2012年3月昆虫・節足動物39: シミ全般 (160) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
茨城のオオクワ、ヒラタ、ミヤマetcが採れるとこ (755)
☆☆千葉県産オオクワガタ最高スレ☆☆ (687)
ミルワーム好きが大いに語るスレ (700)
【お代官様】クレクレ君プレ企画常連者2【家臣】 (208)
★マットを語ろう!★15ケース目 (399)
おいお前ら (168)

シミ全般


1 :
テンプレ
〜シミ詳細ページ〜
・シミ 衣魚 紙魚 【ttp://home.kendomo.net/others/shimi.html】
・wikipedia【ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%9F%E7%9B%AE】
・シミ【ttp://puh.web.infoseek.co.jp/bookworm.htm】
〜シミ対策、駆除ページ〜
・シミ対策【ttp://www.superkireizuki.com/simi.htm】
・シミ個人駆除【ttp://www.geocities.jp/nature_age/simi.html】
・害虫駆除全般【ttp://www.asante.co.jp/】
〜シミ飼育〜
・マダラシミ飼育【ttp://www2.wbs.ne.jp/~tamamizu/food4.html】
〜調べ物に〜
・グーグル【ttp://www.google.co.jp/】
[シミ]
【分類 】
昆虫類
シミ目(衣魚目/総尾目, Thysanura)
無翅昆虫亜綱 (Apterygota)
シミ全般について語るスレです。
シミについて生態、駆除方法、その他自由に語って下さい。
漢字で書くと紙魚、衣魚です。

2 :
消えろ

3 :
>>1
たいへん乙
明朝またくる
ノシ

4 :
age

5 :
すまん忘れてた
のでage
明朝またくる

6 :
みんなシミ知らないのかも・・・
取り合えず定期的にageますね。

7 :
おう、また来るの忘れてたぜ
シミは10年ほど前からうちの団地では全くいなくなった
何でだろって話をこの前してたとこなのよ
虫剤の進歩が原因かな?

8 :
あ、すまん
>>2じゃなくて>>3だったわ(笑)

9 :
>>2
それは羨ましいな。
シミって俺ん家みたいな古い家にかなりいる。
そのへんの雑誌とか読もうと思ってめくり上げたら急にササッって数匹で飛び出してくる。
俺の家のは銀色の外来種で小さいからまだマシ。
ていうか日本のデカイ奴をまだ見たことない。
綺麗で新しい家はシミなんていないんだろうなと羨ましく思いつつage

10 :
アンカーミススマソ
>>2じゃなくて>>7です・・・
シミ10匹頃しにって来る

11 :
銀色は外来種だったのか
て言うか俺は>>3だwww
>>2を見てみろ
成立してないからwww

12 :
俺が一番嫌いな虫

13 :
リロードしてなかったorz
いつかupしてね

14 :
シミage

15 :
シミるぅ

16 :
まだ生きてる・・・このスレは生きてるぞ・・・・

17 :
まぁ落ちないように監視してるからね

18 :
ほしゅ

19 :
九州では人気の高い昆虫

20 :
>>19
あんた、コワモンゴキブリが人気が高いとか言ってなかった?

21 :
コワモンゴキブリは九州のみならず日本の人気者の頂点に位置しているが九州では紙魚はまあまあ人気と解釈してくれ

22 :
紙魚が世界で一番古くなかったっけ?

23 :
世界最大の紙魚はどのくらいですか?

24 :
ペット紙魚っていないの?

25 :
10cmの紙魚なんかカッコいいだろうな

26 :
紙魚は色が美しい

27 :
どことなくメタリックなあの色が良いね。
心が癒される

28 :
かっこいい虫だと思う。

29 :
紙魚は生きた化石だから恐竜キングに出てほしい

30 :
偶然装い30!

31 :
シミとしてえ!

32 :
してろ

33 :
しみすれはっけんあげ

34 :
今日うちのトイレでシミを発見。捕獲したよ

35 :
この前綺麗なシミの画像を見て
「これもしかしたらカブトよりカッコイイかも・・・・」と思った
誰かケータイで見れる綺麗なシミ、又はイシノミの画像載せてくれ!
俺を惚れさせたやつは
ネ申!!

