2012年3月戦国時代210: 戦国武将の容貌 (320) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
今川氏真 (゚∀゚ (747)
【治部】石田三成総合スレ 10【佐吉】 (253)
【14代】 足利義栄 【阿波公方】 (383)
◇◆◇蒲生氏郷を語ろう◇◆◇ (916)
■ 明応の政変 ■ (771)
宮本武蔵VS前田慶次郎 (243)

戦国武将の容貌


1 :
宇喜多秀家はかっこいい
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/rekidai/ukita/hideie.htm
武田信虎はまるでエイリアンみたい・・・・
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/contents/content/view/55/88/1/2/

2 :
直家もイケメンだったみたいね。
そういう家系なのかな。

3 :
島津日新斎の肖像も信虎に負けず劣らず凄かった

4 :
浅井長政も背が高いイケメンだっただろ

5 :
松永久秀も美形だったとか

6 :
織田信長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B7
織田信忠
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E5%BF%A0
織田信雄
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%9B%84
親子で肖像画も似てるな。
こういうのってちゃんと本人を見て描いたのかな?

7 :
肖像画なんてものは話し聞いて書くのが殆どだよ
写真が普及してきた明治頃でもそうだし
西郷像なんかは本人と全く似てない事で有名だが
製作当時は西郷の顔知ってる人なんて腐るほどいたし
毎日のように顔合わせてた兄弟や親類だっていたのにいい加減なものだ

8 :
>>4
背以上に横幅もありそうだけどな
当時はあれが美形だったのかもしれんが

9 :
残念ながら織田信長・信忠・信雄の肖像画で寿像(生前に書かれた肖像)は
存在しない模様。wikiの肖像画は全て江戸前中期の作品。
信長の肖像画で最も古いとされるのは、信長一周忌の供養の為に書かれた
肖像画だと思う。

10 :
宣教師が書いたと言われるリアルな信長像があったけど、あれはやっばり偽物?

11 :
あれは明治時代のお雇い外国人が書いたものらしい

12 :
当時の平均身長が160以下ってすごい萎える
顔がよくてもチビなんだよね

13 :
>>12
お前、山県氏にあやまれ

14 :
兎口か…

15 :
宣教師が描いたという信長
ttp://kajipon.sakura.ne.jp/haka/nobunaga9.jpg
微妙に頭の部分が変なことから、
多分、この宣教師はこの髪型を描きなれてない。

16 :
宇喜多秀家まじかっこええわ。
追っかけギャルとかもいたんだろうなw
彼がもし秀吉の実子で豊臣家継いでたら
豊臣も安泰だっただろな

17 :
熊本城でみた佐々の絵はほっぺたピンクで笑えた
清正とかの絵とのギャップがさらに笑えたなー

18 :
福島正則について語ろうよ! 大好きなんだけど…あんま好きな人いないみたい((泣´pω;) 少しでも好きだったら語ろうよ!

19 :
好きというよりも哀れみを感じさせられる。
理性よりも感情の先行した人間の悲惨な末路というイメージ。

20 :
日本画の画風で描かれた肖像画って
現代の感覚からすればどれも全然似てないだろ。
あんな顔の人間いねーよw
家康は貫禄つけるためにわざと太く書かせたようだし、信用できねー

21 :
前に細川幽斎の肖像画と、細川元総理の写真を並べた画像どっかで見たけど
滅茶苦茶似ててワロタ

22 :
やっぱイケメンだったのは、信長と宇喜多秀家だったのかな?

23 :
つttp://www.m-network.com/sengoku/senimage.html
↑「宇喜多秀家」

24 :
>>23なんで忠勝に陣笠かぶらせてんだよw せめて兜にしろよww

25 :
木村重成が1番かっこよかったのじゃねーの 重成が戦死したとき大阪城の女が全員ないたらしい。しかも身長もそうとう高かったらしい

26 :
おしゃれ貴族だぞキムシゲ

27 :
>>25
重成は相当なナルシストだったんだろう
司馬良太郎の城砦じゃあ内臓が出た時汚くないように食物を
節制してたとか書いていたがそれが本当ならとても戦国武将じゃ
ないよな

28 :
司馬の小説がソースかよ

29 :
>>27
ナルシストじゃない。軍人として当然だ。

30 :
平氏系の武将は戦国時代でも万一、首を取られても醜い状態を晒さないために
合戦に出るときは女並みに化粧してた奴が結構いるって言うぞ(北条とか)
死ぬときに醜い様を見せないことは当時の価値観ではかなり重要だったみたいだ

31 :
スタイルを保つためにわざと鍛錬をしなかった武将すらいそうな話だな。

32 :
平氏系じゃないけど
島津忠良は教訓として
「武士のたしなみはお歯黒とか化粧を忘れないこと」
と書いてますね。理由は>>30と一緒。
だからこの爺ちゃんの教育をしっかり受けた義久・義弘・歳久・家久の4兄弟も
・・・
まあ、そういうことだ。
先日の『太閤記』の義元ほどすごくはなくても
白塗りお歯黒の可能性は高いと言うことだ。
夢を壊してごめんな。

33 :
美男子という記述がある武将はたくさんいますが
醜いという記述が残されている武将はいるのでしょうか?

34 :
>>33
木下藤吉郎

35 :
>>33

36 :
美しい醜いといっても当時と美的感覚が違うからな。

37 :
当事、美男子とされてた連中って今の美的感覚だと不細工なんだろうか?
信長とか久秀とか長政みたいな美男子と呼ばれた人たちは実物を見れたらアレなのかな…
肥ゲーや漫画のカコイイイメージとのギャップが

38 :
美貌の武将と言えば前田利家じゃないか。
180cmを超える長身のうえに美男子だったので、信長のホモ相手として寵愛された。

39 :
家康が脱糞して逃げ帰ったってときに描かせたって言われてるあの絵はどうなの?

40 :
当時の美男子が現代人から見て美男子かはわからないけど、
当時のブサイクは想像以上にブサイクなんだろうな

41 :
>>39
あれは家康がわざと醜く描かせたんじゃなかったっけ?

42 :
浅井長政が美男子だというから
桂枝雀みたいのが男前だったんだな

43 :
>>41
自虐的すぎね?

44 :
>>43
『戒めの為、わざと醜く描かせた』と聞いたけど…

45 :
山県昌景は容貌魁偉と記されているようにはなはだ
醜男だったらしい。山本勘助もか。

46 :
>>37 まあ美男子の基準は古今では変わらんと思うよ
デブ専かガリ専だけの違いで
話は変わるが巨女なんて40年前までは不細工の象徴だったのに

47 :
肖像画を見る限り今の基準で信長や長政をイケメンとするには無理がある。
まあ、肖像画は生きてるうちに書かれたものじゃないから当てにならんのかも試練が。

48 :
信長は渋くて、中々かっこいいんじゃないか

49 :
政宗公は今も昔もイケメンですよ

50 :
ちょうど政宗の骨から復元した顔を見た
色合いとか肌とか部品はわからんが今の基準にしてもかなりカッコイイじさまだった
鼻筋がピシッと通ってるのは昔の人らしくないね

51 :
>>50
鼻筋が通ってるのは典型的な公家面じゃないの?

