2012年3月大型・特殊車両91: 【エコトラ】大型トラクター乗ってる椰子【フォード】 (690) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京及び近郊のダンプ屋スレ (667)
【事故・トラブル】クレーンオペのKY・TBM【明日は我が身 (645)
全車種自動車免許取得可能自動車学校 (117)
大型二種免許が金で買えるのはおかしい 2 (458)
低脳過積載ダンプ屋消えてほしいと思う数→★★ (719)
キャンターについて語ろうPART2【DUONICvsMTvsAT】 (456)

【エコトラ】大型トラクター乗ってる椰子【フォード】


1 :
語れや。

2 :
>>1何が語れや じゃ!
命令口調で言うなや!

3 :
ほんじゃ
語って下さい。

4 :
何年か前テレビで輸入車の登録台数が一番多い都道府県は
北海道っての見たけど、今でもそうなのかな?
たしか公道も走れるトラクターの登録台数が・・・

5 :
>>4
内地(本州)では田舎でも、あまりトラクターを公道で走る姿をあまり見ませんね
北海道では除雪でもトラクターが活躍するので、多分多いと思います。

6 :
次スレは
【トロ】大型トラクター乗ってる椰子2【ジョンディア】
ぜひコレで

7 :
6640最高

8 :
ジョン・ディアの鹿のマーク?かわいい。
公道で結構早いですね。何度かあおられそうになりました。

9 :
>>6
【トロ】って何?

10 :
>>9
グローブトロッターデナイノ?

11 :
>>4
北海道はうらやましいね。
■2004年
農業界のWRC?更別で「第2回国際トラクターBAMBA」が開幕
http://www.tokachi-navi.net/topics/005639.html
最強メカ馬決定戦!第2回国際トラクターBAMBA本戦
http://www.tokachi-navi.net/topics/005640.html
■2003年
国際トラクターBAMBA・初日のロードパレード編[2003/07/12(土)]
http://www.tokachi-navi.net/topics/002239.html
国際トラクターBAMBA・開会式〜予選レース編[2003/07/13(日)]
http://www.tokachi-navi.net/topics/002241.html
国際トラクターBAMBA・レース決勝〜閉会式編[2003/07/13(日)]
http://www.tokachi-navi.net/topics/002243.html
■関連スレ
農業機械を語ろう 3条刈
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1093749347/l50

12 :
オレ厨房の頃トラクタのトxプリングの直撃で頭3ハリ縫いマスタ
バッ根してますタを影で言語障害でっ

13 :
わかんねー
言語障害でもタイプぐらい出来るだろーが。

14 :
以前、北海道で米自由化反対のデモでフォードのトラクターぶっ壊して、その映像がアメリカのニュース番組で放送
されたことがあったな

15 :
「フォード トラクタ」でググったら、こんなページがヒットした。
北大の所有機一覧。古いのも大事に使っているんだね。
写真掲載のページもあり。
トラクタ リスト
http://www.hokudai.ac.jp/fsc/farm/engei/kikai-list.html
ちなみに、このスレもちゃんとヒットする。

16 :
ルノーがトラクター作ってるのは意外だった

17 :
人居ないのかな〜???
ところでサーメ、ランボルギーニ見かけなくなったよな
少し前ならけっこう見かけたんだが。
みんなの使ってみたい外国製トラクタはどのメーカーですかね?

18 :
>>17
フェント。買えるものなら買ってみたい。
スティックで前後進、速度決定なんて飛行機みたい。

19 :
18サン
MSKで販売してますねけっこう売れてるみたいなんだが・・・・
現行型の質感が微妙ですな、レバーとかポキッと....
それは置いといて、いいメーカーですよね
おいらは古いターボクラッチのタイプを使ってました。
ゼトアなんかシンプルでいい感じだけどどうかな?

20 :
>>18
実物ではまだ見たことないけど
操作系統がすごいね。
ここまで必要か?ってくらい電気仕掛けが多い見たいだし。
年寄りには、まず扱えないトラクターだよなぁ。

21 :
フェンツに限らず最近のトラクタはバッテリが死んだら
引き始動できんし、3点ヒッチやPTO止まるし、厄介だ
電子油圧トラクタが出始めたころ電磁弁のハーネスが
根っこに引っ掛かって抜けちゃってプラオ刺したまま
身動き取れなくなったよ・・・非常ボタン使ったさ...
シンプルで出来の良いトラクタは少なくなったね
中型だけどマコーミックのキャブ無しはイイ感じ

22 :
FORD3910にポルシェのエンジン
スーパー田んぼチャージャーで
コルベット煽りました肥溜めに落ちました

23 :
ここを見ると、ゼトアってまだトラクター作ってるんだって思えたりする。
http://www2.traktorpool.de/

24 :
日本でランボルギーニのトラクターってあるの?

25 :
10年程前、円高で輸入品が安くなってランボルギーニ、サーメは
かなりお買い得だったのさ。大規模酪農家に人気があった。
輸入会社は今、マコーミックを扱ってる。

26 :
北海道に旅行に行ったとき建設機械のリース屋に
ランボルギーニのトラクターが並んでたよ
白い車体でそれほどかっこよくなかったような〜w
グランプリって前のほうに書いてあった

27 :
ランボルギーニトラクターはコーンズAGという会社が日本に輸入してる。主に大規模な北海道の酪農業の人が見栄を張って買うぐらいでしか見かけないけどね。

28 :
>>23
ゼトアをご存知で?現役で所有してるとか?

29 :
>>28
所有してますよ。エンジンかかるかどうか怪しいけど。
あれはブレーキが油圧だけどあんまり効かないイメージしかないし
ギヤが噛むっていう素敵なミッションだったなあ。

30 :
ゼトアのブレーキは密閉されてないので、砂埃や水分に負けて壊れやすい
効きそれ自体は良いと思うんだが。ギアが噛んだことは未だないなぁ
全体のバランスは悪くないし特にエンジンと油圧の出来は素晴らしいね

31 :
>>23 返事どうも、28です。
どうやら5か7シリーズを所有と思います、
私は6711、8045を愛用しております。もしや、
クリスタルを?

32 :
>>31
たぶん、うちのは5シリーズだと思います。今は実家にいないので詳しくは判りませんが。
ずいぶんいろいろ酷使していたよなあと思います。
PTOを逆回転出来るから、ベーラで草が詰まったときには重宝すると親父が言うておりました。

33 :
以前デモ機で借りたニューホランドのTM130はハンドル切るときタイヤとフロントアクスルが一緒に動いていまいち馴染めなかったな‥でもパワーがあったし牽引力もあったから楽といえば楽だったな。

34 :
小松インターナショナルのトラクター

35 :
>>34
うちの爺さん専用状態
最近の機械は 難しすぎるのと キャビンが嫌らしい。

36 :
( ・∀・)イイ!<ベラルス!

37 :
すまんが教えて下され。
トラクターの小特と大特の見分けってどこでするんですか?
友人はトラクターって全部小特だぞといってるっす。

38 :

いつ頃かは忘れたけど排気量で決めていたはずです。
1.5g以下は、小型。それ以上は、大型。
今は排気量に関係なく全部小型特殊。
ごく僅かの大型高速走行機種が大特となります。

39 :
>>37
登録上は 小型特殊だけど
走行には、大型特殊免許が必要。
最近の車両だとナンバーだけでは 区別できません。
googleで「新 小型特殊」で一番上に出たのだけど
要点がまとめられています。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%AE%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A

40 :
>>38>>39
レスありがd

41 :
初めてCVTミッシヨンのトラクタを運転しました
新型ロータリーのデモ運転のドライバーを井関農機にお願いされ
ビッグT135で150間3往復、時速0.3〜3で作業しました。
デモ運転中の走行速度の細かな注文にダイアルで自由自在に調速
できるのは素晴らしいですが、枕での前後進はコンバインのように
スイスイとはできませんでした。
他メーカーのCVTトラクタはどんな感じですかね?

42 :
耕太に乗っています、

43 :
耕太ですかあ、TSかTL,TUシリ−ズですね。

44 :
M1乗ってる人いないのかな?クボタネタ無いね〜俺はクボタ派

45 :
M1かあマニアックですな。M4000やM6000とかもいいね。クボタはリバ−ストラクタ−があるね
(運転席が後向きにできるやつ)

46 :
シバウラのターボ付39馬力に乗ってる。20年程度乗ってる。問題なく乗ってる。

47 :
久保田はエンジンが小さく作られている。
他社の同馬力と比べてだがな。そのためか、エンジンの胡椒が多いらしい…

48 :
クボタの02シリ−ズ(L1802〜L2402)は
とくにシリンダ−ヘッドブロックが割れやすい、吸気と排気バルブ
の間がね。

49 :
追加、クボタのブルトラシリ−ズはエンジンブロックが
割れ(ヒビ)やすいので要注意。

50 :
いつのまにか小型トラクターのスレになってないか('A`)
アゲてやるからレス付いて帰って鯉よー

51 :
シバウラの39馬力はエコ寅の40〜50馬力位の大きさがある
ロータリーはある意味特注

52 :
実家が酪農家兼小松インターナショナルのトラクター代理店でした。
また、輸入農機具も扱っていました。
現在は実家では親父が昔売ったインターのお守りをしている程度です。
が一応実家所有の876は現役です。
また、当時イギリスインター、ドイツインターと呼ばれていた機種が何台かが
実家地域では現役で稼動しています。
面白い事に、それらの古い部品、たとえばルーカスのセルだとかボッシュの
噴射機だとかを専門の修理業者に持っていくと逆に珍しがって一所懸命に
修理してくれるそうです。
それから、チェコの名機ゼトアも実家にありました、井関のヘッドマークが
ついていたのが印象的でした。
スクラップ状態になった後、親父の同業者でゴルフ場のトラクタ整備を生業と
していた人が「チェコのゼトア、いい車だ」とつぶやいていたのを覚えています。

53 :
>52
インター76シリーズですか、74より頭重くて便利でしたね
でも燃費が気になったなぁ。  B、Dシリーズはたまに見かけますね
ゼトアはどこでも大事にされないみたいですね、52さんのゼトアは
もしかしてクリスタル??

54 :
ウチはM1−75ですよ!M4950DTとL2201も乗ってます。
昔クボタ系で整備やってたから詳しいですよ リバースはめったに見ないですね!?L1−345なら
1回だけあります

55 :
L1の5シリ−ズのキャビン仕様は
リバ−スじゃなくても、操作系がリバ−スと
同じになっているのがあるけど、どうしてだろう。

56 :
>>53
ずいぶん昔の話なので記憶が定かでないのをご容赦願いたい、とひとまず言っておきます。
76シリーズが国産ディーゼル(マツダ、日産等)の六気筒あたりのショートストロークの
吹け上がりが比較的良い多気筒エンジンを使用していて胴長でフロントが重たかったの比べ、一世代前の
74リーズはカミンズやマッセイが採用していたパーキンス等の3,4気筒の胴の短くロングストロークのポンポン
音のする、あるいはガラガラとうるさい音のするエンジンを採用していたはずです。
燃費は確かカミンズエンジン(だったと思う)を採用していた474がかなり良かったと思います。
(あれっ、今書いてて474だったか454だったか怪しくなってきた...。)
シリンダースリーブも湿式で交換が手軽に出来てまさに名機だったと思います。
674だったか574だったかはパーキンスエンジンでこれがとにかく始動性が悪くて悪くて...。
でもMSK東急にも部品注文が出来るので結構重宝したように思います...。
ゼトアはクリスタルと言う名前がついていたかさえ分かりません。
そう言えばゼトアがあった当事はフィアットもどきのクボタでよく牧草狩りに行ったなぁ...。
インターも434が現役で動いていたかなぁ...。

57 :
L2002DT-M使ってまーす。今のところヘッドは大丈夫です。
スレちがいですね。
フォード4000が欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・

58 :
昔の久保田ってメインキーと、グローとかセルのスイッチが別れてますよね?
L2201とかは、タコメーターが小さいわりに造りがイイ感じです。
フォード好きなので、ここに居させてください。
ちなみに自分は、中学生です。高校入ったら小型特殊とります。
皆さん信じてください。

59 :
>58
クボタヲタ君、宜しくな。
トラクターとは実に奥が深く、古今東西の機種それぞれ特徴があり
立派な趣味、教養となるのだよ。くれぐれも安全最優先で楽しんで。
フォード4000とは旧車好きだね、嫌いじゃないよFORD
よければお住まいの地域を教えて、私は北海道。

60 :
あまり好まれない秋田です。最近は全農秋田が変なことを・・・
でも平和でいいところですよ。
気温も上がってきてエンジンもグローに、たよらなくてもよくなりました。
畑の耕運も真っ直ぐできるようになりました。モンローマチック最高です。
オイルは、モービルのCFグレードを使ってます。ちなみに家の初代トラクター
はTS2500で2代目がサトーのST3200でこれは、まだあります。秋田はサトー
の、生存率がたかいです。

61 :
シバウラSD3943Tを使っています。俺は高校生。
山形です。ほとんど俺が田畑を耕しています。

62 :
フォード4000ね〜ウチの近所に3000のエンジンに4000のミッション付けたって人
いたな〜
L2201DTも部品底付いて大切に使わないとね〜

63 :
過給器付はエンジンきをつけろよ。
NAに比べトラブル多し。

64 :
小学校のころ、親戚のオバちゃんからフォード4000/5000の、
パーツリストもらいました。5000型は、今もオバちゃんが運転
してます。今も部品供給あってイイですね。
どうして、トラクターの作業機は540rpm指定の機械が、多いん
ですか?

65 :
>64
59です、PTOスピードについて、ヒントをすこし・・・
540回転より速いと作業機により多くの力を伝えることが出来るのですが
そのぶん作業機に強度が要求され作業機は大きく重くなります、もちろん
伝導効率は良いので大型トラクタは作業機に合わせて1000回転と540回転が
選択できるようになっています。540回転より遅い場合は自分で考えてね。
なぜ万国共通540回転になったのかが、いろんな作業機の回転部分の回転数と
負荷の大きさをよく観察してみると君ならすぐ判るよ
フォードの話題は明日にでも・・・

66 :
>65
ありがとうございます。勉強になりました!
20PSクラスのトラクタのタコメーターにも、540rpm時の回転数
が表示されているので牧草機械も使えますね。

67 :
>66
牧草作業機は全て540回転必要とは限りませんよ
ジャイロテッターやロータリーレーキ等はそこまで回さなくてOK
ゆっくり回した方がふんわり反転するしきれいに集草出来るよ。
540回転使うのはディスクモーアとロールベーラーの本巻きの時かな?

68 :
クボタヲタ君、ヒントは役に立ったかな?
フォードや、トラクタ全般について、なにか質問とかないかな?
エンジンや油圧、他の部分のしくみや会社の歴史とか色々答えるよ

69 :
>68
フォード4000系について教えてください。
シフトレバーは、左が主変速、右が副変速、そしてイスの横に
付いてるレバーがPTOクラッチですよね?
予熱<グロー>もついてますよね。冬場も一発始動らしいので・・・

70 :
予熱ですが、燃焼室内に予熱プラグが付くタイプではなくて
吸気マニホールドに軽油を電熱線で気化着火させる火炎放射器タイプですね
かなり寒くても予熱なしで始動します、素晴らしい!バッテリも大きめだしね
PTOレバーは所謂ダブルクラッチ方式で、しっかり踏み込んで入れたり切ったり
ギアの入り具合は普通かな?爆走中のシフトもバリ!ゴリ!って感じで入るし
鳴りっぱなしで入り難いことは無いよ。油圧はファーガソンと兄弟なんで、それなりかな?
62馬力なんでたぶんコンバインドタイプのパワステですね、エンジン直付けポンプで駆動。
こんなかんじ?

71 :
>70
どうもです。 火炎放射器タイプとは・・・すごい。
ちなみにアイドリング回転数は800rpmくらいですか?
聞いた感じはそんなくらいですが・・・

72 :
火炎放射器タイプ、正しくはインテークヒーター、外国製トラクタにはよくあるよ
聞いた感じで回転数がだいたい判るの?4気筒エンジンなら1回転に2回
燃焼、800回転なら1秒間に26回燃焼だね、あれ?そんなに速くないよたぶん
スロットルが引かれてたんじゃないか?

