2012年3月PCサロン395: PCはもっと万人が使えるようにするべき (239) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Mozilla Firefox@難民板 (264)
おオンライン (777)
OSXからWindows7に移行した人っている? (211)
XPどこに売ってんだお!!! (146)
【個人的には】プロレスゲームを作るスレ【格ゲで】 (441)
「ソーテックユーザーの会」不正行為指摘され閉鎖? (165)

PCはもっと万人が使えるようにするべき


1 :05/05/01
使えないのは本人が不器用なせいではない。
「使いにくい、わかりにくいのは機械が悪い」
by 新・コンピュータと教育(佐伯胖)

2 :05/05/01
使えない奴の言い訳だね。
にげとおめ〜☆>>2

3 :05/05/01
うむ、機械が悪い。特にWindows

4 :05/05/01
だめだ
万人が使えるようになるとPCが得意なやつはオタクと呼ばれてしまう

5 :05/05/01
CもPerlもアセンブラも余裕だが、国語は苦手。

6 :05/05/01
PCが万人に使えるようになると、開発者が必然的に少なくなる。
後は言わなくても分かるよな?

7 :05/05/01
Windowsって機械か?

8 :05/05/01
>>6
>PCが万人に使えるようになると、開発者が必然的に少なくなる
なぜその結論に帰結するのかと。
より万人が分かりやすく高性能なモノを創る必要性を考えればそれは逆に働くんじゃ?

9 :05/05/01
>>7
Windows=パソコン
パソコン=機械
Windows=機械

10 :05/05/01
ウィンドウズはデータベース的なものであってパソコン自体を指すわけじゃない

11 :05/05/01
このスレの賛否とは関係なしに、
>>1よ、ここ(PC板)にたてても>>2みたいなレスしか期待できんぞ

12 :05/05/01
>11
ネタにマジレス(・Д・)カコワルイ

13 :05/05/01
データベース?プラットフォームじゃないの?

14 :05/05/01
OSだろうが

15 :05/05/01
OSですた。(*^^*)テヘッ

16 :05/05/01
>>1
答え:OSが悪い
との結論に達しました。

17 :05/05/02
今でも十分使い易いと思うが。少しは勉強して使えや。

18 :05/05/02
>>17
釣られ杉w

19 :05/05/02
まずは万人に使えるビデオデッキから。

20 :05/05/02
ビデオデッキすら使えないやつもかなりいるわけだが・・・。
万人が使えるようにするために簡易機能ばかりになって
やりたいことできなくなるならPCやらなきゃいいんじゃないの?

21 :05/05/02
>>1
>>使えないのは本人が不器用なせいではない。
これは>>1が勝手に付けたな。
藻前が不器用なのをサエキ教授のせいにしちゃ駄目よボク。

22 :05/05/02
とりあえず専門用語が多すぎる

23 :05/05/02
そんなに嫌なら使うなよ
PCが在っても特に何もする事も無いくせに

24 :05/05/02
>>1
iモードで我慢しろと、釣られてやる。

25 :05/05/03
まあメーカー製のPCなんて手取り足取りの親切機能が満載だが
正直、それらよけいな機能を不要との判断が可能となり
自力で全て取っぱらえるかどうかが脱初心者への第一歩という不思議。
ずっと初心者で良いという人間向けの「使える」ってなんだろう。

26 :05/05/03
家電レベルになれば無料コネサポートも無くなる訳だが・・・。
昔のMacの1ボタンは、ある意味正しい姿だったのかもね。

27 :05/05/03
>>23
今はPCを使わざるを得ない状況だよ

28 :05/05/03
今のパソコンは使いやすいと思うけれどね。もっともキーボードアレルギーだと
始末が大変だけれど。せめてブラインドタッチを覚える気構えが欲しいところ。

29 :05/05/03
素人が使いにくくないと上級者が自慢出来ないだる。

30 :05/05/03
ttp://EAOcf-407p61.ppp15.odn.ne.jp/
wおkっwwwwwwおkwwwwwwwwwwwww
wwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwww
っwwwwwwうはっうはっうぇっwwwwwwwwwwww
うはっうぇwwwwwwうぇwwwwうぇ
うはっ

31 :05/05/03
ヒント:俺が悪い

32 :05/05/03
>>29
自慢げに専門用語多用してインテリぶってる自称パソ通ははっきりいってキモス

33 :05/05/03
キモスなんて使ってる喪前の方がキモイ

34 :05/05/03
たぶん、段階を追ってPCを使わないからダメなんだと思う。
まずはPC6601、次に88,98とってWindows3.1。
それらをマスターできてようやく今のOS(XP)を使えるのだとおもう。

35 :05/05/04
>>17
そうか?昔と大して変わらないと思うが

36 :05/05/04
↑すまん、sage忘れた

37 :05/05/05
パソコンはどう考えても使いにくい
洗練されていないといってもいい
パソコンが互換性をひきずりながら進化してきた歴史と文化の問題でもある
万人に使える情報端末は携帯電話で十分

38 :05/05/05
>>37
ケイタイは同じメーカーでも機種ごとに全く操作性に互換性がないせいで
非常に使いにくくなってるのが現状。
パソコンだってメーカーごとにばらばらだったのが
ようやくクロスプラットホームだのなんだので統一出来てきている。
互換性は全く関係ありません。
今はむしろ、機種ごとにメーカーお仕着せランチャーだのなんだのを初期状態で入れてるせいで
初心者が他のPC使おうとすると戸惑うし、統一性がなくて操作を理解するのに戸惑っているというところだろう。

39 :05/05/05
>>37 なんだメクラで知障か

40 :05/05/05
>>39
昨今PC使い始めた奴が知ったかでわけわからんレスするなよ。
互換性をひきずりながら発展してきたって?
互換性を発揮できるようになるまでまるで普及もせず、
操作性はそれこそ今の比ではなかったのだよ。
お前は無知で低能。

41 :05/05/05
>>40 知識が浅くておまけに妄想癖か

42 :05/05/05
>>40
範囲想定の無い互換性や操作性語っても無意味やんけ、頭悪いなぁ。
藻前の知識の範囲で語るのは恥ずかしいからやめろよなぁ。

43 :05/05/05
>>42 なんだ屁理屈厨か

44 :05/05/05
PCは万人が使えるようにすべきなのか、
という議論はなしか?

45 :05/05/05
アンチパターン:議論のすり替え

46 :05/05/05
ばれたか

47 :05/05/05
>>1が言ってる事とサエキ教授が言ってる事が全然違うんで議論し様が無い。

48 :05/05/05
新たなアンチパターン:そもそも議論する話題ではない

49 :05/05/05
"使えるようにすべき"というのは、なんとも他人任せだな。
スレ立てた本人は、これで何を話題にしようとしてたんだろう。
"提言"なら分かるが。

50 :05/05/05
入れ食いwwwww

51 :05/05/05
PCは万人が使えるようにはなってはならないのです。

52 :05/05/05
・起動が遅い
・フリーズする
・他の家電に比べ操作が難しい
以上の理由で道具として不完全だ。

53 :05/05/05
電卓もりっぱなパーソナルコンピュータだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
使いにくいならそれ使っとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

54 :05/05/05
>>52
それがこのスレの原点でなくて?

