1read 100read
2012年3月天文・気象36: 【実験】Hαは赤く見えるか【報告】 (673) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆UFO☆USO☆ (209)
結局、宇宙って何やと思うけ?簡単に教えて (335)
彗星について語ろう!9回帰目 (735)
【ヨコセン】名古屋専用降雪情報【積雪計不要】 (217)
【HTV】宇宙ステーション補給機「こうのとり」 (525)
【死亡】ちょっと田んぼの様子見てくる【フラグ】 (952)

【実験】Hαは赤く見えるか【報告】


1 :
Hα輝線を含む散光星雲はピンクに
見えると言われていますが本当?
科学的検証をお願いします。

2 :
>>1
前スレくらい貼れ。
誰でも見れる、奇特な方が作った過去ログ。
【眼視】星雲は赤く見えるか?【Hα】 Part.2
ttp://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/sky/1154093325
●を持っている人は、これでログを取得出来るはず。
【眼視】星雲は赤く見えるか?【Hα】 Part.1
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153481523
【眼視】星雲は赤く見えるか?【Hα】 Part.2
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1154093325

3 :
なお、客観的な検証をしたいのであれば、それは物理科学的検証ではなく、
生物科学的検証になるのは、前スレを見ての通り。
俺はM42などは、お決まりの「緑色」に見える@12センチ以上で。
なお、M42のふちの部分は青く見える。

4 :

 だからHαを透過するR64をつけてM42を見てみろと。

5 :
馬鹿ばかり(笑)

6 :
理論的にはどうなのさ?

7 :
40cmなら楽勝で見える

8 :
十分明るければ楽勝で赤く見えるよ。
オリオン星雲は、眼視ではほとんど白だよw

9 :
昔の写真でオリオン星雲が赤く写ったのは、相反則不軌による
カラーバランスの崩れでしかないし、
何より暗所視で明るさを感じる網膜細胞に、色を感じる機能はないからね。

10 :
>>9
だからR64つけて見てみろ

11 :
>>10
Hαの干渉フィルターつけて見てみなさい

12 :
>>11
馬鹿?付けて見てみろよ。

13 :
>>11
人間の眼でも赤の感度があるというのに、
相反則不軌によるカラーバランスの崩れでしかない(キリッ
とか、まぬけにも程がある。
R64フィルターを付けて見てみれば、そのマヌケ脳も少しは良くなる。

14 :
>>13
色感度の有無と色を感じるかは別だよw(キリッ)

15 :
>>14
だから、おまえはR64をつけて見たことがあるのか、このマヌケ。
俺はあるぞ。

16 :
ちなみに暗所視の場合、人間の目は、Hα付近には感度がない。
ttp://www.dic-color.com/knowledge/images/v17_03_l.gif

17 :
>>16
このクズ、実際にやってみろ。
本当に人間のクズだな。
その感度は、どの細胞の感度かも分からずに書いているだろ。
おまえはクズだ。たかが数百円のR64を買ってみることもしないクズだ。

18 :
>>17
脳内思い込みだけでつまらない主張するなよカス(笑)

19 :
>>18
だからやってみろ。口径は10cmでよい。瞳径は5mm以上。
まぁ、クズのグズのオマエは、どうせやらないだろうなw
中国人見たいなクズだね。口ばっかり。

20 :
>>18
天体写真もやめちまいな。
どうせ屑のような写真しか撮れないだろ。
まぁクズのオマエには、屑写真がお似合いだがな。

21 :
>>19
仮に君が「M42が赤く見える」人だとして、
それを客観的データを示して説明してみたまえ。

22 :
>>21
だから、おまえが実験すれば良いんだよ。
オマエが余程の特異体質でない限り、はっきりすることだ。
まだ分からんのか。この半島人の屑。

23 :
できなきゃただの思い込み、口だけカスだぞ。このカスめ(笑)

24 :
>>22
客観性のある立証責任は、それを主張するカス本人にある。
カスのトンデモ主張のために、他人が手間をかける必要もない。
ま、馬鹿すぎのカス君には難しいと思うが(笑)

25 :
>>23
おまえ、マジで言ってる?
自分をそこまで誤魔化して恥ずかしくないの?
俺は前スレでR64の話題が出たときに、半信半疑、全く信じなかったが
自分でフィルターを購入し、自分で実験をしたがね。
まぁ、こういう地道なことができるのは日本人だけだとは思う。
半島人や大陸人には無理だ。威勢が良いだけの馬鹿ばっかりだからね。

