1read 100read
2012年3月登山キャンプ182: 炭や薪を活用する 4(木炭・練炭・豆炭・七輪) (382) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
米をうまく炊くスレ (411)
山奥でするよ (611)
【液燃・ガス】燃焼系ランタン 2【固形・特殊燃料】 (825)
【丹沢】鍋割山ハイキング【大山】 (933)
ユニフレームも負けてない (541)
【無害?】mixiの登山コミュを語ろう【有害?】 (718)

炭や薪を活用する 4(木炭・練炭・豆炭・七輪)


1 :
炭や薪を活用する 4
(木炭・練炭・豆炭・燻薪・七輪・かまど・火鉢
 木炭コンロ・練炭コンロ・豆炭あんか
 豆炭コタツ・暖炉・薪ストーブ etc)
炭や薪などの、
暖房や調理などでの活用を考えましょう!
ホームセンターでゲットしよう!
喚起は、こまめにしましょう♪
※ 前スレ
炭や薪を活用する 1(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1099628162/
炭や薪を活用する 2(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1201664556/
炭や薪を活用する 3          鯖落
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1253555441/
cf. 関連スレ
炭や薪で節約生活 2(木炭・練炭・豆炭・七輪)     ドケチ板
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1196603030/

2 :
薪 焚き火・調理・暖房・炭への着火剤としても有効。簡単に燃え上がって豪快な炎
  が楽しめるが、焚き火を禁じているキャンプ場もあるので注意。炎を上げるので
  調理では限定された用途になる。また燃料の消費が早く荷物になるが、現地
  調達も可能でこれが楽しみの一つにもなり得るし、一番アウトドアの雰囲気があ
  る燃料ではある。
オガライト 大鋸屑を固めたもので、円筒もしくは角柱の真ん中に穴が開いた竹輪の
    ような形状に加工されている。着火が容易で安定して燃え続けるので実用的
    には非常に便利だが、雰囲気を楽しみたい場合には自然の薪の方が気分が
    出るかも。安価なのも利点で、薪ストーブには最高の燃料。
黒炭 「レジャー用木炭」から「上等な楢の切炭」までいわゆる「炭」と言えばこれ。
    調理、特に焼き物に活躍するが、安物は炭化が甘く炎を上げまくって安定
    しづらいので注意。BBQグリルとこれがあればとりあえず一般的には不自由
    はないが暖房には非力で燃料の消費も早い。炭の扱いに慣れたら他の燃
    料を検討してみるといい。
備長炭 調理には最高の燃料。火力・火持ちとも抜群で煮物・焼き物美味しくでき
(白炭) て理想的。価格が高いので暖房にはもったいない。着火が難しく、一般的に
     炭熾し道具か前段階としての黒炭を必要とする。爆跳にも注意が必要で
     使いこなすにはそれなりの経験が必要。
オガ炭 オガライトを炭に焼いたもの。白炭に加工されているものが多く「〜備長炭」
     という商品名が多い。備長炭よりも安価で扱いも容易、備長炭に準ずる
     利点があるので、アウトドア料理にはおすすめ。中国産備長炭の輸出禁止
     で今後ますます需要は高くなりそう。

3 :
石炭 木炭製品にはない強烈な火力が特徴。しかし着火や火力の調節が面倒、
    高熱を発する故器具を選ぶ、無煙炭でも匂いと煙が出るなどの欠点が多く、
    強力な暖房が必要なときに用途は限定される。初心者にはお勧めできない。
コークス 石炭(無煙炭)を木炭と同様に蒸し焼きし、炭化度を上げたもの。石炭に
      比べて匂いや煙がほとんどないという利点がある。価格も大差ないので
      こちらがお勧め。石や煉瓦の炉が自作・入手できるなら調理も不可能で
      はないが、一般的には暖房用。真冬にルンペンストーブやダルマストーブ
      で豪快に焚き、やかんや鍋を載せておくと最高かも。
豆炭 木炭・石炭の粉を団子状に丸めたもの。じっくりと安定して燃えるのが特徴で、
    煮物・湯沸しやダッチオーブンの上火に便利。専用の豆炭アンカがあれば
    寝床や懐を暖めることもできる。着火はやや面倒だが、「イッパツマメタン」
    なら直接着火することも可能。BBQコンロで使えて安価なのも利点。
練炭 豆炭と組成は似ているが、太い円柱に空気穴を開けた蓮根形をしている
    のが特徴。上から火をつけ、専用の練炭コンロや練炭七輪を使って単独で
    燃やす。暖房には良いが他には煮物や湯沸し程度にしか使えず、専用コンロ
    が必要なのでアウトドアでは豆炭よりは使い道がないかも。最近世間を賑わ
    しているように一酸化炭素の排出が多くなりがちで、その点からもあまり
    おすすめはできない。着火に関しては「マッチレンタン」なら直接着火できて
    便利。暖房用途なら何より安価なのは嬉しい。
消し炭 薪を燃やしてできた赤々とした炭を消壷という壷に入れて(密閉して)
    消し、木炭にしたもの。密度が低くて軽く着火が容易。
    火力は強いが、消耗は速い。
    昔からカマドや薪風呂のある家で自家用に作られてきた。
    主に七輪に入れて煮炊き用に用いる。

