1read 100read
2012年3月写真撮影98: 【赤外線写真撮影教室】 (714) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【懐古】ここだけ2000年代のスレ11【PIE ATEetc】 (115)
産経新聞がお前らを全否定している訳だが (282)
ξ 奈良に撮る ξ (538)
【FPC】ファインフォトサークル【k_ero】 (145)
【僕たちの】全東京写真連盟 Part.13【失敗】 (191)
船の画像をアップするスレッド (779)

【赤外線写真撮影教室】


1 :
赤外線写真に関する撮影方法・質問です。
※悪用厳禁
(わかる人にはわかります)

2 :
フイルムが売られていない?

3 :
>>2
つ[ハイスピードインフラレッド]
コニカ赤外750はもう無理だろう・・・
フジは出していないし。

4 :
銀塩より、ソニーの某ビデオとかキヤノンの某デジタル・カメラとかの方が
やりやすいんじゃない?

5 :
デジですが・・・。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060611222346.jpg
コンパクトデジの赤外カット部分をカットするのが一番使いやすいと感じた次第。

6 :
赤外写真ってカットフィルターがあるから長時間露光が必要なんですよね?
実際何段分くらい長くなるのでしょうか。
あと良い赤外フィルターがあったら教えてください。

7 :
7-9段くらい?Fujiのシートフィルタが安くて好き。

8 :
1998年にソニーのビデオカメラが簡単に赤外線でできるとわかり
その後、赤外線撮影機能がデイライトでは使えなくなった。
当時の騒動ってどんなものでしたか?

9 :
>>8
> 当時の騒動ってどんなものでしたか?
たいした騒動にはならなかったよ。
ラジオライフあたりが赤外線による透け透け映像に対する注意を熱心に啓蒙
してた(というか透け透け映像を撮れることを周知した)だけで。
> 赤外線撮影機能がデイライトでは使えなくなった。
でも、ナイトショットと称して機能は搭載してる。「明るいところでナイトショット
モードにすると光量多杉て壊れる可能性があるです」と注意書きがあるものの、透け
透けショットを撮るつもりならIRフィルターを使うんでだいじょぶ。
http://fujifilm.jp/personal/sheetfilter/ir.html

10 :
>>7
6です、ありがとう。
想像したよりも露出時間が長くなるんですね。
フィルターは安そうだし一度チャレンジしてみます。

11 :
>>10
Fujiのシートフィルタ、IRはIR-76からだが、デジカメによってはすごく暗い。
どうせ三脚を使うのだが、あまり暗いとオートフォーカスが合わない。
SC-72でも十分赤外っぽいので、安全策ならこっち。
SCと名が付いていても、IRとはカット周波数が違うだけ。

12 :
>>11
おぉ、さらにありがとう。
そんなに高いものではないので両方買って試してみます。

13 :
星の写真によく使った覚えがある。。。。コダクだけどまだある?

14 :
携帯のカメラも赤外撮影できますか?

15 :
>>14
基本的にはできます。
ただ、デジカメと同様、機種により向き不向きがあるもよう。
私の携帯はIR-76で撮れたが、奥さんのはだめだった(どちらも130万画素CMOS)。
http://homepage2.nifty.com/harry3/kenkyu/ir-photo/
などを参考にされたし。

16 :
>>13
>コダクだけどまだある
KODAK PROFESSIONAL High Speed Infrared Film
のことなら、まだ細々と作られているようです。
http://www.kodak.com/cluster/global/en/professional/support/techPubs/f13/f13.jhtml

17 :
ピントあわせのとき手動式のレンズは▼の印があって
ジャストのとき若干動かしましたが自動焦点レンズは
どのように調整しているのかしら?
被写界深度で調整しているのですか?

18 :
>>17
コンパクトデジカメなら「CCDコントラスト検出方式」のAFで問題なし
デジタル一眼は
(1) 被写界深度でごまかす
(2) フリンジバックを調整
(3) CCDの前の赤外線カットフィルターを除去する場合は、代わりに入れる
ガラス板で調整
(2)(3)の場合、IRフィルターや焦点距離によって設定し直す必要がある
私はやったことがないけど
http://www.art-photo.com/cgi-bin/apf/wf02/wforum.cgi
を隅から見ると、そういうことが書いてある。

19 :
赤外線て凄いね
http://05.xmbs.jp/ptwptw/

20 :
凄いのは赤外線じゃなくて、レタッチソフトだと思いますが

21 :
D70とかD200でも赤外線写真は撮影可能ですか?

