2012年3月昔のPC189: さよなら九十九電機 (173) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
西新宿マイコンショップ慕情 '82 (188)
PCエミュレーター統合スレッド Part5 (105)
MZ80のエミュレーターを作りませんか? (549)
OS-9スレッド (471)
MS-DOS総合スレッド 2 (697)
MSX2でネットしたい (210)

さよなら九十九電機


1 :08/11/03
(`o´) 敬礼!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/30/news045.html

2 :08/11/03
さよなら

3 :08/11/03
なんかHPに新卒採用のページがあるのは気のせいか?

4 :08/11/03
>3
社内が混乱していてHP削除の対応が遅れているだけでわ?
採用どころか、内定だした人に取消しとお詫びの電話をしまくっている
状態だと思うぞ。

5 :08/11/03
まだつぶれてないわ
これから更正するんやわい!

6 :08/11/03
そして、結局、さよおならあ

7 :08/11/03
嗚呼、ロボット王国。

8 :08/11/03
負債の原因が本業以外で、しかも金額が桁外れ…
それを返済するだけの資産も全くといっていいほど存在しない。
手持ち資産はすでに抵当権が設定され別の負債処理に充てられているし
それに加えて運転資金で相当の借入金があるから
民事再生が順調に進むとは到底考えられない。
資産も無く、運転資金が枯渇だから結局はPCサクセスや高速電脳と同じ
運命だろう。
さようなら。

9 :08/11/03
バブル成金の生き残りだろ、さっさと潰れろや!

10 :08/11/03
>>8
だったら、負債事業を切り離して採算部門だけ別会社で再建すんじゃね?

11 :08/11/05
ウルトラ四人麻雀

12 :08/11/05
メイズパックマン

13 :08/11/05
ディッギーフィーバー

14 :08/11/05
結構たくさん店舗あるよな。
全部メイド喫茶になったらいやだ。

15 :08/11/06
ドアドア

16 :08/11/06
            r 、
        r 、_ .⊆ヽ`二ミヽ、
      (`_ー-=r‐ァ゙=,三ミ、`、 } _
        ,⊆三彡' / ,r===゙゙'---‐¨=丶
       ,ゞ=,.= ‐' /              .:i
        し¬_r=彳、            .:::i
            }c`'ー--- ───---:::'{
          ,. ¬、_O   ___O__...::::::_2!、
        /      .. ̄..  ....::::: ̄:: .:::::ヽ       また一つ、マイコン屋が飛んだ
        /         ,.-t_r‐テ=:.‐ャrテ‐x`.::::::::ヽ
     /      ,. イ `こニ ´゙  Fニ´「[`ヽ、:::::ヽ、    行こう
    , '"    ,.r‐'i"「:..._゙ゝ‐-ー- 、r  レ;z亠ッ`'ー゙=ミ- '
  ,f=‐:-,,-<. i::. l:. l:_,≦-`    ` -'" ´_=ミー"_,.:ヽ     ここもじきにメイドカフェに変わる
 /.:.    `:.  ゙ヾ. l:..ヽ、彡,´        、ミミ゙ー"⌒:ヽ
_/.:._     :.   `'ー-、〃;"   ,,  ,、 、ヾツ   ...;;ヘ
⌒゙ー:...._   `;,,_   ''≠彡ッ彡;,ソ,,リ、,ミ?_゙ 丶-‐....::::;;〉

17 :08/11/06
すでにメイド喫茶自体が下火になって風化しつつあるけど。

18 :08/11/06
メイドPCショップの誕生か!?

19 :08/11/06
九十九電機は5バルブの4A-Gに載せ替えて復活するよ。

20 :08/11/06
小学生の頃から約30年
今まで買ったPCのほとんどが99だったな

21 :08/11/09
うる星やつらの しのぶ そっくりな野球拳

22 :08/11/12
パンダが水飲んで消化するやつ

23 :08/11/12
ウォーターパンダ! (だっけ?)
あったなぁ、そんなの

24 :08/11/12
今こそドンキーゴリラDSを出して起死回生を図るべき
マァ、オチルワナ...
しかし、現金特価とかって現金掴むのに必死だな

25 :08/11/12
つくもはタンって、可愛いよなあれ。

26 :08/11/17
ツクモexの黒い建物って、昔はなんだったっけ?

