps,1.3MByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、
もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
上のは上下マチガイね

44 :07/11/17
朝5時に元に戻った・・・・
月曜予定の工事を告知無しにやったか制限か?
ふざけろ

45 :07/11/17
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:ケーブルネット埼玉
プロバイダ:ケーブルネット埼玉
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:51.61Mbps (6.451MByte/sec) 測定品質:77.2
上り回線
 速度:3.815Mbps (476.9kByte/sec) 測定品質:92.2
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/11/17(Sat) 7:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

46 :07/11/22
測定結果を貼る人はできれば戸建か集合住宅かも書いて欲しい。
価格差に見合うだけの速度差があるのか気になるので。
ちなみに以下のうちの結果は戸建です。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ケーブルネット埼玉
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:41.96Mbps (5.245MByte/sec) 測定品質:74.7
上り回線
 速度:6.476Mbps (809.5kByte/sec) 測定品質:98.7
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/11/22(Thu) 14:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

47 :07/12/01
戸田市、戸建て。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:ケーブルネット埼玉
公称下り速度:30000kbps 公称上り速度:10000kbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:68.01Mbps (8.501MByte/sec) 測定品質:93.9
上り回線
 速度:2.966Mbps (370.8kByte/sec) 測定品質:96.6
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/1(Sat) 1:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

48 :07/12/03
なんかさっき急にネットに繋がらなくなったんだがこれは俺のPCが悪いのか?

49 :07/12/13
>>48
ところで、今は繋がっているの?
俺も本日接続できなかったけど、今は復旧してるよ。
PCよりモデムに原因があるんじゃないかな。
CNSに連絡したら、
以下の手順でまず確認してくれって言われたからわかった話だけど。
PCの電源をOFFにする
    ↓
モデムのコンセントを引き抜いて電源をOFFにする
    ↓
モデムのコンセントを差して電源をONにする
    ↓
PCの電源をONにする
    ↓
インターネットに接続する
(ブラウザでどこのページでもいいから閲覧できることを確認する)
もしも、それでも、繋がらなかったらCNSに電話した方がいいよ。

50 :07/12/27
最近夜になると回線おかしくならないか?

51 :07/12/28
>>50
夜だけじゃなくて、最近いきなり回線切断されるときが多いな
モデム再起すると直るが、迷惑すぎる
そろそろBフレッツあたりにいこうかな

52 :07/12/29
たまにモデム見るとWIDEBANDのランプが消えてるときがあるんだよなぁ。
やっぱり回線は安定してないみたいだな。

53 :07/12/31
知り合いのPCがウィルスに感染してるとかでアカウント停止
させられたらしい。削除するまで接続不能状態なんだとか。
もしかして他人のPC覗いてるのか?

54 :08/01/01
マルウェアじゃね?

55 :08/01/01
>>53
> もしかして他人のPC覗いてるのか?
そのウイルスが、どこを攻撃したのか知らないけど攻撃された側の
鯖のアクセスログを見れば分かることだよ。
同じIPアドレスから大量にアクセスがあったので
ケーブルネット埼玉に通報した。
そのIPアドレス誰が使ってるのか調べたら知り合いだったということでしょ。

56 :08/01/01
知り合いがケーブルネット埼玉使ってるとは
どこにも書いてなかったな・・・。
通報したのは2chだったりして。

57 :08/01/27
さっき急にネットつながらなくなった。
モデムが赤ランプなんだけど、障害情報出てる?
つなぎなおしてもだめぽ。
テレビは見られるのに。
ちなみに8M契約。

58 :08/01/31
ネットにつながらないぞ?自分だけかな?

59 :08/01/31
>>58
うちもさっきつながらなかった。

60 :08/02/15
馬鹿みたいに遅いんだけど・・・・
下り1Mも出ない!!!!!!

61 :08/02/18
ケーブルってADSLより安定してるんじゃないの?

62 :08/02/18
CATVのインターネットはADSLより安定!
CATVでテレビのノイズ解消!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

63 :08/02/19
CATVでゴースト無し!
CATVでUHFいくつも見られる!
そんなふうに(ry
デジタルのCATVサービスでのみMX通しているって卑怯じゃね?

64 :08/02/24
最近モデムの調子がわるいのか、ちょくちょく赤ランプ表示で接続不可能になるよ。
モデム交換を頼まないといけないのか・・・
普通の状態でも激遅いとかつながらないことも度々だし
いっそ他のブロバに変えてしまおうか考え中。

65 :08/03/06
ツナガラナイお
4M

66 :08/03/11
BCW500Jにどのルータ接続してる?
コレガのルータつけたら安定しなくて最悪orz
安定して使えてるルータ教えて!

67 :08/03/22
グローバルIPって割り当てられてますよね?

68 :08/03/24
>>40
ほんとだよね。
最近皆さん光リットの調子どうですか?
速度、安定性など聞かせて下さい。
川口に転居予定で迷っています。
ひかりoneもフレッツ光も契約していないマンションらしくてorz

69 :08/04/14
>>68
うち一戸建てだから集合住宅より高い上に30Mbpsもでないことがほとんどだから
すごく損した気分。それに回線が切断されることもしばしばで全然安定してないし。

70 :08/04/16
>>68
私は集合住宅に住み、JCN埼玉の光ハイブリッドに加入しています。
スピードは大体50Mbps以上60Mbps未満であることがほとんどです。
それと、回線が切断される等のトラブルがよく発生します。
テレビ、電話のネット以外のJCN埼玉のサービスに興味がなく、
その上、ネットへの接続手段がJCN埼玉以外の他にも
取りようがおありでしたらそちらをお勧めします。
>>69
光ハイブリッドで本当にそのスピードですか?
随分とヒドイ話ですね。

71 :08/04/16
>>70に以下の文を追記します。
ちなみに私の住んでいる場所は戸田市になります。

72 :08/04/16
>>70
計測する時間によって50Mbpsぐらい出るときもあるが多くの場合30Mbpsぐらい
しか出ない。ひどい時は6Mbpsぐらいの時もあった。それぐらい安定していない。
集合住宅で5〜60Mbps出てるならせめて料金ぐらい同額にしてもらわないと納得いかないな。

73 :08/04/24
>>69、70、71
ご親切にありがとうございました。
電話で問い合わせましたら、光ハイブリッドで「実質30M出れば良い方」のような
説明でした。
不安定とのことですし、他の方法を考えてみます。

74 :08/06/03
光ハイブリッドは中継ポイントまでが光でそこから先は同軸ケーブルだから
問題はその中継ポイントに何世帯がぶら下っているかと同時に回線を使用する
世帯数で速度が決まってくるんじゃね?
だから集合住宅でも戸建でもあんまり変わらないと思う(ここが光と違うところ。光は戸建には直引き)
以前、CNSの人に「ウチのマンション内で何件契約してるの?」って聞いたら
「このマンションだけじゃなくて他の世帯の数も関係するから・・・」って言われたよ
中継ポイントにぶら下る世帯数が一定の数を越えると回線を増設するみたいな感じ

75 :08/06/12
シスコのモデム熱くなりすぎじゃね?
火が出そうで心配だ・・・

76 :08/06/19
うちまでケーブルが届くようになった時の説明では
ケーブルは速度落ちないんですよー
そう説明されたのに…
結局乗り換えめんどいからずっと使ってるけどさ。

77 :08/06/19
*2 ベストエフォート型サービスです。帯域を保障するものではありません。
「ケーブルは(ADSLほど)速度落ちないんですよー」が正解。
ただし、不安定やら断線やらで、落ちる落ちない以前に問題が…

78 :08/06/20
なんか今日、時々ネットにつながらなくなるなぁ。

79 :08/06/28
みんなIPアドレスは変わる?

80 :08/06/29
うん

81 :08/06/29
IPというかニュー速とかの書き込みでは今まで(埼玉県)と出てたのが
なぜか(大阪府)になるな・・・

82 :08/06/29
この会社は解約してターミナルアダプターを
引き取るのに自分で外すのを止めさせて
勝手に壁のケーブル差込口のカバー開けて何やら調べてんだ?

83 :08/06/29
訂正
×ターミナルアダプター
○ケーブルモデム

84 :08/06/29
>>82
直接聞いてくれよw

85 :08/06/30
>>82
たぶんだけどモデムを設置した時に壁パネル内のコネクター部を交換したはず
(TVアンテナ専用→TV+ネット用)よく見ると小さなスィッチがあって切り替えるように
なってる。おそらくこのスイッチを単なるTVアンテナ用に切り替えたんだと思われ

86 :08/07/04
>>85
ああ・・・そういえばウチは初めてモデム設置したとき全部屋のTVアンテナ端子交換したな
なんでも必ず全室やらないとダメとか言いつつタンスの裏とかベットの後ろとかとにかく大変だったよ
たしか5箇所ぐらい交換したのを思い出した

87 :08/07/10
もうだめだわここの回線
苦情言ってもまったく改善されないし
光100Mとかいってこれ詐欺だろ

88 :08/07/10
>>87
ウチは平均で60Mぐらいだよ・・・orz
切れたことは1度も無いけど

89 :08/07/11
うちは平均20〜30Mで毎日数回回線が切れる。
しかも戸建だから料金激高で最悪。

90 :08/07/11
>>89
そこまで酷いのは回線というよりPC環境に問題がありそうだね

91 :08/07/12
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/12 10:56:53
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/その他
サーバ1[N] 67.4Mbps
サーバ2[S] 60.3Mbps
下り受信速度: 67Mbps(67.4Mbps,8.42MByte/s)
上り送信速度: 4.0Mbps(4.01Mbps,500kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
比較の為にBフレッツマンションVDSLとしてみたけどさすがに今日は土曜日だから
使ってる人数が多いのかいつもより遅い
つーかBフレッツの平均って28Mしか出ないのかよ!!

92 :08/07/12
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/12 13:43:23
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:その他光ファイバ/その他
サーバ1[N] 11.4Mbps
サーバ2[S] 6.72Mbps
下り受信速度: 11Mbps(11.4Mbps,1.43MByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.17Mbps,140kByte/s)
診断コメント: その他光ファイバの下り平均速度は21Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)
もちろん光で、無線LANではない
なんだよこれ
使い物になんねーよ

93 :08/07/12
マジで?ちょっと再測定
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/12 15:17:03
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 63.4Mbps
サーバ2[S] 64.4Mbps
下り受信速度: 64Mbps(64.4Mbps,8.05MByte/s)
上り送信速度: 3.1Mbps(3.17Mbps,390kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
あまり変わらん・・・ちょっと遅くなった

94 :08/07/12
エンジョイプラス契約の俺もやってみました。
無線LAN使ってますよー
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/12 16:19:05
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 17.5Mbps
サーバ2[S] 18.0Mbps
下り受信速度: 18Mbps(18.0Mbps,2.25MByte/s)
上り送信速度: 1.9Mbps(1.97Mbps,240kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)

95 :08/07/12
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/07/12 21:36:49
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 57.3Mbps
サーバ2[S] 63.1Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.1Mbps,7.88MByte/s)
上り送信速度: 3.7Mbps(3.73Mbps,460kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!
おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
この時間になるとさすがに重いな・・・

96 :08/07/13
結論から言うとマンションタイプでもBフレッツの2倍以上早いということだね

97 :08/07/20
平均値と好数値の比較だけで結論とか言われても

98 :08/07/26
DNSの脆弱性の実証コードがリリースされる。僅か数分で汚染可能
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51190869.html
試したが見れなかった

99 :08/07/30
規制されてて書き込めないよー

100 :08/08/01
いいかげんどうにかしろよ

101 :08/08/01
やっと書き込みできるようになったな。
書き込みできないことがこんなにつまらないこととは思わなかったよ。

102 :08/08/02
テステス

103 :08/08/02
やっと解除か
荒らしたキチガイは市ねばいいのに

104 :08/08/02
規制@全サーバ No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1202304658/85

105 :08/08/02
テス

106 :08/08/03
今アパートに住んでて固定電話番号とか持ってないんだけど、
CATVのインターネット接続って他のヤフーとかOCNのプロバイダーと比べてどうなの?
値段とか回線速度的に。8MのADSLを考えているんだけども。
CATVが入ってるアパートだと、他のプロバイダーでかかる固定電話番号が無い場合の値上りはない??