55 :05/05/05
>不完全だ
だから何?wwwwwww

56 :05/05/05
>1の議論の前にこっちをギロンしよーぜ
「高性能且つ簡単操作(線引きは色々あるでしょーが少なくとも今現在より)の
PCはできるのか」

57 :05/05/05
そもそも万人ってのが漠然としすぎ。
広義に取るならば老若男女だろうが
「携帯もロクに使えない爺婆も使えるようにしろ」ってのは無理

58 :05/05/05
ブックマークてなに?

59 :05/05/05
旅の記録ともいう

60 :05/05/05
馬鹿は死んだほうがいいってことでFA

61 :05/05/05
なんとなく、キーボード使わずに簡単に操作できるワープロソフトに相通じるものがあるな。

62 :05/05/05
http://YahooBB220055137009.bbtec.net/
うぇwww
っうぇ
wwwっっうぇwwwっ
おkwww
wwwwwwwwwwwwっおkwwwwww
うはっwwwwwwwwwっうぇwwwっうぇwうはっwww

63 :05/05/05
万人が使っていますが?

64 :05/05/05
ダブルクリックっていらないだろ。
1回クリックしたら選択、選択時クリックで実行でいいじゃん。
つーか、ちまちましたポインタを動かしてそこを
クリックなんてすぎる。使いづらくて仕方ねーよ。

65 :05/05/05
>>64
MS-DOS
これ最強

66 :05/05/06
>>

67 :05/05/06
>>64
設定変更で変えられます。

68 :05/05/06
>>64
プッ

69 :05/05/06
http://p6e01be.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
うぇwwwwwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwww
っうぇっうぇっうぇwwwwww
wおkwwwうぇwwwおkwwwっうぇwwwwwwwwwwww

70 :05/05/06
PC8001とかMZ80Kとかの時代と比べたら使いやすくなったよ
25年かけてマニアのおもちゃからやっと実用品になったと思う

71 :05/05/06
>>56
半世紀もすればコードレス持ち運び可能コンパクトサイズのPCが携帯並に普及

72 :05/05/07
低能、低学歴、社会の落伍者の
>>2みたいなキモイパソヲタが使えてるんだから
もう充分、万人に使える道具でしょ

73 :05/05/07
>>72
自分が使いこなせないからって人に八つ当たりしないで欲しいなぁwwwww
おまけに学歴コンプレックスか、大変だねwwwwww

74 :05/05/07
wを二回以上連続して使う奴にロクな奴はいない

75 :05/05/07
>>74 人の事言える立場じゃないと思われ

76 :05/05/07
>>72m9(^Д^)プギャー

77 :05/05/07
>>2
図星だった?ごめんね
万人が使えるようになったら
君の唯一の取り得である「パソコンに詳しい」てのが意味なくなって
パソヲタじゃなくてただのキモヲタだもんね

78 :05/05/07
>>77

79 :05/05/07
>>77
どこのスレで負けたんだい?(藁

80 :05/05/07
>>77必死だな(プ

81 :05/05/07
もっと使いやすくならないと携帯に負けるんじゃない?
2ちゃん見るのも携帯の方が見やすいし。

82 :05/05/07
最後の一行は同意しかねる

83 :05/05/07
Windowsを使ってて、おれ、ホントにダメ人間だと凹みまくったけど、景品でアイマックが当たってMacOS X になってからはそんなことないと思った。
やっぱOSは重要だと。
Windowsは捨てた。ごめん、かなこ。

84 :05/05/07
http://ZE206204.ppp.dion.ne.jp/
うぇwwwっうぇwwwwwwwwwwwwおkwww
wwwwwwうぇwwwうぇwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwっうぇっうぇっwwwwww

85 :05/05/07
>>83
winよりmacの方が劇的に使いやすいのか?

86 :05/05/07
オレはデュアルで使っているが、Macの方が使いやすいな。
残念ながらOSXになってからはディレクトリーが複雑で初心者に説明し辛い。
知り合いに頼まれて便利屋みたいなマネをするのだが、
本人がこのコンピュータは壊れている!と泣き付かれて見に行くんだが、
99%はそいつがトンデモさんだというオチになる。
帰りがけに必ず「PCが壊れていると思う前に自分の脳みそが壊れているという発想を持て」と諭す事にしている。
PCもそうだけれど、日本人って機械に責任転嫁するよなぁ。
日本車がほぼメンテナンスフリーなのはそのおかげだけれど、
技術を理解せずに技術を当然のごとく享受できると考えるバカが多すぎる。
では、そいつ等が文系かというとマニュアルも読まないでクレーマーとなるただのバカ。
まぁ、マニュアルを作成している理系→文系がいい加減な仕事をしているという原因もあるんだけれどね。

87 :05/05/07
>>81
でも、AAとかはずれてるから、その点ではPCの方が
よいのでは??

88 :05/05/07
はっきりいって、高齢者が増えている今の日本で
若者や、専門的な人にしか便利さが伝わらない商品は
意味が無いのではないか??と思う。
俺のじぃさんは、MDプレーヤーの音質を調整するのですら
難しがっている。
歳をとると面倒くさいのかな??
高齢者が今の家電や機器を使おうとしているのを
見ていると、便利さがわかって使い慣れて欲しいな
と思う。しかしたいていの高齢者の方々は
ちょっと難しそうに機器に立ち向かっている。
そういうのをみていると、もっとわかりやすく
不便さを感じない商品が作られればなぁと度々思う。
そうすると、消費者も増えるのではないかな??

89 :05/05/07
大体、爺婆が何の目的でPC使うっていうんだ

90 :05/05/07
>>85
漏れはこんぴぃーたには詳しくないし、マックだWinだのと宗教論争をけしかけるのもスキじゃないので、
あくまで一機械音痴のいう戯れ言ときいてほしいのだけど、、
もう、あれ、ね。「Cドライブ」って文字をみた瞬間から、だめ。ビデオの録画できる程度の人がいじっちゃだめだってw
まぁ、それはよしとして、、ウィンドウ開いて閉じるにしても、×ボタンで閉じる、メニューから閉じる、どっかを
ダブルクリックするだのと、アプリケーションごとにバラバラ。なんつーか、こう、統一性がないんだよねー。
macはそうでもなかったなー。すんなりと入り込めた。ワカランことが多かったけど
工学部の連中に聞いたらすぐ教えてくれたしな。アプリも滅多に落ちないし、
落ちても作ったデータをまた開いても壊れていること少ないし。
まー、何より、アイポッドつなぐためのiTunes最初から入ってて安定してるところが○っす。
サンコウにならなくてごめーん。劇的?とは思わないけど、
Winの時はトラブった時に(起動しないとか)詳しい香具師にきくと「あ、そうなったら、入れ直しね」なんてことあったけど、アイマックはないな、いまんところ。
まぁ、こんなカンジ。支離滅裂スマソ。オレ以外のマック使ってる連中はみんな気に入ってるみたいだーよ。
あぁ、あと、マックって、ちょっと遅いぜw オレは気にならないけど。

91 :05/05/07
>>89
生きていりゃあ老若男女社会に適応しようと思うんだよ。
高齢者は前の時代も経験しているんだからジェネレーションギャップがあっても
知識は豊富だというコトを忘れるなよ。
自分が歳を取った時に「大体、爺婆が何の目的で○○使うっていうんだ 」なんて
ほざかれたらイヤだろ?