27 :08/11/18
>>26
T-ZONE
元々はトヨムラが建てたビルだけど。

28 :08/11/18
創世記のマックのフロアが貴重だったT-ZONE

29 :08/11/19
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3524.jpg
掃除してたら出てきた。レーベルは無かったのか無くしたのかどっちだろ。

30 :08/11/19
おー、懐かしいカセットテープじゃないか

31 :08/11/19
民事再生法の適用を申請した東京・秋葉原の老舗パソコン販売店九十九電気の経営陣は今月5日、都内で開いた債権者説明会で苦渋の表情をみせた。
「金融機関を取り巻く経済環境の急変で、新規融資を受けるのが厳しくなった」
現金で仕入れて販売する事業は潤沢な手元資金が必要だ。
銀行が融資の審査を厳しくしたことから運転資金が枯渇し、利益が出ているのに破綻する「黒字倒産」に陥ったのだ。
今朝の読売新聞3面

32 :08/11/20
>>29-30
実家に帰ったら十数本あると思う、それ

33 :08/11/21
T-ZONEの頃は、上の方の階で無線機とかも取り扱ってたよね?
確か87年頃だったか、友人がFM-7を売りに行ったのもあのビルの3階
あたりだったな。その頃からT-ZONEだったとは知らなかった。

34 :08/11/21
任天堂非公認 九十九電機「ドンキーゴリラ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1835956

35 :08/11/21
>>34
すげええ

36 :08/11/21
>>34
ドンキーコング自体が、突っ込まれると困るもんだから、任天堂も黙るしかねーんじゃねw

37 :08/11/21
横槍が入ったようですね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000077-zdn_pc-sci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081121-00000015-rbb-sci

38 :08/11/21
九十九電機は21日(金)の午前から秋葉原での店舗営業を一時中断している。
12時現在、多くの店舗はシャッター半開きの状態で、店内の商品在庫をトラックに運び出す作業が進められている。
店頭に貼り出された文書によると、同社に商品在庫を担保として融資を行っていたNECリースが21日(金)付けで担保権を実行したため、担保の回収作業で営業中断を余儀なくされたという。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html

39 :08/11/21
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,
    .,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  | .  N E C リ ー ス = ザ ル カ ウ ィ
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |   九 十 九 電 機 = 香 田
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|  貸した金を返さないなら、担保は回収する!
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'     香 田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ  んごっ!んごごうぅ…
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (      んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \

40 :08/11/21
ふざけんなよNEC!

41 :08/11/21
借りた金返せず
死ぬのはお前だ九十九!

42 :08/11/21
カネガ ナクナッタラ
マァ オチルワナ……

43 :08/11/22
企業も株主の言うこと聞かなきゃならず、お情けみたいな
ことが出来ない時代だからな・・

44 :08/11/22
ロボット王国リニューアルしたらしいがずいぶんさみしい売り場になったのは商売傾いたせいなのか?

45 :08/11/23
NECもツクモも好きだったんだろうけど残念。
いろいろあったんでしょうね、きっと。
ただしツクモの、いかにも同情誘いたそうなHPのメッセージはどうかと・・・。

46 :08/11/23
誤 NECもツクモも好きだったんだろうけど残念。いろいろあったんでしょうね、きっと。
正 NECもツクモも好きだっけど残念。いろいろあったんでしょうね、きっと。
orz

47 :08/11/23
>>46
orzしている暇はないぞ。まだ間違ってる部分がある。

48 :08/11/23
NECはPC9800シリーズで保守的になってから嫌いになった

49 :08/11/23
9801は
他社に比べ性能の良いマシンだった
がNECの殿様商売にあきれた
じきにどん詰まりでざまあみろ

50 :08/11/23
本体41万、モニタ10万、プリンタ10万とかの世界だったからなぁ。
今じゃ考えられん。

51 :08/11/23
さよなら、PC inn

52 :08/11/23
>>49
あのだだっ速いだけの劣化PC/AT機が?
笑止

53 :08/11/23
>>50
同時期の互換機(正確にはAT互換機+JEGA+キーボード+日本語DOS)の価格忘れたか?
あのころはビジネスパソコンなんて、おいそれと買える金額じゃなかったでしょ。



以上8ビット機の僻みですたw

54 :08/11/23
初期98の固定ディスク付きなんて80マソ位してたもんなあ

55 :08/11/23
>>52
元祖PC/ATは日本でべらぼうに高かったよ。解像度も漢字を表示
させるには不十分だったし。あれでも初期のPC-9801がコストパフ
ォーマンスに優れていたのは事実。i386機あたりからは無駄に高い
だけのマシンとなっていったけど。
PC/ATも互換機がわらわらと出るまでは殿様商売。

56 :08/11/23
>本体41万、モニタ10万、プリンタ10万とかの世界だったからなぁ。
本体4万、プリンタ1万の世界になったね。いい時代だ。

57 :08/11/23
PC-98が明らかに見劣りしていたのは、9801FAに対してPC-486GRが出たときくらい。
486GRだって値段だけ見れば50万円近くしてたわけだし。
http://gedo-style.net/g/?v=511478&d=d.jpg

58 :08/11/23
そういえば、コンパックショックとかいわれてたね、価格が急落し始めた時期に。
それ以前は、パソコンセットより安価なワープロ専用機(ワープロソフトじゃない)を
使ってた人も居たな〜。

59 :08/11/23
8ビット機だと、88SR→FRが価格ショック第一弾
あとはカシオMSXのPV-7とPanasonicのA1かな。

60 :08/11/24
FM-NEW7も99,800円で安かったよ。

61 :08/11/24
MZ-1500の話 しようぜ

62 :08/11/24
いや九十九の話をしろよ

63 :08/11/24
>>62
マッタ〜リといきましょうよ。ツクモやヒロセ,亜土が元気だった頃のマシンの話って、ここしかできないからさ。
(現在進行形の話題は伐としてて滅入る)

