2012年3月音楽系学校201: 普通高校に通ってるやつが音大行くって (409) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○●音大生が受けるコンクール●○ (806)
練習する気がおきない… (185)
絶対音感を身に付けたいです^〜^ (440)
☆   音大はメリットがない  ☆ (295)
■副ピ弾けない弦・管・その他専攻者がボヤくスレ■ (125)
完全素人が音大に入るには・・? (551)

普通高校に通ってるやつが音大行くって


1 :
どうなんだろう。
音楽教師になれれば大学のレベルは問わないんだけど。
ピアノが弾けてトロンボーンもそこそこ吹ける。
やっぱり音高行ってないと難しいのかな?

2 :
そんなことはないと思うよ。
つーか高校までは普通に勉強して専門入るなら大学からが絶対いいって。
基本的な勉強がきちんとできるようになってからその道に走るべし。
これは音大に限った事じゃないと思う。
普通の高校から音大行く奴なんてたくさんいるぞ。

3 :
普通高校の進学校行ってる位の頭じゃないと 音楽やってもどうにもなんない

4 :
音高から上がる奴の方が少ない
特に金管。
上を見ないなら、ふつうに吹奏楽やってれば入れる。
後は、セミナー受ければ大方まかなえる。三下音大なら
一流は知らん
免許とるなら教育学部は?

5 :
センスだとおもう 何をやってもうまくなる人はうまくなるし 楽しむのが一番

6 :
三流音大に教職の就職は無い。資格だけ取りたいのならいいが。
国立・武蔵野・東京音大でても、音楽専科の就職はかなり厳しい。
行くなら、駅弁大学、学芸、藝大での公立高校音楽教師もたくさんいるのが、現実。

7 :
教員の資格取っても教職自体競争率が激しいからね。
街の音楽教室でもいいっていうなら話は別だけど。
ちなみに音高から上がる人でも大学で専攻かえたりするのもいるし。

8 :
やっぱある程度の学力つけとかないと・・・
私は普通高校から音大行くのを薦める。
ぬくぬく音高で過ごすよりも普通高校で揉まれた方が
一般常識もつくし視野も広くなれるし強くなれるよ。
ま、一般常識はどこでもつくか・・・

9 :
前にも出てるけど、音楽教師になるなら教育学部でも良いと思うよ。

10 :
自分は超進学校に入ってしまいましたが、夢をあきらめきれず
音大目指してます。いやいや自分も@の方のように悩んだこと
はありますよ。てか今もしばしば考えますよ。なんか先生たち
の目が痛い気がするし。でも勘違いですね。先生たちはちょっ
と変わってるなぁ位には思うかもしれないけど応援してくれま
すよ。今は珍しい人でも音大に入っちゃえば全然普通でしょ。
てか音大での薔薇色の日々(辛いこともあるだろうけど)を思
えば今の肩身の狭さなんてミニA。。頑張ろうぜ。

11 :
大抵の場合普通科から音大をすすめられるよ
芸大狙いたいならセンター試験もあるからなおさら

12 :
うちの学校もかなりの進学校だけど芸大行った先輩二人いる!年度は違うけど。

13 :
当方中学三年のトランペット吹きですが、先生には、音高より普通科高校に入ったほうがいいと言われましたよ。

14 :
でも実際の難しさは
芸大〜旧帝大下位
位の難易度だよw

15 :
あのー
勉強以上に実技の練習があるので学力だけで言われてもリアクションできない

16 :
13>>いい先生がいる学校なら音高も悪くはない
一般の高校から来た奴で吹奏楽にかぶれてるのは気持ち悪い、
金賞クラスの学校で合奏とか和声の中のピッチとかさんざんやるのは力になると思うけど…
真面目に音楽に向き合って、あきらめたり寄り道しない覚悟があるなら音高いいと思うよ。

17 :
          ,へ                      \     |    /     ,ハ百
         \ \                   \   |  /      ム.只
         /へ/)                    ./ ̄\
    ∧_∧∩  )(            ‐ ‐ ‐−──( ゚ ∀ ゚ )──−‐‐ =夫=_
    .(*・∀・)7   (  !      ______ノ'""ゝ. \_/       フi三iヽ
   ゚ .冂つム゚_」   Y       (_   ____)    ':;  |  \      '─'
  ゜ ム_」」」」ゝ   人    ___) (__∠__   \|    \
   (,_,,ノ `ー´   (  ';   (__________)   ~':;,,.     \
   ,' . / .'     ヽ (_        ,,;::'~            ~':::;;,,,_
  / / '        \ヽ.  __,,,,-‐''"~     ∧_∧   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
   '0      __,,..l⊂Z_).⊃!         ( ´∀` )    ̄ ̄ ̄ ̄) (二二二二二......  0
  0Π0- ‐‐'''""   |;;:.:. ヮ . .:::;|        ,べヽy〃へ  ( ̄ ̄ ̄             0Π0
  HΠH       ∩.∧_∧∩    ∧∧/  :| 'ツ' |  ヽ  ̄λ_λ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ̄ HΠH
 EEE      匸(´∀`;)フ   (,゚Д゚,). o |=宗=! o |  ( `ー´) ヮ    (゚ー゚*) EEE
  |l|lil|ili|        瓜ゞッ=Lく   ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」  厂〉=ッ冂づ ヌ Oヮ⊂[]ヨ  |l|lil|ili|
,,.<卅卅ゝ.__.,.,.,___.__.,.,.,(__)ヾZ)'_.,.,_じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,_.,_.(入ム]つつ.__,L!__. (_」つ.,<卅卅ゝ,,.,,
〜ラッキーレス〜
2006年新年あけましておめでとうございます!
さて、このレスを見た人は、コピペでも良いので26分以内に3つ以上のスレに貼り付けてください
そうすれば今年中に、体の悪いところは全て治るわ好きな人に告白されるわ出世するわで大変なことです!!

18 :
>13ですが、私もはじめ、音高に入りたくてしかたがなかったのですが、副科のピアノが間に合わないと言われてしまったからです。
 
…結局は自分が悪いのです。

19 :
>>1
普通高校から音大へ進んだ方ががいいよ。
高校から音校だと知識や交友関係が偏りすぎてて人間性も歪む罠。

20 :
だよ
皆同じ楽器ではないので
ガキ同士がわからないくせに批判したりして
ある意味2ちゃん的。
芸術に思春期が加わるとややこしい

21 :
>>1
ここで色々なケースが語られているぞ。
音    楽    系    学    校 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1052626924/
この板が出来る前に、細々と美術系学校板を間借りして続けていたスレだが。
とりあえず、クラ板の音大等のスレよりは荒れておらず、まともな話が多いよ。
欠点は、主に二流以下と思われる人の書き込み(一部例外あり)が多い事くらい
だけど、>>1のような事を考えている(た)人が多く集まってきていたから、参考
にはなると思うよ。『芸術に思春期が加わるとややこしい』とは言い得て妙だな。

22 :
>>1
しかしわざわざ、音楽大学っていう就職の選択肢せまいとこに行く必要あるの?
そんなに音楽の先生になりたいか?

23 :
芸大の同級生&後輩にいた↓
開成、筑駒、麻布、灘、女子学院

24 :
その道の頂点を極める人って頭もいいよね。
結局世の中バカじゃやっていけないんだよ。

25 :
今中3です
音楽は全く素人でカラオケが大好きな程度なのですが
高校に入学したら声楽で音楽大学か教育学部に進学したいと思ってます
ピアノとか全く弾いた事が無いんですけど
高校から始めて間に合うものなのでしょうか?
学校の先生に相談すると教育学部は勉強が出来ればそれほど実技は重要で無い
男の声楽は変声期があるからみんなスタートが遅いから大丈夫だと
日本で一番難しい東京芸術大学だって夢では無いとおっしゃいました
ネットで検索するとピアノが受験で必要だと書いてるのですが
僕はピアノは完全な素人なので不安でいっぱいです
副科ピアノというのは誰でも頑張れば弾けるようになれると考えてよろしいのでしょうか?

26 :
まあ3年以上あるから頑張れば何とかなるんじゃない。
かなり努力が必要かと思うけど。

27 :
声楽ならなんとかなるかもしれないけど、教育じゃピアノかなり弾けないと…すぐ習って頑張ってね。

28 :
>>25
芸大はセンター受けなくちゃならないから、ある程度の頭もないとね。
それから私大に比べて調音とか楽典とかかなり難しいよ。
私大の付属に通ってても、この関門を突破できずに芸大落ちる人も多い。
声楽科しかも男なら、実技はかなり可能性高いと思うけど、それだけじゃないから。
つか、声楽なら芸大じゃなくてもいいんじゃない?
ま、私立の音大はかなりお金がかかるけどね。キミのうちが裕福なら問題なし。

29 :
>>28
ん?私大でもセンター受けるでしょうよw
まあセンター試験なんて飾りだけどさ。

30 :
中学生、高校生のみなさんオーケストラつくりませんか?
実際は年齢制限なしなので社会人の方も参加可能です。登録しても必ず参加する必要はありません。現在フルート、チューバ以外の全パートは参加募集しています。http://trwdnxcjxm.hp.infoseek.co.jp/index.html詳細はまで
スレ汚し申し訳ありませんでした。

31 :
東京音大も外国語だけだけどセンターあるよね。
模試とかで半分もとれないんだけど本当に大丈夫かな…

32 :
声楽科なら受験ピアノはなんとかなる。
アタシも普通高校で高1からピアノ始めました。
でも大学に入ってからピアノもがんばらないと・・・って先生に言われたよ。
がんばればピアノも受験曲ならなんとかなる。

33 :
普通高校→普通大学→音大
金ばかりかかる無難な道

34 :
>>24
才能はあるが、性格的には痛い人が多いけどな。
何かを得るには何かを捨てなきゃいかんのだと思い知らされたよ。
全てが完璧な人なんていないって事だ。

35 :
>>25
男声は高3からピアノ始める人も少なくないですから、
今から始めたらむしろアドヴァンデージがあるぐらいですよ。
ちなみに芸大の声楽科なら、男声は英語5割、国語6割で十分。
中3じゃわからないかもしれないけど、このボーダーで入れる
国立大学って芸大だけ。「入るだけなら」頭も要りません。
そんなことよりもちゃんと実技をカタチにすることです。
声楽実技だって中3から始める男声は早い方ですからガンバッテ!!

36 :
18>>
16>>です。そうだったのか…
普通の高校でしか出来ないこともあるし、
音高でも環境を生かせなかったら無駄になるだけだから。

37 :
うちはぁまり裕福でないのですが、どうしても音大に行きたいので、なるたけ学費が安いトコに行きたいのですが、ドコが安いでしょうか(´・ω・;)?でも芸大に行けるような実力ゎないんです(´Д`)

38 :
>>37
そういう言葉遣いしている限り、どこへ行っても大成するのは無理。
駅弁大学の教育学部音楽課程もムリだと思われ。
音楽より前に日本語の勉強しろ。

39 :
>>37
私立音大の特待生や給費生制度は調べましたか?
東京音大ぐらいだと芸大ギリギリ不合格程度は必要とされるかもしれませんが、
他の音大だったらもっとボーダーは下がると推測されます。
http://passnavi.evidus.com/dai/
これは学費と奨学金制度を載せてるHPです。参考にしてみてください。

40 :
39タンって親切だね〜〜。
37のように、お金もない、頭もないってヤシが音大目指そうなんて、
身の程知らずも甚だしいわ。

41 :
平成音大は?w
めっちゃ安いよ!!特待になりたかったら平音の先生に連絡とれば良いし。
話聞きたいって言ったら学校まで粗品もって来てくれたよw参考までに呼んだだけで平音には行かなったけど…。
ファゴットはスゴい先生いるって話。
学費安いし、空気綺麗だし、のびのびしてて良いんじゃない?