92 :05/05/08
今でも十分万人向けだと思うが

93 :05/05/08
http://TPH1Abe210.tky.mesh.ad.jp/
wwwwwwwwwwwwうぇwwwっうぇうぇwww

っうぇwwwwwwwwwwwwwww
っうぇ
wwwうはっwww
wwwwwwっうぇうはっwww

94 :05/05/08
万人が使えるとなると音声認識機能は必須かも。
アバウトなリクエストにも対応するとなると
かなり高度なAIとか必要になるかも・・・

95 :05/05/08
PCの中の人アルバイトが出来るかも…

96 :05/05/08
最低限のアプリと、ある程度のゲームをやりたい人は、
技術を磨きましょう。
技術を磨けば、今のPCでもかなり十分と言えると思います。
自分でPCを治せる、自分でPCの悪い部分がわかる。
このように出来るようになれば、最低限5年以上はPC使えるでしょう。
あまり良くわからない初心者さんは…
初心者さんは、わけもわからずに最新の物を欲しがりますが、それは改善した方がいいでしょう。
『PC三年経ったら、ただの箱』という有名な言葉がありますね。
それは、スペックが三年後には追いつかないと言う意味です。
これは私が考えるには、間違ってます。
PCは一生物だと思ってます。
自分がやりたい物をしっかりと把握していれば、最低限動く程度のスペックがわかるはずです。
自分がやりたい物だけ動かせればいいやと思えば、そのPCは物理的に壊れるまで一生使えることになります

97 :05/05/08
ttp://EAOcf-418p25.ppp15.odn.ne.jp/
っおkうぇっwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwっっうはっ
wっwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww


98 :05/05/08
★天皇逮捕した方がよかった 歴史認識問題で菅氏
管   「例えば、天皇陛下は私はあの時に逮捕された方がよかったと思いますね」
司会者「逮捕された方がよかった!」
司会者「天皇に戦争責任があったと」
司会者「だから退位すべきだったと」
http://gazo05.chbox.jp/news-movie/src/1115511221983.avi

99 :05/05/10
92m9(^Д^)プギャー

100 :05/05/10
炊飯器は、言うなれば飯炊きコンピュータ。
用途を何かに特化すれば誰でも使いやすくなる。
PCでできることを細切れにして
万人に使いやすくしたのが携帯電話とかワープロじゃねえの。
万人というくくりで新しく含まれるユーザの9割くらいはそれで満足すると思うのだが。
やることはどうせネットとメールくらいだろ。

101 :05/05/12
どこがわからんのかが、サパーリわからん。
コマンド叩くなりシェル書いて走らせるなりすりゃいいだけやん。

102 :05/05/13
マジレスするとパソコンのAV機能はすべて家電になり
パソコンは開発者&ワードエクセルなどの業務用アプリ以外じゃ使われなくなるから
万人に使われないといけないような心配しなくてよろし

103 :05/05/14
素人は携帯の電源の入れ方、切り方が分からなかったりする。
万人が扱えるようになるっていうのはなかなか難しい。

104 :05/05/22
その万人様が説明書もロクに読まずに機械が悪いって一方的に言ってるんだろ

105 :05/05/22
俺の母ちゃんが説明書読まない

106 :05/05/26
パソヲタどものースレi

107 :05/05/26
>>104
漏れの親父も説明書読まない
だからいつも「(´・ω・`)知らんがな」という

108 :05/05/28
説明書に書いてあることを説明書通りに実行して
出来たことを喜んで報告するウチの糞オヤジをなんとかしてください。
50過ぎたジジイにHDDレコーダーは良いオモチャですね…

109 :05/05/30
世の中にはビデオデッキすらロクに使えない奴がいるんだぞ、
そんな奴にPCなんてまず無理。

110 :05/06/14
てかファミコンすら扱えねーだろ。
無理無理

111 :05/06/14
自分の組んだプログラムでハードウェアを直接叩けないモノの何処が”パーソナルコンピュータ”か。
”誰にでも簡単に”を目指すならばそれは”パーソナルコンピュータ”ではない。
なんて、ヲタの同僚が言ってます。

112 :05/06/18
たとえば
ツタヤで借りてきたDVDとCDをコピーできて
テレビ番組の録画ができて
ネットとメールが使えて
ネットの動画がダウソできてこれもDVDに焼ける家電製品が出て来たら
パソコンに存在価値はあるのだろうか・・
きっとパソコンはワープロと化すぞ・・

113 :05/06/21
>>112
家電屋なら定価30万は下らないな

114 :05/07/09
>>112
それこそがパソコンなのではと思ったり。

115 :05/07/14
>>112
PCは行き着く所はプログラムを書く道具。
最低でもHtmlくらいは覚えよう。

116 :05/07/14
【在日韓国人 山口安士のiCONというパソコン屋に注意して!!!】
↓皆さんはこの店を知っていますか?
http://www.yay-jp.com/pcshop/
この店は凄く悪い店で(盗品を販売している店です)
ここの製品を購入した私の知り合いは酷い目にあいました。
日本人に嘘をついて凄い損害を与えています!!
みんな注意してくださいね!!