73 :
>>56
フィアットもどきからサンシャインに代わってダメダメになりましたねクボタ・・・
大型トラクターはやはり外国製にはかないませんんね
ゼトアのキャビン付き80馬力以上がクリスタルシリーズと呼ばれていました
小松インターのエンジンにカミンズの刻印を見たことがないのですが、
ボッシュのポンプがついた***Dと記されていたエンジンがカミンズだったのでしょうか?

74 :
クボタって大型トラクターもサンシャインブランドだったんですか?
小型のブランドだと思ってました。
>72さん、クボタのL02シリーズ使ったことありますか?
評判微妙ですけどシンプルで壊れなく、個人的には、すきです。
そういえば親戚でヤンマーのEG775買いました。

75 :
小型のトラクターですが
http://white.gazo-ch.net/bbsx/25/img/333992.jpg
エンジンのタイミングギヤケースに小松のマークが。
今、この機械はどうなってるのでしょうかね、
輸出されたか解体されたか・・・。

76 :
                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\                 それがVIPクォリティ
    /   /\_____/\   \        http://ex11.2ch.net/news4vip/

77 :
>74
クボタの国産仕様はサンシャインブランドですよ!
大まかにL型とM型の2種類
L型はL01とL02、L1とL1−5かな?GLからはどうだったかな?
M型はM50とM70とM1かな。 グランダムやGM系は違いますね
L02タイプは乗りやすいけどメンテがいまいち・・・。
副変速レバーが固着しやすい、カバーが多くて分解に時間が掛かる。
PTO軸が出っ張ってて他のトラクター作業機が使えない場合も。
フォード系も大変ですね出っ張ってて

78 :
>77
メンテについてはそのとうりですね。オイル点検するのにカバーはずすのも・・・
父さんも、文句いってマシタ。 
あとメーターが壊れやすくて、家のはアワーメーター、隣のうちのL3202
はタコメーター!!!
PTOニュートラにしても空回りみたいな感じになって、シャフフト付ける
ときイライラします。 でもそんなL02がすきです・・・。

79 :
シャフトのまちがいでした。
L2002DTで30PSクラス用のブロードキャスターも使ってます。
ロアリンクもう少し長さがあれば・・・

80 :
>>75
ウホッ!!・・・こ、これは・・・
黄色い!!コマツイエローか!?
エンジンはD20っぽい!

81 :
>78
私的にはL3001DTが好きです。
特殊なパーツはなくなったけど
エンジンからミッションまで全部直せますよ!
L02はシフト入れるときにレバーが
カバーにぱこ〜んとぶつかる音が大好きです

82 :
サトーが輸入してた、デビッドブラウン使ってる人います?
885型とか・・・

83 :
>>73
カミンズのエンジンはボッシュの噴射機を使っていたと思います。
確かに刻印等が見当たらなくボッシュの噴射機だけが目立っていたので
「ボッシュエンジン」などと呼ばれていた事もあったはず...。
当事の小松インターで国内に入ってきた外国製エンジンでパーキンスと
カミンズ以外に採用されたエンジンがあったかは田舎の親父に聞いてみないと
分かりません、今度の帰省時に聞いてみます。
ついでに古いカタログも探してきます。
>>75
小松インターナショナルのトラクター272です、国内販売ラインナップでは最小機種でした。
当時の小松の建機と同じエンジンが載ってます。
今でもわずかですが2個1しながらの現役があるはずです。こいつは後ろに作業機を装着している時に
うかつにスロットルを吹かしている状態でクラッチをぱっと離すと前輪が簡単に跳ね上がって
しまい、まるで馬に乗っているようでした。
この272でライムソーワやブロードカスタでよく田んぼの中を走り回ってましたね。

84 :
>>83
インタ−272、今うちの会社にある、
アメリカの客が買われ、もうすぐコンテナ詰め
にされ輸出されます。

85 :

最近のトラクターは2000ccで34馬力などがありますが、薄いセッティング
になっているんですか?
父さんが、1500ccで32馬力は無理していると言っていました。

86 :
久保田ヲタくん、72です、やっと残業から帰ってきました
クボタトラクタは、4830,6950とそれ以上の大型機種以外作業したことはないです
北海道なのでね。DBならけっこう使いましたよ、ギア数多いし油圧もよかった。
ハリーファーガソン博士のドラフトコントロールを初採用した名門企業ですね
その後フォードに搭載され、独立してファーガソン社が誕生、マッセィハリスと
合併しMFとなったのだよ。

87 :
MFは家の遠い親戚で牧草作業に使われていますね。その親戚は金がないのか
旧車好きか知りませんが、ニューホのTNをのぞいて旧車です。
ヰセキのTS2500にジャイロテッダが付いてた気もします・・・

88 :
DBは990か995が使いやすいですね
走っても速いし 1210のローダーなし欲しいですねタイヤ太いヤツ
旧車はやはり良いですよ!
牧草作業したら最高です速度と回転数がぴったりです
旧車残してる人はそういう事もあるはず

89 :
スレ違いですいません・・・
ヤンマーの空冷ディーゼル、6馬力があるのですが、何に使うべきでしょう?
スロットル半開で一発始動します。そのくせにオイル上がり・・・。

90 :
なぁ久保田ヲタよ、デビブラの話題を振ってレスを貰ったのなら
おまえさんもデビブラを語ったらどうよ?

91 :
すいません
DBですが、うちの近くには、885型がかなりあります。佐藤造機が輸入したやつです。
使ってないやつがあったので欲しいですね・・・
クラッチが重いというのは、ホントですか?

92 :
うちもクボタ使ってる
M1-85psが4台 MD-97psが3台ある。

93 :
>91
クラッチぐらいで悩むなよ、おいおい。国産と比べたら皆重たいぞ
とりあえず夏休みに一台、ビール一箱と交換して復活させろ!宿題だ。
>85
エンジンの用途、キャラクター、燃費やクリーン排気なんかを考慮して
しっかり設計するとエンジンの馬力は低くなる、詳しくは工業板を参照
トラクタ機関は最大馬力ではなく、全域のトルクで語るべきなのだよ。

94 :
> 91
885も使ったこと有るけど車体低くて880の方が大きくていいね!重量あるしね
クラッチはまずまずの重さですね! ダブルクラッチの調整が大変です。
990なんかは噴射ポンプのエア抜き大変ですよ!
>92
ずいぶん台数有りますね!何に使ってますか?
MD97のターボどんな感じですか
MD77〜MD125まで乗りましたが97だけ乗ってませんね〜

95 :
>89
おっと、このレス見逃した。オイル揚がってる位が始動しやすいわな、
始動前に吸気管からオイル注すくらいだし、スロット半開でも最大噴射量
出ているのだ。

96 :
>>94
管理にも重作業にも使ってるよ。ご近所の家と共同で使うから台数が
必要なだけです。

97 :
DBについて語っていただき、ありがとうございます。
>93
復活させたいとおもいます!
じいちゃんの形見のサトートラクターを去年復活させたので、それを参考
にしたいとおもいます。 DBのバッテリーのサイズを教えてください。
95D31Rは小さいですかね?

98 :
>97
95D有れば問題なし!
105は入らないはず

99 :
>98
ありがとうございます。
部品供給はどうでしょう?オイルフィルターなど・・・
あと、エンジンオイルはいくらはいりますか?

100 :
早く持ち主と友達になって庭まで引っ張ってこい!!
話はそれからだ。

101 :
>100
わかりマシタ。久保田で引っ張ってきます。
その時はお願いします。
キングアイ見た人いますか? 昆虫みたいで・・・うーん

102 :
んで、クボタおたよ、おまいの修理テクはどうなん???
>>64,>>89みるかぎりDB弄り壊しそう・・・サトーの修理は誰と、どの程度
手を入れたのだ?>99の様にオイル交換くらいで復活するならよいがな
オイル量はゲージを抜いて上と下の線の間に入っていればいいし、多少
の誤差は気にするな、20g買えば足りるし、オイルと燃料フィルタは農協
指定の修理工場で訊け、たぶん296なら1000円しない、オイルフィルタは運が良ければ
遠心式ならバラして洗って終り、これ以上の重整備なら金と時間は覚悟しろ。

103 :
>102
噴射ポンプOH、あとはヘッドカバー外してオイルをロッカーアームに
塗ってやれば良いと思います。
DBってOHVだとおもうのですが・・・
サトーは、フィルター類、燃料タンク掃除等の軽整備で生き返りました。

104 :
ガソリンエンジンはキャブOH、バルブ調整、ポイント調整など
できる限りやってきました。ディーゼルについては、まだまだ
勉強不足なのでこれからいろいろ学んでいこうとおもいます。
オイルはいつも20リッターで買っているのでそれを使おうと
思います。粘度は、30番でOKですよね。

105 :
↑どの位アスベスト吸いましたか

106 :
18リッターくらいですかね・・・。

107 :
ほぅ、噴射ポンプOHとロッカーアーム給脂、それは診察の結果、判断されたの?
噴射ポンプに疑惑があるほど放置されてたならシリンダやバルブステム
冷却系統の固着に始まって果てはブレーキ固着で牽引すら不可能な予感
小型のサトーやクボタなんかはOHCエンジンだったりするの?

108 :
確かにそれだけ雨ざらしで放置してあった場合、
マフラ−から入り込んだ雨水などで
バルブやらピストンさび付や水入りかな。
セル回しても、バルブ虫食い状態でスコスコか、
シリンダ−内さび付や水噛んで、
エンジン回らないかだ。

109 :
まだ診察はしてないのですが、そんなに重症ではなさそうな感じでした。
久保田はOHCかもしんないですねオイルフィラーからシャフトが見えるので・・・

110 :
そのくぼたOHCじゃあないぞ。
OHVだ。
ヘッド部分にみえるのはカムシャフトじゃない。
タペットカバ−はずしてみろ。
ュロッドがあるから。

111 :
シイーッ・・・それは言わない約束だろ?

112 :
ゴメン。

113 :
よっし!土日は挨拶に行って来いよ。診察も忘れんなよ
クランク廻してみろ、無理して回さんでもいいからな。
PTOも回せよ、牽引するんだからブレーキも見とけ!

114 :
>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109
>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109
>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109>109

115 :
>109
まちがいましたOHCなわけないですよね・・・・

116 :
DB885なら540tmレボリューションのハイドロプレーニング現象に気をつけろ、
アスベスト18gとはおぬし、なかなかやるのぉ〜。

117 :
ハイプレ現象ってことは、PTOがすべるって事ですかー?
土日はテスト勉強しないと、まずいのでテスト明けにでもいきますよ
期末が月火なので・・・

118 :
アスベストより排ガスたくさん吸いましたねー
直噴の排ガスはくさいですね、副燃焼派です。
久保田のブレーキ調整のロックボルト緩みませーん、右側が。
左はいいんですけど・・・ゴミ噛んでますかね。

119 :
噴射ポンプのOHがんばれよ、期末テストもな。
金属の錆による固着はやっかいだね、俺はトイレはイターと
サンぽールを混ぜて雑巾に染ませて巻きつけて一週間放置して
緩めてる、ちょっとした裏技だ。

120 :
朝DB見に行ってきました。
放置プレイのDBとシート被ってるDB,それに混じって青いボディー・・・
あれ?フォード3000もあったー!
皆さんならドッチにします?
フォードもデビも好きなんですが・・・

121 :
テスト勉強しつつ悩んでます。
DB885=48PS F3000=46PS
タイヤサイズ同じ、PTOはデビ2速。
部品供給考えればフォードですが。どうでしょう。

122 :
>>121
クボタヲタなら、漏れんちにあるFIAT 750 Specialを持って行け。

123 :
>122
フィアットといえば、クボタが初期に輸入してましたもんね。
さっき、農機の展示会行ってきました。JA主催の・・・。
なんかメーカーの人やる気ないように見えましたネ、特にまるやま。

124 :
釣れますか?・・・・

125 :
DBの885のMT乗ってる。先月近所を散歩して農家の裏庭に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。クラッチを繋ぐと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかも48psなのにパワステ付いてないから操作も重くて運動になる。DBは力が無いと言わ
れてるけど個人的にはパワフルだと思う。フォードと比べればそりゃちょっとは違うかも
しれないけど、そんなに大差はないって前の持ち主も言ってたし、それは間違いないと思
う。ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ブレーキ調整のロックボルトそのままだか
ら。速度にかんしては多分フォードもDBも変わらないでしょ。フォード乗ったことないか
ら知らないけどシリンダヘッドにカムがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだ
れもDBなんて買わないでしょ。個人的にはDBでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど野菜生産組合の実験圃場で32キロ位でマジでL2002DTを
抜いた。つまりは久保田ですらDBのインプルマチックには勝てないと言うわけで、それだけでも
個人的には大満足です。

126 :
>125
L2002=14.5Km/h DB885=30Km/hくらい
小特、大特のちがいですよ。

127 :
俺ならDBだね!
フィアットの750良いですね〜
目玉出てるヤツですかね? 欲しいです・・・。

128 :
>>127
そうそう、それ。結構パワーはあるから昔は重宝してたね。
今はエンジンの調子が悪い(ピストン1個死んでるかも)から放置してる。
パーツリストもあったりして、それはそれで結構面白い。
5カ国語ぐらいで書いてあったりするし。

129 :
>>126
ツッコミはそれだけかよー!!!

130 :
>125
ほかにツッコムとしたら、クラッチを繋いで走らなかったら変ですし
ロックボルトやL2002DTと書いてあるのが実に怪しいですね。
ちなみに家の久保田はL2002DT−Mですよー。

131 :
つけたしですが、DB885のMTとっていますが、あなたはDBのATもあると
いうのですか?
というか俺に対するアンチテーゼですか?

132 :
明日テストだろ、勉強しろよ。
いや、本格派のヲタならテスト勉強なんてしないよな、
俺はお前をみなおしたよ、トラクタの勉強を頑張れよ。

133 :
>132
トラクタの勉強もしますが、テスト勉強もしてますよ。
では夜までさようなら・・・です。

134 :
私はZL2201DTを運転しています。
近頃はオイル漏れがちらほら出てきています。
前デフがあきまへん。やっぱし砂を噛むのかな。

135 :
>134
油漏れはフロントの何処からですか?
ハブやキングピンは一定時期たつと漏れますよ?
オイル交換してますか?

136 :
テスト3教科終わりました。明日で終わりです、ふぅー。
家の近くにL2201DTありますがオイル漏れはなかったですね。
01シリーズは部品なさそうですね、部品取りに1台家に置くのは
どうでしょう。

137 :
>136
動いてないから漏れてないかも?
動き出したらニジニジしますよ!
L2201DTでもまだ部品有るよ〜北海道なら
L2202DTも確か同じ足回りだったような・・・
部品無かったらグリス突っ込んでOKですよ!

138 :
テストは何教科あるんだい?

139 :
>138
5教科あります。
北海道はまだ部品ありますか・・・
そういや、L2000用の燃料フィルターどっかで売ってましたね。
オイルフィルターはまだ買えます?

140 :
>137
家の近くのL2201DTはバリバリ現役ですよ。トレーラー引っ張って・・・
その持ち主の人なんですが、道路走行の時スロットル全開で発進するので
クラッチ大丈夫かとおもいますね。コンスタントメッシュなのに強引
にギヤ入れてましたし・・・がんばれL2201DT!

141 :
L2201は確かM4950とかのエンジンオイルエレメント
と同じだったような気がします??
実家に帰れば分かりますね!
北海道はホクレンで社外品が有りますよ
全メーカーもちろんDBも
うちのL2201DTも現役バリバリです
今は道路のふちの草刈とロータリーにしか使ってません

142 :
俺は10教科あるんで大変です。
今は10馬力のコンバインを修理してまつ。

143 :
>141
社外品という手がありましたね。
そういや父さんが何年か前、農協から社外品のオイルフィルター買ってきた
ことありました。150時間で交換でしたね。
久保田純正は200時間でした。今は純正使ってます。
長生きしてほしいので1年で交換してます。
誰かST3200用のオイルフィルターもってませんか?

