1read 100read
2012年3月天文・気象20: 今夜、天体観測に行かないか? 第24夜 (260) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地球温暖化が進んだ未来の気象 (107)
【ロリコン】痛望遠鏡って恥ずかしくないの? (276)
【ウェザーニューズ】ウェザーリポートpart8 (165)
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級 (771)
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-7等級 (771)
10〜13cm眼視用屈折望遠鏡 2本目 (687)

今夜、天体観測に行かないか? 第24夜


1 :
前スレ
今夜、天体観測に行かないか? 第23夜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324555751/

2 :
・過去スレ
今夜、天体観測に行かないか? http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/
第2夜 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/
第3夜 http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/
第4夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1168588228/
第5夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/
第6夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1184489931/
第7夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1186183476/
第8夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1193547355/
第9夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1207468309/
第10夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1222161018/
第11夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231752714/
第12夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1240796200/
第13夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1249637558/
第14夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1254909024/
第15夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1260874192/
第16夜 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1272941930/
第17夜 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283955088/
第18夜 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1286972413/
第19夜 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1293280080/
第20夜 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1304323869/
第21夜 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1312623624/
第22夜 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1319078755/
第23夜 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324555751/

3 :
・天文シミュレーションサイト&ソフト
・PC用
国立天文台 天文情報センター
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
Stella Theater Web
http://www.stellatheater.com/
つるちゃんのプラネタリウム
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se209486.html
星図 Cartes du Ciel
http://www.stargazing.net/astropc/
お星様とコンピュータ
http://star.gs/
SKY-MAP.ORG
http://server6.sky-map.org/
Mikata
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/index.html
Stella Theater Lite
http://www.toxsoft.com/sswpro/lite.html
・携帯用
Stella Theater Web
http://www.stellatheater.com/k/
アプリ 『 星 空 』〜携帯星座板〜
http://www.kamgf.com/Planet/index.cgi
携帯プラネタリウム β  復旧作業中
http://mbp.astrex.jp/

4 :
・天気関連
ヤン坊マー坊天気予報
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/index.html
tenki.jp
http://tenki.jp/
Weathernewsホームページ
http://www.weathernews.jp/
Yahoo!天気情報 全国の星空指数  (信頼度低し)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/
国際気象海洋の卓越天気
http://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/
大気微粒子(エアロゾル)週間予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/index.html
GPV 気象予報
http://weather-gpv.info/
空港気象情報
http://www5e.biglobe.ne.jp/~desky/tt/metar/Index.htm
・天文関連
日本の天文情報
http://japan.astronomy.jp/
全国天体観測地マップ
http://japan.astronomy.jp/modules/astromap/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/index.html
アストロアーツ
http://www.astroarts.com/index-j.html

5 :
Windows と Mac 、 iPhone 、Linux用 Android用 プラネタリウムソフト
オープンソフトで無料  Stellarium  http://www.stellarium.org/ja/
★iPhone(iPod touch, iPad 含む)用プラネタリウムソフト 全て星の位置を見ている方角方緯に出せる。
【星座宇宙天文プラネタリウム】天体アプリ 2 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270004970/
Star walk (一番の評判) \250
http://itunes.apple.com/jp/app/id295430577?mt=8
GoSkyWatch (iPadのみ) 無料
http://itunes.apple.com/jp/app/goskywatch-planetarium-for/id364209241?mt=8
GoSkyWatch Planetarium \350
http://itunes.apple.com/jp/app/id284980812?mt=8
iステラ \800
http://itunes.apple.com/jp/app/id293118835?mt=8
Starmap Pro \1650
http://itunes.apple.com/jp/app/id309367681?mt=8
SkyGazer \250 (SkyVoyagerの簡易版)
http://itunes.apple.com/jp/app/id321419308?mt=8
SkyVoyager \1300
http://itunes.apple.com/jp/app/id319159213?mt=8
星地図 3D \170
http://itunes.apple.com/jp/app/id324038407?mt=8
iPhone用プラネタリウムソフトの特徴は、iPhoneをかざした位置に星(星座、星雲等)を見せてくれるので 実際の星を探すのにも非常に便利。
家の中でも寝ころんで星空探索をできる。 Star walk 等プラネタリウムとして見るためのソフトはバックグラウンドミュージックが流れたりしてムードも良い。
これらの特徴はPC用ソフトでは絶対に味わえない。
望遠鏡をコントロールして自動導入出来るものまで有る。SkyVoyager  (Starmap Proももうすぐ)
★Android用
Google Sky Map 無料
https://market.android.com/details?id=com.google.android.stardroid
星座表 \250
https://market.android.com/details?id=com.escapistgames.starchart