52 :
政宗は昔は隻眼+アバタだらけだから不細工扱いで本人も気にしてたらしいぞ。
復元された顔見る限り現代の基準ならイケメンっぽいが。

53 :
>>51
鼻が高いなあ…という印象
>52
そうか天然痘の跡があったね
隻眼自体はまぶたが閉じてたら気にならないが、さて

54 :
信長は綺麗な顔って感じじゃない。
他と比較すれば

55 :
政宗はイケメンだったとしても駄目だな
大河でモロダシしてしまったわけだから

56 :
他に遺骨とかから顔が復元されて判明してる人は誰かいたっけ?
江戸時代に入ると徳川将軍は何人か分かってるのだが……

57 :
>>6見てワラタw織田の遺伝子強過ぎ
某スケート選手も信長ソックリだしなw

58 :
>>52
政宗本人が気にしていたのはあくまで隻眼の点だけであって、
アバタはそんなに無かったと思うが?
そういう話もないし。
それに、ブサイクじゃないだろ。

59 :
>>57
>>9

60 :
>>58
政宗がブサなのは有名だろ。
それが原因で母親に嫌われたって話だし

61 :
>>60
それは疱瘡の後とそれに伴う隻眼の件ね。

62 :
>>59
厳密にあんな顔ってわけじゃないんだろうけど、どの顔も共通して
長くて、鼻デカくて、エラが出てて、ガリだしあんな感じだったんじゃね?

63 :
斎藤義龍は巨人病だったんだろうな。若く亡くなってるし

64 :
>>60ー61
大昔だから偏見もバカでかいだろうしね
死に至る病を目玉ひとつで生還した子なんて大事したいはずだがなあ

65 :
>>56
三成
小柄で細面だったぽいが反っ歯

66 :
昔の人はほとんど反っ歯だったらしいな。
何が原因かは知らんが

67 :
>>66
食生活の問題と聞いたことがあるけれど細かいことは忘れた。
少なくとも中世まで反っ歯は畿内人の特徴で美形の条件の一つだったらしい。

68 :
>>62
当時の織田一族の顔にそういう共通の特徴があったから参考にしたとか?
子孫の顔を参考にするってことはあるのかな。よくわからんが。

69 :
政宗公は遺骸から美形であることが確認されています

70 :
スケートの信成君の顔は織田家の遺伝ではなく、彼の母親に似てるだけだと思うが

71 :
三好一族はどうだったんだろ?

72 :
というか信成に織田の血は流れてないだろ?
どこかで養子が入ってると思うんだが

73 :
>>6
信長どう見てもチョンですw
ドラマでもあんな顔の奴選べば良いのによ

74 :
信成君は織田家の血が流れてないにしては肖像画の信長に似すぎw
だからこそ話題になったのかも知れんが

75 :
とりあえず鼻でかかったんだな、というのだけは良く分かる>信長
その鼻におできがあったそうだから凄く目立ったんだろうな。

76 :
馬面一族

77 :
>>75
信長と酷似している有名人
金本(阪神)、サッカーの中田、横山やすし、やしきたかじん、アンタッチャブルの眼鏡

共通性として
独断的でワンマン。冷酷。逆に独創的、兄貴肌、カリスマ性も併せ持つ

結論として、上に立つ人間で、本人も優秀なのだが、指導力に難あり

78 :
宣教師が描いた信長の似顔絵を見てみろよ。羽賀研二みたいでめちゃくちゃ男前だぜ

79 :
家康と酷似している有名人
落合(中日)、森(前西部監督)、不破?(前防衛庁長官)

全体的に鯰のような顔つき。全てを見透かすかのような亀目
これらの顔に共通するのは、心に強い信念を持つが
腹に隠しながら温和に微笑み、人に合わせながら機会を狙う一癖ある人物
自分1人で何かを達成するより、他人を垂らし込み使いこなす能力に長ける
逆に個人としても有能で大いに自信家だが
自分個人の力に頼りすぎるとシッペ返しを喰らいやすい
なので自分の力は抑えつつ他人を自分の意のままに動かすのが吉

80 :
当時は日本の絵師より海外の絵師だろ。技術的に…
何下手くそな日本画見て批評してんだ(笑)

81 :
>>78
あの高田順二というか、昔の俳優顔のような信長像だとちょっとズレルな。
でもあんなに目が大きいと当時だと醜男の部類だろ
やっぱり一般肖像画の方が妥当だと思うぞ
でも、そうなるとハッキリ言って思い切り朝鮮人顔なんだよなw

82 :
朝鮮人にあんな顔は居ません><

83 :
金本もヤッサンもたかじんも・・
まぁ、差別とかに繋がるから、これ以上言わないけど

信長は完全な大陸系の顔

84 :
秀吉ははげねずみと言われた容姿もさることながら、
多指症や重瞳の持ち主だったと伝わってるな
肌も全身真っ赤に日焼けして赤銅色をしてたらしい
もう見かけからして只者じゃないな

85 :
当時の日本の絵師のレベルは高いぞ。

86 :
宣教師が書いた奴って明治時代に書かれたもんだろ?
まだ一周忌に書かれた日本画の絵師の肖像画の方があてになる。

87 :
>>83
大陸系ならもっとガタイがでかくてもいいんじゃないか?
信長は痩せ型で筋肉質だったらしいし。

88 :
>>86
信長に謁見した宣教師が直に描いたものだよ

89 :
>>87
信長は別にチビじゃないだろ
てか、別に大陸系というだけで、日本人には変わりないので

90 :
>>88
映画かなんかを作る為に後世に書かれたという説もある。うろ覚えで悪いが

91 :
>>88
写実的な肖像画が信長のものだって示す歴史的証拠は何一つ無い

92 :
>>91
そんなこと言ったら、世間一般に知られている信長公の肖像画だって歴史的証拠は無いに等しい
いつ足利尊氏公の肖像画のようになるか分からんぞ

93 :
>>77
というか信長の肖像画はこの人に似ていると思う。
http://www.momoya.co.jp/anime/index.html

94 :
織田家は代々続いてきた家系だろ
大陸系とかありえん

95 :
織田信成を見て信長をしのんでたらいいんじゃね

96 :
信長の顔は検証サイト見たけど大きくスジの通った鼻と面長なところ
は共通してるみたいだな。目はわからん人に体調によって疲れてショボショボ
の時もあれば元気でランランとしてる時では印象全然違うし。
でも、時代は全然違うが東郷平八郎は美形だなぁ・・。

97 :
明治の人は美形が多いなぁと思うが
あれは写真の技術の所為だと思う。修正が多いから整って見える。

98 :
北条氏康も中々かっこいい。

99 :
>>97
では原人輪郭の坂本龍馬とか高杉晋作とかは・・・
いや、スルーして下さいw
次どうぞ。

100 :
戦国武将の肖像画で一番カコイイのは毛利輝元か宇喜多秀家だと思う

101 :
良し悪しは別にして、黒田長政は一度見たら忘れられないという点で秀逸だと思う。

102 :
戦国武将バージョンのひな壇があっても違和感ないよな

103 :
前にどこで細川幽斎の肖像画と
細川元総理の写真を並べた画像を見たけど、そっくりすぎてワロタww

104 :
武田信玄の肖像画の件は既出?