36 :
画像わかりにくいかもしれないけど捕獲したシミ。
http://m.pic.to/18oyo

37 :
懐かしいなあ

38 :
なんなのこのスレはw
押入れとかに大量に生息してるみたいでマジで不快・・・
猫飼ってるからホウ酸ダンゴとかもおきにくくってやっかいだわ

39 :
こないだ生まれて初めて見た虫がシミでした。
でもここに載ってるような銀色ではなく、青くて2cmくらいあったかな。。
なんか触覚いっぱいあるしキモイ虫だな〜と思った。

40 :
この時期になると絨毯捲ったら大中小、銀に白とブワァッって居るからキモい。
大事なプリントとか食うし。

41 :
大事なプリントを床に放置するなよw
押入の古書にはよくいるがプリント・レジメの類の束には見かけないなあ

42 :
シデムシじゃないの?

43 :
シミきもいよ・・・
気持ち良く寝ていたらなんだか腕の所でモソモソ動いてる。
何かと思って見たらシミがいた・・・何て事が何回か続いたおかげで不眠症になった。
ムシューダを部屋のあちこちに置いたら出なくなったけど今度はトイレに出るようになった。
もうやけになって家中にばら撒いてみたけど、うちには2歳児がいるのであんまり防虫剤使うのも
子供の体に良くないかと思って撤去するべきか悩んでる・・・
引越したい・・・。.゜.(ノД`).゜.。

44 :
サシミ

45 :
新築にもどこからともなくやってくるんだよな…
壁紙のノリとか食いに来て住み着くって誰かから聞いた

46 :
土日はいつも午後まで寝てる俺なんだが、今日は家鳴りが酷くて10時頃に目が
覚めてしまった。5秒間隔くらいで家のいたる所からパチ、パキッと音がする。
今日は久々に暖かくなって空気も乾燥気味なせいだろうと思ったが、バキッと
大きな音を立てると同時に、積んであった本が崩れたのには驚きと共に何か胸騒ぎ
のようなものを感じた。
快晴な天気とは裏腹に不気味な気配を漂わせる部屋の中で、俺は紙魚を飼育している
ケースが無性に気になった。飼育と言っても、見つけたら潰すのもなんだし、紙魚の
寿命の長さと飢餓の強さに興味もあったので数ヶ月前からケースに閉じ込めるように
してたものだ。惹きつけられるようにケースの蓋を開けると、一匹の紙魚が何か黒いものを
食べていた。また脱皮して皮を食べているんだろうか?と思ったが、数を数えると一匹
足りない。あの温厚な紙魚が共食いをしていたのだ。頭部と胸部を僅かに残すのみとなった
紙魚はまだ息があったのか、恨めしそうに触覚をゆっくり揺らした。家鳴りは激しさを増していた。
あの家鳴りは紙魚の怨みだったのだろうか?
紙魚の頭部から触覚まできれいに消えると、家鳴りはぴたりと止んだ。

47 :
シミって共食いすんだ
俺も飼ってみようかな・・・・・

48 :
すでに飼ってんじゃねぇか?

49 :
>バキッと大きな音を立てると同時に、積んであった本が崩れたのには驚きと共に何か胸騒ぎ
のようなものを感じた。
心霊現象じゃまいか?

50 :
定期的に屋根裏で発見する。1年位の間隔かなあ
発見するたびにバルサンで屋根裏一掃
屋根裏にはカミキリの屍骸やらもあって、
どこかに穴が空いている??
新築直後からの現象

51 :
今日しばらくぶりにゴミ箱の中身をゴミ袋にあけたら紙魚発見
たぶんカーテンからゴミ箱に落ちて、プラスチック製だから出られなく
なったんだろう。しかし紙クズも豊富で適度に水分も補給される環境は
紙魚にとっては何の不都合も無い環境なんだろうな。
性懲りも無くケースに突っ込んだ。また共食いすんなよ。

52 :
こいつは害虫

53 :
まぁ、しょせん藤原紀香なんてのは、お笑い芸人程度のレベルだったって事ですよw。

54 :
夏にキャンプ場でワラジムシが長くなったような虫を見たんだが、それってシミ?

55 :
Rにしみができた('A`)

56 :
テスト

57 :
白いごきぶり。動き早えーぞ。

58 :
銀色の粉を被ってるんだよな、体に。

59 :
西洋シミあれシルバーメタリックで綺麗だなぁ、うちで飼ってたけど、エサはクワカブとたいしてかわらん

60 :
またシミが活動する季節がやってきた・・・鬱だ

61 :
本に棲みつく白い妖精

62 :
また部屋に出た・・・キモいよぉ

63 :
うちの部屋にでるのは外国産だったのか。

64 :
ゴキブリホイホイとか効かないの?