144 :
>142
10PSのコンバインでつか。俺だったら走行部使って運搬車作りたいですね。
皆さんに質問です。書類のないトラクターの登録は可能ですか?
デビなどの大特も小型特殊登録できるはずなのですが・・・

145 :
>143
ST3200なら三菱に聞いたら有りますよ!
紙式だから1000円位で買えるのでは?
L2201の燃エレなら1個ありますよ

146 :
>144
大特だけど近くの役場で申請出来ます。
古いナンバーは有りますか?
有ると楽なんですが・・・。
無くても書類の書き込みは簡単ですよ!
仕様諸元調べて見ますね

147 :
今は刈り取り、脱穀部をバラしている所です。
全バラしたら、エンジンを分解清掃する予定です。
運搬車として使う予定なんですが、シャーシが錆びているので、補強しないとヤバいです…
工業高校に通っているので溶接なんかもできるんですよ。今はガス溶接しか出来ませんけどね…

148 :
久保田ヲタくんへ
DB885の仕様諸元見つけましたよ!
軽く書きます 足りない所があれば書き足しますよ
エンジン最大出力      47ps/2200rpm
PTO最大馬力       43ps/最高回転
気筒数/ポンプメーカー    3/C−DPA型
容積            2695cc
ボア×ストローク      100ミリ×114.3ミリ
圧縮比           17:1
全 長           3625ミリ
ホイルベース        1960ミリ
全 高           2145ミリ
全 幅           1670ミリ
地上高            340ミリ
冷却水           8.5リットル
エンジンオイル       6.3リットル
ミッション        22.7リットル
リアデフ          1.1リットル(片側)
燃 料            48リットル
総重量           1630キロ
エンジンオイルエレメントは カートリッジと紙式の2種類
どちらも1000円くらい 油圧エレメントは4000円くらい
まだ色々書いてありましたけど必要なのはこれ位かな?
ST3200は三菱のD3200と同じなので
部品は三菱でOKですね北海道だと社外エレメントで1500円くらいです

149 :
>148
ありがとうございます。
ST3200=D3200というのは、前から知っていましたがまだ三菱で買えるんですね
ないと思ってたので去年は父さんが灯油で洗って使ってました。
DBのエンジンは圧縮比が低めですね。オイル容量が6,3リッターって事は
家のL2002DTと同じですねー。早めの交換が必要ですね。

150 :
>149
エレメントは洗ってもほとんど意味なしです
そっちの地域は社外の安いエレメント売ってないんですかね?

151 :
>150
農協で売ってますが紙タイプはないと思ってたんで・・・
早速注文しますよ。
L2002も年間、100時間も使わないので安い社外品にしましょうかね。

152 :
農機総合スレに俺が109で書いたことをコピペした人いません?

153 :
社外エレメントは大体揃っていますよ!
エンジン・油圧・エアクリなどなど
純正高いですからねL2002なら
L1やGL系と同じだからエレメントはなくなりませんね
純正の半額でしたね。

154 :
>>131
ハイドラシフトのことかい?う〜〜ん・・懐かしい!画期的だったよなぁ。
インターはその頃バリオかハイドロだったか忘れたけど全油圧ATあったね。

155 :
インターですか。
近くにありましたよ、旧いやつです。
カーペットスプレーヤ付いていて、夏になると田んぼの
消毒に活躍してます。
アイドリングがガラガラした音だったんでパーキンス?ですかね。
アイドリングの音はフォードが好きですね。あとは2気筒エンジンが800rpm
で回っているときとかです。
皆さんはどこのトラクターのアイドリングが好きです?

156 :
意味のない無駄なアイドリングはエンジンを傷めます、気を付けましょう。

157 :
>>155
井関がいすゞのエンジンを積んでいた時代の6気筒エンジンのアイドリング。
真冬でも、エンジンの掛かりが良かったし。

158 :
>156
確かに、アイドリングはオイルの流量が少なく、各部の磨耗が進みます。
ですが暖機と冷機は5分間必ずやっています。

159 :
流れをぶったぎる焼玉ランツオーナーの俺様の登場ですよ。

160 :
噴射ノズルは何時間で交換ですか?
アイドリングについてもおねがいします。

161 :
>クボタおたクン、以前フォードについてお答えしたものです
いまいち質問の中身が不明なので答え難いのですが、基本的に
アワーメーターでの消耗品の交換はまずかんがえられませんね、
運転環境に関係なくメーターは時を刻むのでね、例えばノズル
ならエンジンの調子から診断して手を付けるなり、テスタ掛けるなり
分解掃除や全交換などの修理をします。
アイドリングでもオイル吐出量は充分に吐き出されています、
バルブクリアランス調整中に手回ししているとュロッドから
ドクドク溢れます、アイドリングで危険なのは偏熱膨張と不完全燃焼の
酸化物発生などが考えられます、ヘッド割れ、ガスケット抜け、ライナ磨耗
などなどいいことありませんよ、アイドリングも程々に。

162 :
>161
俺の拙い質問に答えて頂きありがとうございます。
明日はL2002DTのオイル交換をしようと思います。

163 :
>162
オイルの交換サイクルとポリシーとかセオリーなどあったらおしえて。

164 :
ノズルや噴射ボンプは調子悪くなってからでも
いいと思うよ!あたりもあるからポンコツになるまで問題ないのもあるし
この前近所でJDのキャビン付き牧草地で火吹いて全焼しましたね。
何が原因だったのか・・・
明日は更別でトラクターBANBA見てきます!

165 :
ポリシーですか。
家のL2002DTはアワーメータがってるので、半年に1回を目安にやってます。
オイルって生ものなので使わなくても酸化しますし・・・
使ってるオイルはモービルの、デルバック1330です。
言うの忘れてましたが、L2002DT−Mは3年前タダでもらいました。
俺が中1のときでしたね。それからは親戚に貸したり、1年中働いてます。

166 :
ナイスなオイル管理ですね、私は北海道なので冬眠させる
トラクタは年一回だったりします、しかも40番CD級ですよ
アワーメーターは分解してみましたか?針が異常なく動き
カウンターが上がらないならギアの喰いつきなのでバラせば
直るのでは?ただし、新品でもたいして当てにならないものですね
レス161に補足、キャピテーション発生にもつながります、ジワジワと・・・

167 :
40番ってことは旧型ですか?
話変わりますが
家の近くで芝浦のS700というトラクター使ってるじいちゃんがいるんですよ。
で、この前エンジン掛けてたので見にいったんですよ。
オイルを診て見たら、チョーガングロ!状態で、交換したらと言ったら
どっから抜く?と聞かれ教えてあげました。
もらってきてから交換した事ないそうです。
この前エンジン掛けてたので見にいったんですよ。

168 :
>167
すいません変になりました。

169 :
クボタおたクン、
164さんにもレス返したら?初心者の質問に答えているのだから、、
私の解答は分かりやすく参考になりましたか?

170 :
>164
ありがとうございます。調子悪くなってからにします。
でも、L2002用の部品はいつまで出してくれますかね。L1やGLと共通部品
が多いらしいのですが。
>169
参考になりました。今日でもタコメータ診ようとおもいます。

171 :
弄り壊しはなんとしても避けたいことですな、燃料系統は
ポンプ屋に任せるのが一番。テスト機器や特殊工具が絶対必要になるし
古いディーゼル発動機を実験台にして勉強するのも一興かと、ポンプと
ノズルは全て分解しても簡単に組み直せるし、ガバナとスロットとニードル
バルブの立体的な関係も理解しやすい。経験者の指導も欲しいところだね
ローソクの炎に向かって噴射すると軽油がアセチレンのように明るく大きく
燃え上がってビックリすると思うよ、くれぐれも高圧燃料に油断しないように。

172 :
>171
壊さないようがんばります。

173 :
テスト、数学と英語が前回よりかなり良かったです。
なので今度解体屋行ったとき、母さんがエンジン1台買ってくれることに
なりました。
トラクターの部品なんかも探してきます。

174 :
テストよかったから褒美にエンジン・・・
なんというかまあ・・・微笑ましいなw

175 :
>174
俺、中3なんでこういうのできるの今のうちですよ。
まあ、高校いったらいろいろやってもイイと言われていますので。
小型特殊も取る予定です。受験勉強しなければ・・・

176 :
【更別】農業用トラクターの運転技術を競う国際トラクターBAMBA(実行委主催)が十日、十勝管内更別村ふるさと館横の会場で開かれた。そりを引く巨大なトラクターの走りに、観戦者は熱い声援を送った。
三回目の今年は十勝管内の三十六チームが参加。馬力によって三クラスに分かれ、重りを合わせた総重量が二・五−三トンのそりを引きながら、百五十メートルのスラロームコースを走った。
出場トラクターを「メカ馬」と呼んで、特産品が当たる「メカ馬券」も用意。本命が後続に一馬身、二馬身と差をつけると大きな歓声が上がった。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050711&j=0025&k=200507119181
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1121094338/

177 :
>175
久保田ヲタくん
それまでトラクターやら好きなのなら、
農機販売店につとめたらどう?
俺は、イセキの直系店と三菱の農機店を
渡り歩きました。

178 :
>177
農機販売店はかなり厳しい現状にあるとおもいます。
なので、2級自動車整備士をめざしてます。 給料も安定してそうですし・・・
もし農機屋になるとしたらニューホでつかね。
まあ、車も農機もバイクもすきですよ。

179 :
>178
俺は18才からクボタの特約店に7年働いてましたよ。
毎日トラクターや色々乗ったり整備したり良かったですよ!
でも営業をやるようになって成績が伸びなくて辞めましたけど・・・。
だからクボタの機械は今の新型でも良く分かりますよ
ニューホーは転勤ありますからね地元に慣れた頃転勤という
変った職場ですよ!

180 :
そうかね...車と農機とバイクが好きなのかい。
ところでよ、解体屋でどんなエンジン買ってもらうんよ?
まさかさっきまで動いてたエンジンてことないよな、修行にならんよ。
工具とかあるの??、最低でもフレアレンチや6Pレンチだの
ハンマードライバなんかは欲しいぜ、折れボルト抜く道具も必要だな。

181 :
>180
折れボルト抜くやつはスクリューエキストラクタでつよね。
昔の耕運機のエンジンかってもらう予定でつよ。
多分、噴射ポンプはディッケル型かと・・・

182 :
久保田の横型の単気筒エンジンは昔からボッシュタイプ
だと思うが。(ヂーゼル機器製)
山岡さんの横型エンジンはNSシリーズくらいまでは
デッケルタイプ。(この形式の頃からボッシュタイプを
採用)
農機具屋の腕利きの営業マンは修理が出来る機械でも
もう部品が供給できないから修理が出来ないとか言って
新車を買わせる。
これくらいじゃないと、生き残れないみたいだ。

183 :
俺が欲しいやつは山岡さんのやつです。てかヤンマーがほとんどでした。
昔は、ばあちゃんも横型水冷の始動やってたそうで・・・
あれってデコンプ引いてクランク廻すんですよね。

184 :
わかりましたよ。
もう、この板にもクボタ板にもカキコしませんにょ
迷惑かけてすいませんでしたっと。

185 :
・・・ん?どうかしたんか。

186 :
どうやらこのスレの住民の皆さんに叩き出された模様、、、
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1068391775/l50

187 :
633 :久保田ヲタ:2005/07/12(火) 21:01:34
>630
これは誰かがやったコピペでつよ!
ってよし!
634 :久保田ヲタ:2005/07/12(火) 21:05:45
コピペした人、コンスタントメッシュのトラクターで
ダブルクラッチなしでシフトダウンしてくだつぁい。
ただし、大特のやつですよ。ギヤをいたわりましょう

188 :
>>173
小松インター576のシリンダヘッドを割ってしまった時
大阪のヘッド修理屋もお手上げの惨状で
マツダの「ボクサー」と言う4トントラックのエンジンを必死こいて
解体屋を探し回った事がある。
奇跡的にエンジンが手に入ったが...。
ずいぶん高くついた記憶がある...。

189 :
そう、テレビで中東辺りの車屋が日本の廃車をバラバラして
日本から輸出して、本国で再構築して売ってたりするけれど
日本の車の修理技術もつい最近までは結構な腕前だった。
今では修理と言えば部品交換に成り下がってしまっているが
電装系、ラジエター、シリンダヘッド、噴射ポンプ等々
それぞれ得意な業者があって、古い部品はそれこそ
面白がってと言うか結構安い値段で修理してくれた。
ルーカスのセルなんかは修理以来出すと嬉しそうに
していたのが面白かったねぇ...。

190 :
解体屋の親父はたいてい、パンチパーマできめてる。
そして番犬・・・ワンワン!

191 :
『チョッパー!玉を喰いちぎれ〜!!!』

192 :
doumo,久しぶりでつ・・・

193 :
ところでさ、農業用のトラクターでもシフトダウンの時は
ダブル踏まないとギアはいらないのかな?
そんなに必死に走らせるものだろうかと思うんだがなぁ。
そんなおいらは24gV10 NA420馬力9段MTトレーラーで重機を
運んでるよ、ダブルは踏むけどたまにアクセルワークだけで入れたりw

194 :
>>193
年式にもサイズにも依るだろうけど・・・。
最近のはAT化が進んでいて、飛行機のサイドスティック並みの
ものも有ったりする(大きいの)
小さいのは普通のATみたいだからクラッチは発進停止ぐらいだけだったり。
下手すると、前後進すらクラッチいらないな。
ちょっと古くなると、普通の車みたいにシンクロ付きだからダブル踏まなくてもOK。
もっと古くなると、シンクロが無いからダブル踏んだ位じゃどうにもならなかったり。
そもそも、そこまで古くなるとギヤ比がずいぶん離れていたりするから、シフトダウン
なんてしなかったりするし、最高速のギヤでそのまま発信とかするから問題なし。
長くてスマソ。もしかすると勘違いもあるかもなので、フォローよろしく。

195 :
最近の農業用トラクタは、ギヤにシンクロが入ってるのがはとんど。
シフトダウンするのはトレーラー引っ張ってる時とか・・・
ブレーキだけじゃ、怖い気もする。 2駆のトラは特に
あとは趣味の問題。

196 :
俺の場合、頻繁にギヤ変えるのは作業の時くらい。
移動の時はは最高速に入れっぱなしだけど、アクセル吹かさなくても発進できるから問題ないし。
ちなみに、ロータリーしかつけてません

197 :
>>196
そのトラクタは最高速何キロ出る?
スピード出るやつだと半クラで、クラッチ減るからシフトアップしてる。
まあ、トルクがあるから問題ないんだけど・・・
俺がなだけか?

198 :
皆さんレス蟻がd!
農業用トラクタも重機のトルクデバイダみたいな変速機に進化してるんだね!
検索したら斜板モーターとプラネットギアを使ったステップレス変速機も
あるみたいだ、翻訳がいまいちなのが残念だったけど参考になった。
でも、これって伝動ロスとかどうなのかな?

199 :
>>198
駆動系への伝達ロスなんてトラクターに取ってはある意味どうでも良いでしょう。
PTO出力へが命だったりするので。
それを考えると、駆動系なんて多少ロスしたって、PTOの定格回転数を維持している所で
如何にトルクを稼いでいるかが焦点だったりしますですよ。特に大型機は。
小型はよく分かりません。

200 :
200get!

