1read 100read
2012年3月昆虫・節足動物135: ◆◆材飼育◆◆ (135)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【サファイアニジ】詐欺師厚地【偽幼虫】 (303)
奈良オオの福袋は期待してもええんか? (115)
虫しました (801)
■■ 虫屋の裏話 ■■ 2 (867)
ゴキブリを駆除できてますか? (565)
食べられる昆虫を語れ (188)
◆◆材飼育◆◆
- 1 :
- ここは一つ材飼育について語ろうじゃないか
- 2 :
- 2get
- 3 :
- 渋いのぉ
- 4 :
- 太さ直径20センチで長さが20センチくらいだと一本で羽化までは
きついかな?
- 5 :
- 色々情報くだちい
- 6 :
- 誰か材飼育のベテラン達の意見がほしいところ
- 7 :
- 産卵木を菌糸で埋めて菌糸が回ったら幼虫を
投入しようかと思ってるのだが熟成させたほうがいいかな??
- 8 :
- 俺はやったことナイからわからんな・・・
材飼育ってホダでも60o後半は狙える?
- 9 :
- 材飼育だとワイルドっぽい顎がしっかりしたの?がでると聞くけど実際はどうなん?
- 10 :
- 材の状態による
- 11 :
- ミズナラの生木ならいっぱいあるからカワラ茸菌でも植えて材飼育してみようかな。
植菌してどのくらい経つとつかえるようになるか知ってる?
2、3年はかかりそうだよねぇ
- 12 :
- 植菌飼育材ってどこかで売ってないの?作るってから材飼育するって
小学生が卒業しちゃうよ
- 13 :
- age
- 14 :
- 田舎者の俺は2年前に自分の山から、サクラ、ケヤキ、ナラのカワラ材を取ってきてオオクワの初齢を埋めてみた。
一匹も出てこないんだが...
- 15 :
- 材で育てたら幼虫は最後まで白っぽいんでふか?(^^
- 16 :
- そういえば何年か前、着色料で染めたようなカラー幼虫を売っている香具師がいましたでふね(^^
- 17 :
- へぇ〜そんなものがあるんでふね(^^
カラー幼虫のままで最後まで育てたら成虫には何か影響が出るんでふかね(^^
- 18 :
- ザラザラ艶消し肌じゃない、奇麗なオオクワ♂が作れるのが材の魅力だね。
俺は楽な菌糸ビンを選んでしまうが。
- 19 :
- >>18
でふ (^^
- 20 :
- 最近オオクワの幼虫(初齢)をもらいました
失敗が少なく、綺麗に成長するという
材飼育で育てようと思い通販でクヌギ+ヒラタケの
レイシ材なるものを購入しました
材には白い菌糸とロウみたいなペカペカしたものがついてます
で、これ、どうすれば…?
この状態の材に穴あけて幼虫入れて
マット敷いた飼育ケースにGO!でいいんでしょうか?
初心者なものですいません。誰かご存じの方、教えてください
- 21 :
- なんとな〜くでやってみるのも1つの手でふ(^^
- 22 :
- >>21把握
やってみれば?ってことですね?
どうも自分はマニュアル君のようでして
何をするにも頭でっかちになってしまうんです
どうもありがとうございました
- 23 :
- 全く分からなければあれでふが
チャレンジもいいでふよ(^^
- 24 :
- どんなでも入れてみるチャレンジ精神でふ(^^
- 25 :
- 全てはから学べって事でふね(^^
- 26 :
- 僕たちはから生まれたのでふ(^^
- 27 :
- そしてへ帰っていくのでふ(^^
- 28 :
- 暗い所でとケツの穴を間違えて挿入した僕が来ましたでふ(^^
- 29 :
- クワカブも間違えたりするんでふかね?(^^
- 30 :
- >>20
ヒラタケのレイシ材ってなんだよ(^^
皮膜と樹皮を剥いてマットに埋めれ(^^
わからない事は大使館に聞きに来い(^^
語尾は、でふ(^^ まふ(^^調でレスしてくらふぁい(^^
- 31 :
- 大きい衣装ケースの半分に産卵用カワラ材とクヌギ産卵木を半々で敷き詰めて、マットで埋めて幼虫を放つ。材取り替え時期がきたら衣装ケースの残り半分にまたカワラ材とクヌギ産卵木を詰めて行き来できるようにする。
ってどうだろう。「やってみろ」ってならやってみようと思うのだがご意見お待ちしてます
- 32 :
- >>31
廃ホダって栄養がないそうですよ。
だから材飼育で大きくするの難しいそうです。
どうせ気長にやるなら生木に駒菌打つのから初めてみては、いかがかしらん?(^^
- 33 :
- 20年前は、小ケースにギリギリサイズの廃ホダを、毎月毎月換えて、オオクワやサキシマ幼虫育ててたけど、
労多くして報われずだった。オオクワなら65mm止まり。サキシマは72mmだった。
常温だったけど、殆どが一年一化だったよ。
カワラ材とかなら大きくなるのかね?