64 :08/11/24
札幌で九十九がなくなると困るよな。
PCショップの絶対数が少ないからさ。

65 :08/11/24
8ビットが淘汰された後の、98全盛期が秋葉原の氷河期だったかな。
全然人がいないの。あの頃に比べれば今のほうが全然マシ。
個人的には、DOS/Vが広まっていった頃(今のドンキがT-ZONEの頃)が
一番ワクワクしてたかなぁ。アメリカから色んなパーツが流れてきて、
掘り出し物を探すのが楽しかった。

66 :08/11/25
確かにあの頃のT-ZONEミナミは変な輸入サプライとかあって面白かったな。
ネットカフェの走りみたいのも上層階にあったし。
RISCチップ積んだWSとかも憧れのマシンみたいに存在してたしな。
今のPCにVGA三枚挿して、CPUをi7にしたところであの頃のWKTKは味わえないね。
確かに処理速度は桁違いになってんだけどさ。

67 :08/11/25
>>65
あの頃なりに楽しかったよ。
X68ユーザーとTownsユーザーと98ユーザーが集まると
無駄にやかましかった頃でしょ。

68 :08/11/25
>>65
人がいなかったのはバブル崩壊後だったからじゃね?
俺はあの頃は空いててよかったよ。

69 :08/11/25
>>33
元々はアマチュア無線機販売の「トヨムラ中央店」
屋上に、その名残の無線用タワーが建っている。
'87頃に、経営機器になったトヨムラと、亜土電子が業務提携した。
亜土電子が商号をT-ZONEに変更した。
各地のトヨムラの無線機器店も、T-ZONEに名称変更して、
無線機からパソコンの販売店にシフトしていった。
'95頃は、各地に店を出して、TVCMも流していたのが嘘のようだ。
'95にCSK傘下に入った。
今の社名は(株)MAGねっと、となって投資会社になっている。
亜土電子は実質消滅した。
トヨムラは、http://www.toyomura.co.jp/ 電子機器の輸出入商社と、
アマチュア無線機の販売(埼玉、群馬、静岡にある「トヨムラ」の無線機器店、フランチャイズ?)
が残っている。
亜土電子の頃は、半導体を買うのに重宝したのだが。

70 :08/11/25
>>18
かつて九十九は7号店(?)だったか、
「店員が店長含めて全員女性の店」
を出して、話題になったことがあった。
確か'83,4年頃だと思う。
場所は、今本店の一部になっているところ。

71 :08/11/25
>>65
>8ビットが淘汰された後の、98全盛期が秋葉原の氷河期だったかな。
確かに98は「事務機器」だったからな。国産ゲームは多少あれども需要の大半が
企業向け。個人商店にすら必ず1台はあったほどの国民機だったが、一般家庭
向けにはあまり売れたわけではなく、当時はワープロ専用機の隆盛もあって、
当時の一般家庭のPC普及率は欧米はもちろん周辺アジア諸国にも惨敗するほど
パソコン不毛の国だった。それが5年後にはどこの家庭にもインターネットが…。

72 :08/11/25
>>65 >>68
バブル崩壊直後の秋葉原は確かに悲惨で、家電品の売り上げが急減したことにより
秋葉原も多くの家電店が潰れていった。
九十九のようなPC専門店は確かにWin3.1や95のブームで勢いを取り戻したのだが、
秋葉原の地盤沈下を食い止めたのはWindowsブームのPC市場では無く、1994年に
日本全土を襲った猛烈な歴史的な猛暑が続いたことにより全国的にエアコンの需要が
急増、エアコンの在庫が底をつき商品の争奪戦になったことにより、一種の特需が
発生、倒産を免れた家電店はこのエアコン特需で一息をつくことができた。
1993年は梅雨が明けず冷害が発生したことにより94年は深刻な米不足にプラスして
歴史的な猛暑で今度は水不足が深刻と…いう時代だった。
ただ、バブル期に大量消費された家電製品の買い換え需要を支えたのは秋葉原では
無く、関東系家電量販店(ヤマダ=群馬、コジマ=栃木)の猛烈な全国進出とカメラ系
量販店の大規模化によるところが大きかったのは後に秋葉原をPCと萌え文化に支え
られる街にしてしまった最大の要因だと思う。

73 :08/11/25
マイコンBASICマガジンの広告とかなつかすぃ〜

74 :08/11/25
>>70
マイコンレディとか呼んでたな。
旧7号店は今の本店IIだな。
今の九十九本店の場所に昔は秋月電子(信越)やスラポール電気商会あったよな。

75 :08/11/25
九十九のネットショップが再開したみたいだね。
応援代わりに、何か買ってあげようと思う。

76 :08/11/26
当時のパソコンソフトの売れ行きは落ち込んで活気がなかった。
売れるのはエロゲーと発売直後の光栄、ファルコム、アートディンクだけ。
タケルで同人ソフトを買う人は良く来ていたけど。
ファミリーソフトのBASICみたいなゲームもきちんと買う人がいたのはびっくり
した。