26 :
頼むから、中国人と半島人は日本から出て行ってくれよ >>23 >>24

27 :
錐体細胞と悍体細胞の違いを知れば「客観的に」色が付いていない事は判る。
ただし、色は感じる物なので人それぞれ違う。
脳の処理の問題なのでこの件はずーっと平行線。立場次第。
両方正しい、そして両方間違い。

28 :
「俺はフォギーフィルターをかけると幽霊の姿が見える。見えない奴はカス」と
言っているのとかわらないw

29 :
>>27
個人差はそれほどない。複数人で確認済み。
M42の中心部は錐体細胞が反応するのに十分な光量がある。
もちろん、赤く見える。
ただし、悍体細胞を機能させない必要がある。
R64を通して見れば分かる。
実験をしない奴には理解できないようだ。
実験していない以上、>>27>>23と同類。

30 :
R64通せば悍体細胞が機能しないんですね?(笑)

31 :
>>30
おまえって、本当に馬鹿だね。
R64を通さなければ、悍体細胞は光に反応する。
もう馬鹿なのは良く分かったら、出てこなくて良いよ。半島にお帰り。

32 :
頼むから、こんな簡単な実験もできない文系馬鹿は出てくるな。

33 :
R64通せば悍体細胞が機能しないんですね?(笑)

34 :
>>33
だから、そうだよ。悍体細胞が反応する光がないのだから。
おまえって、ほんと〜〜〜に、文系なんだなww

35 :
>>29
えーと。良く判りませんが。
R64フィルタかけてM42中心部のトラペジウム近辺の明かりが赤く見えていると言うならそれはhαの明りを見ている訳ではない。
それと、悍体細胞を機能させずに錐体細胞だけで明りを見る事は出来ない。
Hαフィルタをかけて見える明りだけが正しいものであって、R64で見える
明りはリークだらけ。つまりHα線だけではない。
Hαフィルタをかけても赤く見えると言うのであれば脳の問題。

36 :
文系馬鹿が
相反則不軌によるカラーバランスの崩れでしかない(キリッ
だってさ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
>>35
良く分からないなら、実験してから出直しておいでwwww

37 :
で、R64通せば悍体細胞が機能しないんですね?(笑)

38 :
>>37
しないよ。するの?するなら客観的に説明してくれないかな。

39 :
カスにもわかる、慶応大学の講義スライドだよ。
tp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2006_14454/slides/04/39.html
■ごく暗い光で杆体のみが働くような状態を暗所視(scotopic vision)という。
■次第に光の強さを増すと、錐体が働き始める。夜明けや日の出前のような明るさを中間視または薄明視(mesopic vision)という。
■さらに光の強さを増すと、錐体のみが働く。この状態を明所視(photopic vision)という。

40 :
>>35
> Hαフィルタをかけて見える明りだけが正しいものであって、R64で見える
> 明りはリークだらけ。つまりHα線だけではない。
激しく脳みそがやられている様だが、
(仮に)Hαでなくとも星雲の赤成分が見えていれば、
今の議論に必要十分だろうが。
>>39
おまえは悍体と錐体の感度特性が違うことが分からないらしいな。
慶応なんて三流大学を出すのは止めてくれないか。

41 :
>>25
んで、あなたはR64をつけて見えたの?
見えたとして、赤色に見えたの?
前スレだか前々スレだかでは、「R64フィルターを付けたら、
25センチでもなにも見えなかった」という書き込みもあったはずだが…
要は、>>27でFAだろ。
>>24
客観的には不可能だって。
人によって全然違うんだから。
したがって、立証責任も無理。
……と、書き込みしようと思ったら……
>>29
へぇ。それって10センチで? どのくらいの空で?
「複数人」って何人?