42 :
>>37
まず にほんごの べんきょうを しようね

43 :
>>15>>25も、努力をすれば絶対入れる。要は、それをするかしないかですよ。最初から無理なんて言葉は信用しちゃいけません。頭の固い音楽教師とかのね。信じるのは自分だけ。
ちなみにピアノは、試験曲(ソナタ1曲とか)しか弾けないとかざら。それがいいとは決して思いませんがね。
入学する事より、入ってからの事を考えながら勉強していったらいいと思う。

44 :
今流行のアフィリエで、小遣いを稼ぎましょう!今アフィリエで一番稼げるのはこのサイトです。
私も少ない時間で月30万ほど稼げています!
携帯1つで簡単にできて、登録・退会すべて無料で安心してできます。
特に働く時間が少ないっていう学生さんにおすすめです☆
皆さんもこの方法で稼いでみては?
試してみる価値大有りです!!
詳しくは↓↓

45 :
>>37
選択肢に音短大や音専は?あと奨学金制度もあるよ。
>>43
どこ専攻するか知らないけど、課題曲しか弾けないレベルじゃ運良く入っても間違いなく中退コースだよw

46 :
中3から習い始めても音大行ける楽器はありますか??

47 :
>>1 正直難しい
我々の世代は普通高校から音大に行き、ちゃんと国際コンクールに入賞して研鑚を積んだ最後の世代になるだろう
70年代生まれの演奏家は「先生が、弾けないのに、文句ばっかり言う」ことに悩まされた人は多いのでは
今は良いよね。ちゃんと先生はなんとか弾けるからね。しかも音楽的にネ。

48 :
管楽器なら副科ピアノ一曲だけで入った香具師結構いるけど皆頑張ってるおw
かなり苦労してるみたいだけど^^;

49 :
声楽も結構いますね。特に男声は高3夏からピアノを習い始めたとか。
入学する時には課題曲で苦労するでしょうが、大学に入ってしまえば、
副科ピアノで大変な思いをすることはないと言えます。
ソルフェ、特に新曲視唱は苦手だとと入学後に苦労するかもしれません。

50 :
私は普通高校→音大に行ったけど、あまりの
バカばっかりに嫌気が差して辞めたよ。
それまで通ってた高校が進学校だったせいもあるけど。
それから普通大学に進学して、
ちゃんと就職もいいとこに決まったからよかった。

51 :
ネタですな。

52 :
灘→東京芸大もいるからなぁ。毎コン大阪大会1位。
ちなみに「理V行こうかな、芸大行こうかな」と悩んでいたらしい。

53 :
演奏が達者なヤツは勉強も出来る
って例は多い希ガス。

54 :
クラリネットで良い先生がいる音大ってありませんか?

55 :
音楽ってある程度理系の頭も必要とか言うしね。
>>54
スレ違い。クラ板のクラリネットスレで聞いた方がいいと思う。

56 :
>>55
歌科だけは違うと思うぞw<理系の頭

57 :
>>55
理系の頭ってどういう意味ですか?マジレス希望。

58 :
曲の構築に理知的に対応していく意味で必要なのでない?
ま、>>55でないから分からんが

59 :
簡単な物理とかは、常識として知っておかないとアホだと思われるぞ。
あと、理論の方で、理系の頭って使うよね。
直接、音楽的かどうかは置いといて、パズルを解くセンスに例えても良い?

60 :
文系だったから生物はUまでやったけど、物理やったことない…。

61 :
>>60
問題 音がオクターブ上がると振動比はいくつになるでしょう?

62 :
2倍ぐらい?ソルフェの授業でやった記憶があるけど覚えてない。
440がどうとかこうとか…。だからわかんないって(-.-;)

63 :
そもそも振動比なんて聞いた事がない。
そんなあたしは歌科です。
まわりみてて、点数や授業中の様子と単位をおとしてる人の多さからいって歌科が一番頭悪いと思う。ピアノ科頭いいね

64 :
44>>くにたちらしいよ

65 :
>>63
うーん、歌科で括られるのは正直顔が引きつる。底辺はそうかもしれないが。
>>61
答えと理論(解説)が知りたい。

66 :
>>62
答え 2倍 
ちなみに基音のAの音の振動数が440ヘルツ 
まあ、NHKの時報の音やね
中学生で習うんじゃないかな?

67 :
振動比聞いたこと無いって言ってる香具師が居るが、
黄色い楽典の本に載ってるやつとは違う話なのか?

68 :
440っていう数字が頭の片隅に残ってた…けど理解してない。
大学1年のソルフェで先生が言ってたけど何??って感じだった(汗)
ちなみに中学で習った記憶はないなー。理科は5だったはずだけど。

69 :
「振動比」という用語は聞いたことはあるけど、
黄色い楽典の本って何?和声の本じゃなくて?全部は読まないし。

70 :
>>66
あ、リロードすれば良かった。2倍であってるよな。やっぱり本に載ってる話だよな。
音大だか音高だか知らんが、専門に学んでて知らない香具師も居るのか…。
>>69
楽典 理論と実習 って本。これ↓
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276100003/503-1104367-7625543

71 :
神戸女学院の音楽学部の入試には必ずでる問題

72 :
>>65 解説?うーん、倍音の理論聞いたことあるか?
ある音を鳴らすとそれに付随してその音の整数倍の
音が生ずるってやつ。
楽典の本に必ず載ってるからそれ見て勉強するべし。
ちなみになんでオクターブ上がると2倍になるかってのは、
よく分からんがなるものはなるって事で。
何年か前の芸大の入試に、倍音について説明せよ
ってのがあったな

73 :
>>72
ごめん。芸大卒業してる。。。
倍音と振動比って同じ理論だったの?
てゆーか、楽典の本を買って勉強するわf^_^;)

74 :
ちょwwおまwww芸大卒ってwwww
おれ、今年芸大受験なんだよぉw

75 :
>>74
しかもソルフェ展開クラスだったけどね。。。
ま、歌科ってことに免じて許して!(苦笑)
合格できる自信が出たでしょ?(笑)

76 :
>>73
基音がC2として、倍音がC3 G3 C4 E4 G4…(米表記)。
オクターブは基音(C2)と第2倍音(C3)だから1:2。
完全五度は第2倍音(C3)と第3倍音(G3)だから2:3。
完全四度は第3倍音(G3)と第4倍音(C4)だから3:4。
・・・て、倍音と振動比の関係がなっていると俺は理解しているが(違うかも)
>>74
お、同志発見ww

77 :
このテの話は、管弦打楽器の人が強いから気にするな。

78 :
私には63さんのカキコミを否定する権利はなかったということで…(汗)

79 :
てことは76さんも受験生ってこと???ごめんね、バカな先輩で。
言い訳すると中学で習った習わないはたぶん旧・新課程の違いかと。
って芸大卒業しても知らない言い訳にはどうやってもならないけどね。。。

80 :
『2倍「くらい」』……チューニング合ってねぇぞ、ゴルァ! W

81 :
あー、やっと知識と繋がった。440ってチューニングするHzのことか。
確かに「2倍くらい」では困るよね(笑) 歌科はチューニングしないからさ。

82 :
>>79
高3です。中高と普通科なせいもあって
音程と音階の基本的なことしか習わなかったので、教育課程の新旧は関係無いと思われw
>>77さんが言ってるとおり、たしかに管弦打のほうが理解し易いかもですね。
俺金管なので、倍音覚えるの楽でしたしw

83 :
>>82
そうなんだー。でも私も普通科なんだけどね。無知を晒したね…(*_*)
倍音を鳴らすことはいつも考えてるけど理論は考えたこともなかった。
器楽科の受験生って凄いんだね。声楽科は理論関係かなり疎いです。

84 :
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

85 :
昔は出来ない子ほど音高に行ったものです。
出来る子はみんな大学から入った。なぜなら付属の音高は金持ちの子ばかりで、そういう子は関東近県に来ると爆発して遊びまくり練習なんてしないからへたっぴの集まり、カス集団だったからです。
今はどこの音大でも付属が出来ちゃって、良いんだか悪いんだか。

86 :
通信制からでも音大って行けるんですか?

87 :
大学院の先輩、たしか高校夜間。通信制ってゆってた気がする

88 :
87〉〉ありがとうございます。行けないと思っていたので希望の光が見えてきました。

89 :
そもそもこんなときに書き込んでる奴が受かるとは思えません
2 :佐藤真紀 :06/01/09 13:44 HOST:p922735.tokynt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1135860748/84
削除理由・詳細・その他:
入試がこれからって時、ましてセンター試験の直前で、
真剣に入試について相談しているスレッドでの、
「これを見た人は不合格」的な書き込みは悪質で
本当に許せません。即刻削除していただけるように、
よろしくお願いいたします。
3 :佐藤真紀 :06/01/09 13:48 HOST:p922735.tokynt01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1135860748/84
削除理由・詳細・その他:
真剣に入試について相談している人がいるスレッドでの
「これを見た人は不合格」という書き込みは本当に悪質で
許せません。見ても流せる人もいると思いますが、
嫌な気分をする人は多いかと思います。即刻削除して
いただけるよう、よろしくお願いいたします。

90 :
でも通信制から音大いけるかちゃんと調べてね(^-^)

91 :
はい。調べてみます!

92 :
>>85
私立の音高となると金は掛かるけど、そんなことはないよ。
遊んでもやることはやってる。
>>86
社会人を経験してからでも入れるのが大学だから・・・。

93 :
大検受ける必要があるのかないのかって所だろうから
そこいらはちゃんと調べないといけないだろうな。
94 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

95 :
私は進学校と言われる普通高校から音大進学を目指しています。
担任の先生にはかなり嫌な顔をされていて、やりづらいですがいい加減諦められたみたいですww
進学校の先生からすると、音大なんて、って感じだから音高に比べたらちょっと肩身狭い思いするかもしれませんね(^_^;)

96 :
逆に、進学校でも底辺にいれば、とにかくどこでも入ってもらえれば御の字
なので、肩身の狭い思いをしなくても済みますね。
その代わり、何のアドバイスも受けられず、ただ頑張れと言われるだけですが。

97 :
普通の大学目指してるにも関わらず、
音大(音楽の勉強)にすごい興味がある私ガイル。
今高一の香具師とかうらやましいぜ!
高3の12月に初めて音大行きたくなったwテラワロスww
頑張れよ。人の目なんて関係ない。
そしてたくさんの音楽を聞いて、自分に影響を大きく与えてくれる音楽に出会えると良いね。

98 :
ドコの音大が有名ですか?最寄り駅も教えてください。あと、今年の入試日も教えて(;_;)

99 :
歌ならそこそこ才能ある男なら一年やれば東京芸大以外なら入れる可能性あり
めちゃめちゃ才能あれば芸大も不可能ではないかも
歌以外でソルフェ・楽典・ピアノが必要だが全くの初心者でも根性で克服可能
東京芸大、京都市芸大、愛知県芸、沖縄県芸なら国公立で学費も安い

100 :
>>98
芸大、桐朋、東京音大、国立、武蔵野、京芸、愛芸、大阪音大
本気で音大行く気があるなら後は自分で調べて。

101 :
今年はもう間に合わないでしょ。

102 :
つかセンターなんかまともな芸大の科は2科目だけじゃんww
こんなもんにため息ついてるバカは受かりっこない。

103 :
>>97
音大じゃなくても音楽の勉強はできると思いますよ。
専攻によっては一般の大学でもプロになる人はいますし、
私のように一度は一般大学に入ってから音大に入る人もいますから。

104 :
チンチーン

105 :
マンマーン

106 :
普通の大学から音大いって、プロになってるひといるよ〜

107 :
普通の大学から音大に行かないでプロになってる人もいるよ〜

108 :
東京芸大の声楽科行くにはどうすればよろしいですか〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

109 :
歌がうまくなればよろし。

110 :
>>109
あありがとぅございまあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す♪

111 :
いいテンションだ。じゃあ俺も。
ごめん、やっぱ無理。

112 :
東京芸大の指揮かとは、一般人が入れるのか?

113 :
音大なんか出て、その後どうすんの??
楽器屋の店員?w
コンビニのバイト?w

114 :
印税生活を夢見てますが何か?

115 :
>>112
芸大の指揮ってかなりレベル高いイメージが…。
他の大学の指揮科出てから芸大の指揮科にいくって話聞くし。

116 :
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1138373747/l50
このスレで相談をしているものなのですが、音大への進学の
メリットとデメリットとは如何なるものでしょうか?

