2012年3月バンド26: ジャンヌコピーとラルクコピーどっちが痛い? (413) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
UVERworldライブ (709)
BECK読んだらバンドしたくなる (942)
GLAYってなんでこんなにダサイの? 2 (353)
お前らが使ってるベースの値段を晒すスレ (138)
札幌のバンド事情 (455)
秋田のバンド事情 (976)

ジャンヌコピーとラルクコピーどっちが痛い?


1 :06/06/12
良い勝負だと思われ

2 :06/06/12
2んにく

3 :06/06/12
スルー推奨

4 :06/06/12
バンプ、レンジコピーのが相当はかりしれないほど痛いがな
ラルクとジャンヌはドラム難しいし勉強になる

5 :06/06/12
ケツにわさびを塗るのはきっと痛いぞ

6 :06/06/12
両方痛いわボケェ

7 :06/06/12
バンプコピーが「ジャンヌコピー痛い」「ラルクコピー痛い」つっても
説得力ないがな、お前らがやってることの方がよっぽど無意味でアイタタ

8 :06/06/12
まぁここはレンジコピーが一番痛いってことで…

9 :06/06/14
ラルクとジャンヌは一応ロックだけどレンジはロックですらない。

10 :06/06/14
ロックに「一応」なんて有り得ない

11 :06/06/14
ラルクはポップスだよ。ジャンヌはアニソン

12 :06/06/14
ポップスの中にロックがあるわけで。
レンジみたいなのはミクスチャーっていうんじゃないの?

13 :06/06/14
レンジはプロのコピバンだから

14 :06/06/14
>>12
そういう意味で言ったのじゃないくらいわかるだろ

15 :06/06/14
まぁラルクよりはジャンヌコピーするほうが難しいからラルクのが痛い

16 :06/06/14
ビートルズ簡単だけどね

17 :06/06/14

バンプ>>>>>越えられない痛さ>ラルク>>>ジャンヌ

バンプコピバンは神の領域

18 :06/06/14
>>17
ネタだとしても酷過ぎる

19 :06/06/14
バンプ>ラルク>ジャンヌ>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない痛さ

20 :06/06/14
>>19が核心を突いた。

21 :06/06/14
>>19
こりゃまたネタだとしても酷すぎる
バンプって難しい曲1つもねぇじゃんよ
ジャンヌのD DROPやってみせろや、バンプコピーばっかやってるような奴には難し過ぎるだろ(プゲラ

22 :06/06/14
曲の難しさって良さに比例するらしいですよ

23 :06/06/14
コピーごときで良いだのどうたら言ってんじゃねぇ
コピーなら技術あるほどいいに決まってるだろ
しかもバンプがいいとか言ってる奴痛すぎ

24 :06/06/14
ジャンヌもバンプも似たようなもんじゃん…
アニソンのがよっぽどむずかしいよwww

25 :06/06/14
これが同属嫌悪ですね

26 :06/06/15
>>24
アニソンの演奏者はプロぞろいだからな
作曲者も

27 :06/06/15
タッチとか本当に良くできた曲だよな
ギターのリフもカッコイイし

28 :06/06/15
アニソンってどうもエロゲの音楽が思い浮かぶ

29 :06/06/15
エロゲ音楽も難しいよなwwww
技術だけで言ったらジャンヌなんかよりよっぽど難しいわ

30 :06/06/16
うちのバンドたまにハピマテ練習してるがwww

31 :06/06/16
アニソンって言ったらJAN Projectでしょ

32 :06/06/16
スマン、JAMの間違えだ

33 :06/06/16
バンプは誰でもコピーできるからな

34 :06/06/16
ジャンヌもラルクもよく聴くー
けどコピーする気にならん
ゲームミュージックをコピッてる俺は
もっと痛いかも

35 :06/06/16
犯人はヤス

36 :06/06/26
http://pr2.cgiboy.com/S/2189454/

37 :06/07/18
痛いってどういう意味で?

38 :06/07/20
【2004年アメリカ単独ライブでの『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=wdvK3axd0uo&search=larc%7Een%7Eciel%20%20READY%20STEADY%20GO
【2005年アジアツアーでの『Killing Me』と『HEAVEN'S DRIVE 』】
http://www.youtube.com/watch?v=lTmQ4IIXJ1g&search=larc%7Een%7Eciel%20%20Killing%20Me%20
【2005年アジアツアーでの『Driver's High』と『LOST HEAVEN』】
http://www.youtube.com/watch?v=64x6LLdWV5I&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの『STAYAWAY』と『READYSTEADYGO』】
http://www.youtube.com/watch?v=ScYUdYioHz0&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでのラルクアンシエルメドレー】
http://www.youtube.com/watch?v=BBs0QTixVUw&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2005年アジアツアーでの観客目線の映像『LINK』】
http://www.youtube.com/watch?v=3X09jnBOVcg&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアーでの『snowdrop』『winterfall』『forbidden lovver』
http://www.youtube.com/watch?v=C35EgbebunY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2005年アジアツアー『Getoutfromtheshell』『Newworld』『自由への招待』】
http://www.youtube.com/watch?v=85ImSI4qeJ0
【2005年アジアツアーでの『虹』】
http://www.youtube.com/watch?v=wuy2lb0WJc4&search=larc%7Een%7Eciel%20%E3%80%80ASIALIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『STAYAWAY』】
http://www.youtube.com/watch?v=Bv2K4UKaXi4&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『HEVEN'S DRIVE』】
http://www.youtube.com/watch?v=tdPq1OPCUWI&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【2004年アメリカ単独ライブでの『花葬』】
http://www.youtube.com/watch?v=ltoWHk5FX-c&search=l%27arc%20USA
【おまけ★HYDEのソロ活動台湾での『evergreen』『shallowsleep』】
http://www.youtube.com/watch?v=qMMSealOPSY&search=larc%7Een%7Eciel%20%20LIVE
【おまけ★2000年経済大国日本での壮絶、壮烈、衝撃ライブ『いばらの涙』】
http://www.youtube.com/watch?v=p_7YRAz6XGc&search=larc%7Een%7Eciel%20%20ibara

39 :06/07/20
↑アメリカでのやつ見たけど、世界的人気ならなんで外人がいないんだよ?w

40 :06/07/20
コピーをライブでやること自体が痛い。

41 :06/07/20
>>27
そういや映画版のタッチの編曲が恩田快人だったと思うんだが、彼は今どうしてるんだろう
ちなみにジュディマリのベースな

42 :06/07/23
両方やればジャンク

43 :06/07/24
>>42
ラルクンヌ
どうだ、フランス語っぽいだろ

44 :06/07/24
ハイスタとかパンクやってる奴のほうが痛い

45 :06/08/04
>>44
だよな
ラルクやジャンヌをコピーしてる奴はナルっぽいが青春パンクを必死にコピーしてる厨より実力者だろうな
まぁ真の実力者はコピーなんて遊び程度でオリジナルやってるんだろうが

46 :06/08/04
どっちもどっち

47 :06/08/04
ばかか
パンク好きのオリより
ドリームシアター、ドラフォ、ソナタのが絶対むずい

48 :06/08/04
難しいのをコピーしてるのがかっこいいと思ってる人が一人います

49 :06/08/04
かっこいいっつーか、オリやってるより難しいのコピってる方が
技術上なのは明らかだろ
かっこいいと思ってるわけじゃないがな
>>48
もしかしてパンク好きでオリジナルやってる人ですか?
ライブで笑われてますよ?www

50 :06/08/04
ラルクって歌ってる人が美形(156cm)だからあんな痛々しいの歌えるけど
一般人が歌ったら(156cm)と違ってアレほど美形(156cm)じゃないだろうから
キモイだけじゃない。
ジャンヌってのはシラネ。これもヴィジュアル系?

