2012年3月昔のPC143: オールドPCの修理 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【変な奴がいっぱいw】 福岡・北九州のマイコン文化 (580)
●    不思議の森のアドベンチャー    ● (146)
 黄ばみを取るすれっど  (630)
★M Z−700に可能はない [PART4] ★ (268)
【富士通】FM-TOWNS 12代目【Fujitsu】 (694)
[MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (461)

オールドPCの修理


1 :02/08/24
皆さんはどうされてますか?
あちらの世界におきになったPCは仏壇に飾って線香をあげるとか?
自力で修理できる知識のある方も多いでしょうが当方そちら方面には
てんで疎いもので。88、68k、X1などの修理を請け負ってくれる
業者さんなどはあるんでしょうか?
先日、X1をシャープに持ち込んだところ修理不可ということで返送
されてきました。どなたか知識のあるかたお願いします。
まだお別れはしたくないです。

2 :02/08/24
2

3 :02/08/24
自分で修理できなきゃステロ
もしくはジャンクとしてうっぱらう

4 :02/08/24
どこが故障したのか、まずは説明しなくっちゃ

5 :02/08/24
ディスクの読み取りヘッドです。
ディスクを読みこませようとするとディスクの
表面に傷がつきます。

6 :02/08/24
修理スレはこちら。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1011065411/
X1のディスクヘッドは非常にデリケートで、98に比べるとガラス細工。
ヘッド交換しか手が無いと思う。
素人には難しい作業になるから、ヤフオクなどで新しく仕入れるほうが
手っ取り早い。

7 :02/08/24
>>1
>先日、X1をシャープに持ち込んだところ修理不可ということで返送されてきました。
まあX1ならそうだろうな...
先日の俺とシャープの人との会話
俺『すみません。パソコンの修理をお願いしたいのですが』
女性『こちらは家電ですのでパソコン部門の方にお掛け直し下さい』
俺『いえ、X68000というパソコンで・・・』
女性『ですからパソコンはパソコン専門の部門がありますので』
俺『ちょっと待ってください。あの、ちょっと聞いてもらえますか?』
女性『はい』
俺『昔シャープはパソコン事業部とテレビ事業部それぞれがパソコンを作っていたんです。
   です。そしてこのパソコンはテレビ事業部のパソコンなんです。
   ですから家電の方に電話をしたんですがそれでもコンピュータ部門宛に連絡するのでしょうか?』
女性『え!?....少々お待ち下さい』
3分ほど待たされる
男性『お電話代わりました。すみませんもう一度機種を教えてください。』
俺『X68000です。型番はCZ−・・・』
男性『あっはいはい分かりました、68ですね?どのような症状ですか?』
この後はスムーズに進んだけど、修理窓口の女性もテレビ事業部のパソなんてもう知らないんだろうな。

8 :02/08/24
>>7
その気持ちはよく分かるが、これだけは言わせてくれ。
 パ  ソ  言  う  な  。

9 :02/08/24
シャープにMZ-80Bを持ち込み修理を依頼した時の話。
俺「修理お願いします。」
受付嬢「これ、レジスターですか?」
漏れ「・・・。」
結局、受付はしてくれたけど後日修理不可で戻ってきますた。汎用部品で直る故障であれば修理しますよ、と言ってくれてたんだけどダメでした。

10 :02/08/24
FM−7って後ろ左のDIPスイッチがやたら弱いな。
電源入れてピーってBEEP鳴りっぱなしで立ち上がらない。
3台見てきたけど全部コレ。
DIP変えるか直結で動くようになる。
ONとOFFが反対だったらよかったのにねえ。
あとCAPS、カナ、INSのLEDの不点灯。
本体開け閉めしてると穴からそれたLEDが半田浮きしちゃうみたい。
パターン追ってリード線直結すればOK。

11 :02/08/24
7〜8年前にPC6001をもっていったら、部品の保存期間切れでなおらなかった
エミュレータで遊べない (.. )

12 :02/08/24
うちのMSXは今年で21歳になるけどバカだから壊れる気配がないよ

13 :02/08/24
確かにMSXは頑丈だよな。
初期のものは特に。M2の廉価版は結構壊れやすいけど。

14 :02/08/24
MZ−1500のQDってどっかに売ってないかなあ(ボソ

15 :02/08/24
>>8
うむ。パソと呼ぶ奴はたいてい素人。
そいつらに影響受けて呼ぶようになった奴も素人。
>>14
yaf_amano氏のとこなら在庫あるかもね。
うちのは全部フロッピーに移した。

16 :02/08/24
>>14
ドライブか?メディアか?
メディアならここで100円だ。何枚あるのか知らんが。
http://www.kuwana.ne.jp/futamiya/100en/100en.html

17 :02/08/24
あ、あと地方へ行ったら楽器屋を回ってみ。
YAMAHAやKORGのQDが売れ残ってる。

18 :02/08/25
ファミコンのディスクシステムってまだ修理してくれるらしいけど
あれってQDだよね。うまく使えんものかねぇ

19 :02/08/25
ベルトだけなら200円+税10円だよ。
QDはみんなミツミ製なので、合うんじゃないの?

20 :02/08/25
>>18
ディスクシステムはMZ-1500に接続可能。

21 :02/08/25
>>5
そのX1のドライブが5"2D専用の場合(turboII及び以前)
PC-80S31等を探してきてドライブを交換しる。
500円位で2ドライブ入手可能よん。
今後はX1の正確な機種名、FDDは内蔵か外付けか、外付けならその
正確な機種名も書くこと。

22 :02/08/25
X1turboZなんですけど無理ですか?

23 :02/08/25
X68Kを外付けFDにしちゃえよ

24 :02/08/25
>>22
turboZの2D/2HDドライブは入手できるかな?
ジャンクのturboIII以降を探してドライブを交換するのが一番簡単と思う。
turboZに限らず古PC修理用の部品調達は同系列機種のジャンクを活用すべし。

25 :02/08/25
昔のパソコンが壊れて使えなくなったってたいした損失ではない
けど
エミュレータが使えない(ROMを抜けない)のはちょっと悔しい
必死になって入力した雑誌のプログラムや自作プログラムなどの資産がパーになるのも残念

26 :02/08/25
>>24
98系の2HDドライブを流用できないかなあ?
TurboV以降のドライブの型番は、なんだしょ?