42 :
杆体の反応を止めるには、「十分に明るくする」(明所視にする)というのが、
視覚生理学の常識。
「R64通せば悍体細胞が機能しない」 ←これを客観的に説明してみなさい。

43 :
慶応大の講義スライド別に良いんだけどさ、R64フィルタはリーク多いから
Hα光を見ている事にはならんよ。

44 :
>>42
文系は出てくるな。生理学、笑わせるなwww

45 :
>>43
激しく脳みそがやられている様だが、
(仮に)Hαでなくとも星雲の赤成分が見えていれば、
今の議論に必要十分だろうが。

46 :
「R64通せば悍体細胞が機能しない」 ←カス君の課題はこの説明だよ。ごまかさないこと。

47 :
>>46
悍体細胞が反応する光がないのだから、機能できる状況にない。
それがそんなに不思議なのか?
それとも、オマエの目は光が全くない暗闇でも機能するのか?面白い奴だな。

48 :
>>41
> 25センチでもなにも見えなかった
明るさは口径じゃ決まらん。
それすら分からん奴が何センチで見ようと、参考にもならんよ。

49 :
このスレって、「Hαは赤く見えるか」でしょ?
Hαを見る事と、R64のリークによる赤色は違う事だよ。

50 :
>>49
だったら、俺にレス付けるな、アホウ。もうオマエとは無関係だ。俺は
> 相反則不軌によるカラーバランスの崩れでしかない(キリッ
に噛み付いただけだ。何度見ても笑える一文だww

51 :
杆体を止めて錐体のみの反応にするには、
明所視でなければならず、日中程度の明るさが必要。
それとも、オマエの目は光が全くない暗闇でも機能するのか?面白い奴だな。

52 :
>>51
あーあ、もう壊れたプレーヤー状態なのね。負けを認めたか。
> 相反則不軌によるカラーバランスの崩れでしかない(キリッ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

53 :
まあバカバカしいのでここらへんで失礼。

54 :
>>53
まぁ、天画に書いてるのを見たことはあるよ。
> 相反則不軌によるカラーバランスの崩れでしかない(キリッ
ってな。天画を鵜呑みにする馬鹿ばっかり。写真家。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

55 :
>>48
答えてくれないか?
それって10センチで? どのくらいの空で?
「複数人」って何人?

56 :
>>55
10センチで十分だが、瞳径で5mm以上の倍率にすること。
7mmが望ましいが、10cmだと倍率が低くなりすぎる可能性があるので
20cm 7mm程度が良いだろう。
空は3等が見えれば十分。
迷光対策と暗順応はきちんとすること。ナローバンドフィルターと同じだ。
複数というのは3人だけなんだが、3人とも苦も無く見ている。
俺を除いた2人に天文の趣味はない。
で、答えたが、何かレスくれるの?

57 :
錐体は明所視を司さどり、杆体は暗所視を司さどるとされている。
錐体と杆体の性質の違いから、明所視では中心視と色の弁別(色覚)が可能であるが、
暗所視ではできない.
明るい場所から暗闇に急に入ると、始めは何もみえないが時間がたつと次第に見えてくる.
.これを暗順応という.

58 :

■M42・オリオン大星雲のまとめ
M42は、連続スペクトルと輝線スペクトルの混合
ttp://www.shokabo.co.jp/sp_Xray/star/evolve/m42.htm
色を観察するのには、8〜10センチ小口径屈折が良好。
瞳径は、3ミリ前後(←重要)
空の暗さ、透明度は良い時を選ぶ。
中心色は、淡い青緑
周辺色は、淡い赤紫(赤茶)
基本は2色カラー
個人差は大きく、若い人や鋭眼の人が有利。

59 :
>>56
ありがとう。 というレスをあげます。
しかし、「迷光対策と暗順応はきちんとすること」と、
「ただし、悍体細胞を機能させない必要がある」は矛盾していませんか?

60 :
>>57
はあ?
おまえは、昼間の明るいところから、薄暗い暗い部屋の中に入ったときに
順応なしで見えるんか?
昼の薄暗い部屋で、おまえの目は杆体しか使えんのか。
錐体に暗順応が必要ないとでも、おまえは思ってるのか。

61 :
>>59
>>60に書いたとおりです。もう何だか・・・

62 :
瞳径5mm以上だと10cmで20倍以下の倍率か。
トラペジウムの分離は辛うじてできるが、トラペジウムをR64で見てるだけだね。
残念だけどHα光じゃないね。

63 :
>>62
おまえは、おそらく20倍でM42を見たことがないだろう。よく分かる。
たのむから、これ以上トンJンなレスを付けるのは止めてくれ。

64 :
>>58
それは個体差が大きいので、あまり賛同できない。
3ミリの瞳径で赤紫を見るのは、かなり苦しい。
俺が言っているのは、個体差が少ない、フィルターを使った赤色視。
やってみそ、面白いぞ。