107 :08/08/03
>>106
意味不明?
電話回線自体使わないから固定電話なくても全く影響なし
他のプロバイダと比べると契約する必要が無い分安上がり
回線速度は4,30,120Mとあるから必要に応じて選択(ADSLと比べるとかなり速い)
>CATVが入ってるアパートだと、他のプロバイダーでかかる固定電話番号が無い場合の値上りはない??
これよくわからんけど別に値上がりすることは無い

108 :08/08/03
意味不明杉w
何とかエスパーしてやれないこともないが暑くて疲れるのでヤメ
要件をまとめて質問しなおすようにw

109 :08/08/08
ここ数日起動するたびにDNSエラーなんだが皆のところは大丈夫?
回線切ってつないで再起動数回してやっと繋がるんだがストレスフルだよ
>>98
POORだったよ
もうだめぽ

110 :08/08/10
>>107-108
ネットは必ず電話回線を利用するものと、勘違いしている悪寒>>106
>(ADSLと比べるとかなり速い)
当スレや過去スレを見れば判る通り、
速度は出ても安定性に問題が出る場合あり、御加入は自己責任で。

111 :08/08/13
>>109
前からそうだったが
ここんとこ接続がかなり不安定になった希ガス

112 :08/08/13
バリュープランです
3,4日前から度々タイムアウトします(5分に1回くらい)
数十秒すると復活するのだけど皆さんどうでしょうか
うちだけの問題かな・・・

113 :08/08/13
>>112
うちもそんな感じ。
さくさくいかないからストレスたまる。

114 :08/08/13
回線というよりプロバイダのサーバーのせい

115 :08/08/26
TV板のスレ見てきたら、ここの営業はずいぶん強引だなw

116 :08/09/02
21時すぎるとタイムアウトしまくる....
tracert打つと上位が重いからCNSが悪いわけじゃないんだろうけど。
帯域を太らすには末端の値上げしなくちゃいけないからCNSもジレンマだろうね。
ISDN並にパケットを小分けにしたほうが良いんだろうか?

117 :08/09/07
ちょっとおまいら、こっちにも来てくれ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1147775927/l50
なんだかケーブルネット埼玉デジタル移行詐称事件が起きてるようだけど、
被害者けっこういるんじゃないか?

118 :08/09/30
誰もいないけど皆他のに変えたんだろうか
パソコン起動してネットに繋ぐと必ずDNSエラーになる
数十分経ってやっと繋がるんだがサーバーが不安定なのか?

119 :08/09/30
>>118
うちも最近不安定で頻繁に繋がらなくなるよ
上の方見ると8月あたりから同じような報告があるのに
放置状態みたいだし、直す気ないのかな
こんなんじゃ苦情の電話とかいっぱい来てそうだけど・・・

120 :08/10/01
確かにこれじゃぁねぇ。
TVの多chとセット割引だから入ってたけど、専門chも見なくなってきたしなぁ。
光やADSLに変更するのはメンドクサイから、とりあえず苦情入れてみようと思うんだけど
何て言ったらいいかな?
CNSは『モデムから先、お客様のPC環境がよくありません』とか言いそうだし。

121 :08/10/01
どれどれちょっとチェック
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/01 09:29:23
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 63.8Mbps
サーバ2[S] 62.6Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.8Mbps,7.97MByte/s)
上り送信速度: 7.1Mbps(7.11Mbps,880kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
別に問題は無いようだが・・・?

122 :08/10/02
いや回線速度の問題じゃなくて

123 :08/10/03
直線をドッカーンと走るのはいいんだけど、たまにエンストしてしまう感じ。
細かく色々な所に行くのなら、ADSLの方がレスポンス良いのかも知れない。
まぁ好みなんだろうけど。
今、名前解決が遅いから61.215.***.253の方を優先DNSにして使ってみている。

124 :08/10/10
ん?最近は快適?

125 :08/10/10
7日のメンテでかなり良くなったけどまだ繋がりにくい時があるな
>>123みたいな感じ

126 :08/10/11
確かに最近ちょっと調子よくなった感じだな。
たまにつながりにくい時がいまだにあるけど
先月ほど気にならない。
7日のメンテナンスされた地区には該当してないが
同じモデムを使ってる。

127 :08/10/11
というか、つながりにくい状態に慣れてきただけって気もするw

128 :08/10/11
というか切れた事無いから繋がりにくい状態とか良くわからん
エラーとかどういう状態になるの?できればエラー画像とか貼って
くれると判りやすいんだが・・・

129 :08/10/11
例えばネットを見ていてしばらく見るのをやめて放置しておく。
それから30分後ぐらいに別のサイトにアクセスしようとするとエラーで繋がらなくなる。
一度ブラウザを閉じて再度ブラウザを立ち上げ直すと繋がる。こんな感じ。
ブラウザを立ち上げ直さなくてもリロードを10回以上すれば繋がるけど立ち上げ
直した方が早い。

130 :08/10/11
>エラーとかどういう状態になるの?できればエラー画像とか貼って
>くれると判りやすいんだが・・・
エラー状態、画像が見たいなら、
LANケーブルを抜き、ブラウザを立ち上げ、適当なページを開く。だけ、

131 :08/10/14
俺は不便は感じたこと無いなあ。
放置しても切れるってことはないし。
速度もまあまあ

132 :08/10/26
ここって、BTとかのP2Pって規制されてるんでしょうか?

133 :08/10/26
ftpは規制されてた。ずいぶん前の話だが。
ringからiso落とすのに試しに2本落としても速度落ちないのw

134 :08/10/26
>>133
レスありがとうございます。そうでしたか。
今実際にやられてる方の意見はいかがでしょうか?

135 :08/11/02
BTは分からんけど、Sha○eに不満はないなぁ。
30Mコースで条件が良ければ、2MByte位で落ちてくる。(16Mbps)
UPは専念しても250KByte位だけどね。ブツブツ切断される事もないし。
と言うか、これからCNSに入るのです??

136 :08/11/02
1Gぐらいのファイルなら2分で落とせるよ(120Mタイプ)

137 :08/11/02
>>136
ごめん!違ったよ1Gじゃなくて300Mぐらいの間違いだった
1Gなら10分ぐらいかかる(条件が良い時)

138 :08/11/02
Sha○eはどうも繋がりが悪くて。
たまに使うけど、メインは未だにn○で工口動画。

139 :08/11/21
半年以上滞納してる上に常時DLしっぱなしなのに止められないのがCNSクオリティ

140 :08/11/21
>>139
アホか。半年も滞納するまえに止められるだろ。

141 :08/11/21
>>140
いや本当、今年入ってから一度も払ってない。
4ヶ月目かな?一瞬止められたけどその後何事も無かったように復帰。
おそらく纏めて請求がくるだろうから準備はしてます。

142 :08/11/21
ちゃんと払ってあげてよ (´・ω・`)

143 :08/11/24
>>141
まさかと思うけど、同姓同名の契約者が払ったのを勘違いして開けたんじゃないだろうな。

144 :08/11/29
ここってメール受信拒否設定とかできないよね。
フリーメールでさえできるのに有料サービスのここはなんでできないんだろう。
できないならせめてアドレス変更の手数料ぐらいは無料にすべきだと思うのだが。

145 :08/11/29
>>144
拒否設定と手数料にどんな関係があるんだよ。
それと拒否設定出来るプロバイダを1つでいいから挙げてみてはくれないか?
頭は使わないと腐ります

146 :08/11/30
オレはフリーメール(WEBメール)と比較して言った訳でPOPメールと比較した訳じゃない。
迷惑メール対策としてフリーメールでは受信拒否があるからその設定がないならせめて迷惑メール
対策のためのアドレス変更の手数料が無料でもいいんじゃないかと思った。

147 :08/12/01
>>144
フリーソフトで迷惑メールを事前に削除するツールがあるから使えばおk

148 :08/12/14
他のpopとではなくフリーメールと比較して文句垂れる事自体に疑問は持たないのかな?かな?

149 :08/12/21
別の部屋にモデム移動したいんですけど、これって自分でできないんですかね?

150 :08/12/21
バリュープランの4Mbps/1Mbps契約の人いますか?
普段、どのくらいのスピード出てますか?
うちは昔契約した8Mプランなんだけど、
http://www.speedtest.jp/
■あなたの回線速度は
【電車級】
2.162 M
信号で止まることがない電車のように、ストレス少なくいろんなコンテンツが楽しめるでしょうか。
ウサギ1号もいろんな人や荷物を載せて走ります。
今日は出ているほう。
たまに1M切ってるときもあるorz

151 :08/12/22
>>150
うちも8M契約時は大体1〜2Mぐらいだったよ。
今は120M契約で25〜35Mぐらいかな。

152 :08/12/23
なんか、繋がらない。

153 :08/12/23
繋がるけどすごく遅くなったから
RWin値を大きく調整したら2倍速になったよ
editMTUというフリーソフトお勧め

154 :09/01/04
テレビとセット料金の案内が削除されたね。
今後はセット料金廃止の方向性なのか・・・

155 :09/01/04
>>154
そうそう、料金の記述が全部セットのやつぐらいしかなくなった。
何かに違反してるわけではないかもしれないけど、商売としてどうなんだ?と。
問合せしてきた鴨を上手く丸め込もうっていう商法なんか?w

156 :09/01/24
バリュー                        4Mbps 3,360円(税込)
エンジョイプラス                   30Mbps 4,830円(税込)
光ハイブリッド(光ハイブリッド対応集合住宅) 120Mbps 5,775円(税込)
光ハイブリッド(戸建住宅)            120Mbps 6,300円(税込)
引っ越したマンションにケーブルネット埼玉が開通しててパンフが入ってたから見てみたんだが
なんでこんなに細い回線なのにこんな使用料なんだ?8年位前の金額かと思った。
そこらのフレッツ光の3800円くらいのを引けば70Mbpsくらい出ると思うんだが…。
もしかしてこの数字通りに120Mbps契約なら120Mbps近くまで速度が維持されるとか?