22 :
可能だそうな。
D1>>D70>>D200とカットフィルタの世代が移るに連れて
赤外感度は落ちていっているそうだが。
フィルタはずすなら、どれでもおk。

23 :
埼玉県福祉部福祉政策課 経塚幸弘(きょうづか・ゆきひろ)主事(33)が、
このスレに興味を持ちました

24 :
>>21-22
D50はD70よりEVにして4ほど感度がいいらしい。
http://www.jr-worldwi.de/photo/ir_comparisons.html
istDS/LもD50に匹敵する。
でも、一眼は高ISOで撮れるから、フォーカスさえ合わせられれば
どの機種でもある程度は行けるようだ。
ここを見ると、D70でF16、SS4〜8秒で撮れている。
http://www.pbase.com/ed_k/bw_and_ir

25 :
>>14
携帯電話をカメラモードにして(単体のデジタルカメラやビデオカメラでも可)、
TVのリモコンをレンズに向けて操作しる。AV機器のワイヤレスリモコンは赤外線
で通信するんで、カメラの液晶を見ててリモコンの発光部が白く光るのが確認で
きれば(たいていできるが)赤外域まで感度があるってこと。

26 :
>>20
凄いのは赤外線でもレタッチソフトでもなくて、透明なビニールの衣裳を着てるモデルだと思いますが。

27 :
ヨドバシあたりでIRフィルター
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_46331621_46331721/46567.html
買って、小さく切ってオークションに出す。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/sukesuke_sstk?

28 :
結構儲かるな おらも真似するかな

29 :
評価を見ると皆満足してるようだが、だいじょぶかねえ。買った香具師ら。。。

30 :
こんな七面倒なことして見なきゃならんのも大変だな。

31 :
七面倒なことをせんでも透けてる人が増えればいいんだお。
http://www.xxx-jp.net/guest/gallery/mitehosiino/2292/300.jpg

32 :
age

33 :
こんなのが出たね。
世界初・紫外線/赤外線撮影専用デジ一眼Finepix S3Pro UVIR
http://www.dpreview.com/news/0608/06080904fujifilms3prouvir.asp#backgrounder
$1800だからD50辺りを改造する方が安上がりではある。
主な用途は犯罪捜査や取締、芸術写真や結婚式写真(?)

34 :
(日本では銃犯罪による血しぶきを調べることなんて滅多にないけど)
幹線国道や高速道路でスピード違反車両をせっせと撮ってる赤外線カメラが
性能をうpしつつ小型軽量になりどんどん廉価になっていくわけですな。
ソニーが家庭用ビデオカメラにナイトショット機能を搭載した時と同じぐらい
隠し撮りの香具師らから反響があるかな。

35 :
>>33-34
実はこれとあまり変わらないんだけどね。
キヤノン、天体写真撮影に特化したデジタル一眼レフ「EOS20Da」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/02/14/955.html

36 :
UV透過フィルタやIR透過フィルタはどこに入れる仕様なのかね?
レンズ前だとすると、光学ファインダ像は肉眼には真っ暗になり、
フレーミングもMFもライブヴューだよりになる。
Super CCD SR II ってすでに製品に使われてるモデル?
フジがライブヴューできるCCDを持ってるとはしらなんだ。
ボディー内蔵で出し入れは、スペース的にも機構的にもたぶんできないだろう。
それにカットオフ波長をユーザーが選択できないし、劣化しても交換はめんどそう。
光学ファインダでMFしても意味ないし。
20Daのライブビューは三脚に据えなきゃ使えるシロモノじゃなかったから「あんまり変わらない」ということはないだろ。
「一眼レフのファインダなんか覗いても覗かなくてもあんまり変わらない」とでも言ってるようなもんだぞ。