51 :06/08/04
>>1どーでもいいけど両方キモいしショボい。

52 :06/08/04
ラルクもジャンヌもドラムのレベル高いな
アジカンとか比べ物にならんくらいに

53 :06/08/04
なんでこの板ってj-popばっかなんだ?

54 :06/08/05
>>52俺もそう思う。どっちも個性的なリズムが多いよな。アジカンのリズムは難しくはないけど、なんかキモい

55 :06/08/05
>>47
鳥虫、ドラフォ、ソナタより
ピンクフロイド、チルボド、ラプソディーのがかっこいい
>>54
>>53に同意してるかと思ったらワラタ
どこが個性的なんだか

56 :06/08/06
ラルクは弾けるがジャンヌは弾けないオレ。

57 :06/08/06
ジャンヌのギターは地味に難しい

58 :06/08/06
ジャンヌのギターソロって大体速弾きしかしないよな?
しかもダサイのばっか。
ありきたりで聞いててもつまんない。
それに比べてKENのギターソロはやってて面白いし、すごい曲に合ってる。
ジャンヌのギターソロは全然曲に合ってない。きっと速弾き見せ付けたいんだろぉなwww

59 :06/08/06
つか、曲に合わせたくても合わせられないから
仕方なく速弾きでゴマかす

60 :06/08/07
まあ、youは手癖ギターだった散々言われてるだろ
アコギソロインストの曲は結構おもしろいと思ったけど

61 :06/08/11
とりあえず。ギターをコピるのが難しいのはジャンヌ、ベースはラルク、ドラムはジャンヌ…てかヴィジュアル系さりげなく実力者が多いい気が。

62 :06/08/11
ま、ナルシストだから他には負けたくないのw
俺もだが…orz

63 :06/08/12
亜流メタルみたいなヴィジュアル系だけだろテクニカルなのは。

64 :06/08/12
ガゼットとかシドとかムックとか
相当下手だもんな最近の化粧だけのバンドは
まぁ、ここにいる奴等よりは上手いだろうけどね
ヴィジュアル系でもメタル流れの昔のバンドはたしかに上手い
DEAD END、SIAM SHADE、聖飢魔U、筋肉少女帯、ZIGGY、マシンガンズ、黒夢とかは
邦ロックの中でも郡抜いてるし
LUNA SEA、MALICE MIZER、Laputaとかも無難なレベル
ヴィジュアル系www=下手糞wwwwとかいって毛嫌いする奴は馬鹿だね

65 :06/08/12
昔のVは好き
ガゼット(笑)

66 :06/08/12
http://www.youtube.com/watch?v=5ZcM-uXBeNE
>>1
これだけできるのが痛くて恥ずかしい?

67 :06/08/12
ラクリマクリスティーも決行いけてる(=゚ω゚)ノ

68 :06/08/12
ラクリマ俺も結構いけてると思う
けどVoの顔があんまし。

69 :06/08/12
http://id30.fm-p.jp/39/1200rs/

70 :06/08/12
陰陽座がうまい!

71 :06/08/13
陰陽座始めてみたときゲロ吐きそうになった
これがメイデン直結?笑わせんなとオモタ
ヴィジュアル=へたくそつーか、キモい

72 :06/08/13
>>71
つ鏡

73 :06/08/13
>>71
勝手に吐いて笑ってろよお前なんかどうでもいいから
陰陽座はなんか・・・女ヴォーカルの歌唱はいいけど
声からしてアニソン臭くて聴けなかった

74 :06/08/13
>>73
オマエモナー

75 :07/01/04
痛いスレだな

76 :07/01/04
>>17冗談だろ?
これだからバンプヲタは
ちなみにおれラルヲタでもジャンヌヲタでもないんで構わないで

77 :07/01/05
ジャンヌはギターが速弾きの勉強になるんじゃね?

78 :07/01/05
ラルクをコピーするにしても、ジャンヌをコピーするにしても、ボーカルの痛さ具合で決まるよな。

79 :07/01/05
痛いくらいはじけてれば良い
かっこつけてたらちょとーってなるな。
ただ、どっちのバンドもコピーすれば良い勉強になるだろ。

80 :07/01/05
音より顔を気にしてりゃ大丈夫

81 :07/01/05
V系というより最近のバンド全体が昔よりショボい気がする
散々叩かれてるガゼットやナイトメアでも演奏に関してはアジカンやバンプなんかより遥に良い

82 :07/01/05
>>81アジカンバンプ下手だから叩かれてるけど、ガゼットナイトメアはルナシーのパクりだから叩かれてんだろ。

83 :07/01/05
ていうか下手だもん。

84 :07/01/06
V系も昔に比べりゃカスカスだわな

85 :07/01/06
>>82 ちょとまって。ガゼットはDirのパクリって聴いたんだが?

86 :07/01/06
なんにせよ今時ヴィジュとかひく
ラルクはまだましだけどジャンヌwww

87 :07/01/06
ぶっちゃけて言うとジャンヌのコピーやったって誰も知らないし盛り上がらないと思う。歌詞も終わってるし…

88 :07/01/06
両者の知名度ってどのくらいのもんだろうか
ラルク知らない工房は居ないだろうけど
ジャンヌ知らない奴は結構居るだろうな
月光花の人とか言えば「あぁ〜」ってなるくらいか

89 :07/01/06
>>85そのDirがルナシーのパクり。

90 :07/01/06
で、ルナシーは誰のパクリ?

91 :07/01/06
>>89
黒夢のパクリだろ
ルナシーとは似てない

92 :07/01/06
ディルアングレイはスリップノットみたいな感じす

93 :07/01/06
Dirは黒夢のパクリね。
黒夢←Dir←がぜと
中途半端な知識で知ったかすんなよ河中^^
http://www.youtube.com/watch?v=Ugo2-PNSHRU
http://www.youtube.com/watch?v=D35ydMr-rUI
とかいってるが俺はラルクの大ファンで
ルナシーと黒夢をたまに聞く程度。

94 :07/01/06
>>87
盛り上がるというより練習曲として使ってる
歌詞が終わってるのは同意

95 :07/01/06
なんだかんだ言われてるが、ジャンヌをバンドとしてきちんと出来たらレベル高いと思う

96 :07/01/06
ジャンヌ結構むずいよ。
おれはドラマーだからよく分からんけど、少なくともギターとドラムは凄く難しいと思う。
ドラムはまずバスドラの連打が多すぎ速すぎで無理

97 :07/01/06
むずいとかじゃなくてどっちも痛い

98 :07/01/07
なんでジャンヌコピーとラルクコピーが痛いんだよ
確かに場合によっちゃボーカルが痛い目見るけど、楽器は何にも痛くないよ。
ジャンヌコピーできたら結構なモンだよ
ラルクもだけど

99 :07/01/07
ジャンヌのドラムはそこまで難易度高くないと思う
たぶんラルクのが難しい
>>98に同意
ジャンヌラルクのコピーのどこが痛いのかわからん
バンプアジカンエルレコピーのが相当痛い