117 :
系で出会えない・やれないってのは、やり方が下手なだけです。
1)まず、1つメール文を考えて、それを50人くらいに一気に送る。
2)返事があった女の子に、直メールでのやり取りを提案するダメなら冷やかし認定でパス。
3)やけに会う気満々の子や、テンションが高すぎる子もサイト常連ブスor風俗or常連個人認定でパス。
これだけフルイにかけると、2、3人しか残らない。 その相手とメールすること。そうすれば普通に出会える。
あとポイントは絶対に褒めること!これ大事。どんな部分でもいいからチャームポイントを見つけ褒めたおす。これ使えます!
そしてホテルは当日絶対に誘うこと。系の女は相手も複数相手にしている場合が多いから
系歴5年の私の経験からくる鉄則である。
こんなやり方したら、よっぽど不細工な男じゃ無い限りちゃんと出会える。
いま一番会えるサイトは素直にココ!! ⇒ http://550909.com/?f4632187
エキサイト、スタビ、Mコミュもやってるけど今のところ一番女の回転が速いサイトです。

118 :
>>112
知り合いに教育学部音楽科出て芸大指揮科に行った人がいる

119 :
>>112
そうそう。教育出てって人もいたし、器楽上がりの人もいたし、
一般の大学を出てからって人もいたな。
学年によって差はあるが、平均年齢は高いような気がする。

120 :
俺は普通高校から音大のピアノ科入りました。
高2の時に夏季講習に行って受けようと決めましたよ。
試験までの準備期間は半年くらいでした。
専門の科目に関しては実技以外の楽典やら聴音は短期間でも集中すればなんとか
なると思います。
実技は少し余裕を持って、丁寧に仕上げていけばいいと思います。
高1や高2からでも十分間に合うと思います(学校のレベルにもよりますが)
音大講師についていたりすると、その先生の所に入れてくれたりもします。
講習会に行くと名刺をもらえると思うので、それをきっかけにというのもありです。
ただ音大入学後、良い先生、希望の先生につけるとも限らないのでご注意を。
ひどい先生はとことんひどいです。
あとこれは俺個人の愚痴になっちゃうけど、数学がない。
スポーツをしたくても出来ない。(一部運動系の部やサークルがありますがレベルは低いです)
これから受験される人 がんばってね!

121 :
私は高1の夏休みから聴音とコーリューブンゲン始めました。
楽典は高2から。
大学の先生につくようになったのは、高3の夏からです。
某私立音大に現役合格できました。

122 :
え? 数学あるでしょ? 必修じゃないかもしれないけど。
あと、音響学とかは、カンタンな物理と数学の知識がいるし、数学が全く
ないなど信じられない。(ほとんど高校生レベルの数学ですが・・・・・・。)
スポーツについては同意。  でも、楽しんでやっているヤツはいるな。
お遊び程度なら、近場の芸大音大対抗で、試合なんかもしてたし。
そこそこ活動しているサークルだと、普通に色んな大学と試合やってたぞ。
決して強くはないけれど。

123 :
>>122
うちは数学ないんですよ〜
数学勉強し続けたいけど独学は不安だー
圧倒的に男子が少ないからサッカーなんかだと下手したら1チームつくれないっすw

124 :
パソコンの授業は充実してないんですか?
音大生にパソコンのスキルは必要ない?

125 :
パソコンの授業なんかは学校に寄りますよ。
全くやらないところもあれば、力入れてるところもあります。
パソコンのスキルは入試では問われないと思いますよ。

126 :
俺は音大と某有名私大に同時に合格した.
音大に行かなかった理由は,楽器の先生が一般大学を勧めたこともあるけど,
試験(国語と英語)が簡単すぎたから.試験時間各科目1時間あったけど
15分(英語に至っては10分)で仕上げれた.
しかも試験監督者が喋ってる.こんな常識のない大学にいけるか〜!
と思ったために一般大学へ行った.
大学にはオーケストラ部があったから,そこに入った.音大生並みの
実力を有している人は少ない(いることはいる,幼少時からやっている人とか)
ので,一目置かれた.一般大学も悪くないよ.

127 :

私が音大に入ってがっかりしていることは、やはり一般教養や常識のレベルの低さです。
音大に入った事には全く後悔していません。
私が学びたい音楽の事、音大でしか学べない事は学べていますし、
他にも自分がやりたい事は学校に頼らず自分でやっているからです。
だからやりたい事が本当にあるのなら、その人にとって最善の環境を選ぶべきですよね。
望む事全部がそろっている学校なんてほとんど無いだろうし、
学校で足りない部分は自分自身で補えばいい事。
そこいらを考えて、自分の最善の進路を選択すべきよね。

128 :
高校は関係ないでしょ、どのお師匠さんについたかだけでしょ、私は踊りは西川流、
馬術は一場流、槍は佐分流、弓術は日置流ですが、ついでに謡は金春です。

129 :
>>128
関係なくはないよ。
自分が行っていた高校は普通科高校だったけど、
カリキュラムが充実していて大学のソルフェージュの授業受けさせてもらったりしたし
周りの人間も音楽的に高度な人間がたくさんいて
とても勉強になったし自分の音楽性にも影響を与えられた。

130 :
>>129
羨ましい。
自分は今年普通科高卒だけど、4月からは音大行く予定。
高3になると音楽の授業も週一で、しかもレベル的にはあまり…
正直つまらんかった。

131 :
なぁ、練習のために学校休むってやっぱりダメか?担任は「そんなん許されるわけない」って言ってたけど…。

132 :
>>131
正直に「練習するんで学校休みます」って言ったの?
そう言われちゃうと担任としては容認できないんじゃないの?
もう少し、上手く嘘をついたらいいと思うけどね。
嘘を突き通せば、嘘とわかってても少し違う対応を担任もするのでは?

133 :
>>131
学校の先生に「学校を休む」といったらそりゃ許す訳がない。
これは当然の事だし先生に落ち度はない。
ただお前が学校と練習を天秤にかけた結果、確実に練習が大事なら
堂々と休んで死ぬほど練習しろ。
ただ先生からしてみたら、生徒が冷静に物事を天秤にかけられているか疑問に思うだろうな。
なんせ子供だから、正しい判断ができているのかわからんだろうな。

134 :
>>132>>133
無断欠席が多くなって続いて先生に問い質されて「練習が大変なんス」っつったら「音大めざしてた知人たちに聞いたが学校休むほどじゃないと言ってたぞ!」
当方、実技がんばらんとかなりやばい感じ。でも学校行かないとな、やっぱ。卒業できないと大学行けねーしな。

135 :
>>134
一体一日何時間練習してんだ喪前

136 :
>>134
高校の先生とは高校までの付き合い
オマイさんが学校真面目に行って後悔するくらいなら堂々と休むべし
ただ単位は気にしろよw漏れは進学校だったが練習.レッスンと言ってよくサボってた
芸術に理解ある学校だったな

137 :
普通科の高校から音大行ったが、学校休んだこと、一度もないよ。
成績もいつも学年で400人中10位以内だったし。
音大の勉強始めたのも高校二年から。
練習時間は、早朝・昼休みに音楽室を借りて練習、家に帰ったらすぐ練習、風呂とトイレ・学校の休憩時間・移動中・食事中は勉強。
睡眠時間が二年間殆んどなし。
先生達には「音大行ける訳ない」と言われてたが、頑張った結果、合格したさ。
普通科で学校休まなくたって合格出来る!!!
音大入って分かったことだが、音高出身の人達は、途中で大学辞めるヤツや、練習や勉強をまともにせず遊んでるヤツ、異性に夢中になりすぎて学校来ないヤツとかが意外と多かった。
でも、音高出身者は演奏がうまいヤツが多かったのも事実。
まぁ、頑張れや。

138 :
>137
え?ネタ?

139 :
>>137
睡眠時間が2年間ほとんどなしって…それじゃ今頃死んでるよ。

140 :
>>138
だからネタじゃなくてネテないんだってさ

141 :
は?
ネタじゃないんですけど。
マジで死ぬ気でやったよ。
あんなに頑張ったことはなかった。
自分で限界作るなよ。
やれば出来るんだって言いたかったの。

142 :
>>141
どこの音大受かったんですか?
てかそれで授業中眠くなかったのか疑問

143 :
多分言葉の選択がよくなかったんじゃねーの。
ほとんど寝てないっつったって一睡もしないって意味じゃないと思うんだけど
どうよ。何時間睡眠?

144 :
>>143
ほとんど寝てないよーって言ったら何時間ぐらいだと思う?
ま、1〜2時間ぐらいでしょ?これを2年間も続けられるかって話。
そこまでしなくても普通受かるんだから、ネタと思われてもしょうがない。

145 :
お肌に悪そうな生活てふね(*Д*)

146 :
ちよ、、、、、おまえら釣られすぎwwww

147 :
>>144
ちょっwwwwおまっwwww社会に揉まれすぎwwwww
高校生のほとんど寝てないなんて、3〜5時間とかそんなもんだろww

148 :
私も普通科から入りました。
やっぱり大変は大変ですよ、勉強もして、練習もして、レッスンに通って、だし。
でも音高からだってどこからだって、それなりに大変だと思います。
音高だからといって勉強がないわけではないし、
かえって大学より年が若い分、血走ってる競争心も生まれやすいだろうし、
やる気がなければ残れないし(まあ学校にもよるでしょうけど)etc.
要はやる気の問題ですよね、何事においても。

149 :
私も普通科から音大受かりましたよ?
夜中に練習中、電子ピアノの上でよく寝てたなぁ(ーー)
睡魔には勝てないよ。

150 :
やっぱ普通高校から音大入るのって相当練習しなきゃ入れないもの?

151 :
>>150
どこの大学を受験するかによる。
漏れも私立特進からの受験で毎日18時まで授業だった。それから10時すぎまで学校で練習して(10時に学校閉まる)、家に帰ったらピアノと楽典をして…
という感じだった。
練習はたったの4時間しか時間がとれなくて本当に毎日不安だった。
受験で戦う相手は音高生だと思うと自分なんて足元にも及ばないって分かってたから毎日必死だった。
休日は朝から10時まで練習してたな…
今となっては昔のことだがw

152 :
>>150
灘から現役で芸大ピアノ科だっているんだから才能と努力次第でしょ。
普通科というハンディを負ってるつもりで練習するのは悪いことではないが、
普通科だから一流音楽大学に入れないなんてことは決して通らない。

153 :
自分は普通科だから…
と悩む時間やレスする時間があるなら練習すればいいのに…
自分に妥協した時点で自分は不合格の身だと思えよ
合格したい、絶対に音大行きたいって思って練習に励め

154 :
>>153
まあまあ。
見たいときにちらっと見るくらいなら毒にならないし、
普通高校から音大を目指す学生さんの不安な気持ちが
ちょっとでも晴れればいいじゃない。
一日二十四時間練習や勉強している訳じゃないんだから。

155 :
音高生だって上手い人ばかりじゃないしねぇ

156 :
大学は音高出身でもうまくなけりゃ普通高校出身のうまいほうとるさっ
練習は時間の長さじゃない

157 :
みんないろんな意見ありがとうございます。
今高1なんですけど音大の事考え出したのも最近なんです・・
もうそんなに時間ないけど、みなさんの言うとおり努力次第ですよね。
>>151さんよかったら音大受験の為にどんな練習してたか教えてもらえませんか?

158 :
わーごめんなさい!フルートスレと勘違いしてましたorz
最後の一行は気にしないでくださいorz

159 :
>フルートスレと勘違いしてましたorz

ちなみに漏れ、>151だけど…?しかも漏れはフルートだけどw
フルートの話で悪いが
あー、漏れの練習はねぇ…
・ストレッチ(ワロス)
・ソノリテ(ロングトーン)
・タファゴベ(テクニックの練習)
・スケール(時間無いからテンポは120でしてたwキツイ)
・ケーラーとかのエチュード
くらいかな。
ソノリテは最初の何ページかしかしてないwそのかわり、音色ばかり気にしていたから1時間以上は音色研究…。
スケールも受験直前以外はテンポ120以上でしてた。時間ある時は60〜80位だったかな。
プロのジャズバンドのTb奏者に「俺、練習嫌いだし、サッカーもしたいし…スケールするの時間かかって面倒だから…」といって、かなり速く吹いていた。
ダブルタンギングとスケールの練習を一度にするんだと…
それを真似たwwただそれだけw

160 :
>>157
連続レススマソが、漏れは高2の夏から受験を決意して、秋からレッスン受け始めた。水槽学部だったから吹コンでいっぱいいっぱいだったから…
おまいはまだ時間があると思うyo!