77 :08/11/26
輸入版しかない
モノクロのマックのゲームを見に行ったよ
フロッビーに入った
英語のテキストアドベンチャーゲームが
一万円くらいしたんじゃないか
本体も高かったがソフトもすげー高かった

78 :08/11/28
      .,,-‐''"~~ ゙゙̄'''ー、,  営業再開した臨時店舗にポイント厨到
    .,/' ザ ル カ ウ ィ ヽ http://www.aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
   ,,i´            ヽ
   | _,,,;---‐‐‐---、,____  |  ポ イ ン ト 厨 = ザ ル カ ウ ィ
  |‐''/         \゙''ー|
  | |            |  |     九 十 九 = 香 田
  ( ./ ,;;iiilllllllliii;;,,;;iiillllllllii;;,, |  )
  .| |  ≪・≫/| | ≪・≫ .| /
   | |\  ~~//  | ~~~ /| /
    | | | ./ .L;....;J ヽ | //
   .| ヽ、,,;;iiill|||||||||lllii;;, /.|  全ポイント今すぐ使うぜ!!お前が潰れる前にな。
    ヽ   |'"~ー--‐~゙゙'''| /
     |  ゙'''ー----‐''" |
  ___/\      r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_  
/  |   \__.r'     香 田      ヽ
          (                `ゝ
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
          |    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
          |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 | . |
           リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
           }  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i   今は苦しいよ…
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ ポイント使うのチョット待って…
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (      んっごう!!!
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j,/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬     \

79 :08/11/28
素でフロッビーと覚えてそうだ

80 :08/11/29
>>78
ポイントの鬼
http://lapislazuli.ath.cx/image/1227928251622

81 :08/11/30
昔、某量販店でバイトしていた時、
ポイント数十万円分使いこもうとして店員に怪しまれた客がいたっけな

82 :08/11/30
確かツクモは、ポイントがその場で消化可能(高価商品のみ?)
だったから、現金値引きができる店として利用させてもらってたな。

83 :09/01/02
他人の不幸で今年の正月も餅がうまい!!
                        l ̄二ヽ
                        l 'ー'ノ_ _  ,〜〜〜〜〜〜、
                _,,, -─- ,,,_    l__l ̄ l_∪_l `〜〜〜〜〜〜'
              / ⌒  ⌒ \.      ̄
       キタ━━━//・\ ./・\ ヽ━━━━!!!!
              l::::⌒(__人__)⌒:::::!
             l    トェェェイ    l
             ヽ   `ー'´    /
\/\/\/\/\ ,\    ''' / ̄/! \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\  /  ) #     (  ./ .! 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/ ./       #  /  } \/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/     キキ    /  ./ 、/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ {  / /\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\l             | ./ \/\/\/\/\/\/\
\/\/\/\/{________/\/\/\/\/\/\/\/
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
             モチウマ状態!

84 :09/01/07
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂> TUKUMOはわしが買った
 /.  ハ - −ハ   |_/
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/

85 :09/01/07
\  \\       ____         // / /
<           _-=≡:: ;;   ヾ\            >
<         /          ヾ:::\           >
<         |            |::::::|          >
<        ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/          >
<         || <・>| ̄| <・> |── /\         >
<         |ヽ_/  \_/    > /         >
<        / /(    )\      |_/          >
<        | |  ` ´        ) |           >
<        | \/ヽ/\_/  /  |           >
<        \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /           >
<          \  ̄ ̄   /  /       \    >
  / /        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     \\ \ \
     ___
   / ―\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウ
 /ノ  (@)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキ
.| (@)   ⌒)\ ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッ
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   \     _ノ   l   .i .! |  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
   /´     `\ │   | .|  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       | {   .ノ.ノ  ナンミョウホウレンゲッキョウナンミョウホウレンゲッキョウナンミョ
    |       |../   / . ナンミョウホウレンゲッキョウ

86 :09/01/08
ヤマダあ電機もついでにさよなら

87 :09/01/09
ヤマダにrapeされるツクモ(´・ω・`)カワイソス
和光デンキみたいに潰されるかな…

88 :09/01/09
サトームセンもヤマダに乗っ取られて無くなったしな。
ツクモも名前すら残らないんじゃないか。

89 :09/01/10
サトームセンか・・・、秋葉原駅前店(現在ヤマダ)が閉店するときに
店員さんによく利用していたのに残念です。と言ったらリニューアル
するだけですよと言ってたので、ヤマダLAbiに変わったのに見た
ときのガッカリさと来たら

90 :09/01/11
値引き交渉が出来る店って、もうなくなっちゃったのかね?