4 :
○一般的な七輪
 アサガオ型で、木炭を入れて使用する
 練炭を入れると、ちょっとはみ出す
○練炭専用の七輪(練炭コンロ)
 筒型で、練炭がすっぽり入るサイズ
 木炭だと少ししか入らない
七輪+木炭
 肉や魚、キノコなどの焼き物に最適
練炭コンロ+練炭
 練炭にちょっと匂いがあるので、鍋物向き
 放置しても長時間燃焼するので暖房にも
炭団(たどん)
木炭の粉末にふのりを混ぜて
大人の握りこぶし大の球状に成形して乾燥させた物
雪だるまの目玉に使うのはコレ
泥炭をベースにした物や
香道で使う円筒状に固めた香炭団もある
練炭 煉炭(れんたん)
粉石炭を消石灰やピッチで成形した物
家庭用ではレンコン状に穴の開いた円筒形 工業用では各種任意の形
レンズ状の小石大に固めた物は豆炭(まめたん)と呼ぶ
点火から赤熱するまでと燃焼中に酸欠になると
一酸化炭素を多く排出するので注意

5 :
煉炭は炭のように直火で炙るのには向いてないけど、煮物などにはとても便利。
フライパンや鉄板で炒めるのにも火力が強くて使える。
種類によって違うが大体連続で5〜24時間ほど強火力で燃焼する。
着火が簡単なマッチ練炭で8時間ぐらい。
火力は4〜5Lの鍋をグラグラ沸騰させていられる程度。
重要なのは上付きコンロという煉炭専用のコンロを使うこと。
燃焼を安定させ一酸化炭素の発生も減らす。価格は1000円前後。
また、途中消火は難しいので、燃焼時間を考慮に入れて火をつけること。
途中消火が出来ない点と燃料の量で火力調節が出来ない点は、経済性や
扱いやすさに直接影響するから重要なポイント。
短時間の焼き物なら、
・まねき炭(オガ炭。品質は、安い木炭を使うくらいならこちらの方がまし)
・岩手の切り炭(着火もしやすく)
・備長炭(国産なら品質は良いけど高価、海外製はその逆。海外製でも
品質のよいものがあるが、値段に比例しない。自分でいろいろ買って
調べるしかない。)

6 :
       (
     )    (
      ( (    )
       ヽヽ  ノ
        ) ))
      _,,(,, (_           (~)
     /;:;';:3;:;:;:`ヽーっ      γ´⌒`ヽ
     l;:;:;:;:⊃;:;:⌒_つ       {i:i:i:i:i:i:i:i:i}
      〔 ̄ ̄ ̄.〕 ./⌒ヽ.  (・ω・` )
      |. 七輪 .|.  |   .|.━⊂::::::::::::)
      |┏━┓|   ヽ__ノ   (_(_つ
ここまでテンプレ

7 :
荒巻焼きか

8 :
七輪でサンマを焼いてやろう
自分の油煙で焼かれ、美味くなっていくサンマを見ながら酒を飲みたい。

9 :
練炭をキャンプで使ったら
夕方に火を点けて次の日の午後まで燃え尽きなくて、撤収に困った

10 :
>>9
練炭?木炭じゃなくて?
何の練炭だったの?

11 :
よし日曜にでも秋の味覚を炭火で焼いてやるか(`・ω・)

12 :
秋の味覚といえばイノシシだよな!