161 :
>>142
どこの音大かは言えないが、それなりに名の知れた音大だよ。
授業中は、やはり眠くなるから、眠眠打派を飲んでカフェイン系の飲み物飲んで耐えてた。
>>143
睡眠時間は三時間でした。

162 :
あと>>151に激しく同意です。
悩む暇あるなら、やりましょう。
妥協した時点で負け。
言い訳をした時点で負け。
例え音大受かっても、先が見えてる。
自分との闘い!!
自分に負けるな!!

163 :
>>151だけど
>>162さん 同意してくれてありがとよw
とにかく>>157がどこの大学に行くかはわからんが、目標は常にワンランク(もしくは2ランク)上をもつべきかもなぁ…。
なんて、漏れもあまり偉そうなこと言えないが。。
漏れは2ちゃんに良く貼られてる音大ランクをみて思うが、音高生から見たら糞な大学も普通科生からしたら
受験科目をこなすだけでも必死なんだよな。
たしかに漏れから見ても糞な大学は多々あるが、その大学にも毎年入学するヤシはいる訳だ。何か魅力はあるのだろう。
>>157、大学選択は大学の名前が全てじゃないから良く考えろよ。肝心なのは講師と環境。そしてなにより おまいのやる気。
音高から芸大落ちるヤシいるが、芸大には意外と普通科卒がいるから。やれば無理なことなんてない…はずw
まだ時間はある。今はとにかくガンガレ!
楽器はフルートか?フルートなら少しは話に乗れるかも。
ま、スレ違いかなw

164 :
あ、付け加え
>>162さん
眠眠打破って…糞マズだったw
漏れはアイボンをして目を覚ましてたなw
でも演奏するのには体力も重要ポイントだから
毎日2時には寝てた。んで、7時に起きてたから5時間も寝てたw

165 :
>>157です
なんか、みんなほんとにありがとうございます!
こんなに親身になって相談にのってくれて嬉しいです。
音大のことも調べ始めたばっかで全然わからないから
いろいろと教えてくれて本当にありがとう。感謝します。
>>160さん 詳しく教えてくれてありがとうございます。
自分も私立で吹奏楽部に入ってます。なんだか親近感!
楽典などやり初めたのも高2からですか?
>>162>>163さん 妥協しないで頑張ります!ありがとう。
楽器はフルートです。何かわかることがあったら是非教えて頂きたいです!
スレ違いごめんなさいorz

166 :
楽典は高3の夏から慌ててやったよ。
最低でも高3の頭くらいから始めた方がいいかも。でも一度理解できたら次々と進めるから(受験の範囲は)
やれば何とかなる。
とにかくフルート(笛)吹きとして、アマでもプロでもやってるタファネル&ゴーベールの17?の日課大練習という本はおすすめかも。
フルートからしたら苦手な運指とかけっこう載ってるし、テクの練習にはいいかも。全部一日でやるのは時間的に無理かもしれんが…
その前に部活じゃなくて個人的にレッスンはついてるか?
まだなら、いい先生を探さなきゃいかんぞ?
レッスンの先生で おまいの力の付き方もガラリと変わるから。
音色も。

167 :
高3の夏から始めて間に合ったんですか!凄いですね。
タファネル&ゴーベール、買おうと思ってるところです。
次ムラマツに行った時探してみますね!
個人レッスンは、小学生から中2くらいまで習ってて、
最近また良い先生に習い始めたところです。
習い始めた時は音大のこと考えてなかったから受験コースじゃないけど・・
やっぱり先生につくのは大事ですよね。
ところで>>166さんはピアノはもともと弾けましたか?

168 :
睡眠時間はちゃんと取ったほうがいいよ。特に女の子はね。
睡眠時間3時間で済む人なんてほんとに少数でしかない。
ちゃんと睡眠時間を取って勉強も両立させて現役芸大だっている。
練習時間が多けりゃいいってもんでもないし、ようは要領でしょ。
楽典みたいに要領が物を言う教科は、勉強してきてる普通科の方が寧ろ強かったりする。

169 :
>>167
ピアノは全然ダメだった。今もダメ。
本当にダメ。
でもなんとか入試曲だけは頑張った。
とりあえず、その時点での目標は合格だったから…

170 :
皆音高が得だとか思ってるみたいだけど
意外とそうでもない
うちの音大は名の知れた私立だが
外部生の方が全体的にレベルは上だ
芸大だと変わってくるんだろうが
怖じ気ずに頑張れ
それに高校までは一般教養しっかりやっといた方がいぃぞ
音高出身生を見てオモ

171 :
高3のものですが、今年の二月から本格的にレッスンしているんですが、(月三回)聴音が進まず時間をとってしまいます…ちなみにフルートで受験するつもりです。武蔵野に行こうと思っています。先生は頑張ってたら行けると言われたんですが、やっぱり遅いほうですよね?

172 :
大丈夫だと思う。
頑張れば無理なことはないよ。漏れも受験の取りかかり遅かったから。
しかしなぜ笛で武蔵野?いい先生がいるのか?
ちなみに聴音はピアノで弾きながら歌ってみなよ。まずはピアノの音に慣れることが大事な気がする

173 :
ま、音大に行くことに、それだけの努力を費やす価値があるのか、考えること。
若気の至りで決めちゃいけない。

174 :
それほどの基礎学力があれば、世の中の需要もわかるだろうし。
音楽は確かにいいけど、あこがれるのもわかる。好きだから、という理由だけで
決めちゃいけないのが、音楽なんよ。

175 :
>>164
確かに眠眠打破はマズイ!!!
よく二年間耐えたと、我ながら感心w
私の場合は睡眠時間三時間だったが、私みたいに睡眠削ればいいってもんじゃなく、本当は要領。
私の場合は、受からないと先生達に断言されてたから、「絶対受かってやる!見てろよーゴルァ!!」と思ってやってたら、自然と睡眠時間が少なくなっちゃったってだけです。
あと、ピアノを小さい時から習いたかったけど習わせて貰えなくて、やっとピアノを習えたから嬉しくて夢中になってたってのもある。
まぁ受験生達は、睡眠はちゃんと取りましょう。
学科に関しては全て満点の自信があったが、やっぱ実技は怖かったな。
受験前に、コンクールで賞取ったりしてたが、受験の時は周りの人達の演奏が良く聴こえてしまってね…
学科で勝負するしかない…とひたすら祈ってたな。
だが、大学入ったら、あれれ…?音高生や附属教室の人達より上だったりするw
普通科は不利なようで不利でもないw
だから頑張れ♪

176 :
フルートだと良い先生がいるのはどこだろう・・
洗足は良いような気がするけどどうなんでしょう。
わかる方教えてください。

177 :
武蔵野のフルートは人数多くてピンキリだって聞いた

178 :
つぅか、まずいい先生に就いてそれからその先生が教える音大に行くのでは?
行った音大にいくらいい先生がいても
飛び込みじゃ、よほど運が良くないと教えてもらえませんよ。

179 :
>>178
あぁやっぱりそうなんだ。
自分は毎年こっちから先生を選べる制度の中にいるんだけど
これは本当に嬉しい制度よ。
その先生に習ってなくても、フラフラと曲もって行ったら見てくれたりするし。

180 :
>>179さん どこの大学ですか?

181 :
フルートだったら洗足か国立。

182 :
作曲なら東京音大。

183 :
そこの先生についてないと受かりにくいって本当?

184 :
その先生の枠がありますからね。
まぁ実力でドゾー

185 :
じゃあそんなに上手くなくても先生のおかげで受かっちゃう人もいるのかな。

186 :
指揮科ってどこが有名ですか?

187 :
>>186
芸大

188 :
どこの芸大?指揮科行きたい…

189 :
>>188
普通、○○芸大ってついていない芸大は東京芸大のことじゃないの?

190 :
>>188
でも東京芸大が無理であるなら、あるいは併願として、
小澤征爾の母校である桐朋や、流行の東京音大という手もある気がする。

191 :
芸大は他音大の指揮科を卒業してから行く人も多いから
やはりレヴェルの格が違うのではないかと。

192 :
>>191
多いかぁ?教育大を出てって人は何人かいたけど。
普通に芸大が1つ目の大学って人の方が多いと思うよ。

193 :
171です。意見ありがとうございます。武蔵野でフルートはダメなんでしょうか?レッスンの先生は洗足、昭和なども薦めて下さいました。FLの方で一日何時間練習していますか??よかったら教えて下さいレッスンではタファネル、エチュードを教えて貰ってます。

194 :
>>197
Flで昭和とはきいた事ないなぁ。
Flなら国立か洗足ってよく聞くけど…。まぁ、芸大に勝るものはないのかもしれないけどね。
国立が無理だった人や無理そうな人は洗足に転がり込むし、絶対に洗足!っていう人はAO受けるよね。
両校とも講師がいいから…。洗足の教授は人気だよ!
武蔵野はどうだろ…
前、生徒欲しさに60人くらい(それ以上?)Flを合格させたりしてたよね。
私が受験の時は武蔵野は最後の砦って感じだった。
どの先生に聞いてもナゼか悪評だったし…。
学校はよく考えた方がいいよ(>_<)

195 :
すまんアンカーミス>>193

196 :
>>192
まぁ言葉のなんたらだろ。別に半数以上が多大卒って言ってるわけでもなし。
通常に比べれば多いよ。

197 :
>>196
いや、むしろ他音大の指揮科を出てから芸大指揮科に来た人を
知らないから言ってる訳だが…。

198 :
サックスならどこがおすすめ?

199 :
ピアノ科で家には電子ピアノだけなんて人はいないでしょうが、
どこかで定期的にグランドピアノを借りて練習、という方法なら可能性はありますか?

200 :
このスレ的にはクラはどこが良いでしょうか?

201 :
>>199
>可能性はありますか?
の意味が分からんが、普通に学校で練習すんのはだめなん?

202 :
>>201
すみません すごく分かりにくかったですね。
電子ピアノメインで練習して、音大に受かる可能性はありますかって意味です。
音大生ではないのです。

203 :
>>202
アップライトでもいいし、電子ピアノでもいいと思う。
毎日弾ける環境が大事。
音大受験するからって説明したら学校のピアノを使わせてくれる場合もあり

204 :
>>203
ありがとうございます。少し安心しました。
一番大事なのは努力ですね、がんばります。(安心している場合じゃないですね)

205 :
>>197
いやいや、うちの大学の先輩にいたぞ。
その他の大学から芸大にいって指揮者になったプロもいるぞ。
普通そんなに大学またがないだろ。

206 :
>>205
どうでもいい反論なんだけどさ、あなたは芸大生ではないんだよね?
あなたの大学の指揮科の先輩で何人が芸大の指揮科に入ったの?
昔は私大との格差が今より広かったからそういう人がいたのも知ってるけど、
教育大を出てからって人や、器楽専攻を経てからって人を除いて、
今は別の大学の指揮科を卒業してからより浪人して芸大に入る人の方がずっと多い。
自分は芸大出身だから、一応ここ何年もの傾向を知った上で述べてるんだけどねぇ…。
確かに難関ではあるけど、あんまり受験生を煽るのもちょっとどうかと思うよ〜。

207 :
指揮ってほかの科に行ってた人が行く事もあるよね。
そういう人は多いの?

208 :
俺も進学校卒で4月から芸大だけど、音楽やってる人が自分しかいなかったから辛い部分も多かった。
でも進学校じゃなかったら学べなかったこと(勉強以外でも)たくさんあったから進学校でよかったと思う
むしろ、コンクールでも受験でも、音高っていうだけで演奏前から期待がかかって、実際そうでもなかった、みたいなこともあるし、同じ実力なのであれば、普通高校が高く評価されるのは確か。

209 :
やっぱり武蔵野Fluteだめなのかな(ノΠ・)あぁ‥でも行きたいっ!