157 :09/01/24
バリューってまだあったのか・・・
これはたしかアナログ回線だけの物件だったような気がするが
Bフレッツもマンションタイプならせいぜい30〜40ぐらいしか出ないらしい
ウチは120のマンションタイプだけど速度はベストエフォートだから時間帯に
よってかなり変動するよ。最低で30Mから最高で80Mぐらい平均すると60M
ぐらいな感じ

158 :09/02/01
>>70
光ハイブリットなのに断線する理由ですが・・
ユーザーにIPを割り当てるDHCPリリースが初回1時間、2回目以降の接続は10分。
※DHCPリリースは、業者側で設定しているので、ユーザーは操作が不可能。
・ネット映画を見ると10分ごとに切断するので映像が止まる。
・オンラインゲームやPCのメッセンジャーがその都度切断する。
・10分以上、ブラウザを操作していないと回線が切断されているのでその都度再接続に時間がかかる。
ユーザーの多いエリア?では、DHCPの割り当て時間が3分になっている方もいるそうなので、かなり不便です。
CATVのネットサービスより安い「フレッツ光などケーブルテレビ以外の光回線」は、方式が違うのでまず断線はしません。
せめて、割り当て時間を他社並み(2時間)にしてくれれば使いやすいと思うのですが。

159 :09/02/01
即効、解約して、フレッツ光やその他の回線にしたほうが、快適だったりする・・
初回2ヶ月無料、工事費無料な会社が多いし。

160 :09/02/01
いたって快調ですが?別に切れた事も無いし・・・??

161 :09/02/01
>>160
それは良いですね。
俺は蕨のイトーヨーカドーのあたりなんだけど、断線しまくる。
関連会社への大きいファイルの転送もできない。予備で引いてるADSLを使っている始末。
↓こっちのすれでも以前から指摘されてるので調べたんだけど
http://www4.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1124472218
これはうちのルータの画面・・割り当てが10分になっている。
http://www6.uploader.jp/user/psaga/images/psaga_uljp00868.jpg

162 :09/02/01
>>160
たぶん、160は、FTTHの快適さを知らないんだと思うね
なんつーか、自宅の光回線だとブラウザ立ち上がりからページ表示まで一瞬なのに、
CATVは、DHCPリリースを再取得してるので、5秒ほどかかる。
長いと3分くらいかかるし・・。

163 :09/02/05
すまない。俺161.
原因はルーターだった。ルーターを使うとリリース時間が短くなる・・。
相性の良いルーターってあるのかね。

164 :09/02/06
逆に、相性悪かったそのルータは何?

165 :09/02/09
急につながらなくなったよ。
モデム点滅してるし、何かおきたの?

166 :09/02/09
>>165
中青木 1,2丁目 青木 2,3丁目 幸町 2丁目に住んでたら朝5時までメンテ

167 :09/02/09
ビンゴ。
中青木orz
普通のアンテナのほうのテレビもうつらないから、
何がおきたかとあせった( ´・ω・)

168 :09/02/09
メンテナンス案内のメール来てるジャン

169 :09/02/09
引っ越したアパートがここ対応だったから30Mコース入ったけど
10Mちょいしか出ないし、上がりに到っては1M以下だわ
これで4800はボッタクリすぎだろ

170 :09/02/10
テレビとセットにしなかったの?

171 :09/02/10
>>169
ベストエフォートだからそんなもんだろ。うちなんか120Mだけど平均30Mぐらいだぞ。

172 :09/02/10
そういえば勤務先がADSL40Mの頃、3から6Mしか出てなかったな。

173 :09/02/11
マンションタイプだけど今84Mぐらい出てるよ

174 :09/02/11
うち一戸建てだけど今計測したら47Mだった。
これでマンションタイプより高いんだから納得いかないな。せめて同額にしてくれよ。

175 :09/02/11
コストが違うから仕方ないし、ベストエフォ(ry

176 :09/02/11
光以外のプランだと同額なのに光だと違うのはコストのせいなのか?

177 :09/02/11
>>176
コストというか方式が違う
光ハイブリッドは光幹線−>同軸−>ユーザーという経路になるけど
それ以外は従来のケーブル放送を利用(使ってないチャンネルをネット用に使用)

178 :09/02/11
>>177
それは光とそれ以外の違いであって一戸建てとマンションの違いじゃないよね。

179 :09/02/13
30Mとテレビのセットプランは月料金いくらなの?

180 :09/02/13
>>179
http://www.cablenet.co.jp/

181 :09/02/16
数日前まで120Mコースで70くらい出てたのに半分くらいまで下がった…

182 :09/02/18
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:9.266Mbps (1.158MByte/sec) 測定品質:58.0
上り回線
 速度:934.1kbps (116.8kByte/sec) 測定品質:95.6
測定者ホスト:*******.net*****.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/2/18(Wed) 21:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
光ハイブリット(戸建)でこれ
色々と超えなきゃいけない壁が何個かあるが本気でここ止めたくなった

183 :09/02/18
>>182
いつも同じような速度ですか?
測定する時間帯によっても違ってきます。
また、RWin値の設定によっても変わってきます。
ちなみに、RWin値はいくつですか?

184 :09/02/19
>>183
1〜2週間前までは下り30〜70M、上り3Mはでてたんですけどね
Rwin値はeditmtu使用して630000ぐらいだったのかな?
Rwin値の調べ方わからずにeditmtu使って上書きしちゃった現在の値は652620
その値でもう一度やった結果
下り回線
 速度:7.161Mbps (895.1kByte/sec) 測定品質:93.6
上り回線
 速度:843.2kbps (105.4kByte/sec) 測定品質:89.5

185 :09/02/19
うちも今年の9月にアナログ終了でテレビを解約するとセット割引がなくなるから
ネットもやめようか考えてるんだよな。

186 :09/02/19
>>184
652620とか630000では数値が大きすぎるような気がする
すごく大雑把だけど今の値の半分程度かそれ以下でもいいと思う

187 :09/02/20
>>186
どうもありがとう
とりあえず300000に設定してしばらく様子みてみます

188 :09/02/20
タイムアウト病が連発するので、光に変えたけど、2年以上契約していたからって
解約料取られなかったよ。
でネットやめたら、TVだけであの値段もおかしいから辞めることにした。

189 :09/02/20
ネットとテレビで6510円で快適だったのに。
デジタルにしたら月いくらになるんだろ。

190 :09/02/21
>>189
随分と安いですね。
ネットは光ハイブリッドではないですね。
現在、どのようなパック内容で加入していますか?
私の場合、
光ハイブリッド(集合住宅)+デジタル基本サービスのパックで
8190円(税込)です。
デジタルの場合、アナログに315円(税込)加算だったと思いますが。
念のために、コールセンターに問合せたほうがいいですよ。

191 :09/02/22
>>190です。
昨日の書き込みに補足します。
アナログの時の料金を思い出しました。
エンジョイプラス+アナログのパックで6,930円(税込)でした。
>>1に記載されているネットの料金から逆算すると、
光ハイブリッド(集合住宅)+デジタル基本サービスのパック 8,190円(税込)
− 光ハイブリッド(集合住宅) 5,775円(税込)
= デジタル基本サービス 2,415円(税込)
エンジョイプラス+アナログのパック 6,930円(税込)
− エンジョイプラス 4,830円(税込)
= アナログ 2,100円(税込)
ということで
パックにした時のアナログとデジタルのテレビ料金の差額は、
デジタル基本サービス 2,415円(税込)
− アナログ 2,100円(税込)
= 差額 315円(税込)
で相違ないのでは。
月額利用料の確認も必要ですが、
アナログSTB撤去費用とデジタルSTB設置費用も確認してください。
もっとも、撤去費用については、以前、コールセンターに確認したところ、
機器設置から2年経過していれば必要ないとのことでした。

192 :09/02/23
>>190
アナログテレビとネット8Mのプランで、6510円のままなんだよ。
デジタルにしたときに8Mのままに出来るかで、金額が違ってくるかな。

193 :09/02/24
>>192
>>190です。
レスありがとうございます。
>>190の以下の発言は大変失礼致しました。
> 随分と安いですね。
今思うとちょっと変ですね。
オプションも何もなしに本当にその値段ですか?
私が>>191に記述したアナログTVとエンジョイプラス30Mとのパック料金と
比較すると、アナログTVの部分が1,050円(税込)高いですね。
ネットが8Mのままでデジタルとパックにするといくらになるかは、
残念ながら私にはわかりません。
ただ、過去の経緯から考えるとデジタルTVとバリュー8Mのパック料金は、
光ハイブリッド120M、エンジョイプラス30Mとのパックよりは安くなると思いますが。
今すぐにどうしてもデジタルに移行したいのですか?
デジタル移行前には、>>191の最後にも記述したように
月額料金もアナログSTBの撤去費用、デジタルSTBの設置費用も含めて、
ここで聞くよりも、電話でも、メールでも何でもいいから
コールセンターに問合せたほうが本当にいいですよ。
恐れながら問合せた結果、いくらになるか報告してくださいね。
もっとも、混乱の元はJCN埼玉がセット料金を
公式HPに掲載しないからなんですけどね。

194 :09/02/24
>>192
>>193です。
先程の書き込みに追記します。
重ねてお聞きますが、今すぐにどうしてもデジタルへ移行したいのですか?
というのも、下記のスレによると10月からデジタルTVの料金が
3コースになる可能性があるとの書き込みがありました。
もし、そうなればデジタルTVとのパック料金も当然変わってくるはずです。
アナログTVは9月末までサービスは継続されますし、
デジタルTVに移行するのであれば、それからでも遅くないのでは。
デジタル移行を急ぐ理由が特になければ、
”様子見”でもよいのではと思いお知らせしました。
どうしても、気になるのであれば、
何度も言いますがコールセンターへ問合せた方がいいですよ。
関連スレ:ケーブルネット埼玉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cs/1147775927/l50

195 :09/02/24
>>193
>>194
あのー、一言も「今すぐにどうしてもデジタルに移行したい」
なんて書いてないから落ち着いて。
なんだかどんどん話が進んでるから、正直困惑してる。
9月にアナログ放送が終わるから、その時にデジタルに移行するつもりなだけ。
夏にテレビ買い替えるつもりだしね。(今はまだアナログ21インチテレビ)
その時ネットのプランをどうしようかな?と思ってるだけ。
http://www.cablenet.co.jp/fee/pack.html
デジタル基本サービス+バリュープラン(4M)=5,775円
デジタル基本サービス+エンジョイプラス(30M)=7,245円
と公式サイトに記載されてるから、どちらか選ばなきゃならないかな?と。
強制デジタル移行まで待てば、移行費用かからないかもしれないから、
どちらにせよぎりぎりまで放置予定。
うちは20世紀に契約してるからね。
最初256K契約がどんどん早くなって、8Mプランになった。
「ISDNの倍の速度ウマー」「契約が2Mになったウヒャw」だった当時を思い出すと、涙がw
一度テレビとセットの料金が数百円下がって、
(たしか前は6800円くらいじゃなかった?)
その後8Mのプランがなくなり、4Mと30Mになった。
7245円のプランにすれば高くなるし、4Mにしてまで料金を下げてもね?と、
半端な6510円プランで満足してるので今まで放置してただけ。
ほかには何もオプションつけてないよ。
今気づいたけど、うちのモデムって10年ものなのかw
故障もなく頑丈だなぁ。

196 :09/02/24
>>195
>うちは20世紀に契約してるからね。
>最初256K契約がどんどん早くなって、8Mプランになった。
>「ISDNの倍の速度ウマー」「契約が2Mになったウヒャw」だった当時を思い出すと、涙がw
目から水がw
2Mから一気に8Mになった記憶があるな。
30Mに切り替えるならモデムは交換になるよ。

197 :09/02/24
今256Kでテレビセット6800円だったら、違う意味で泣くなw

198 :09/02/27
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: http://p.pita.st/?szv2l8mx ::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : http://p.pita.st/?p0gvr5pc ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::: http://p.pita.st/?irtis2gz
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

199 :09/03/13
ページ容量10MBって今どき少なすぎだろ。

200 :09/03/14
もうやめるよ、、、、、、、

201 :09/03/14
モデムのRS,DSランプが点灯しっぱなしになってるけどなんで?
通常はデータの送受信の時のみ点滅してたのに・・・

202 :09/03/21
誰かが踏み台にしてるだけじゃないの?