65 :
またこの季節になったか。
相変わらず放置プリント食ってくれる。

66 :
何か対処方ないすか?

67 :
シミはゴキと違ってかわいいよ、尻に毛が3本生えてる。

68 :
究極のマニアのスレだな・・

69 :
そんなことはないよ、蚊は打ちしたくなる、ハンミョウは気持ち悪い、マイマイカブリなんてもっと気持ち悪いし、カマドウマなんてこの世から消えろ!ってな感じ

70 :
ヤッホー
かなちゃん大好き

71 :
ここ数年梅雨時期になるとトイレによく出る

72 :
うっとーしーヤツ

73 :
木酢って効くと思う?

74 :
きく

75 :
ほんと?じゃあやってみるわ!

76 :
>74 菊池桃子(^^

77 :
僕のは黄ばみだらけでふ
女の子の汚しか興奮できんたい
http://www.freepe.jp/i.cgi?kenken11122

78 :
不気味な容姿やものすごいスピード、
そしてなにより体の粉がおぞましい

79 :
最近紙魚が増えて来たので掃除してたよ。うちの部屋は全部畳だから畳の間に逃げるよ。フローリングの部屋にはいないのかな?
本が多いのでかじられると困るんだな。紙を食べなければ別に放置でもいいんだけど

80 :
今、初めてヤマトシミってのを家の中で見た
あまりの見た目の気持ち悪さに調べまくってここにたどり着いたんだが、
これって、一匹見かけたら何匹もいるタイプ?

81 :
いるかもしれないしいないかもしれない。
それが荷物にまぎれてやって来た1匹だったらいないと思う。

82 :
シミって不思議
普段見かけても、ボーっとしてるのにいつ紙食べてるんだろう?
障子に穴開くのは勘弁してほしいけど、間違って障子に穴開けてしまったときの言い訳に重宝します^^;

83 :
夜行性でしょ

84 :
とうとう部屋に出やがった!
バルサン的な物を買ってくるか

85 :
シルバーメタのシミ可愛いよ、痩せたフナムシみたい

86 :
( ^ω^)俺さシミ3年くらい飼育してるんだけど、スゲー長寿。
7年くらい生きるんだって。

87 :
この虫、壁紙を食うね。特定の壁に出現する。
他には障子も食われたりするけれど、本とか衣類には特に被害はない。
退治したいけれど根絶は無理そうなので、見かけてもほとんど無視している。
それでも障子とかに出る時は潰すけど。

88 :
>87
> 他には障子も食われたりするけれど、本とか衣類には特に被害はない。
シミは、本や衣類に、穴を開けるほどの力を持った顎を持ってないよ。
障子の糊ぐらいは、囓る(かじる)かもね。

89 :
>>88
障子に穴を開けるのには本当に腹が立つ。

90 :
コイツがシミでふね(^^
http://b.pic.to/pofg9

91 :
age

92 :
障子を貼る糊にホウサンを少し混ぜた
障子にシミを見かけなくなったよ

93 :
服食うよ!スーツに穴開いたよ! 
シミが前よりでかくなってたよ!
押し入れに逃げられたよ!
年一回のバル/サンは外せないのか

94 :
害虫なの?('・ω・`)

95 :
たいした害虫ではない

96 :
かなりきもいから害虫

97 :
そんなにきもくない

98 :
ゴキより出現頻度が高い。

99 :
>>93
スーツに穴?
ならば衣服を食べる屋内性害虫の可能性が高いです。
シミではなく、カツオブシムシやイガを疑うべきでしょう。

100 :
あ、半年前の書き込みにレスしてしまったw

101 :
気にするほどのことではないよ

102 :
何を思ったか突然シミに興味が湧いてさ
家中探しまくりーの、トラップしかけまくりーの、
でも結局捕獲できずに今に至る
誰かオクに1匹10円とかで出してくんねーかな
マダラは某所で買って既に育ててるからマダラ以外で

103 :
研究者なら譲ってもうとかあるんだろうけど
それ以外は自分で捕まえるしかないんじゃないかな。

104 :
まさかとは思って検索してみたらそのまさか…
シミのスレがあるとは、さすが2ちゃん!
でもやっぱり書き込み少ないねー
生まれてこの方21年と11ヶ月
未だにシミを見たことがないorz
家に普通にいるもんなのかな

105 :
あっちの方が若干は賑わってる、と思う
〜紙〜シミスレ〜魚〜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1047572609/
居ない家には居ない
自分も未だに我が家では見たことがないし

106 :
まだあったんかいこのスレw

107 :
有り続ける

108 :
懐かしくて感動してしまいました
すいません

109 :
謝らんで良いから>>1の現状を詳しく
その後どうなったの?

