1read 100read
2012年3月学歴235: 最近の中央法って凋落してんの?復活してんの? (112)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
■名門大学ストーカーその名は立命館大学 (121)
法政・成城・成蹊・明学・獨協・武蔵 【六大学群】 (550)
ラ・サール>附設>早稲田佐賀>上智福岡>青雲 F (102)
B級トップテン83首神千広筑金市(金沢含む) (576)
早慶上 ≧ 青学立教明治学習院 > 中央法政國學院 (287)
全上場企業社長役員・出身大学ランキング2 (739)
最近の中央法って凋落してんの?復活してんの?
- 1 :11/12/07
- 法科大学院だけは一流だが。
- 2 :11/12/07
- 早稲田大学社会科学部 VS 中央大学法学部 7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1310218585/
中央大学vs同志社大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307924003/
立教大学vs中央大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1277542223/
明治大学vs中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307535640/
学習院大学vs中央大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263295623/
【青山】 青山学院大学vs中央大学W 【多摩】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294587499/
法政大学vs中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296821606/
日本大学 VS 中央大学 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1296475398/
明星大学>中央大学が現実のものに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1292645611/
中央大学・高窪統教授害事件
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/archives/1236929680/
- 3 :11/12/07
- 【中央大学一般入試割合】
・文学部63.8%
・理工学部62.9%
・総合政策59.1%
==[一般入学率50%の壁]==
・経済学部49.2%
・法学部48.1%
・商学部44.9%
ソース「学部の入学者の構成」
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_03_02/2010_15-00.pdf?200512050000
- 4 :11/12/07
- 大企業400社就職率ランキング【サンデー毎日 2011.11.13】
5.慶應 40.5%
8.上智 30.8%
13.早稲田 28.9%
---------------------
21.同志社 23.9%
26.青学 22.4%
31.立教 20.3%
32.関学 20.0%
35.明治 18.7%
---------------------
39.立命館 17.5%
41.中央 17.3%
50.関西 13.1%
51.法政 13.0%
400社就職者÷(卒業生数−大学院進学者数)
- 5 :11/12/07
- 埼玉や千葉の公立校だと、中央法と明治法のダブル合格だと、イーブン。
中央政治だと完全に明治法が選ばれている。
- 6 :11/12/07
- 明治には勢いがある
- 7 :11/12/07
- そりゃ単純に立地の問題だろ
神奈川埼玉千葉だと明治は自宅から通えるが中央だと下宿となる
4年下宿したらいくら掛かるよ
このご時世にそんな経済的余裕のある家庭は少ないわな
- 8 :11/12/07
- 埼玉や千葉の公立校で駒澤と中央法両方受かったら
なんぼ遠くても中央法選ぶだろうが。
立地の問題じゃない、中央法が落ちてきて明治法と
差がなくなってきているってことだよ。
中央は司法試験の社会的評価や将来性がなくなってきているのに
いまだそれを売りにしようとしている。
このご時世にカネ掛けてローいって将来性のない仕事に就かせようとする
家庭は少ない。
- 9 :11/12/07
- 中央って学生生活の楽しみが無いんだよな。
都会から離れているし、学生全体が楽しめるスポーツも弱いしな。
せいぜい駅伝くらいか。まあそれも早稲田明治よりも弱いが。
- 10 :11/12/07
- 野球も強いんじゃないかね
- 11 :11/12/08
- >>3
中央法はそこまで一般入試枠狭めて偏差値維持してるんだな
- 12 :11/12/08
- 河合塾だと明治法に並ばれてるよ
一昔前のOBはカンカンだろうな
- 13 :11/12/08
- ああ、駿河台
- 14 :11/12/08
- とりあえず法学部志願者数top、大学自体も四年連続志願者topだから凋落はないと思う。
コスパスレ見ればわかるけど私大で勉強の環境では文系topだし。
早稲田上智が凋落したことで逆に上がってると思う。
- 15 :11/12/08
- 147 エリート街道さん 2011/11/02(水) 23:19:41.36 ID:fC6fBOid
司法試験合格者数 (06年以上は新試験と旧試験の合計)
早大 中央
01年 187 76
02年 185 104
03年 174 104
04年 226 121
05年 228 122
06年 97 174
07年 150 173
08年 142 209
09年 139 172
10年 135 193
11年 138 176
−−−−−−−−−−
累計 1801 1624
- 16 :11/12/08
- ところで、中央法の最盛期っていつ頃?