203 :09/03/28
>>201
あーうちも、気持ち悪いので使わないときはコンセント抜いてる。

204 :09/03/29
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:JCN埼玉
公称下り速度:8000kbps
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.502Mbps (312.8kByte/sec) 測定品質:91.0
上り回線
 速度:287.3kbps (35.91kByte/sec) 測定品質:86.3
測定者ホスト:*******.net*****.cablenet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/3/29(Sun) 11:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

あんまり回線詳しくないけど、こんなもんなの(´・ω・`)?
上りunkすぎて泣けてくる。


205 :09/03/29
>>203
PC使ってないときでも信号?送ってメンテしてるだの何だの(だからコンセントは抜くな)とかって説明もあったけどどうなんだろう?
友だちは仕事などで空けるときとか、使わないときはコンセント抜いてるとか言ってたけど。
それ聞いて俺も使わないときにコンセント抜いてたら、ある日突然回線異常に見舞われたことがあった。
下りはいいんだけど、上りが死んじゃった。
結局は向こうのトラブルらしかったけど、サポセンの電話くらいフリーダイヤルにしてもらいたいと思った。

206 :09/03/30
>>205
えっマジ?ランケーブル抜くのもマズイかな?
ちなみに120Mなんだけど上下ぜんぜん早くないんだけど

207 :09/03/30
うちも数日前からDS、USランプが点灯したままになった。それまではDSは点滅で
USは通信する時だけ点滅だったんだけど何かあったのかな。ちなみに120Mプラン。

208 :09/03/30
>>201>>203>>207
ケーブルモデムはWCM300-JPかな?
ファームウェアバージョン1.3からLEDの挙動が変わったみたい。
http://www.cisco.com/en/US/docs/cable/modems/linksys_wcm300/release/notes/wcmsw.html#wp50786
現在のバージョン等は http://192.168.100.1/ で確認できるよ。
(CATV業者によっては無効にされてるかもしれない)
>>205-206
http://www.cablenet.co.jp/jcnsupport/maintenance/index.html
メンテナンス日はモデムのファームウェアを更新する事もあるから
電源を入れておいたほうがいいよ。
雷対策はサージプロテクタをモデムとルーターの間に噛ますとかね。
http://cyber.apc.co.jp/top/detail/asp/detail.asp?scode=PNET1GB

209 :09/03/31
>>208
モデムはWCM300-JPです。
DS、USは取説にも書いてあるとおりモデムによる自己テストで
納得できるんですが、LINKがPCの電源を落としている時にも
点灯しているので気持ち悪くてコンセント抜いていました。

210 :09/03/31
>>209
ルーターやスイッOハブ等を介して繋いでいるのなら
それらがリンクアップしているのでLINK点灯で問題ないよ。
モデムとPC直結で、という事ならPCのWake On LAN機能
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html )が
有効になっているから、BIOS設定(や、マザーボード上のジャンパピンの
設定)で無効にすればPCの電源OFF時にはモデムのLINKランプも消灯するよ。

211 :09/03/31
>>208
リンクのページが英語でわかりづらいのだが結局DS、USランプは常時点灯で正常なの?
取説には普段消灯で通信時に点滅とあるんだけど。もっとも今までDSは普段から点滅してて
もともと取説通りではなかったんだけど。

212 :09/03/31
>>211
> DS、USランプは常時点灯で正常なの?
正常だよ。
http://www.mecha.ne.jp/support/internet/pdfs/wide.pdf
http://www.itv-mie.jp/support/intermodem.html#17
http://www.kanazawacatv.jp/support/support-modem.html
> 取説には普段消灯で通信時に点滅とあるんだけど。
うちの取説でもそうなってるけどそれはファームウェアバージョン1.1までの
動作で、バージョン1.3からは通常時点灯という仕様に変更になったんだよ。
> もっとも今までDSは普段から点滅してて
これはおそらくARPパケットだと思う。
実験方法は、PC等を全て取り外し、モデムにスイッOハブを直結しただけの
構成にして、スイッOハブとモデムのLINKランプが点滅を続けるならたぶんARP。
自分はJCN埼玉とは別のCATVユーザーなんだけど、LINKランプが点滅しまくり
なのでルーターでログをとったら、CATVネットワーク内の複数のゲートウェイ装置
からARPリクエストが大量に飛んできてた。
ログ内容は
ARP: Illegal packet at LAN2, IP=CATV業者の各ゲートウェイのIPアドレス(複数), MAC=デフォルトゲートウェイのMACアドレス
http://netvolante.jp/support/faq1/index2.html#03
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/Syslog/syslog-messages.html
> ルータが認識できないセグメントのアドレスを持つ端末からのARP通信を
> 受信した事を示します。
ケーブルモデムのTDランプ
http://pc.2ch.net/sec/kako/997/997096232.html
★Actランプがチカチカ★
http://pc.2ch.net/network/kako/997/997607978.html

213 :09/03/31
>>210
レスありがとうございます。
PCと直結してます。
PCのWake On LAN機能については今から確認してみます。
当方WinではなくてMacなのとPCじたい詳しくないので困ってます。

214 :09/03/31
コンセントの注意をされてからは差しっぱなしなのですが
他の板でもそうなのですが時間がたつとIDが変わるのも
不思議なのですが?

215 :09/03/31
>>213
Mac OS X 省エネルギーオプションについて
http://support.apple.com/kb/TA20741?viewlocale=ja_JP
> “Ethernet ネットワーク管理者のアクセスによってスリープを解除する”
Wake-on-LANしないようにはできるようだけど、この設定だけで
電源OFF時にリンクダウンしてくれるかはアップルのサポートセンタに
聞かないとわからないなぁ。
>>214
JCN埼玉の(というか多くのCATVでの)IPアドレス割り当て方法は
DHCPサーバによる動的割り当てだから、PC(DHCPクライアント)の
電源が入っていない等、IPアドレスのリース期間内(数時間程度)に
更新がない場合には割り当てIPアドレスが変わる事があるよ。
IPアドレスはケーブルモデムにではなく、DHCPクライアントに対して
割り当てられるものだからさ。
http://www.cablenet.co.jp/jcnnet/catv/faq/05/#etc01
> 接続中に IP アドレスが変ってしまうことはありませんが、
> しばらく接続をしていないと変ってしまうことがあります。
ID【あいでぃい】[名]
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A3%C1%2D%A3%DA%A1%E4#i63
> IDの生成は2ch公式見解では板名・年月日・IPアドレスによって決定される。
> そのため同じ人でも接続の切断や日付変更によってIDは変わる。

216 :09/03/31
>>215
ありがとうございます。無事解決しました。

217 :09/04/01
今確認したら
Software Version wcm300jp-msz.1.4
になってた

218 :09/04/01
>>212
211だがレスどうもです。よくわかりました。
それにしてもこういうことがあっても公式HPには何も載せないんだな。
いくら正常といっても今までと違うランプ表示になったら加入者は何かあったと思うよな。
それぐらいの報告義務はあると思うけどな。

219 :09/04/03
Gmailからこっちに転送設定してあるが、それが1時間も延着って…
またヤフオク落とし損ねた
(最近よくある)

220 :09/04/03
>>219
Gmailの転送自体がよく遅延するから原因はそっちかもよ。
他のプロバイダや携帯に転送してても平気で1時間とか遅れる。
つかここ契約しようかと思ってスレ覗いたんだがあんまよくなさそうだな。
おとなしく光にするわ。

221 :09/04/03
到着時間を見るとGmailの方には終了20分前に届いてたようだけど、届いてからの転送がヘボってたって事か。
たしかにGmailへのメール着弾が遅いこともあるしな。

222 :09/04/04
>>220
その方がいいです。
ネットとテレビ、電話等のサービスとパックで加入せず、
ネットだけをお考えなら、素直に他と契約した方がいいです。

223 :09/04/27
繋がらないのはうちだけか…

224 :09/04/27
>>223
うちも光だけどつながらない

225 :09/04/27
http://www.cablenet.co.jp/jcnsupport/maintenance/20090427.html
これか・・・

226 :09/04/27
メールきてただろ

227 :09/04/27
メール着てたから、さすがにこれは責められないと思うw

228 :09/04/28
ちょっと前にメンテしたばかりなのに、
なにをそんなにメンテしてるんだろ。

229 :09/04/30
あまり大きな声では言えないが、実は回線のつ

230 :09/05/25
何か繋がらない

231 :09/05/25
朝からつながらないよ!

232 :09/05/26
今繋がらないんだけど…
ほんといい加減にしろ

233 :09/06/01
解約する時に機材を自分で外しちゃまずいような事言って
なんで無断で関係無いコンセントのカバー外してんの?
何か調べてんの?

234 :09/06/02
>>233
で、そう言ったら何て言ってきたの?

235 :09/06/03
すんごい繋がりにくいときが
1時間に1回くらいくるんだけど。
ほんとここ糞すぎる。
不安定すぎだろ。ゴミすぎてネットゲームまともにできやしね・・・。
ほんとイラつく

236 :09/06/03
糞社員。

237 :09/06/07
毎日毎日ゲームが途中で切断される。
社員見てるかよ。
しっかりしろやカス会社。ほんとよ。

238 :09/06/07
>>237みたいなこと言う奴よくいるけど、ネトゲで切れたことまったくないぞ。
PCの環境とかモデムとか確認してみた方がいいんじゃないの?

239 :09/06/07
ゲームやらないからわからないけど、ネットでEPGを取得するレコーダーを
使ってるけど毎日1回は繋がらなくなって手動で取得しないといけない。
本来はほったらかしで自動で毎日更新してくれるものなのに。なんとかならないものか。

240 :09/06/12
モデムが古いから交換させろと今メールがきたのが、携帯に飛んできた。(転送設定)
確かに10年使ってるから古いんだけど、
8Mプランを強制解約→32Mプランになりそうな悪寒w
うちは8Mで充分なんだよなぁ。

241 :09/06/12
なんでパック料金のことがサイトから消えてるんだ。

242 :09/06/12
>>240
ベイベーごねるんだ

243 :09/06/13
30Mとデジタルテレビのセットプランって新規はなくなったの?

244 :09/06/14
プランのこと書いてない・・・よね?

245 :09/06/15
探したけど書いてないね。
前は画像も使ってセットプランの説明してたのに。

246 :09/06/15
ページは一応残っている。
http://www.cablenet.co.jp/fee/pack.html
ただしトップページからは行けないように仕組まれている。
これがケーブルネット埼玉クオリティ。

247 :09/06/15
ちなみにうちはアナログ基本サービス+光戸建てプランで月8400円。高っ。

248 :09/06/15
>>246
さすが、おまいら。w
心強いわ

249 :09/06/15
あくまでも光なのに、なんで上り10Mなんだろ・・・
それでこの料金ってw

250 :09/06/17
パックは廃止するからリンク切ってるんじゃないの?