100 :07/01/07
俺ギターとドラムとキーボードやってるが、
ドラムは全体的にラルクの方が難易度高いと思うな
ジャンヌも曲によってキツいのもある
ギターは速弾き系がやたら多いジャンヌかな
ラルクも難しいのあるけど
ベースは…ラルクかな?よくワカンネ
ボーカルはどっちも高音出ないとキツいね
あとジャンヌはキーボードが曲によってめんどくさい
よく痛いとか言うけど、こういう事言うやつに限って全然コピー出来ないんだよね
ある友人との会話
「おまえジャンヌなんかやってんの?痛えよwww」「痛いか?でも案外難しいぜ?じゃとりあえずこのフレーズ弾いてみてくれよ」
「は?そんな痛いバンドの曲なんか弾きたくねーしwwwてか速弾き出来りゃカッコイイと思ってんの?おまえ超痛えwww」
なんつーか、出来ないくせに批判するなとは言わないけどさ…
最後の一言は正直腹立った
ギター歴俺より長いくせに速弾きはおろか、アジカンの曲も怪しい友人でございます

101 :07/01/07
>>100
メタルにありがちのテク至上主義は確かに痛いが
お前の友人はそれ以下だなw

102 :07/01/07
>>99正直普通にどっちも痛いよ?それぞれ好き嫌いの問題だが、所詮どちらも痛いよ?コピーして練習するくらいならまだいいけど、ライブハウスとかでやるのは相当痛い。まあ1番痛いのはお前だけどもwww

103 :07/01/07
>>99おれは同意できない
ドラムはジャンヌの方が大変だよ

104 :07/01/07
>>102
バンプアジカンエルレに比べればコピーが難しい
バンプコピーで粋がるよりラルクジャンヌコピーできる方が全然誇れる
>>103
ジャンヌはツーバス踏んでるだけ
速いものでもミステリアスくらいのテンポの連打、D DROPなんかは節々で連打してるだけだし
あれくらいなら1年の鍛練で十分踏める
ツーバス曲ならX、マシンガンズ、アイオンとかのが大変
ラルクは16ビートの曲多いし6連32分のフィルがそこそこ多い

105 :07/01/07
どんな鍛錬をすれば、バスドラが速く連打できるようになりますか?

106 :07/01/07
あげ

107 :07/01/07
>>101おいおい俺は別にテク至上主義じゃねーぞw
たしかに今読み返すとそんな感じになってるけどw
まああくまで一つの例ってことで

108 :07/01/07
つーか高校生とか趣味程度がラルクとかジャンヌコピってる分にはまったく痛くなくね?
クソなオリジナルよりよっぽどまし
ようするにこの二バンドのコピーはボーカルがうまければ様になる

109 :07/01/07
そうだよ!さっき俺が言ったみたいに、ボーカルが多少痛くなることはあるけど、楽器はコピーできたら全然痛くないよ

110 :07/01/07
>>104うるせーんだよ勝手にいきがってろクズ厨
邦楽でラルクやジャンヌ弾けてイキがれるとか言ってるうちはクズだよてめーわ
どーせ楽器できねーかww

111 :07/01/07
SIAM SHADEをやればおk

112 :07/01/08
>>110まあラルクもジャンヌも出来ないクズもゴロゴロいるけどなw
>>111同意

113 :07/01/08
Xをやるといいよ

114 :07/01/08
>>110
ラルクジャンヌコピーできたら粋がれるなんていつ言ったよ?wwww
大好きなバンプアジカンが粗末に扱われてるから頭にきたのかな?
>>111
たしかに、16ビートにツーバスに変拍子もあるから
ラルクジャンヌコピーするよりシャムコピーした方がかなり勉強になる

115 :07/01/08
ジャンヌってそんなに簡単にテロテロ弾けるもんか?
まず速弾き以前にバッキングとか面倒くさい複雑なパターンあったりして簡単じゃないだろ
なんとなくは弾けても完璧に弾くのは相当難しいと思うんだが

116 :07/01/09
>>114いやどちらかと言えばラルク、ジャンヌとかの方が好だけどなにか?wwwお前みたいな厨がきらないなだけだよ♪

117 :07/01/09
無難にいくならバンプ、アジカン
ジャンヌ、ラルクは完璧を目指さなきゃしょぼい

118 :07/01/09
アジカンは難易度が丁度良い  中工くらいにとっては
大学生サークルでアジカンから始めるのは構わないけど
そればっかやるのもどうかと主う

119 :07/01/14
ラルク。
個人的に嫌い。
あの歌い方はゾッとする。
初めて聞いたとき気持ち悪くなって、吐きそうだった。
こういう歌い方が苦手な人は結構いるから、正直どっちも止めたほうが無難。

120 :07/01/14
つ【ギリギリチョップ】

121 :07/01/14
バンドの練習曲とかでやるにはいんじゃね?
ただライヴでやるのは痛いかもな

122 :07/01/14
やるならビジュアル系っぽい奴だけやってほしい。ヲタっぽい奴がラルクとかやってると吐き気がする。俺のクラスにもそんな奴がいる。

123 :07/01/15
>>120
あれは中学生高校生あたりにうけるよな

124 :07/01/15
「おい、あいつジャンヌのコピーやるぜ!」
「おっ、いいノリじゃん!」
「キター! ギターソロ!」
ブゥワーンワーン(アーミングとチョーキング)
「エエッー!」
「ごまかしたぞアイツ!」

125 :07/01/15
「おい、あいつジャンヌのコピーやるぜ!」
「おっ、いいノリじゃん!」
「キター! ツーバス!」
ドドンドドンドドンドドン(ただのダブルキック)
「エエッー!」
「妥協しすぎだろアイツ!」

126 :07/01/15
>>124
>>125
ワロスwww
よくあるなw

127 :07/01/15
ってか今のジャンヌは糞過ぎる
月光花、振り向けば…、ヘブンって感じの曲が続いてもう終わったな、ってかんじぃ

128 :07/01/15
>>127勝手なことほざくなカス。あぁいうポップネスな曲は昔からあるだろうが。
シルビアとかよ。
ハードロックとポップな楽曲のギャップが良いんだろーが

129 :07/01/15
うん。お前が言うシルビアとかあの辺りから狂い出した。
SinglesなんてくだらないアニソンばっかだしARCADIAも。

130 :07/01/15
>>129テメーみたいなカスがなんでアルカディアをなんてほざけるんだよ?
狂い出したとか勝手に決めんな
それはお前が決めることじゃなくで、あくまでジャンヌが行く方向だろ
なんでなんだよ?
インディーズのころのビジュアルコテコテのハードロックがジャンヌの全てだとでも思ってんのか?
そんなお前はメビウスでも聞いてろ
バケギャンモンとかまじウケる

131 :07/01/15
初期が好きな人がサウンドが変わって好みじゃなくなるのは当たり前なのでは?

132 :07/01/15
>>131好みが変わったなら聞かなければいい。
アルカディアをなんて言ったりしたことが許せん。
シングルズもアルカディアも俺は大好きなのに

133 :07/01/15
>>132 まぁまぁ、そう熱くなるなって
ジャンヌの曲は結構いい感じの難易度だからコピーしててもイイと思うけど
ラルクはちょっと痛い感じするなぁ まぁ私のたいかんwだけど

134 :07/01/15
>>129
俺もシルビアから狂いだしたと思う
>>132
でもアルカディア、ジョーカーはアルバムとしてなかなかいいと思う

135 :07/01/16
ジャンヌのHysteric Moonが最近ではいいと思う

136 :07/01/16
既出だがラルクはボーカルが歌えればカッコイイんじゃね?
あんだけ音域広くてファルセットも綺麗にでれば「やるじゃん」ってなるぞ
実際俺が今活動してる箱である程度客集まったのもラルクのコピーからだし

137 :07/01/16
そもそも他のバンドの曲をコピってる時点で痛いと思われ

138 :07/01/16
たいていの人はまず最初コピーからだろ

139 :07/01/16
まぁそれもそうだな(   ´_ゝ`)ワロス

140 :07/01/16
ワロスじゃねーだろ糞が

141 :07/01/16
オリジナルよりコピーの方が難しいと思うんだが

142 :07/01/16
オリジナルは各パートうまくアレンジまとめるのむずいな

143 :07/01/17
ジャンヌのVanishは名曲じゃね?