早稲田政経や慶應経済より人気だったの?
- 17 :11/12/08
- 中央法科の全盛期は八王子移転前だろうね
- 18 :11/12/08
- 旧司法試験合格者数
昭和35年 昭和37年 昭和39年→昭和59年 昭和60年→平成5年 平成8年 平成10年 平成13年 平成17年 平成22年
中央102 中央144 中央174 東大102 東大80 東大137 東大181 東大213 東大206 早大228 東大201
東大 51 東大 65 東大 67 中央 84 早大79 早大135 早大108 早大117 早大187 東大225 中央189
早大 18 早大 29 早大 34 早大 76 中央73 中央 91 慶大 71 慶大 91 慶大100 慶大132 慶應179
慶應 0 慶大 4 慶大 9 慶大 24 慶大41 慶大 55 中央 57 中央 68 中央 76 中央122 早大130
- 19 :11/12/08
- ↑
22年は新司法
- 20 :11/12/08
-
確かに昭和30年代の中央法は怖いくらいの凄みがあるな。
でも、なんでこんなに強かったのか?、今から考えると実に不思議なんだが
誰か知ってるヤツいる?。
- 21 :11/12/08
- >>20
世の中が上り調子な時は
就職口も多く、年功序列・終身雇用で司法はコスパ悪かった。
なので、早慶まで行って司法試験やるメリットは少なかった。
東大の場合は国1行くやつがほとんどで、国1との併願か、大学に残る優秀な人間が司法を受けた。
これに対し、中央は民間企業での就職は早慶に劣後し、出世も厳しい。
ならば、一発逆転を狙って、司法試験と言う奴が大量浪人してたんだな。
- 22 :11/12/08
- なるほどね。
前半は納得する。が、早慶に劣る中央と同じ境遇なら、明治も法政も日大
も同じなはず。しかし、中央だけがこともあろうに東大までも飛び越えた
存在になるとはどういうことなのかなぁ。古い私大なんてみんな法律学校
が母体なんだから、明治や法政がもっと頑張ってなきゃおかしい。なんで
中央だけが・・・という疑問は残る。
- 23 :11/12/08
- 民法典論争も知らない坊やは黙ってな
- 24 :11/12/08
- 中央は単に受験者が多かっただけ。
合格率はだめだめ。
中央 5000人受験 100人合格 合格率2%
東大 1000人受験 80人合格 合格率8%
役人には受からない。財閥系企業も入れない。
マスコミ・政治家も無理。
そんな奴らが一発逆転の法曹になるため中央を目指し、司法試験に挑んだ。
そして、98%は一発逆転を果たせなかった。
- 25 :11/12/08
- >>23
民法典論争だぁ?。知ったかぶりしてアンタ言ってんの?。
明治20年代のハナシが60〜70年後の戦後まで影響してんのかよ。
バカも休み休み言えよ。ワケわからず知ってる言葉並べるマネは、
恥かくだけだな。
- 26 :11/12/08
- 司法試験の社会的評価の低下とともに低落する中央法。
司法試験の評価に寄りかかっていたから当たり前と言えば当たり前。
- 27 :11/12/08
- 最高裁長官(大審院長)・検事総長・日弁連会長の三職を輩出したことがある大学は、東大、京大、中央大のみ
- 28 :11/12/09
- 人海戦術の中央
- 29 :11/12/09
- 中央法のAV女優、きよみ玲だけは最高
- 30 :11/12/09
- 地方自治体幹部職員出身大学別ランキングベスト10(2007)
1.中央大学116人
2.東京大学93人
3.京都大学85人
4.早稲田大学68人
5.明治大学60人
6.立命館大学58人
7.法政大学37人
8.東北大学33人
9.九州大学28人
10.同志社大学26人
- 31 :11/12/09
- 民法典論争後もまだまだ明治法政は強かった。
中央がグーッと伸びてくるのはこの後の時代。
判事検事登用試験合格率(明治三十六年)
法政 13.04%
明治 10.26%
日本 8.04%
中央 6.84%
早稲田 5.08%
慶應 0%
専修 0%
- 32 :11/12/09
- 弁護士試験合格率(明治三十六年)
法政 8.20%
早稲田 6.56%
明治 6.13%
中央 5.18%
日本 4.38%
慶應 0%
専修 0%
※判事検事登用試験合格者で司法修習を終えた者には、
無試験で弁護士資格が与えられていたため、
弁護士試験は判検事試験よりは格が落ちる。
- 33 :11/12/09
- 中大は地方出身者が多いが、司法試験を目指すヤツもいたにはいたが、
実は本命は地T。みんな県庁に入って故郷に錦を飾ることを考えていたな。