105 :
肖像画みるかぎりでは武田震源、キモデブです

106 :
>>105
あの有名な肖像画が、信玄じゃないって話。

107 :
ああ、畠山義総か義続に比定した方が順当じゃないかって説あるよね。

108 :
>>107
まあ結核で死んだ信玄が、あんなに
丸々している方がおかしいよな。
そもそも肖像画の家紋になぜ気がつかないって
話だよな。

109 :
清正は武骨な肖像と物静かな肖像がある。正則は右目を向いたものと
左目をむいたもの。

110 :
肖像画なんて死んだ後で造った物が多くて絵なんてのは信用出来ない。
第一現代人の感覚と当時の感覚は違うだろ?
80年代アイドル見てみろよ。70年代でも天地真理とか最強すぎるだろ?
いや、今年の日本のミスユニバースなんて凄いぜ?見たらもうびびる。
ここは当時では有名な美男美女を文献からチョイスすべきだと思う。

111 :
さすがに今年から、NHKの歴史番組では「武田信玄」といって
あのキモデブ画像を使う事は一切なくなった。
アレは能登畠山と確定したと考えたみたいだね。
秋葉系オタク顔の肖像画の方は信虎の画像(息子直筆)と骨格が
一致していてほぼ間違いなく信玄のものとされたらしい。
やっぱり引きこもり文系オタだよ、信玄は。おまいら喜べ。

112 :
それを言ったら信長だってひきオタっぽい顔出し、謙信だって池沼丸出しの顔じゃん

113 :
みんなさぁ、画像持ってきてくんなきゃどの絵のことかわかんないオ

114 :
みんなただのオッサン。

115 :
宇喜多秀家、なんかめっちゃ人良さそうな顔してる
少々無理な事、頼んでも「別にいいよ、任せとけって」とか言いそうな顔

116 :
目が当時の多くの肖像画と違いすぎるよな。
実際はよっぽど印象的な目だったんだろう。
でも手が小さすぎてキモイ

117 :
きれいなジャイアンみたいな顔だな

118 :
今川義元、デブで短足。独りで馬に乗れない降りられない
桶狭間で落馬
しかし本人はお洒落のつもりなのか
お歯黒置眉絶えず薄化粧
なのに山本官助を要望が醜いという理由で採用しなかった
美男といえば長宗我部元親というのを聞いたことがある

119 :
男の顔に興味もつって・・・

120 :
>>118
姫若子と呼ばれてたしな。
三国志だとシュウユとチョウウン辺りか。

121 :
蒲生氏郷とか豊臣秀次みたいなモミアゲにしたいんだけど、頬の髭が薄いからなかなかあーゆーふうにならないんだよね。

122 :
>>116
似顔絵の基本だが無茶苦茶誇張するからね。
目が特に綺麗な人→鼻、口は小さめにして目を目立たせる(現在の萌絵)
鼻が特徴的な人→目や口元が綺麗でも鼻を活かすために矮小化傾向(例ズームインの西尾アナ)
眉毛が目立つ人→下手すれば目が潰される(村山元総理)
などなど
アゴがしゃくれてる人、耳がデカイ人、口が大きくいつも笑っているような人
各々思いあたるところはあるかと。
全部整ったパーフェクト系→特徴がなく非常に書きにくい。

123 :


124 :
宇喜多秀家は確かに美男子だと思うが、 俺は父親の宇喜多直家のほうが上だと思う。
美男すぎて、義理の父も油断するぐらい。


125 :
ということは、秀家は美男美女の子なんだね

126 :
直家は木像が戦災で焼失したのが惜しまれますね
幸運にもその写真が残ってたので
「あの謀将の顔が実は!!!11」・・・となったわけだが

127 :
うぷしる!

128 :
宇喜多直家の木像写真はぐぐればすぐ出てくるはずだが
つ http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/rekidai/ukita/image/naoie.jpg

129 :
貴族・公家は美男が多い。
在原業平、平維盛、平敦盛、近衛基実、藤原基房、猪熊教利など

130 :
戦国武将より貴族・公家は美男が多い。
在原業平、平維盛、平敦盛、近衛基実、藤原基房、猪熊教利など

131 :
宇喜多能家直家秀家の顔は分かっているが興家が気になる。
漫画とかだと馬鹿そうな顔にされてるが…

132 :
肖像画とか銅像とか見て、ある程度美形だったんだなと思う顔
明智光秀、織田信長、お市、本多忠勝、伊達政宗

133 :
武将じゃないけど、種子島の鉄砲館に保存されてる
等身大の島津の姫様の木像が目茶苦茶小さかった
誰か知らないか?

134 :
・美男(といわれてる人)・・・織田信長、高坂弾正、井伊直政、長宗我元親、浅井長政、
               明智光秀、前田利家、宇喜多親子、大野治長、石田三成、
               木村重成、片倉景長
・美女(といわれてる人)・・・お市、細川ガラシャ、浅井三姉妹、明智ひろ子、
               まつ、甲斐姫、冬姫、松の丸、駒姫
・ブ男(といわれてる人)・・・豊臣秀吉、山県昌景、山本勘助、
・ブス(といわれてる人)・・・吉川元春夫人、亀寿姫、旭姫、春日局
誰か追加頼む

135 :
>>133
検索したけど画像にすらかすらん
ちなみに種子島氏は時尭以降の当主は結構島津氏の姫を正室に迎えている(させられている)ので
該当者は多いのだが・・・
>>134
「美女(といわれている人)」に愛姫(伊達政宗夫人)、お犬の方(織田信長・お市の方妹) よろしく
ところで、浅井長政と石田三成、肖像画がアレなのに当時の基準では美男に分類されていたのかorz

136 :
石田三成が美形なんて記述無いだろ。
浅井長政は今で言えばジャニ系の美形らしいけど。それと織田一族は軒並みイケメンだったらしい。
秀吉が側室にしまくっているのも美人が多かったことが理由のひとつ