- 34 :
- 廃ホダ以外だとカワラ材くらいしか思いつかなんだ。
ただカワラだけだと巻かれる可能性もあるから産卵木と一緒に入れたら菌の勢いに強弱がついて良いかなぁと。
衣装ケースでなくてプラケにしたほうが良さそうだね。
まぁ月末割り出した幼虫で雄っぽいのを放り込んでやってみるよ。
★仕様★
プラケ中に産卵木とカワラ材。隙間はオガ粉でうめて一匹飼育。
室内無加温で飼育して2ヵ月半で交換×3、4回目で羽化を狙ってみようと思うが
大きさより形のキレイな個体が採れるといいといいなぁ
- 35 :
- クワガタ用の人工カワラ材の原料は廃ホダの再利用らしいですよ。
本当にカワラ材を作るならカワラの駒菌を打ってから使えるのは2〜3年後でしゅ(^^
子実体が出る直前に材の環境を変えて菌の勢いを弱めてから
幼虫投入がいいみたいです(^^
- 36 :
- >>35
ググるとカワラ材に幼虫放り込むのはそれがベストみたいだけどさすが2年待って放り込むのは全くムリだから
市販のカワラ材をちょっと放置して使うか、産卵木にカワラ材の皮巻いて似非カワラ材作るか、これからの時期だからカワラタケボトルを1本使って大きくしてからカワラ材に入れるか…
あ、なんか最後のも面白そうだ。
まぁ上記の方法をそれぞれ試してレポするよ。
割り出しまで2週間程かかるがご意見キボンヌ
- 37 :
- 材に投入する時期が晩夏なら2年1化になって初夏だと1年1化になる
らしい。晩夏に投入すると幼虫のまま越冬するらしいからそうなるらしい。
経験者からみるとこれは本と?
- 38 :
- >>37
材飼育は国産ドルクスがメインなので、、一般論ではないのですが。
材飼育、常温(常識の範囲の)で、初夏に孵化した幼虫が、越冬前に蛹化することはありません。
3令で越冬後、初夏〜初秋にかけて蛹化、羽化するので、一年一化です。
材飼育なので、そのまま静かに放置しておくと、成夏〜秋に羽化したものは、次の年まで材の中で過ごすのが
殆どとなり、見かけ上、二年一化になります。
晩夏、初秋に孵化し、初、2令で越冬したものは、翌年に羽化せずに次の年の春に蛹化することが多くなります。
春に羽化した場合、ほとんどが夏に出てきます。
- 39 :
- なるほど。ありがとうございます。
では今から9月孵化の幼虫を投入しても2年1化になりますか?
そして晩夏から何月頃までが2年1化になりますか?
- 40 :
- 添加材と菌床を使って人工培養すりゃー半年掛らないよ
〇イパーカワラだの〇ーパーレイシだの売ってんだろ?
あれ作るのに2年も掛けてると思うか?
- 41 :
- 某離島ヒラタを採りに行った時の話ですが、
現地の方はヤシの倒木から割り出した幼虫は、
特にでかいと言っておられました。
個人的にはヤシの倒木から幼虫を出したことはありません。
材飼育でヤシというのはどうなんでしょうか?
また、ヤシを発生源にするクワガタっているんですか?
- 42 :
- 2005年の5月に天然カワラ材に初齢で埋め込んだ国産オオが羽化して出てきた。
♀だった。41mmの...
間違いなく時間とスペースの無駄w
- 43 :
- >>42
材飼育は良形が出来るって誰かが言ってたのを信じてたの?