251 :09/06/17
廃止なんて許さないお (`・ω・´)

252 :09/06/17
パックの廃止はないと思うけど逆に廃止してくれたらメリットなくなって
他に移行しやすくてオレ的にはうれしいけど。

253 :09/06/18
せめてあと1000円安くすれば、ユーザー増えるだろうに。

254 :09/06/21
当方、埼玉県川口市の者です。
DNSのIP取得が毎回すごく遅いのですが、みなさんは何か対策とか取られたりしてますか?
googleのトップページ表示に7秒もかかるなんて どんだけーorz

255 :09/06/23
つかこれほんとに光かよ。
てか回線不安定すぎてまともにオンラインゲームできねーよ。
まじクズすぎる。
>>254
PS3でネットつなげようとしても
DNSエラーがめちゃくちゃある。
毎日数回起きるね。
この糞会社じゃ無理っぽいよ。
ほんとこのスレのURLを教えて不満だらけなのを見せたいわ

256 :09/06/24
モデムの電源引っこ抜いておいても、IPが変わらないのは仕様ですか?
固定IP契約なんてしてないのになぁ。

257 :09/06/30
>>242
ごねますたw無事8Mプランのままモデム交換(・∀・)
最近速度はかるサイトでチェックすると1M程度しか出ないことが多かったんだけど、
モデム交換したら4M出るようになった。
原因はモデムの劣化だったのかーorz
体感的にもわかるくらい変化あって驚いた。
ライトユーザーだから、うちはこれで充分だよ。
アナログテレビとセットのプランなんだけど、
デジタルの営業がついてきたから全力で断った。
去年騙されたのを根に持ってるw

258 :09/07/02
なんで解約する時に、自分でケーブル外さないでとか言うし
モデム引取りに来た時もケーブル引き抜くだけじゃなく
勝手に壁のコンセントのカバー外して調べているし
何か不正が無いか調べているのか知らないが
まったく失礼な会社だ。

259 :09/07/04
テレビのほうのスレ見たら、やっぱりパック料金廃止で
さらにネットのほうは値上げなんだね。
終わったなorz
さて、引っ越し先プロバイダを検討してスカパーだな。

260 :09/07/06
30Mbpsは30Mbps、2Mbpsは2Mbpsとかわらんけど、8Mbpsが15Mbpsに変更になるが、
これ実際どの程度出るんだか。
うちは30で契約だけど、下り実測3分の1程度しか出ない。(上りは1Mにも満たない)
つーか、160Mbpsコースを新設するのなら、旧来のコースを安くすべきだと思うが。

261 :09/07/06
パック料金廃止ってorz
はいはい、解約祭解約祭。

262 :09/07/06
地味な200円値上げは何なんだ>30M

263 :09/07/06
オレの光ハイブリッド120Mは変わらんのか?

264 :09/07/06
テレビとネットのパック割引廃止
ネット200円値上げ
番組表有料化
アナログサービス廃止→デジタル移行は実質値上げ
もう脱北決意したよw

265 :09/07/07
エンジョイスタンダード組は勝ち組なのか?
これだけ値下げのうえに、8Mbps→15Mbpsなんだ。
これって昔からの8Mプランのことだっけ?

266 :09/07/07
>>260
先日も書いたけど8M契約で4M出てる。
モデム無料交換は、この変更の伏線だったのかな。

267 :09/07/07
追記
8Mで4Mだから、15Mで7Mくらい出てくれないかなと
期待はしている。と書こうとしたんだ。

268 :09/07/07
8M契約だけどUSENのttp://www.usen.com/speedtest/top.htmlで先ほど測ったら
これまでは4M程度だったのが始めて6M超えした。

269 :09/07/07
>>268
やってみた。
あなたの回線速度 3.707Mbps
うーんorz

270 :09/07/08
上が全くでないのがなあ・・・

271 :09/07/08
俺もやってみたら40.836Mbpsだったよ・・・

272 :09/07/08
30M契約
15.18Mと出た
今はわりと空いてる時間帯だと思うが、それでもこの辺が精一杯なんだろうな

273 :09/07/08
あれ?8Mプランってずいぶん前に
新規受付終了したんじゃないの?
意外とユーザー残っていて考え直して、
改めて15Mプランとして復活するのかな?

274 :09/07/12
で、おまいらパックなくなったらマジにどうするよ?

275 :09/07/12
え?パックなくなるの?
なくなったらとりあえずTVの方は解約だな。
ネットはどうするか。。。

276 :09/07/12
パック割引は別の形になるんじゃね?
今までパックだから契約してたという人がほとんどだから
もしパックが無くなればみんな解約するだろ

277 :09/07/17
しかし、なんで詳細が9月なんだろう?
対応が遅すぎる。

278 :09/07/27
集合住宅の光ハイブリッド加入者です。
最近、ネットの速度が著しく低下しています。
今年の3月頃までは最速で80Mbps以上出ることもありましたが、
現在では5Mbps程度しか出ません。
どうして、ここまで速度が低下したのかがまったくわかりません。
事情のわかる方、ご教示願えますか。
また、特に光ハイブリッドの加入者の方にお聞きしたいのですが
私と同様な経験をされてる方はいらっしゃいますか?
現在の速度だとハッキリ言ってボッタクリだと思いますが・・・。

279 :09/07/27
そんな頻繁に速度測ってないから何とも言えないが、うちは最高で35Mぐらい
までしか出たことない。少なくとも40M以上の数字は見たことない。
それでいて一戸建てだから集合住宅より500円以上高い。おまえが羨ましいよ。

280 :09/07/28
気にしてる人少ないけど上り速度ぼったくりの域じゃないか?

281 :09/07/28
>>278
ウチも同じ集合住宅のハイブリッドだけど最初とあんまり変わらない
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2009/07/28 09:47:45
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 54.4Mbps
サーバ2[S] 69.3Mbps
下り受信速度: 69Mbps(69.3Mbps,8.66MByte/s)
上り送信速度: 7.5Mbps(7.57Mbps,940kByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は7.1Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
editMTUでRWIN値を調整してみたら早くなるかも

282 :09/07/28
「ベスト・エフォート」って言ってりゃ世の中丸く収まるとでも思ってんだろ、このやろ、ちょんちょんめ!

283 :09/07/31
パック料金ぬげー値上げなんだな。
パックでも500円引き程度らしい。
(JCN的には500円「も」お得に)
テレビ一番安いプランでも1000から2000円くらい上がるよ。

284 :09/08/10
そして誰もいなくなったのか。オワタw

285 :09/08/16
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了
 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索

286 :09/08/25
なんかすごい遅くなってね?

287 :09/08/26
集合住宅の光ハイブリッド加入者。
すげえ遅い。というか、つながらないことが多い。

288 :09/09/02
光だと家電話必要?
携帯しか今は使ってないんだけど。

289 :09/09/03
>>288
何の事かよく分からんけど光と電話は全くの別物だから必要じゃないよ
光のケーブルは電話線じゃなくTVのアンテナ線経由でモデムに入る

290 :09/09/04
>>289
なるほど、フレッツだと新しい電話番号取得してから2ヶ月待ちと言ってたから、
光だと家の電話番号必要なのかと思ったよ。
検討してみるよ。

291 :09/09/04
なんか昨日約款とかやたら書類のたくさん入った郵便物が届いて10月からのことが
いろいろ書いてあったけど、そこにネットで光のプランの代わりに160Mのプランが
載ってたのだが、これは今光のプランの人は放って置けば自動で160Mプランに移行
されると考えていいのかな。

292 :09/09/04
サポート電話に全く繋がらないのを何とかしてほしい。

293 :09/09/04
俺も案内の書類見たけど、これはひどいね。
予想以上にひどい改悪ぶりだわ。(セット割)
なにが「500円おトク!」だよw  今現在は2,200円割引なんだぞ。(俺のプランの場合)
渋々アナログからデジタルに変更したばかりなのに、
そんなの目じゃないぐらいの値上げだもん。
来年の9月解約か、今年早々に解約のどちらかだなぁ。。。

294 :09/09/04
というか現行契約者は1年間は今の料金じゃね?

295 :09/09/04
だから来年の9月にとか、書いてるんじゃないの?
一年たてば値上がりするんだし。

296 :09/09/05
これ、JCNになっても今までのcablenet.ne.jpのメアドそのまま使えるんだよな?
サポセンに電話しても一向に繋がらないし、誰か知ってる人いたらよろしく

297 :09/09/05
この極端な値上げに苦情到してるんだろうな。

298 :09/09/05
よし!
なんかSTB変えろって何度も電話して来てウザイからテレビは解約するわ

299 :09/09/06
今まで面倒で乗り換え考えなかったが、一年以内に光にするか

300 :09/09/06
逆に考えるんだ!
JCN埼玉は俺たちに他プロバイダへの乗り換えのチャンスを与えてくれたんだよ!w

301 :09/09/06
terayonモデムをさっさと別のに取り替えろやドアホという内容の電話がきた。押し売りの電話かと思った。
ちょっと調べたらterayonモデムがメーカーの都合でサポート終了なんだな。
交換を強制する前にそれをまず説明しないと。

302 :09/09/07
>>300
手続き面倒だから乗り換えは極力避けたいんだが
今回の価格改定はどうにも納得いかんからなあ

303 :09/09/07
>>301
ああ、そういう理由だったのか。
10年使ってるから交換だと思ったよ。

304 :09/09/07
>>303
他社のケーブルTVのサイトにはそのあたりの記載があるんだが
JCN埼玉のサイトには書いてないんだよな>テラヨンのサポート終了
交換の件の電話でも特にそんな説明はないし
ネットのスピードが若干上がるといっても、今普通にノロノロなんだから期待薄。
今回の値上げプランで離れていく顧客はどうにもならないだろうが
契約中の客への対応くらいきちんとできないもんかね
それがケーブルネット埼玉クオリティかもしれんがw

305 :09/09/07
今日もサポートに繋がらない。
フリーダイヤルだからかと思い、もう片方に電話してもコール音が鳴り続けるだけ。
なんかヤバいんじゃないの、この会社。

306 :09/09/07
解約到してるからコール音切って放置してるんじゃね?
10月になればつながるでしょ。

307 :09/09/07
>>306
それがマジなら最悪だな。
解約するためにはもう直接会社まで出向くしかないのかね・・・。

308 :09/09/07
>>307
引き落としの口座を0円にしておけば向うから連絡してくるんじゃないか?