117 :05/07/14
デジタルデバイドは永久になくならんだろ
つか努力もせずに「パソはわからん」で済ます奴なぞ rty

118 :05/07/14
>>112
大人気だなw
その作業が全部1台で出来るものをPCと呼ぶんだよ。
>>1(佐伯胖)
マニュアルが分かりにくいことは多い。
でも使いにくいのはまぁ相性とかそんなのだ。
なんでも自分以外のせいにするな無能よ。

119 :05/07/25
>>1
そこでBTRONですよ。
素人に優しく、玄人に強いBTRON

120 :05/07/28
>>112
ツタヤで借りたDVDとCDしかコピーできない家電製品はすごいと思う。

121 :05/08/17
キーボード使わずにメール出せるよ ― 「らくらくパソコン」 1万円で無期限貸し出し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124177229/

122 :05/08/19
パソコン買ったのは良いとしてネットに繋がない奴が意外と多い
ネット繋がなかったら何も出来ないんじゃないかと思うんだが
なんで繋がないの? って聞くと繋ぎ方分かんないだと…
ネットに接続したいんだが何すればいいのとか聞かれるが
どこをどう思えばそんなこと聞くハメになるのかマジで理解できん
NTTに電話して線1本繋ぐだけなのに…

123 :05/08/24
>>122
そこらへん、人間の考えてることの意味わからなさがよく出てくるシーンかと。

124 :05/08/25
ネットに繋がらないならエロゲーすればいいじゃない。byマリー

125 :05/09/10
>>124
マリーはおれかw

126 :05/09/11
パソコンがどうだの言う前に人間自体の底上げが必要。どんなものでも使えない人は使えない。物の問題じゃない。人の問題だ。

127 :05/12/29
PCの上級者とかうぜぇ

128 :05/12/29
PCから画像をSDに移したのですがケータイで読み取ることができません。なぜでしょうか?デジカメで撮った画像はケータイで読み取ることができるのですが・・・

129 :06/01/01
ケータイメーカーに聞いてくれ

130 :06/01/04
>>128
マルチ乙

131 :06/01/08
日本語は、学ばないと使いこなせないよね。
それこそ小学校とか幼稚園から日本語を教えている。
世の中に、学ばずに練習することもなく使いこなせる…
それほど簡単なものって、あまり存在してないと思うよ。
あるとしても、雑巾とかサンダルとか、そういう単機能の道具で
金鎚や小刀クラスになると、いちおう使える程度ならともかく
誤りなく、的確に使いこなすには、練習も学習も必要になる。
いわんやパソコン。
努力かなわんとしても、一方的にパソコン側が悪いと弾ずるのは
当人の価値観そのものが、常識からはずれているのだろう。
常識的な判断ができない人に、簡単に使えるOSなんて
ウィリアムもスティーブもリーナスもジャンも健も作れないさ。
#ごめん、OSASKとかモナーOS主宰の名前は暗記していない。

132 :06/01/08
むしろPCは開発や仕事で使う用途に限定してキャプチャやゲームみたいな娯楽用途に使わないようにすべき
キャプチャなんてHDDレコでもできるしゲームは素直にゲーム機でやってりゃいいんだよ
わざわざPCでこういうことするからわからない人が続出すんだよ

133 :06/01/08
PC解らない。と言ってる人は携帯電話解らない、ビデオの録画予約できない、ゲーム機の名前は全部ファミコンというのと同じレベルです。
やらないから出来ない。
持ってないから見当もつかない。
説明書あっても読まない
自分で調べない
自分で考えない
自分には無理だと諦める

134 :06/01/08
>132
そういう意味では、パソコンという総称がまずい。
用途に特化した形態にすることでわかりやすくなるのは同意。
しかし、家電HDDレコーダーより融通の聞くキャプチャPCも必要。
ともかく、一台でいろんなことをやるのは
専門的な知識が必要なのがあたりまえとすべき。
製品の性質を定め、わかりやすさとコストダウンを考え
シンプルにすることで、トラブルを無くすことができる。
しかし、かつてのワープロ専用機のような、閉鎖的なものではなく
多様な特化型端末が、LANで連携する仕組みが使えるのが21世紀。
汎用のパソコンが4台ある四人家族を考えれば
特化した機体の組合せは、充分リーズナブルになる。
HDDレコーダーならぬPCレコーダーとか…デジタルワークデスクとか
デジタルキャンバスとか、デジタルエディタとか
PC技術ベースの特化形態に呼称が必要になるかな。
もちろん、PCベースのゲーム特化機は
WindowsPCという名前を継承しまつ。
<column>
ゲーム用途こそ、カテゴリーではなく、単一のタイトルが
対応するOSを限定することの重要度が高い分野だと言える。
たとえば、MacOSXを選んでしまったとしても…
MS OFFICEの代わりにOpenOffice.orgを動かすことはできるし
PhotoShopの代わりにGIMPを動かすこともできる。
でも、エバークエストの代わりになるソフトなんてものは無いわけで
Windowsへの依存が最も大きいのがゲーム用途だ。
そのゲームに特化したPCこそ、Windowsでしか実現されない
WindowsPCの称号を与えられるべきだろう :-p
</column>

135 :06/01/09
ちなみに、キャプチャカードが限られるけど
録画PCは、Linux上のMythTVとかが整備され
録画サーバー構築は随分と手軽になった。
余った自作パーツの流用で作られる人も多いだろう。つまり
キャプチャカードさえ買い足せば、Windowsまで買ってくることは無い。
録画を行なわない。再生専門の用途であれば
30秒程度で起動する1CDシステムであるGeeXboXがある。
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1136102578/l50
悲しいかな、こういう特化型(言いかえれば限定機能型)は
WindowsXPやMacOSXでは提供しがたい形態でもある。
そして、Linuxが得意というには、いろんな問題が残っている。
最大の問題はDRM付きWMVを撒くGYAO等の動画配信は
LinuxやMacOSXでは、当面解決方法が無い。デジタル放送も暗雲の空の下。

136 :06/02/09
そもそもウィルスやスパイウエアが存在する時点でパソコン自体不良品じゃん

137 :06/02/19
pcって空っぽの本棚と机だろうが
そんなもの使うのに知識なんかいらん
そこに入れるノートやら本やらは使い方があるがね

138 :06/02/22
昔ワープロなんてもんがあったな。
そろそろoffice専用機が出てもいいころだ。
PCなんて必要ないんだよ。

139 :06/04/14
>>138
それくらいならスゲー安価で出せそうだな。
企業専用っぽいけど(オフィス専用だからしゃあないか)。
それでもあとメール機能くらいは追加してほしいな。
会議の招集や業務連絡用として。

140 :06/04/14
どうせ中身は普通のPC+Winなんだから,驚くほど安価にはならんだろ
専用設計すれば逆に高価になるし

141 :06/08/23
そこでBTRONですよ

142 :06/08/23
>>141

143 :06/08/24
BTRON=万人向けのコンピュータ

144 :06/08/27
2006年7月31日(月) 産経新聞 13面
"正論 坂村健 
”万人向け設計”を国家戦略とせよ
夢の技術よりも汎用インフラを"