201 :
>>199
大型は定格回転より、少し低めの回転数で540rpmが得られますが、
小型は定格回転時で540だったりするんで、余裕がないのがわかりますね。
てか、小型は540rpm使うことはないとおもいますよ。
ロータリー作業なんか、2速に入れてエンジンは2200rpmくらいで
やってます。 荒起こしは1速でやりますがね・・・

202 :
クボタのM4000DTローダ付きがあったが、買えばお得?
あと、妥当な価格も教えて・・・
程度はローダ含めて中の下ってところ。

203 :
40マソ前後くらいか?
詳しい程度わからんからなんともいえんが・・・

204 :
697 :名機、Mシリーズ:2005/08/05(金) 17:42:44
   教えてくれた人に使用済みの、オイルフィルターあげるからさぁー。
   あと、KTCのメガネレンチもお付けしますよ・・・

205 :
minasann久しぶりでつ、

206 :
 私小松インターナショナル製474D,4WD中古トラクター買いました
何しろ古いものなので排気量や馬力などのスペック分かりません
又操作レバーなど今まで使ってた国産トラクターと違って色々あって
使い方分かりません、皆様の中でわかる範囲で良いですから、
ご指導ください。

207 :
>>206
http://www.tractordata.com/td/td2318.html
74系ゆえにエンジンはパーキンス製。
電装はイギリス製エンスーバイク乗りには涙モノのルーカス製。
ゆえにマッセイやジョンディア代理店でもエンジン及び電装関係の
部品は取り寄せ可能です。
冬場はグローの時間をたっぷりとってやって下さい。
また、温暖な地域でも耐寒仕様のバッテリーをお勧めします。
セルモーターを回しすぎて壊してしまっても一応修理は出来ますが
あらかじめ専門の電装屋さんに修理可能か問い合わせておいて下さい。
おそらく、今時の農機具屋さんでは心もとないでしょう。
操作レバーは4駆の入切が跨いだ位置にある以外は判り易い
レイアウトだと思いますが...。

208 :
懐かしいなあ、インター。
古くなってくると、前後進の切り替えが抜けやすくなってくるから気をつけて。

209 :
早々のご指導ありがとうございます、私も色々調べてみたら
イギリス製で60馬力あるみたいです。
又何か参考になることありましたら
教えてください。
Factory: Doncaster, England

Power:
Engine (HP): 60

Engine:
Fuel: diesel
Cylinders: 4
Bore/Stroke (inches): 3.8740 x 10.4101
Displacement (ci): 206.00
Compression:
Rated RPMs: 2200
Firing order:
Oil capacity (qts):
Manufacturer: International Harvester

Transmission:
Forward: 8
Reverse: 4

Capacity:
Fuel (Gal): 20.3

Power Take-off (PTO):
Type:
Speeds (RPM): 540, 1000

Hydraulics:
Type:
Capacity (gal):
Flow (gpm): 11.9
Outlets:

Tires:
Ag front: 7.50-16
Ag rear: 13.6-36

Dimensions:
Weight (pounds): 5854
Wheelbase (inches): 85.43
Length (inches): 135.04
Width (inches):
Height (inches): 90.94

Serial Numbers:


Links:

210 :
 部品供給は、今でも北海道の
インタートラクターサービス株式会社
で、扱ってるそうです

211 :
クボタの115馬力新車で購入した。
これでやっと重作業も楽になる〜(^^)v

212 :
MD115?
評判良くないよ。

213 :
正式にはM115Dなんだけど。
評判良くないのかぁ・・・まぁ確かに余計な装備がたくさん付いてて、
使わなそうなボタンやスイッチがあるのは確かだわな。

214 :
俺としては、マニュアルミッションならイイと思うんだよね。
KLとかはマニュアル設定あるから、このシリーズにも設定してほしいな。
もちろんフルシンクロで!

215 :
プラウの時に負荷がかかると自動的に変速するiマチック機能付いてるけど、
ギア固定したほうがきれいに耕せた。

216 :
スピード落ちたり、上がったりじゃ均一にはならないな。

217 :
M115は車重軽すぎない?
重作業には外国製がいいなぁ。
と言いつつ、私もM100乗っている。
もっと軽いじゃねーかー。

218 :
うちも重作業用に外車ほしい。
うちのメイン機はM90。値段の割に牽引力無い。
18X3連プラウ引いてるとウエイト付きでも前輪が頻繁に浮き上がる。
ペダル、スイッチ類の配置とかステップの作りも悪い。
あと同クラスの外車と比べて車体がよくはねる。
インターのMXとかMFとかほしい。

219 :
つい最近、私のクボタM100のミッションの調子が悪くなった。
原因はアクセルに繋がっているスロットルセンサーが壊れたのこと。
それにより、ギアチェンジすると、つながりのショックが強すぎて、乗ってられなく
なった。時間数は1700時間と少ないが、このようにショックが強くなるのは
クボタの悪い点ですね。NHやMFなど外国製の湿式クラッチと比べるといかに
耐久性が乏しいかよく分かります。重量が軽いと言う事は壊れやすいと言う
事なのでしょうか?
ちなみに、1600時間で油圧ポンプが原因不明で壊れました。
もちろんクレームで直させました。

220 :
輸入機はまだ普通のマニュアルのギヤもあるから、そういうのにしたら?
シンクロが入ってるから問題ないでしょ。

221 :
 サトーのトラクターST4000のスペック教えてください。

222 :
サトーのST4000は三菱と同じですので三菱農機のディーラーさんに聞いてみては?

223 :
ST4000て大型特殊?
アルーダっていう、中古農機のページで見たけど白ナンバーだった。
あのデザインはイイ!
ターボディーゼルだったら、萎える。

224 :
皆様ありがとうございます
ST4000-D 4x4 40HP 4cyl 1715kgs 3340x1580x2030
以上のデター見つかりましたが、排気量分りません、引き続き
 分る方居ましたら教えてください、又現に所有している方
居ましたら、お手数ですが教えてください。

225 :
俺も排気量知りたい。

226 :
:L2002DT-M :2005/05/22(日) 19:36:34
初めましてクボタマニアです。やっぱり、トラクターは旧型に限りマス。
ミナサンは、佐藤造機株式会社をご存知ですか?

227 :
はい、倒産しました。

228 :
サトー トラクターその後の三菱のトラクターとそっくりですが
三菱が買収したのですか。

229 :
えっと、初期のトラクター、Sシリーズは全部サトーで
後のSTは経営がヤバクなってきた時期で、ボンネット以外はミツビシかな?
ちなみに、デビッドブラウンというトラクターの輸入をしてたのも、サトー。
家の近くに、S650をいまだに使ってるジイさんがいる。
しかも、艶が出てる!
STだったら、三菱から少しは部品は買えるかと・・・

230 :
ST2600D見た。
でもSTは2輪駆動がイイ。

231 :
DAVID BROWN アゲ

232 :
>>124>>125

233 :
知り合いからD3000Uを貰った。 とりあえず、オイル交換・・・
で、ミッションとエンジンを繋いでる部分からオイル漏れがあるんだけど
汎用シール等で修理は可能なの?
または三菱で部品があるなら助かるんだけど。 おながいしまーす。
あと、ST4000だけど、大特だと思うよ。 ナンバーの取り付け部が
白ナンバー用だったから・・・

234 :
オイル漏れアゲ

235 :
フェント置いときますね・・・
       /゛、
      /  ゛、
     /    、
    /     ゛、
   /      、 
  /        ゛
 /         ゛
           ゛、
            ゛
            ゛、
            FENDT

236 :
じゃあ、俺はスズエ置いとく。
       /゛、
      /  ゛、
     /    、
    /     ゛、
   /      、 
  /        ゛
 /         ゛
           ゛、
            ゛
            ゛、
            SUZUE

237 :
ツマンネ。

238 :
だって香具師が来なくてつまんないし。
もっと話ましょうや。

239 :
幻に終わった北海道向け大型トラクタ開発計画を語ってよろしいか?

240 :
>>239

スズエで、大型トラクターの開発計画があったの?
無問題なら語っていただきたい・・・

241 :
VY30
必死だな。

242 :
小型特殊も桶?

243 :
俺はただのセドバン乗りなんだけどさ。
トラクターも好きなんよ・・・
この板最近ネタないから小型特殊でおkでない?

244 :
>>242
小型トラクターはこちらへドゾー↓
農機総合スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1117541168/l50

245 :
>>233 VY30
おしえてクンかよ、、、秋田県の中学生?
金を出せばなんでも直るぜ!?

246 :
秋田の中学生でないのは確か。

247 :
challenger=agco=massay ferguson=iseki
isekiはオーストラリアでも流通してる

248 :
井関農機さん、ゼトアの輸入再開してくれないかな〜?
スッキリしていてイイよ新しいゼトア。
電子油圧なんかイラネ (゚ε゚)

249 :
ファーガソンとパーキンスと肉体関係になったんだから、もう無理かと。
ちなみにゼトアうpキボン

250 :
ほれ、どうぞ!
つ【ttp://www.zetorworld.com/】
おまけだ。ttp://www.konedata.net/Traktorit/zetor.htm
     ttp://www.zetor.nl/

251 :
>>250
サンクス!
なかなかいいね。 2輪駆動もまだあるのが泣けるよ。
ファーガソンなんかよりずっといいと思う・・・
余計な機能もほとんどなさそうだしね。

252 :
アク禁アゲ
ところでVY30よ、余計な機能もほとんどなさそうと見せかけて
秘密のアイテムが盛り沢山だったりするぜ。

253 :
秘密のアイテムって、シートの下に賣葡が入ってたりとか?
ちなみに俺のセドリックバンの中は・・・

254 :
セドリックバンの中は・・・ ???

255 :
俺は高校生だけどジョンディア(6820)135馬力で畑をおこしたり300馬力のフェントでロータリーをかけたりしてるよぉ〜とっても楽です!!!!!

256 :
>255
楽しそうだな。農作業もいいけど部活動や彼女と遊んだりとか有意義な青春を
エンジョイしろよ、な!

257 :
>>255
キャビン付きなら彼女乗せれるじゃん。
良い曲掛けてやれば喜ぶかも

258 :
今年も200馬力くらいのフェントを買いましたぁ〜これでまた楽になるなぁ〜笑

259 :
インターDシリーズ、かわいいレッサーちゃん。二足歩行?
http://tractor.mahindraworld.com/Lessthan30Hp.htm
新車で買えるんだね、これ。

260 :
ttp://www.fendt.com/download/054769_FE-936_GB_Internet.pdf
僕も平行輸入したこのトラクターでレムケンの10連プラウとアマゾーネの6Mのパワーハローと
使ってますがいいですねフェント。

261 :
俺は12連のプラウを使ってますよぉ〜ジョンディアとフェント2台の計3台でいつもおこしてます〜ホントにフェントとジョンディアは良いよぉねぇ〜

262 :
>>261
これほど大きな機械が要るということは、大規模の二作か単作経営なのは間違いないとして
作物何作ってるの?適期作業のために面積の三倍以上の機械力があるとみたがどう?

263 :
家は、小麦30haジャガイモ15haビート17ha長芋10haゴボウ10haを作ってるよぉ〜だから防除は自走式の防除機でやらないと間に合わないから、二台で防除してるの

264 :
だから小麦もコンバインを自分で買ってクラースのレキシオンで刈ってるよぉ

265 :
自走式防除機二台は少しオーバーな気がする、teejetノズルの高濃度散布にすれば
満タンで15haはできるからなー、ぶっちゃけ親子してかなりの機械好きと見たが
どう?

266 :
海外の展示会で20連プラウみたがあまりのでかさにあっとうされたな

267 :
俺の家は作業が多いから少しでも早く終わらせるために2台で作業効率を上げてるの。そしたら次の仕事が出来るし〜

268 :
機戒は嫌いではないが、必要だから機戒をそろえてるんだし、必要なかったらここまで機戒をそろえたりしないよぉ〜笑小麦の時だってダンプじゃ小さいから、大型の(ひの)トレーラーに小麦を入れて乾燥工場まで運んでるし。

269 :
確かに20連プラウは凄すぎだね!!!!!家はそこまで出来ないよ〜ロータリーは折りたたみのを使ってるけど〜世界はホントに広いねぇ〜

270 :
フェントの360馬力日本じゃいくらするか知らんが海外じゃほんたい
価格で1800万で買える、日本じゃ半分位の馬力しか買えない、我々
もっとしるべきだ、販社にかなりぼったくられていることを

271 :
今ヤフオクでサトートラクタが出てるぞ。
しかも希少なST2001D。

272 :
小型トラクターは他所でやったら?
過疎スレだから付き合ってもいいけど。

273 :
ここで、小型はダメだったな、 スマソ・・・

274 :
気にするな、楽に行こう。
なにか面白い奴投下してよ〜。

275 :
ヤフオクみてたら、小特のものと思われるナンバープレートがでてたぞ。
かなり古いトラクターから外したものです、とかなんとか書いてあったが
マズクないか?
小特のナンバーって市町村の物だから、返さなきゃいけない希ガス・・・

276 :
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f40557821
これ。

277 :
失効してるなら問題ないだろうな。うちにも返しそびれたナンバーあるよ
それより>253の漢字を教えてくれ!

278 :
>>277
ただの当て字なんだけどさ。
バ○ブ

279 :
エロいな、VY30。

280 :
どうした? VY30は消えたのか、
トラクターのキャビンでセクースとか語ってくれよ。

281 :
>>280
俺の持ってるトラクター、せいぜいキャノピーしか付いてないよ。
キャビンでのセクースするなら、やっぱ70PSくらいの機種がいいね。
シフトレバーも横に付いてて、広いスペースのね・・・

282 :
うむ、サゲて来たか。やっぱエロエロだよな!
ところでVY30は農林水産板の名機Mシリーズなのかい?

283 :
>>282
まあ、間違っちゃいない。
ところで、田んぼに呼んだ香具師っている?
・・・できれば普通の話でいきましょうや。

284 :
名機Mシリーズはスルーされっ放し!!!
     \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^Д^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    ヽ(^Д^)ノ
    )  )  |       |/    ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^Д^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))

285 :
M-7000DTか
5年前にミッションひび入って
GM-73に入れ替えたんだよな
「あの時新しい納屋がたっていれば」
親父がよく言ってるよ

286 :
そして、誰もいなくなった・・・・・・・。

287 :
いるぞ。

288 :
大晦日に何やってるんだよ・・・・

289 :
                           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           | ♪萌える男の〜
                           | あかいモナクタ〜
                    ∧_∧  <______
                    (´∀` ;)
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  |
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l        (◎)(( ))
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ        ヾlヘヽ|ノ
'''"""''`"`"'''''""'"'''"""''""'''""'""""''"'''""''""'''"'''''""'''"'''"""''"""'''''"""''""''''""''"''''""
年頭に際し皆々様のご清栄とご多幸をお祈り申し上げます  

290 :
過疎スレだね、ここ。

291 :
トラクターの4気筒エンジンって最高何馬力くらいのがあるんだろうか?
100馬力が限界なの?

292 :
素人ですが興味があります。
ジョンディア乗ってる人いる?
あれっていくらで買えるの?

293 :
>>292
http://www.yanmar.co.jp/products/jd/tractor/lineup.htm
ただしJD1020シリーズはジョンディアカラーのエコトラだけどな。
まあ装備は多少違うけどさ。

294 :
>>293
なるほど建築系機械を凌ぐ馬力ですね。
これなら値段も高いんでしょうね。
アタッチメント?とかも高いんでしょうか?

295 :
>>294
ほんとに素人さんだったのか…。トラクターの値段はそれぞれ機種の項目に書いてあるよ。
500万〜2400万まで色々。但しこれ建値だから割引はされるけど。
アタッチメントはピンキリかな。大きさとか作業によって色々あるんで。

296 :
>>295dです。
2400万円よりも、そこらの爺さんが乗ってる
ちっこいのも500万円もすることにびっくりです。
甘く見ていた訳ではありませんが農家は想像以上に大変なようで。
しかし農閑期だと思うのですが、このスレの過疎っぷりが気になります。
一般的に農家の方は機械に興味が無いのでしょうか?
傍目にはトラクタ以外にも魅力的な作業機械が沢山あるように見えるのですが?

297 :
まあ国産のもピンキリだけどね。10馬力ちょっとのほんとにちっちゃいやつなら100万ちょっとからあるし。
高いやつはそれこそ1000万以上するし。
うーん…興味無いというか、農林水産業板に各農機メーカーのスレがあるからそっちで話してるんだよね。
興味があったらどうぞ。国内主要メーカーのスレ貼っておくから。
ヤンマー(ジョンディア)スレ(赤色の機械、三菱も赤だけどこの際なので除外)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1121672645/
クボタスレ(オレンジ色の機械)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1129462694/
イセキスレ(青色の機械)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1060924660/
ジョンディアは単独スレもあったか。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1074387647/
この他にもあるけど重複スレが多いんでこれくらいに。

298 :
よく、わかりませんが、バウツ置いときますね・・・
       /゛、
      /  ゛、
     /    、
    /     ゛、
   /      、 
  /        ゛
 /         ゛
           ゛、
            ゛
            ゛、
            BAUTZ

299 :
トラクター動かすのに免許はいらないの?