27 :02/08/25
>>26
2HDは動くと思う。2Dはわからないが駄目じゃないかな?
挑戦して報告しなさい。漢になれます。
わたしゃturboIIユーザなのでIII以降のFDD型番は知らん。

28 :02/08/25
9801付属のDISK BASICのユーティリティには、2D->2DD・2HDの変換プログラムが
付いていたけど、あれっていつまで付いてたんだろう?
RX使用時に一度だけ使ったことがあるけど、ちゃんとまともに変換されましたよ。
一応読むことだけは出来るみたいです。


29 :02/08/25
>>28
ハード的には2DDが読めれば2Dは読めます。
トラックを1個飛ばしで読めばよい。
turboIII以降のX1が98と同じ2DD/2HDドライブで2Dは2DDモードでトラックを
1個飛ばしで読んでいるのか専用の2D/2HDドライブで2DはturboII以前と同じ
読み方をしているのかで2Dが使えるかどうか変わってくると思う。
turboIII以降ユーザの実践的反論キボンヌ。

30 :02/08/26
SHARPが本当に専用のドライブを使っていないのであれば当時の2HDドライブは次のようなもの。
三菱 M4854(レア)
松下 JA-581
日立 HFD516B(少ない)
日電 FD1155D
日電 FD1158(ほとんど皆無)
YE YD-380
ティアック FD-55G

31 :02/08/26
>>28
DISKBASICがバンドルされている限り。
具体的には、DXシリーズまでかな?

32 :02/08/26
マジにネタレスかこいいー

33 :02/08/26
>>30
たしかCZ-880CのドライブはFD-55GFVだったと思います。
ただしサブナンバーまではわかりません。
タイマーIC取り替えたときに蓋開けたんですが記憶に薄くて・・・。

34 :02/08/26
X1シリーズで使われてたのは、X1twinを除いてすべてTEACのはず。
PC-8801mk2MRのFDDをX1turboに繋ぐ記事がバッ活にあったぞ確か。
VFOせばつくとかあったよーな。
実家帰ればわかるんだけども。

35 :02/08/26
>>34
88シリーズにはVFO付きドライブは一度も採用されていないよ。
ちなみにTEACの55GFVはモデルによって機能が変わります。
でもジャンパーで機能を変更できるモデルもありますよ。

36 :02/08/27
そういえばTEACって東京電機音響株式会社(Tokyo Electronic Audio Corporation)の略だと知った時のショック
は大きかった。

37 :02/09/22
リブレット20のドライバ、どこかに置いてないですかねー
むか〜し、ウィンドーズの事をよく知らん時に、
システムがおかしくなって、95を再インスト。
その際、モニタやFDなどのリブ20用のドライバのバックアップを
取らなかったので、現在画面は16?色、FDはMS-DOSでしか使えません。
探せど探せど、20のドライバなんて無いんですねー、今どき。
まあ復活させたところでDX4に何ができるんだ?って気はしますが。
ねえあなた、 >>38 のあなた、持ってない?ドライバ。

38 :02/09/22
通報しますた

39 :02/09/23
>>37
あーおれ実家にリブ20のバックアップFDあると思うわ。。。
どっかにアップしてあげたいが実家だから無理ぽ。。。
すまん
本体ごと実家においてある。。。

40 :02/09/23
いまだにPC-9801VM2が修理に出されてくる。

41 :02/09/23
X68k compactシリーズ用外付け5インチFDDのケーブルって
どっかに無いかねぇ・・・・
あのケーブルだけ無い罠。コネクタすら見かけたこと無いし。

42 :02/09/23
そういえばTDKって東京電気化学工業株式会社(Tokyo Denki Kagaku kogyo)の略だと知った時のショック
は大きかった。

43 :02/09/23
富士通が富士通信機製造・・・ (っきますっ)

44 :02/09/23
おー >>39 様〜!
実家に帰った際にはぜひとも!
お礼と言ってはなんですが >>45 の体を好きにしてください。

45 :02/09/23
タイーフォ

46 :02/09/23
メモリ病って直らないかなあ?
>>37
どっかメーカーのサイトとかに転がってる気もするけどねえ
海外支社のFTPとかにあったりすることもあるし。
まあ探して無いならそうなのかもしれないけど。
危険を厭わないなら、同じチップの載ってる他機種を調べてそのドライバを試してみる
というのはどうだろう?
ジャンク品を入手した場合とかはそれが定石のような気もするね。

47 :02/09/29
>37
ちょっとググってみたけど、リブ20ってオンボードのCL-GD7548を使ってるんだよね?
一応このあたりにドライバがあったけど、使えるかどうかは自己責任でお願い。
ttp://www.vobis.de/bbs/firmen/cirrus/754x/

48 :02/09/29
そういえばカネボウって、鐘ヶ淵紡績(かねがふちぼうせき)」の略だと知った
時のショックは大きかった。

49 :02/09/29
>>37
そういうときは、とりあえずアメリカの東芝のサイトを漁ってみるのが常道。

50 :02/09/29
>>48
隅田川のほとりのね…。
BDS-C BSD-Cのシャレだというのはわかったけど、
Brain Damaged Computerのシステムだとわかった時のショックも大きかった。

51 :02/09/30
>>46
>>47
>>49
皆様ありがとうございます。
リブレット20が発売された少し後に、
通称”リブレット駆け込み寺”だとかいう店があるって聞いて
その時は、こいつらバカだなー壊してやがんの
なんて余裕こいた事を思ってたんですが、
その1年後、悲劇は我が身に。
当時ウィンドウズマシンとしては世界最小だったので
1年間のアジア放浪に出る時にリブレットしかない!って考え持っていきました。
アジア各国の不安定な電圧にも絶え
(途中電源アダプターが焼けて後半は自作アダプターでしたが)
無事に帰国して安心したのもつかの間、帰国約1ヶ月後にOSがおかしくなり
よーしOSの再インストだ〜・・・
それ以来リブレットはMS-DOSマシンです。
情報ありがとうございます。早速試してみます。

52 :02/09/30
>>47
ディスプレーが復活しました。ありがとうございました。
あとはPCカード接続のフロッピーです。
東芝のイギリスのサイトに古いドライバがいろいろとあったんですが、
おしくもリブレット50まででした。ホントにおしい!