145 :06/08/27
セイラガンダムがザクに陵辱されるとこ

146 :06/10/24
>>1
そこでBTRONですよ。

147 :06/10/31
超漢字V ひとくち紹介
Windowsをお使いの皆様にも「超漢字V」
第1回 Windowsの上で手軽に使えるTRONです
http://www.chokanji.com/intro01.html
第3回 文字と仲良し、超漢字V
http://www.chokanji.com/intro03.html
第5回 文字検索で遊ぼう
http://www.chokanji.com/intro05.html
第7回 異体字と文字情報を見る
http://www.chokanji.com/intro07.html
第9回 超漢字VからWindowsへ、読めない漢字もラクラク入力
http://www.chokanji.com/intro09.html
既に超漢字をお使いの皆様にも「超漢字V」
第2回 Windowsの上で動く新しい超漢字です
http://www.chokanji.com/intro02.html
第4回 Windowsの他のアプリケーションと同時に使えます
http://www.chokanji.com/intro04.html
第6回 Windows用の多くの周辺機器やユーティリティが使えます
http://www.chokanji.com/intro06.html
第8回 インストールが簡単です
http://www.chokanji.com/intro08.html
第10回 超漢字とWindowsの間で文字データの切り貼りが簡単です
http://www.chokanji.com/intro10.html

148 :06/10/31
http://ktkr.us/2ch/ss1.jpg

149 :06/11/06
PCでプログラム組むとかなら難しいのは分るけど
ヘルプだらけの今のPCのどこが使いづらいのか分らない
単に国語力が不足してるだけじゃねーか?
数学が得意な人は国語も得意な人が多いという話を聞いたことがある
ヘルプも説明書も読解力が無いから読んでも分らないんだろ
読まないでワカランとかほざくのは勉強するということ自体が苦手なんだろう

150 :06/11/06
>>133 >>149
そうは言っても、会社では
理解力のない頭が悪い勉強が嫌いなオッサン連中よりも給料安くて
こき使われているんだろうw

151 :06/11/08
test

152 :06/11/11
>>149
一番使いづらいのがそのヘルプだという矛盾

153 :06/11/27
>>149
>>152
Windowsのヘルプはクソ
BTRONの取扱説明書は秀逸

154 :06/11/29
なんで急に動かなくなるの?バカじゃないのいまどきこんな機械ほかに家の中探し回ってもないよな。
うごかなくなるなんていつの時代の家電製品よ

155 :06/11/29
ヘルプは分かるけど、正直日本語のソフト関係や日本語HPなのにダウンロード先は英語オンリーだったり肝心の場所は専門用語でまたぐぐったり、結局そこは英語だったりと萎える。
俺高校中退でそら英語一般勉強してる人に比べたら英語馬鹿だけどさ、やっぱ不便なんだよ。
ドライバダウンロードしなおしてみ>行ったら全部英語
そらニュアンスとか辞書引けばなんとか分かるけど不親切だなーとは感じるな・・・

156 :06/11/29
それはみんなが国産PC使わなくなったからだよ。
地元の企業を保護することより安い外国製を買うことを選んだことから
こんなしっぺ返しを食らってる

157 :06/12/05
>>156
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf
U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。

158 :06/12/05


159 :06/12/05
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。
これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。
以上。
おわかり?

160 :06/12/06
なんで「クリック」を「押す」と言わないんだろう?
「ダブルクリック」にしても「2回押す」でいいのに。

161 :06/12/07
オスだと、離す動作をしない人がいるからかな?

162 :06/12/07
手書きの方がいいよ。文字書いてないと馬鹿になるんだよ。テレビでやってた。
20代以下の人は文字を書かなくなってかなり馬鹿になってるらしい。新入社員はまず漢字の書き取りすると良いらしいよ。

163 :06/12/08
>>160
ボタン押して離す時に命令が実行されるから(win
使うソフトでは違うときもありますよー

164 :06/12/09
日本の、これから
 「ネット社会の安全 どう守りますか」
12/09(土) NHK総合午後7:30〜8:45 (第1部)、午後9:00〜10:29 (第2部)
http://www3.nhk.or.jp/omoban/main1209.html#20061209021
市民が立花隆・石田衣良・トロンの坂村健・竹花警察庁局長とナマ激論
▽ある日突然狙われるネット社会に潜む悪意
▽どうよ?匿名掲示板
▽夢も友達も生きがいもネットの中にある?
▽子どものネット利用あなたは放任?制限?
▽韓国匿名排除で逮捕者続出
▽監視は必要か
 今や国内8000万人が利用するインターネット。
私たちは好むと好まざるとに関わらず巨大化する「ネット社会」に組み込まれ、
ネットなしには成立しない世界に生きている。
 時間と空間を飛び越えるネット社会がもたらすメリットは計り知れない。
ネットは瞬時に膨大な情報をもたらし、知的創造の大きな武器となる。
市民同士が連携するチャンスも増えた。ネットを利用したビジネスは、様々な利便性をもたらし、
経済を活性化させていく。
 一方で、ネット社会には数多の“顔の見えない悪意”が潜み、様々な犯罪の温床となっている。
無防備な子どもが親や学校の目の届きにくいネット社会で、犯罪に巻き込まれるケースも
急増している。わたしたちはネットを有効に利用し、同時に悪意からどう身を守ればよいのか。
そのためには企業や政府に規制や監視をさせるべきなのか、
それともネットの自由を守るべきなのか・・・・・・。
 国内の最新事情、一歩先を行く韓国の選択などを紹介しながら、
市民が専門家とともに徹底討論する。

165 :06/12/09
>>162
中国最強だな

166 :06/12/09
そもそも万民が使えて、故障やトラブルが少なく
知識がほとんどいらなくなったら
失業者増えるだろうな

167 :06/12/13
ウイルスバスター利用の大きなデメリット
1つのシリアルで3台のPCに入れられるということで一見得のように見えます。
ですが、実際は製品やサポートの点で非常にずさんな管理体制となっています。
試していないパターンファイルを配布して多くのユーザーが最悪PC再起不能までいったのは最近のこと。
ここで私の元に寄せられたトレンドマイクロの情報のうち、私の実体験を記します。
VB2007に変えてから困ったことがあったのでテクニカルサポートに電話をしました。
長い待ち時間の後 「飯田 絢香(実名)」 という人物が対応に出ました。
そこで圧縮ファイルの検索法について問い合わせたところ、実際は知らないのに非常識な指示をしました。
私が指摘すると、かなり長い待ちうけのあと訂正してまいりました。
ちょっとしたミスに思えるかもしれませんが、文章を短くまとめるためかなりはしょってあります。
このようにノートン、マカフィー、VB、3製品使った身としてサポート体制という点では
トレンドマイクロ(ウイルスバスター)は不安要素だらけです。
一見して得だ、と思えるところにも罠はあります。
1つ言えることは1台のPCにしか入れない人はウイルスバスターを使うメリットは何もないということです。
なお「飯田 絢香」というテクニカルサポートの実名を出すにあたっては直属の上司である
「久高 浩路(実名)」の許可をいただいています。
「飯田 絢香」「久高 浩路」という人物はトレンドマイクロのサポートの一部分ですが全体が
依然このような状況であるのでここに報告します。

168 :06/12/14
167
どこからのコピペか引用元だせよ。それでもアウトだと思うがな...