210 :
>>209
マルチ乙

211 :
こんにちは☆゛
私は保育系の短大に通ってます。
短大に入ってから初めてプロに就きました!
短大に行き始めて、音楽の勉強がしたいって思うようになりました・・・。
短大卒で音大とか行った人いるんでしょうかね?
お金はだしてもらえないので、奨学金?とかで行きたいです。
奨学金ってどういうものなんですか?

212 :
止めておきなされ。

213 :
編入試験

214 :
>>211
要は出世払い

215 :
>>211
他大や専門を出て入る人は結構いるよ。
俺は作曲科なんだけど、作曲は特に多い。

216 :
芸大?指揮科? やめときなはれ。
入学できる才能あったら、その才能使って東大にでも行って
ホリエモンみたいになりな。
堀衛門交響楽団かなんか自分で作って、その指揮者になればいいの。
プロオケの指揮者は二種類あって、一人は才能足りなくてオケに嫌われるタイプ。
もう一つは金集めてくるすごい才能があって、オケを黙らせるタイプ。
え?才能あるいい指揮者?
それは、そんなオケにはこないってことよ。

217 :
作曲科は元フリーターや脱サラも多い

218 :
普通科出てる人ってたくさん居るよ!
進学校と位置づけられる学校からも意外に多いです。
専門科との相違点は、ずばり「練習時間」です。
学校の授業をこなしつつ、練習も無駄なく・・・。
経験が無い人向けですが、楽典とかの理論をしっかり学習していれば、入学後にハンデとなることはあまり無いっす。
ソルフェージュとかは、経験が違うので少し苦労するかも。
一般教養や外国語は楽勝です。特に英語とかは復習やっているみたいなもんです。

219 :
高校一年からピアノかなり必死に習い始めて、練習して音大って行けるかな・・。
小学校の頃少しピアノやってたんだけど、それ関係の勉強したいって最近思い始めてさ・・

220 :
レベルどうでもいいなら楽勝じゃん(笑)

221 :
レベル関係あるよ。そこそこの音大行きたいならある程度うまくないと。

222 :
>>220
そこそこいいところ行きたいと思ってます。
>>221
ですよね、とりあえず今は色々調べてみます
ありがとうございました

223 :
>>219
音大の入学そのものは、学科を問わず特別困難というようなものでもないです。
高校2年からでも、合格レベル程度には十分追いつけると思います(学校によりですが)。
実際にそのくらいの年齢から、楽器とかを始めたプロの人もたくさんいますし。
ただ、問題は入ってからです。
周りのレベルが高ければそれを越せるように、低ければ流されない様に・・・
いずれにせよ、入るまでに頑張った分以上に努力することが絶対条件です。

224 :
指揮者の朝比奈隆は京大卒

225 :
>>219
有名音大は無理かもしれないけど、あなたが素質と表現力を元々もった人なら
そこそこの音大ならひっかかるかもしれない。先生にはどう言われてるのかな?
高校からだと指とか動かなそうだからテクニックも相当練習がいるね。
がんばってね!

226 :
連投スマソ。。。
小学校の時も少しやってたんなら、必死にやればなんとかなるかもね。

227 :
>>219
俺は高二の夏から始めたよ、一日にできるだけ集中してたくさん練習したら、かなりうまくなったよ(自分で言うなw)
ピアノやってたならソルフェージュは半年もすれば様になるし、実技だってちゃんとレッスン受ければ大丈夫だよ、まだ高一だし。
>>219はピアノ科?

228 :
揚げ

229 :
音大付属高校に通って、そのまま音大に行きました。
普通高からきた人は、付属生をバカにしてきます・・・orz

230 :
そりゃそーだろ。入試も附属と外部とじゃ雲泥の差だし。よっぽど外部の方が頭いいよ。

231 :
高三から必死で芸大目指してますが何か?

232 :
先輩は声楽だったが高3夏から行くって決めて受験勉強して現役で芸大行ったから歌は努力と才能次第で行ける

233 :
吉松隆や湯浅譲二みたいに慶応医学部行っときながら中退してそれから作曲家になったつわものもいるからな
音楽始めるのにあまり早い遅いは関係ないんじゃ
でもあまりにも遅すぎるのはもちろんダメだけど

234 :
あげ

235 :
男で私立なら声楽はあるていど歌えれば入れる。

236 :
金と体

237 :
たしかに男で声楽で私立だったらある程度だけでも歌えればどこでも入れるぞ、国公立はちときついが

238 :
大学!\('A`)/オチタ! 人生!\('A`)/オワタ!
キモヲタ!ガリベン!人生\('A`)/シンダ!
公立\('A`)/全落ち!私立も\('A`)/全落ち!
早稲田!慶應!学力\('A`)/タリネ!
全落ち!代ゼミ! 二浪!代ゼミ!
ネトゲ!イェーイ!
廃人!イェーイ!
自!イェーイ!

239 :
リズムよすぎてワロタ
もっとやれ
最後の一行以外はな

240 :
初めまして
作曲学科ってどこがお薦めですか?

241 :
工業高校→音大ってどう?(´・ω・`)

242 :
私、私立の中高一貫にいってて、中高6年間音楽の授業いっさいない学校に行ったけど、
音大いってますよ

243 :
>>240 芸大 …実力があるのなら
>>241 いいんじゃない? …実力があるのなら

244 :
芸大はちょっと。。私立ではどこがお薦めですか?

245 :
ちょっとは自分で調べてから出直しといで

246 :
なぜちょっとなんだ?理由次第ではお前は音楽はやめたほうがいい

247 :
まだそこまでいけるレベルじゃないんで。。でも音大には絶対行く予定です。

248 :
どこ行くにしても何を学ぶかが大切だよメ

249 :
それがわかってたら、あんな漠然とした質問は出てこないだろう

250 :
>>247
おい兄弟。朗報だ。
セ試験3教科62%以上+セ利用方式の試験に合格で、
ドイツの音大への入学資格を得られるよ。
それから、授業料は1学期500ユ-ロ、大学によってはタダなので、
浮いたお金でEU旅行でもすればイインジャマイカ?

251 :
進学校に通っているのですが、
音大への現役合格は難しいの 
でしょうか?

252 :
>>242
それって今流行りの履修漏れだろ
中学生は義務教育だし音楽必修だよ
>>251
腕次第

253 :
高校から音楽初めて音大に行きたいんだけど誰に相談したらいいかな(´・ω・`)

254 :
>>253
釣りですな。
帰れ。
いろんな所に書き込んでるな。
相談すんな。

255 :
ヒマだから相談にのるよ
音大に行きたいってなにが目標なの?
プロの演奏者?それで生活していきたいの?
高校からで趣味でやりたいだけなら親の大金捨てるだけからやめとけ
音楽始めたって何を始めたの?
まず自分の状況を書かないと誰も何も言えないよ
音楽始めたって先生についているんじゃないの?
先生に相談することは思い浮かばなかったの?
独学だっていうなら、調べなさ杉だと思うよ

256 :
今高3デス。早稲田志望でしたがいまさら音楽やりたくなりました・・・。ピアノは10年以上やってます。ただ楽典もソルフェージュもしてなくて・・・。今年は諦めるしかないですか???

257 :
>>256
ネタか?
早稲田に行ってピアノサークルに入るか個人レッスン受けな
音大は大学出てからでも入れるし

258 :
>>256
君の将来の設計を聞かせてくれんと
意見のしようもない
何の為に音大に行くのか

259 :
>>256
先に自分のレッスンの先生に相談汁

260 :
>>256
実力と受ける大学によるけど浪人するのは当然かと。
しかし音大に行って将来なにをするのか

261 :
>>244
桐朋、東音、国立からお好きなのをお選び。
それ以外は行っても意味ない。

262 :
ピアノ10年もやってるのに浪人ってそんなにハードル高いのか、音大って。

263 :
>>262
本当にレベル高いよ。
みんな小さい頃から積み重ねしてる人がたくさん受けにくるんだよ。

264 :
>>262
ピアノはね。

265 :
>>263-264
そうなのか・・・大変なんだな。
俺はピアノで受けようというつもりはないんだが、
単純に「音楽を深く勉強したい」ってだけじゃダメなのかな。

266 :
>>265
いや、ていうか他の理由の方が不純そうだ。
ピアノは裾野が広すぎて無法地帯だから。

267 :
「音楽を深く勉強したい 」
それ楽理じゃない!?
最近訳わかんない音大受験者増えてるよね…あんたなにしたいの?って感じの。
クラシックは小さい頃の積み上げがないと難しいよ。

268 :
>>267
やっぱ音大っていうとクラシックになるのか。
「音楽を深く〜」ってのは楽理も含めてな。
ポピュラー専攻にしても幼い頃からの積み立てが必要なのか?
ちなみにエレキギターなんだが。

269 :
日本の音楽教育は考え方が古いから、エレキギターというだけで未知の
楽器のような扱いをするからね。だからギターの人はバークリーとか
海外に行くんではなかろうか。
学部の多そうな東京音大を見ても、ガムラン専攻があって
エレキギター専攻が無いなんて頭がおかしいとしか言いようが無い…。
と思ったら、映画放送音楽コースにポピュラー・インストゥルメンツ
コースがあるじゃん。ここが理想では?

270 :
>>269
情報提供ありがとう。
東京や海外か・・・ちょっと考えものだな。
個人的には音大と言えば大音大が最寄なんだが、
ここの短大のポピュッラー・インストゥルメント・クラスはレベル的にどうなんだろう。

271 :
>>270
「この人に習いたい!」って思う先生がいたり、卒業生に、自分のやりたい活動とマッチした活動をしている人が多い学校に入るのがベストなのではないでしょうか?
エレキギターなら、音大、短大だけでなく、専門学校も調べるといいかも知れません。ポピュラーミュージックは日本の専門学校卒でも活躍している人が結構います。

272 :
>>271
なるほど、参考になるよ。

273 :
ま、作曲や楽理だったら音高が絶対的に有利ってわけでもないしな

274 :
吹奏楽の指導者になるのが夢なんですが、桐朋が合っていますか?
それとも音大じゃない方がいいんでしょうか?

275 :
あげおめ

276 :
金管楽器やってて音大受ける人は、どこで練習してるのですか?
自宅?学校?それ以外?

277 :
自宅で夜の12時までやってます。

278 :
>>277
防音設備か何かおありですか?

279 :
>>278
ないよ。普通に家族が許してくれる。やっぱ自宅で自由に練習できる環境は必要ですよ。
ただ家族の睡眠の妨げになるといけないので、寝室から離れた部屋でやりますけどね。ややデットな部屋がいいです。

280 :
>>274さん
吹奏楽のコーチとしてなら、どこの音大卒業だってたやすいことさ
食っていけないけどね
国語や数学の教師になって吹奏楽の顧問やった方が儲るよ
ついてる先生に相談しな

281 :
>>279
ステキだ。自宅で練習というのは理想ですね。

282 :
>>281
場所選ばんと、響き過ぎて自分の音が響きのあるいい音だと勘違いするwwwwwwwwwww

283 :
>>282
た、たしかに
>>279
そういえば、自宅だとご近所さんとのお付き合いは大丈夫なんですか?