嘘に決まってんじゃん(^^
- 44 :
- >>43
そういうわけじゃなく、幼虫が取れすぎて菌糸瓶が足りなかったし、菌糸の交換も面倒くさいので、裏山にいくらでもあるカワラ材で育ててみただけだ。
でも菌糸で育てたのより綺麗な♀だったぞ。
- 45 :
- 甲厨王子の頚部に力の限り、鉈を打ち込んであげたい
- 46 :
- >>43
嘘ということもないと思うが、菌糸ビンのような羽化不全や
ディンプル防止にはなる。個人の価値観次第だが。
あと、2年食わすと体型のバランスは1年ものよりも
崩れにくい。
- 47 :
- 材飼育か…(^^
- 48 :
- 材飼育の個体は確かにアゴとかの輪郭がはっきりしたのが出やすいと思う。
ボディーラインもスリムになる傾向があるように感じるけど。
パワーもあるような感じがするな〜 うちでの少ない例なので
偶然かもしれないけど、材割の時期を間違えて蛹で出してしまった
羽化したら65mmくらいになりそうな蛹をオアシスで作った
人工蛹室に入れておいたら、蛹の頭や胸が蛹室に接触している部分が
1日で結構凹んでたんだよね。
単に嫌だったから暴れただけかもしれないけど・・・
- 49 :
- 国産オオクワの材飼育に最適な材はなんでしょうか?
植菌された材とかもありますよね。
それと菌床飼育のような温度管理をせずに2年かけて
成虫にしたほうが大きな成虫になったりするんですか?
どうぞよろしくお願いします。
- 50 :
- 材割と樹液採集での経験からの推測だけど、やっぱ白か緑カワラ?
京都鯖街道・大原&静岡富士川52号沿い・長野木曽川19号沿いと
採集地には必ずあった。
材割では茸びっしりは出てこず、茸が干からびかけてる材からは
必ず取れたから「食菌で腐朽が進んだ材」がいいんジャマイカ?
菌が強勢の材は割る時硬く、茸が干からびた材はサクサクだったから
菌糸瓶に近い状態だったと思われ
- 51 :
- 材飼育を始めよう!と、思いたった。まずは、オオクワから…
- 52 :
-
朗報になるかもしれません。
家庭で、市販の菌糸ブロックやボトルから、『カワラタケ材』や『ヒラタケ材』を
作成する事が出来るかもしれません。
『 短木断面接種法 』 です。
伐採してから比較的期間が浅いものであれば、近隣の山に捨ててある枝や
伐採木でも作成が可能な様です。
参考)
http://www.kinokodo.net/kinokodohiratake.html
http://www.shinkoen.co.jp/kinoko/page4.html
- 53 :
- 今日、椎茸屋さんでクヌギ材(13×14)20本入買ってきた。材割りまで後4週間((o(^-^)o))ワクワク
- 54 :
- 桃太郎出た?
- 55 :
- アマノコ材でデカクなってる
下手なオオよりデケェ、、、
- 56 :
- >>53
結果は?
- 57 :
- 実は材飼育してる人っていなかったりして。
過疎りすぎ
- 58 :
- つか材飼育って産卵木を何本も使うってこと?
でかい木ってないよね
ごめんね素人で
- 59 :
- 産卵木束ね飼育って平○オオクワで昔薦めてたな
でかい木がない??
銀座や新宿のオフィス街で探してんの?w
言ってる事おかしくねぇ?生涯木を見たことない人っているの?
- 60 :
- 「売ってない」ってことじゃね?
けど、ホムセンで椎茸のホダ木を売ってるよね
オレはホダ木が出るのを待ってて出た瞬間一番デカいのを買うよ
同じ値段でも倍くらい大きさが違うから
今年はこれまでで最大のホダ木を購入したけど
デカ過ぎて持ち帰るのがたいへんだった。
これからカットするんだけどかなり鬱だな…
- 61 :
- 素人ばかりでまともに書き込む気になれん
- 62 :
- そうだよ売ってないってこと
むやみに材を伐採して持ち帰るわけにいかないからね〜
つか探せば売っているのかな
- 63 :
- きのこの種類を選ばなければ、きのこ農家から買えるだろう。
- 64 :
- ホダ?
あれでいいんです?
- 65 :
- 虫の大きさを狙わなければ十分。品質は切って見ないと分からないけど。
- 66 :
- ホムセンで売ってる椎茸収穫用のホダ木は2、3年経ってからじゃないと使えないんじゃないか?
うちの山にあるカワラ材をオクに出したら売れるかな?