169 :07/01/02
【特集】超漢字Vの進化 - Windows上でTRONを使う
(1) やってきたXデー (MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/chokanjiv/index.html

170 :07/01/02
パソコントータルサービスにようこそお越しくださいました,皆様のお役に立てば幸いです ,,,,,,,PC工房
ここhttp://www.h5.dion.ne.jp/~bca/
変な音がでるのですが、この人たちの仕事、大丈夫でしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d56050447

171 :07/01/03
とりあえずアナログ雑魚はPCさわるぐらいなら良いが
ネットには接続するなよ
初心者臭が漂ってきてうぜーんだわ

172 :07/01/04
PCは使えるやつだけ使っていればいい
使えないやつは他人に迷惑かけてまで使おうとするな
デジタルディバイド万歳

173 :07/01/04
PCも自動車の免許見たいに18歳になるまで免許を取らないと
使用禁止にしろよ

174 :07/01/11
万人wにとってPCを使う上で一番敷居が高いのは何だろう
1.ハードウエア(パーツ)の交換や増設作業
2.Windowsやlinuxの操作や設定
3.ソフトを使うこと

175 :07/01/11
マジレスすると、全部。

176 :07/01/11
1.ハードウエア(パーツ)の交換や増設作業
2.linuxの操作や設定
そもそも万人には無縁だな

177 :07/01/13
パソコン=ヲタとか言ってるクセして「コピーしてくんない?」とか都合のいい扱いを受けたときが一番イラつく

178 :07/01/14
ヲタは使役させていい最下層だと思われてるんだ

179 :07/03/13
超漢字Vでは、ワープロソフト、図形編集ソフト(お絵かきソフト)、表計算ソフト、カード型のデータベースソフトなどのアプリケーションが標準で利用できます。
超漢字のアプリケーションは、「ちょっとしたことがパッとできる」のが特長です。
もし、Windows上のアプリケーションを使っていて、機能の多さに舌を巻いてしまった方や、複雑な操作に予想外にてこずった経験のある方は、ぜひ超漢字Vのアプリケーションをお試しください。
超漢字のアプリケーションは、機能の一つ一つがとてもシンプルです。
しかし、シンプルな機能も、使い回しが効くように工夫されており、一度覚えてしまえばいろいろな場面で応用できます。
さらに、超漢字の特長である実身(じっしん)/仮身(かしん)システムと組み合わせて活用することにより、Windows上のどんなアプリケーションにも負けない実力を発揮するのです。

180 :07/03/24
携帯からで悪いんだが、そもそもパソコンを「使える」ってどのくらい使える事を意味するんだ?

181 :07/03/25
>>180
そうそう、それよ。それ。オレも、それがずっと疑問だったんだ。
俺自身、WordとあとExcelを少々、ネットにメール、iTMSと写真整理くらいしかパソコン使わないし、自分では「パソコンを使える方の人間」とは思っていない。
でも、「パソコンをオレよりも使えない」人たちは、オレと職業プログラマーのパソコン力(?)の区別がつかないようだ。
ちなみに、オレの使い方程度だったら、既に万人が使える道具になっていると思うんだが・・・。
ま、オレ基準を言っても仕方がないな。スマソ。

182 :07/03/25
職業プログラマーは「使える」とは言わない。それは
車で言えばNISSANの製造部門に勤めているとか、修理工場で働いているような
それで飯食ってるような人。
使えるっていうのは車を『運転できる」ぐらいの技能を指すんで
181の話は車を運転したことのない爺ちゃん婆ちゃんやその他の人から見て
レーサーと一般人の違いがレーサー=速いぐらいしか思わないのと一緒

183 :07/03/25
>>182
>職業プログラマーは「使える」とは言わない。それは
>車で言えばNISSANの製造部門に勤めているとか、修理工場で働いているような
>それで飯食ってるような人。
そうそう。オレもそう思うんだよ。補足ありがとう。
でさ、パソコンの場合、その「運転できる」がどの程度なのか、曖昧じゃない?
例えば、オレはExcelの基本的な機能しか使えない。もっと使う人は、VBAでマクロを組む。
これ、もうプログラムだと思うんだけど、Excel自体作ってる人とは全然違う。
もう一つ例を挙げると、webサイト作れるかって、そりゃ、ビルダー使えば作れないこともないけど、htmlは書けない。
これ、場面によって、作れる作れないの言葉の意味が違ってくる。
就職の面接の時には、この状態はサイト作れる人だとは言わないし、場合によってはphpまで書けないと作れるウチに入らない。
つまり、「使える」って、どの程度使えれば使えるなのか、アナログだよなって思うわけですよ。
で、「万人が使える」って、どういう状態が望ましいんだろう・・・って悩ましいのです。

184 :07/03/26
スレタイの「万人が」に拘ると老若男女、携帯もよく知らない素人という
範疇になってしまうが、
現実に照らし合わせるとPCや回線のセッティングやWindowsに関するチューニングや
セキュリティーソフトや最適化やファイルクリーンアップetcに関する
知識やスキルを要らないようにして
限りなく家電に近づけて簡単にメールやウェブサーフィンや動画再生をできるようにしろと言いたいのだと思う。
 携帯オンリーからPCに移行したとき細々としたソフトメンテの多さに驚いたもんです。

185 :07/03/26
このスレ趣旨は、BTRONを知れば解消する。

186 :07/03/27
>>184
>限りなく家電に近づけて簡単にメールやウェブサーフィンや動画再生をできるようにしろと言いたいのだと思う。
それは、とても良く分かる話だ。
で、そう解釈したとすると、それってあまり歓迎されないと思う。
例えば、NECのマシン買うと最初からBiglobeと契約されてるとか、
必ずノートン先生が3年くらいonの状態で出荷されている、とか。
コレだと、ユーザーの選択肢が狭まってしまう。値段も高くなるしね。
日本の家電メーカーのパソコンにあった、ランチャーとかがなくなってきた歴史って、こういう流れだと思うんだ。
結局の所、万人が使えるように、なんて、そもそもユーザーが求めていないんじゃないか、とか、悩ましいわけよ。
>>185
他のOS、という話は良く分かるんだけど、現実問題万人が使うものとしてはどうなんだろう?
例えば、他OSで一番ソフトがそろってるMacにしても、gyaoとか見られないわけで、
「ところでgyaoとかいうやつ見てみたいんだけど、どうすればいいの?」
って聞かれたらと思うと、迂闊に初心者に勧められない。
結果としてBTRONを万人が使うようになれば、そういった問題はなくなりそうに見えるけど、
そしたらBTRONが「万人向け」という意味では今のwindowsと同じ状態に陥ってしまうんじゃないかと思う。