53 :02/09/30
>>37(52)
あー、東芝に直に問い合わせてみた?
漏れはダメモトで聞いてみたら、Dynabook386Vの専用日本語MSDOSのFD送ってくれたYO!
リブのも聞いたら出てくるかもよ。ちなみに漏れのときはたしか1500円くらいだった。

54 :02/09/30
そういえばブリジストンが、社長の石橋の名を英語にしただけと知った時の
ショックは大きかった

55 :02/10/01
ディスプレイドライバだけでもお役に立てて良かったです。
FDドライバは私もフランスとイタリア、ドイツの東芝を探してみたけど、
フランスが50と70と1xx番台、イタリアとドイツは1xx番のモノしか
置いてませんでした。(他言語のドライバも選べるけど、20〜70は選択出来ない)
しかしヨーロッパの東芝のサイトはなにげに同じデザインなんで、言語が
判らなくても全然困らないな(^^;

56 :02/10/05
>>48
そのカネボウからジュースが発売された事を知った
時のショックは大きかった。

57 :02/10/05
ところで>>1のX1turboZは直ったのか??

58 :02/11/02
そういえば、>>132のがムケてないと知った時のショックは大きかった

59 :02/11/02
なんで知ってるんだよぉ!

60 :02/11/03
>>59
132の母です、・・・以下略。

61 :02/11/03
Libretto20のFDDを作っている会社
http://www.yedata.co.jp/

ほらけ! つーか 古くないだろリブレット20は!
発売は95年以降だし Am486DX4 75MHz なんて爆速CPUだろ
板違いに近いとおもふ といってみるテスト

62 :02/11/06
>>61
486DX4が爆速かどうかは明言を避けますが、
とりあえずこのサイト見てみました。ありがとうございます。
けどやはりダメでした。
このサイトで
C:\WINDOWS\INF\TSBFDC.INFを書き換えろって書いてあるんですが、
そんなファイルはありません。
おそらくファイル名のTSBが東芝、FDCがフロッピー、カード?
の略かと考えています。こいつがOS再インストの際に無くなったのかな。
けど不思議なのが、MS-DOSやセーフモードでなら使える。
何か必要ないドライバを読み込んでいて何かと競合してるのかなー

63 :02/11/07
>>56
ヤクルトがラーメンを発売してる事(当時。今は生産中止)を知った時のショックも大きかった。
カネボウは今もカップ麺を作ってる罠。

64 :02/11/07
今、クロレラ麺が生産中止となったことを知って、ショックが大きかった。

65 :02/11/29
このスレは落とすなよ

66 :02/12/16
age

67 :02/12/18
Macintoshなら、各チップを一つずつ調べて直してくれるショップもあるけどね。
但し当然ながら時間も掛かるし値段もそれなり。
今のところジャンクを押さえておいて流用が一番安くててっとり早いかな。

68 :02/12/27
>>63
まだある。今年食ったぞ。
(生産再開したのか?)

69 :02/12/27
うちにも今年製造のやつがある。(焼きそばと塩ラーメン)
麺が緑色だからちょっと引くけど味は同じ。

70 :03/01/13
(^^)

71 :03/02/23
保守

72 :03/03/15
>37
鬼遅レスでスマソが、リブレ60用のが使えないの?
60用なら持ってますが。
PCカードマネージャー、だよね。

73 :03/04/17
(^^)

74 :03/04/20
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

75 :03/05/08
test

76 :03/05/22
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

77 :03/06/18
揚げ

78 :03/06/18
>>68
関係ないのでsageだがヤクルトラーメンは現行商品。「麺許皆伝」という商標もついている。

79 :03/06/29
東京芝浦電機…

80 :03/07/15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

81 :03/07/22
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

82 :03/08/02
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

83 :03/08/15
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

84 :03/08/19
Zガンダムの頭がぶっ壊れたので修理に出したら、こんな古いMSの部品は無いよって言われた。
でも、代用出来る頭あるから、それで良かったら修理しますよって言われたので修理する事にした。
で、修理から帰ってきてびっくり。
俺はてっきりザクの頭でも付くのかなって思っていたけど、なんとイージスの頭だった。
ストライクにちょん切られた頭を拾ってくっつけたらしい。
予想以上に格好良いし、イーゲルシュテルンも撃てて最高!

85 :03/08/30
>>84
そんなMS乗りたくねぇ…。
 それは置いといて、松下製MSX2+の
WX以降のマシン(tR含む)にPC-9801U2のドライブが付けられるって本当なのかな?

86 :03/09/02
U2のドライブ名がわからんので定かではないが・・・
読み込みは出来ると思うが、
書き込みは内蔵VFOが悪さをして、できんちゃうか??
まあ、U2て98でもVRAM半分しかないハンパなマシンゆえ
VM以降のソフトが動かないゴミマシン。ドライブが何かに流用される
というなら、それの方が世の中の為だな

87 :03/09/03
>>86
> U2のドライブ名がわからんので定かではないが・・・
> 読み込みは出来ると思うが、
> 書き込みは内蔵VFOが悪さをして、できんちゃうか??
U2は2DDドライブだから、ドライブにはVFOを搭載していない。
よってドライブそのものはMSXで使われるドライブと同じハズ。
ただ、FDD搭載のMSXにFDDを増設する場合って、カートリッジからの
増設が基本だったよーな。
内蔵ドライブからディージチェインしてもOKだっけか?
それとMSXのFDDはヘッドロード信号が出てたっけかな。
U2で使えたとしても設定変えないと。
> まあ、U2て98でもVRAM半分しかないハンパなマシンゆえ
> VM以降のソフトが動かないゴミマシン。ドライブが何かに流用される
> というなら、それの方が世の中の為だな
初代98,E,F,Mと同じ扱いだな<U2
16色ボードは用意されてたがな。
グラフィック画面が2つしかないのは痛い