37 :
× フジがライブヴューできるCCDを持ってるとはしらなんだ。
○ フジがライブヴューできるAPS-CサイズのCCDを持ってるとはしらなんだ。

38 :
>>36
> 20Daのライブビューは三脚に据えなきゃ使えるシロモノじゃなかったから
そうなんだ。S3Proも20Daも使ったことないんで。
ただ、メカニズム的には同じように見える(L1やE-330のBモードも)ので、
ミラーアップ/ダウンのタイムラグやAFができないせいで2「手持ちでは
使えない」ならS3Proのも「手持ちでは使えない」んじゃないかな。
> UV透過フィルタやIR透過フィルタはどこに入れる仕様なのかね
ニュースリリースを見てもその辺があいまいなんだけど、
・ レンズ前
・ CCD前
しかあり得ないし、おっしゃるとおりレンズ前だろう。
DCWatchは「フィルター不要」とか書いてるけど、例によってあまり信用できない。
IRはともかく、UVはレンズが吸収するからなあ。
UV-Nikkorとかを使うんだったら、ライブビュー以外にメリットはないのでは、
と思う。

39 :
CCD前に可視光カットフィルタが入ってて、端からUVとIRしか撮影できず、
ミラーと光学ファインダがなくてEVFと背面モニタだったりして。
つまり、一眼「非」レフ。
一眼非レフなんて物を作れるくらいならわざわざこんなニッチな製品からではなくて
「ミラーショックもなくフランジバックが3mmの新しいシステムを我が社が開発!」という戦略で売ると思うけどね。
UVはレンズが吸収するといっても、波長に依存するし、200nm以上なら100%吸収されることはないので使い物になる。
ただし、UVもIRも、それ用のレンズなどはほとんどないのでセンタースポットなどが出るかでないかは
レンズごとに試してみるしかなかろう。

40 :
> ミラーと光学ファインダがなくてEVFと背面モニタだったりして。
肉眼のためにではなくて、AFセンサとAEセンサのためにフーカシングスクリーンが必要だから、やっぱりムリかな。

41 :
さ〜てどうなんだろう?
CCD(あ、キヤノンはMOSか)はもともと赤外線に感度が高いから、カメラ内蔵のIRカットフィルターを
外してしまえば赤外線も写るんだろうけど・・・

42 :
>>36
> フジがライブヴューできるCCDを持ってるとはしらなんだ。
記事をちゃんと読んでからレスしてくれないかな。
最近は翻訳エンジンも賢くなってる(使わないよりマシな場合もある)ことだし。

43 :
可視光を完全にカットしていたら、
UV透過フィルタやIR透過フィルタをどこに付けようと、また付けなくても、
光学ファインダを覗いても、肉眼では何も見えないのと違うの?

44 :
>>43
CCD前についてたら光学ファインダで見えるよ。銀塩一眼に赤外線フィルムを
装填した状態といっしょだから。
ただし、ファインダで合わせたフォーカスと実際のフォーカスがずれるので
調整or補正が必要。

45 :
前ピン傾向のキャノソなら、無調整でおk

46 :
>>44
> CCD前についてたら光学ファインダで見えるよ。銀塩一眼に赤外線フィルムを
> 装填した状態といっしょだから。
赤外(透過)フィルタでつけても可視光を完全カットできないので、
可視光がファインダまで届いてるからでしょ?
完全に赤外線しか光学ファインダに入ってこなかったとしたら、可視光がないんだから
やっぱり肉眼では何も見えないよねぇ?

47 :
赤外線写真撮影教室の前に、写真教室に行った方がいいやつが混じっているな

48 :
レンズ前フィルターならペンタ部にファインダー用の小型CCDを仕込んで
なんちゃってライブビュー

49 :
>>43 >>46 >>48
この図を参照
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/index/itigan.gif
(元のページはhttp://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/index/itigan.gif)
>>45
凸レンズ単体なら
UV→後ピン
IR→前ピン
だけど、色収差などの補正のために凸レンズと凹レンズを組み合わせた
現代のカメラレンズでは、どっちになるか単純に予測できない。