187 :07/03/27
アメリカがTRONを潰した背景は…↓という長期戦略(一部)があった。
特許庁 第四回工業所有権審議会国際部会 議事次第
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/pdf/5kokusai/h11322.pdf
U.工業所有権制度を取り巻く国際情勢
U-1 制度の枠組みづくりの動向と国際交渉
1.米欧及び途上国の知的財産政策
(1)米国
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/@80年代に入り自国産業の国際競争力の相対的低下に対する危機感から、
_/ 産業活性化のために知的財産権保護強化を推進する
_/ 「プロパテント」政策へと大きく政策転換。クリントン政権においてもこれを継承。
_/Aかかる「プロパテント」政策のもと、
_/ 知的財産権の国際的な保護が自国の利益に繋がるとして、
_/ 一方的措置を背景とした二国間交渉と、
_/ GATTウルグアイラウンド交渉のもとでの多国間交渉とを
_/ 使い分ける外交政策を採ってきた。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 A.国内政策
  A-1. 知的財産保護強化を通じた産業振興策
   (a)カーター大統領「産業技術革新政策に関する教書」(79年)
      60年代及び70年代初頭まで米国は高い技術力を背景に、
     圧倒的な優位に立っていたが、
     70年代後半のエレクトロニクス分野などでの
     日本及びドイツの追い上げに対する危機感から、
     産業の技術革新の振興に向け
     知的財産権の保護強化等を提唱。

188 :07/03/27
483 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:26:53 ID:???
>>1に一つ言っておこう。
同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も
ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも
世界をリードしている。
TRONは世界的には普及できなかった。
どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?
>>1はこの質問を絶対にスルーするだろうな。

189 :07/03/27
487 名前:名無し三等兵 投稿日:2006/04/07(金) 16:37:14 ID:SSNe//wg
>>483
米日貿易摩擦において、アメリカの命令により、通産省は、
日本の自動車産業を実質上のアメリカ産業として生き残らせることとバーターで、
日本のエレクトロニクス産業を壊滅させることを選択した。
アメリカと通産省が協力して、全力でTRONを潰したのはその一環にすぎない。
また、ハードウェアにおいても、アメリカは台湾・韓国などの第三国経由ダンピングによって
日本のハードウェア産業を壊滅させた。これも上記の一環にすぎない。
これらの背景にあるものはなにか?
アメリカの世界覇権への意志である。
アメリカはソビエト連邦を倒す算段がついた70年代に
世界一極支配体制を構築する大戦略を立てた。
その大戦略に基づく戦略が、アンチパテントからプロパテントへの大転換であり、
プラザ合意による超円高比較ドル安体制の構築である。
そしてこのどちらにも日本と西ドイツが関係していた。
西ドイツは、宿敵フランスと手を結ぶことによってこれを回避した。
しかし日本は、忠実にアメリカの命令を実行させられた。
以上。
おわかり?

190 :07/03/27
世界はアメリカの陰謀説

191 :07/03/27
>>190
日本語おかしいぞ、朝鮮人。

192 :07/03/27
 もう終わったOSの話の蒸し返しはうんざりだ。
こういうのがループの元になるからもっとこれから先と現在の方向に話を
進めて欲しい。

193 :07/03/27
一般人においては携帯が全てを満足させる時がくる
あともうもう少し

194 :07/03/28
>>193
携帯は今のところインターフェイスが糞

195 :07/04/03
ご協力お願い致します
http://ameblo.jp/anatasamanoaideade/

196 :07/04/03
>>1
WINDOWS XP〜VISTA全盛時代なのに、使えない奴は馬鹿。
馬鹿はPCを使うな!

197 :07/04/03
>>194
キーボードとディスプレイ付けられるようにして 1280x1024 の解像度で
表示できてウインドウ開けるようになれば良いね。
というか、キーボードとディスプレイだけの装置 (いわゆる端末) に
携帯を差し込むと何でもできる状態になれば良い。

198 :07/04/03
>>196
× WINDOWS XP〜VISTA全盛時代
○ WINDOWS XP全盛時代

199 :07/04/03
>>180-183
職業プログラマーがメーカーや整備士で、使える人がプロドライバーなら、坂道発進出来ない人やオートマ限定免許の人に対応している車に比してPCは万人向けとは言えない。

200 :07/04/04
>>197
オレも最初同じツッコミをしたくなったんだが、
ひょっとすると画面の大きさが必要となるような処理は「必要とされなくなる」という意味かもしれんと思った。
例えば、携帯電話で年賀状とか作ってられるかと思うけど、年賀状って習慣そのものがなくなりそうだし。
写真、みんなケータイで撮ってケータイで見てるし。
>>199
自動車の運転免許をとるためには、座学26時間、実際に運転する教習が34時間、その他に仮免などの試験もある。
パソコン使えるようになるために、それだけの時間しっかり勉強すれば、ほとんどの人が相当のことが出来るようになるんじゃない?
写真の整理したり、ブログ書いたりとか。
というわけで、今の時点で結構万人向けになってね?
というか、これ以上万人向けになるって、一体どうなることがそう呼ばれることになるだろう?って思う。

201 :07/04/04
まあ、車は免許制の時点で『万人が使える』の定義から外れてるがな

202 :07/04/04
操作を覚える気がないのが一番の問題だわ

203 :07/04/04
始めに「万人」の定義ありき

204 :07/04/05
>>200
ああ。年賀状はなくなりそうだな。年賀メールに移行しそうだ。

205 :07/04/05
仕事上の相手や目上の人間に年賀メールで済ませたら
社会人として抹されると思うがな。

206 :07/04/09
>>203
自動車の運転免許に必要なくらいの時間の勉強だったら、
今の子供は情報科の授業でやるんじゃないか。
だから、今PC使えない世代が引退したら、
自然と「万人」が使えるようになっていると思う。
そうすると、このスレで話すべき「万人」は、
つまるところ「今PCが使えない人全員」ということになるんだろうか?
>>205
業界や年代によると思うが、オレが昔いた業界では、
企業間年賀状が年々少なくなっていってた。コスト削減の一環らしい。
来年、再来年の話ではないと思うが、亥年の年賀状は今年ので最後かも。

207 :07/04/19
どうしてもパソコンでこれがやりたいってことがあれば
何十時間か弄くってるうちに使えるようになる

208 :07/04/19
>>207
それがお前のオカンでもか? お前の田舎にいる爺ちゃんでもか?