91 :09/01/11
>>90
新品のPCはギリギリで売ってるから難しいんじゃね。
中古ならソフマップは値切れる。つーか値切らないと損。

92 :09/01/12
俺は創価学会の事は何も知らないけど
友人、知人 親、同級生、同僚、上司、社長、取引先 等々の人から一様に
聞かされたことを羅列する
参考までに、俺の勤めてる会社は一部上場だが社長は社員が創価学会会員と
分かると他の理由で解雇する。
葬式の香典迄取り上げられる
金目当ての詐欺宗教
先生とかという奴が悪の親玉
その親玉と悪の手先が考えてることは金のことだけ
家族、肉親が会員になることで、家庭崩壊、親族からつまはじき
会員以外は人間ではないとの教えらしい
上納金が少ないと地獄に落ちるとの教えらしい

93 :09/01/19
ただいま中古PC購入の方にバルクマウスを
プレゼント中です、お早めに。

94 :09/01/22
>>92
今の創○学会はそんな矮小な問題じゃなくなっている、他の反日本組織と連携して
本当に日本を乗っ取られる寸前まできているよ、総体革命でググってみるとわかる。
国籍法改正問題はその一旦。

95 :09/01/22
勝つか負けるか。やられたらやりかえせ。
どこまでもしぶとくいくんだ。
なんでもいいから、言い返すんだ。
こわがったり、ひるんだりしてはいけない。怒鳴っていけばいいんだ!
反逆者には『この野郎、馬鹿野郎』でいいんだ!
(埼玉指導での池田大作発言・平成一年三月十二日)
「口八丁手八丁でよ。なんでもうまくやるんだ。
社会だって方便を使っている。共産だって目的のためならみんな謀略じゃないか。
一般社会だって利益のためならあらゆる手段をつかう。
うちは信心のため、信心を守るため、学会を守るためだ。」
(扶桑研修所での池田大作発言・昭和五十一年六月一日)

96 :09/01/26
創価創価

97 :09/01/30
今、人気急上昇中のBUFFALOリンクシアター LT-H90DTV
HDDをつなげれば、簡単にHDDレコーダーに大変身
現在、パソコン本店1Fでデモンストレーションを行っておりますが
今週末にBUFFALOから講師を招いて便利な使い方や活用方法をご案内
実際にPCで録画した映像をリンクシアターで視聴するのはもちろん
某社ハイビジョンレコーダーで録画した映像をリンクシアター経由
で視聴したりするデモンストレーションを行います
その他、色々なネットワーク機器と接続した活用方法もご紹介します
メーカー担当者が来ますので、普段は聞けないような質問も聞けちゃいます
▼ リンクシアター新製品発表イベント
開催日時:1月31日(土) 12:00〜 14:00〜 16:00〜 の3回実施
開催場所:ツクモパソコン本店II 3F イベント特設フロア
参加者には素敵なプレゼントを差し上げます
来場者特典:マウスパッド (無くなり次第終了)

98 :09/01/31
私が九十九電機を知った頃、九十九一が売り出し中であった。

99 :09/01/31
メルコアウトレット最高!

100 :09/01/31
 九十九電機は、ヤマダ電機が全額出資するProject White(譲渡日以降に新社名に変更予定)との間で
事業譲渡契約を30日に締結したと発表した。
2008年10月30日、九十九電機は、東京地方所に対し民事再生手続開始の申立てを申請。
2009年1月6日、同社は、民事再生スポンサーに関する協議の基本合意をヤマダ電機と締結し
事業の譲渡について具体的協議を行っていた。
1月30日、譲渡の諸条件について合意に達し、ヤマダ電機が全額出資するProject Whiteとの間で
PCおよび周辺機器の企画開発・販売事業を譲渡する旨の事業譲渡契約書を締結したとしている。
今後九十九電機は、民事再生法に基づき、事業譲渡に関する所の許可を得た上で
事業譲渡を3月10日に実施する予定。

101 :09/02/01
apple][のツクモオリジナルソフト、懐かしいなあ。

102 :09/02/02
同じ性能なら、
安いパソコンのほうが得だよね?
そんなことはありません。むしろ、安い場合には、低品質の部品を採用していて
長時間使用した際に不安定になったり、すぐ故障する原因にもなりかねません。
せっかくのエロゲで肝心な時にヌケなくなったら困りますよね。
eX.computerシリーズは各パーツには一流メーカー製の、高品質なものだけを厳選して
採用しています。カタログの数値では表せない部分にも決して手を抜かない。
それがTSUKUMOのこだわりです。

103 :09/02/02
大好きです。ツクモさん ゆっくり お休みになってください。

104 :09/02/03
3年前ツクモでルーター買ったな
古いモデルなので売ってないと思って探したら発見
ツクモの店舗ごとに値段が違うのにビックリして値引き交渉したっけ