50 :
49訂正
元のページは
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ky0408/

51 :
D70にマクロ100mm付けて 無謀にも IR-80通して花を撮ってみた。
いやはや距離によっても焦点補正が違うのですね。
30カットとってマトモなのは2カットしかなかった。
風景だとR指標にズラして f8 位で撮れば全然行けてたけど
接写になるともの凄く大変。
あ〜 面白かった。
今日は28mm付けて入道雲を撮りに行ってきます、 じゃあノシ

52 :
>>51
>距離によっても焦点補正が違う
ズームレンズではズームすると補正量が変わるらしいです。一眼はそこがネック。
でも、決まったときの画像はすばらしい(らしい)。
コンデジ+SC-72で手軽なやつを
絞り(開き気味)→センタースポット防止
ピント→マクロモード
WB→雲でマニュアル合わせ
手すりを使って半手持ち
ソフトで自動レベル補正
補正してないやつ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000132.jpg
したやつ
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000133.jpg
http://6911.teacup.com/photo2ch/img/bbs/0000135.jpg
3枚目は逆光で少しにじんでいます。あとフィルターのケラレあり(特に左上隅)

53 :
>>51
フィルターの位置は?
レンズ前だったらAF効かない?

54 :
>>52
コンデジは面白いね。 そだ、一眼とAFの仕方が違うからAFが有効なんでしたね。
オレも今度やってみましょ。
>>53
ニコンのオマケレンズ18-70mm のフィルターネジに填め込むから
AFは効かない、って言うか、ファインダー覗いてみると真っ暗です。
赤外線が見られる目じゃないと真っ暗に見えるのはデフォルト。
フィルターナシでフレーミングして、その後フィルター填めて
ピントは“勘”で w  撮ってます。

55 :
>>54
フレーミング→フィルター装着→AFできないかなぁと思ったんだけど

56 :
そりゃ残念ですた。
フレーミング→フィルター装着→撮影→現像→(゚Д゚) ウマー!
だね。

57 :
IR-76 フィルターで赤外写真を撮ってみました。
カメラは Nikon D100
ttp://st01.zorg.com/pict/200608/11/10215525492800001887_qe8p051sla.jpg
ttp://st01.zorg.com/pict/200608/26/10215653237400001887_f02i0ru6la.jpg
ttp://st01.zorg.com/pict/200608/11/10215525323500001887_lghk0hvfla.jpg
ttp://st01.zorg.com/pict/200608/26/10215653248900001887_ll1t0a1rla.jpg

58 :
>>57
IRの特徴が出ていい感じ。
空気の透明感があるせいか、草が風でぶれてるのも味わいに感じる(気のせいかな?)
人物とか見るとSSは長めかな?
できれば撮影データもお願いします。

59 :
この時が止まった感じがたまらん

60 :
>>58
だいたいこんな感じです。
1:28mm   f11 AE(≒4秒) ISO200
2:18-70mm f13 AE(≒4秒) ISO200
3:28mm   f13 AE(≒4秒) ISO200
4:18-70mm f13 AE(≒2秒) ISO200

61 :
>>60
ありがとう。
ピーカンでF16・1/125・ISO100としておおざっぱに計算すると
露出が128倍でEVにして+7ですな。IR-76つけてこれならD100はけっこう
赤外線に強い感じです。
それにしても、キットレンズにもTR指標ついてるんだ。ちょっと驚き。
一眼の画像はやっぱりクリアだね。

62 :
てか、キットレンズはEDレンズを使っているのに赤外指標が
付いている事を今頃驚いた。
EDレンズは色消し(APO化) だけに使われているのではなかったんだね。

63 :
C,F,gの3線において色収差が除去されていればアポクロマートなのであって
APOを謳っていたからといってNIR域で色消しとは限らない
というか、可視域からNIRまでも色消しのレンズはごくわずか。

64 :
IRかSCどっちがいいの?