284 :
>>283
全然大丈夫です。窓とかを開けっぱにしなければね。自分の家は元々外に音が漏れにくい構造なので・・・・。
ただピアノ人事件ってのもあるくらいなので迷惑になっていないか注意する必要があるかと。。。。

285 :
別に音大とかムリして行くほどでもない
フツーの大学でもサークルでバンドやら楽団やってる連中ウヨウヨ
フツーの大学だと別に授業で出なくても適当に友達いれば、代返やらノートも手に入る
特に、地方からの大学生多く受け入れてる寮みたいなところだと
他の大学の学生もいるから、他の大学の先輩の力作のお下がりで卒論も完成
授業も出なくても少なくとも卒業は可能で、サークルの音楽で億万長者
音大は授業に出るのが当たり前で、実技で評価されるから、やたらと卒業が面倒
フォークソングやら大御所連中もだいたいが一般大学のサークル活動
就職でも一般大学なら、音楽が「趣味」で一般会社もOK
音大卒だと、経理知識や法律などの総務知識 パソコンもNG
語学にしても音楽用語程度のドイツ語 フランス語 イタリア語
しかも金持ちの子が多くて、在学中は楽器の練習ばかりでバイト経験も無い
やたら短期音楽留学経験とかをコンクール入賞歴を自慢するが
運転免許程度の資格しかない人ばかり
会社でなにやりたいとか云っても学生時代バイトもやったことないのに事務だの
働きながらでも音楽続けたいとかの理想論

286 :
かなりの偏見 乙

287 :
いやー偏見でもないと思う。
中途半端なレベル、感情の人は普通大学で音楽趣味として続けていけばいいよ。
それで芽が出るかもわからんし。
やっぱ音大は熱意があってレベルも高くて時間もお金もある人が行くべきかと

288 :
はじめまして。
音高に行ってる高1の♀です。
芸大なんかは逆に普通科からが多いと聞きます。
私の先生も芸大卒ですが、普通科出身です。
ただ、音高に入ってると武蔵野の場合、推薦はソルフェなどが免除で専攻楽器のみ受ければいいとか。。
それに、聴音だって大学入学後、クラス分けでレベルに合った勉強ができる。
楽典は音高で習った生徒も一からやりなおし。
普通科も音楽科も大学に入ったらスタートラインは同じみたいですよ
音大に行きたいなら本気でやらないと。。。
まぁ、芸大・桐朋あたりじゃないなら良いと思いますが・・・
がんばってください

289 :
結局素質のある香具師は普通科に通いながらレッスン受けるだけでも
専攻もソルフェなども音高レベル持ってたりするし。
だいたい音大入試のソルフェの試験、一部以外は1ヶ月くらいで楽に習得できる程度だよな。
何年習っても身に付かないような香具師は元々向いていないとオモ。
そういう香具師や専攻もたいした事無いし。
何浪もして音大(特に私立)に入る時代はとっくに終わってる。

290 :
基本的に何浪もすると人生壊しちゃうだろう。何浪しても人生切り開ければいいけど、何浪もすると歳相当食っているし・・・・。

291 :
普通科から音大行くって悪くないよ。
音高から一生懸命やってきた人の中には大学でプツンしちゃう人もいるからさー。
一方、普通科出身者は新しい世界で頑張ろうと意気込むだろうし。4年間やる気が持続するんじゃない?

292 :
私普通科から音大受けたよ。
今からでもちゃんと実技とピアノとソルフェのレッスンにつけば
なんとかなるんじゃない?
でも学校と音楽どっちも中途半端にやっちゃうと共倒れしますが・・・
まあがんばって。。。

293 :
>>280
ス…数学の先生ですと!?
イヤ! 嫌… 止めてください!!
2^(1/12) コレ何平均ですか?…?? 
1オクターブの周波数の12の平均(音階の)…… ああ“幾何平均”だよね
で…でも…ピアノの音は…これじゃない…
嗚呼 ピ・タ・ゴ・ラ・すぅ

294 :
>>284
いいなー
私はマンションなので、楽器吹いたりしたら事件がおきそうです。(笑)
貴重なお話しありがとうございました。参考になりました!

295 :
むしろ普通科からのほうがいいと言われた事もある

296 :
てs

297 :
>>295
その分、個人レッスン費がかさむけどね・・・

298 :
大学全入時代到来!!
東小|公中|公高 2Lv↓て上位卒業|地元大教育音‖
すみません
3小節と4小節はスラーでお願いします!!
いいジャズ人生だ!!

299 :
>>276
俺はSax吹いてるんだが(木管か…)
貸しスタジオ
カラオケ屋(了解必要)
布団の中
ラ○○←ミ長調 高校生は無理か… 
さぞかし いいムード音になることだろう!?
頬を赤らめながら言ってみる。ジャズのオッサンの定型文か!? (もう少し盛り上げたかったが以下省略)
ネエネェ マン喫も在り?

300 :
>>299
マン喫はなし。

301 :
>>299
貸しスタジオにカラオケ屋?!
前者はともかく、後者はなるほど…。
今度試してみようかなぁ。
結構恥ずかしいけど。いや、恥らう事はない!…かなぁ?もじもじ
さすがにラ○○はなぁ。受験を前に高校を退学させられそうです。

302 :
本当に音楽愛してるならやってけるだろ。大学なら努力してりゃー何とかなる。
しかし人間関係が難しいぞ。俺、何回ぶっとばしたくなったかわかんないもん。

303 :
>>76
彼は
>整数比だからピタゴラス音階と思ったが、答えは出なかった
>フーリエー変換(数学,物理)微分問題にブチ当たった
>tSaxで吹いてみた、苦労するだけだった(もう少し盛り上げかったが以下省略)
>癪なので倍音使っているクラッシックを紹介することにした
ツァラトゥストラはこう語った

304 :
彼は
>誤字に気がついた
クラッシック ×
クラシック  ○

305 :
音大の先生っていうのは音大の院を卒業すればなれるのでしょうか?

306 :
助手や研究員になってそのまま講師になる人や
外部で活躍して呼ばれる人もいると思う。

307 :
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-
有名なY先生に粘着しちまったのが発覚したカルト学生の撹乱ひどすぎ!

308 :
>>305
相当優秀ならね。
309 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

310 :
いいと思う

311 :
Vn.でMozartの協奏曲4番が終わった程度なのですが、
行ける音大はありますか?
のめり込んだのは高校からとはいえ、一応2才から習っています。
現在高2で、東大理I程度の学力はあります。
ピアノは、バイエルを独習中でもうすぐ終わりそうなのですが
習ったことはありません。

312 :
行ける音大はあると思うけれど、高二でその進度、
しかもピアノなしだと将来は厳しいかも。
私は音大に進まなかったので参考になるか分かりませんが・・・
私の場合、エチュードと曲はかなり進んでいたのですが
同年輩でうんと上手な人がいたので自分のレベルが判ってしまって
他の大学に進みました。正解だったと思う。
東大に行って上手いアマチュアとして楽しむのもありではないでしょうか?
といっても、曲の進度だけでは上手い下手を判断できないので
やっぱり先生と相談されるのが安全かと思います。

313 :
>>311
東大行けるなら東大行け。
東大行っても楽器はできる
そもそも文字媒体である掲示板で実力なんか分からないし、
音大行くとしたら今からピアノ、ソルフェ、楽典を習わなきゃいけない。
そのレッスンにいくらかかるか分かる?
大学の授業料も高いよ?
よっぽどの覚悟があるんだったら行っても後悔はしなと思う
でもこんなとこで相談するあたり、大層な覚悟はないんじゃ、と思える

314 :
>>312,313
ありがとうございます。
できるならやってみたいですが、自分としても
演奏を商品にできるようになる自信が今のところありません。
先生に聞いてみる自信もありません。
しかし、一日中できるだけ楽器を追求して、
理論等もきちんと学びたいとも思っています。
今でも親が居ないとき5時間以上することがありますが、まだまだしたいです。
理系で仕事を持ってしまうと、練習も頑張って2, 3時間になってしまいそうですし、
仕事も仕事で追求しなければ生活に関わります。
資産、不労所得を確保して、中年以後、半リタイアでというのも考えています。
多分、仰るとおり普通の進学をする可能性が高いのですが、
可能性として、現役か一浪で、且つ教育学部以外で入れるところはありますか?
器楽より将来性が良いのなら、音楽、作曲そのものに関する興味からと、
音楽を追求したい、できる環境が欲しいという意味から
作曲科にも興味があります。
ちなみに、鑑賞/理解、作曲に於いての興味はクラシックのみです。
多分親がその気になれば、レッスン料/授業料は何とかなると思います。

315 :
>>314
なんか意外とまじめでやる気あんのね
自分がお勧めするのは、普通大に行きながらプライベートレッスン受けて、レベルの高い音大に行くコース。
演奏は高校→音大が多いが、作曲など理論系は普通大→音大も結構いる
どこの大学でも勉強は出来るが、周りのレベルの低さにがっかりするかもしれない
自分の作曲した曲を演奏してもらっても、ショボイ演奏しかしてもらえなかったら嫌でしょ?
それに東大行っとけば就職に保険が効く、かも
でも作曲のレベルってどうなんだろ?
案外国立・洗足・武蔵野あたり歯入れるのかな?
そのへんは先生に聞いて

316 :
私は今年から高1です。
普通科で、一応市内一の進学校です。
ピアノを4歳ごろから習っていましたが、
本当にクラシックが好きになったのが中2ぐらいで
そのころから一生懸命練習するようになりました。
中3では「あなたのピアノは情緒豊かだ」と
ピアノ専攻の音楽の先生に言われ、
学校で代表して伴奏したりする役に任命されました。
(もちろんこんなことで優秀などとは思っていません)
ですが、友達と話していると、
まわりはショパンの曲をやってたりする子が結構います。
それに比べて私はまだ
モーツァルトのソナタ、ツェルニー40番、バッハのインベンション
をやっているというレベルなんです…。
ショパンなんて私は弾いたことありません。
習っている先生は違うので使っている教材は違うと思うし、
そのへんは差があるかもしれませんが、
やっぱりまわりに比べて進度おそいのかな…と悩んでいます。
そして私は愛知芸大にとても行きたいと思っています。
こんな私でも努力しだいではいれるのでしょうか…

317 :
才能さえあれば一般高校の方が教養があるのでむしろ良い。
音高に行かないと力が付かないのであればそれはもともと才能が無い証拠。
どっみちヴァイオリンやピアノは十代でソリストかどうかは決まるものだし音高の役割は無い。
普通高校に行って同時にコンセルヴァトワールにかようフランスのようなシステムのほうがまだ良い。

318 :
>>311
東大に行った方が良いよ。
三善晃は東大文学部からパリ国立高等音楽院。
新実徳英は東大工学部から芸大作曲科。
その他の(旧)帝大だと
伊福部昭が北海道帝国大学農学部。
多田武彦が京都大学法学部。
私大だと
信長貴富が上智大学文学部。
吉松隆が慶應義塾大学工学部中退。
普通大卒(中退)の高学歴作曲家ってパッと思いつくだけでもこれだけいる。

319 :
poi

320 :
作曲家はまた別問題。
というか音大って言っても楽器によって話は変わってくる。歌なんていつだってはじめれるし、逆にピアノや弦はほんとに子供からやってないと一生無理。
管はよーわからんけど、趣味で何とかなるんじゃない?w

321 :
音高から来たものはろくなのが出ない。

322 :
>>316
文章からじゃ演奏はわからないですが・・・。
厳しいことを言うと、頑張ったら入れますとは言えないと思います。
進度もたしかにお世辞にも早いとは言えません。
ピアノ専攻でない僕でも高1でそのくらいはやっていたので。
ただ、まだ高1ですから時間はないわけじゃないですよね?
どのように無駄な練習を省くのか、今の自分にどんな練習が必要なのか、
頭を最大限に使って考えることが大切だと思います。
大学に入ってからも自分で考えない人は潰れていきます。
焦らないで堅実な練習を心掛けてください。
頭を使わないで適当に通して弾いて練習終わり、なんてやってたら絶対に入れません。
そういう部分では進学校出身の人は強いですよ!
頑張ってください。

323 :
>>316
322です。
一年以上前の書き込みだったんですね。
日付しか見てなかったです。
失礼しました。

324 :
あの〜〜
普通高卒→文系大卒→就職が、一番お金持ちになれます。
確 実 に

325 :
俺は頭あんなら理系すすめる

326 :
>>324
底辺高卒→Fラン大卒→就職
よりは
普通高卒→専門大卒→就職
の方がよくね?
よーするに一概には言えないってことだ

327 :
普通科卒から音大行ったけど、高校の時、一時期習っていたソルフェの先生(普通科卒から国音音教卒)が言っていた事で、音高から音大にいくと視野が狭くなるって言っていた一言が今でも印象にのこっている。
音大行って思ったが、別に音高に行ったから視野が狭くなると言うよりは視野が狭い広いは音高、普通科に関係なく本人の気持ちのもちようだと思っているけどどうですか?