209 :07/04/24
そろそろノートパソコンよりさらに持ち運び便利な携帯パソコンが流行ると予想。
音声認識がついてて、まったく知識の無いおじいちゃんおばあちゃんでも
簡単にインターネットが利用できるようになる。
そして、いずれは電話機能がついて、いまのケータイ企業と競合していく。

210 :07/04/24
>>209 その為には極力メンテナンスのいらないOSに切り替わる事が最低条件。

211 :07/04/25
>>209
確実に音声ワンクリ詐欺が社会問題化するな

212 :07/06/15
http://blog.goo.ne.jp/dojinshop/d/20070613

213 :07/08/03
これだろ!?
http://obarin.pupu.jp/soku.php
http://obarin.pupu.jp/soku2.php
http://obarin.pupu.jp/soku3.php

214 :07/09/10
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580

215 :07/09/12
ニコニコ動画(RC)‐プロジェクトX 挑戦者たち 
第113回「家電革命 トロンの衝撃」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm526580
2007年06月28日 18:58:59 投稿
プロジェクトX 挑戦者たち 第113回「家電革命 トロンの衝撃」
2003/4/15放送
 発表当時からのTRON信者でした。番組の構成が分かりにくいですが
前半はBTRONの話、後半はITRONの話です。当時TRONはほとんどのパソコン雑誌で叩かれて、
当時のライバルOS/2とよく比較されました。携帯の組み込みOSは現在ITRONを採用しているところはなくなりましたが、
ITRONは東京ガスのガスメーターで、プロジェクト最大の成果であるCTRONはNTTの電話交換機に採用され、
最近ではデンソーがいつの間にかカーナビ用のOSに「T-Engine」を採用していたようです。

216 :07/09/14
>>24
「茶化しはときに真実を言い当てる」
iモードのiは、ITRONのI

217 :07/09/14
>>28
>ブラインドタッチを覚える気構え
初心者には最初からタッチメソッドで打たせるべし。
これ、鉄則。

218 :07/09/14
そ、そうだったん?

219 :07/09/14
コンピューターはまだ自動車になっていない。

220 :07/09/14

B-TRONの体験版・・・(超漢字のご先祖)
1B/V3体験版のご案内
http://www.personal-media.co.jp/tron/1bv3_taiken.html
ftp://ftp.personal-media.co.jp/pub/1b/p971212.exe
1BV3体験版
http://tat.soga.in/btron/modules/bwiki/index.php?OS%2F1BV3%C2%CE%B8%B3%C8%C7
「超漢字」を体験させてほしい
http://homepage1.nifty.com/isdknit/_tqFOnLE.html
オープンギャラリー:1B/V3の環境
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/1bv3/1bv3.htm
オープンギャラリー:プラットフォームコーナ
http://www.ne.jp/asahi/open/gallery/platform.htm

221 :07/09/15
BTRON

222 :07/09/16
>>86
「馬鹿を馬鹿と言って済ませている内は馬鹿」
「コンピューター」を「クルマ」にすればいいだけのこと。

223 :07/09/16
>>89
なんにでも使えるのがコンピューターだろう?
爺婆を馬鹿にするな!

224 :07/09/16
>>90
Macは、マンマシンインターフェースの点で落第。
本当のパーソナルコンピューターはまだ現れていない。

225 :07/09/17
>>108
親孝行なさい。
>>109
家電メーカーが悪い。
>>110
ファミコンを馬鹿にしてはいけません。
初心者の道
やりたいこと→ゲーム→慣れる→BTRONで一言日記を毎日→親しむ→一年後→パソコン初心者
それから、そもそもは、現代のパーソナルコンピューターとやらは、まったくパーソナルではありません。
本当のパーソナルコンピューター「ペルセポネ」が一日でも速く実現されることを祈ります。

226 :07/09/18
”誰にでも簡単に”
こそが
”パーソナル”コンピュータ
の真意。

227 :07/09/18
デスクトップPCやらノートPC使えない人は携帯電話使えばいいじゃん。
立派なPCですよ^^

228 :07/09/18
別に高田とか中村とか鳥井とかのバカはPC使う必要ないし。

229 :07/09/18
>>122
ローカルで楽しめてしまうBTRON

230 :07/09/20
今のパソコンは普通の人には難しすぎる。

231 :07/09/20
Windowsのヘルプは腐ってる。

232 :07/09/20
>>231 ある程度ちゃんと使えると納得できるレベルまでWindowsをカスタマイズ
するにはPC内のヘルプやインターネット情報だけでは絶対無理です。
最低でも5〜6冊のWindows特集雑誌やベーシック専門書の知識が必要になります。
というよりMS Windowsと雑誌媒体は事実上癒着関係にあると見た方がいいでしよう。

233 :07/09/20
Win特集雑誌ってまともなのWindowsServerWorldくらいしかないんじゃね。
ある程度ちゃんと使えると納得できるレベルまでWindowsをカスタマイズなら、
PC内のヘルプ読まなくていい。インターネット情報だけで十分。
書籍は更新追いつかないからあてにならんこと多い。
ボッタ価格多いから立ち読みして必要なのだけ選んで経費で落とせ。

234 :07/09/29
「パソコンを使える」の定義
自分ひとりで、起動させて、文字を打って保存して、終了できるレベルのこと。

235 :07/10/01
性能はどうなのか?↓
http://yasuipc.jp/

236 :07/10/04
>>230
昔のほうがもっと難しかったような。

237 :08/11/11
MSがアップルのCUIをパクったおかげでPCが万人向けに使いやすくなったんだから
世界はアップルに感謝すべきだな。

238 :08/11/24
>>234
俺プログラム(ちゃんとビルドする奴な)が組めるというのが
「パソコンを使える」
だと思ってたけど違うんだな

239 :09/06/05
http://imepita.jp/20090605/727260
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おまいらのPCのメモリ数教えて (688)
デスクトップ使ってるやつはキモヲタ (125)
質問があるのですが… (212)
マジキチ 喫煙者のMacの修理を断る極悪企業Apple (121)
Granado Espada PC関連スレ Vol.2 (403)
お前ら1万円やるから秋葉って何か買ってきませう (106)
--log9.info------------------
ファン層がアイドルと変わらないバンドといえば? (299)
外人ギタリスト格付け (705)
今日見かけたお買い得中古CDを語ろう。 3 (912)
mp3 ダウンロードできるサイト教えて! (215)
全然知られてないけど名曲なの教えあうスレ (271)
ヒューザーの小嶋社長の演歌について (640)
キンキキッズvsケミストリー、どっちが歌うまいか? (222)
貴方の好きな★クリスマスソング★は? (540)
【真面目に】作曲能力偏差値 part3【語れゴルァ!!】 (866)
【マンセー】ロッキングオン是非論【イラネ】 (646)
評論家気取りの歌唱力厨を叩こう (266)
どうして生きているのか?この俺は・・・ (793)
なんでDQNってヒップホップとかレゲエが好きなの? (226)
【1を】教えて!オススメ音楽のスレ【必読】 (317)
■■■■■音楽評論家及びライター■■■■■ (334)
ガールズロックシーン待望論_Scene-02 (748)
--log55.com------------------
【悲報】 大阪桐蔭・根尾の甘い球発言で炎上wwwwwwwwwwwwwwwww
【九段】二松学舎野球部Part19【柏】
史上初の2回目春夏連覇を達成した大阪桐蔭なのに全然祝福ムードが無い件
金足農業のような野球は高校野球を滅ぼす
真の名将は西谷じゃなく、あの戦力で決勝まできた金農中泉監督
☆☆☆☆ 九州・沖縄の高校野球 342 ☆☆☆☆
吉田輝星に一言
天_理_応援スレ86