65 :

■M42・オリオン大星雲のまとめ
M42は、連続スペクトルと輝線スペクトルの混合
ttp://www.shokabo.co.jp/sp_Xray/star/evolve/m42.htm
色を観察するのには、8〜10センチ小口径屈折が良好。
瞳径は、3ミリ前後(←重要)
空の暗さ、透明度は良い時を選ぶ。
中心色は、淡い青緑
周辺色は、淡い赤紫(赤茶)
基本は2色カラー
個人差は大きく、若い人や鋭眼の人が有利。
____________________________
口径、5センチ以下、又は15センチ以上
瞳径が大きすぎる、又は小さすぎる・・の場合、色が判り難い。

66 :
>>65
だから、フィルター付けて赤く見ようという話をしているときに、
おまえみたいのが割り込んでくるから、
3ミリ程度の瞳径でフィルター付けて何も見えないとかいう奴が出てくるんだ。
TPOをわきまえてくれないか。
フィルターなしで色を見たいというのは好きにしろ。俺は何も言わん。
だが、今は出てくるな。

67 :

■M42・オリオン大星雲のまとめ
M42は、連続スペクトルと輝線スペクトルの混合
ttp://www.shokabo.co.jp/sp_Xray/star/evolve/m42.htm
色を観察するのには、8〜10センチ小口径屈折が良好。
瞳径は、3ミリ前後(←重要)
空の暗さ、透明度は良い時を選ぶ。
フィルターは必要なし
中心色は、淡い青緑
周辺色は、淡い赤紫(赤茶)
基本は2色カラー
個人差は大きく、若い人や鋭眼の人が有利。
____________________________
口径、5センチ以下、又は20センチ以上
瞳径が大きすぎる、又は小さすぎる・・の場合、色が判り難い。

68 :
>>67
> フィルターは必要なし
> 個人差は大きく、若い人や鋭眼の人が有利。
矛盾している。おまえも馬鹿か。おまえボブだろ。うぜぇな。

69 :
同好なんだから仲良くしなよ!
それでなくとも天ヲタは絶滅危惧種なのに・・・・・

70 :
R64つけてM42のうねりが赤く見えるよ。
オレの40cmでは。フィルター取ると青緑になる。
もちろん形が違っているのが分かる。
以上、実験結果の報告でした。

71 :
>>70
それは、Hαの光が見えているのではないです。
リークの光を見ているだけです。

72 :
>>71
リークって何ですか?
アーク放電の仲間ですか?
電離ガスが光を放出する方法に、リークってのがあるんですか?

73 :
M42だけはHαが赤く見える。
R64フィルターをかけて星雲の構造が分かるのでこれは確実。

74 :
はいはい。脳内脳内

75 :
口径が大きくないとダメなんだな・・・。

76 :
写真を見たりしてM42のイメージを脳に焼き付ける
望遠鏡でM42を見る
一見白く見えるが、わずかに赤いように見える
ハイアマチュア・プロはこのレベルに達している
ね、簡単でしょ

77 :
昨日、仲間全員でR64による実験を行いました。
見えた人8人、見えなかった人3人です。
ノーフィルターでは3人がピンク、8人が白ないし青緑
という結果でした。

78 :
以前に30cmでR64で試したことがありますが、一番明るいところがかすかに見えま
した。赤の感度は個人差が大きいと思います。明るさからみて明所視とは思えませ
ん。感度がないというよりは感度がごく低いが正しいと思います。
フィルタの特性を考えれば>>71 の内容は意味不明ですが、見えているのは当然Hα
でしょう。
中心でもごくかすかなので周辺のHαが見えるとは思えません。
フィルタなしでは中心は青緑っぽく見えるので、周辺は>>67のように赤茶色に見え
ますがこれは補色による錯覚だろうと思われます。中心がピンクに見える人には
周辺は赤っぽくは見えないのでは?