105 :09/02/06
213 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 21:26:11 0
このスレ荒らしてるバカは、ネット上で誹謗中傷カキコして18人が書類送検
された事件見てあせってるんだろうなw
ツクモに訴えられたら一発アウトだもんなw
214 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 23:53:28 0
ツクモが詐欺をやってるのは事実だけどなw
215 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/02/06(金) 00:06:07 0
こいつじゃねーか?
Seagateスレで脈絡も無く書いてるあったが。
該当事案探せばツクモは特定できそうだねw
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233327249/320-330
320 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 21:39:49 ID:dBb+y3N8
おまえら工作員にスレ乗っ取られて撃沈してんじゃねーよ
戦いの基本は各個撃破に個人攻撃だろ
ツクモexの前あたりに集合して、exの糞店長でも取り囲んで追い込んでみるか?
結束が高いようなら集団まで付き合うぜ
330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 22:47:25 ID:dBb+y3N8
おまえがコピペしろよw
つーか、ツクモの従業員はとっとと首つってよwwwwwww

106 :09/02/10
安いPCは静音とは程遠いからな。

107 :09/02/11
批判者は買った日時、商品名、金額を記載する事
購入を証明できない人間はすべてスレ荒らし
実名公開と謝罪を要求する

108 :09/02/11
>>107
じゃあ、まずお前が実名公開と謝罪をしなきゃなw

109 :09/02/11
そんな記憶違いなんてよくあることだっていい年になってもわからないの?
人間は聞いた話から想像し刷り込むことによって自分が見てない景色を見ることができるんだよ

110 :09/02/28
いきなり過疎ったなぁ・・・

111 :09/03/01
各店舗のアウトレットも品薄だし安くないし10日までもつのかな

112 :09/03/04
3/10ヤマダか。
ツクモっていうブランドもなくなっちゃうの?

113 :09/03/08
山田九十九電機でおけ

114 :09/03/12
秋葉原の家電屋が食われる時代が来るとは思わなかったな
サトー無線も無くなってしまったし 寂しい
ヤマダのような後から進出してきて競合店いなくなったら即値上げするようなクソ企業いらねーよ

115 :09/03/13
ヤマダってソーカ?

116 :09/03/14
今日、名古屋大須の九十九に行ったらひっそりと営業してたんだがデジカメとかが並んでてびっくりした。

117 :09/03/15
昨日札幌駅前の九十九通りかかったら
什器や備品の搬出作業していた。
500メートルくらい南に5月にできる
北一条通のヤマダ電機で使うんだろうか?

118 :09/03/19
交渉して値引きしてもらう文化もなくなってきたな・・

119 :09/03/22
カバン王国で1000円だった物が2980円になっていて驚いた

120 :09/03/22
改装するたびに売り場がせまくなり
この間のなんか何ヶ月前の値段で売ってんだよって感じだった
お客もいない
こりゃ完全に昇に乗っ取られたな
さようならツクモ

121 :09/03/27
FRONTIER==ツクモオリジナル==
BB加入特価 お一人様1台限り
さよならeX.computer

122 :09/03/27
値札が「ヤマダ価格」だか「ヤマダ特価」になってた。

123 :09/03/31
ラオックスもやばいのか
安くはなかったので利用はしなかったが寂しい どんどん淘汰されていく

124 :09/04/01
ニュー秋葉原センターのツクモが懐かしい。
ベーマガに店員の顔写真入りの広告が載っていた。
マイコンブームからの店で、ここは中古品やシャープのアウトレット品が多かった。
でも、ここの店員はみんなどうしちゃったんだろうな。
年齢からして退職されたのでしょうね。

125 :09/04/01
ラオックスザコンのトイレの悪臭は今でも思い出す。あーやだやだ

126 :09/04/02
>>124
>マイコンブームからの店で、
おいおい。
マイコンブームになる前の、九十九電機ニュー秋葉原センター店を知らないのかよ?
1970年代の中頃は、万世橋店とニュー秋葉原センター店は
アマチュア無線の無線機を中心にやっていたんだゾ。
万世橋店の木村店長。ニュー秋葉原センター店の和田店長。
もう定年退職されたと思うけど、今は何をされているかなぁ・・・・

127 :09/04/03
>>126
アマ無線中心の店だったんだ
知らんかった
秋葉の老舗はどんどん大手に吸収されていってなくなっていくね
ロケットやナカウラ、マルゼン、ラオックス、サトームセン・・・・・・・

128 :09/04/03
ホビーとしてのマイコンは
元々無線やってた連中が片手間に始めたようなもんだし
無線は電子ホビーの王者とまで言われていて、
要求される知識や技能、経済力も最も高かったから、
余技でオーディオやマイコンに手を出す道楽オヤジも多かった
そうやって家庭持ちのいいオヤジが金と技能と知識を注ぎ込んで
あれこれやっている趣味の世界があったんだよなあ…
ワープアが横行して、いい大人がたかだか数万のPCで
月額数千円のネットゲーに興じるそれを趣味と呼ぶほど
日本は痩せ衰えてしまったのかと思うと、暗澹とした気分になる…

129 :09/04/03
100年に一度の不況じゃ、しょうがないな。
つか、現在の大人のホビーってなんだろうな。
無線は携帯電話に取って代わられて、見知らぬ人とのコミュニケーションはネットで。
ピュアオーディオはディジタル化で素人が手を出しにくい状況。
イケテル理系オヤジは、LEDでデコラティブに走るか、
PICでさりげないアセンブラを見せつける。とかになるのか?