144 :07/01/17
技量が上がって、バンドとして落ち着いてきたらむりやり捻りまげて曲を作る必要性が無くなるんだよ。
初期がいいならずっと他のアマチュアでも聴いて足踏みでもしてて下さい。
ジャンヌのドラム曰く「高校生でもコピー出来るような、テクニックだけで聞かせるのではなく
派手な事しなくてもしっかりとした曲を作っていきたい。」って言ってた。
その意図を履き違えんなよ。

145 :07/01/18
何を基準に痛いとか言ってんだ?
てかお前らただの楽器人だな
もう少しヴォーカル誉めろよ
Janne Da Arcの「霞ゆく空」とかサビのアタックするところ超むずいんだぜ?母音もヴォーカルにとって最悪なパターンの多いJanne Da Arc……俺はヤスの作詞センスに文句をつけたい…
ウワッ 俺痛ぇwww

146 :07/01/18
ラルクはいいけどジャンヌの時代は終わりました
コピーなんてしてる奴見たら笑う

147 :07/01/18
じゃあ今は誰の時代なんですかww

148 :07/01/18
アンカフェ〜

149 :07/01/18
>>145ライブ行ってみろ。酷いもんだぞ。

150 :07/01/18
>>148ない
てかこの板でその名前が上がるとは
俺もよく知らんがクソなV系だってのだけは知ってる
VヲタはV系板に帰れ

151 :07/01/18
ラルクはサクラが抜けた時点で終わった

152 :07/01/18
>>148のクソさは全国区で有名なんだなw

153 :07/01/18
ジャンヌのボーカルは歌上手いね
音もほぼドンピシャだし、高音もキレイでスゲーと思った
ラルクのボーカルは声はいいけど、歳のせいとタバコでちょっと喉がよくない感じだと思う
CDとの違和感が無いって意味ではジャンヌのボーカルは結構すごいと思うな。
おれもあれくらい高い声が欲しいな

154 :07/01/18
ラルクのボーカルは良いときと悪いときの差が激しいからな
ジャンヌのボーカルは安定してて良いと思う
ただ最近のラルクのライブは個人的にかなり良かった
スレチスマソ

155 :07/01/18
>>153-154お前らジャンヌのライブ行った事ないだろ?

156 :07/01/18
>>155最近は普通だろ
昔はホントひどかった

157 :07/01/18
バンドのボーカリストなんて命削りながら歌ってくれればそれでいいから、
多少声おかしい時や高い声でないときがあってもしょうがない。
でも手抜きだけは勘弁。
元の声が良くて手を抜かなければどうにかなる。

158 :07/01/18
ラルクジャンヌよりデッドエンド

159 :07/01/18
>>155=聴力障害
アンチうざ
hydeは適当に歌ってるからしょうがないけど、ジャンヌのヤスは普通に上手い
さいたまスーパーアリーナ凄かったぞ

160 :07/01/19
ジャンヌはみんな作曲センスが。素人。あんなのが売れるなんて世の中終わってる。
歌詞だめ、ギター、ベースはフレーズセンスがまったくない、ドラムは無駄なことばっかやってノリがだせてない
特にドラムが一番悪くしてる原因じゃね?
>>156あの程度が上手いって言ってるんじゃおまえの腕が知れる

161 :07/01/19
音域なら京>hyde>安だぞ
安は声のトーンが高いだけで別に高音域ない

162 :07/01/19
声はヤス気持悪いからあんまり…
なんか、つんく♂みたい
hydeはいい声
京はすごいかっこいい
七色の声の持ち主

163 :07/01/19
ディルオタかよ。
メンヘラの女目当て

164 :07/01/19
>>156そうなのか?2004武道館とESPの文化祭行った時は聞けたもんじゃなかった。それから靖が嫌いなんだけどな。かばちゃんみたいな顔してるし。
>>159さいたまスーパーアリーナって10周年の時か?本気であれが上手いと思うの?
だとしたらお前余程音感ないんだろうな。
後聴力はあるよw

165 :07/01/19
>>162
京はCDだと凄くきこえるがライブはひどいぞ
ジャンヌは演奏を楽しむバンドだろ。ヴォーカルはCDでもどうかと思う

166 :07/01/19
てかビジュアルとかホントクソだから早く辞めてね

167 :07/01/19
メロコアとか今時のギターポップとかもホントクソだから早く辞めてね

168 :07/01/19
>>160
フレーズセンスww
お前よっぽどセンスある曲聴いてきたんだな
家でメトロノームにあわせて「ジャストだぜ」って喜んでるお前にはわからないだ
あの曲たちを個人でなくバンドとしてしっかりと演奏するのは大変
まして動き回ってるわけだしなろうがな

169 :07/01/19
テメーらがいうように、そんなクソならファンなんか、一人もいねーよ
低脳諸君、自分より確実に目上なプロの方々に対して暴言を吐くのは、とっても低脳で、「あちゃー」って臭いがするからやめようね
あちゃー臭がするぜ
クサッ
そして、ジャンヌのヤスは普通に上手いから
そりゃCDとは少し違っても、ライブ聞いたときビックリしたもん
上手いなーって
京は、シャウトとかデスボイスはなかなか生で、そのまま再現ってわけにはいかないけど、それでも酷いとか言われるような低レベルじゃないと思う
そして、ジャンヌもディルもラルクも、もう脱ビジュアル系してる
ラルクに至っては、もとからビジュアル系じゃない
衣装はどうあれ、化粧はどうあれ、全然音楽がビジュアル系じゃない

もしビジュアル系だったと言う奴がいても、上の三つのバンドは今はもうビジュアル系ではないんだからいいじゃん
分かってくれた?

170 :07/01/19
改行多すぎ
クサッ

171 :07/01/19
音楽がビジュアルじゃないってV系は音楽ジャンルじゃなくスタンスのことなんだけど

172 :07/01/19
age

173 :07/01/19
>>171どうでもいいけどラルクの場合は本人達が違うって言ってんだからさ

174 :07/01/19
>>173
ラルクはV系だろ〜

175 :07/01/19
ついでに言うとジャンヌもV系辞めます宣言したけどなw
ICEとかconfusionとかR-TYPEみたいな曲はもうやらんのかな

176 :07/01/20
昔のラルクがあれでV系じゃなかったらなんなんですか

177 :07/01/20
ラルクはhydeやらはV系って言われてもしょうがないって言ってるけど
tetsuがV系って言われるの嫌ってるんでしょ
ジャンヌが脱V系宣言してるのは知らんかった

178 :07/01/20
Janneのyouに惚れてギターはじめたオレがきましたよ

179 :07/01/20
シャズナみたいなのが出てきて一緒にされちゃ困ると思ったからV系否定し始めたんでしょ
今は邪もラルクもポップロックだし。
にしても邪のドラムは単調でつまらんな

180 :07/01/20
>>179最近のは特にそうだな
個人的には昔のレッドゾーンとかギルティペインみたいなやつをやって欲しい

181 :07/01/20
ジャンヌはテク重視のバンドでいるのが嫌になったんじゃね?
だから変拍子の曲も減ったしストレートな曲が増えたんだと思う

182 :07/01/20
だからポップになったなぁって言われるんでしょ
ラルクもジャンヌも今や厨が好むバンドだし

183 :07/01/20
侵食とかV系丸出しだよねw

184 :07/01/20
お前ら!
こんなもん聞いてないで洋楽聴け〜!!
私の生徒に手を出す奴は、たとえV系だって許せないんだよ!!!
お前ら!
あの夕日に向かって洋楽聴くぞ!!