6 :
・住人所有書籍やオススメ書籍  ※絶版書籍を含む
浅田英夫 星雲星団ウォッO ※ベストガイドよりも上級者向き、目標とする星雲星団付近の星図が良いので使用している
浅田英夫 星雲星団ベストガイド ※市街地・山間地や小口径・中口径での見え方と目標の探し方が載っている
えびなみつる 星を見に行く 新装版 ※マンガ。初心者の星見、望遠鏡双眼鏡購入の指針になる。
大野 裕明 見て面白い星雲星団 
草下英明 星座の楽しみ
草下英明 星の神話伝説集
西条善弘 星空散歩ガイドマップ
白尾元理 双眼鏡で星空ウォッO ※双眼鏡で見える対象が載ってて簡易星図にもなってるので便利。
中野繁 星雲星団の観測 ※絶版 中古1万〜
沼澤 茂美/脇屋 奈々代 星座の事典 ※88星座毎に、写真と解説に星雲星団と2重星 2重星や星雲星団が○○cmなら〜のように見えると載っているのも良い
藤井旭 全天 星雲星団ガイドブック
藤井旭 星座ガイドブック 春夏編 秋冬編
藤井旭 藤井旭の天文年鑑
藤井旭 星空ガイド
藤井旭 星座の神話がわかる本 ※星座の解説、主な星の距離や明るさが初心者向けに解説されています。
山田卓 ほしぞらの探訪 ※星図も全部手書きで神話から実際の観望ガイド、主な星の名前まで網羅
天文年鑑編集委員会 天文年鑑
斉藤国治
・星図 ※絶版を含む
Roger W. Sinnott Sky & Telescope's Pocket Sky Atlas 
天文ガイド編集部 パソコン全天恒星図 
中野繁 新標準星図
Erich Karkoschka フィールド版 スカイアトラス 
中野・太田 野外星図2000 ― 2000年分点 
滝敏美 滝星図 http://www.geocities.jp/toshimi_taki/index.htm
間違い修正追加をお願い

7 :
すこしでも星空を見る機会増えればいいな
色々と情報交換などができればいいなぁと。
星空指数
http://tenki.jp/indexes/starry_sky/

8 :
中高一貫男子校で6年間天文部だったお

9 :
>>8
俺、「宙のまにまに」みたいな学生生活を送るんだ…来世は

10 :
>>9
写真部と掛け持ちをがんばるんですね、わかります。

11 :
光画部ならなおよし!

12 :
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=LhstQVVT5Wo
これは人工衛星ですqua?

13 :
そうじゃね

14 :
うさちゃんが良く見える今日の月!
星を結んで絵を作るってのはやっぱり日本人はやらなかったのかな?
外国ではDOT TO DOTって遊びがあるくらいだし。

15 :
>>14
星座っていう概念はなかったのかもね。昔の人は。
でも、宙ノ名前を見ると、日本人は昔から星に関してもの凄く興味があったのがわかリます。

16 :
>>14-15各地のお寺とかに奉納されている七星剣って北斗七星らしいですし、まぁないこともないんでしょうが・・・
雲の向こうの満月が明るいです。そして風が冷たい・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 15.8 月出 17:48 月没 6:53 (9日)
8日 水曜日
06時54分 満月
21時25分 土星が留(赤経13h53.5m)
9日 木曜日

17 :
>>15-16
やっぱり興味ないってことは無かったはずですよね。
家に帰ってくる途中車の中からはっきりとうさぎ見えたんだけど
さっき外出て月見たらまぶしすぎてうさぎが見えない。
なんだかすごく明るいけど星も良くみえます、北斗七星は今日もはっきり見える。

18 :
北斗七星は、その昔から死を司る存在でしたからねぇ。

19 :
ちなみに、「宙ノ名前」春ノ星ノ章より
北斗七星=柄杓星は有名ですが、七曜の星、四三の星の別名あり。
獅子座=糸かけ星
烏座=四つ星
アルクトゥルス=麦星
スピカ=真珠星
など、ちょっと拾っただけでこれだけ出てきます。
昔の人の考えがちょっと分かる感じですね。

20 :
ロマンチックだわぁ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆

21 :
ωヽ(゚Д゚ ) これは何星?