300 :
>>299
公道じゃなかったら要らない。
公道で運転するなら小型特殊あるいは、大型特殊が必要。
小特は普通免許でもおk。

301 :
酪農家(法人含む)に就職したいなぁと思っているのですが
やはり大特があったほうが良いでしょうか?

302 :
大徳と牽引だろうなあ。
最近の作業機は牽引が多いし。

303 :
>>301
酪農やるんだったら、大特は必要。 重いトレーラも引くようなら牽引も。
雪が降るところだったら、大特と、ブルドーザー等の作業免許を持ってると
冬に土建会社で、働ける可能性もあり。
除雪は人件費がけっこう高いから、冬場の収入にもなる。
でも酪農だと、冬でも忙しいか・・・

304 :
>>302
>>303
レスありがとうございます。
牽引は持ってるので先ず大特を採りに行きたいと思います。
農耕用でも牽引って必要なんですね。勉強になりました。

305 :
小型特殊(15キロ未満)運転するならけん引免許必要なし
大型特殊運転でけん引作業するならけん引免許必要
国の法律がいまいち分からん 
トラクターは小型特殊であるがハイスピードだったら大型免許必要
それに小型特殊はけん引750キロまでだが作業機関係は2トンクラス
(積載時)のものがあるが違反であるもののk冊がキップきる所みた
ことない
聞いた話だがけん引式作業機にPTOが連結なった場合けん引免許がいらない
と言う話しを聞いたことがあるが本当かどうかだれか知らないですかな?
 家のの近所はほとんど小型特殊のハイスピード仕様で大型特殊免許はみんな
もってるがけん引免許はごく一部のみで いばってトレーラーをひっぱてる 
あとトレーラーにも本当はナンバーを付けなければならないが見たことない
 昔に農業高校のトレーラーについてるやつのみしかしらない
あと 農耕用トラクターはみんな小型特殊扱いなのでけん引免許は必要ないとおもうが
むかしだったらナンバーで大特 小特 すぐ区別ついたが 今の状態だと
区別がわからん 最近のトラクターだったらキャビンの全高でわかるけどね 
国の法律と免許区分いまいちおかしいとおもいませんか

306 :
たしか、大特区分のトラクターはブレーキランプの装着が義務つけられて
いる。 時速20K/h以上に必要なんだっけ?

307 :
>>305
そんなことないよ。
外車のスピードでる奴らは大特になる。
国産は35km/h以下になるようにしてるから、
区分としては小特。

308 :
10代〜40代までの、若い方々へ
マジレスです。
あなた方は若くても、「丸いタイヤ付いてるトラクターに乗って」ますでしょうか?
どうかお答えを!僕は乗っておりませんが。

309 :
ジェットエンジンを積んだトラクター

310 :
>>308
わけわからんが、乗ってるよ。
てかクローラとかで無い限りは丸いだろ、    あ、つられちまった。

311 :
NHのTM115に乗ってます。
一番上のギアー復活させる方法教えてください
誰も来ない田舎道を32〜34じゃ・・・・

312 :
復活させるにはミッション載せ替えしかなかったはず。
でも大型特殊の車検がいるようになるよ。

313 :
サービスマンがトラクターにパソコンつないで、コソコソって帰りやがった。
ギアーのアップボタン押しても一番上まで上がらない
車検は問題ありません。

314 :
ニューホって最初からハイスピードミッション載ってるのか…。
んじゃお手上げかなぁ。わざとリミッターかけたとしか思えんなそりゃ。
勘違いでやったのかもしれないから苦情電話いれてみたら?
ニューホのサービスは全然信用できんからなぁ・・・。
みのるの田植機整備に出したら調子悪くなって返って来るわ箱並べ機修理できないで好き勝手言うわ。
しまいにゃほ場のせいにするわ舐め腐りやがって。もう二度と来て欲しくねえやな。
ふざけるのも程々にしとけよ、旭川方面の糞サービスめ。

315 :
35K/h以上スピードでると、登録も白ナンバーになり車検が必要。
リミッターが掛かるのは、日本仕様だからでは?

316 :
クボタのGT-3に乗って、近所のセブンイレブンに行きました。
トラクターで、来た人は初めてだそうで、
店長が記念撮影しようかと言ってくれました。
ロータリーの爪の先が尖がってるので、
雨の日に交換しようかな。

317 :
このスレ見た者へ        トラクターで、ドライブしている香具師
もおるなんてな!ってー実際に、距離は平均でどれぐらいやねん???

318 :
>>314の人よ、バッシングすれば良かったのでは
なかったのか!?まあこれからでも。

319 :
>>317が書いた事に対して
レス忘れないでくれ!ちなみにただ、ぼくは大好きなだけで
今の所は持ってないけど。

320 :
浮上ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・・

321 :
農機販売店はかなり厳しい現状にあるとおもいます。
なので、2級自動車整備士をめざしてます。 給料も安定してそうですし・・・
もし農機屋になるとしたらニューホでつかね。
まあ、車も農機もバイクもすきですよ。

322 :
ちょいと誰か、他にもおらんわけねえだろ??
>>316以外でちゃんと、公道でドライブしとん奴。
まあ俺金欠だから、乗りたくても乗れんorz

323 :
畑とか仕事行くついでに飲み物とか買うのに個人商店に寄るくらいかなぁ。
わざわざトラクターでってことは無いなぁ。

324 :
わざわざ、農機具に乗ってドライブしないよ。
スピード出ないし、作業機付いてるし。
ちなみに昨日は、朝1番に田植え機に乗ってコンビニに
行きました。
田舎は良いよな。

325 :
ここで質問。ちょいと最近の奴は、
本当に「普通のオートマ見たいに乗れるギア」って
果たして存在するのか?!知ってるなら、すぐにレスしてくれ。

326 :
やっぱり、シンクロ入りのマニュアルシフトがいいよな。
>>325
調べりゃわかるだろう

327 :
>「普通のオートマ見たいに乗れるギア」
答は左だ→                      こっちは右だ↓




                             m9(^Д^)プギャ-

328 :
>>325
自動車のオートマは負荷とアクセル踏み量で変速するけど、
某I社のはエンジン回転数に連動して変速するだけだから、
単なる自動変速機。オートマとは違う
でも、マッセのCVT車に試乗した時、
フォーレージモードがとてもスムーズで、感動した

329 :
みんな、こんな俺のために・・・傘クスな。
ところで>>326にレスするが、どこをどうググればいいんだ?!
答えてくれ!

330 :
>>329
各社のホムペを見るとか

331 :
さあさあこれからは、本当にどんな大きさの奴でも
免許さえあればドカドカと入ってっても遅いとは言われへんかもな時代よ。
あとは乗る勇気が、有るかどうかとまともにドライブしていっても
行く先で何言われても答えられる事が必要だな!特に都会育ちは、
なおさらね。最後に、自分の荷物などと駐車場には注意汁。

332 :
  前項第一号ロ(農耕トラクタ、農業用薬剤散布車、刈取脱穀作業車、
  田植機及び国土交通大臣の指定する農耕作業用自動車)
  に掲げる自動車であつて、最高速度三十五キロメートル毎時未満のもの
が道路運送車両法施行規則の小特の規定なので、現在の法律ではどんな大きさでも
普通免許で乗ることが出来ると考えることが出来ますがいかがでしょうか?

333 :
それはそれで合ってる。
だからどんなトラクターでも最高時速が35km/h未満なら各市町村で交付される小型特殊のナンバーでOK。
だけど道路交通法上の分類だと大型特殊になる場合があるので、これに該当する場合は大型特殊免許が必要。
ややこしいからどっちかに統一して欲しいんだけどねぇ。

334 :
トラクター>農業機械
ということで。

335 :
時速15Km以上スピードが出るやつは大特免許が必要だよな。
あと、時速35Km以上出るやつは登録も大特となり車検も必要。

336 :
クラースのアレスを使ってる人いませんかー?
どんな感じか知りたいよ。

337 :
、チ、遉テ、ネシチフ茖ェ
ヌタケフヘム・ネ・鬣ッ・ソ、ヌ、筌ア」オ。チ」ウ」オ」・ダ、ヌ・ケ・ヤ。シ・ノスミ、・ホ、マ。ヨソキセョキソニテシ・ラ、タ、ォ、・ツ邱ソニテシ・ネオ、ャ、ハ、、、ネクニサチ、・゙、サ、、隍ヘ。ゥ

338 :
DBの1210、故障の際の部品はまだあるかな?

339 :
部品は三菱で取り扱ってるんじゃないっけ?
あるいはホクレンで

340 :
DBはかっこいいんだけど、生産中止だっけ?そんで下取りもあまりいい値段で
してくれなくなってるからな。
いま中古で高い値段つけてるのはなんでだろね?

341 :
整備済みは高いだろうね。 現状で譲ってもらうのがいいよ。

342 :
保守

343 :
JD買ったよ、古いやつだけど。

344 :
>>343
オメ

345 :
保守

346 :
共立ドイツの5006とか6006あたり、最高時速何キロでますかね?
公道走るとき。

347 :
それを知ってどうするんだ?レースにでも出るのかよ

348 :
公道走行があまり遅いとほ場まで時間がかかるので
なるべくなら35くらい出てほしいのですが

349 :
>>348
32Km/hくらいじゃね?
というか、大特なんだから十分速いじゃないか。
あるいは、積車を所有するか?

350 :
30`以上は安全のため出ないように設計されているんだよ
タイヤをでかくすれば35くらい行くかもね、自己責任で。
四輪に均等に制動力が効いて直装作業機のバウンドを吸収できて
フロントサスが付いてれば40`から50`は安全に出せる。

351 :
ちなみに、35`以上出ると車検必要。

352 :
恥ずかしい話、
漏れは大トラを全速で運転してると、
グルグル回る前輪を見てて気持ち悪くなる
つーか、酔う

353 :
>>352
見なきゃいいでしょ。 しかも前方不注意になりぞ

354 :
誤:なりぞ
訂:なるぞ

355 :
保守

356 :
スピードの早い昔の二駆のトラクターってMF?

357 :
フォードの方が早いんじゃない?

358 :
フォード2000とか3000あたりが早い?

359 :
2000とか3000は比較的車体が小さいから、実際のスピードより
体感速度は速いかもね。
5000や、4駆の6610でスピード出して走るのも迫力あって楽しいね

360 :
旧車レースみたいの、日本でもやらないかな

361 :
旧車レースはやってないけど トラクターBANBAってやってるよ!
馬力ごとにクラス分けして コンクリートのソリ引くやつ

362 :
BANBAやってるね。でもあれ、最新の機種が一番強い、ってのわかっちゃうからなぁ
改造OK フルチューン なんてカテゴリがあるともっと盛り上がるのにな。
昔、○所の車はエラい、って番組があって、ゼロニのタイムを競うのがあって、
ダイハツのシャンテがどんな新型車もぶっちぎりで勝っていたのを思い出します。
ああいう感じで、MF135フルチューン、ボアアップ済、ニトロ積VSフォード3000ギア交換ボアアップ
なんていうイベントにするともっと面白いのに、と思う。
そんな機種は実際のほ場では使いにくいだろうけれど、一年のその日のためだけに
仕事の合間を縫って整備していく、そういうお祭りをやってくれないかな、と
いつも思います。BANBAは排気量馬力性能で決まっちゃうもの。金出せば勝てる、ってのが
わかってるからなぁ。
DBオンリーとか、共立ドイツオンリーとか、そういうの、やって欲しいな

363 :
旧いトラクターを改造するのは嫌いだな。
パレードとか、広場に並べて展示するとか、そんなイベントがあれば
うちの3000とか4000、6600とか出したいなぁ。
もちろんいまも現役で使ってるけど・・・

364 :
シャンテってマツダじゃないの?

365 :
362

366 :
>>364
マツダだな

367 :
>>363
日本でもやってくれないかなあ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Oeun_vz9MRY&search=lanz

368 :
国産トラクタのカテゴリもあるのですか>BANBA

369 :
>>363
今日まで帯広で大規模展示会やってた。
http://www.tokachi.co.jp/~noukiten/
ジョンディアやマコーミックやクラースののトラクターに思う存分ハァハァできたぞ。
なんせ国内のメーカー・代理店勢揃いだし。

370 :
燃料フィルター交換あげ

371 :
農耕用トラクターを改造したい
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1153544337/l50
ご意見、お待ちしております

372 :
さっき、フォード4100がブームスプレーヤ装着して大豆畑の
消毒作業をしていた。 やっぱフォードのエンジン音はいいね。
どことなくMFのサウンドと似ていると思う。

373 :
ストロークが違うから音もだいぶ違うんじゃね?
ダカダカダカ・・・・プスプスプス・・・・
もっと粘れよフォードエンジン!!!

374 :
>>373
そんなに粘らないか? ちなみに型式は?
フォードの、あの低いアイドリングはいつ聞いても良い音だよなぁ・・・

375 :
かわゆい
ttp://www.youtube.com/watch?v=-KK4QKAbUcc&search=TRACTOR

376 :
フォード5000いいね。 75馬力だっけ?
ttp://www.aruda.hokuren.or.jp/cgi-bin/bin/xData_Kakudai.cgi?ImageFile=0323164a.jpg

377 :
今 90馬力以上のトラクターの購入を考えています
皆さんのオススメのメーカー、シリーズがあれば教えてください
参考にしたいと思います
新車 中古車、国産 輸入車コダワっていません

378 :
どんな作業を中心に行うのか、それによるのでなんとも。
水田に入るんなら国産車だし逆に畑作・牽引作業中心っていうのなら外車だし。

379 :
作業用途はプラウ、 ロータリー、サブソイラーといったところですね
今はMF382というトラクターで(79ps)この作業をしてます
イマドキいないですよね?
プラウも16-3(しかもスタンダード)だし
トラクターいれるならプラウもって考えています

380 :
そういう重作業なら外車がいいと思う。
JD6220なんてどうよ、おれには買えんが。
中古なら最低四駆でね、二駆でサブソイラはきついから。

381 :
俺はニューホランドがええな。
TL-Aシリーズは複雑な制御システムをなるべくなくしてあるらしいし、
ギヤはシンクロ入りの普通のマニュアルだから信頼性も高い。
もちろんキャビンの設定があるから快適作業でしょ

382 :
ジョンディア いいですよね。 特にサスペンションつき でも値段が・・・
TL‐Aシリーズって何馬力までありましたっけ?
ウチはMFばかりでばかりで・・・
オヤジが好きなんですよね。赤いトラクター

383 :
>>382
TL-Aは91馬力と100馬力の2機種。
これで調べておくれ↓
ttp://www.nh-hft.co.jp/js/goods.html?a=../goods/frame&b=tractor

384 :
MFで不満ないならMFでもオケでは。操作含めて慣れてるだろうし・・
外車の新車価格って知らないんだけど同馬力だとやっぱJD>MF>NHみたいな順番なんだろうか。

385 :
うーむ、調べてもMFの値段は出てこない…。
やっぱり使い慣れてるメーカーの機械が一番な気がする。修理とか後々のこと考えると尚更。
時代が変わっても操作系とかある程度共通してる部分があるからね。
できるなら実演機持って来て貰って乗り比べるってのが一番良いと思う。

386 :
やっぱりメンテとか考えると同メーカーの方がいいのだろうか?
MFは重作業してるとエンジンオイル減ってチョクチョク足してるんだけど、NHのエンジンてどうなの?
TL-A調べてみたけど、シンプルで良さそう。MFもシンプルシリーズあるけど、見た目はNHかな。

387 :
MFっていまもパーキンスのエンジンだよね?
パーキンスは有名なエンジンだけど、オイルを食うエンジンでもある
らしいよ。
メンテナンスといっても、オイル交換なんかは自分でできるし
同じメーカーだからといって部品に互換性があるともいえないし・・・
自分はフォードがメインで、サブ機がクボタだったりヤンマーだったり
するけど全く不自由しない。

388 :
クボタやヤンマーは
エンジンがいいって聞くけど、重作業には向かないのかな?
今でも車重は外車よりも軽いのだろうか?