185 :07/01/20
洋楽もいいと思うけど、英語の歌詞やったら何言ってるかわからんし
何も伝わってこないよネ
っとゆぅわけでボツ

186 :07/01/20
>>185
でもロックの本場は洋楽なんだから…
厨房工房がDollsやReady steady goあたりをコピーしてイキがってるかと思うと嘆かわしいね

187 :07/01/20
>>185バカヤロウ!
お前は一人じゃない!!みんながついてるんだ!
だから一緒に…英検取ろう

188 :07/01/20
侵食がV丸出しかよ。もっと他の曲選べよ
日本語でも何言ってるのか分からないバンド多いし

189 :07/01/20
●3●<ハッハー!ラルクなんてお笑いだぜー!
ジャンヌ?あのバンドはゲイだよ!

190 :07/01/20
お前ら!
アレンジレンジはゲームミュージックってジャンルだぜ

191 :07/01/20
浸食普通にカッコイイと思うんだが・・・
まずV系の括りって見た目の話であって音楽的にはまったく共通点ないだろ
V系丸出しの意味がわからん
コピーしてても恥ずかしくはない
恥ずかしいのはコピーバンドで「プロ志望」ってほざくやつだけ
まったく化粧してたら叩かれるならマンソンとかKISSなんてどうすんだ
マンソンなんてあの化粧やパフォーマンスが受けてるのに

192 :07/01/20
Janne Da Arcは俺的には痛い。アニソンバンドか!?あれは。

193 :07/01/20
>>191
V系っぽい音楽ってのはある
ラルクは曲によってはその辺の自称V系よりV系だと思う(良い意味で)

194 :07/01/20
>>192月光花しか知らない糞は消えろ
アニソンバンドならグレイだろ
デビューシングルアニソンだが全然売れずだだすべり
プロデュースしたヨシキもまさかの展開に、もうたえきれない孤独のセレナーデを奏でてしまったよ
バーカ

195 :07/01/20
ジャンヌとラルクでまとめるのはありだけどバンプとラルクをまとめるのはありえない

196 :07/01/21
ジャンヌラルクやればいいじゃん

197 :07/01/21
ラルクダルクのがカッコイイ

198 :07/01/21
>>196
>>197
>>43で決まりだろ

199 :07/01/21
ジャヌラルグレインポンプオブチカンフージェネェレーションベン

200 :07/01/21
hydeと共演なんてしたらyasuは萌え死ぬだろうな

201 :07/01/21
最近のラルヲタとジャンヌヲタの調子乗りっぷりがうざい
ラルクもジャンヌも嫌いじゃないけど
ラルクジャンヌ最強!とかアンチの自演にも思えるようなレスがうざい
しかもエックスルナシーとか先駆者に対しては
「古い」だの「負けた」だの「懐古主義」とか貶す
匠のデッドエンドですら眼中にない、このヲタのミーハーっぷり盲目っぷり
まじうぜぇ、しかもポップな曲やるのにドラマーにはツーバス求めるよな
俺はDEAD ENDとかXとかAIONとかが好きな俺からしたら
こんなガキのためにツーバス踏んでやろうなんて思わないね
もっと視野広げろよ

202 :07/01/21
お前も好きなバンドに固執してる点ではなにもかわらないけどな
基本的にヲタって空気読めないんだよな

203 :07/01/21
>>201
ヒント アンチの工作

204 :07/01/21
ジャンヌもラルクもDEAD ENDリスペクトな件

205 :07/01/21
>>201プッ
恥ずかしー(o^v^o)
あちゃー
どんまい
きんもー

206 :07/01/21
ルナシーが先駆者??
あんなの、ヨシキプロデュースみたいなもんだろ

207 :07/01/21
ルナシーもラルクもジャンヌもデッドエンドリスペクトだぞ
ヨシキプロデュースならグレイもそうだな

208 :07/01/21
Dir en greyもヨシキプロデュースだよ

209 :07/01/22
ついで言うと黒夢もDEAD ENDリスペクトだな
どんだけ神バンなんだ

210 :07/01/22
ついで言うと DEAD ENDはおれリスペクト
俺どんだけ神だよ

211 :07/01/22
誰だよお前

212 :07/01/22
210はお母さんかもしれん

213 :07/01/22
ついでに言うと俺はDEAD ENDはリスペクトするべき
みんな凄いし
湊さん凄すぎ

214 :07/01/22
あ、なんかいらないの混じった
DEAD ENDはリスペクトするべき
みんな凄いし
湊さん凄すぎ

215 :07/01/22
DEAD END - SERAFINE
http://www.youtube.com/watch?v=mwou0Lgc3Nw
やばいだろこれ

216 :07/01/22
DEAD ENDはGASTUNKリスペクトしてるからGASTUNKは神だな

217 :07/01/23
メシ屋
彼女は奇跡とされて
メシ屋
作る厨房の釜の前で
メシ屋
空腹の胃を満たす
メシ屋はいつも繁盛だ

218 :07/01/23
清春とhydeがガスタンク歌ってるのようつべにあるよな

219 :07/01/23
>>217メシ屋のところを大型量販店ベイシアに変えて作ってくれ

220 :07/01/23
>>218
ハスクだっけか?

221 :07/01/28
ジャンヌがソロだって
hyde×yasuとかyou×DAITAとかやってくんないかな

222 :07/01/28
ジャンヌコピーしてるのは大体ボーカルが不細工
ラルクのコピーは大体ヘタクソ

223 :07/01/28
こうもDEADやX
ラルクやジャンヌ
で意見が別れるのは世代の問題じゃねーの?
どっちも実際は技術的にそこまで変わらないと思うし、いつの時代だって「昔は凄かった」ってなるんだからな

224 :07/01/28
まあコピバンが許されるのも高校生までだな。
今の流行りのバンプアジカンとか弾いてる奴がジャンヌを完璧にコピれるまで最低2〜3年はかかる気ガス
俺がギター始めた高校の頃はSIAMやマシンガンズやジャンヌやら毎日練習しまくったもんだが

225 :07/01/28
問題はバンプ等より圧倒的に手数の多いギタリスト達にかっこよさを感じたときに投げ出さずにやれるか

226 :07/01/28
今時ジャンヌなんか高校生平気でコピーしてるよ。

227 :07/01/28
>>226釣りか?
俺の周りはガチでバンプ、アジカン、エルレばっかだぞ
ジャンヌやってる俺は完全に浮いてる

228 :07/01/28
俺の弟の学校の文化祭ではジャンヌのコピーが三つもあったぞ(内二つはろくに弾けてなかったが)

229 :07/01/28
ジャンヌは簡単とまでは言えないと思うがな。

230 :07/01/28
DOLLSとか、ポップ系は皆コピーしてる
難しい系はさすがにそんないないけど

231 :07/01/28
Mysterious、D DROPを工房がコピーは無理だろ
2バス曲でもせいぜいDiamond Virginくらいじゃね、文化祭レベルは

232 :07/01/29
文化祭レベルなら下手したら間奏でダウンするんじゃないか?

233 :07/01/29
メシアとヴァンパイアコピーしてますが何か?