88 :04/01/03
>>62
まだ見ているかはわからんが、WIN98なら入れただけで認識する。
あるいは東芝PC工房で注文しなされ。>ドライバ
俺も20は実機持ってるからドライバ引っこ抜ければやってみるけど。

89 :04/04/30

http://ruirui.jp/etc/video/

90 :05/01/27
まだこのスレ生きているか、スレは二年半も昔のか。

91 :05/01/28
>>88
驚愕するほど遅レス・・・

92 :05/02/19
PC-9801NA/C120を数年ぶりに引っ張り出し、電源を投入・・・・・
うげっ!入らないっ!何の反応もありません。
緊急手術開始・・・
バッテリ出力はメイン、サブともにゼロ。ばらして見たら粉吹いてましたorz
ACアダプタは生きてる・・・なので腹を開いて内部コネクタ類を抜き、掃除して差し込む。
起動せず。ユーザーサポートに電話・・・こちらで修理を、とのことorz
まさかと思い、BIOS保持電池等について検索。切れてるとしたら40時間AC電源つなぎっぱなしで回復とのことなのでやってみたんですが・・・
試してみた人はいますか?正直、治るか不安ですorz

93 :05/02/21
PC-9801って内部にホコリが溜まりやすい構造なのか、分解したらホコリまみれ。
迂闊に電源入れると火事になるかもね。

94 :05/02/21
電池自体がってる事もある。
また、使い込んだノーパソだと、電解コンデンサがイカれてる場合が
あるので(見た目で液漏れしてたり曇ってたりする)
これを交換

95 :05/02/21
>>85
いまさら必要な情報かどうかしらんけど・・・
NEC製のワープロに入っているドライブを、そのまま置換できる
古いNECワープロだと、逆に松下のMSXに入ってたベルトドライブが入っていたりするので
お互いに規格が一緒なのだろう

96 :05/02/21
>>92
PC-9801NA/C、2機持ってる。
1機は、起動しないジャンク品を買ってきて、電力供給回路?のコンデンサを
交換して動作するように修理した奴。同じ方法で PC-9801NS/L も直った。
PC-9801NS/T、PC-9821Ne、は駄目だった。2勝2敗。
PC-9801N コンデンサ 交換  で検索するよろし

97 :05/02/21
電源部だけでなく、メインボードのコンデンサも調べてみよう。
黒くて大き目のチップコンデンサ

98 :05/02/21
どもです。
試してみますわ・・・・

99 :05/03/28
百式の頭がぶっ壊れたので修理に出したら、こんな古いMSの部品は無いよって言われた。
でも、代用出来る頭あるから、それで良かったら修理しますよって言われたので修理する事にした。
で、修理から帰ってきてびっくり。
俺はてっきりザクの頭でも付くのかなって思っていたけど、なんとムラサメの頭だった。
バルトフェルト機の予備の頭を拾ってくっつけたらしい。
予想以上に格好良いし、色も似てるので良い
ただ俺はキラみたいに上手くないって五月蝿い

100 :05/05/27
68のドライブって今でも直してくれるかなあ…
一台バラしてみたけどわけわかめ

101 :05/06/03
>>100
ドライブ一台譲ろうか?まだ動くかどうか分からないけど。

102 :05/07/11
保守

103 :06/01/30
 

104 :06/02/12
http://www.sbc.tc/page5.html

105 :06/03/07
9821 Nb7をしばらく使ってると、液晶に白いモヤがでるようになった。
日に日にモヤ出現の時間が早くなってる・・・(モヤが出ると画面が見えん)
これってコネクタが抜けかかってるとか?それともMBの問題?

106 :06/03/07
あげとくか

107 :06/07/04
昔の98ノートのACアダプタ(PC-9801n12L)、電源プラグの回転部分が
壊れやすいのはデフォなのか?
内側のカリカリ言う金具外して、接点の金具にはんだ盛り付けて
それでも接触悪いんで布テープで回転しないように固定して
何とか通電してる状況(汗

108 :06/07/05
受けてる方の接点の半田割れてんじゃね

109 :06/07/06
>>62
もう見てないかもしれないですが。
リブレットに付属のFDDはYE-DATA製のOEM仕様の簡易版です。
純正リカバリーはMS側の圧力で配布できないそうですが、
ドライバだけなら東芝に問い合わせるともらえるかもしれません。
#このFDD、汎用品な上にWinXPでも使えるので緊急時には便利です。(爆

110 :06/07/28
ところで>>1のX1turboZは直ったのか??

111 :06/11/15
>>109
ドライバはYE-DATAのHPでDLできるよ(東芝製じゃないけど中身が同じなので勿論使える
http://www.driverguide.com/で東芝製のドライバはDLできる
WinXPで一応認識するけど使えないのは何故だろうかorz
機種による相性もある様子

112 :06/11/22
ぉ・・ こんなスレがあったのか・・
おれの古いDYNABOOK4080X(ノートPC)なんだけど
ディスプレーがアホになってしまったorz
今、別のディスプレー用意して外部出力で使ってるんだけど
こうなると今まで使ってたディスプレー(アホになった方)が邪魔で仕方ない。
破壊してディスプレーを撤去したいんだけど、ノートPCの
ディスプレーってどうやって外せばいいんだろう?

113 :06/11/25
ザクUFZの腕がぶっ壊れたので修理に出したら、こんな古いMSの部品は無いよって言われた。
でも、代用出来る腕あるから、それで良かったら修理しますよって言われたので修理する事にした。
で、修理から帰ってきてびっくり。
俺はてっきりグフの腕でも付くのかなって思っていたけど、なんとゲルググマリネーの腕だった。
コンペイ島に落ちてた腕を拾ってくっつけたらしい。
予想以上に格好良いし、腕のマシンガンも撃てて最高!