13 :
さっきまで自作ネイチャーストブ(ブッシュバディもどき)で割り箸とダイソー木炭燃やして遊んでた
こういう話題はいいのかな?スレ違い?

14 :
>>13
いいんじゃない?木炭燃やしたんだし

15 :
さんきゅ、ネイチャースレ落ちてるし、立てるのもめんどくさくてねえ
まだ五徳ないから湯も沸かせねー、完成したら海岸で流木燃やして野点するつもり

16 :
西宮の砂浜でごみが問題化 啓発看板むなし 1日で破壊され…
 大阪湾に残る数少ない自然の砂浜である兵庫県西宮市の御前浜で、バーベキュー客が残していくごみが問題化している。なかでも
「自然に返る」と誤解されがちな炭が、砂浜を汚染。このため地元のボランティア団体が3連休を前に啓発看板を設置したところ、
わずか1日で何者かに壊された。団体のメンバーは「マナーの向上を呼びかけるだけでは限界かもしれない」としている。
 御前浜は夙川の河口東側に広がる砂浜で、広さ約3千平方メートル。明治40年には「香櫨園浜海水浴場」が設けられ、
アニメ化された野坂昭如さんの小説「火垂るの墓」に登場するほか、西宮市で育った作家、村上春樹さんは写真家の松村映三さんとの共著
「辺境・近境 写真篇」で「小学校の頃はよくここに泳ぎに行った」と記している。高度成長期の水質悪化で昭和40年に
海水浴は禁止されたが、現在も貴重な自然の砂浜として住民に親しまれている。
 しかし、手軽なレジャーとしてバーベキューが人気を集めるようになってから、放置されたごみが目立つようになった。
生ごみはもちろん、大きな問題となっているのが炭で、分解されないまま白い砂浜を黒く汚している。砂浜の清掃や子供たちを集めた
環境教育に取り組んでいるボランティア団体「チーム御前浜・香櫨園浜 里浜づくり」によると、「生ごみを持ち帰る人でも、
木から作られる炭なら大丈夫と思って悪意なく放置することも多い」という。
 このため3連休前の17日朝、県職員とともに啓発看板を4カ所に設置。看板は目立つように人型にし、「炭は土に還らない」
「残った炭は必ず持ち帰ってください」とプリントした黄色いTシャツを着せた。しかし翌18日朝に連絡を受けたメンバーが
駆けつけると、4体のうち2体が腕の部分を折った上で根元から引っこ抜かれ、Tシャツはなくなっていた。
 看板を設置した平井美波さん(67)は「みんなで浜を楽しく利用できれば、と規制のようなやぼなことはしたくないと
思ってきたのに」と肩を落とす。今後、浜を管理する県に規制を呼びかけてもらうよう検討するという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000500-san-soci

17 :
薪は木によって火力や着火性、火持ち、爆ぜ具合、価格なんか違うらしいけど、
キャンプで使うならどんなのがいい?

18 :
>>16
ホムセンとかで
バーべキューでの炭の目安が一人当たり1キロとか書いてあるのも
やたらと炭を余らす原因の1つなんだよなあ。

19 :
>>16
水で消火して持ち帰ればまた、使えるのにな。
1回火が付いたら使えないと思ってるのか、持ち帰るのが面倒とか
中には、未使用なのも捨ててあるし、今の日本人はダメだな。

20 :
いい炭を使えばもったいなくて、使い捨てなんてしないんだけどな。
安物の炭と百均の紙皿だから躊躇無くゴミを撒き散らす。
安物は心も安くするわ

21 :
BBQグリルや網まで捨てて帰るようなDQNにそんな事言っても無駄だ

22 :
BBQグリルだって網だって、使い捨てで惜しくない価格が問題なんだよ。
つか使い捨て前程に、なりかねないアウトドアグッズが腹立つわ。

23 :
DQNはまず使い捨てで惜しくない価格のは買わないし買えないしな

24 :
>>16
Tシャツを脱がせたり、腕の部分を折って根元から引っこ抜いたり、
幼児虐待やDVの練習してるのだろうか。
BBQするヤツの中には異常者が多いな。

25 :
皮も中も黒い新種の蓮根を「練炭れんこん」と名付けて茨城の農協が数量限定で発売
自者遺族支援団体が「名前が不謹慎」と抗議 名称を「ブラックれんこん」に変更へ★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/