130 :09/04/03
今は若造が趣味で無線やってますというと
そのまま盗聴マニアの属性まで振られてしまうようなご時勢だし

131 :09/04/03
中央通りのビルの上のアンテナも旧トヨムラの九十九EXくらいしか残ってないね
寂しい限りだ。

132 :09/04/03
天体観測なんてどうよ>129

133 :09/04/04
のぞき魔ですか...

134 :09/04/08
ツクモのショップブランドPC「eX.COMPUTER」の在庫販売を再開 
ヤマダ電機グループの傘下に入ってから販売を停止している同店のショップブランドPC
「eX.COMPUTER」の在庫販売が、5日(日)から再開予定。
 販売が再開されるのは、Core 2 Duo E8500やCore 2 Quad Q9550を搭載した
OSインストール済みの即納モデル2製品で、価格は89,980〜104,980円。
このほかのモデルやカスタムモデルの販売再開に関しては、
「今回のモデルの売れ行き次第」(同店)とのこと。
リニューアルオープン以降、新たなショップブランドPCとして展開している
KOUZIRO製品は引き続き販売中。

135 :09/04/13
そうかそうか

136 :09/04/13
聖教新聞より
学会を迫害する仏敵はのたれ死ぬまで攻め抜け!
http://img.2chan.net/9/src/1239589065785.jpg
まさにカルト!!

137 :09/04/13
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ

138 :09/04/13
まったく非はない被害者なのにいろいろ非難されてるけど頑張ってほしい

139 :09/04/15
お待たせいたしました!お客様のご要望にお応えして eX.computer&G-GEAR が再登場!
高い基本性能と、安定性を兼ね備えた新世代のスタンダードモデル
「eX.computer AeroStream」、新世代のゲーミングPC標準機「G-GEAR」
コンパクトなのに高性能、省電力なパワフルPC「eX.computer AeroMini」
3機種4モデルの完成品モデルを、ただいま好評予約受付中!

140 :09/04/15
まったく非はない被害者という訳でもない

141 :09/04/17
ヤマダ電機で働いてる人たちは自分の職場が
朝鮮カルトの手先だと言うことを解ってるのでしょうか?
http://asgijp.blog104.fc2.com/blog-entry-160.html
ヤマダ電機の皆さんはこんな腐った会社で働いて恥ずかしくないんですか?
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%80%E9%9B%BB%E6%A9%9F
違法行為に手を染め利益を上げ続けるヤマダ電機。
http://ameblo.jp/uranews/entry-10111756896.html
〜就職してはいけない企業・ヤマダ電機と創価学会〜
http://blog.livedoor.jp/splashd/archives/51089101.html
派遣ただ働き強要」の悪徳企業ヤマダ電機に創価大学卒社長就任
http://warabidani.cocolog-nifty.com/c/2008/07/post_a178.html

142 :09/04/18
test

143 :09/04/20
明日は我が身

144 :09/04/23
ヤマダグループは恐ろしい・・・戦いますが失うものが大きすぎます。

145 :09/05/10
>128 友達の家のPCの間に無線機がたくさん並んでましたね。
ただマイコンはじめてから、無線はやってなさそうでした。
マイコン触るという当時のwktk感は、今の比じゃなかった気がしますね。

146 :09/09/27
関西では、本日、親会社のおかげで九十九の火が消えました。

147 :09/10/01
日本経済は失われた15年で、過去の遺産を食いつぶしているからね。
この民主政権で最後になるんじゃないのかな……

148 :09/10/20
景気が悪いのを国や政府のせいにするのってなんか違くね?
自力で良くしようと思わないのか?

149 :09/11/23
>>148
んー、自力でやってた部分を国の政策によって優遇されたり潰されたりするんだよね。
それに為替レートなんて一企業じゃどうしようもない事だろう。

150 :09/11/25
関西で、ヤマダは過去に和光デンキの火も消している。
わかってたことだけどね。
九十九の技術系はラビ1に移るらしいけど、ラビ1なんて遠いしヤマダ嫌いだから行かない。
本当にさよなら九十九電機。

151 :10/01/23
そうかそうか

152 :10/03/09
小学生の頃ビルディングホッパーをやりにいったのが最初だな・・・

153 :10/03/10
サトームセンを見たら99もどうなるかわかってただろうにね。

154 :10/03/16
九十九オリジナルソフト、懐かしいなぁ。P6用のソフト買った。

155 :10/04/15
4月14日の午後1時からBS朝日で放送していた「お昼の News Access」という番組の中で、
先月31日に秋葉原にオープンした『麺屋武蔵 巌虎』のことをとりあげていた。
『麺屋武蔵』は都内でも有名なラーメン店で、秋葉原には既に
『麺屋武蔵 武仁』が昭和通りの方(神田佐久間町2丁目)にあったけど、
『巌虎』は万世橋の近く。
というか、このスレにわざわざ書いたのには理由があって、
なんとこの『麺屋武蔵 巌虎』がオープンした場所は
昔、九十九電機の万世橋店があった場所。
番組を見ていて、「あそこ、九十九電機の万世橋店があったところじゃないか!」って
気付いた時にはものすごく驚いたと同時に、
「九十九電機はもう・・・・」という思いがこみあげてきて、思わず涙があふれてしまいました・・・
これ、おそらく先週あたりに、テレビ朝日が月曜〜金曜の夕方に放送している
「スーパーJチャンネル」という番組の中で取り上げていたと思います。
BS朝日の「お昼の News Access 」の後半のコーナーで取り上げるものって、
だいたい前の週に「スーパーJチャンネル」で取り上げたものの再放送ですからw