328 :
>>327
視野が狭くなりやすくなるのは確かだね。
実際どんな人間も、自分は視野は狭くないと思ってる。
しかし事あるきっかけで客観的な立場にたった時いかに自分の視野が狭かったと思い知らされるもんさ。

329 :
普通科→音大卒だが、4年生で母校に教育実習行った時、音高→音大卒の講師の先生からは、あなたを見ていたら音高じゃなく普通科からの卒業で良かったと言われた。ちなみに私は音高進学希望だったが家族の反対で地元普通科高校に進学。
音大卒後、公立中講師をしてその時に知り合った同年代の講師(普通科→音大)の先生からもあなたは視野が狭いと言われた。
私は音高卒ではなく普通科→音大卒なのに視野が狭いと言われが。
だから、結局は音高に行こうが普高に行こうが視野が広い人は広いし狭い人は狭いのでは?

330 :
あなたの場合視野がどうだのこうだのと語る前に日本語を勉強したほうがいいと思います

331 :
要するに音大行くと視野が狭くなるってことでしょ、そうとった

332 :
活水スレの>>53にきけば良いよ もうみてないだろうけど

333 :
今18ですが音大に入りたいです
もちろん普通高校の生徒です
声楽を習いたいのですが楽器は全く演奏できません
(強いていうならリコーダーくらい)
入試ってどんな感じですか?

334 :
age

335 :
>>333
要項読め

ピアノ必修だよ

336 :
>>335
ノーーーーーーーーーーーーーーーーーン
俺無理ピェアーノーゥ!
小2で女子にからかわれて以来無理!
第一生粋の左利きだし右手なんか全く動かないよ!w
音感は自信あるし小2まではクラスでいちばんピアノうまかったのに…

337 :
私は普通科から音大へ進学したけど
付属の音高から来た人たちの志の高さや決意にはびっくりしたよ。
こんな人と一緒にやれるんだろうかと不安にもなった。
地方からだと高1からもうアパートで1人暮らししてるしさ。
まあだからと言って音高に行きたかったとは思わないし、
子供にも生徒にも普通科、それも出来るだけ進学校を勧めるけど。

338 :
音高に通ってて、実技の実力は留学も問題無いぐらいだが、はっきり言って音高入ったことは後悔してる。
皆勝手ばらばらにただ自分の練習して3年間終わるだけ。
普通授業なんかバカにしてる。
温室栽培もいいところ。
俺は今は東大現役合格に向けて一人寂しく勉強中。

339 :
普通高校から音大行く人なんて、
いっぱいいるし、行きたいなら行けばいい。
音高出の人と自分を比べてガッカリしないよう注意。
やる気があって努力できるなら問題ない。
でも音大って就職困るよ。

340 :
338の方って音高なのに大学は東大進学って凄いですよね。
音高から音大じゃなく東大に志望校変更した理由はなんですか? それと東大は合格されたのでしょうか?

341 :
338の記事では音高生は普通授業をバカにしていて温室栽培もいいとこと書いてあるけど、それって音高に限らず普通科以外の職業科の高校ならどの科も同じじゃないの?
逆に普通科だって主要5科目は一生懸命だけど副教科の音楽なんてバカにしているよ。
音高、職業科の高校だって普通科目の授業は授業時間が少ないというだけで授業はあるわけだし。
結局は音高だろうが普通科だろうが最終的にはその人次第じゃないの?

342 :
音高より音大からの方がいいんじゃない?
音高でやったことをもう一回音大でやるんだって。時間もったいなくない?
ttp://www.rock.sannet.ne.jp/kiga2hon-dayo/piano.html
>楽典、和声楽、音楽史などを高校で教わるのだが、音大に入って、またそのままそっくり最初から同じことを習うのである。
>それは、音大では一般高校出身の学生もいるわけで、
>彼らにとってはそういう教科は初めてだからだ。
 音楽教科の重複、高い高い授業料を払っている身にとってはちょっと割り切れない。もう分かっていることなので時間の無駄である

343 :
>>342
ちゃんとした音大なら付属音高の生徒は別授業になるよ。
底辺は知らないけど。
例えば、エスカレーターの学校なんかで中1の英語授業だと
付属小と外部とは別クラスになるじゃん?そんな感じ。

344 :
>>342
うちの大学は、内部生は和声とソルフェは上級クラスから始まり、基礎的な音楽史の授業は履修しなくていい
普通どこもこんな感じだと思ってるんだけど

345 :
つーか、地方の高校(普通科に芸術、音楽科がある高校)でさえソルフェージュ・楽典で
出来る子できない子でグループ分けしているけど。
高1じゃしょうがないにしても、さすがに高2になると分ける。
一般高校から芸大は入る人なんて、最初から芸大という目標があるので
実技が一番大切だけど、ソルフェージュ・楽典もちゃんとやっている人は多い。
まぁ、科によっては実技だけ、って人もいるけど。
普通の国立大学だって英語でクラス分けしてるし。

346 :
>>342のリンク先の人はどこの音大だろうね・・・・・

347 :
gatarinpic1 jpg
http://www.hentona-h.open.ed.jp/an-nai/panfu/gatarinpic1.jpg
DSCF4969 2 JPG
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=pztwm.up.seesaa.net/image/DSCF4969-2.JPG
22 55 jpg
http://www5.kannet.ne.jp/~ono-ap/22-55.jpg
22 29 jpg
http://www5.kannet.ne.jp/~ono-ap/22-29.jpg

348 :
>>342
でも他のところで成功してよかったね、その人。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9E%97%E5%80%AB%E6%81%B5%E5%AD%90&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11

349 :
俺はいま国立(こくりつ)音大の附属行ってるけど、ぶっちゃけ普通校を経て音大行っても良かったかなって思ってる
今更だけどな

350 :
こくりつ音大とかあるか??

351 :
ゲイ大

352 :
芸大や教育学部音楽科などの国公立、私立音大でもレベルが高い音大以外の進学希望なら、普通校から音大なんて時間の無駄じゃない?
音高なら音大受験音楽科目は全て学校で勉強するから学校の授業料だけで良いし学校にいる時間範囲内で学べる。
しかし、これが普通校なら音大受験科目の勉強は放課後からしか勉強できないし、学校の授業料以外に音大受験のレッスン料や交通費が必要。
これなら公立音高に行っていたら授業料もやすいしこっちの方が良くない?

353 :
>>352
音大受験科目の勉強は専攻楽器の練習以外は聴音と基本的な楽典だけ。
週1で習ってれば家でやる事はほとんど無い。
それと誤解があるようだが、学校の授業だけで音大受験は無理。
ホームレッスンは普通高校へ行った場合と同じようにある。
音高へ行くメリットは、同じ志を持つ友達に会える事、伴奏や合奏をやれる事。
しかし、音楽以外の普通科目はほとんど名目だけの授業だ。これは相当のデメリット。
もちろんこれは凡人の話で
天才児、秀才、音大へ行かず高校から留学する、もうプロになる人は別。

354 :
>>353
概ね同意
でも普通高校の場合はレッスン代がばかにならない
自分は桐朋志望だったからソルフェは週2、実技も週2で親に大分負担かけた
入ってから、ソルフェは5割とれれば合格と知ってびっくりした
まぁそれでレッスンを無駄とは思わないし、週2になったのは出来が悪いからなんだけどさ
つまり音高も普通高も一長一短ってこと

355 :
>>354
それは個人差が大きいね。
私も桐朋だが、レッスンは中2までは隔週、中3で音大受験を決めてからは週1
聴ソルは高1から週1だった。
私の場合、中3のレベルでは桐朋の高校はとても無理だったが、
しかし、普通公立高校3年間の音楽関係費総額と桐朋の高校へ行った時の総額とは
どうだろう?? 普通公立の方が安いような気もするけど。
だって高校受験のためには中学でレッスン費が相当かかるだろうから。

356 :
>>352
ほぼ同意なのですが
小さい頃から、音高音大目指す事を、教わっている先生にちゃんと言えば
聴音楽典とかもちゃんと考えて指導してくれます。音高の聴音と楽典は温いくらい。
でも、それまで実技中心でやってきた人は音高入っても大変だと思う。
地方の音高の場合は、芸大出身の先生とかを招いて
直接教わることが出来て、コネも作れる。
外国人の先生とかに教わる事もたまにはある。
今時の音高は、普通科目は普通科と変わらない授業日数なはずですが?
普通科プラス音楽科の授業。
お金もあって実力のある人なら普通高校でいいでしょうが
お金に余裕もなく平凡な人は音高のメリットあると思います。

357 :
>>356 のアンカーは >>352ではなく >>353 でした すいません

358 :
>>356
桐朋の内部生から聞いた話だと
一般科目は先生も生徒もヤル気ゼロで
「お散歩、おさんぽー」と授業前に生徒合唱すれば先生も「よしきた」と
近所の公園へ遊びに行ったりしたそうな。
結果は想像に任せるw
公立音高なら少しはマシかもしれない。

359 :
>>353
お前の言ってる音高ってのはどこの学校だよ
うちは音楽理論、演奏法、音楽史、聴音、ソルフェ、オケ、合唱とかって週10時間くらいの音楽科目があるし
ホームレッスンに通ってるやつなんかごく一部、特に管弦は皆無に等しいぞ
それに一般科目だって、音高の授業が不十分と感じる人間ならきっと普通校に行ってもぐだぐだ文句言うさ、
要は自分自身のやる気の問題
最後にね、吹奏楽部とかローカルな市民オケとかでチヤホヤされてた人間が音高なんかに行ったら「同じ志を持つ者同士頑張ろう」
なんて気にはならないだろうね。
周りのレベルの高さに打ちのめされて落ちぶれるか、それをばねに頑張るかのどちらかでしょ

360 :
中2の時にギター初めてのめり込んでるうちに
作曲家になりたいと本気で思うようになってました。
今中3になったんですけど音楽理論やらコード進行がゃら
とかは独学で勉強したりしてるんですが、やはり音大は通ったほうが
いいんでしょうか・・・?

361 :
個人で先生につく
話はそれからだ

362 :
成程。俺はまだ始まってもいなかったってわけか

363 :
ぶっちゃけ、そうだね
ピアノも習った方がいい
頭でっかちで演奏法が分からないと、不自然な作曲になってしまうから
高校生になると音大の夏期講習、冬期講習が受けられるから、そこでいい先生を見つけるのもいいと思う
今すぐ、それもいい先生を1日でも早く見つけるのが理想だけどね

364 :
おお・・・素晴らしい回答ありがとうございます。
ピアノってキーボードみたいので十分ですよね。弾く分なら。

365 :
ピアノとキーボードは全く別の楽器といってもよい
ポップスやるならキーボードでもいいかしれないけど、クラシックなら絶対ピアノ
今すぐ買えとは言わないけど、キーボードでいいやなんて思ってると後々後悔するよ

366 :
そうなんですか・・・同じ鍵盤だと思ってたけど違うもんですね。
くだらない質問にお付き合い頂きありがとうございます。

367 :
いえ、参考になれば幸いです
他に何かあればどうぞ
作曲がんばって

368 :
編入できる音楽高校があったら編入したほうがいい?
編入するタイミングは何年の何学期くらいまで?

369 :
編入するメリットはないと思うな
実技やソルフェを学校でやれるくらい?
勉強内容は高校でやるか大学でやるかの違い

370 :
公立の普通科進学校だとやたらと宿題があったりで練習時間が取れなくなるから、
プラスマイナスでかなりいいと思うんだけどなぁ・・・

371 :
>>370
音大進学を決めたのなら、担任と音楽担当教諭に相談すれば
もちろん、暗黙の了解になるけど
宿題やらない、クラブ入らない、レッスンの日は学校を休む(規定日数の範囲内で)等できる。

372 :
宿題と予習は授業中にやればおk
勉強はある程度の諦めも肝心
自分は数学の時間に移調と調性判定の問題集よくやってたなぁ

373 :
よく考えたら、1年終了後退学して高卒認定受ければいいじゃん
普通科なら3科目も受ければ終わり、簡単な試験で40点取れば合格

374 :
質問だが、私立音大附属高校卒から音大入学の場合(例 武蔵野音大附属高校音楽科から武蔵野音大に入学)大学での音楽関係科目授業(和声、ソルフェなどの講義)については高校の授業で既にしていることから授業免除?それとも1から授業受け直しですか?