389 :
エンジンはともかく、車体が弱い。
だから軽いので、大規模の稲作農家とか管理作業向きだと思う。
昔の国産の大型は今の国産よりはマシだと思う

390 :
軽いから弱い
ナルホド
参考になりました
皆さん、どうもありがとう
ところで、皆さんの使っているメインのトラクターは何馬力ですか?
ウチは畑45haで90〜100馬力を購入予定です

391 :
まぁ参考にしてくれや
ttp://nemunemunemu.fc2web.com/bousou_track.asf

392 :
NHのTL-A90にローダーつけたらいくらになるか知ってる?
誰か教えて

393 :
>>392
NHに問い合わせしてみれば?

394 :
>>387
MFには今 パーキンス製のエンジンの他にシス製なんてエンジンがある
シス? どこのエンジンだ?
イギリス?フランス?
いいのか悪いのか?

395 :
そういえば、MFのOEM機種のヰセキの大型トラクターにもシスエンジンて
あったな。 パーキンスよりはいいエンジンと信じたいが・・・

396 :
ほしゅ

397 :
パーキンスって良くないの?
ウチ MFなんだけど
9年前に新車で買って今5000時間すぎてる
一応100時間ごとにオイルとエレメント変えてるんだけど
エンジンの寿命ってどれくらい?

398 :
>>397
100時間キッチリで交換はそれでいいんだけど、オイルは酸化するから
できれば半年に1回は交換したほうがいいね。
そんなに高いオイルは必要なしだよ、CDグレードの30番でいいと思う。
パーキンスは始動性が悪いと言われてるね、とくに冬の北海道では
厳しいそうだよ。 あとは、パーキンスの安いエンジンだとオイル消費も
多いそうな・・・

399 :
ぶっといタイヤはきたいんですが、ネット上で一覧とか価格見られるところ、
どこかにないですかね?

400 :
北海道にあるオビトラってゆうとこのホームページに少し載ってたよ。あと、ナカザワアグリマシーンとかかな。

401 :
今、参加してる虎海苔さん限定で質問。
軽四って法定最高速度は何キロになってるの?

402 :
>>401
このスレに虎海苔っているの?

403 :
保守

404 :
jd6620

405 :
TS135A

406 :
Ford 3910

407 :
Ford 7740

408 :
Ford 5000

409 :
Ford 4000

410 :
Ford 2000

411 :
Ford 3000RS

412 :
Ford 6610

413 :
Ford 6610U

414 :
Yanmar YM7000

415 :
Kubota L4202DT

416 :
kubota L2002DT-M

417 :
Iseki TS3510

418 :
Yanmar EG775

419 :
Kubota M5000

420 :
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /            \
         /      (-_-)       \
       /        (∩∩)        \

421 :
俺もいるぞ。
Kubota L3001

422 :
べラルース使ってる奴いないか?

423 :
ベラルース?
ごめんなさい。よく
わかりません。

424 :
CASE IH 5130

425 :
今週デモ機の、NHのTS110Aが家にやって来る!たのしみだぁ(・∀・)ニヤニヤ

426 :
>>425
オメ! とりあえず来たらオイル交換でもしたら?
10リットル以上入りそうだけど・・・

427 :
あ〜でもね、デモ機だからね。買ったわけじゃないのよ^_^; 一日しか家に居ないの(´;ω;`) ついでにクーンのプラウも貸してくれるみたいだから畑起こしまくってやる!

428 :
>>427
あ、デモ機上がりを購入したのかと思った。
存分に性能を味わってね。

429 :
JDの2040と
1630って何馬力ですか?
わかる人いたら教えてください

430 :
ttp://www.konedata.net/Traktorit/jd.htm
好きなだけ調べてくれや。。。

431 :
昨日、夜に散歩していたらフォードの4100?がトレーラに大豆用コンバイン
積載して走ってたんだが、右のテールランプが切れてた。
あと、トレーラに荷物積載するとブレーキランプが見えなくて危険
だと思うんだけどどうなんだろう。
ブレーキランプつきのトレーラではなかった。

432 :
あー、昔のトレーラーには制動灯とか方向指示器無いやつあるね。
最近のはみんな付いてるけど。ていうか付いてないと国道なんか怖くて走れん…。
警察の見つかったら即検挙もありうるし。

433 :
ボート用のトレーラなんか、軽自動車のナンバー付いてるのに、
コンバイントレーラなんかは、そんなの無いよね。
法規上はどうなってるんだろう。さっぱりわかんない。

434 :
           | 来愛とトラクターデートでつ♪
           \____ _____
                  ∨
                        
                           ∧ ∧
                           (゚ー゚*) 
             (⌒)    ∧∧  /| ∪∪ |\ 
          (⌒)       (゚Д゚,,)  _|___|
           ||      ⊂⊃⊂  | / _/二二二 l
     ____| |__/__// / ̄__/ / / ___l_
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \== ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     / |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  |  ̄ ̄| ̄ ̄ // ̄ヽ ̄|
     l l ̄ ̄ l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    | ̄
    ヽヽ    ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ        ヽヽ_ノ

435 :
あのー整備不良車の可能性もあるのですが・・・
まーディーゼル車に関しては多々誤解があるかと思います。
熱効率に関してもそうですがいわゆる副室タイプのディーゼル車は
主に乗用車や小型トラックに使用されていますが、内燃機関の法則では
圧縮比が高ければ熱効率が上昇しますので副室の分熱効率は低下しますが
出力はそれほどでもないかと・・・しかしここからが重要です。
実は大型ディーゼル車の熱効率は既にスターリングエンジンを越えます。
なぜなら圧縮比の高い直噴ディーゼルだからです。しかもこれにはまだ裏があり
圧縮比の上昇によって熱効率は上がるのですがあれほど大きな50人は乗れる
大型バスが500馬力もないほどですので非常に謎が多いのです。

436 :
>>435
誤爆乙

437 :
フォードの6810って何馬力ですか?
中古で300万でありました
妥当な金額でしょうか
年式などはよく見てませんが、ローダーついてました。
18インチ3連のプラウ牽けますか?

438 :
6810って、95か98馬力じゃなかったっけ?だから、3連のプラウは余裕だよ。
で、300万はどうだろね??使用時間と年式と見た目で判断するしかないんじゃない。
4000〜5000時間以上使ってたら、300万だと高い気がする。

439 :
ありがとさん
もう1回見てきます

440 :
この前さ、TS110Aのデモ機が来ると書き込んだものですが、何故かケースのMXU110が来ました。家の地区のNHはケースもあつかってるので。って、そんな営業所は1つしかないけどね…
で、凄く乗り心地良かったよ!フロントサスペンションついてる奴だったから段差越えてもそんなに衝撃こないしさ。
それにスーパーステア無くてもかなり小回り効くし、エンジンはめちゃ静かだし。
いいね、コモンレールエンジンは。 てか、今のトラクターのシートはスゴイね。前後にも動いて。走り出す時とかプラウ引いててガツンと止まった時とかもフワッと動いて衝撃を吸収してくれるの!もうシートだけでも欲しいね。
とまぁ、つまらぬ長文失礼しました。

441 :
NHのTS110Aはコモンレールエンジンじゃないの?
てか、『コモンレールエンジン』はいいとか、静かとか聞くけど、『コモンレール』ってナニ??

442 :
NHのTS110Aもコモンレールエンジンだよ。
で、コモンレールって何だかよく分かんないけど、なんか、普通のディーゼルエンジンとは違う燃料の送り方をしてるとかなんとかって。
たぶんあって無いけど…
誰か教えてエロイしと(>_<)
コモンレールシステムはジョンディアでも使われてるんじゃなかったっけな??

443 :
話飛ぶけどいすゞもね。
最近のエルフってだんだん排気量増えてるし、荷物積んでエアコンつけて上り坂でもへっちゃらさ。
スレ違い失礼

444 :
燃料噴射ポンプとインジェクターの間に与圧タンクを設けて噴射圧力を高く保つ物、でよかったような>コモンレール
噴射圧力が下がるとシリンダー内に燃料を噴射する時均一にならないんで黒煙などの有害物質発生の原因になるから作られたんじゃなかったかな。
霧吹きのノブを勢いよく押した時とゆっくり押した時の違いか。
ジョンディアもコモンレール式だね。今の外車のディーゼルエンジンは殆どコモンレール式だと思う。
あとトラックもそうだし。
日本のトラクターが未だに機械式ってのはどうなのかねぇ…自動車の排ガス規制は世界一厳しいのにさ。

445 :
自分のとこは、昔からMFです。
まだオヤジが仕切っている(まだ4〜5年は譲らないと言ってる)ので、もし更新、増車となるとまたMFかと…
MFにも『コモンレールエンジン』積んだトラクターってありますか?

446 :
マレーシア製の部品が多いNHは初期油漏れが多いってほんとうですka

447 :
JDは排ガスクリアーなってねーぞー・

448 :
>>440 NH及び☆☆☆で扱っているMXUシリーズは外観はケースですが中身は同じNHですよ!
(知っているかもしれませんが...)
CNHから持って来たはいいけど、誰も買わないからデモ機に回ってるW
ちなみにシートだけでも目ん玉飛び出る位、値段高いですよ!
国際農機で扱ってたような...

449 :
>>448さん、>>440ですけど、そうですね。TSAとMXUはスーパーステアありなしか、シフトレバーが違うだけだもね。
でもあのシートは座り心地がよかったなぁ。

450 :
そうだね、最近のトラクターは乗り心地いいよね。だってサスペンション付いてるだもん、でた時は衝撃を受けた。
ところで、コモンレールって大型のエンジンしかないの?70〜80馬力クラスのトラクターは、コモンレールって無いのかな?

451 :
まぁあれだ キャビンでエアコン・オーディオが付いてればいい

452 :
俺のF3000は安全フレームにもならないような棒が付いてるだけ。
自作キャノピー装着するか・・・

453 :
NH乗ってる人に聞きたいんだけど、TL90って90馬力なんですか?
中古で350万であるんだけど… ミッションは12段?16段?パワーシャトルなのかな?

454 :
TL90乗ってるよ!家のはブラボーシリーズだけどね…
85馬力でミッションは主変速4の副変速3で12段だよ。パワーシャトルはついてないよ。中身は全くフィアットと同じトラクターだよ。
最近のはパワーシャトルつきみたい。デュアルパワー付いてるみたいだから24段なのかな??

455 :
85馬力か〜。
フィアットと同じ?
そう言えばNHのマークって、フィアットのマークだよね?
NHって、もともとのフォードばっかりじゃないんだね? どの機種がフィアットでどの機種がフォードなの?

456 :
たぶんTLだけじゃないかな。フィアットなのは。
ちなみにTL90の排気量3900t位のエンジンは結構おちやすいとゆうか、ドロップしやすい気がする。

457 :
TL90 噴射ポンプイジって90馬力くらいにならないかな?
まあ〜、5馬力の差って体感できないかもしれないけど…
ところで、噴射ポンプって自分でイジれるもんなの? どのヘンをどうすればいいのだろう?

458 :
弄らないほがいいよ。
寿命縮めるから・・・

459 :
町内でクラーストラクター持ってる人がいる
クラースはコンバインしか乗った事ないけど、トラクターはどうなの? エンジンとかミッションとか…

460 :
あれはルノーのトラクターをクラースの色に塗って売ってるだけだよ。
まぁ、ルノーがどうゆうトラクターなのかよくわからんけどね・・・あ、腰痛持ちの人が乗っても腰が痛くならないって聞いたことがある。

461 :
TL110A使ってますがイタリア製なのでフィアットでしょう

462 :
TL‐AはTLの後継モデルでよかったですか?
旧型と比べるとどれくらい良くなりましたか?排気量とかミッションとか、あと牽引力とか?

463 :
>>462
ミッションはシンクロ入りのマニュアルなので、耐久性は高いよ。
詳しくはNHのページで確認してくだされ。

464 :
>>459  ひょっとして道東の方ですか?
あれは確かE/GがジョンディアでM/Tがマッセと言うかフェントのCVT
だと思った。油圧は知らない。寄せ集めのモナクターです。
事務所はプレハブです。自社工場は今のとこ持ってません。 
もし、壊れても自社で治せません。ヤンもマッセも面倒見てくれません。

465 :
カウンティ発見。 この人圃場ぶっ飛ばしつつ、ダブクラしてシフト
ダウンしてるよ・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=pQyH-fvYQKI&NR

466 :
フォード4000が欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・

467 :
小松インターナショナル トラクターの各機種別
エンジン形式。国は各国IH製という事だと思う。
出典は昭和50年8月6日発行の「インターナショナル
W/Wトラクタ修正基準および組立基準」とその追加資料
エンジン形式 国 機種
BD144 英 B-275,276,354
BD155 英 B-414,434,444
BD264 英 B-450,B-4504WD
DD 74 独 D-217,D-219,232
DD111 独 D-326
DD148 独 D-439
D-155 独 423
D-179 独 523,454G(D),454H(S),464
D-206 独 624
D-239 独 574G(D),574H(S),674,724,824
D-310 独 946
D-358 独 1046
D-407 米 856
D-414 米 966
DT-407 米 1026,1256,1456
DT-414 米 1066
DT-436 米 1466,4166
C-301 米 856
XA      日(マツダ) 454E
XB(MP4-164) 日(マツダ) 464D
YA(M6-231) 日(マツダ)576
ZB(M6-248) 日(マツダ)676,776
2D92 日(小松) 242,272
4.236 パーキンス 474
4.248 パーキンス 674D
ちなみに84シリーズは日産(UD)製だったけど詳細は現時点では
不明。

468 :
>>467
GJ

469 :
新年保守あげ。

470 :
あげ

471 :
農業板、人多すぎでみれないよ

472 :
保守

473 :
車板からきたお(^ω^;)
記念クボタ

474 :
ttp://www.aruda.hokuren.or.jp/cgi-bin/bin/xData_Kakudai.cgi?ImageFile
=0101103012a.jpg
これって芝浦のOEMだよね?

475 :
人稲杉

476 :
ニューホのTGシリーズが知り合いの家にまもなく納車されるらしい・・・乗ってみてー

477 :

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05
           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり
 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。
 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。
 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。
 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。
 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。
 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。
(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------
692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。
左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------
693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。
【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より】

478 :
随分と過疎ったな

479 :
2030買ったよー

480 :
>>479
JDの2駆? あれかっこいいよね、部品も問題ないし。

481 :
>>480
そうだよー。かっこいいよね。
で、質問です。2030って全長そんなに長くないよね。この二輪駆動シリーズで
結構長めのボディってどの機種になるんですか?

482 :
>>481
購入オメ。 とりあえず、公道走行する場合は小型特殊のナンバー取得
と大型特殊免許(農耕限定可)を忘れずに。

483 :
もう持ってるって

484 :
483は俺じゃないよ
2030は二台目なんだけど、エンジンキー共通だったのがびっくりした
ドイツジョンディアだったよ

485 :
>>484
JD乗ったことないんだけど、始動はどんな感じ?
キーをONで自動で予熱してくれたりするの? そういやグロー無しでも
掛ると聞いたこともあるけど。

486 :
>>484
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1074387647/384-402
ここでも書いたけど、今年の冬は一応予熱みたいなことをしたけど、
2030は古いから自動じゃないよ。でもかかりはよかったね
フォードの古いやつは冬なかなかかからなかった

487 :
ウインカーランプをハザードとしても使用できるようにするには
車の解体部品のリレーとかを配線してやったりすると可能でしょうか?
現在使用してる機種はヰセキのTS3510で大特仕様です。

488 :
tesuto

489 :
>>487
ググるとバイクのハザード改造の回路図とかが紹介されてるやん
ICウインカリレーとかでググれば?

490 :
ほしゅ

491 :
TVT乗って300h超えました、回りのJD乗りやMF乗りから、熱い視線(ふざけんな的な眼差し)が良い感じ!
148HPに1200マソ出してみろって感じだが…。
ミッションは間違えなくバリオ(フェンツ)越えてたな、フロントサスは逆劣ってる…乗り心地悪いorz
フロント独立なのに何でだろう…煮詰めが甘過ぎだわフォード!
専用ミッションオイルも高杉〜代替えの安いの無いかな?