114 :06/11/25
貼っとくか
メーカー倒産品・メーカー修理不能品・メーカー不明品・MACなど、
あらゆる種類のパソコン・ワープロを修理いたします。
http://www.sbc.tc/page5.html

115 :06/11/26
98のモニター壊れて、しばらく使わなかった で、モニター手に入ったのだが
今度は98が電源入らず 電源部の4,7マイクロとかのコンデンサーが
液漏れしていた 電源部は全部換えたほうがよい 機種は9801RS21
マザーボードにも電解コンデンサーがついているが液漏れしている(タンタルに
見えるが電解だった  こちらも交換要だね
しばらくぶりで98復活だね 

116 :06/11/26
>>112
機種によって構造がまちまちだから出来るか分からないけど、
液晶を囲んでる部分を裏表の2枚に分離することが出来れば
一緒にヒンジ部も外せると思う。例えば、液晶の周りに丸い
ネジ隠しのシールとか無い?
それで外れなかったら本体を開けてヒンジ部を観察して検討。
共に信号を送るケーブル類はコネクタで基板に繋がってるはず
だから、邪魔ならそれも撤去。

117 :06/11/27
>>116
さっきレスみて今撤去完了したよ!
ディスプレー横に四角いメクラ蓋があったから精密ドライバーで
こじってみたら何とシールだったw
まだ本体側から長いケーブル(と短いケーブル)が残ってるけど
これは本体を開けないと外せそうもない・・。
でもうれしー♪
キーボードの向こうにディスプレーがあるw
今までは横向いてキーボードを・・(ノД;)
ありがとーノシ

118 :06/12/06
ノートPCから液晶パネルを外すと
昔のPC-8001状態になるんだよな

119 :06/12/07
液漏れケミコン修理スレってある?

120 :06/12/07
えらいまた高度な話題だな > 液漏れケミコンの修理 (w

121 :06/12/09
88−95年ごろのコンデンサーは液漏れが頻発 短小軽薄のためコンデンサー電解液の
…。古いパソコン、家電 多いよ 烏賊くさいのはコンデンサー
液漏れすると基板のパターン腐食 部品腐食 ダメージ大きい
電子機器は永く使わないとコンデンサー不良になるので時々電源入れること
使わないと接触不良も出てくる
君のあそこも使わないと まあ軽薄短小なんだろうが? 
 

122 :06/12/09
液漏れしたケミコンは修理せず、交換せよ。

123 :06/12/10
交換は当然だけど、液漏れしてないのも交換の必要がある
基板も無水アルコールで綺麗にクリーニングの必要あり
液漏れといってもコンデンサーの足がちょっと白くなっているのもあるんで
経験がやや必要かな?

124 :07/03/12


125 :07/05/10
色々壊れていて何から直そうか・・とぼやいて保守

126 :07/07/05
壊れていると知るのが恐くて何年間も電源入れてません…

127 :07/07/22
>>126 現実を直視せねば…【動体保存ノウハウ>>6】良[両]スレ現行あげ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1011065411/l50

128 :07/07/22
壊れた部分は次々に取り外している。
やがてパソコンの剥製が一丁出来上がりそうだ。

129 :07/08/26
それをドンガラという

130 :07/12/30
http://click.j-a-net.jp/1006827/223692/

131 :07/12/31
約20年ぶりに、動作チェックのために5インチFDDでフロッピーを読んだら
読めないよ」とDOSに言われてあせった。ヘッドクリーニングしたらおk。
フロッピーはけっこう長持ちするけど、問題はFDDの方。5インチFDDが1台、
ってるのを、今日、確認した。FD1155DとFD1137Dはよく壊れる。
対して、FD1135Dは何故か丈夫。予備は確保してあるものの、FDDの切れ目が、
9801との縁の切れ目になるのかなぁ。

132 :08/02/10
>>131 ヤフオクでMSXを検索していると、カテゴリー違いで MAXLINK を売って
いたので、確保しておいた。これで、9801のFDDが死んでもHDDさえつないで
いたら、他のDO/V マシンの周辺機器として使える。しかし、HDDが死んだら
縁の切れ目になることに変わりはない。

133 :08/02/10
>>123さんは知っていると思うけど、
液洩れした電解液(導電性)が基板に染み込んでいる
場合は基板がショート状態になっていることがある。
そうなるとその基板を諦めるしかないこともある。

134 :08/02/11
>>133
ジャンパー線飛ばせ!!

135 :08/02/12
>>134
断線ならそうだが、ショートなら先ず絶縁処理が必要。
多層基板なら絶望的。

136 :08/02/12
>>134 どこかのブログに鉛筆でなぞればいいと書いてあったが、そんな原始
的な処置で直るものがあるのだろうか?

137 :08/02/12
鉛筆は鉛を含んでるから、微小な電流は通せるからな。
て言うか、基盤の「ショート」をジャンパーで何とかできるなら
ノーベル賞ものだと思うぞ。(w

138 :08/02/12
ん? 寝ぼけてるな、鉛じゃなくて炭のほうだったような気が...

139 :08/02/12
「黒鉛”Graphite"」な、ある種の結晶構造をした炭素の事だ。
「鉛」とは全く別物なので良く覚えておくように。

140 :08/02/12
>>135
実際それでMac Classicの基板を一枚駄目にした。

141 :08/02/16
数年前に、中古で買った三洋のPC(OS:Win95)の調子が悪くなった。電源スイッチを押して
数秒経つと電源が落ちてしまう。調べると、15V±0.5Vの範囲を超えると、電源が落ちることが判明。
15Vラインに約13000μFのコンデンサを入れてもダメ。3300μFのコンデンサ2ケと100μHのチョーク
で、π型のLPFを構成して15Vラインに挿入したらおk。15V±0.5Vというのはシビア杉?  チラウラスマソ

142 :08/02/16
意味が解るように説明してくれないかな

143 :08/02/19
スマソ 15Vラインというのは、ACアダプタ出力(パソコンの電源入力)のことですた  orz

144 :08/03/15
>>118
ノートPCから液晶パネルを外すとCPUが8bitになったりサウンドがBEEPになったりグラフィックが160x100になったりするの?