だからどこの県庁に行っても中大卒は一大派閥を形成している。
- 34 :11/12/09
- 昔から中大法のやつらの親って地方公務員が本当に多い。
親自身が中大ってのも多いけど、他大卒でも自治体での圧倒的な中大
派閥を認識し、東京の私大に行かせるなら中央へ・・・というパター
ンが定着している。だから中央は東京よりも地方の評価が非常に高い。
明治・法政とはここが違う。両校は東京でも地方でも三流扱い。
- 35 :11/12/09
- 地方自治体幹部職員出身大学(2003)
1.中央大119人
2.東京大116人
3.京都大75人
4.立命館62人
5.日本大60人
6.早稲田49人
7.明治大46人
8.九州大28人
9.法政大23人
10.岡山大22人、熊本大 22人
- 36 :11/12/09
- <地方公務員数ベスト10> プレジデント2011.10.17
■01日本大学---782
■02北海道教育-625*
■03愛知教育大-593*
■04立命館大学-526
■05文教大学---519
■06中央大学---433
■07早稲田大学-432
■08法政大学---380
■09新潟大学---377*
■10明治大学---369
*ハ国立大学
- 37 :11/12/09
- まぁ実際のところ前と変わらずか、微妙に上がってる?って感じだろう。
明治法とイーブンなんてことは全くない。
>>115 :エリート街道さん:2011/11/29(火) 06:59:36.88 ID:J9F+LouK
朝日新聞と代ゼミが協力して出した3科目偏差値
文系は、英語+国語+社会又は数学
これが、少数科目入試による偽装を廃した真の学力を表すランキング。
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0698.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0699.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0700.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0701.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0702.jpg
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0703.jpg
69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情コミュ
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営
- 38 :11/12/09
- >>30-35
こいつ池沼キチガイだな
どんだけ中央のデータをストックしてるんだよw
気持ち悪くて鳥肌たってきたわww
- 39 :11/12/09
- それがコピペ
- 40 :11/12/09
- http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
41頁
1960 年には在籍学生数が一部2 万1204 人、二部1 万2194 人、合計3 万3398 人の水準であったが、
1965 年には一部2 万6685 人、二部1 万5290 人、合計4 万1975 人へと急増していた。
52頁
問題は夜間部進学者の性格であった。もともと中央大学は勤労学生に広く門戸を開いた大学で、
駿河台時代には官庁の公務員を中心にした勤労学生が在学生の中心をなしていた。
昔の中央の実績を作った人たちは1960年代の前後10年の高度成長期&団塊世代だろう
二部が輝いていた時代で彼らが勉学に励み、資格をとって実務に活かしていた
多摩に移転し、官庁公務員が離れ、異常な二部の規模がなくなった世代が中心になれば中央の実績はほどほどになるだろう
- 41 :11/12/09
- >>40
夕方になると丸の内にある旧都庁から駿河台の中大へ歩いて授業に行きました。
高校卒である都庁職員の多くは中大夜間部へ通学していました。
- 42 :11/12/09
- >>40
ってかそのうち大企業の幹部はほとんど慶應になるでしょ。
東大や早稲田すら慶應コネ集団にはじかれて
- 43 :11/12/09
-
チ ュ ン 大 法 っ て 大 し た も ん じ ゃ な い よ w
お 前 ら が 思 う ほ ど w
- 44 :11/12/09
- 中央放火!