137 :
長政市は糸目の長身デブ夫妻

138 :
松永弾正は美男子でテクニシャンで頭が賢くて人を当たり前に裏切る。
おれがある意味歴史上で一番憧れる男だ。

139 :
将軍のホネ〜
神経のか細い人は見ないこと
徳川家宣、家重、家慶、家茂、皇女和宮、伊達政宗
http://www.elph-studio.com/gengi/shougun.html
頭骸骨ってけっこう笑い顔してるものなんだね

140 :
石田三成は秀吉の寵童であったことから政権を担う奉行にまで出世した、という俗説が有る
もちろん後世の創作で信用には足らないと思うけどね
ただ戦国武将としては華奢な体つきだったことは遺骨から明らか
遺骨からの顔面復元作業では普通のおっちゃんだったな

141 :
>>139
昔の肖像画も特徴をちゃんと描いてるんだなと思った

142 :
>>140
農民出身の秀吉に美少年趣味はありません。そのくらい知っておけ。

143 :
>>136
確か、骨からの推定じゃないかね?
女性っぽかったらしい。

144 :
>>139
和宮・・・orz

145 :
>>142
実際どうかはわからんよ。
下賎の出だから衆道の趣味はないというのは
いかにも秀吉が野卑であるように後に創られたものかもしれんし。

146 :
市は背がでかいのは知ってたがデブってのはマジ?

147 :
ふくよかな女性の方が、子を孕みやすいと思われてたのでは・・・
黒田清子氏のような容貌が戦国後期〜明治頃までの典型的な日本美人だった気がする。

148 :
かなり前だが戦国関連の番組で、当時は
色白、おちょぼ、細い目の下膨れが美人とか言ってた

149 :
>>142
お前読解力ゼロだなw

150 :
利まつ、美男美女夫婦だったのね。
 

151 :
まつってそうなのか

152 :


153 :
男はふくよか細目、女は>>148みたいなのが美しいとされてるのは人物画での話であって、
実際の顔の良し悪しの基準はそれとはまた違うんじゃなかったか。
骨から復元された三成の顔は、鼻筋は通ってたらしいけど頭がでかくてかなり反っ歯。
元親が姫若子と呼ばれたのは、顔が女みたいだからじゃなくて性格が原因だったはずでは。
信長が美形だったとか、半兵衛は女顔で美形だったとか記述があるけど、
身内(家臣)が書いた文献なんて贔屓目もあるだろうしあまり信用出来ん。
光秀の子供達が皆美形揃いだと外国人宣教師が書いてるのは、第3者だから結構信用出来るかも。
宇喜多親子があの肖像画(木像)通りの顔だとすると、今の基準ではイケメンの部類だと思うけど、
当時の基準ではどうだったんだろう?

154 :
なんかの文献に直家は美男子と書かれていた気がする。

155 :
直家は男女共に翻弄する魔性の戦国武将と言うことで決まっています。
久秀モナー

156 :
超野心家の梟雄でイケメンで色情魔で頭良い文化人でもあるってどこの厨設定キャラだよ久秀。
でも実在したんだよな。

157 :
大谷吉継がライ病を患う前はどんな顔だったのか気になるな

158 :
>>153
悲劇のお姫様なんかは大体美女補正されてるだろうしな。
美男子とか美女とか額面どおり受け取っていいものか悩む。

159 :
大谷吉継の娘(幸村の妻)は美人だったらしいが。

160 :
>>158
>悲劇のお姫様なんかは大体美女補正されてるだろうしな。
つ 亀寿姫
つ 旭姫

161 :
逆に考えれば、
吉川元春の嫁はそれほどブスでもなかったということでは。

162 :
>>159
実の子ではなく養女だけどな

163 :
信長とか長政とか現代基準だと酷いんだろうな
肖像画見る限り、現代基準でもイケメンと言えそうなのは秀家くらい

164 :
>>148
肖像画の市はまさにそんな感じだな>色白〜
>>159
醜女って話も聞いた事がある

165 :
細川ガラシャの肖像画は美人だよね。

166 :
>>165
それ昭和になってから書かれたもんじゃなかったっけ

167 :
肖像画の殆どは後世に書かれたものだしな
宇喜多親子がイケメンなのはガチ

168 :
>>165
それって大阪玉造の教会の壁画?百合の花を抱えた有名なやつ。
バチカン近代美術館蔵のやつ(近代画)はむっちゃブスに書かれてるぞ。
築山殿や駒姫、小松殿も近代に描かれたもんだね。
男だと宇喜多秀家や上杉景勝像が有名か。
いずれも美形に描かれてる。

169 :
じゃあもう信用出来るのは遺骨の復元だけか。

170 :
遺骨の復元も肉付き(肥満状態)や皮膚の状態を再現できないから美醜は判断できないと思う。
美醜の印象は肉付きや皮膚の色や滑らかさで大いに変わる。
まあ骨格自体が悪いとどうやっても美しいとわいえないとは思うけどね。

171 :
政宗の遺骨から復元した顔って現代人っぽすぎだな

172 :
実の息子・信廉が書いたから、信憑性の高い武田信虎の肖像画。
特徴もよくとらえて、似ているんだと思う。
異相とか気味悪とか思ったが・・・よく見たらGacktに似てない?
するとあれは美形という事になってしまうんだが。

173 :
>>164
幸村が孔明の逸話にのっとったって話だな、それ。
>>158
逆に愛姫とかみたいに悲劇の人物でもないのに可愛らしいという逸話があるよな。
これはガチとみていいのかな?・・・っつっても当時の基準だから、現代基準から見ればどうかわからんがw

174 :
つ http://home.att.ne.jp/omega/zuihoden/megozazo.jpg
つ http://www.shidou.fks.ed.jp/jiten/cgi-bin/jnbt-db/ph1069297441/ph-thum-1.jpg
つ http://www.town.matsushima.miyagi.jp/101_kankou_guide/02_meisyokyuuseki/seiryuden/seiryuden3.jpg

175 :
  

176 :
山中鹿介も美男子と伝わりますが…(銅像はイケてない)

177 :
名古屋にこないだたてられた利家初陣の銅像、なんかかわいらしかった。
信長様に犬犬ってかわいがられてたんだよね。

178 :
伊勢盛時
丸顔・目つき鋭い・への字の口元
北条氏綱
丸顔・輪郭、目つきが父にそっくり
北条氏康
面長なのは母の影響か、目つきも穏やかに
北条氏政
また丸顔に戻る。威厳はあるが、もう早雲の頃の鋭い目つきは無い
というか、弱冠目がうつろ
北条氏直
丸顔・父同様威厳が有る。
もう早雲の面影は無いが、外祖父武田信玄の若い頃に似ていたと言われる。
5代の中で氏康だけが面長なんだよな