234 :07/01/29
工房のドラムだけど、ツーバス曲ならギルティペイン、ラビリンスとかは全然いける(他にもツーバス曲あるんだろうけど、あんまり詳しくないもので)
最近スリップノットを始めたんだけど、曲にもよるがあれは後半から足がついてこないorz
練習だ練習…

235 :07/01/29
スリップノットのツーバスは楽だろ

236 :07/01/29
People=Shitは32分連発してるじゃん
あれも楽なのか?あのテンポなら6連はいけるけど32分は無理
ジャンヌのドラムは大概コピーできる

237 :07/01/30
ジャンヌのドラムってヘボいとか言われ叩かれてる時あるけど、実際レベルはどれくらいのトコなの?
俺はヘボいとまでは思わないんだが。

238 :07/01/30
ジャンヌはギターの奴速弾き得意ならいけるやろ。

239 :07/01/30
>>273ヘボくはないんじゃないか?
たしかにあんまり難しいことやらないからねshuji(昔は多少やってたか)
なんつーか、説明するの難しいけど、安定感があるって感じがする
結構アクションは大きいけど、リズムがずれるなんてことはほとんどないし

240 :07/01/30
ジャンヌは皆充分上手いよ。

241 :07/01/30
上手いけどyouちゃん以外にカリスマ的なギタリストがいたらイイと思ふ。

242 :07/01/30
youソロでDAITAと組んだら脱糞する

243 :07/01/30
何この目糞鼻糞スレw

244 :07/01/30
>>240
知ってるよ。
ラルクンヌ他エルカンプ自身は「格好良いわぁー」ておもてる人いる。
ラルクンヌコピバンにきついのが多いっておもふw
どっちか?
ンヌに一票!!

245 :07/01/31
日本語でおk

246 :07/02/01
shujiの卓越したところはブレない安定感
手数とかリズムパターンが凄ければ上手いっていうのはちょっと違うだろう
速弾至上主義のギター小僧と同じ発想

247 :07/02/10
人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
人民服 http://jafic.net/shopmov000802/jinnminn.html
               ↑
人民服へのリンクをコピーしてペーストした( ̄ー ̄)ニヤリ

248 :07/02/10
ジャンヌコピーもラルクコピーも痛くないけど
ヲタが痛いよな

249 :07/02/10
244>1>越えられない痛さ>ラルク・ジャンヌコピバン

250 :07/02/10
演奏クオリテが相当高ければ何やっても痛くはならないんじゃない?
まぁ相当高ければだけど…

251 :07/02/24
結局ボーカル次第。

252 :07/05/26
ラルクオタは2ちゃんに多いな、ネガティブなのが多いからか

253 :07/05/26
>>1
どっちも演っちゃいな

254 :07/06/23
ドライバーズハイの最後のサビの『駆け抜けてよ時間切れまで生まれつきのスピード狂なのさ』て歌ってるのHYDEじゃないですよね?

255 :07/06/23
蕁麻疹が出ないからたぶん違う

256 :07/06/23
ドライバーズハイの最後のサビの『駆け抜けてよ時間切れまで生まれつきのスピード狂なのさ』て歌ってるのHYDEじゃないですよね?

257 :07/06/23
女ドラマーなんだけどJanneやったら引くかな?

258 :07/08/20
>>257
好きなやつやればいいんじゃね?

259 :07/08/22
1ヶ月前じゃんw
女がJanneのドラムやってたらかっこいいな。男でもかっこいいけど

260 :07/08/22
メロコアのコピーが一番痛い。

261 :07/10/12
ジャンヌのVocalは156よりも大分キモい
声のキモさは同じ

262 :07/10/12
>>1
聞いてどうするの?

263 :07/12/05
ジャンヌは最高だろ。kaーyuさんうまいし面白いしかっこいいし。やすも高い声キレイだし。他の楽器も他のV系より数段うまいと思う。

264 :07/12/05
てかジャンヌのコピー難しいぞ。

265 :07/12/06
おれはシルビアとギルティペインやるつもりだけどムズいかな?ちなみにベース

266 :07/12/06
シルビアはクソ簡単

267 :07/12/07
ジャンヌよりはシャムシェイドのが好きだな
確かにyouはギター上手いのかも知れないけどギターソロとかあまり印象に残らないな
あとギターが一人しかいないせいかジャンヌとラルクはライヴだとギターの迫力にかける

268 :07/12/12
ガゼットのドラム(戒)=めちゃくちゃに華がある&ストロークがかっこいい
ラルクのドラム=地味に難しい。ハイハットオープンをちょくちょく入れてるが、客からしてみたらどうでもいいから、本人に余裕がない。結果、yukihiroは淡々とつまらなそうにドラムを叩く
ジャンヌのドラム=おっさん
シャムのドラム=淳士は、戒にはない男らしい豪快なストロークを使う

ラルクのコピーよりはジャンヌのコピーのほうがいい
ラルクはドラマーに余裕がなくなる

269 :07/12/12
>>268ガゼット厨か?
下手だとは思わないが、もっといろんな音楽聴いた方が見識が広がるぞ

270 :07/12/12
すまん、根っからのガゼ厨だ
偏見入りまくりだ
ぶっちゃけ戒はストロークがかっこいいだけで上手くはない


こっから偏見抜き

ラルクVSジャンヌ

hyde>yasu
ken<you
tetsu>ka-yu
yukihiro=shuji
よってラルクの勝利














しかし漏れはjanne大好きだ

271 :07/12/12
V系のバンドはどれもコピー簡単だよ。ジャンヌもガゼも。
ディルのライブも見たけどみんな下手糞だったな
その後にやったリンキンが上手く感じたもんなぁ。
リンキンも下手糞だが、いい引き立て役にはなったよw
ディルの後に演ったおかけで会場のみんな「リンキン上手ぇぇぇぇ」ってなってたしw
下には下がいるもんだ

272 :07/12/12
下なんか見てたらキリがないだろ

273 :07/12/12
>>271なにこいつww

274 :07/12/13
271>>
インキンに見えた

275 :07/12/13
ここの連中から見れば
何コピーしても痛いって言われるんじゃね?wwww

276 :07/12/16
マジレスすると、
「○○のコピーは痛い」なんて思ってる奴が一番痛い

277 :07/12/17
こうなりゃやけよ、
どっちも素晴らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

278 :07/12/18
お洒落気取りなのが痛い

279 :07/12/21
別にコピーすることは悪くないしな。

280 :07/12/21
痛いって感性そのものも本人次第だしね
バンドやってる人達が一生懸命になれたらそれだけでかっこいいんじゃないのかな

281 :07/12/23
好きなのやってればいいのでは?
他人があーだこーだいうこともね〜しw

282 :07/12/23
ジャンヌもラルクも駄目だよ、と言いながら自分はそれ以下の演奏力しかないヤツが一番痛い

283 :07/12/23
聖飢魔Uのダニエル浜田とラウンドネスの高橋晃さんはどっちの方が上手いですか???

284 :07/12/24
ラルクのコード進行は面白いから作曲のレパートリー勉強には良い、
だがコピーしてバンドで演奏したその時点で、痛いです、

285 :07/12/24
細かい事言って失礼かもしれないが>>283ダミアンだろ?

286 :08/01/09
最初は誰だってコピーするんだし、
コピーに痛いも痛くないもないだろ
好きなほうやれば良いじゃん

287 :08/01/09
個人的にラルクが好きだ。
だけどライブでコピーをやる時点で痛いな、メジャーなバンドなら尚更。

288 :08/01/10
アンコールとかでやる分にはいんでない?