- 45 :11/12/09
- 1970年頃までは司法試験の合格者数で中大が東大を上回っていたそうだ。
しかしその後はそういう事は1回も起こっていない。
- 46 :11/12/09
- 戦前の高等文官試験でも、一番難しいのが司法科、次いで外交科、一番やさしいのが行政科だった
戦後も、司法試験の方が国家上級甲種試験よりも難関だった
- 47 :11/12/09
- 郵便局員が公務員だった時代、国家初級で入った郵便局員の
多くが二部に通っていた。
そのころの二部は誰でも入れたので、高卒郵便配達でも
4年通えば大卒になれた。
明治・中央・法政・日大・東洋の二部に通う職員が多かった。
- 48 :11/12/10
- 中央は法学部の学生数が多かった 二部も含めるとさらに
しかも、中央、立命は有名私大の中で学費がもっとも安かった
- 49 :11/12/10
- >>45
馬鹿!、平成18年の第一回新司で中央131vs東大120で久々に中央が日本一に
輝いている。ちなみに、昭和20年代から40年代にかけて中央は東大を押さえ、
司法試験20年連覇という私大としては前人未踏の偉業を成し遂げた。中央を
除く全ての国公私立大学は、ただの一度として東大に勝ったことが無い。
- 50 :11/12/10
- >>49
まぁまぁ、、そんなに力んでキーボードを叩かなくても入力出来るから。
企業社会で中央法卒が何故か煙たがられてる理由が分かる気がするわねw
- 51 :11/12/10
- 中央の法科ってやっぱり別格なんだな
早稲田の法科ってあまり言わないもんな
- 52 :11/12/10
- 大学の実績とローの実績をごちゃまぜにして
都合の良いことしか言わない馬鹿が49に登場。
- 53 :11/12/10
- 早稲田が合格者数トップだった年もある
- 54 :11/12/10
- 2008年度 新司法試験【出身大学】別合格者ランキング
(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格人数
1位 早稲田大 262
2位 慶応大学 225
3位 東京大学 223
4位 中央大学 136
5位 京都大学 116
6位 一橋大学 80
7位 同志社大 64
8位 大阪大学 52
9位 神戸大学 43
10位 上智大学 39
10位 明治大学 39
12位 東北大学 33
12位 立命館大 33
14位 名古屋大 27
15位 九州大学 25
15位 大阪市大 25
- 55 :11/12/11
- 中央法の奴が国U落ちて泣く泣く中央ローに行ったよ。
- 56 :11/12/11
- 中央法"学部"の偏差値の相対的位置はここ数年変わらず。
今年の代ゼミの不可解なインチキ偏差値(合格者平均と大幅に乖離)を除けば、
上智法・早稲田商〜社学の間レベルを行ったり来たり。
中央法"学部"卒者の司法試験合格者も、ロースクール制度以降も
相対的にたいして増えていない。
一方、中央"ロースクール"はロースクールとしては大成功。
規模も考慮すると、私大トップクラスと言っていいだろう。
- 57 :11/12/11
- 大学院ってのは学部の中にある組織だろ
院というのはそういう意味
お馬鹿さんだね〜
- 58 :11/12/11
- ローって法科大学院だろ。中央大法科がどうかを言ってるのに大学院の数値を持ち出すのは違うよね。
- 59 :11/12/11
- ロー行って何百万も借金背負って軒便になる馬鹿(笑)
- 60 :11/12/11
- 西村あさひ法律事務所
パートナー 大学別
東大 62名
早大 11名
慶應 9名
-----東大早慶の壁-----
一橋 2名
京大 2名
中央 2名
東北大 1名
青学 1名
筑波大 1名
- 61 :11/12/11
- 東大早慶=官・検察官・大手4大 年収1000万以上
=軒便・磯便・宅便 年収500万以下
- 62 :11/12/11
- 軒便・磯便・宅便って何?宅便って宅配便?
- 63 :11/12/11
- 司法板にのおもろいスレが立ってるな
- 64 :11/12/11
-
pgq3m1j4
おまえ、明治だろ?
コンプ丸出しだな・・・www
- 65 :11/12/24
- 馬鹿晒しあげ
- 66 :12/01/13
- >>10
一応大学対プロ解禁で真っ先に打診があったのは六大学ではなく中央。
確か巨人からだった。
- 67 :12/01/14
- この学部の行動原理って、「中央をバカにされたくない」で殆ど全て説明がつくから笑えるw
- 68 :12/01/14
- 早稲田の斉藤は中央の澤村に惨敗だったな
- 69 :12/01/14
- 平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング
1位 早稲田 428人←4年連続全国トップ!!