179 :
上杉景勝は肖像画で見限りは男前と思うが、養父兼信は・・・・

180 :
>>179
不明。あのひげ面の肖像画は江戸時代の創作。

181 :
北条は早雲は目つき鋭くて凛々しいのに、氏康、氏政とか子孫はあんま早雲に
似てなくて面長でシャクレた微妙な顔つきしてるな

182 :
加藤清正・・・とにかく口が大きく拳が入った
竹中半兵衛・・・柔和な外見だったらしく「その容貌婦人の如し」とある
伊達政宗・・・遺骨から長頭で鼻筋の通った貴族的容貌だが顔大きめ、骨格から筋肉が発達していたと推測された
石田三成・・・色白で大き本国な目と長いまつ毛、遺骨は女性かと間違うほど線が細く、反っ歯だった
明智光秀の子供達・・・「スペインの貴族子弟のように気品があり美しい(フロイス談)」
番外編
徳川慶喜・・・外国人外交官に「日本は美女はたくさんいるのに美男はどうして少ないのか?彼は初めて見つけた美男子だ」と言われる

183 :
やはり戦国で美形と言われた人物も今の感覚だとアレなんだろな大半は…

184 :
>>183
うむ、アレだな。
特に女なんて化粧や肌の手入れなんてしてないし、そういった品も無かったから、例え顔の骨格と肉付きが良くても・・・
一部の姫をのぞけば、おもいっきり日焼けしまくってるだろうし。

185 :
狭い世界の限られた人数の中で暮らしてた昔の人基準の美形と、
TVで世界中の美女・イケメンを見ている現代人の基準の美形じゃかなり違うと思う。

186 :
武田信玄と言われてた肖像画が、(能登)畠山義続なんだっけ?

187 :
>>184
戦国美女は蚯蚓目・おちょぼ・デb
今だとかなり…だな

188 :
>>187
それって昔の美人の特徴でなく、昔の美人絵の特徴だって聞いたことあるんだが、
実際どっちなん?

189 :
>>188
大分前だが戦国特番の美人基準でそんな事を言ってた

190 :
絶世の美女と言われてたお市の方も縦も横もあるデブだったらしいな

191 :
木村重成の戦死を知った大阪城内の婦女子は皆号泣したというから、
彼は相当な器量だったに違いない。

192 :
100年以上経って書かれてる肖像画って意味分かんないよね。
明治とかに書かれたのも、平気で「××の画」とかいって資料館とかに飾られていたりするし。
子孫の自己満なんだろうな。

193 :
肖像画のほとんどは何時描かれたか確証のないものだし

194 :
前から気になっていたんだけど、明智光秀って本当に美形だったって言われてるの?
メディアじゃ美形扱いされてるけど、正直どうなの?

195 :
男はぽっちゃりして色白なのが美男子で
浅井長政は美男子だったわな
今で言うと伊集院みたいなの

196 :
>>194
宣教師の手記かなんかに明智一家は美男美女みたいな記述が
あるんじゃなかったかな

197 :
松永って、一応イケメンで通ってるが
たしか肖像画の類いは
いっっっっさい残ってないんだよな。
美形としているソースがけっこう気になるのだが。

198 :
>>197
房中術の権威w→女にもてたに違いない→なら美形だろ
・・・こういう安易な発想のようなw
でもその当時の史料とかソースがあったらおもしろいかも

199 :
>>196
娘のガラシャが耶蘇信者だから、安易な礼賛かもしれぬよ。

200 :
信長様があの超リアルな肖像画の通りのお顔なら全然イケル

201 :
最近無双とかの影響で元親とか三成が美男とか抜かす奴がいるけど
腐が知った顔で語る姫若子っての美少年ではなく、色白引きこもりだっただけだし
三成に関しては美形など容姿に関して褒められた史料はなかったはず
当時の史料で容姿に関して褒められている、又は美男を彷彿とさせるのは
織田信長・高坂弾正・井伊直政・浅井長政 ・前田利家・片倉景長・松永久秀
くらいじゃないか

202 :
しかも浅井長政も残っている肖像画がアレだから・・・         orz

203 :
元親は本人も長男も四男も長身で色白だそうだから
現代においてはイケてるんじゃないかと思う。
逆に利家はカッコイイってずっと思ってたが
(晩年の)肖像画を見て、ええ〜???と思ってしまった。
井伊直政はカッコイイ。

204 :
諸大名を集めた席で「この中で最も美男子である」と
秀吉に言わしめた宇喜多秀家も中々イケメンだ

205 :
>>201
毛利一族は容姿悪そうだな・・・。

206 :
>>203
利家は初陣の図とかは個人的に戦国一の美男だがな
晩年の肖像画は眠そうなお爺ちゃんだよなw

207 :
>>201
松永久秀はイメージ悪すぎてイケメンだと言われても無理

208 :
うわ、宣教師が描いた信長テラ美形
肖像画と何かイメージが違う
これ見ると妹の市にも期待してしまうな
細面で鼻高くて目もぱっちりとして全体的に濃い顔付きだね

何か戦国の美形基準から外れている様な

209 :
日本画は想像やデフォルメ掛けまくって描かれているから、実像を探る参考にはならない。
洋画(宣教師)のは実物に近いだろうな。

210 :
日本では恰幅がいいほうが大物に見えるから
いかつく描かれたとも言うしな
それで秀吉なんて顔と体のバランスがおかしくなってる

211 :
おのれ〜>>205!毛利をバカにしおって!
掘られたい武将bPの輝元様が向かわれるから尻を洗って待ってろ。

212 :
>>208
知ってるかも知れないけど・・・
宣教師が書いたか、明治頃に書いたかまだはっきりしてないよ

213 :
>>208
今、見たけど凄い美形だね
実は戦国時代の美形も今と基準が変わらないんじゃないのか?w

214 :
実際、信玄はごっつい顔じゃなく
病弱美系のヤサ男だったみたいだな
勝頼の画をみれば確かでしょ

215 :
どんだけええええええええええええええええええ

216 :
島津義弘の美形だったんじゃないか?
肖像画も別に変じゃないし
色白で女みたいな顔だったとも言われてるから

217 :
秀吉は酷いと言われている。
身長145前後
目は離れていて半分飛び出し、指は六本有り、指の長さは30cmにも及んだという。
腕は立っている状態で膝まで届いたと言う。
頭は半分はげ上がり、チリチリのパーマ状態と言われている。
足が短く、腕の半分と言われている。
顔はむくれており、髭も形が悪く、歯は虫歯だらけて半分以上が抜け落ちていた。
腰も10代で曲がっていたと言われている。
右足は引きずるように歩き、ヒューヒュー異様な息継ぎをしていたと言う。
なかなか苦労しそうな容姿である。