492 :
TVTってどんなん?見たこと無いからよく知らないんだけども…。
スガノのカタログ見てると全然知らないような外車が作業機曳いてたりして一度見たいなーとか思ったりする。
あんなの道東行かないと無いからなぁ。精々JD6920くらいしか見たことが無い。

493 :
>>492
ニューホのCVT付きシリーズですよ。
TM辺り比べると顔つきが今風になりましたね。
確かに道東はデカイ穂場多いので、トラも大きなが奴多いですね。
道北なら、牛屋やソバ屋が比較的でかいの乗ってます。(自分もその内の一人なんですが…)
どうでも良いですが、明日はがわの競馬場いって冷やかして来ます。
時間有れば、最近ラジオCMバンバン打ってる深川の中古屋覗いてこよ〜っと。

494 :
>>493
なるほどNHのか…。うちはJD派なんでよく知らなかったんで。幌加内あたりの人かな。
6030シリーズ出たら買い替えたいな、6400から。
てか深川ってうちの近所じゃん。
中古農機屋って多分アグリのことだと思うけどあそこ大した物置いてないぞ。
去年あたりまではドイツ製の160馬力あるトラクターがあったけど今はデドンの90馬力のやつくらいしか見るものねえし。
ていうかあそこ、店のすぐ近くにある三菱農機系の販社の子会社みたいなもんだと思われ。車の出入り見てると。

495 :
ほし

496 :
トラクターバンバ見た?

497 :
トラクターバンバ見に行ったよ!NHのTGでてたり、フェントの300馬力のやつ出てたり、ジョンディアの7920出てたりデカイのいっぱいでおもしろかった!

498 :
漏れも見に行ったぉ

499 :
YouTube見たでぇ〜

500 :
GT500 !!

501 :
てか496、497サン なにその面白そうなイベント!!もしかしてトラクターでソリひっぱるの?見てみたい(><)なんかTVでアメリカでやってるのは知ってたが…
向うはV8に過吸器ついてそのEgが3つ位付いてて吹かすとEgがスポーンと吹っ飛んでたりしたww

502 :
田舎へ墓参り行ったついでに、JD7920に12000リッターのバキューム付けて尿散布した。でかいけど乗りやすくてビックリ。
畦道の移動も40キロ以上出て速くてビックリ。
それよりも、一日やっても無くならない尿にビックリ。
ふつーの会社員だけど、たまにやると面白いね

503 :
【韓国】「日本叩き」求む! 反日感情をあおるケーブルテレビ局★2[08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187165078/
【韓国】 日帝に虐された韓人の規模はどのくらい?十月の国際学会で究明予定[08/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187162160/
【韓国・写真】太極旗の前で謝罪する日本天皇[08/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187163496/
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/08/15/NISI20070815_0004980770_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/08/15/NISI20070815_0004980655_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/08/15/NISI20070815_0004980653_web.jpg

504 :
>>502
40Km/h以上出るっていうと車検必要なやつだねぇうらやましい。
ちなみに大特免許持ってるんですか?

505 :
当然持ってますよ。
まぁ公道に出ることないので不要なんですが。

506 :
JD7000シリーズはハイスピードミッション仕様しかなかったような、最高時速50km/hの
JD6000シリーズにもあるけどうらやましいなぁ
うちも片道15km程離れた圃場あるんだけどもさすがにそれだけのために車検取らなきゃならんってのはちょっとね
精々40分程だし我慢すりゃいいだけなんだけども

507 :
そのウイルスは穀物に感染し、食料を激減させる。
穀物を襲うウイルス Ug99
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2007/06/post_2.html

508 :
どのトラクタースレでもそうだけど、毎度>>504のような書き込みするやつがいるな
大型トラクタースレだから大特も車検もあたりまえだろうが。
うざいからいちいち書き込むなよ、クズ

509 :
うるせーな。カスが

510 :
トラクタースレに巣食う『車検・大特免許指摘厨』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 19:03:27 ID:/AUT0C1y
35K/h以上スピードでると、登録も白ナンバーになり車検が必要。
335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 07:35:02 ID:z3/snPC3
時速15Km以上スピードが出るやつは大特免許が必要だよな。
あと、時速35Km以上出るやつは登録も大特となり車検も必要。
351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:52:11 ID:73SGA9Kh
ちなみに、35`以上出ると車検必要。
504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 21:48:14 ID:X3fulx7v
>>502
40Km/h以上出るっていうと車検必要なやつだねぇうらやましい。
ちなみに大特免許持ってるんですか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
うぜえよ。そんなことは百も承知だ、出てくるな、カス野郎

511 :
大特免許は持っていますか?
答えは左だ→                        こっちは右だハゲ↓
                                      バーカ

512 :





513 :
>>510 同じやつが毎度書いていることを祈る。

514 :
へぇ〜、40`以上出ると車検必要なんですね
ウチのマッセイファーガソン3065はギア比変えて40`出るようになってるけど
車検とってない・・・

515 :
>>514
正確には40じゃなく最高速度35km/h以上の場合は大型特殊車両扱いとなり車検が必要になる
最高速度35km/h未満の場合は『農耕用車両に限り』小型特殊車両扱いになる
ただし最高速度15km/h以上出る場合は大型特殊免許が必要
フォークリフトなんかは15km/h以上出れば全部大型特殊扱いだよ

516 :
>>514-515で酷い自作自演を見た

517 :
俺515だけど自演じゃねーし
てか何でこんな事も覚えておかないんだろうか、俺には理解できんな
取説読めば書いてあることじゃん

518 :
ジョンディアの説明書は分かりづらい事について

519 :
免許車検話をいちいち教えたがる馬鹿は死んだほうがいいな

520 :
>>515 うざい

521 :
>>514
ギア比変更したとのこと、わたしもやってみたいので、お教え下さい。
改造に結構お金かかりましたか?

522 :
>>517
説明書見たけど、そんなこと書いてない・・・
>>521
スミマセン
もともと中古で買ったときから、ギア比が変えてあったので詳しくは分かりません
エンジンとか他の部分に無理がかかるので、あまりお勧めしませんよ

523 :
どなたかフィアット・ウィナーシリーズのF115使ってる人いませんか?
使い心地が気になってるんですが

524 :
ジョンディアげ

525 :
MF265活躍中

526 :
まあ、免許どーのって話は飽きたからどうでもいいが要は重作業機引っ張って
40`以上出して、なんかあったら止まれる気がしないんだよな。
いくら四輪ブレーキ+トレーラーブレーキでもよ。
止まれんかったら一大事だぞwww

527 :
んなこたたりめぇーだ!場合によっちゃ時速20`でも手に汗を握るだろ!
状況に応じて加減するんだよバカタレが。。。

528 :
>>501
バンバはトラクター改造禁止らしいな
その外国のはやりたい放題クラスもあるみたいで。
http://www.youtube.com/watch?v=4g7_bHlQhd8
http://www.youtube.com/watch?v=sUujH1Z87pc

529 :
>>526
なんかあったらどうなるか知らないけど、赤信号で停まると分かったら
面倒でもシフトダウンしてエンブレ併用するよ。 トレーラや牛糞満載の
マニュアスプレッダー引いてるときなんかはね。

530 :
キツネなんかが飛び出したら踏み潰せばいい話

531 :
まあ、免許どーのって話は飽きたからどうでもいいが3倍積んで
140`以上出して、なんかあったら止まれる気がしないんだよな。
いくらABS+リターダーブレーキでもよ。
止まれんかったら一大事だぞwww

532 :
トラクターで出るわけないべ。トラックと勘違いしてる?

533 :
>>532
トラクターといってもトレーラーを引っ張る
ヘッドのほう(プロフィアなど)のことを言っているのでは?

534 :
保守

535 :
先月ニューホランド行ったらもうT7000シリーズがおいてあった!
http://d.pic.to/p6fbk

536 :
かっちょえーね

537 :
誰かマコーミックって乗ってる?

538 :
乗ってる

539 :
そろそろ始動!

540 :
>>538
同士が居たw
ちなみに何?
家はMC105

541 :
世界で一番馬力の有るトラクターわかる人いますか?
メーカーと車種名が知りたい

542 :
L2002DT-M

543 :
>>541
CASE IH STEIGER535
http://www.caseih.com/products/series.aspx?seriesid=14&navid=105&RL=ENNA
>>542ワロタ

544 :
>>541
こんなのもあるよ
http://www.challenger-ag.com/agco/Challenger/ChallengerNA/TrackedTractors/800Ag.htm

545 :
>>544
何年か前の農機展にチャレンジャー出てたよな。

546 :
>>543
>>544
サンクス
なんたる化け物
下手な重機よりもよっぽどパワフルなんだ
牽引力がぱんぱなさそう

547 :
メンテ

548 :
さて畑おこしてくるか。
安全ピン折れませんように。

549 :
気温も上がってきてエンジンもグローに、たよらなくてもよくなりました。
畑の耕運も真っ直ぐできるようになりました。モンローマチック最高です。
オイルは、モービルのCFグレードを使ってます。ちなみに家の初代トラクター
はTS2500で2代目がサトーのST3200でこれは、まだあります。秋田はサトー
の、生存率がたかいです。

550 :
突然飛び込み失礼いたします。
お尋ねしたいのですが。30年ほど前、山の手?5号線琴似あたりに
北海フォードの大きな看板とフォードのトラクターの展示を見た
記憶があります。いまでもフォードは日本でトラクター販売して
いるのでしょうか?北海道を離れてだいぶたつのでよろしくお願い
します。

551 :
>550
フォードのトラクター部門は15年くらい前フィアットに買収されて、10年くらい前にフォード名義のトラクターは
生産されなくなった
フォード→フォード・ニューホランド→ニューホランドと、生産されるトラクターの名義も変わってる
日本でフォードのトラクターを輸入していた北海フォードトラクター社(フォード車を輸入してる北海自動車の子会社)も
現在は日本ニューホランドという名前になっている

552 :
>551
ありがとうございました。

553 :
ほしゅ

554 :
いまって100馬力 1000万?

555 :
ジョンディア1420に乗ってますが、このスレにいてもおk?

556 :
>>554
うちのNH TL100Aで600ちょいだったかな。
逆に小さいトラクターでも100馬力クラスと値段大して変わらない。
フェントなんかは高いね。
ところで今4000のマフラーからオイル吹くほどになって
程度良い中古のTN75SAあったんだけど、使い心地どうなの?
少しハンドル切っただけでFシャフトも動くから
ロアリンクも動いちゃうんだけど。。
(要は中折れショベルみたいにケツ振る)
4000は春のビート蒔きつけ、土手の雑草刈りにディスクモアー位にしか使わないし我慢するか。。

557 :
ジョンデイあげ

558 :
今日北海道の十勝でトラクターバンバがあったょ! ジョンディアの8530=350馬力が出場してて大迫力だった。他にもフェントの930も出てた!

559 :
NHのスタイガーは出て無かったの?

560 :
ようつべにうpされてるね

561 :
ロータリーが真ん中から折れたorz
2600のやつまた買わなければ

562 :
足が速いとすぐ折れるよ(爪軸)。

563 :
フェント買おうかな

564 :
ほしゅ

565 :
クボタトラクターさいこうでつ

566 :
一日フル稼働したら燃料400リッターも減ったorz

567 :
ほしゅ

568 :
冬眠準備中

569 :
親父の形見のフォードトラクターを欲しがる奴(鉄屑乞食)がいたんだけど、丁重にお断りしたらポンコツ呼ばわりされたんで、口では言えないことをしてやった
現在は畜産業を停止してる状況で、稼動はしてないけどフォードはファーマーのロマンだぜ
なあ?親父、、

570 :
そうかぁ?

571 :
フォード4000が欲しいです。高速でのシフトダウンは、
ダブルクラッチでキメタイと・・・

572 :
ニューホランドのフロントサスペンションって油圧サスなんだろうか?

573 :
>>572
あるよ

574 :
あけおめ

575 :
まちがえた

576 :
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/
2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。
ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン
毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/

577 :
L2002DT-M

578 :
MF6290

579 :
たまにエンジンかけろよ

580 :
そろそろ準備しなくては

581 :
話変わりますが
家の近くで芝浦のS700というトラクター使ってるじいちゃんがいるんですよ。
で、この前エンジン掛けてたので見にいったんですよ。
オイルを診て見たら、チョーガングロ!状態で、交換したらと言ったら
どっから抜く?と聞かれ教えてあげました。
もらってきてから交換した事ないそうです。
この前エンジン掛けてたので見にいったんですよ。

582 :
問題ない。

583 :
農機販売店はかなり厳しい現状にあるとおもいます。
なので、2級自動車整備士をめざしてます。 給料も安定してそうですし・・・
もし農機屋になるとしたらニューホでつかね。
まあ、車も農機もバイクもすきですよ。

584 :
いまさら車整備士だって?
今の車業界なんて悲惨だぞw
ニューホは売り上げ悪いと、すぐド田舎に左遷させられるし
待遇も良くないって噂だよ

585 :
16時間も乗りっぱなしで疲れたわ。燃料カラっぽ。

586 :
やっぱジョンディアだよな

587 :
ジョンディアのトラクタはいいけど
販売店のメカニックの技術力に問題ありだな…

588 :
無難にニューホでしょ

589 :
うちはファーガソンだけど

590 :
まさかのCLAAS

591 :
ニューホは使いづらいし、整備性が低い

592 :
ニューホはクボタより使いやすいけどなぁ

593 :
936VARIO納車記念アゲ

594 :
ジョンディア6230を水田で使うとマズイすかね?

595 :
使ってください

596 :
デドントラクター最高です。パワフルで安い。装備も呪術している

597 :
コピートラクタでつか?

598 :

俺は西日本で小規模で米を作ってる。
今年も田植えが終わったよ。面積的には20町程度で恥ずかしいが。
トラクタはデドン75使用。何一つ故障なし。
クボタトラクタはモンダイが多発らしく、田んぼをクボタ軽トラが走り回ってさ。
唯一の問題はキャビンのドアゴムパッキンが悪く防音が劣る。
その程度だよ。モンダイが無いのがモンダイかな、デドン批判者さん。
 

599 :
こんなトコにも在日工作員がwwwwww

600 :
デドンコピペバカ
トラクターで田植えするオオバカ

601 :
アゲ

602 :
路肩の草を簡単に刈る機械はないかな?

603 :
>>602
サンヨーのサイトにそういうのが出ていた気がする。
ヨーロッパだと、普通にトラクターで路肩の草刈りしてた。

604 :
ありがとう。見つかりました

605 :
派手に刈りたいならオフセットシュレッダー

606 :
>>604
トラクターは何使ってる?
馬力的には60もあれば十分だけど軽い国産の
水田トラクターじゃ怖い思いする事になるぞ。

607 :
草刈りならMF5455かな

608 :
最近のトラクターて4wdばかりだね2wdは作ってないのかな?

609 :
2WDにする意味は?

610 :
今でもメーカーでは2WD仕様あるよ
ただ、前もって2WDの受注入ってればオーダーするだろうけど
受注も入ってないのに2WD仕様なんか取ったたら
あまり需要が無いから売りにくいし、いつまでも売れ残るから
取らないだけだよ。

611 :
明日はトラクターBANBAですよ。テレビの取材もあり。

612 :
今年もJD8530.350馬力が出場するみたい。FENDT936とか出てくんないかな〜。

613 :
それならCASEスタイガー535馬力とか出てほしいなw

614 :
リアルにNHのTJ357だっけな?スタイガーの青いバージョンみたいな。それは使ってる人居るんだよな〜。でも運ぶのにえらい金かかるみたい。

615 :
クローラ禁止だったはず

616 :
>>614
まともに陸送屋にトレーラー頼んだら、あそこから往復したら10万はくだろな…
>>615
じゃスタイガーのホイール仕様なら出ても問題ないのか?