309 :09/09/08
ルーターの接続情報からコピペ
DHCPサーバから取得
(通信中)
接続確立時刻 2003/01/01 00:00:26
リース期限 2003/01/01 00:36:55
ドメイン名 cablenet.ne.jp
何か光ハイブリットおかしくないか?
リース期限と接続確立時刻もなんだが、HTTPの接続がやたら中断されたり遅くなったりしてるし。
ちなみに支給されているモデムはシスコ。

310 :09/09/08
>>308
少なくとも数ヶ月くらいの残高不足なら
「ここに振り込んでください」って口座番号を書いた書面を寄越してくるだけだよ

311 :09/09/08
引っ越し先も対応物件だから引き継ぎ手配したいのに。
ずっと話し中でつながらないよorz
遠回しに解約うながされてる気がするよ。

312 :09/09/08
>>311
電話常時繋がらない=解約させない為の策なのかどうかは置いといて、
引越し手続きすらさせて貰えないとかユーザー嘗め過ぎだろ。
今のCNSのこの状態って法に引っかかったりしないのか?
サービスを提供する会社として致命的だろ。

313 :09/09/09
解約の電話がつながらないなら、内容証明を送ればいい
あるいは総務省電気通信事業消費者相談窓口に問い合わせるとか

314 :09/09/09
ずっと話し中の場合NTTに言って調べてもらうこともできるんじゃなかったっけ?
JCN埼玉もNTTが言ってきたらいつまでも電話を無視する訳にはいかないだろう。

315 :09/09/09
ちょっくら並木まで散歩してくださいってことか?w

316 :09/09/10
電話がつながらないとメールしたら、電話きた。
無事引っ越し間に合うけど、一年後値上げのときは他も検討するよ。
今回は即ネットもテレビも必要だから、継続する。

317 :09/09/10
解約したいのに電話が全然繋がらない!
1回繋がったけど担当者がいないとかwwふざけてるww

318 :09/09/11
メールの使い方も知らないのか。

319 :09/09/11
先日話聞いてきたけど今は電話到してて繋がりにくいらしい
メールで問い合わせればいいらしいよ

320 :09/09/16
社内の電話回線数が少なすぎるんじゃね?
今まで電話なんかめったになくて暇だったから、
2回線くらいしかひいてないとか?

321 :09/09/16
PS3でプレイステーションストアにログインしようとしたら入れなかった。
その後PCを立ち上げたらネットがつながらなかった。
ケーブルモデムの電源を落として立ち上げてみたら正常に戻った。
前もこんなことが続いたんだよなあ
これってケーブルネット埼玉に問題があるの?

322 :09/09/17
モデムの再起動で繋がるようになることはオレもたまにあるよ。
たぶんJCN埼玉に問題があるんだと思う。

323 :09/09/18
>>321
ケーブルネット埼玉の問題かどうか知らんけどモデムおかしくなることは稀にあるね
身近なネットワーク機器でいうとルーターやハブもなるときはなる
リセットボタン付いてる機器ならそれ押せばおk
ただ頻繁に起こるようであれば連絡したほうがいい

324 :09/09/24
皆さんは、ネットはどのコースに移行するつもりですか?
現在、光ハイブリッド(集合住宅)に加入してますが、
速度が思うように出ないので悩んでいます。
ネットスター160といっても速度がどれほど出るのやら・・・。
そこでプレミアムかスタンダードにしようかと悩んでいます。
また、一年間料金据え置きだそうですが、
これは光ハイブリッドであればネットスター160に
自動的に移行するということでしょうか?
ご存知の方、ご教示していただければありがたいのですが。
ちなみに、>>278を書いたのは私です。
>>281
RWIN値は、50万以上を設定済です。

325 :09/09/24
皆さん、スイマセン!
>>324の文中の誤字を下記の通りに訂正致します。
×:ネットスター160
○:スピードスター160

326 :09/09/25
>>324 ブロードバンドルータ使ってるとか、セキュリティソフト入れたとか無い??
あとはウイルス食ってるとか。変なソフト入れたとか・・
うち今、8Mのコースだけど
夕方18時頃 gooスピードテストで7.9Mくらい出たよ。
最近は速度低下が気にならなくなった。
動画とか観る訳でもないので思い切って2Mに落としても良いかと思ってる。

327 :09/09/25
さて、集合という事は光を何軒かで分けて使用ってことかな。
だとすれば他の家庭が使えば遅くなるね。
ケーブルの場合、集合じゃなくてもそうだけど。一回線を複数家庭で使うと更に遅くなるね。
まぁRWIN値とか書いてるくらいだから、ある程度知ってるんでしょ??
よく解んないなら、その辺いじるのオススメしないよ。
どうしても原因が解らないときは思い切ってOS再インストールで解決もありえる。
正直、5Mでも遅いってシチュエーションが良く理解出来ないが・・

328 :09/09/25
うちは8Mで4M弱しか出てないな。
でも充分な感じ。
10月から自動的に15Mになるのかな?

329 :09/09/26
むしろ上りをだな・・・
身内配信とかするのにきついのよ。

330 :09/09/26
>>329
光ハイブリッドは理論値で下りMAX160Mbps、上りMAX20Mbpsだけど
JCNの場合は下り120M上り10Mだからどうしても上りを早くしたい場合は
NTTのフレッツ光とかに変えれば良いんじゃね?

331 :09/09/27
>>328
15or2って結構極端だよね。
今ぐらいでいいから、もっとセット料金安くしてほしいわ。

332 :09/09/28
君たち、そんな高速なの何に使うんだい?

333 :09/09/29
あんなことやこんなことや

334 :09/10/02
8M契約のままだったけど
9月まで7M前後、昨日十月になってから↓のようになった。
ttp://www.musen-lan.com/speed/
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/02 12:02:35
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 12889.209kbps(12.889Mbps) 1610.37kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 13106.654kbps(13.106Mbps) 1637.26kB/sec
推定転送速度: 13106.654kbps(13.106Mbps) 1637.26kB/sec

335 :09/10/02
>>334
10月から光も早くなったの??ちょっとやってみたら↓だった
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/02 12:17:23
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 53971.591kbps(53.971Mbps) 6746.27kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 83047.614kbps(83.047Mbps) 10380.36kB/sec
推定転送速度: 83047.614kbps(83.047Mbps) 10380.36kB/sec

336 :09/10/02
>>334-335
いや、人によりけりじゃないの。
ウチは、光ハイブリッド(集合住宅)だけど、測定したら↓だったよ。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/02 16:53:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2963.303kbps(2.963Mbps) 369.8kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2820.172kbps(2.82Mbps) 352.23kB/sec
推定転送速度: 2963.303kbps(2.963Mbps) 369.8kB/sec

337 :09/10/02


338 :09/10/09
またメンテナンスか。
いったい何をメンテナンスしてるんだろ。

339 :09/10/23
スピードスター160どう?

340 :09/10/25
生脚!!!!!

341 :09/10/25
誤爆

342 :09/10/25
やだ、ここはPINKすれじゃないのよ

343 :09/10/29
なんか今夜はWebラジオがぷつぷつと途切れてばかりでまともに聞けなかった。

344 :09/11/07
なんかメチャメチャ遅いんだけどどうなってるんだ??

345 :09/11/09
メンテナンス工事終わったら速度が一気に倍速になった!!
マンションのMDFに機械を増設したみたいだけど容量が増えたのかな??

346 :09/11/09
光プランからスピードスター160に変更したんだけどスピードが全然速くなった
気がしないんだけどまだ変更されてないのかな?
これって変更が済んだ確認みたいなのって何か来るの?
まだ何も連絡ないんだけど。

347 :09/11/14
>>346
どうりでスピード変わらないと思ったら昨日モデム交換が必要との電話があったよ。
9月末に申し込んだのに今まで何やってたんだか。てっきりモデムは交換しない
と思ってたから210円安くなるしスピードも速くなるしで申し込んだのだが、
モデム交換で5250円取られると差額の210円だと2年以上継続しないと元が取れないし
来年の10月には今のパック割引が適用されなくなって値上げするのはわかってるので
2年は継続しないとの判断からスピードスター160へのプラン変更は見送ったよ。

348 :09/11/14
悪質商法だな

349 :09/11/22
昨日スピードスター160用のモデムを交換しに来た。
途端、モンスターハンターフロンティアオンラインにログイン不能…
他のオンラインゲームやメール、ネット閲覧等は問題なし。
色々調べてやったけど結局ダメで今日、サポに連絡したら
『モデムやその他の接続等を変更したのでカプコン側の対応が出来なくなったのだろう…』との事。
休日明けにカプコンと連絡を取り対応策を検討する…。
って…如何考えてもオカシイだろう?
何千、何万といる契約者の中でMHFやってるのはオレだけか?
今までそんな苦情や相談は1件も無かったのか?
こんな事ならMONDO21が映らなくなったからって
ネットまで無理にプラン変更するんじゃなかった…

350 :09/11/22
>>349
そんなことがあるんですか!?
お願いします。
週明けにその結果をおしえてください。

351 :09/11/22
>>349
スピードスター160の契約者が何千、何万もいるかなぁ。
まだ始まったばかりだからそこまでいないんじゃね。

352 :09/11/23
>>349
DNSサーバを自動にしないで
設定したら駄目?

353 :09/11/24
スピードスターの名前に恥じないくらいの速度が出ているのかな?
モデムを替えてリンク速度は上がった?

354 :09/11/28
>>349
何千、何万は買いかぶりすぎw

355 :09/11/29
>>351>>354
単にここのネットを利用している人の数を言ったつもりです。
しかしモデムの変更に1ヶ月待たされました。
仮に作業員が10人居て、1日5件の交換をしても
1ヶ月で1500件は交換している計算。
その中でMHFをしているのは私だけではないはずでしょう?
>>352
DNSを設定してもダメでした。
>>353
変更前のデータは有りませんがPC2台接続で↓程度です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/29 18:41:22
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 47773.977kbps(47.773Mbps) 5970.91kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 46260.469kbps(46.26Mbps) 5782.34kB/sec
推定転送速度: 47773.977kbps(47.773Mbps) 5970.91kB/sec
まぁ、変更前と比べれば…程度ですねww

356 :09/11/29
それで結果報告ですが…
MHFには連休明け25日(水)午後にはログイン出来るようになりました。
しかし…JCN埼玉からは何の連絡も無し…
放っておいたらようやく本日連絡が有りました。
『数日前から繋がると思うのですが…』???
てか…今頃連絡貰っても遅いだろう?wwこの4日間何してたの?って感じですww
で…担当の説明によると…
カプコン側は海外サーバーからの接続を遮断するために
一部IPアドレスを遮断している…
今回システム変更、モデム変更に際しJCN埼玉ではそのIPを使用。
故に接続出来なかったと…
詳しくは知らないけど…IPって割り当てが有るのでは?
JCNとはもしかすると海外サーバーを利用しているのか?
と…突っ込んでやりたくなりましたwww

357 :09/12/01
集合住宅にお住まいの方で、
JCN埼玉のネットサービスから他社のネットサービスに乗り換えた方はいらっしゃいますか?
私も出来れば乗り換えたいのですが集合住宅に住んでいますので、
私の一存だけで出来るものやらと悩んでいます。
どなたかアドバイスをいただければありがたいのですが・・・。

358 :09/12/02
>>357
集合住宅といっても1世帯がやめたからといって建物全体のケーブルを撤去
する訳でもないだろうし、他のサービスに変えるにしても電話回線ぐらいは
もともと引いてあるだろうから新たに1世帯のためだけに引くこともないと
思うのでそんなに気にすることでもないんじゃないかな。

359 :09/12/02
うちのマンションはJCNとNTTとKDDIの光ONEの3種類の光回線が
来てるからどれでも好きなの選べる
だけどケーブルTVとパック料金だからJCN使ってる

360 :09/12/05
JCNはプロバイダいらないけどその他の回線はプロバイダが別契約になるからその分負担が増えるけどね

361 :09/12/05
そうそう。
だから、パック料金の値上げが縁の切れ目だと思ってる。
来年どうしようかな〜?