110 :
>>1の人がまだ居るとは息の長いスレだ。

111 :
去年東京に上京してシミは見なったかわりにねずみとゴキブリに悩まされ続けました
今年戻ってきたんですが実家も引っ越してたんでシミは見なくなりましたね
寂しいです

112 :
ねずみは大変だね

113 :
ゴキは大抵の家で見られるが、シミはどこでも見られる訳じゃないからね。
引っ越し先はシミの生息には適さない環境なんだろうな。

114 :
シミ欲しいなー
誰か静岡近郊の人譲ってくれませんかー

115 :
退治する
 紙魚がいるなら
  オレにくれ
大事にするよ
 デブい嫁より

116 :
またシミでたー・・・

117 :
去年くらいに本棚の前で1匹だけシミを捕まえた。
念の為、付近の本をチェックしたが、他にシミは居なかった。
…いったい奴はどこからきたんだ?

118 :
うちのシミはカブトエビ?みたいなシルバーのシミ
欲しいならやるよ

119 :
捨てアド出してくれって言ってる人がいるけど
オレはそこまでの勇気はないんだよなぁ

120 :
シミってしょっぱい味すんだね

121 :
ああ?         ______           /
       , -‐'''二 ̄,,, -, ,ィ   ̄`ヽ       /  /ー--, //
        ´ ̄/ イ__`メ、ヘ/ / l  | `ヽ、     |   /、  ///
         レ'/_ノ ヽ、_ l/二|工リ   、    |    \/
        /l(●)  (●) \リリ/ l l  l   |     /
       //∧(__人__)⌒::::_`// / /  ! <      ー--
          /  >、ヽノ    < ィ'  / l   |  |       ―
     li!   /_//ヽ、       / /`! l  l  .|      ――-
      「l          l`Tiー┐  / /-'i ll  !  |        l l l
     ト'`! rwi      | |l r'ー'7 _,,イl l l |l |  l         /
      | l  ! l      l リ l:::レ'ニ-‐'l,l | l l! l  |     /   //
      ! |  | 、     ! /ノl::!ー┐ l | l、l |l l   !       l
     、 ヽ、_ヽ、\_ノ二/´  l  | l l l、|ト、l   l    ̄ ̄/

122 :
1時間ほど前に飼ってるシミが脱皮した。
現在抜け殻を半分ほど食べた所なので、あと1時間弱で完食するだろう。

123 :
脱皮する前に脱皮するって言ってほしい

124 :
さっき横になってテレビ見てたら突然足の甲がチクッとしたんだけど見たらシミがひっついてた!

噛むのかよW 一時間経った今でもヒリヒリする。
刺したり噛んだりしない虫どと思ってたんだけど寝るのが怖くなったぜ!

125 :
シミパンマン

126 :
このスレで興味を持って一匹捕まえたよ
二週間程経つが健在

127 :
あったかくなるとほぼ毎日見かけてシューしてるが異常なのかな

128 :
>>124
ゴキに齧られた時はチクッとしたけど、ゴキより遥かに貧弱な顎しか持たないシミが
果たしてチクッと感じられるほど噛む事ができるだろうか。

129 :
月1回まとめて掃除するんだが毎回紙魚の死骸がでてくる。
部屋にはベッドとデスク、PCしかない。
クローゼットにカラーボックス入れて
漫画1000冊ぐらい詰めてあるんだけど原因はコレかね・・・。

130 :
漫画本は関係なさそうだけどな

131 :
久々

132 :
昆虫、野生動物板
シミ(紙魚)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/wild/1299317129/