- 67 :
- 虫食いだらけじゃ売れないよ
- 68 :
- 今年はコメツキ大量発生して、屋外のホダ木全滅しちゃったよ。
- 69 :
- ハウス栽培で宙吊りが基本
- 70 :
- 2007年10月に市販のカワラ材で飼育してたオオクワが材から出てた。大歯型で羽化してくれたのはいいんだけど予想してたよりでかくてちょっと残念。
でも綺麗、薄い、平べったいでやっぱり嬉しい。出勤前だったんで慌てプリンカップに濡れティッシュとゼリー入れて家出た。
チラ裏スマソ
- 71 :
- >>70 本物のオオクワガタですね。
私は、水槽内に材をむき出しの状態で養殖を試みています。
昨年の9月孵化で、3月現在で2齢の中盤程度の成長スピードです。
先ずは、2年1化を目標にしています。
- 72 :
- >>71さん レスdです。
自分はジップロックに穴開けてタイペストシール貼ったものに材を入れ玄関で常温飼育でした。
材交換は初齡投入後半年で一回のみです。2本目は太目の材を使いました。
ちなみに羽化個体のサイズは60oでした。56-58o位だったら最高だったんですが…
- 73 :
- 最近、
カワラ材をオークションで出してるの見かけるけど
本人達は材飼育してるんですかね?
素朴な疑問だけど。
- 74 :
- オクのカワラ材は、天然物は材割り採集の残骸が多いよ。養殖ものは余りもの。
- 75 :
- >>72
菌糸やマット飼育の個体と比べて、力も強いだけではなく、寿命も長いのではないでしょうか。
ジップロックですと、保湿できるので、管理がしやすそうですね。いいアイデアだと思います。
飼育材の交換のタイミングの目安は、何にしていますか?
- 76 :
- >>75さん
>>72ですが… ♂とおぼしき初齡を2頭、それぞれ単独で材に入れたんですけどカワラ材の状態がそれぞれ違ってまして。
半年後にチェックしたらそのうちの一本がすかすかのグズグズ状態で、しかも♀が羽化してたという有り様で。
それで今回羽化した方の材も割ってみたら3齡なりたての♂だったので新しい材に入れた…という具合です。
当初の予定では材の状態を見ながら交換しようと考えていました。
- 77 :
- >>76
返信ありがとうございます。確かに、材の状態の均一化は難しい問題ですね。
外見からは、材の状態は確認しにくいので、材密度を見る為に、重さを量るなどの工夫が必要かもしれません。
私の大先輩から聞いたのですが、材の中にいても、オオクワガタの幼虫は、ある程度は材外の様子が判る可能性があり、
幼虫の潜入している材の外に、より良い状態の材があると、材の中で察知して、良い方の材に移動するそうです。
材に入ってから一定期間が来ると、新しい材を密接させておけば、材交換のタイミングを逃さないで済むばかりか、
より栄養状態のいい材を与える事が出来ることになるので、試してみようかと考えています。
- 78 :
- 今年オオクワ初購入。
交尾したかどうかわからんので、現在♂♀産卵セットに同居中。
♀はとんと姿を見せないが、72mm♂は毎夜直立する産卵木の頂上に陣取って咆哮を(出せるなら)あげ、隣のケースにいるスマトラヒラタを挑発している(匂いはするよね?)。
暗い室内で携帯の仄かな灯りで見た光景だ。蛍光灯をつけたら、この臆病者は直ぐにマットにとんずらかます。
ま、それはイイ。問題は一つ。
このオオクワ、腹ブリンブリンのボッテボテ。
俺はキュッと締まったスマートなボディが好きなんだよ。極太なんざクソくらえ。
貴様の子孫は菌糸瓶には入れん。
厳選したエリートは裏山産15cmX40cmの白色腐朽材で羽化まで初材飼育だ!
選に漏れた連中も安心するなよ?今から作る初自作マット瓶に突っ込んでやるぜ!
己が血筋を呪うがいい!!
素人ですが、材飼育に手を出します。
たまにネタふりしますので、よかったら相手をしてやってください。長駄文ごめん
- 79 :
- >>78
断る
- 80 :
- ツンデレっての?
いいよね〜こういうの。
- 81 :
- >>78
材飼育レポートよろしく!
俺はマット飼育だ!!!!
- 82 :
- 先週、コクワ幼虫を材飼育開始した
秋には羽化してくれるかな?