65 :
調べてみた。
簡易(安易)デジカメ赤外線写真: SC-72とIR-76
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/keshiki_ir2b.html

66 :
簡易(安易)デジカメ赤外線写真: 撮影と画像処理
http://www.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/uvir/keshiki_ir2.html

67 :
フィルタの貼り付け方法を教えてください。

68 :
Fantastic gimmick:赤外写真
http://fgim.exblog.jp/i10
デジタルカメラを使った、赤外線によるラベル撮影
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/irlabel.htm
赤外線仕様デジタルカメラでの撮影
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/irkissdigital.html

69 :
ミスター・シースルRT-82N/75Lは、使い分けが決め手だ!!
http://www.catascopoz.com/review/rt82n_75l.htm

70 :
赤外線暗視撮影機能も備える500万画素Cyber-shot最上位機
Cyber-shot DSC-F707
http://www.ascii.co.jp/sonyflash/review/dscf707c.html
Nikon CoolPix 800 このデジカメは私が 知る中で最高の赤外線撮影能力を誇る
http://www.tidbits.com/tb-issues/lang/jp/tidbits-jp-559.html
PSYCHOSCAPE〜赤外幻術
http://www.tanisugi.com/konica/konica.html

71 :
ROWAにも赤外線フィルターっていうか、レンズ前にすぐに取り付けられるものが売ってるよ。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?key=%C0%D6%B3%B0%C0%FE

72 :
>>67
http://www.mmm.co.jp/tape-adh/bonding/index.html

73 :
ECHENG.COM: ERIC CHENG > PHOTOGRAPHY > DIGITAL INFRARED
http://www.echeng.com/photo/infrared/

74 :
デジタル赤外線写真@Nikon COOLPIX 990 - 感染ルンです
http://plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu/18003

75 :
カラー透視と赤外線透視フィルター
http://www.mitene.or.jp/~tyr/sec/w-cr.htm
IR写真撮影機材の作成
http://www.nagnag.jp/digitalcamera/etc/ir-photo/c3030.html
FinePix F30で赤外線風景撮影
http://d70world.hp.infoseek.co.jp/F30/sekigaisen/
Z1で赤外線写真
http://stocon.hp.infoseek.co.jp/z1if.html

76 :
なんちゃって赤外線写真
http://shinshu-no5.cocolog-nifty.com/mk53/2006/02/post_d6dc.html
とりあえず簡易的な赤外線写真
http://www11.big.or.jp/~kkk/pico/?date=20060816#p02
赤外線写真で遊ぶ
http://blog.so-net.ne.jp/tsurime/2006-02-11
デジカメで赤外写真を撮る
http://members.ytv.home.ne.jp/phototeck/020.infrared.html

77 :
携帯改造して赤外写真取ってる人、ヤフオクでみつけた〜

78 :
「赤外線フィルター」の「ゼラ^イプは透過型でKodak社製(3種類)こちらは数が少ない為カメラ店であまり見かけませんが
YAHOOオークション等で"室内用" "蛍光灯用"と称して売られています。こちらもトリアセテート同様、銀塩用なのでデジタル透視域をカバーできません。」
高性能 赤外線フィルター
http://www.mitene.or.jp/~tyr/sec/wrenz.htm

79 :
ここのスレは、単に赤外域での画像を愉しみたい風景派の人と
犯罪まがいの、スケスケ写真マニアの2派が混在しているんですね。
とても不愉快。

80 :
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sceadu_kita/vwp?.dir=/f5b1&.dnm=8912.jpg&.src=ph&.view=t
携帯改造にしてはいいせんじゃない?w
81 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

82 :
あげ

83 :
SC-72、IR-76、IR-80 と使って撮ってますが皆さんはドレがオススメですか?
最初 IR-76 をサクラ赤外750フィルムの代用として使っていたのですが、
IR-80 を使ってみたらとてもクリアーなのでとても感動しました。
友人が SC-72 を使っているのでマネて使ってみたら、可視光域を割と通すので
カラーで使うとなかなか面白いですね。

84 :
>>83
あまり面白くない意見だけど、どれがオススメ、というもんでもないんじゃないかな。
IR-80が一番「非日常」な写真が撮れるけど、カメラによっては使い物にならない。
SC-72はその逆。赤外っぽさは薄れるが、一番使いやすく、カメラによってはISO200
くらいで手持ちも可能。
初めてならSC-72を勧めるけど。
カラーでWBをマニュアルで取ると、思わぬ結果になって面白い。

85 :
カメラによっては使い物にならないと言うのはどうしてなのですか?>IR-80

86 :
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gameshow2006/graph/05/29.html