145 :08/03/16
キーボード一体型のPCって意味じゃないんけ

146 :08/03/24
形状的にはPV-7ぽいな。

147 :08/06/12
>>1-146
捨てれ

148 :08/06/16
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \   ハ,,ハ お断りします
  ((⊂  )   ノ\つ))( ゚ω゚ )
     (_⌒ヽ((⊂ノ   ヽつ ))
      ヽ ヘ }  (_⌒ヽ
 ε≡Ξ ノノ `J   ノノ `J

149 :08/08/16
DELLのGX280なんですが、
間違えて、前面に二つあるうちの下段のUSBをショートさせてしまいました。
背面の6ポートを含める、8ポートすべてが使えなくなってしまいました。
ショートさせた1ポート以外の7ポートは電力すら供給されていません。
PS/2端子等もないので操作できません。
それ以外の異常は無いように思えます。XPも普通に起動します。
素人のなのでマザーボードに変化はないようにに見えます。
やはり、ジャンク等から部品をとって直すしかないのでしょうか?
なるべく出費したくないのですが。
何か参考になること教えてくださいませんか。
すいません、スレ違いですかね?
どこに聞けばいいかわからなくて。

150 :08/08/16
>>149
スレ違いどころか板違い
ハードウェア板かパソコン一般板にった方がいい

151 :08/08/16
>>149
捨てれ

152 :08/08/16
わかりますた
捨てます

153 :08/08/16
チップヒューズ交換

154 :08/08/17
153 名前:ナイコンさん :2008/08/16(土) 21:11:57
チップヒューズ交換

155 :08/10/13
ユーザ名 : pure-zero
サーバ : zerosen.no-ip.info
ユーザレベル : User
接続時間 : 3:19:56
チャンネル :
状態 : Remote
共有数 : 18250
ダウンロード : 0
アップロード : 0
回線 : T1
クライアント : Utatane v1.04.3

156 :08/10/23
X1Cのデータレコーダーのベルトがドロドロに溶けてます。
輪ゴムをつけてみたけどやっぱ駄目でした。何ならいいんでしょう?

157 :08/10/23
捨ててあるラジカセをバラせ

158 :08/10/24
>156
"バンコード" で検索してみて
ttp://wanwanshiba.hp.infoseek.co.jp/newpage36.htm

159 :08/10/26
>>156
もしかしたら千石電商とかで使えそうなの売ってるかもしれず

160 :08/10/27
すみません、88FHのFDDなんですが、とあるジャンク品のソフトを読み込ませた所、FDDの回転と共に「キーン」という金属音がしてきて、その後他のソフトを読み込ませても同じ金属音がして、一切読み込まなくなりました。

161 :08/10/27
(↑↑↑の続きです)
ディスクを取り出してみると磁気面に一本の線のような傷がついてしまいます。どのディスクを挿入しても同じ場所に傷がつく状態です。どなたか修理方法がわかる方、またはそのようなサイトをご存知な方おりましたらレスお願いします<(__)>

162 :08/10/27
88FHをまるごと交換したほうが早い希ガス

163 :08/10/27
>>156
>>160-161
捨てれ

164 :08/10/27
私のFHは色が黒なので数が少ないんです。希少な物なので素人ですけど何とか直したいんです。

165 :08/10/27
まともな白FHのFDDを探してきて、ベゼル・イジェクトレバーを入れ替える

166 :08/10/27
う〜ん、ベゼルって簡単に交換できましたっけ?
イジェクトレバーは簡単に引っこ抜けますけど。

167 :08/10/28
TEACのドライブだっけか、
ベゼルの交換はそれほど難しくないはず。

168 :08/10/28
わかりました。週末にでもチャレンジしてみます。
ありがとうございました<(__)>

169 :08/10/30
>>160-161
「5インチ ヘッドカバー 脱落」で検索してみそ
1cm位のコの字型で銅メッキした金属カバーがはずれて、磁気ヘッドと
フロッピーの表面の間に挟まるような位置になって邪魔してると思われ
取っちまいな。健闘を祈る

170 :08/10/30
しかしFDDは直っても、フロッピーのほうが壊れただろそれ…

171 :08/10/30
ありがとうございます!そのキーワードは考えもつきませんでした。サイトも見たので近々やってみます。また結果を報告しますね!本当にありがとうございます!

172 :08/10/31
98の5インチFDDならそれで直ったことあるな。
スポンジが劣化してカバーが落ちてたから、
接着剤で着けたら動かなくて、外したら何故か動くw

173 :08/10/31
じゃあ88も外したほうがいいんだね?
スポンジはとらなくてもいいの?

174 :08/10/31
今日無くしてた98の電源コード出てきたので引っ張り出した。
いろいろ不具合出てるな多少。接触不良とか。
懐かしい画面みると少し若返った気持がする。
それがレトロPCの良いとこ。

175 :08/10/31
実はダメになったソフトは信長の野望のバックアップだったので助かりました。あやうく動作品のハイドライドやウイングマンをおしゃかにする所でした。

176 :08/11/09
>>172-173
PC-98の古い5インチドライブ(NEC製)は、ヘッドカバーが取れるが、
PC-88の5インチドライブ(TEAC製)は、そもそもヘッドカバーなんて
付いてないと思ったが…。
88のドライブが不調になった場合、分解して直接ヘッドを掃除すれば
大抵は直るだろ。それでだめなら交換しかないけど。

177 :08/11/09
ヘッドを掃除するって事は具体的にどうすればいいんでしょうか?
綿棒に何かをつけてこする…とか?