289 :08/01/11
ラルクは有名っぽいから、そっちのがいいんじゃないかな。
客も、「あ、この曲聞いた事あるー」くらいの反応はくれるでしょ。
ジャンヌダルクなんてやっても客は知らないんじゃない?
「なんかわかんないけどビジュアル系始まっちゃった・・・」って。

290 :08/02/01
なんでバンドやってる人って、コピーバンドを馬鹿にするの?バンドやるなら必ずオリジナルを作らなきゃいけないとか勝手に思ってそう。そういう奴が1番痛々々しい。そういう奴に限って作る曲はだし、プロのミュージシャンを気取る傾向にある。

291 :08/02/01
曲名『』
までよんだ

292 :08/02/02
俺も思う、センス無いオリジナルをさぞ大物気取りで演奏してる屑より、高い演奏技術で楽しくコピーやってるバンドの方がはるかに格上。

293 :08/02/02
ラルク(笑)
ジャンヌ(笑)

294 :08/02/03
スイーツ(笑)

295 :08/02/03
俺的には2Chに影響されまくって痛いとか痛くないとか私生活に取り入れちゃってるお前らが一番、痛い・・。おまえらのせいで友達が「お前、痛い」とかうるさくて困ってるんだよ。どうにかしろ!

296 :08/02/04
>>292
ただ問題はラルクにしてもジャンヌにしてもその他にしてもうまいコピーバンドはほとんど見た事ない
もちろんオリジナルにしても人前で金とって演奏してるんだからもう少し意識を持ってほしい
高校の文化祭気分で弾いてる連中ばかりで見てて楽しくない
身内だけで盛り上がってやがる

297 :08/02/15
Vのコピーは痛い

298 :08/02/15
痛いとか騒いでるやつに限ってコピー出来ない件

299 :08/02/16
というか、ビジュアル系好きちゃう人から見たら痛々しい。特にボーカル

300 :08/02/16
変な固定観念持ってて、
観客を盛り上げる事のできないバンドが一番痛い
勘違いしないで欲しい。お前らのクズみたいなオリジナルなんて聴いてられない。
オリジナルで盛り上がるとこはコピーもしっかりやってる。そして上手い

301 :08/02/17
>>300
何故そんなことが言い切れる?

302 :08/03/03
痛いとか痛くないとか人それぞれやろ
そんな事でいちいち貶して盛り上がってんなよ

303 :08/03/04
結論
コピーは所詮コピー

304 :08/03/11
糸冬

305 :08/05/05
ジャンヌのパクリ糞バンド
http://same.u.la/test/r.so/music8.2ch.net/visualb/1201956206/l10?kenken=%2B%6C%62%56%53%42%79%77%4F

306 :08/05/05
いちいち痛いとか気にしないでやりたいことやればいいとおもうけど…

307 :08/05/09
全員くっだらねー。
コピー馬鹿にしてっけど
所詮そのコピーすらまともにできないカスの集まりだろここは

308 :08/05/10
バンドマンって見下すの得意分野だよね〜

309 :08/06/14
>>305
じゃっくろぉずぅ??
カナリ痛いよ〜www

310 :08/06/24
(^-^)/

311 :08/06/25
どっちのコピーも痛いとは思わない
ただどっちもオタは痛い

312 :08/07/16
「花葬」http://www.nicovideo.jp/watch/sm1457985
「神風」http://www.nicovideo.jp/watch/sm3599259
「darker than darkness」http://www.nicovideo.jp/watch/sm2155023
「DRINK IT DOWN」http://www.nicovideo.jp/watch/sm2493986
「蜉蝣-かげろう-」http://www.nicovideo.jp/watch/sm2134201
「SEVENTH HEAVEN」http://www.nicovideo.jp/watch/sm1895295

※結局痛い

313 :08/07/21
ゲジ魔豚痛杉乙

314 :08/07/21
ジャンヌのほうがむずいョ
ギターソロとかレベル違いすぎ

315 :08/07/30
ていうか、よく考えたら
ジャンヌのボーカル、かなりhydeファンだから
楽曲にも影響があると思うから
同じだよ、結局

316 :08/07/30
♪〜ら〜ら〜ら〜♪

317 :08/09/10
ジュンスカイウォーカーズにはかなわないよ!。

318 :09/02/17
>>299
ちょwラルクはV系じゃないww

319 :09/03/01
どちらも痛いw

320 :09/03/01
>>315
けして楽曲は同じではない
全然違うだろwどんだけ音楽センスないガキだよw
ものしらねーのに意見するな

321 :09/03/11
おっと、ジャンヌの悪口はそこまでだ。
156cmに一票

322 :09/03/11
ニューロティカのコピバンをやればいいと思うよ。

323 :09/03/11
まずこのスレには素人しかいないから議論が難しいな。

324 :09/03/12
どちらも演奏がハイレベルで色々と参考になると思うけどなあ
歌うにしてもキーが程よく高めだからいい練習になるかと
当方ベースで、tetsuもka-yuもよく動く面白いベースで大好きよ
両者のコピーが痛いんじゃなくて、両者しか聞かずに盲目的にコピーしてるやつらが痛いんじゃね?

325 :09/03/12
>>324
そしてそういう奴は必ずメンバーの動作や服や楽器までコピーしようとする
ようつべにラルクのコピバンがライブしてるのがあったが、特にベースが何もかもコピーしててキモかった

326 :09/03/12
ラルクは身長コピーするのが難しい

327 :09/04/21
ちょっと今日の俺 IDがKen

328 :09/04/21
ジャンヌコピーとか痛すぎ。。
コピー許されるのは高校生まで。

329 :09/04/21
ジャンヌのコピーはむずいよ
ラルクはまぁ1日頑張ったら弾けるぐらいかな?

330 :09/04/25
巧けりゃいいけど下手なら痛いってだけだろ
ジャンヌの方が難しいっていうなら痛くなる確率も高めかもな

331 :09/05/27
むしろどっちが痛いとかの話題をしてる奴らの方が考えがガキ臭くて痛い

332 :10/01/12

こんにちは

333 :10/03/11
ラルクが痛い

334 :10/03/11
raruk

335 :10/03/11
ラルクが痛いと思う

336 :10/03/11
別にどっちも痛くないと思うよ
どうせオリジナルやっても売れないうちは痛いっておまえらはいうだろうしなw

337 :10/03/11
ジャンヌのギターソロってスケール練習じゃん。
上手い下手以前に音楽ですらない。

338 :10/03/15
ラルクソ

339 :10/03/20
ラルク

340 :10/03/22
あっるくそ

341 :10/03/24
ラルクのコピバンやってる♀は100%ブス

342 :10/03/25
ラルクかあn

343 :10/03/29
ラルクソ

344 :10/03/30
正直どっちも上手いって言ってもJPOPの中では上手い方ってだけだろ……
ラルクなんて打ち込みの出来損ないみたいな演奏だし
手が速く動くのと上手いってのは別だと思うぞ 
アンジェロラッシュできるくらい極めたりペトルーシ並にミスがなかったら別だけどw

345 :10/04/01
ラルクソ

346 :10/04/01
ジャンヌのほうが知名度が低い分痛くないんじゃないか?

347 :10/04/02
ラルク

348 :10/04/04
ラルク

349 :10/04/08
むり

350 :10/04/10
らるく

351 :10/04/13


352 :10/04/14
ラルク

353 :10/04/22
ラルクソ

354 :10/04/30
正直な話しをするとコピーは意味ない コピーして満足できたらそれで音楽は終わりだよ

355 :10/06/01
クラシックの奏者に言ってやれ

356 :10/06/05
ラルク

357 :10/06/06
シャ乱Qは?