218 :
酷い

219 :
信玄の肖像画はゴツイ弟が代わりにモデルとなったんだっけ?
実際の信玄は細身で色白、病気がちで
武将らしい顔立ちじゃなかったから

220 :
戦国時代じゃないけど、平安時代は男は目が大きい方がいいと言われてた
おたふく糸目が男女ともに美形だったと言われがちだが違うっぽい

221 :
>>217
なにそのエイリアン

222 :
在日必死過ぎw

223 :
>>217
何の根拠もないけど秀長や秀頼は整った顔のイメージがある
秀吉は有り得ないようなブサイクで

224 :
>>213
それはちょっとwやはり今とは違うだろ

225 :
糸目下膨れでデ…ふくよか、当時じゃ気品ある公家顔に裕福的な見方かもしれん

226 :
三好長慶の肖像画は目鼻がくっきりして眉毛が凛々しいからかなりダンディーな感じだったんじゃないかと思う。
伊達政宗は遺骨から鼻筋の通ったイケメンだったらしいね

227 :
長頭だから堀深かったんだろうなぁ
結局右目は何ともなってなかったんだよね‥アヤシイ‥
結局専門の人じゃないと何もわかんないか(´・ω・`)

228 :
鼻筋が通ってるのは昔から美形の必須条件だしね

229 :
>>224
でも、あの肖像画が戦国時代に描かれたものとするなら
信長は当時イケメンとされた容姿とは違う気がするけど?

230 :
この前、京都の狩野永徳展で永徳が描いた信長の肖像見て来た。
何点かあるんだけど、信長の生前に描かれたものという一枚は、
シワとか若干たれぎみな頬・上瞼とか結構生々しかった。
印象としては端正で、厳格な感じ。
目が大きくて彫りの深い、作りの整った人が年を喰うとなる顔、っていうか。
石坂浩二とか加藤剛とかあっち系(決してこの二人に似てる訳ではないんだが)
いちばん有名で教科書にも載ってる裃姿とはあんまり似てないと思った。

231 :
昔でも腫れぼったい目の女はアウトだったぞな

232 :
信長が気に入ってた蘭丸ってどんな容姿だったんですか?

233 :
竹中半兵衛ってイケメンなんじゃなかったっけ?

234 :
>>232
生存当時の容姿の記録は無し。
ただ兄弟に関してはガチムチだったという記録がある。
>>233
女みたいといわれていたようですな。
結核で顔から血の気が失せていたし、特にそういう風に見えたかも。
もしくは「日本の張良子房」とも言われていて、その辺からの連想かも。

235 :
森坊丸・力丸にくわえて蘭丸までもがガチムチだったら笑えるな
そうなったら信長はガチムチ美形の少年が好きだったということにw

236 :
だって「森乱丸」でしょ、本当は。高確でガチムチだよ。
乱丸といたしてたかどうかは不明だけど、
確実にいたしてた利家が180pの美丈夫なんだから
信長は自分よりガチムチな若い子を掘るのがお好きだったんだよ。きっと。

237 :
信長が相撲が好きだったのもそういうことか>ガチムチ
乱丸は生きてた時代に美男子と言われたことは1度もないから
頭が良くて気も利くが容姿が優れてたとかではないんだろう

238 :
利家 182cmの細身美男
乱丸 美形との記述はないがガタイのいい筋肉質
信長が好きなのは現代でいうともこみち(利家)石垣ゆーま(乱丸)ってとこだろうな

239 :
信長最愛の小姓といわれる万見重元(仙千代)って容貌の記述残ってるんだっけ?
親兄弟の七光りバリバリで、ある意味可愛がられても当然な気がする乱丸に比べて、
万見こそ信長にとって最強のツボをつく男前だったんじゃないかと思うのだが。

240 :
秀吉が肖像画を描かせたときに絵師につけた注文が
1大柄に描くこと、2美男子に描くこと、3どっしりした人物に描くことらしい
実像は、今残ってる肖像画よりもっと酷いだろうな
1と3は貫禄をつけるために、他の武将でも注文することが多かったけど

241 :
秀家「笑顔を描いてくれw」
絵師「ハ?!はぁ・・・。」

242 :
色小姓上がりの武将は大体美形と推定できるんじゃねーの
松永久秀、高坂禅正、前田利家、直江兼続、井伊直政、
乱丸は高校球児みたいな感じだったのかね?

243 :
>>242
ゲームとかの影響で蘭丸のガチムチ姿がどうも想像出来ない
どうしてもジャニみたいな感じを想像してしまう
家康=津川雅彦みたいな感じで

244 :
直江兼続が色小姓上がりかどうかは…。
御館の乱頃に景勝の取り次ぎ役をやっていた以前は全く分かってないだろ。

245 :
>>242
この頃の美形は肌が綺麗で鼻筋通って切れ長のさっぱり顔らしいね。
色小姓上がりは女性からも憧れの存在だったらしい。

246 :
>>242
松永久秀が色小姓上がりかどうかも…。
二十代?の頃に三好家の秘書をやっていた以前は全く分かってないだろ。
三好長慶の肖像画はテラカワユスと思う。

247 :
これか
http://suido-ishizue.jp/kokuei/chushikoku/tokushima/yoshinogawa_hokugan/img/0104_p02.jpg
小さくて不鮮明だけど
某スレの過去スレでは久秀に無茶苦茶されてたなw 最後に逆襲したけどwww

248 :
>>99
坂本竜馬を見た俺の第一印象「…志村ケン?」

249 :
>>229
西洋人が描いた肖像画は信長死後かなり後に描かれたものらしい

250 :
この時代のイケメンも現代的美意識で見ればおそらく不細工

251 :
400年後のイケメンの顔想像してみようか

252 :
http://www.hairyfaces.com/watersports/HF_watersports021.jpg
http://www.hairyfaces.com/watersports/HF_watersports022.jpg
武将髭…

253 :
>>252

254 :
http://imgbbs.mobi/upload/paradise4dadds/paradise4dadds-6-308-9e63c17627.3gp
ぶっかけ武将…

255 :
近親者に絵描きがいたりしたら信用度高いよね。
武田とか。

256 :
直江兼続は残ってる鎧の様子から大柄だったって言われてるんだっけ

257 :
>>229
どの肖像画も死後にかかれたのしか元々残ってないから、
信じられそうな方を信じるか妄想に任せるかしかないよ

258 :
山県昌景って身長130〜140位しか無かったんでしょ
でも戦場ではとても大きく見えたとか

259 :
浅井長政→デブ、明智光秀→ハゲ、豊臣秀吉→チビでブサ

260 :
>>257
しかも有名な肖像画って江戸時代に描かれたものだったりするんでしょ?