26 :
>>25
「ブラックれんごう」みたい

27 :
渓流の傍に遊び小屋持ってるんだけど道を挟んで河原がある。
ここ数年で口コミで広がったらしく夏にいくと毎日のようにBBQ家族がいる。
BBQ後の放置炭は遊び場での俺の燃料と化している。
いや、ほんとうに炭買わなくてもよくなったよ。
備長炭とかも普通に放置していくしな。
これからもよろしくw

28 :
遊び小屋が燃料にされないことを祈る

29 :
>>25
いやいや練炭っていう名が不謹慎って…
ある意味練炭って名を不謹慎にしたのは自した方であって
練炭そのものや練炭って単語に罪は無いだろうよ

30 :
騙されたがな…   orz

31 :
>>29
俺も危うく君みたいにいきり立って書き込みをして恥を書くとこだったよ

32 :
無視しないで何か教えてください。

33 :
薪として売ってる物ならなんでもいいんじゃね?
俺は流木とか使ってるけどね、タダだし、掃除になるし燃え方がいいんだ。

34 :
>>17
桜の薪がいいと思う。
入手しにくいのが難点だが。
キャンプだったら、松とか油の多いものをのぞけば、何でも良いのでは?

35 :
>>17

を薪にするのだけは止めとけ。

36 :
くべる前に割っとけば問題なくね?

37 :
>>32
オガ炭が品質や形状が安定してるし一番使いやすいかな
角型七輪にちょうど納まるサイズだし

38 :
薪の種類と燃焼性なら、ここ↓にわりと詳しくあるよ
http://www.firesidestove.com/knowledge/firewood/firewood-01.html

39 :
全国的にナラ枯れが進んでいて伐採してるところもあるので、ナラは入手しやすいんじゃないかな。

40 :
>>37
薪の種類聞いてんのに何でオガ炭が出てくんだよ?

41 :
>>40
オマエ本物の >>17 だったら相当なクズだな

42 :
>>40
練炭なんてどうよ

43 :
ボーイスカウトやってた頃、オガライトという人工の薪を使ったことがあるけど、着火がよく火力も強かった。
自分でキャンプをするようになってからは、見たことも使ったこともないけど、まだ売ってるのかな。

44 :
>>41
なんか俺間違ってる?

45 :
オガライトまだ売ってる。
アレを炭にしたのがオガ備長炭だお。

46 :
へー
知らなかった、博識だな。

47 :
常識だろ・・・

48 :
皆さんレスありがとう。
薪をキャンプの焚き火で使うために聞いたんですが、始めは着火性のいい杉やヒノキを使って、
燃焼速度が遅く(火持ちのいい)て火の粉の少ないどんぐり系のナラなんかを追加すればよさそうですね。
杉やヒノキは製材屋さんで入手できそうだけど、どんぐり系がわからない。
入手先はあったってみます。
ちなみに>>40 >>44はオイラではないですよ。

49 :
>>48>>40 >>44もオイラではないです。

50 :
薪は煙と臭いがトラブルの種。
煙は樹液の少ない木種をよく乾燥して使えば抑えられるけど、ゼロにはならない。
臭いは燃やすと悪臭を出すのもあるし、同じ臭いでも人によってクサいと感じるの人と
いい香りと感じる人がいるので厄介。

51 :
ぶっちゃけ、良く乾燥してれば樹種なんて何でもいい。その場で手に入れやすいものを焚くべし。
んで色々試してみて、自分なりのベストを見つけるんだよ。

52 :
>>51
そしてここに報告してくれたらよりベスト

53 :
住宅地で薪ストーブを設置する家庭が増えてて、それに起因した近隣トラブルもあるようだけど、
キャンプサイトのカマドで薪使って煙を出してたら、近隣サイトのキャンパーに文句言われるかな。

54 :
>53
お前のスペックによるw

55 :
>54
893と思われるような奴なら文句言われないってこと?

56 :
寒くなってくると野外炭火じゃなく囲炉裏が欲しくなる…

57 :
最近の家は無駄に気密性高いから、囲炉裏等の後付けは厳しいんだろうなぁ

58 :
>>57
すまんが、気密性が高いと囲炉裏の後片付けが大変なのはなぜか、教えて。

59 :
>>58
57じゃないがきちんと読むべし

60 :
あとづけ、ね。
すまん、よく読んだ。

61 :
囲炉裏じゃなくて庭先で炭火焼き(七輪等)でもよいのだが
人口密集地ではニオイや煙がご近所迷惑になってしまうからなぁ

62 :
値段の高い薪ストーブには白金触媒が付いていて、排気の臭いが少ないと言う話。

63 :
   〇_〇
  ( ・(エ)・)  < へーそうかい で?