362 :09/12/11
最近iPod touchを買ったんだけど何度設定してもメールの設定がエラーでうまく
いかないのだがiPod touchでJCN埼玉のアカウントでメール使えてる人いますか?
ちなみにネットは問題なく見れています。

363 :09/12/12
今朝の早朝から9時過ぎまで
JCN埼玉のネットでまたトラブルが発生しましたよ。
ちなみに、ウチは戸田市在住の光ハイブリド(集合住宅)加入者です。
現在は復旧しているようですが、皆さんのネットの調子は同ですか?
それにしても、トラブルが多くて困ります・・・。

364 :09/12/12
>>363に訂正と追記します。
訂正
×:光ハイブリド(集合住宅)
○:光ハイブリッド(集合住宅)
追記
トラブルの内容は、ネットが全然繋がらない状態でした。

365 :09/12/12
本日14時30分頃に、
またネットが繋がらないトラブルが発生しました。
その後、数分後には復旧しましたが・・・。
皆さんは、本日のネットの調子はどうですか?
ちなみに、本日の午前、午後ともネットのトラブルのついて
17時過ぎの時点でJCN埼玉公式HPの障害情報を確認したところ
何の記載もありませんでした。

366 :09/12/12
朝からずっとネトゲやってるけど一度も切れてないよ。

367 :09/12/13
>>366
うらやましいですね!

368 :09/12/15
NYキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

369 :09/12/15
誤爆

370 :10/01/12
最近遅くね?

371 :10/01/17
なんか今日異様に重い。(15M契約)
ブロードバンドテストではかると、3.5Mだったり、0.2Mだったりと
とんでもなく不安定になってるな。

372 :10/01/23
ウチもなんか最近重く感じる。
専ブラでスレの更新かける時に特に感じるんだけど、2ちゃんが重いんかな?

373 :10/01/23
ここ最近は2ch自体が重いようだ。
大量に規制かけてるらしいけど、それの副作用というか、何か影響でも喰らっちゃってるんかね。

374 :10/01/23
2ch自体ってよりも経路らしいよ

375 :10/02/05
ケーブルモデムの大量不良で交換だってね。

376 :10/02/05
kwsk

377 :10/02/06
フジクラ製モデムのことか?
それなら去年メールが来てたぞ

378 :10/02/06
うち今週メールと封書で連絡が来たよ。
フジクラ製のモデム不良の件

379 :10/02/07
交換で速度が上がるといいけど…

380 :10/02/20
初期費用が高過ぎる

381 :10/02/28
毎日夕方7時頃になると回線切れるお・・・。
オンラインゲームやってると困る・・・

382 :10/04/05
くそったれ!先ほど途切れたぜ

383 :10/04/14
#4/13 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1270996137/
\.cablenet.ne.jp
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi

384 :10/04/14
解除マダ〜!

385 :10/04/15
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

386 :10/04/16
お、解除されたか。
まちBBSのスレに規制の原因がいてワロタw

387 :10/04/29
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:JCN埼玉
公称下り速度:160000kbps 公称上り速度:10000kbps
測定地:埼玉県川口市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:93.79Mbps (11.72MByte/sec) 測定品質:93.9 接続数:11
上り回線
 速度:8.811Mbps (1.101MByte/sec) 測定品質:92.6 接続数:3
測定者ホスト:*******.net******.cablenet.ne.jp
測定時刻:2010/4/29(Thu) 19:14
==================================================================
Vista
モデム ARRIS 760C
RWIN 自動

388 :10/05/12
昨日の21:50位から、DHCPサーバが応答しなくなってるみたいで、ネットにつながらなくなってる。
外から繋ごうとしたら蹴られて、さっき気がついた。

389 :10/06/29
家のブレーカが落ちて
復帰して以降、ネット繋がらないorz

390 :10/06/29
どうなってるんだ、停電後ネットにつながらないぞ!

391 :10/06/30
カミナリの影響かもしれんね。ウチは別に異常なかったけど

392 :10/07/17
また

393 :10/07/25
HPに載せる画像をアップしてたら、容量オーバーでアップできなくなった。
調べたら使用容量9MB未満。
10MBくれてるんじゃないのかよ!ヽ(`Д´)ノ

394 :10/07/29
値上げメール来たね。
それに伴う内容変更。
 ■ メールサービス
  ・メールボックスの基本容量を 20MB から 50MBに増量(無料)
   オプションで最大100MBまで追加可能(有料)
  ・メールアドレスが 1契約あたり 5個まで無料(現在は 4個まで無料)
  ・迷惑メール対策の開始(無料)
  ・WEBメールサービスの開始(無料)
 ■ セキュリティサービス
  ・セキュリティソフト『PCプロテクションプラス』提供開始
   (PC 1台分無料)
 ■ ホームページサービス
  ・ホームページの容量を 10MBから 50MBに増量(無料)
   オプションで最大100MBまで追加可能(有料)

395 :10/07/30
>>356
何にも知らんのにいきがるなや

396 :10/08/11
ケーブルプラス電話の話はここでいいのか?
今電話が全く繋がらん

397 :10/08/13
いや通じるんだが?

398 :10/08/25
先ほどモデムのcableランプが点滅して繋がらなくなった。
コンセント刺し直しで復帰した。

399 :10/09/06
スピードスター160を契約してる人に聞きたいのだがLinkランプが緑の時と黄色の時
があると取説にあるのだが違いはCATV局に聞けとなってるが聞くの面倒なので
知ってる人がいたら教えて。

400 :10/09/06
教えるの面倒なので自分で調べて。

401 :10/09/11
スピードはともかく料金が月210円安くなるから120Mのプランから160Mのプラン
へ変更したんだけど前は普通に見れていたサイトがスムーズに見られなくなった。
これなら料金だけ安くしてモデムは前のままにしてくれたらよかったのに。

402 :10/10/14
たいていのサイトが15Mでもスムーズに見られてるのに、
160Mでスムーズに見られないって、どこのサイトだよ。
ソース表示見てみたいよ。

403 :10/10/14
>>402
サイトというかinfoseekのラッキーBINGOのページ。
ナンバー1つゲットする度に「サーバーから応答がありません、一旦閉じて
もう一度開いてみてください」とかメッセージが出て面倒臭くなった。

404 :10/10/16
どれどれ・・・この時間はあまり早くないだろうが測定してみた
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2010/10/16 12:51:02
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/その他のCATV
サーバ1[N] 81.5Mbps
サーバ2[S] 100Mbps
下り受信速度: 100Mbps(12.5MByte/s)
上り送信速度: 8.9Mbps(8.95Mbps,1.11MByte/s)
診断コメント: その他のCATVの下り平均速度は11Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
80Mbps以上出ており、超高速です。心よりお祝い申し上げます。
こんなもんか??

405 :10/11/08
ホームページの移行が出来ない。

406 :10/11/17
>>399
それって、ルータがギガビット対応してるか?そうでないか?
じゃなかったかな多分?

407 :10/11/17
PCの電源切ると緑→オレンジの点滅に変わるけどこれって正常なのか?

408 :10/11/18
>>407
うちはいつでもオレンジ点滅。ルーター使わずに直で挿したら緑だったけど
さすがにルーター使わずにはいられないので。たぶん緑の方がスピードが速い
んだろうな。

409 :10/11/19
スンヨプは朝鮮に帰った方がいいだろう

410 :10/11/28
急につながらなくなった。
モデムと直接有線でつないでもつながらない。
今日メンテじゃないよね?(´・ω・`)
野良電波ではつながるから、パソコンのせいではないし。

411 :10/11/28
>>410
俺も!
一様つながるけど異様におもたい
何だ何だ?

412 :10/11/28
俺も今日の夜10時ころからつながらなくなった。
場所は川口の芝1丁目。
JCN埼玉に電話しても業務終了で連絡できない(-_-メ)

413 :10/11/28
自分もそのくらいからつながらない。戸田の東側。
ただし、メールはさっきから受信できてる。
完全に途切れてるわけではないみたいだ。

414 :10/11/28
川口駅近く在住だけど、俺も、10時頃から、最初はメールは
つながるけどwebが見られなくなる状態になって、そのまま
全部見られなくなった。
はー
こりゃ明日の営業開始までこのままかー

415 :10/11/28
試しにメールを受信したけど、メールも駄目だった(T_T)
テレビのほうは大丈夫だけど。
JCN埼玉のテレビには障害情報出てないのに。

416 :10/11/28
野良電波も消えたorz
でもうちだけじゃなかったんだね。
モデム故障じゃなく回線障害か(´・ω・`)
こんなときにドコモ規制してるし。
ちなみに川口駅東口近く。

417 :10/11/28
今アクセスしたら、急につながったよ。
直ったかな?

418 :10/11/28
>>415
うちもテレビは無事。
アニマックスでデスノート最終回見てる。

419 :10/11/28
と思ったらやっぱり駄目だ。
何故かGoogleの検索だけできる^^;

420 :10/11/28
お、やっとテレビにインターネット障害情報がでた

421 :10/11/29
なぜかJCN埼玉のウェブサイトにはつながるんだな。
で、障害情報に来た。
現在復旧作業中だって。
原因は調査中。

422 :10/11/29
うちはGoogleも無理orz
ドコモ規制だからibisブラウザ契約しててよかった。
川口駅近くがまとめて回線死んでるのかなぁ。

423 :10/11/29
どうやら大元のdnsがいかれたらしい

424 :10/11/29
日曜日の夜なのにいい迷惑だ(´・ω・`)

425 :10/11/29
野良電波復活。
インターネット障害
平素は弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
下記のインターネット障害が発生しております。
お客様に大変ご迷惑をおかけしております事を、心よりお詫び申し上げます。
現在状況 障害発生中
障害発生日時 2010年11月28日(日)22時00分頃
障害内容
インターネットサービスがご利用頂けない
対象者
インターネットサービスをご利用の一部のお客様
原因
調査中
現在状況
現在復旧作業中です。

426 :10/11/29
復旧マダー

427 :10/11/29
なんかつながったけど重いなぁ

428 :10/11/29
家帰ってきて繋がらないからあれっと思ったけどやはりか

429 :10/11/29
ハードの問題かと思ったら障害かよ

430 :10/11/29
23:46にうちもダメだ〜って書き込みを試みたが、重い最中だったのでやっぱり反映されてないや。
んでそろそろどうかとChromeを起ち上げたら繋がったので見に来た&CNSのページを見てみた。
障害発生日時 2010年11月28日(日)22時00分頃
障害終了日時 2010年11月29日(月)0時52分頃
障害内容 インターネットサービスがご利用頂けない
対象者 インターネットサービスをご利用の一部のお客様
原因 JCN設備の不具合
現在状況 復旧し、正常に動作しております。
もう復旧済みだから何だけど、うちはメールと、Webラジオの受信は大丈夫だった。ページ見るのはダメ。

431 :10/11/29
お!直ってるのか・・・
夕べはモデムが壊れたと思って数十回電源入れなおしたりPCを再起動させたけど
諦めて寝たよ

432 :10/11/29
今朝まだモデムランプがオレンジだったけど、
再起動すればいいのかな?
帰ったら試してみる。
JCNスレ見ると、まだだめな地域あるみたいだね。

433 :10/11/29
オレも昨日モデムの再起動したけどダメだったからテレビで障害情報を見たら
やっぱりJCNの問題だったと知り昨日は諦めた。ここ本当に障害多すぎ。
障害情報見ると5日に1回は障害って感じだもんな。

434 :10/11/29
そういや、ヤフオクで狙ってた品の終了が昨夜の障害の時間中だったんだよなあ

435 :10/12/01
ヤフオクなら携帯でも行けるでしょ

436 :10/12/06
料金請求に、間に東京電力が入るというハガキが来た

437 :10/12/17
ちょっと聞きたいんだけど
メールアカウントを増やして、今使ってるアカウントを停止することって
できる?