178 :08/11/09
>>177
>>160-161 の症状であるならば、ヘッドにゴミがこびりついたことが
FDに傷が付いた原因でしょう。
古いFDは、たとえ保存状態がよくても、まず間違いなく表面がカビで
汚くなっています。
ドライブ側の対処方法は、
(1)
クリーニングディスクをかける。
物はここで買える。
ttp://www.cleanboy.co.jp/
(2)
クリーニングディスクをかけても効果が無い場合、ドライブを本体から
取り出し、ヘッドを綿棒で丁寧にこすって掃除する。
ヘッドは上下にあるので注意。上側はやりにくいが、適当にがんばる。
当然のことだが、綿棒にはクリーニングディスクなどに付属している
磁気ヘッド用のクリーニング液を付けること。多分無水アルコールでも可。
メディア(FD)側も対応が必要。
FDの磁気ディスクを手で1周させて、カビが生えている箇所を目視で探す。
もちろん裏面も忘れずにチェック。
ドライブと同様にクリーニング液を付けた綿棒で、カビや汚れをふき取る。
10年以上経ったFDは、ほぼ間違いなくカビが生えているので、綺麗にしてから
ドライブに入れないと、またヘッドにゴミが付着する。

179 :08/11/09
注意点
・ヘッド清掃後に、どうでもいいFDを入れて一度テストした方がいい。
 アクセスしてもFDに円形の傷が付かなければ可。
・アクセスしたときに、キィーと金属音がすることがあるが、それはFDに
 傷がついている音なので、FDを強制的に取り出した方がいい。
 放置すると、傷が深くなって二度と読めなくなる。
古いFDを読むためのノウハウが結構たまっているので、
気が向いたら自分のWebページかコミケで公開するかも。

180 :08/11/09
フロッピーのカビは専用スレもあるな。
■フロッピーディスクにカビが生えていました…。■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1137937438/
アルコールだと磁性体剥げやすいって説もある。

181 :08/11/09
>>1-180
捨てれ

182 :08/11/09
正直な話、このジャンク品のソフトで二台のFHのFDDを壊されました。ホコリやかびが原因なら一台目のFHが壊れた時点でホコリとかも取れるんじゃないでしょうか?
二台も連続で壊れるだなんて…

183 :08/11/09
>>182
FDに生えるカビは、アオカビみたいな生易しい物ではありません。
白い粉が、磁気ディスク表面のあちこちに固着したような状態になります。
ヘッドが表面を通ったぐらいでは取れません。
したがって、カビがひどいFDをドライブに入れると、ヘッドの方が傷つきます。
ジャンクソフトということは、適当に保管していたと思われるので、
きっと豪快にカビが生えています。
ドライブを壊したくなければ、FDを綺麗に磨いてから入れることをお勧めします。
私も初めは同じように考えていましたが、数台ドライブを壊してから、
この事に気が付きました。

184 :08/11/10
アドバイスありがとうございます。以前そのソフトを見た時はカビのような物は見当たらなかったのですが、帰ったらFDにどの程度カビがあるか見てみます。

185 :08/11/11
どんなカビだょ・・・(恐;)

186 :08/11/12
昨夜問題のFDのカビを見てみました。それらしきカビは見つからなかったのですが、中の円盤が何故かすごい抵抗があってなかなか回りませんでした。FDの底面と上面には少し曲げたような折り目がついています。

187 :08/12/12
すいません!88のFDDのヘッドって肌色っぽい1cmくらいの四角いやつでいいんでしょうか?
上段下段に一個ずつ付いているのですが。

188 :08/12/13
肌色のこんもりとした丘にスジが一本。綿棒を握る手が震えた。ここに
間違いない。慎重に手を伸ばし、この恥丘の頂を目指した。
イソプロピルアルコールに浸された白色の棒は小刻みにピストン運動を
繰り返し始める。上下に二つの恥丘が配された密集した空間の中で。
まるで腫れ物にでも触るかのごとく、恥丘の間を正確に射抜く。芯棒で
押し付けるような野暮はしない。あくまで表面をかすめるだけだ。
この前戯を終え、ふーと息をついた。綿棒の先端にはうっすらと染みが
確認できる。もう挿る頃合だろう。
男の手には5インチの長さを誇る物体が握られていた。今時珍しいくらい
の大きく、黒光りする代物だった。

189 :08/12/13
老人板にエロネタは無粋

190 :08/12/13
あ、やっぱり肌色のやつですか!
じゃあこれからクリーニング液をつけて綿棒で掃除してみます。
あくまでもホコリを取るくらいの感覚でそーっとやってみますね。

191 :08/12/13

なんでアソコが肌色なのか不思議な件

192 :08/12/13
今クリーニング終わってディスクを挿入してみましたが読み込みません。キーンという金属音は消えましたが、今度は逆にFシリーズ特有の読み込み時のブーというブート音がせず、読み込みません…。
あと、ヘッドは銀色でしたね。

193 :08/12/13
フロッピーディスクの信号ケーブルが抜けている予感。

194 :08/12/13
捨てれ

195 :09/02/01
X1turboZの電源が死んでしまいますた。
今でも時々電波のナムコゲーで遊んでたのに・・・
代替の利く電源はないでつか?

196 :09/02/01
がんがれ
自作板できいてみれ
型番かいて

197 :09/02/01
>>195 捨てれ

198 :09/02/02
9801FAのライザーカードが死んじゃった('A`)
FAってSCSIにNECプロテクトがついてるから
Cバスに刺さってるサードパーティ製のSCSIカード認識しないと
HDD認識しないんだよな・・・・あうう

199 :09/02/02
おれのFAなって本体が死んだぞ。
初回起動はピポって鳴るけど変な画面になって終わり。画面も24Kにすらなってないかも。
リセットするとピポもなし。

200 :09/02/02
>>198
SCSIカード2枚差ししてないかw

201 :09/02/02
>>200
いや、刺してない。

202 :09/02/04
<丶`∀´>ライザーが刺さってるコネクタにCRC5-56を吹くと直るかもしれないニダ

203 :09/03/05
FAよりちょっと後の98メイトだけど、起動時にピピピとエラー音が鳴るように
なったなぁ。リセットすると直るけど。内蔵電池の問題か?
あと86音源ボードが認識しなくなった。
昔の88MRは何の問題もなく動くのにね・・