358 :10/06/07
まあプロなんて難易度上げようとすればいくらでも上げられるからな
全員が無闇にやりたいことやってるだけだといい曲にならないからやらないだけ
難しさなんか最初から競ってない

359 :10/06/08
だからパート単体の難しさに目をつけるより、自分のパートがこういう動きをしている時他は何をしているかとかを参考にした方がいいよね

360 :10/07/22
BUMP(笑)とかのがよっぽど痛いww

361 :10/08/16
the Fourth Avenue Caféをベースで弾いてみた
http://www.youtube.com/watch?v=8bLHjzqAeOs

362 :10/12/31
ラルクオ

363 :11/01/01
じゃあThe Drumsは?

364 :11/01/06
charのコピーが一番安全かと

365 :11/02/20
ラルクソw

366 :11/02/21
ラルクソ

367 :11/02/24
何かの呪文みたいだな。
ラルクソ〜

368 :11/02/25
ラルクソw

369 :11/02/26
ショコタンが言いそう。ラルクソw

370 :11/03/01
汚らわしい

371 :11/03/02
だっだれがショタコンじゃい!

372 :11/03/02
だれが小男じゃ!!

373 :11/03/07
らるくs¥

374 :11/03/14
ジャンヌなら誰も知らないから痛くない。オリジナルだと言い張ればいい。

375 :11/03/16
どんぐりの背比べ

376 :11/03/19
なんでラルクソ信者は痛い奴ばっかなのだろう。男女問わず。
特に身長低すぎるボーカルの信者は異常。

377 :11/03/20
らるっソw

378 :11/03/21
どっちもイタイタ・・・

379 :11/03/21
2011年01月30日07:28 カテゴリどんな音楽をやれば売れるか?どんな音楽をすれば売れるか?
って誰かと話しをしたことがあるんじゃないでしょうか?
僕は、そう考えるんなら、可愛い、かっこいいボーカルを入れてロックバンドをしたら良いと思いますね。(笑
だけどね。本当は、「今やってるバンドがお客さんが入らない。ウケない」
というのは、今、あなたのバンド(あるいは僕らのバンド)がかっこいいと言えないからだと思う。
抜きん出てかっこ良ければ、だんだファンは増えて行く。知らない人が聞きに来る事もあるでしょう。
選んだジャンルが悪いんじゃない。
君の(あるいは僕らの)バンド自体に責任がある。だから、どうやったらかっこよくなるか、
自分で、あるいはみんなで よくよく話し合うべきだ。
ボーカルが下手。リズムが悪い。バランスが悪い。曲が悪い。アレンジが普通。曲順が悪い。ステージングが悪い。
山ほど出て来るはず。とことん、かっこ良いと思えるまで練り込もう。
厳しい視点で見た後にそれでも自分たちで「これはかっこいいんじゃないか?」と思えるのが基本だ。基本でしょう
いつも優等生の仮面をかぶったパンクス、岡本博文です
http://www.studiorag.com/school/guitar/okamoto_hirofumi.html
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです
http://hirofumiokamoto.com/

380 :11/04/03
どっちもww

381 :11/04/10
ラルクし

382 :11/04/13
ラルクソww

383 :11/04/14
ラルクって嫌われてるんだなw

384 :11/04/20
ラルクソww

385 :11/04/30
ラルク祖ww

386 :11/05/06
ラルクソかな

387 :11/05/06
アマチュアがプロの何をコピーしようが、
観る側からしたらほとんど痛いだけだから
大した差はないよ

388 :11/05/07
どっちもクズ\(^o^)/

389 :11/05/15
わからあん

390 :11/05/17
じゃんぬ

391 :11/05/19
どっちもクソ女バーカルの大好物。

392 :11/05/21
ラルクソ

393 :11/05/26
ラルクソ

394 :11/05/29
ラルクソww

395 :11/05/30
コピバンはカバーのスタンスでやんなきゃ何にも面白くねぇよ

396 :11/06/04
ラルクソww

397 :11/06/05
どっちも

398 :11/06/11
どっちもクソ

399 :11/06/20
ラルクソ韓国系

400 :11/06/28
最近のラルク曲ならまだましじゃない?初期は厄介だが

401 :11/07/01
クソとか言ってる奴
ドーム人で埋めれるくらいの実力つけてからいえや

402 :11/07/31
ラルクソでしょ
ちょうs年の

403 :11/08/13
ラルクソだよもちろんね

404 :11/08/24
ラルクソ

405 :11/09/21
ラルクソ

406 :11/09/30
ラリュ糞

407 :11/11/09
ラル糞

408 :11/12/31
ラルウン子

409 :12/01/08
ZARDと飯島愛をした某ミュージシャンについての詳細(hydeではない)

タイトル:
【悲劇の】 飯島愛 【真相】 PART1
URL:
http://speedo.ula.cc/test/r.so/toro.2ch.net/occult/1317729717/?guid=ON

410 :12/01/08
HYDEだからかっこいいんだよなw

411 :12/01/31
ラルクでもジャンヌでも、コピーでもカヴァーでもオリジナルでもそれぞれが好きでやってるならいいんじゃないですかね?
演奏する側と、聴いている側のどちらも楽しければ音楽はOKだと思うな。
ただ個人的に思うのは、ラルクやジャンヌはどれだけ本物に似せれるかだと思う。もちろんボーカルがカッコ悪いと致命的なのは言うまでもない。そんなところに位置するバンドだと思うな。
J&Mのコピバンでただのモノマネ大会と勘違いしている女ボーカルは昔良く見たけど、ジャンヌのコピーやってる連中はもう少しちゃんとやってるような印象をうける。
ちなみにラルクのコピバンは、あまり見たことないなぁ。
まぁ楽器の演奏技術を追求する人たちは、全く違ったアーティストを聴いていると思うし、世界となればもっとかっこいいアーティストは山ほどいるよね。
でも最終的には好みだから。

412 :12/02/28
ジャンヌコピーとダルクコピーどっちが痛い?

413 :12/03/28
ラルクソ
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神聖かまってちゃんの避難所出身配信者スレ☆60 (178)
【楽器屋】奈良のバンドマン事情【少ない】 (776)
【大阪】阪神間のスタジオを語る【神戸】 (233)
【難聴】耳鳴りしてるバンドマンの集い【爆音】 (107)
1を最強のボーカルにするスレ (296)
友達いないやつでバンド組もう 2 (582)
--log9.info------------------
いずみちゃんねる1 (288)
菅谷梨沙子 鈴木愛理 VS X JAPAN (207)
◆プリンセス・プリンセス◆ (395)
【白石浩介】THE BELL'S【野山昭雄】 (940)
【今井寿】 SCHAFT 【藤井麻輝】 (406)
【兄龍之介】平川地一丁目30【弟直次郎】 (323)
【バンドネオン】★あがた森魚★【ミッキーオ】 (637)
hideがずっと頭から離れない 4 (773)
◆◆◆◆◆pre-school+MUFAS 12.0◆◆◆◆◆ (622)
ロックてだせぇぇえええええええええ!!(ぷぷ (683)
【邦楽の雄】Mr.Children【ミスチル】 (524)
YOKOHAMAのバンド『GROOVY SIZE』はヤバイ (354)
高野寛 (203)
★★80年代のロックを語る・・『名曲』スレ★★ (599)
町田 康と布袋、好みの顔はどっち? (235)
Red Warriors −Lesson 6− (388)
--log55.com------------------
Google Pixel4 / Pixel4 XL Part16
【中華】 Ulefone 総合スレ 16台目
SHARP AQUOS R5G Part6
Google Pixel3/Pixel3 XL Part56
Samsung Galaxy Note9 総合スレ Part26
Huawei P20 lite Part36
【ワッチョイ】Samsung Galaxy Note10/Note10+ 総合スレ Part17
SONY Xperia 5 Part18