133 :
このスレまだ生き延びていたのか。
保守しとこ。

134 :
しみじみのめば、しみじみとぉ〜♪

135 :
ゴキブリに匹敵する嫌悪感

136 :
>>135
ゴキブリやカマドウマよりはマシだよ

137 :
ここは保守しとこうw

138 :
シーズンなのに過疎ってるね

139 :
1年中居るイメージがあるからシーズンがいつなのか悩む

140 :
シミのシーズンは夏なんじゃないかな。
シミの古い呼び名の「きららむし」は夏の季語だとか。

141 :
暇つぶしにどうぞ
※シミ画像注意
ttp://bristletail.pppea.com/

142 :
キモい

143 :
よく見るとかわいい
動きもかわいい
Gとかと違って飛ばないし

144 :
こいつら意外と目がつぶら

145 :
トイレの土壁に常に5匹ぐらいいる
こいつらはすげー至近距離で見てもかわいい
ゲジなんて1m離れててもキモイ ゴキブリは相当でかくなければ別にいいけど

146 :
虫とかほとんど嫌いだけどシミはすげーかわいい

147 :
腹の部分は先端の毛のみで支えてっていうかひきずって移動しているように見えるんだが
どうして短く進化しないんだろう?飛ばないから?

148 :
紙魚getのための最終手段として
実家の畳をはがそうかと考えている
ネ申からの捕獲のこつ伝授求むage

149 :
ゲットしたものの最後が手荒になってしまったせいか
最初から動きがにぶくて、弱ってた個体だったのか
すぐに死んでしまった…
sage…

150 :
長老だったのかもしれないね

151 :
>>150
ありがとう
体長は7ミリくらいだったから、まだ若人なんだ。
今日もそのあたりでまるまる太ったアダンソンハエトリ♂を見たんで
重傷を負って逃げたものの瀕死って個体だったのかもしれない。
背中の鱗粉がなんか1箇所だけ激しくはげてたし。

152 :


153 :
vvv

154 :
季節外れにげっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

今度のは今のところ元気!

155 :
紙魚のケースをホットカーペットに半分のせたら
あたたまったのか、もっと元気になった
炊飯器につくあれがことのほか気に入ったようだ
毎日食べてるっぽい

156 :
ウエハースの屑と茹でる前の蕎麦の折れ端をあたえてみた
湿度に注意して飼うぞー

157 :
そばはちょっと硬すぎるかも

158 :
うちのセスジシミは蕎麦よく食べるよ
小麦粉が多い蕎麦なのかな

159 :
結構硬いと思いますが元気なシミですね

160 :
蕎麦が脆いだけかもわからん
よく折れる。
折れるから折れ端を紙魚にあげてるわけだけど。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネブトクワガタはネ申! (273)
【業者】徹底議論!どうなる、昆虫業界【不景気】 (603)
【極太血統】種間交雑について【国産オオ】 (371)
【信者続出!】まごごろ飼育 総合【魔心】 (488)
【ギデオン】ヒメカブトを語ろう【チェケシー】 (185)
【稀】ヘビトンボ遭遇【偶然】 (126)
--log9.info------------------
マナーの悪い鉄オタ撲滅運動を! (428)
こちらJR酉日本乗務員詰め所です29行路 (424)
【新ソフト】WinDIAとOuDia 2路線目【誕生】 (610)
切符収集者のスレ (875)
【♪】おんぷちゃんねるを見守るスレ23@鉄板【♪】 (655)
【部品】鉄道部品販売店につて語るスレ【販売】 (228)
しЯ束日本は怠慢鉄道会社 (281)
【C35】オタ中のオタ コンテナマニア11個目【UT1】 (161)
【ゴミ箱】701系電車いい加減氏ねや【棺桶】 (530)
☆★☆ BVE について語ろうよ! Part104☆★☆ (788)
JR西日本岡山支社と岡山の鉄道スレ (640)
【北海道】リアルで痛すぎる鉄ヲタ 6【針職人と阿寒】 (383)
ID確認専用スレ (957)
マナーの悪い鉄ヲタを晒す (832)
鉄道マニア=知的障害者 (204)
何で鉄オタはひとり言を言う人が多いの? (307)
--log55.com------------------
2019NCAAカレッジフットボール実況#1
2019 SUPER GT 第6戦 AUTOPOLIS GT 300km Lap.5
【VIP級キチガイ】故ヶッォ23【予後不良:安楽死】
【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2 F3】Lap197
男子バスケ日本代表総合実況スレ FIBA W杯2019 ★31
WWE実況Part1462
2019アイリッシュチャンピオンステークス中継
【UFC】MMA総合実況 Part171 【Bellator他】