204 :09/03/13
<丶`∀´>スピーカかブザーにつながってる線をニッパーで切れば直るニダ

205 :09/03/13
<丶`∀´>音源ボードのほうはCバスコネクタにCRC5-56を吹くと直るかもしれないニダ

206 :09/06/21
オクで落としたCバスボードとか、マザーボードとかで埃っぽかったり、
機能的には使えるけど表面が汚いモノを清掃するに当たっては、
次のうちどのコンビネーションがいいのかな?(当たり前だが、バッテリ電池は外したうえで)
・精製水
・IPA(変性エタノール)
・無水エタノール
前どっかのスレで、大阪あたりの修理のおっさんが古いブラウン管テレビにホースで
水をぶっかけて直してたとか書いてあったが、
精製水→(なんらかの)エタノール
の場合、無水エタノールを用いるべきか、IPAを用いるべきか?IPA綿棒を基板洗浄に用いると、
拭き取り痕が白く残るよね。やっぱ無水エタノールを用いるべきでしょうか?
それと、この種のボードは、エタノールによる「漬け洗い」はしないほうがいいですよね?
光学ドライブのレンズ清掃・自分のメガネ清掃はIPAでやっているんですが。

207 :09/06/21
あと清掃前には、当然リョービのブロアー(昼間でもやかましいヤツ)で
大部分の綿埃等は落とせますけども。

208 :09/06/21
<丶`∀´>206-207 捨てれ

209 :09/06/21
>>206
電子工作関係でそういう物は出てるから自分で調べてみな。
サンハヤトとかHOZANとかから出てる。
後者の方がわかりやすいと思う(ケミカル品扱い)

210 :09/06/21
>>206
水道水に中性洗剤まぜたので問題ないよ

211 :09/06/22
電源ボタン押しても反応しなくなったんですけど
どこがこわれたんですかね

212 :09/06/22
電源ボタンがこわれたんだ

213 :09/06/22
>>211 全損 捨てれ

214 :09/06/23
>>206
ソルベント

215 :09/06/23
>>211
電源から+5Vとかちゃんと出てる?

216 :09/06/23
>>211
コンセントに電気はきているか
(電気代は払っているか、ブレーカーは落ちてないか)
コンセントにプラグはささっているか
ヒューズは飛んでいないか
ここまでOKなら全損なので捨てれ

217 :09/06/25
コンセントに電気はきているか
(電気代は払っているか、ブレーカーは落ちてないか)
コンセントにプラグはささっているか
ここまでOKなら全損なので捨てれ

218 :09/06/26
>>217
しね

219 :10/01/09
あげ

220 :11/04/01
オールドPCよりも、2000年付近PCの液漏れが酷すぎだったろ。

221 :11/04/01
震災で壊れた古パソって多そうだよな。

222 :11/04/01
>>43
8年以上前の亀ですが
「富士」は当て字で「ふ」と「じ」をあわせたものです。
「ふ」とは古河鉱業
「じ」とはジーメンス(ドイツのコングロマリット。SIEMENS AG)
そんなことを新人研修で教わったような・・

223 :12/01/09
>>216
電気代払ってないけど100V来てるのでおKイエーイ

224 :12/01/12
>>54
× ブリジストン
○ ブリヂストン

225 :12/01/15
>>211
俺のは電源の液コンが死んでたよ
バブル末期のコンデンサは弁に問題がある(弁の製造会社が原因?)ようで、
電源部の全てが液漏れしていて電源部だけじゃなくマザーボードにも垂れていて
すでに基板に侵食が見られた。修理不可と判断して泣く泣く廃棄
残ってるのはガワだけ

226 :12/01/15
>>211
>>225
4級塩 コンデンサ でググると幸せをつかめるかも。

227 :12/01/15
>>226
うーん、多層基板が端から電解液に浸ってる感じだから俺の場合は無理だ
動体を手に入れてコンデンサ全部交換したほうが早いような

228 :12/01/16
80年代くらいの電解コンデンサなんて高周波に晒すもんじゃなかったからな
スイッO電源とかに使ったら壊れて当たり前だと言われてたな

229 :12/03/02
最新の電解コンは驚異的に性能が伸びてきているな

230 :12/03/05
ちっさくなり過ぎて取り付けられなかったりしない?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ永遠に1999年のスレッド (158)
【意外と】HARDOFF【穴場】 (331)
レトロPC書籍/雑誌に関するスレッド 1冊目 (363)
ラオックス ザ・コンピュータ館の思い出 (595)
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 - (544)
MSXヤフーオークションスレ part2 (428)
--log9.info------------------
★ペット苦手を克服しよう 11 【心のふれあい】 (802)
★★通報スレッド in苦手板 9 ★★(再) (150)
虐待したいドラクエのモンスター (358)
北海道檜山郡上ノ国町字小砂子 ヒグマが苦手 (132)
今さらここ荒らす意味ないよね? (110)
なんで愛誤は動物実験に反対しているの?part9 (600)
おまえら動物愛護法ってしってっか? (190)
苦手板オフ会 (254)
★ 猫ちゃんの楽しい虐待妄想しようよ! ★ (455)
低脳な虐待者へ (147)
2ちゃんねるいちの板 (409)
呪いしたい伝説の生物 (127)
生き物苦手板自治スレ (151)
★忍法帖テストスレin苦手板 (287)
【公スター】犬猫以外の小動物総合【フェレ】 (170)
おかま口調で生き物苦手板の歴史を語る (159)
--log55.com------------------
そろそろ東方板閉鎖の議論をしてもいいころだと思う
俺、幻想入りするからお前ら、能力をくれ。
東方聖地wiki編集スレ 4
好きな原曲TOP5は?
お前らが推薦した東方二次を俺が購入していくスレ
新東方三大音楽サークル「幽閉サテライト」「A-ONE」
思い出せない曲があるスレ
【東方】東方天空璋のラスボスのキャラ