64 :
  〇_〇
  ( ・(エ)・)  < へーそうかい で?

65 :
〇_〇
  ( ・(エ)・)  < へーそうかい で?

66 :
  〇_〇
  ( ・(エ)・)  < へーそうかい で?

67 :
屁、爽快で。

68 :
アパート内で七輪使ってるが、
国産ものでもオガ炭はどうも一酸化炭素の発生量が多い気がする
というのも、部屋の風の通りを良くしていても具合が悪くなるから
国産の備長炭だとそういう感じはなかったんだけど、何が違うのやら

69 :
アパートで苦情きませんか?
木の燃える匂いなんかしたら一発で住人がぞろぞろでてくるんじゃないの

70 :
>>69
>木の燃える匂い
www

71 :
>>68
国産備長炭だと燃焼温度が高いので一酸化炭素が少ないのだろう
オガ炭は熾きの色からしてやっぱ温度が低そうだし

72 :
屋内で炭を燃やすだけでも危険なのに集合住宅で燃やすとは勇者だな

73 :
昔のひとは屋内で炭燃やしてた
長火鉢とかで

74 :
逆に集合住宅だと、強弱使い分けられる換気扇などが付いてんじゃね?
うちの戸建ての台所にある換気扇だけだと、大風量で家中寒くなっちまって使いにくい
掘り炬燵に炭を使うようになってから、居間に換気扇が欲しくなったよ
風の強さに合わせて窓の隙間を変えるの面倒臭い
寝る時、安全性を見込んで広めに開けて寝て寒い思いして来たが、灰が増えて熾きが安定して来たので、
灰を山盛りにかけて一酸化炭素を出にくくして、全部の窓を戸締りして寝てみたよ
寝る前に6時間様子を見て、一酸化炭素報知器が鳴らないのを確認してからだが、寝ても鳴らずに済んでこれなら楽になった
後は、炭を追加して一酸化炭素が増えるのの対策だな
冬は熾きを新しい炭の上に置くと良いらしいのだが、今使ってるオガ炭の熾きが崩れるので難しい

75 :
>>73
気密が違いすぎだろ

76 :
炭どころか囲炉裏で薪を燃やしてたろ。

77 :
天井高い建屋で魚炙ってるTV画像の影響か知らんが、囲炉裏でデカい炎起してたと思ってないか
大体が灰と熾き利用の遠赤外、魚炙ったり鍋焚く時に少し大きくする程度なんだが
昔も食事レベルはかまどで調理してから囲炉裏持って来るのが当然だった訳で
住宅地の火嫌いはこちらで
焚き火は自然破壊行為、即刻やめろやめろやめろ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1291217088/
参考は火利用系本スレで
〜焚き火総合 Part.14〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284709604/

78 :
そういやそうだ。
台所は必ずあるんだよな。

79 :
庭でやってると凍えるわ

80 :
文字通り釜戸はキッチン、囲炉裏は居間のストーブだしな
炎起すのが基本の煙突装備の暖炉とは違う

81 :
>>68
自ですか?

82 :
オガ炭酷いのもあるらしい
http://watanabe-nenryo.co.jp/exevi?VIPROG=wn_view&DOMAIN=watanabe-nenryo.co.jp&LANGUAGE=japanese&FILENAME=79889797888680712.dat&PAGE=user_news.htm

83 :
室内でおが炭使ってたら気持ち悪くなったからそれ以来使ってない
今は備長炭とクヌギ・ナラ切り炭のコンビネーションです

84 :
安いヤシガラ炭使ってるが、室内でも良い感じ
この手の成形炭はピンきりだろうな
つか他の成形炭と違い、本来繋ぎの要らないおが炭はおが屑100%のしか名乗れないくらい規制かけるべきだろう
繋ぎに粘土とか火力上げにメタノールとか酷すぎる

85 :
薪って買ってる人はいますか?20kgで何時間くらいもつんだろう。

86 :
室内で使うなら煙突必須だろうけどどういう風に使うの?