2位 明 治 386人
3位 中 央 362人
ソースは法務省のページ
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
- 70 :12/02/02
- ローで多少復活したけど、また凋落し始めた
- 71 :12/03/10
- 中央 VS 明治 代ゼミ2012予想偏差値
学部名 中央 明治
法律学 67 62
政治学 66 63
経済学 61 62
経営学 62 60
商学部 61 61
会計学 64 60
英文学 57 58
国文学 60 63
心理学 61 63
生命学 59 61
電気工 58 58
- 72 :12/03/10
- 早稲田に勝てるマーチの学部・ローは中央法・ロー以外ないもんなあ
上場企業社長数 中央法32人>早稲田法21人
新司法試験合格者数 中央ロー189人>早稲田ロー130人
新司法試験合格率 中央ロー43.1%>早稲田ロー32.8%
- 73 :12/03/11
- 確かに中央法の実績は立派。
中央法は早稲田の中位下位学部より完全に上だろうね。
- 74 :12/03/17
- 中央法が凋落してんのか復活してんのか、ちょっと最新偏差値出してみたら
代々木ゼミナール2012度用学科別入試難易ランキング法学系(法律)
中央法(法律)
早稲田法
上智法(法律)
の順で、私大3教科の頂点が中央法になっててワロタ。
- 75 :12/03/17
- でも弁護士で中央卒であることを自慢する人って少ないよね。
早慶なら自慢する人多いけど
- 76 :12/03/17
- つまり中央っていうのは大学じゃなくて資格専門学校みたいなもの。
早稲田や慶應は誇り高い大学。
だから中央を卒業して弁護士になっても専門学校を卒業したようなもんだから自慢しない。
早慶は卒業大学だから自慢にできる。
- 77 :12/03/17
- 最高事に小貫氏
2012.3.16 21:10
政府は16日の閣議で、定年退官する古田佑紀最高事の後任に、
前東京高検検事長で亜細亜大教授の小貫芳信氏を充てることを決めた。
発令は4月11日付。
【最高事】
小貫芳信氏(おぬき・よしのぶ)中央大大学院修了。
昭和50年東京地検検事。最高検公安部長、東京高検検事長を経て平成23年9月から亜細亜大教授。63歳。福島県出身。
- 78 :12/03/17
- 最高事15人の学歴
東大7、中央3、京大2、一橋1、九大1、慶応1
九大と慶応は女性枠。
東大、中大、京大の3大学で法曹界が動いているのがよく判る。
ちなみに慶応卒は開校以来初めての任命。
早稲田卒からは50年以上、一人も任命されていない。
- 79 :12/03/18
- 喜びは己の中で噛み締めればよろしい。
周りを見てバカにするのは韓國人と同じだ。
慶應は韓國に似ているとは強ち間違ってはいない。
- 80 :12/03/23
- >>21
それは今の人間の考え方だから。
高校の教師が言うには
昔は「偏差値」の概念が無かったので大学に個性があったのだと。
今は「偏差値」のせいで大学が単純に序列化し、個性が無くなったんだと。
昔は明治には明治という個性があって立教には立教という個性があったのだと。
- 81 :12/03/23
- >>76
慶應大学就職先 野村証券62人 日本興亜損保11人
早稲田大就職先 野村證券45人 日本興亜損保18人
でも、社長はどちらも中央法なんだよなあ
- 82 :12/03/23
- >>81
野村は15年前ほど、法政夜間からもトップだったこともある
中央は資格基地で大学じゃない。
けど、早慶にしろ下位学部は論外、上位学部も中途半端なリーマン養成所
しかも今や推薦ゴミばかり
おまけに上位学部も>>74みると偏差値で負けてんのか
- 83 :12/03/23
- >>76に資格学校って書いてあるけど、
大学入って4年遊びましたより、資格に向けてこれだけがんばりましたって方が
普通に誇れるし、財産になるだろw
- 84 :12/03/23
- >>83
一言でいえば、法律学習とは学問をやっているわけじゃない。
ただそれはどの私大や東大やらの法学部に共通していえることだが。
- 85 :12/03/23
- >>82
ほとんどの学部は資格取るところだろ(笑)
医学部→医師免許
歯学部→歯科医師免許
薬学部→薬剤師
工学部→一級建築士、弁理士、技術士
教育部→教員免許
- 86 :12/03/23
- >>85
学部いけばみんながみんな資格とるわけじゃないだろw
中央や東大、和田にしろ、司法試験やらの資格に偏った専門学校にすぎんよ
別にそれが悪いわけじゃないがな