87 :
>>85
IR-80は、おおざっぱに言って波長800nmの光を50%透過するフィルターで、
750nmより短波長側はほぼ完全にさえぎるし、100%近く透過するのはたぶん
850nm以長の光。
要するにカメラに入ってくる光量が大幅に少ないんで、赤外線感度の低い
カメラでは、すごく暗くしか写らない。
ISO値をあげたり露光時間を延ばせば埋め合わせられるけど、当然ノイズが
多くなる。
コンデジだと、あまり暗すぎるとピントすら合わせられない。
赤外線感度はカメラによってかなり差があり、CCDとCCD前のフィルターで決まる。

88 :

PENTAX *ist DS と Nikon D70 & D100 はFuji Film IR-80 がマトモに使えるカメラです。
Canon EOS 20D と Nikon D200 はFuji Film IR-80 がマトモに使えないカメラです。

89 :
って言うことが解ったです。
>87
教えてくれて、ありがとう。

90 :
期限切迫ということで
↓を1750円で買ったはいいが・・・
ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/eir/index.shtml
使い方がまるで分かりません。
どなたか使い方お願いします。

91 :
>ttp://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/eir/tech04.shtml
ココにあるけど?

92 :
>>90
> 使い方がまるで分かりません。

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/eir/tech02.shtml
    監視/夜間写真
    人間の動きも、発見されにくい離れた場所にカメラを前もってセットして記録することができます。
    被写体に発光を悟られないように、コダック ラッテン ゼラチン フィルターNo.87または87Cを
    ストロボに装着するか、赤外線投光器を使用してください。

93 :
でもさ、素朴な疑問だけど
このコダのフィルムを夜間で使用する時、どうやってピントを合わせるんだ??

94 :
>>93
絞れ。

95 :
ピント合わせる時に懐中電灯で照らせばいい

96 :
それでは監視/夜間/防犯用 の写真は撮れませぬ
当然AFなんかも効かないし。
そんなときは、コンタックスの N-ミロター を使う方が賢いかも。

97 :
佐賀で赤外線フィルター売ってるトコってあります?

98 :
遅レスだけどありがd
なんか使い道ないな。。

99 :
>>96
防犯のつもりなら照らしたほうがいいだろ。
コソーリ撮っておいて事件の後で「証拠写真あるお。おまいだお。」ってのは防犯にならん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
児童ポルノ法改正で18歳未満を被写体にしたら逮捕? (478)
TAGSTOCKについて語ろう (324)
【おしゃれな】魚住誠一【ポートレート】 (312)
児童ポルノ法改正で18歳未満を被写体にしたら逮捕? (478)
ねーちゃん撮り・技術・機材・うp板 (979)
初心者が気軽に何でも撮影してUPするスレ part3 (299)
--log9.info------------------
【さぁさぁ、】 さぁさ 【焼き上がりました!】 (514)
阿部芙蓉美 (816)
【Cymbals】土岐麻子 Part.7【Mr. Summertime】 (441)
POLYSICSのカヨちゃん 5カヨ (887)
具島直子 (450)
☆☆☆☆☆ JUJU vol. 7 ☆☆☆☆☆ (775)
【Angela】アンジェラ・アキ 24th【Aki】 (561)
MEG - 16 (362)
JYONGRI Part 7 〜 Maybe Someday〜 (672)
倉橋ヨエコについて語る (913)
松室麻衣 3 (788)
Saico★★鈴木彩子★★サイコ★★のスレ part4 (764)
【25年目】遊佐未森 Vol.49【初紅白?】 (128)
【大物新人?】坂詰美紗子Part.1【誰?】  (565)
持田香織 -5- (490)
伊吹唯の歌声に酔いしれる集い Part3 (957)
--log55.com------------------
【PLANEX】プラネックス製品総合 6台目
Dell デジタルハイエンド2007FP HAS/2001FP HAS Part37
【24インチ】HP LP2475w その7【H-IPS】
【黒い刺客】Netgear Stora MS2100【安茄子】2
英語キーボード Part5
La Fonera 2【無線LAN共有プロジェクト】
バッファロー【 BHR-4RV スレッド】 Ver.6.00
Dell デジタルハイエンドSeries2407/2408 Part111