87 :
>>85
樹種、燃やし方、燃やす機器によってなんとも言えん。

88 :
いきなりどうした

89 :
キャンプ場で買うと一束数百円するね、買ったことないけど
あれが何キロに相当するのかはわからない

90 :
>>82
いつも買ってるものならまとめ買いも出来るけど、初めて買うときは
お試しで一箱買ってからだね、実際に火を熾してみないと分からん。

91 :
ここ、有り得ないぐらい送料が安かった。
電話で問いあわせたけど、受け答えちゃんとした会社。
オススメ。送料がこんだけ安かったら、暖房でも使えそう。
http://shop.suehiros.com/

送料一覧
http://suehiros.com/sozai/2kara/newpage16.htm

92 :
>>91
暖房で使う炭ってわざわざ通販で買うようなもの?
近所で買ったほうがいいんじゃないの?

93 :
ホムセンじゃ、あまり良い炭置いてないし
昔と違って燃料店で木炭売ってないしね
近くに炭窯でもあるってなら別だろうが

94 :
オガライトとか、オガライト製造工場って検索すれば全国ポツポツある。
薪より扱い易い。値段も薪より安いかもしれない。
それにしても灯油が糞高いな。

95 :
チャイナのおが炭は使うの怖いなー
何混ぜてるやら分からん

96 :
それなんだよな
家が炭掘り炬燵で一酸化炭素出さない良い炭が欲しいなと探してたが、やっぱ室内で使うのにチャイナ産は怖い
灰を庭に撒いて良いもんかとも悩む
でも、炬燵に高い炭も使えないしと、今はヤシガラ炭を使ってる
塩分濃度が高いとも言われてるが、錆びる物も無いからね
>>91の所より、二箱まとめてなら送料安い所も見つけたし
ttp://www.hanarise.com/SHOP/53477/list.html
ここのB級品でも、閉め切った部屋でも一酸化炭素警報機が鳴らないので換気要らずで一ヶ月大丈夫だった

97 :
ヒーターユニットを使いましょう。

98 :
>>97
掘り炬燵の中が27cm角しかないんで、ヒーターユニットが入らないんだわ
深さが40cmくらいなのは嵩上げすれば良いが、コンクリートで基礎から固められてるので、穴を広げるのは無理
そんだけ狭くてもヤシガラ炭が16本立てられて、弱火なら5日間くらいは持つよ、強火で3日

99 :
>>96
ありがとう。早速ブックマークした。
キャ○○○○タッグの既製品より安くていいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★栃木の山について語れ Part5 (337)
★栃木の山について語れ Part5 (337)
【神戸宝塚】 六甲山 17 【芦屋有馬】 (712)
忍法帖2 (515)
【鹿番長】キャプテンスタッグ2【野営の友】 (866)
【ノース】THE NORTH FACE 8【フェイス】 (223)
--log9.info------------------
【AT専用】ラパンSS (142)
■■■■軽だから軽油■■■■ (177)
クロカンせずしてジムニー語るべからず (269)
★ ハイブリッド軽自動車 ★ (294)
【高速回転】軽 NA MT (230)
けいよん! (118)
【スズキ】MH22S初代スティングレー【ワゴンR】 (224)
現行ワゴンR・タント・ムーヴ (104)
【ダイハツ】 MUD MASTER-C 【軽箱?】 (131)
軽で遠乗りどこまで行った?2 (337)
スバルのスポーツシフト7速CVT【F1じゃないんだ!】 (110)
軽自動車VS中古車(貧乏対決ラウンド1) (134)
IDに軽の名前が出たら神ジャネーノ? 19台目 (680)
洗車してる?2 (131)
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.16【PRIUSα】 (825)
《》Renault Kangoo/ルノーカングー Part22《》 (796)
--log55.com------------------
韓国ガールズグループ雑談スレ139
韓国男子アイドル雑談スレ96
【B&E】ジェシカ応援スレ☆201【Jessica】
X1ネガティブスレ1
【プデュ】PRODUCE X 101 回顧スレ☆7
■★ 可愛すぎ橋本環奈ちゃんを語ろう Part280 ★■
【フルーツインゼリー】高岡早紀【忠臣蔵外伝四谷怪談】
【ノンノン】ビッグ・マンモス【カネゴン】part2