261 :
オレのイメージは
浅井長政
http://imepita.jp/20081112/650270
明智光秀
http://www.rbbtoday.com/news/20051111/26946-mt20051111sb2_01.jpg

262 :
>>261
けっこーわかる

263 :
>>261
その浅井の元ネタは龍造寺だっけ?
明智光秀は桝添氏の方が俺のイメージに近い

264 :
>>249
信長は俺の中では風林火山で小笠原長時を演じていた人
(エステーのCMの将軍役)なのだが・・・。

265 :
コアマガジンの「画像で見る日本史ミステリー」つ最近出たコンビニで売ってた書籍によると
宣教師ルイスフロイスの書き残した「日本史」によれば
信長はあの外人の描いたやつよりあの教科書にもよく出る定番の
肖像画の方が本人に近いらしい

266 :
明智が枡添ってのはちょっと納得するw

267 :
竜造寺隆信の熊っぷりがどの位か気になる。

268 :
>>267
当時の馬って小さかったから、それほど巨体の肥満と言うほどでもないのでは?

269 :
龍造寺隆信のイメージ=乱テディベア

270 :
秀吉は現代人でいうと増添陽一に近かかったような気がす。

271 :
石田三成の頭蓋骨は、どこかの寺の境内から出土して、写真も残っている。現代の技術を用いれば正確な復元もできるのだろうが、その後行方不明になったそうだ。
さらしものにされるのを避けて、誰かがどこかに葬ったのだろう。

272 :
信長の肖像は、狩野永徳や弟の宗秀が描いたものが有名だが、これ以外にもまだある。東京大学所蔵のものだが、これが実に奇妙で、異常に鼻が大きく、目つきも悪く、変な顔としか言いようがない。
もし後世に、この肖像しか残らなかったら、信長は今ほどの人気はなかっただろう。信長のイメージを壊すからか、ほとんど世に出ない。

273 :
政宗・片倉主従は実は肥満デブコンビ
美食家政宗のウエストは120以上
片倉は肥満過ぎて鎧が着れず馬にも乗れず重度糖尿病で死去。
腐女子に本当のことを教えてやれ。

274 :
>>272
狩野常信が祖父狩野永徳が信長の生前に描いた肖像画(寿像)を模写して
納めたっていうあれ?
見たけど確かにへんな顔だったな。
疲れた中年サラリーマンみたいな顔してる。
確かにあれが出回ってたら信長のイメージはあんまよくなかったろうな。

275 :
>>273
しかも肥満中年同性愛カップルw

276 :
>>268
熊に関しては、当時も今も品種改良も海外種との血統の掛け合わせも行われていないので、姿形は変わりません。
ただし九州の熊は絶滅はしてるので、標本などしか残っていませんが。

277 :
>>274 常信のものもたしかに変だが、それとはまた別だ。あの程度ならばまだ許せる。もっと変な顔で、京都報恩寺に伝来した物。岐阜市歴史博物館「信長とその武将たち」展(平成10)の図録に所収のもの。
解説によると近衛前久の賛があり、実像に最も近い可能性がある、とのこと。所蔵は東京国立博物館に訂正。ただしここに乗っているのは写しで、原本は現在行方不明である由。

278 :
その画のリンク先を教えてくれ

279 :
秀家はたしかにいろんな文献や伝承でイケメンだった、って残ってるから間違いなくイケメンだったんだろうけど
ここで評価されている肖像画は明治以降に、父親直家の木像とイケメン伝説を参考に描かれたモノだよ
だから、他の武将の肖像画と比べて近代補正がされている

280 :
北条氏綱→イチロー
北条氏直→小栗旬

281 :
>>273
中年〜壮年はたとえ元が美形だろうが大体そんな体系なるだろ

282 :
日本は古来からランニングやウェイトトレーニングの概念が無かったから、逆三体型や細アゴは殆ど有り得なかったからな…どれほど痩せ型でも腹まわりはネ…まして政宗は食い道楽な戦略を採って生き延びたし…

283 :
今川義元の肖像画がすごい猛将っぽいんだが
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/3e/6c/me468646/folder/1188778/img_1188778_22814168_0?1220958017

284 :


285 :
www

286 :
www

287 :
××│|      /__     ヽ
××│|  /   |⌒ヽ\|      ヽ  「ドラえも〜ん。」
──┘|/     |+  |─l- 、     |
 ̄ ̄ ̄|     cーU #  ノ   / っ
      |  / ⊂_/ ⌒ヽ\ヘ/   っ
      |/         ⊂j ゙ .へ
 ̄ ̄ ̄|    (ヽ∩ヽ二二 // ヽ
      |  / 三   j ̄ ̄ ̄ )   l
___|/     ̄  ̄ ̄ ̄|      | ───
      |   /      ,−┼ー──|  ̄ ̄ ̄
      |  /  /´ヽ/ヽ_|.___ノ、_,− 、    ⌒ ヽ
___|/    ! //ヽ/    \  | |__  l ──    )
   /.       \ __ノ          ̄ ̄|ー  !  ̄ ̄(  ノ
  /                    `ー′
/             ::::::::::
      ____   /
    /   / ⌒ヽ⌒ヽ\  /    「 クロロホフムとスタンガンとデジタルビデオカメラを出してくれ!」
   /  , -|  (((|))) |-、ヽ  _
  /  /   ` ー ●ー′  ヽ           ,  -──- 、
 / /    二  |  二  ⌒ヽ       /___      \
 | | /⌒\─ |  ─ __.ノ     | ⌒ヽ\|        ヽ
 | ! /       ̄ ̄ ̄ ̄ / /       |+  |─|         ヽ
. | | |   (⌒ヽ⌒)   / /     _c 、_ ノつiヽ        |
  ヽ ヽ、______/ / ))   (_U   U_ ゙ | |)     /
((  >━━━━O━━ く        ̄ ̄  ヽー´\ ヘ /
  /  / ____ ヽ  ヽ             ⊂| #    l
  ◯  | ヽ    ノ | |◯        ヽ二二_ / ̄ ̄ヽ
   |  ` ー /⌒ヽ─′ヽ     /^rヽ    //  ̄ ̄`ヽ
   ヽ、    |   |___ ノ  ( ( l    ノ、  /⌒ヽ      \
      ̄ ̄ ` ー ′         ヽ、/  \/   l      l
      「 え え っ ! 」

288 :
>>275
政宗とカップルなのは息子の方
景綱と衆道かは不明
景綱が肥満で死んだのは有名だけどなぁ……
腐女子は「史実なんて関係ない!」とか言いそうだ

289 :
戦国時代の武将は身長はどうせ150p台だろ?
今の小学生みたいなもん
そう考えると迫力ないわな

290 :
でかいのもいたよ

291 :
昔と今じゃ美の基準が違うっていうけどそうかなあ。
フットボールの岩尾やえなりかずキとかとタッキーだったら
400年前でも500年前でもタッキーが寵愛されると思うけど。
生理的感覚だからどの時代でも美形は美形でしょ。

292 :
>美の基準
戦国当時以前から残っている美術品(仏像とか絵画とか)に対して
現代の自分たちも「美」を感じるわけだから、さほど基準は違わないと思う。

293 :
坂上田村麻呂は身長約176センチあった
1000年以上前でこの身長

294 :
以前TVで戦国の美形基準は背高くて太ってて髭が豊かなのがそうみたいな事言ってたな
女は武将の嫁や姫は白塗り化粧にお歯黒と豊かな長い黒髪がこの時代普通だった様だが
こんな化粧してると美醜の違いってあまり分からん様な、皆馬鹿殿化粧・・・

295 :
>>277
気になったから検索してみたんだけど、
ぐぐるで「織田信長 肖像ドットコム」で検索すると出てくるページの、
下のほうに載ってるやつかな?