375 :
>>374
うち学校の例だと
付属からの人と普通高校から入った人とはクラスが別。
で、1年後の試験で付属大入関係なく能力別になる。

376 :
俺なんか商業高校から行ったよ。

377 :
性同一性障害の傾向があり、
自分自身を女性と認識し、
女の子の服を着るなど女性として育ってきた
下里豪志(たけし)さん(15)=南風原町=が7日、
女子生徒の制服を着て県立開邦高校芸術科(音楽コース)に入学した。
同校は制服を着たいという豪志さんの希望を尊重し
「快適な学校生活を送ることを支援する」(新垣治男教頭) ために、
制服の着用を認めた。グレーのプリーツスカートに、
胸元にエンジ色のリボンを結んだ豪志さんは
「この服を着てピアノに向かっている自分を想像し、うれしくなった」と
笑顔で語った。
県立高校を所管する県立学校教育課は女子生徒の制服着用を認める今回のような事例は「今まで聞いたことがない。
初めてではないか」と話している。
小学4年生でピアノを始めた豪志さんは、
推薦入試で開邦高校への合格を決めた。中学校1年生のころ、
たまたま同校音楽コースの生徒が声楽を披露する舞台を見たのをきっかけに
「開邦高校に入りピアノを学びたい」と決意し、入学を目標にしていた。
(中略)
ソース http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142815-storytopic-1.html

378 :
>>374
桐朋の場合、内部生は和声と音楽理論が、外部性が3年からしかとれない授業を取ることができる。
音楽理論は内部生しかとれないものもある。
ソルフェも別コースだったと思う。
基本の音楽史は免除。
ソルフェは外部性でも成績よかったら内部生と同じクラスかも?
自分は下の方だったのでよく覚えてないw

379 :
ぜんりょう学園 中村仁 笑うと八重歯が見える 一重まぶた
殴る蹴るの髪の毛を引っ張り倒し、抵抗しようものなら壁に頭を何度もぶつけさせ
土下座をさせさらにはその上から頭を踏みつける
さらにはスーツをやぶり衣服を脱がせ帰り際に後ろから蹴り倒す非道ぶり
私は悔しくて何度も枕を涙にぬらした。彼に法的制裁が下ることを祈る。

380 :

【音楽に関する名言】
ピアノで食べて行くのは、ピアノを食べるくらい難しい。
              (土屋賢二 哲学者)

381 :
>>379-380
マルチうぜーんだよ

382 :
Test

383 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
放射能防御プロジェクトの土井里紗医師はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

384 :
過疎w

385 :

おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?

386 :
普通高から音大なんてごく普通だろ。
逆はあまりないけどな(しかしいなくはない)。

387 :
音高から中堅私大→東大大学院って人を知ってるw

388 :
麻布や開成から芸大
ってのも10年に一人くらいいるぞ

389 :
ちなみに、東大でも大学院は学部ほど難しいわけではないらしい。

390 :
俺は音楽科の高校に進んで良かったと思うけどな。本当に音楽が好きだし、本当に勉強が嫌いだったから。
友達とクラシックの話ばかり出来るのも嬉しかった。音大の雰囲気とかも先生や先輩から良く伝わって来る。
音大からだって一般企業への就職は不可能ではないから、音大へ行く意志の強い人は音楽高校へ行くべきだと思うよ。
でも、もう他の進路も考えているなら普通高校へ行った方が安心かも。
俺は普通高校に行っていたら、受験期の先生とも出会えていなかったし、今よりずっとレベルの低い音大にも合格出来なかったかも。

391 :
芸大→市役所勤務って人知ってるw
私は普通公立高校→東京学芸大音楽科。入りたい音大の教授に師事するのがベスト。
今は専業主婦w

392 :
音大行くかどうかまだそれほど確かじゃない人でも,
音楽高校行くのは面白い経験になるからけっこうおすすめだよ。
普通の大学行きたくなったらなったでまあどうにかなるもんだ。
だいたい,受験勉強の多くの部分ってどうせ学校の外でやるもんだしな。

393 :
よほど地頭良い人以外は
音高卒だと、学力は中卒と同じだよ。
その分、専門授業あるし、音楽やってる友達がたくさんできるし、音楽に浸った3年間をすごせるから
音大行きたい人には良い事ばかりだけどさ。
数学授業なんて先生が教室に入ってくるなり「サンポ!サンポ!」の大合唱で
先生も全然本気で教える気ないから、時々いっしょに遊びに行ったりする。

394 :
普通科の高校でも早いうちから進路決めて、音大行くって決めてるやつはそれなりだと思うよ
ピアノが主で副科の声楽の試験とかで相当緊張するけど

395 :
初めまして。私は現在、中学三年です。
将来は芸大に行きたいと思っていますが、普通高校か、音楽高校かで迷っています。
音楽高校に行きたい理由はソルフェージュ、聴音の力をつけたいため。
普通高校に行きたい理由は家の近くにあり、練習時間が確保できる事、学力を付けたいからです。
音楽高校より普通高校に行きながらソルフェージュ等のレッスンを受ける方が費用が高く、経済的な面で心配。
しかし、音楽高校に行くと、学力が心配です。
回答を頂けたらと思います。

396 :
芸大行きたいなら学力不要。
国語英語でセンター6割とかだよ?東京芸大でも7割でOKとか聞いた。
センター7割って中学の勉強に毛を生やしたようなもんだから。
しかも数学や物理と違い国語は勘で7割行ける科目。英語をちょっとやればいい。
それぐらいなら音高でもサポートしてくれると思う。

397 :
>>395
 中3ですか,ていねいな文章でいいですね。
 まず,音楽高校に行きたい理由がちょっと変わっているなあと思ったのですが,
ソルフェージュはもちろん大切(ほんとに大切)なのですけれど,専攻実技を磨くというのは
それほど音楽高校を目指す動機にはなっていないのでしょうか?
 次に,音高に行くと学力が心配,とのことですが,これは大学受験関係なしに,
ある程度の学力はつけたい,ということでしょうか,それとも芸大受験のための
センター対策が心配,ということでしょうか?
 もし後者ならば,国語・英語のみですし,ボーダーは5割程度らしいので,あまり
心配いりません。あなたの文章だけから推察するに,おそらく今のところ
あなたの少なくとも国語力は十分よさそうですし。

398 :
>>395
今ついてる先生に相談しなきゃ。

399 :
>>396
回答ありがとうございます。
センターで6、7割という事は知っていたのですが、どの程度のレベルか分からなかったところでしたので、本当にありがたかったです。
>>397
回答ありがとうございます。
説明足らずですいません。
専攻実技に関してなのですが、今付いている先生(普通高校に行った場合の先生)も、今思っている音楽高校の先生方(ほとんどの先生と面識あり)もとても良い先生なので心配はしていません。
>>398
回答ありがとうございます。
先生には相談してみましたが、決めるのは自分だと言われました。
決定するのは自分だと思っているのですが、先生のみだと意見は一人分しかありません。(先生を悪く言っているのではありません)
それで、ここに書き込んでみようと思ったのです。
沢山の回答ありがとうございます。
ぜひ、参考にさせていただきたいと思います。

400 :
>>399
頑張ってね。
センター7割は中学に毛を生やした程度とは書いたけど、英語はそれなりに学習量が多い科目。
ひょっとすると7割も楽ではないかもしれない。
でも、芸大のメインは実技。センターはほとんど重視されないし、あまり心配する必要はないよ。

401 :
芸大声楽は大人が多い
教育実習先(たいてい母校)も偏差値60の名門校がザラ
そういう所で頑張る気力知力を作りましょう

402 :
>>399
国語は勘で7割いけるってのはさすがにない。ちゃんと勉強してきた人でも
こけて7割になったりする,というのがセンター国語です。
でも実際7割はいらないのでなんとかなるでしょう。
入学時の平均学力はわりと高いらしい芸高生も,センター5,6割取るのに
けっこう本気で取り組みます。3年になるまで勉強しない場合こんな感じと
思っていてもいいかも。でもちゃんと対策すれば問題ないです。
何より実技のほうがだいじってのはその通り。
ただしセンター5割切ると(専攻によるけど)実技よくても普通に落とされたりします。マジで。

403 :
(ちなみに国語は,かりに現代文で大失敗して半分しかとれなかったりしても,
漢文は簡単かつ安定させやすいので,漢文さえちゃんと対策しておけば40点以上確保でき,
合計5割を切ることはまずなくなる。)

404 :
沢山のご意見、ありがとうございます。
>>400
ご支援ありがとうございます。
英語は学習量が多いのですか…
実技重視…頑張るしかありませんね。
>>401
ご意見ありがとうございます。
偏差値60以上の名門高が普通。
そういう所で頑張る人が多いという事を知ることができて良かったです。ありがとうございます。
そういう所で頑張っていきたいと思います!
ちなみに、私はピアノ科志望です。
>>401
詳しいご意見ありがとうございます。
国語もやはり難しいのですか…。
ですが、早い内から対策をすること、また、漢文を取ることが出来れば五割切ることはない。という事を知り、(油断はしていませんが)安心した所です。ありがとうございます。
まさかここまで沢山のご意見、ご回答が得られるとは思いませんでした。
本当にありがとうございます。

405 :
>>402
正確には「センター国語は中学の国語+高校国語かじり+勘」で5割にもなれば7割にもなるということ。7割が無理ではない。
が、実力がなければコンスタントに7割は出せず、運に頼る所も大きくなる。
数学で勘で7割は絶対無理だけど、国語は可能性はある。
ではでは

406 :
 あと,学校の見学には行けるなら行くことを強くおすすめしますよ。
 生徒たちがどんな雰囲気かというのは重要だと思います。
 あとは,大学入試関係なしに,一般教科の授業にどのくらいのレベルを期待するかですね。
 ちょい警告的なことを書きましたけど,センターは今から心配するほどのものではありませんから。
 特に,理数系科目が好きなら……たぶん音楽科だと,理数系が少ないんじゃないかな?

407 :
>>405
 そだね,5割にも7割にもなるね。
 数学やら地歴やらと比べればはるかに「勘で」いける科目だってのは同意だよ。

408 :
音大出身なの?
http://www.youtube.com/watch?v=hWpI5KWvAyQ

409 :
>>408
だれが?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【高校】桐朋学園VS東京音大【大学】 (718)
神戸山手学園 (448)
音大卒だけど勝ち組 (423)
音大・音高生が読む音楽マンガ (188)
\\\ 神戸女学院大学 音楽学部 \\\ (273)
【受験】教育学部の音楽科【対策】 (161)
--log9.info------------------
【9984】ソフトバンク 399【決戦の水曜日】 (431)
【9130】共栄タンカー【テンバーガーまだ初動】 (644)
【6753】シャープ SHARP【反撃開始】 (793)
【6627】テラプローブ【く時は一緒】 (366)
【8306】三菱UFJ part314【ドイツの罠】 (402)
【9001】東武鉄道【スカイツリー】 (794)
【2432】DeNA26【グリーに敗訴】 (362)
■■■明日の日経平均を予想するスレ18384■■■ (1001)
【1813】不動テトラ【あれから6ヶ月】 (929)
【7751】 キヤノン 【Canon】 (753)
【5202】日本板硝子【痛ガラス】 (137)
【3587】プリンシバル【新事業】 (345)
【4755】楽天390【けっさんです】 (365)
【下手すぎ】どの地合でも儲けられない人専用スレ195 (945)
【3843】フリービット29【祭りの始まり】 (353)
【2160】GNIジーエヌアイ【大相場】 (699)
--log55.com------------------
【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ26588人目
福原哲也くん、この売り上げでは君の進退を考えねばならんが?
リミ武器にタンポポを乗せる作業
どう?セルラン1桁取れそう?
グランブルーファンタジーマグナスレ300
ギャハハ……
レジェンドフェスさんからの救援です 300円コンティニューあり
(´・ω・`)「へい大将!ハジブル頂戴!!」