- 83 :
- 俺もコクワで材飼育しようかと
オオヒラタケ材のピラミッド積みで
産卵から羽化まで交換なしでいけないかな…
- 84 :
- >83 いけるでしょ?俺も去年孵化のは、マットで羽化して休んでる所だけど、同じ親が春先産みたがってるようだったから産卵させたが、オオやらアカアシなど孵化ラッシュなので、このままマット埋め材タコ飼育に挑戦するつもりです。
- 85 :
- ちなみにオオとアカアシの一部も単独で材飼育しようと思い、人工カワラ材の到着を待ってる所です。オオの産卵のスレの方のアドバイスやここの上の方のレスを参考にやってみたいと思います。
- 86 :
- これは使える
- 87 :
- 自家製シイタケ栽培で余った材をヒラタケ菌床に漬け込んで1年
- 88 :
- 幼虫を材に入れて無事潜って落ち着いたら、する事ないね。♂♀の判別による交換のタイミングの違いとか難しそうだ。
- 89 :
- オオクワ材飼育したいのに産んでくれない
涼しくなって来たので、今年三度目のセットを組むよ
- 90 :
- 二匹潜らず、カワラの水分に溺れ死んだ。カワラ材が二本余った。アンテにやってみるか。
- 91 :
- >89 今年羽化の新成虫?国産は半年成熟とかより、一回越冬させた方が確実だよ。
- 92 :
- モセリの幼虫さんをカワラ殖菌材で飼育したら材を粉々にしただけだった…
酸欠が原因だったのかな〜?
- 93 :
- >>91
越冬してます。産卵木も穴だらけだったんだけども、このザマです
ワンペアしか持ってなかったオオクワですが、元からのんびりと材飼育で。と決めていたので、ゆっくり産んでもらえば良かったんですが、先日事故で♂が三分割されてしまいました。
(T ^ T)
仲の良い♂♀だったので多分遺児達が仕込んであると思うんだけど…
- 94 :
- 報告です。
2009年10月
1齢
http://imepita.jp/20100927/343750
2010年5月
3齢
http://imepita.jp/20100927/344720
2010年6月末
3齢(初回材交換直前)
http://imepita.jp/20100927/345360
2010年9月
3齢(初回材交換約3ヶ月目)
http://imepita.jp/20100927/356190
http://imepita.jp/20100927/356370
- 95 :
- >>93 事故はお気の毒でした。遺児がいる事願ってます。
- 96 :
- TEST
- 97 :
- シイタケホダ木に10匹タコの様子見たら食い尽くされてたので新しい材をセット
これと言って普通なんだけど菌床飼育のより血色が良いのはなぜだろう
- 98 :
- 材食べてると、ピンク色だよね。 >90 だが、余ったカワラ材一本に、アンテの初令を投入。国オオのようになっては、数採れなかったのでマズいと思い、マットで埋めてみました。
- 99 :
- 幼虫が無事、材に潜った後はする事ないな。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
タマムシ総合スレ その1 (560)
じゃのめちょう (235)
外国産ヒラタを語り合うスレ 4話目 (953)
北海道ってマジでゴキブリいないのか? (233)
【お代官様】クレクレ君プレ企画常連者2【家臣】 (208)
ゴキブリ大好きデス (731)
--log9.info------------------
型落ちジムニー快適スレッド (161)
軽のローダウンを語ろう (328)
軽板住人の平均年収・平均貯蓄 (515)
軽自動車と原付の所有 (546)
【ミツビシ】 i Part37 【アイ】 (382)
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246] (588)
軽自動車の車検 (118)
軽を煽るDQN車のナンバーをチクるスレ (670)
100Km/hの時の回転数を書くスレ (647)
【ミラ】 ウォークスルーバンPart2 【アルト】 (460)
【スズキ】 セルボ SR専用隔離スレ3 【Cervo】 (496)
軽自動車を語るスレ (176)
なぜダイハツの軽は故障が多いのか (396)
◆◆◆◆軽でも舐められない方法は?◆◆◆◆ (610)
★★イイ!★年中スタッドレス派★★★軽板 (153)
軽4WDスレッド (692)
--log55.com------------------
北海道の印刷業界 9校目【コロナ大恐慌】
【まだまだ】高速オフセットpart48【チェリー】
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ395▼
▼フリーで働いて(´×ω×`)ダメポ396▼
株式会社マイナビの社内実態パート5
【AISIN】アイシンAW 49速
住友電装その3
精神論のダイキン工業その17
-