79 :
見えないヤツのひがみ・・・

80 :
明るいHαは赤く見えるということですね。

81 :
撮像素子のフレームレートでも分かるけど、
M42のHαは肉眼で色が識別できる輝度をもってる。
目が暗順応するとかえって見えなくなるかも・・・

82 :
>>67 >>78
中心色は、淡い青緑
周辺色は、淡い赤紫(赤茶)
基本は2色カラー
M42写真(アストロアーツ)
http://www.astroarts.jp/hoshinavi/digicam/nikon/coolpix5700/3/m42_20031027b.jpg

83 :
あー、R64かけても見えるねー、
M42はちゃんと赤く見えてるよ。
感動した。以上実況でした。

84 :
全く天文に興味を持ってない嫁に
R64フィルターつけた30cmドブを
覗かせて、M42の形と色を確認させた。
赤い星雲は見えてるそうだ。

85 :
>>82
そんなのみんなわかってますよ。それが眼でどう見えるか。人によってどう違うか。

86 :
ああ、>>82が何を言いたいのか、やっと わかった(多分)。
 中心色は、淡い青緑
 周辺色は、淡い赤紫(赤茶)
 だから、「一番明るい部分は赤じゃないだろw」
>>85
いや、「中心も含めて赤く見える」と思っている人が多いんじゃないか?
ふむ…ここでレポーターが提示すべき新たな条件が。
・口径
・倍率
・どの程度の空か?
・暗所に慣れた状態か?
・フィルターの有無
・M42の“どの部分が”赤に見えたのか?

87 :
トラペジウム付近は輝線星雲ではなく、反射星雲でしょ。

88 :
昨日は快晴だったので20cmシュミカセにR64フィルター
つけてM42を観察してみた。赤い星雲が見えるね。
OVと見比べて明らかに形状が違うのが分かって
面白かったよ。Hαは単独で赤に見えるけど、
フィルターなしだと青緑が勝っちゃうというのが結果。

89 :
M42、130mm40倍、フィルター無し 
トラペジウム付近は青系、羽の部分は赤系、 >>82 に近い感じ

90 :
>>82の写真が影響してるね…

91 :
M42、10センチアクロ19倍、フィルター無し 群馬県:冬の天の川が見える
普通は緑に錯覚するはずだが、トラペジウム付近は青っぽく見えた。
赤はまるで見えない。

92 :
10cm(笑)

93 :
群馬県(笑)

94 :
M42以外のHαを出す輝線星雲を対象にすればいいんでないの?

95 :
じゃ次のお題は、「カリフォルニア星雲は赤く見えるか?」で。

96 :
>>94
いやいや、スレタイこそ「Hαは赤く見えるか」だけど、
十分な明るさのHαは赤く見えるに決まっているんだから、
スレの主旨はそこじゃないでしょ。
正しくは、「M42は赤く見えるか」でしょう。

97 :
半値幅の極小さい太陽用Hαフィルターを使ってプロミネンスが赤く見えない人っていないでしょ。
つまりはHαは赤く見えるということですよね。

98 :
十分な明るさのHαは赤く見えるに決まっているんだから

99 :
>>97
世の中、病的に赤が見えない人もいる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【昭和以前】過去の寒波・大雪を語ろう【平成以降】 (195)
【台風・雷】中国・四国気象情報part.19 (118)
地球温暖化が進んだ未来の気象 (107)
再び大冷夏時代は来る?〜1994年以降の猛暑異変 (141)
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】 (599)
☆関西降雪情報Part64a☆ (631)
--log9.info------------------
真・三國無双6 最強最弱談義スレ6 (486)
戦国BASARA 愚痴吐きスレ17 (454)
戦国無双キャラの顔面偏差値 (561)
侍道シリーズ総合スレ その10 (204)
戦国BASARAを初めて見てどう思った? (537)
三国志V(三国志5・三國志X) その24 (984)
決戦V 第八章 (245)
三國志リプレイスレ〜ワシ、韓玄だけど。その14 (533)
三国志シリーズで思わず笑った出来事 (273)
太閤立志伝6製作発表きますた (816)
人気がありそうに見えるけど実は全く無い無双キャラ (957)
パワプロ2011決定版 サクセス戦国編 (107)
源平無双 (738)
三国志II (203)
三蔵法師が可愛すぎる (169)
戦国無双シリーズから稲姫削除しろ (902)
--log55.com------------------
【ホモ】銀魂なんでもあり雑談130【ノマ百合】
【便所SEX精液DNA完全一致】元東方神起現JYJクズユチョン349発目【愛の巣ユチョン宅にハナと愛犬たち】
メドベアンチスレ250
肴24441
別館★羽生結弦&オタオチスレ10498
【画像】3641
【画像】3641
実質11393