156 :10/04/15
麺屋武蔵は秋葉原に2店舗になったワケだけど、
お隣の神田駅の近くにもあるんだよね。
『麺屋武蔵 神山』が神田駅の南西部にある。
さらに、神田駅の北東部に『鬼金棒』というラーメン店が昨年秋にオープンしている。
実はこの『鬼金棒』の店主は、『麺屋武蔵』の立ち上げメンバーの一人だった三浦正和という人。
『麺屋武蔵』を辞めて1ヶ月後に『鬼金棒』をオープンさせた。
基本的には『麺屋武蔵』のライバルであり、『麺屋武蔵』とは異なった味のラーメンを
作り出して販売しているのだけど、実際に食べているうちに、
根本的な部分では『麺屋武蔵』なのではないかな?と思った。
上野駅と御徒町駅の間にも『麺屋武蔵 武骨』がある。
神田から上野のあたりにこれだけ『麺屋武蔵』が集まっているワケだけど、
『麺屋武蔵』は店によって「売り」としているラーメンが異なっているので
それぞれに楽しめるんだよね。

157 :10/04/17
ラーメン食うと腹痛くなるから、ラーメン屋いらねー。

158 :10/04/26
それはじゃんがらの食いすぎでは。

159 :10/09/07
ここまで越智静香なしかよ

160 :10/09/09
サヨナラ サヨナラ サヨナラ・・・・

161 :10/11/13
『麺屋武蔵 巌虎』の評判どうなのかな?
夏あたりはちょっと評判が良くなかったみたいだけど・・・

162 :11/03/08
a

163 :11/04/07
ぶい。

164 :11/08/01
鯖移転につきサルベージします

165 :11/08/02
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/akb/1312197791/

166 :11/09/26
小学生の頃、PC-6001用九十九オリジナルソフト勝った。
パックマンとギャラクシャン。今では絶対に販売できない代物
だった。

167 :11/11/26
何で、落ちぶれちゃったんだろ?

168 :11/12/07
ベーマガの広告で生まれてパソコンを買った店が九十九電機だった。
もう27〜8年前だになるかなぁ〜。
あれから現在まで、何台買っただろうか

169 :12/01/01
犬ECにハブられたから

170 :12/01/31
通販で初代Apple][を買ったよ…

171 :12/01/31
パチじゃないなら相当高かったでしょ?

172 :12/02/01
>>171
金額は詳しく覚えてないけど、48Kモデルが高くて買えないので32Kモデルにしたから、相当なハイプライスだったと思う。

173 :12/03/10
初代Apple II の頃っていうと、PET2001とかTRS-80などと一緒に
マイコン雑誌の広告で目にすることができた時代ですね。
確か、APPLE II やPET2001などがフルセットで30万円くらいで、
TRS-80が20万円弱くらいだったかな?
当時の為替レートは1ドルが280円くらいだったと思う。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
栄光のPC-8001 Ver 1.3 Copyright 1979 (C) by (ry (310)
▲▽▲▽ロゴ&名無し申請所▲▽▲▽ (148)
西新宿マイコンショップ慕情 '82 (188)
☆工学社雑誌 の 元常連 が 集まるスレ☆ (177)
【NV組】思い出のパソケットpart5【同窓会】 (427)
VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました (713)
--log9.info------------------
俺に暑苦しい巨の良さを教えるスレ/胸囲Åカップ (293)
好きな人を前にするとしてしまう行動、仕草 2 (616)
デブはキモイ!性格も糞!! (236)
ブサイクで口がうまい男は必ず浮気する (674)
【ゴミ箱未満】アナタの好きだった人って??1人目 (359)
デカイ女はもデカイ??? (566)
アンチ尚美スレ4 (729)
飽きた女の名前 (257)
【ぐっど】ひろし【うぃる】17 (548)
メル友募集2 (353)
【ゴミ箱未満】はてさてアナタってどんな人?1人目 (474)
彼女に騙されてるっぽい (688)
[警戒]アラフォーに注意[危険] (978)
◆25から40代でモテモテの女◆ (288)
【伝われ】好きな人に伝えたい事を書くスレ860人目 (1001)
風俗行く男性って不潔ですよね (939)
--log55.com------------------
【三國志13】三国志13 Part104
【三國志13】三国志13 Part103
【三國志13】Part102 三国志13
【三國志13】Part101 三国志13
【三國志13】Part100 三国志13
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part100
AWW 「千年帝国の興亡」 PzKw Z
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part100