ただ、中央にしろ和田にしろ慶応にしろ最初っから地方公務員を目指す奴なんて碌な奴じゃない
- 87 :12/03/23
- >>86
新司法試験になってからは、法学部からロースクール目指すのは、
多くて3割程度だよ。昔とは違う。
- 88 :12/03/23
- >>84
まぁ学問じゃないにしろ、大学側が率先して自習室つくってくれたり、
講義以外の法律家養成講座みたいなのをつくってくれる大学は
いいんじゃないかなぁ。
早稲田はやめちゃったんだよね…
- 89 :12/03/23
- いまどき弁護士めざす情弱がどれだけいると思っているんだ。
早稲田もも公務員目指す奴らの方が圧倒的に多いよ。
このご時世、中の上の人生目指すんなら地方公務員はベストの選択。
- 90 :12/03/23
- >>1
もうこれで結論出ちゃってるからな。
でも中央法は地方上級の公務員がやたら多いので、
そこで新司法試験という武器を奪われても特色を出せる
ただその公務員も給与人員ともに削減傾向だけど
あと中法は民間就職の時にもマーチと一緒とは見られないで一目置かれる
- 91 :12/03/23
- マーチのトップを決めるために投票所作ったぞ
http://vote1.fc2.com/browse/13547876/1/
- 92 :12/03/23
- 明治に一票
- 93 :12/03/24
- 平成23年 新司法試験 不 合 格 者 数ランキング←New!!
1位 早稲田 428人←4年連続ワースト1
2位 明 治 386人
3位 中 央 362人
法務省公式発表
http://www.moj.go.jp/content/000079295.pdf
- 94 :12/03/24
- >>45
昭和58年前後に1位になってるな
- 95 :12/03/24
- 人海戦術の中央
- 96 :12/03/24
- このスレみてると
和田って書かれてお返しにって書いてもイマイチピンと来ないんだよ
和田は事実あったスーフリ事件でついた別称だから
和田っていう響きは万人にピンとくるわけだ
- 97 :12/03/24
-
- 98 :12/03/24
- 央放火
- 99 :12/03/24
- どうせ早稲田の他学部がきてるだけだろ。
あいつら中央も叩くし、早稲田法も叩くからな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
日本の大学ランキング2012年 決定版 ★1 (478)
筑波大学vs早稲田大学vs東北大学vs九州大学 (322)
逃走義塾OB 清水君 (388)
【就職と偏差値】 MARCHの実績 【2010】 (199)
CHARMING(中法青立明I日学)を語ろう! (214)
神戸 vs 大阪府立 vs 静岡 vs 埼玉 (385)
--log9.info------------------
◆ スペースシャワー TV 22 (615)
スカパーはe2だけで良い HDや無印なんていらん (663)
◆ エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ (258)
◆ スカイ・A sports+ 4 (323)
◆ 動物チャンネル/アニマルプラネット 7 (383)
◆ FOXムービー 9 (197)
【球から生出し】アイドリング!!!AAスレ【vol.22】 (940)
【サバイバル】Man vs Wild 4匹目【ゲーム】 (688)
◆ クラシカ・ジャパン シアター・テレビジョン 2 (200)
◆ STAR digio 11 (604)
◆ チャンネル銀河 2 (443)
◆ ユニバーサル チャンネル (533)
◆ アジアドラマチックTV★So-net (131)
韓国の女の子を見れるチャンネルを教えて (112)
【MONDO21】伝説のクソゲー大決戦 (292)
ぶた水島スレ (146)
--log55.com------------------
【韓国】文大統領の支持率がアップ 46%に 不支持率と並ぶ[11/15]
【社会】韓国人観光客の減少、底は打った
【売春】韓国人が日本のゲイ風俗店で不法就労、社会問題に[11/15]
【韓国】文大統領「日本との軍事情報共有は難しい」★2[11/15]
【北朝鮮】終戦宣言を一蹴 米国にハードル引き上げ…文氏の構想は瓦解[11/15]
【日韓】韓国全経連「情報協定継続で一致」、経団連は「言及なし」と否定[11/15]
【毎日新聞】17日にタイで日韓防衛相会談と日米韓3カ国会談…GSOMIAで歩み寄りは[11/15]
【韓国】 大学修学能力試験に「慰安婦の日」「日帝の収奪」関連問題[11/15]
-