438 :10/12/17
変更料かかるけどアドレスの変更じゃいけないのか?

439 :10/12/17
>>438
変更料かからない方法がないかなと思ったんだけど
やっぱ変更するしかないか

440 :10/12/29
ARRISモデムだけどPCをスリープ状態にすると起動した時にネットに繋がらなくなる
どうにかならないの?

441 :11/01/03
さっきから、断続的に接続が途切れては復活する。
うちだけか?

442 :11/01/10
さっき11分頃から5分くらい繋がらなくなった。

443 :11/01/11
今繋がんないんだけどうちだけかな?

444 :11/01/11
繋がらない
また故障じゃね?

445 :11/01/12
またかよ・・・て感じだな
携帯は規制されてるしググルさんなかったら即死

446 :11/01/12
3 名前:名無しさんに接続中…[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 00:50:08 ID:6cLr0/qU
規制された時は
JCN規制解除要望【j-cnet.jp】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1280237255/
◆2ch規制リスト 「まだかな、まだかな、まなかな」
 http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
◆DNSサーバーが死んでる時はGoogleのサーバーに切り替えましょう
8.8.8.8
8.8.4.4
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091204_google_public_dns/
グーグル△

447 :11/01/12
またかよオク入札出来んかった

448 :11/01/12
やっとJCN埼玉のサイトに今の障害情報が。はよなんとかして。

449 :11/01/12
>>447
携帯から出来るじゃん。
8888の設定してみたけど、
グーグルのほうが速度早く感じるわ。

450 :11/01/12
現在状況  障害発生中
障害発生日時 2011年1月11日(火)22時50分
発生地域・対象世帯 インターネット接続サービスをご利用の全てのお客様
障害内容
インターネットサービスの利用ができない
現在対応中です。 お客様には大変なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、今しばらくお待ちください。

451 :11/01/12
>>446
おお!これはありがたい!
使えるようになったよ

452 :11/01/14
思うんだけど何のためのメンテナンスなんだろな。結局障害発生するならメンテナンス
なんてしなくていいよ。それともメンテナンスしないともっと障害が多いのかね。

453 :11/01/14
定期検診みたいなもんだろ<メンテ
検診はしてても、突発的なケガ病気には見舞われる。これがつまり障害で。

454 :11/01/15
ttp://www.riftgame.com/en/
このサイトに繋がりづらいんですがJCNのせいですかねー?

455 :11/01/16
専ブラのおかげか、2chは問題ないが、他が繋がらない。
CNSにも繋がらないのでメンテなのか障害なのかわからない。

456 :11/01/16
いや別に問題はないんだが?

457 :11/01/16
455だけど、書き込んだ後、GoogleChromeでアクセスしたところ問題なかった。
ただIE系では繋がらなかった。
今はIE系でも問題ない。

458 :11/01/26
念のために書いておく。1月31日の午前2時から4時の間、広い地域でメンテやるらしい。
※上記時間帯中に断続的に40分程度サービスがご利用いただけなくなります、だとよ。
というか、メンテしてもどーせまた不具合出すんだろ。

459 :11/01/26
メンテは役所の道路工事と一緒で予算が余ったから必要ないけどやります感覚
なんだろうな。それなら安くしろと言いたい。

460 :11/02/08
以前のタイプだと最初は早くてもだんだん遅くなってしまいには1/3ぐらいの速度になったのに
160M回線はほとんど遅くならないね
相変わらず100M以上の速度出てる。
契約している人数があまり増えてないのかな??

461 :11/02/16
ケーブルネット埼玉のスレあったのな
プロバが落ちる度に携帯のPCサイトビュアーで公式の確認してた
携帯の専ブラにこのスレ登録しとこう・・・

462 :11/02/17
昨日メンテの時間より数時間前からつながらなくなったけど、
他はどうだった?

463 :11/02/22
>>461
JCNインターネット(ジャパンケーブルネットワーク)3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/isp/1293292015/l50
ここも登録しておくことをすすめる。JCN全体で大規模障害が起きるときがある。

464 :11/02/25
昨夜繋がらなくて、あとでCNSのページ見たらメンテ情報が書いてあった。
事前告知しろよボケナス野郎!ヽ(`Д´)ノ
しかもそのメンテ情報は未だ「予定」のまま。

465 :11/02/27
インターネットのコールセンターの受付時間が19時までに短縮。
現在は21時まで。たった2時間ととるか、2時間も、と取るか。
ここの場合は2時間も!!!!だな。
回線数増加と言ってるが受付時間外の障害が多いんだからどうにもこうにもww

466 :11/02/27
>>465
19時って、社会人は帰宅が無理な時間の人が多いのに。
何も考えてないな。

467 :11/03/10
月曜に解約の電話して、月曜中に担当者から連絡来ると言ってたのに連絡来ねぇよ!

468 :11/03/19
計画停電するたびに電話のモデムがおかしくなるな・・・

469 :11/03/19
【緊急】上尾市原市のゼネラルGSで灯油買った奴ちょっとこい
140 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 16:47:52.81 ID:yAgM2xuG0
今、消防の広報車が回ってたが、灯油ポリにガソリン入れたって
http://www.city.hasuda.saitama.jp/EmergencyFolder/musennaiyo.html
3月19日(土曜日)午後4時15分放送
こちらは防災はすだです。
岩槻警察署からお知らせいたします。
本日、上尾市原市のゼネラルガソリンスタンドにおいて、
灯油を購入されたかたは、絶対に使わないでください。
そのうえで、岩槻警察署にご連絡ください。
以上、防災はすだです。

470 :11/03/20
というかGSのガソリンと灯油ってかなり離れた場所にない?
軽油とガソリン間違えることはあっても灯油は間違わないだろ

471 :11/03/20
地震の影響なのかどうかわからんが
このウェブページにアクセスできません
とかooops!の画面が頻繁にデ出る

472 :11/03/20
つーか計画停電になると電話のモデムがおかしくなるな・・・
大丈夫なの??

473 :11/03/28
書き込める板と書き込めない板がある・・・何で?

474 :11/03/28
気まぐれ

475 :11/03/30
GAORAとskyAがHD化した!!
これは嬉しいな!

476 :11/07/08
ここのメールってIMAPに対応してないよね。フリーメールだって最近はIMAPに
対応してきてるのに有料なのに何でそれぐらいできないんだろう。
折角のiPadも価値が半減だよ。

477 :11/08/13
□速度.jp スピードテスト シンプル版 回線速度測定結果
http://www.sokudo.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/08/13 05:21:00
OS:Windows XP
サーバ1[N] 18.9Mbps
サーバ2[S] 20.1Mbps
下り受信速度: 20Mbps(20.1Mbps,2.52MByte/s)
プレミアム30M契約
朝方はそれなりに速度出るが、19-23時は10Mbps下回る。

478 :11/09/11
なんか今夜は繋がりが悪いな

479 :11/09/11
本当につながりが悪い。

480 :11/09/11
日付が変わった頃から調子悪く感じたけどやっぱそうか

481 :11/09/11
今HP見たら障害情報に上がったな

482 :11/09/11
おいおいふざけんなよw
二時間前に見たら何の情報もなかったからルータいじくり回したりしてウンウン唸ってた。
アホらしいが何はともあれすっきりしたわ。寝る。
ありが( ・ω・) d

483 :11/10/31
2週間前から早朝の時間、ネットが切れてて繋がらないんだが。
あと深夜も3日に1日くらいモデムのケーブル側のランプが点滅してる。

484 :11/11/13
ここに変えてからプロクシがなんちゃら言われて2chに書き込めないんだが、どうすればいいんだ…
書き込む度にiPhoneで3Gにして〜とダル過ぎる
あと10分ぐらい前からネット繋がらなくなったorz

485 :11/11/14
さっさと解約するに限る

486 :11/11/23
>>484
PCでそうなるの?

487 :12/02/25
酷すぎる・・・
プレミアム 30Mコース
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/02/25 23:05:37
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/JCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 2.26Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 1.95Mbps
下り受信速度: 2.2Mbps(2.26Mbps,283kByte/s)
上り送信速度: 1.1Mbps(1.10Mbps,138kByte/s)
診断コメント: JCNの下り平均速度は9.7Mbpsなので、あなたの速度は少し遅い方です。(下位から20%tile)

488 :12/02/27
マンション 160Mタイプ
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3
測定時刻 2012/02/27 19:57:14
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/JCN
サーバ1[NTTPC(WebArena)] 66.3Mbps
サーバ2[ さくらインターネット ] 47.2Mbps
下り受信速度: 66Mbps(66.3Mbps,8.29MByte/s)
上り送信速度: 4.1Mbps(4.12Mbps,515kByte/s)
診断コメント: JCNの下り平均速度は9.7Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
一時は100M近く出てたけど最近、かなり遅くなった

489 :12/03/10
最近すごく遅くなった
他に移ろうかと思う

490 :12/03/27
解約する時にさ、ケーブルとTAなんかを外して
取りにきた奴に渡せばいいだけだと思ったんだけど
外さないでくれって言われたのよ
それで?と思いながらも言われたままにしたんだけど
勝手に壁のコンセントの差込口?のカバー外してんの
なんだろうね。断りも無しにしたら違法じゃね?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
WiMAXってどうなの? (384)
ナジックってどうよ? (503)
So-net 光(UCOM)の予感 (348)
KDDI auひかり 18 (790)
BBIQ専用スレ 33回線目 (759)
ベイコミュニケーションについて (730)
--log9.info------------------
電子書籍雑談スレPart15 (1001)
【docomo】SH-07c【SHARP】 (746)
【ソニー】Sony Reader■25冊目【リーダー】 (705)
【紀伊國屋】Kinoppy 1冊目【マルチデバイス】 (291)
自炊技術総合6 @電子書籍板 (263)
【電子化】スキャンサービス報告スレ6【電子書籍】 (156)
まだ紙の本なんか読んでるんですか? (146)
各電子書籍ストアのメリット/デメリット 1ストア目 (947)
【ソニー】Sony Reader■roo1冊目【リーダー】 (279)
電子書籍のフォーマット (257)
【電子書籍新時代】ブクログのパブー2【超簡単】 (326)
au biblio Leaf SP02 part2 (736)
【凸版】BookLive! part 1【商売する気無し?】 (298)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 1 [テスト] (257)
【東芝】BookPlace DB50■01冊目【リーダー】 (230)
読破した電子書籍教えれ 1冊目 (154)
--log55.com------------------
ポン・デ・ライオンの人形が欲しい人の数→
三本足のリカちゃんの話知ってる人教えて。
【対一般人】人形者と人間関係【対人形者】
【発見したら】無断画像転載総合【こちらへ】
【トヨカロン】エクセリーナが好きなんです【白肌】
携帯の待受画面に人形の写真を載せてる人→
【古狸】Blythe友の会【御局】
【消せない】TVチャンピオンを語るスレ【記憶】