296 :
>>295
早速自己レスだが、これはまた別ぽいね

297 :
伊達政宗は眼帯取ったらグロ顔だよな

298 :
>>297
眼帯取らなくても顔は疱瘡の名残で痘痕だらけだったそうな
身体も足から腕まで傷だらけww

299 :
容貌については幕末・明治初頭の古写真などからも
有る程度の推測はできないものかな
そりゃ戦国末期から幕末まで約300年、幕末から現代まで約150年と
俺らの方が年代的に幕末に近いんだけど・・・・
生活文化・習慣に関しては戦国期の方が現代より幕末期に近い気がする

300 :
今は30年も経ったら生活習慣がまるで変わるくらい進歩が激しいな

301 :
リアルな写生の技術がなかったにせよ、
今だって似顔絵みたいなモンがあるわけだし、
肖像画もそれなりに本人の特徴を描いているんじゃね?
仮にタイムマシンで本人を見に行ったとして、
ああやっぱり肖像画に似てるなってことになるとおもうわ。

302 :
>>301
南蛮人は写実的な似顔絵書いてるぞ。

303 :
問題は肖像画の大半は本人を見て描いたわけではないと言う事だお( ^ω^)
ただ幕末の肖像画は本人を見たか、それほど年月を経ず描かれたものが多いから
子孫と見比べると非常に似ている場合があるお( ^ω^)

304 :
>>247
おいwもうちょっとマシな肖像あるだろw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E4%B8%89%E5%A5%BD%E9%95%B7%E6%85%B6.jpg
三好長慶の肖像は3回忌に笑嶺宗訢が書いたからかなり実像に近いと思う
3回忌に書かれたとあるけど、長慶の葬儀は3年目に行われたし遺体も塩漬けされて残ってたし
笑嶺宗訢は1回目の葬儀の時には既に書いてたかもしれんな

305 :
>>304
>遺体も塩漬けされて残ってたし
またまたご冗談をw

306 :
>>305
> またまたご冗談をw
    ∧__∧
    (`・ω・´)  AAをもてぃ!
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

307 :
>>216
義弘公の爽やか体育会系的肖像画はガチ
小栗とか赤西とか切れ長色白系

308 :
>>305
いやいや、死んでから3年間は死を黙秘していたんだよ
葬儀までのその3年間は塩漬けだったんだよ

309 :
>>201
超絶遅レスだが、長宗我部元親について。
「生得背高く、色白く柔和にして、器量骨柄天晴れ類ひなしと見えながら、要用の外は物言ふ事なく、
人に対面しても莞爾と笑ふばかりにて、会釈もなく、日夜深窓にのみ居給ひければ、”姫若子”と異名
を付けて、上下囁き笑ひけり」 『土佐物語』
「器量骨柄天晴れ類ひなし」だから見栄えはよかったのだろう。
現存する木像は晩年の姿ながら切れ長の目に鼻筋が通ったお顔だった。

310 :
今日の毎日新聞に石田三成の肖像画が載ってた。
遺骨のデータを元に復元したものらしい。

311 :
三成が華奢だったのは事実だろうが、華奢=女っぽい美形
と勘違いしてる奴は無双に毒されすぎ。
女並みにひょろくてキモい男なんて周りにいくらでもいるだろうが。

312 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/funs/imgs/1/c/1c618de0.jpg

313 :
秋山信友の肖像画

314 :
>>311
昔の漫画に出てくるマジックハンド持ったキモヲタとかは大抵ガリガリだな。

315 :
三成は頭がでかくてバランスの悪い体だったんだろ
嫌われ者でキモいって
井伊直政はカッコいいな

316 :
>>311
三成が美形であったとはどこの史料にも書かれていなからなー

317 :
不毛な話ですね

318 :


319 :
三成は体は華奢で頭周りが異様に発達してて出っぱだった
それだけ

320 :
井伊直政は家康の寵童だったんだから、
美男子なんだろうサッ!!!!!!!!!!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
名前欄に【!sengoku】で武将の名前が出るみたい (756)
次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 5 (574)
週刊 戦国武将データファイル (265)
■上杉謙信女性説5■ (377)
【酒と涙と】上杉謙信は女の子その6【軍旗と萌と】 (439)
イケメンだった戦国武将 (544)
--log9.info------------------
【PSU】PHANTASY STAR UNIVERSE 晒しスレ part164 (961)
アメーバ】 海の上のカメ農園ヲチ【携帯ゲーム (697)
【ちん】巨商伝恵比寿晒しスレp95?【ちん^^】 (243)
【TERA】キリアン鯖-晒しスレ-part1 (679)
eternal-idle 苑子 next (407)
FindingNeverlandOnline聖境伝説アクアマリン晒しスレ20 (640)
【来ない】kenokabe岡部健毛の壁9【内容証明】 (166)
【MoE】Master of Epic-WarAge D鯖晒しスレDay346 (147)
The Tower of AION シエル鯖晒しスレ part165 (1001)
【痴漢again】MILU晒しスレ21匹目【妄想again】 (839)
CABAL ONLINE Venus鯖晒しスレPart54 (661)
ファンタジーアースゼロ J鯖ホルデイン晒しスレ4 (689)
【スキマ産業】痛いDQNヲタをヲチするスレ10【ツイパボ乱獲】 (324)
【Special Foce】スペシャルフォース 5on5 晒しスレ Part85 (299)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖カセドリア晒しスレ6 (1001)
障害児親ブログ ヲチスレ5 (761)
--log55.com------------------
【も禁止】 インドネシア語スレッド 11 【初心者歓迎】
HelloTalk ハロートーク 3
☆盗用★ 杉田陽平 ★盗作★ 2
村上隆以降の芸術の展望
【玄光社】チョイス【落ち目?】
【博報堂】佐野研二郎★6【盗用疑惑】五輪
日本グラフィックデザイナー協会【JAGDA】
東京五輪エンブレム総合★5