617 :
主催者に聞けよ粕

618 :
TJ357はホイールだよ!
アレ出ても特別枠じゃなきゃまともにスラロームくぐれない気がする…
今年はJD8530とFENDT930が決勝で対決してなかなか面白かった。また8530が優勝したけど。

619 :
俺もマコーミックMTX185で参加したい

620 :
>>619
McCORMICKオーナーが居た!
俺もだけどね。
MTX185ならそこそこいい線行くんじゃないか?
ただ、フルパワーシフトもどきのスピードシークェンサー
とやらが、どうも調子悪くないか?
4→5 8→9 12→13の時にスッポ抜ける
あれなら普通のHパターンの方がいい気がするんだけど。

621 :
今日の農業新聞に出てるな
マコーミックの何かとのJDの何か

622 :
北海道新聞にも出てるな
フェントの何かとファーガソンの何か

623 :
優勝したデドンの走りは熱かったよな
華麗な4輪ドリフトは芸術級だよ。

624 :
と粕が申しております

625 :
変人が現れなくなって、実に平和だ

626 :
 偽変人のお出ましを期待する、実に平和だ、

627 :
トラクターBAMBAのイベントのDVDとかって市販されないのかな?
あったら見てみたいんだけど

628 :
車輪倶楽部で放送されるよ!

629 :
>>626
ここで大暴れwww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1148989743/l50

630 :
変人であろうが、誰であろうが遊んで楽しんで大型トラクターを語ろう!

631 :
>>630
変人が登場すると険悪モードになりますよ!マジ

632 :
俺もいろいろと閲覧したが、変人よりも釣りツアー連中に問題ありそうだ!
険悪モードになれば、彼らを追い出せばよいのでは!
俺もミッションで学ばしてもらったが、ニューホー修理屋に真偽のほどを聞いたことがあるだが、
逆にどうして知ってるのと質問受けたことがあるので。

633 :
酷い自演を見た。

634 :
>>633 632ですが、
自演て、誰の自演ですか? よく意味がわかりませんが?

635 :
しかしあのバカ、>>629のスレで、
いまさら誰に対して何の言い訳してんだか。
人格そのものが嫌われてることが分かってないなら、
変人はやっぱりアホじゃね?
もちろん>>632は他人だから関係ないと思うけどw

636 :
 632ですが、
 変人をアホとは、いちがいに言えないんじゃないんか?
 ほかをツアーしたが、問題になるようなことや、言い訳もないようだが。
 彼に対しての反論も知識不足からか、やられっぱなしのようにみえる。
 変人を擁護するのではないが、彼の知識レベルは俺より格段に高いと思う。
 質問するが、技術知識を検証してのアホ呼ばわりなのか〜
 彼は、きちっと検証し反論する性格のようで、時としてバカなのは彼以外でないのか?
 人格を否定するなら、自分達と意見、主張が違うと、その人物も否定認めないとする側にも
 おおいにに問題があると思うのだが。
 今の状態ならば変人を嫌う理由なんてないと思う。
 すまんながくなった。

637 :
>>628
それって地上波?CS?
kwsk

638 :
>>636
一言、日本語の読解力高めようねwww
以上。

639 :
>>638
日本語の読解力たかめようね?
 新潟県長岡市近郊の11代目の農家のオレが、日本語の、、、、、?
 意味が分かりません。
 オレが日本人でないならば、あなたは、ロシア人なのですか?
 早々に、ロシアにお帰り下さい。
 
 

640 :
>>639
分からないのなら、馬鹿ですね、、、可愛そう。
そして、さようなら。

641 :
 >>640
 可哀そうなのはオマエだ。
 ロシアに帰れ!そして、さようなら
 もちろん、新潟県長岡や、この公園訪問も自粛してくれ。
 主義主張が違っても、その人格をも否定するのはこのまん。
 変人であろうが自由に出入りを認めるのが、器の大きい人間の行動だ。
 これから、変人擁護に立ち上がること決めました。

642 :
どうぞご自由に。
暴力団との関係を臭わせたり個人情報抜き取りプログラムを作ったり
愛車ロールスロイスファントムにボディーガード乗せて自分で運転する
変人の擁護でも応援でもなんでもやってくれたまえ。
楽しませてもらう。ワラ

643 :

 彼は、経営者だろう。 :::団関係では、銀行融資に問題がでるのでは?
 彼の公園を見たが、暴力団関係なんてツアー客が吠えるだけのようだし、
 たとえ裏抜きプログラムが存在したとしても、使用するといってないし、
 憶測で騒いでいるのは、ツアー客のようだ。
 憶測で騒ぐことは、真摯な態度でないぞ。
 それをもって、人格否定する奴の方が、超問題客だ。
 おれは、トラクター作業大好きさー
 別の公園で鉄の塊となっていたが、そう硬いこと言わないで
 楽しく楽しもうよ。
 いやなら、ロシアにお帰り下さい。

644 :
ロシアっつーかシベ超板に出来たデドントラクターのスレで変人がボロクソに叩かれてるなwざまぁwww

645 :
>>644
へー、俺は反対と思うよ。 ボロクソ叩かれてるのは、彼でないよ。
クロカラスと揶揄される公園ツアー土着民で、糞公害撒き散らす奴らだ。
クロカラスは、クロカラス族の住むロシアにおかえり。
ここは、大型トラクターに乗ってる公園だよ。
君たちクロカラス集団の糞公害はいらないし住む場所でもない。

646 :
まさに必死だな。

647 :
>>646
何故、こんなに必死なんだろう、、、
皆くだらない事に気づき、変人登場スレは過疎って来てるのだが
何故か変人一人だけ、まさに必死wwwww
今までの変人登場スレ見れば、理由は馬鹿でない限り分かるのだが。

648 :
くだらないストーカーツアークロカラス集団はロシアにお帰り。
当地では、カラス駆除月間中。
まさか、この公園でも善良な市民を無視しクロカラスツアー土着民が
闊歩しようとしている。
早くロシアのクロカラス族の仲間にお帰りなさい。そしてさようなら
硬い糞鉄のトラクター残骸の地に。
ここは大型トラクター公園で糞公害を撒き散らす公園でない。
馬鹿でない限り、クロカラスの悪行は皆さん分かるだろううに。
 あの空冷ドイツトラクター、カラーロトラクターを導入農家の
感想が聞きたいのだが。
昨年、8月初旬に北海道に研修の折、空冷のドイツトラクターが畑作農家で
使用されていた。
ドイツでは、一年中畑作で活躍すると聞き及んでいるのだが。

649 :
ヘタクソな自作自演だなこりゃw見ているこっちが恥ずかしいぜ

650 :
本末転倒のことを記載するところが、クロカラスの常とう手段、
自演を演じ変人に見せかける手段、
クロカラスはロシアに帰りください、君たちの住む公園でない。
皆さん徹底的にクロカラスをロシアに帰しましょう。

651 :
>>649
変人と思われるカキコは絶対放置しましょう。
究極のかまってちゃんです。

652 :
>>651
 放置されるべき対象は、君たちなんだよ。
 クロカラスは、ロシアの地にかえりな。
 君たちの住む公園でないよ。
 読み返してみなよ、変人はなんも問題行動はないが、クロカラスは
 批判ばかりで、建設的なところはミジンもない。
 この公園の住民に迷惑かけては、いけないよ。
 クロカラスは自分達で自演し自演を他人が行なっているとする邪な者だ。
  君たちの行き先は、もう疑いもなくあの地しかない。

653 :
あの地と言えばシベ超板だね。変人には書き込めない板だから存分に叩ける

654 :
皆まとめて此方でやってくれ!!
変人長岡農家は、哀の無い板では語るな!!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1247097252/l50
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/truck/1109910659/l50
以後、放置で

655 :
>>654
投稿スレ間違い、自己レスです。

656 :
まぁうちはジョンディア6610で快適な畑仕事だ

657 :

フォード6600で快適な転作地の耕起作業だ。
 少し古いが頑張ってる。

658 :
>>657
鳥忘れてますよ!

659 :

鳥?

660 :
ジョンディアにも6610って機種があるんだね。
いろいろググッてみて確認したけど、
6610って言われたらFORDってしか思い浮かばなかった自分が恥ずかしい。

661 :

 さぁ、この公園はなんだか静かだな〜
 フォードは、基盤整備後の機械利用組合で導入されお払い箱になった同機を
 譲り受け使っているが、年が年だけに(6600)軽作業に用いている。
 鉄の塊で重量もあるが、捨てがたいトラクターだね。
修理のため1年に一回ぐらいサービスメカが来るが、技術は高い。

662 :
だからぁ?

663 :
先生方にお聞きしたいです。
SAME miintauro60-3 のシリンダーブロックの
ガスケットが欲しいんですが
ネットで検索してもヒットせず
入手方法とか製作してくれるところなどを
ご存知でしたら教えてもらえないものでしょうか。
60−3は四駆になります。

664 :
SAMEのガスケット?
トラクター購入した販売社に頼むのが一番早いんじゃないの?
売ったの何処?

665 :
>>664
人の伝のまた伝で購入したらしく(友人からの頼まれ物なんです)
しかもそうとう古いので不明なのですよ。
エンジンは空冷だし・・・・。
地元の機械屋では対処できないので
友人が困っているのです。

666 :
>>665
どうにもならないんだったら、市販のガスケット買ってきて切り抜くんだね。
シートで売ってるから。
ヘッドガスケットじゃないならなんとかなるだろ。
ヘッドガスケットだと、圧縮抜けするかもしれないけど。
あと、SAMEの日本代理店。
http://www.yac-net.co.jp/ami/n2_5.html
相談ぐらいは乗ってくれると思う。FiatやFordだって40年近く前の部品をだして
くれるんだ、海外だしその辺は対応が良いと思うがなあ。

667 :
レスくれてありがとう。
早速メール作戦やって見ます。

668 :
空冷ディーゼルエンジンをトラクターに積んでるなんて珍品に近いから、
エンジンに打ち込んでる刻印や名番調べて、
ドイツトラクター売った・売ってる会社に聞くのも良いんじゃない?

669 :
これだな。
http://www.konedata.net/Traktorit/SameTaurus.htm
銅板でガスケットを手作りすることができる。
銅葺き屋根工事の得意な建築板金屋にお願いしてみるといいかも?
ガスケットの破損状況がわからないからなんともいえんな。もう捲って
分解したまま放置しているのかい?

670 :
日本代理店の方でパーツ表があり、入手可能という
返事が来ました。(古いのにあるもんですね〜と驚き)
皆さんレスありがとう御座いました。

671 :
>>670
良かったね。外車はその辺は結構融通がきくよね。
うちにあったFiatも30年ものだったけど、大抵の部品は
手に入った。

672 :
ジョンディアの型番に規格を表す意味が隠れてるのかな。
番号だけ見てると馬力がさっぱりわからん。
ちなみに2130は79馬力だけどワットで換算するとわかるのかね。

673 :
今までのジョンディアは、馬力クラスと単なる開発番号・出力順のような気がするが
もしかしたら一般人には判らない暗号でも隠されてたら楽しいけどね
新しい大型機は超判りやすい型番ですよ
http://www.deere.com/servlet/ProdCatProduct?tM=FR&pNbr=8345RRW

674 :
ニューホランドのTM175はこっちでいんですかね?え〜とニューホランドのTM190と175の違いはコンピューターだけって本当ですか?

675 :
それだけのはずだから買えば?

676 :
あげ

677 :
整備完了!
冬眠します

678 :
放水砲の応酬、シー・シェパード 南極海で日本の捕鯨船と(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009121501001004.html
2009年12月16日 01時01分
【シドニー共同】米環境保護団体「シー・シェパード」は15日までに、同団体の船
スティーブ・アーウィン号と日本の捕鯨船、第二昭南丸が14日、南極海で放水砲の応酬
になったとウェブサイトで発表した。
 シー・シェパードは日本の調査捕鯨を妨害する目的で船2隻を南極海に派遣しており、
アーウィン号は今月7日、オーストラリア西部フリマントルを出港。もう1隻の高速船
アディ・ギル号も11日出港した。同サイトは「アーウィン号は不意を突き、第二昭南
丸の左舷側約400メートルまで接近。昭南丸が放水砲を噴射し、アーウィン号も応酬
した」と主張している。
 シー・シェパード関係者はサイトで、氷山を利用して日本船を追い込むことに成功した
として「(今後も)氷を活用したい」と表明。「われわれが登場すると、臆病(おくびょう)
者のように逃げたように見えた」と日本側を挑発した。
捕鯨とクジラ保護
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/whales_and_whaling/

679 :
バッテリー充電しろよ

680 :
除雪で多忙なんだ。 積雪が当農場で1.2mぐらい。
 作業所、ハウスの除雪でたいへん。
 フロントでなく、トラクター三点リンク取り付けのブロアーで除雪作業。
 変人さん元気ですか? 年賀状有り難うございます

681 :
ビート始まったね

682 :
デドントラクターつかってますけどばわー最高でつよね
 エアコンついてて油圧バルブも表十運送日
 おれのロールスロイスとおなじぐらい快適な装備おしてあるね
         

683 :
ジョンディア最高です

684 :
加工イモの収穫、トラクターに乗って撮影して見ました。
http://www.youtube.com/watch?v=slSILxTx9pE
1080pで見て下さい。

685 :
6400所有です。
最近のトラクター他メーカーは知りませんが、
確かにジョンディア、悪くないっす。

686 :
エアコン修理しよ

687 :
HIDの作業灯ってどうなの?

688 :
清いとか尊いとか、そんな話をしてんじゃねんだよ。
普通に配管工とかタイル工のが能力高いだろ。
だいたい医者なんて普通にリーマン勤まらない奴の最後の逃げ途じゃん。
そういう奴が勉強だけでなれる数少ない職業のひとつとして選ぶわけだろ、医者とかって。
18や19でそんな逃げの選択をする若者ばっかりって所が今の日本の希望の無さなのか、
単にゆとり教育や塾通いで平均して今の子達の能力が下がってしまっただけなのか、
いずれにしろ俺は、俺はだよ。そんな医者に自分の命は預けたくねえよなあ。
お前はどうなんだ。勉強しか出来なかった奴に身体任せられる?
日本にはそういう制度少ないからしょうがないかも知れないけど、
俺はスポーツ特待生とかで入った、ちゃんと身体も動く、動作にスピード感もある、
対人能力も人並み以上にある、そんなまともな高校時代を送った人や、
昔は若いなりにちょっと無茶やったけど立派に更生して、自分の金で大学出て医者やってる人に任せたいよ。
俺はね。俺が病気になったらガリ勉には触らせたくないし、あれこれ言われたって説得力ないじゃん。

689 :
>>687
ブログで点灯画像探したり、5kくらいの安いヤツ(H3のキットで中身だけ交換ならさらに安いはず)ためしてみたりすればいい。
それ使ってみて気に入ったなら、スポットだとか拡散とか色温度とか高いヤツもあるからいろいろ試してみれば良いと思う。

690 :
>>687
一応ハロゲンより、寿命が長く消費電力も低い。
また放電管なので振動にも強い。(ハロゲンは弱い)
あまり色温度の高いものは、白浮きしてかえって見辛い。
安物としっかりしたメーカー品は、バナーの性能差が出ると言われているようだよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大特二種・けん引二種いらねえんじゃねえの? (481)
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part4 (949)
白黒パトカー (664)
【日野】 デュトロ 【故障ばっかり】 (414)
トレーラーも当然底辺です (245)
白黒パトカー (664)
--log9.info------------------
【音楽の祭典】Perfume専用【音楽のちから】Part2 (454)
aiko専用 (138)
音楽の祭典 音楽のちから 2012☆13 (1001)
【AKB専用】音楽の祭典 音楽のちから 2012☆1 (1001)
音楽の祭典 音楽のちから 2012☆12 (1001)
世界のみんなに聞いてみた (263)
NEWS23クロス 03/07 水曜日 (561)
実況 ◆ TBSテレビ 17848 Nスタ (973)
男のヘンサーチ!!★1 (250)
水曜エンタ!芸人ベストパフォーマンス★5 (1001)
水曜エンタ!芸人ベストパフォーマンス★4 (1001)
水曜エンタ!芸人ベストパフォーマンス ★3 (1001)
水曜エンタ!芸人ベストパフォーマンス ★2 (1001)
水曜エンタ!芸人ベストパフォーマンス 2 (1001)
水曜エンタ!芸人ベストパフォーマンス (1001)
世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー (1001)
--log55.com------------------
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング 289
【アクティブ】ドコモ dポイント投資13【バランス】
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング288
LINEポイント 35pt目
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング288
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング288
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング289
【Tポイント】Yahoo ! ショッピング289