22 :
夜空みてきた〜
都会だからあまり星は見えないけど、月は綺麗だったなぁ

23 :
>>21
カシオペアを突つくペルセウス

24 :
パール富士見たかったなあ、くそう

25 :
金星とか木星見っと、星つーのは ☆←こーゆーもんだって分かんな♪

26 :
「斗星の北天に在るに、さも似たり」・・・って、とある戦国武将への評価なんですが、
北斗七星は昔からお馴染みだったみたいですね・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 16.8 月出 18:55 月没 7:28 (10日)
9日 木曜日
10日 金曜日
いて座R星が極大(6.7〜12.8等、周期270日)
エリダヌス座T星が極大(7.2〜13.2等、周期252日)
いっかくじゅう座V星が極大(6.0〜13.9等、周期341日)
00時12分 天王星と金星が最接近(00゚02.5')
09時27分 月が赤道通過、南半球へ
14時21分 金星が天王星の北00゚20.4'を通る
20時33分 月が火星の南09゚44.9'を通る
20時56分 カシオペヤ座RZ星が極小

27 :
破軍の星とか武人にはなじみがあったでせう

28 :
昨日より月のうさぎ見やすい本日。ですが、星はなおさら見やすい。
冬の大三角がキラキラ!
ところでみなさんカノープス見たことありますか?自分はまだないので
今度見える場所まで赴き、観測してきます。
りゅうこつ座さん、輝きを必ずこの眼でつかまえてやるよ!

29 :
神奈川の七里ケ浜あたりでカノープス見たけど、高度低いから暗かった。

30 :
海沿いだと水平線が曇ってたりすることが多いよね
でもこの時期氷点下の山に行く気力体力は無いけど

31 :
七福神の一人、寿老人はカノープスが具現化されたものですよね
もともとは青白いけど地平線すれすれで赤く見える。が、よく見るには高度も関係してくるのですか…。
手ごわいです…。

32 :
寿老人・・・
元々は道教からきてるんだろうけど、星が先なのか神様の概念が先なのかは判りませんね。

33 :
シナの考え方だろうが、
北の空には天帝がいて、北斗七星という死を司る星があって、
南には南斗六星とか、カノープスのような長寿にまつわる星があったりする
北と南の扱いが興味深い

34 :
稲毛駅前。2x50ワイドビノ初使用。
ヒアデスのVとスバルが同一視野に見えて良い画角です。
視力0.8の僕には、良いギアかも。

35 :
コンタクトレンズで視力1.5にすると視野はもっと広がりますよ。情報量の多さに慣れるのが大変なほど、

36 :
最近のこのスレを読んでいて思うのは・・・俺も、星見用のメガネかコンタクトを作ろうかなぁ・・・ってことw
前スレだったかな?メガネ作ってスゴイ星空が見えるようになった人もいたし・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 17.8 月出 20:03 月没 8:02 (11日)
10日 金曜日
いて座R星が極大(6.7〜12.8等、周期270日)
エリダヌス座T星が極大(7.2〜13.2等、周期252日)
いっかくじゅう座V星が極大(6.0〜13.9等、周期341日)
00時12分 天王星と金星が最接近(00゚02.5')
09時27分 月が赤道通過、南半球へ
14時21分 金星が天王星の北00゚20.4'を通る
20時33分 月が火星の南09゚44.9'を通る
20時56分 カシオペヤ座RZ星が極小
11日 土曜日
03時09分 てんびん座δが極小光度

37 :
天文学とか星座に興味もちすぎて、友達と天文学部作った俺が通りますよっと

38 :
>>37
なんというラノベ的展開w
いやまぁ冗談はおいといて、天文部じゃなくて、天文学部なんだ・・・面白そう。

39 :
>>38
すまんww天文部だw
なんとか来年度から活動できるみたいで、もうテンションやべええええ

40 :
>00時12分 天王星と金星が最接近(00゚02.5')
これってなんだったんだろう。アーシに問いただしてみたいが、まあどうでもいいか。

41 :
>>40
すまない。
ホントだ・・・天文年鑑の方にはそんな情報は載ってないな。
>14時21分 金星が天王星の北00゚20.4'を通る・・・は星ナビにも年鑑にも載ってるが。
ナビの方のそのまま書いてしまったよ。
>>39
そうなのか。それはともかく、来年度からの活動がんばってくれ。
幼馴染の女の子と二人で立ち上げた部活なんだろ?(おいw)

42 :
>>41
なぜ知っている・・・
実際のところ女だったりするんだが自分てへ

43 :
>>36
率爾ながらさん、いつもありがとう。星見用コンタクト本当におすすめです!裸眼は1.0ないけど、
矯正視力1.2〜1.5のコンタクトつけて星見てます。裸眼で1.0くらいある連れに、「どんだけ見えてるんや!」
って驚かれて、ちょっといい気分です。でも、年末割ってしまい、まだ買ってない・・・orz
このごろずっと曇ってて、全く星が見えないです。望遠鏡出せなくても、ワイドビノで見るだけでもいいのに・・・
星見のテンションあげるために、ここ来ました〜。
@大阪市内

44 :
視力1.5あるとスバルも星が10個近く見えるし、きれいだよね、

45 :
望遠鏡持って近所の南天低空を見渡せるポイントへ小遠征。
着いた途端にうす雲が広がり始めたけど胸にぶら下げていた8×30双眼鏡で
おおいぬ座から南へ星をたどってゆく。初めて意識して見るとも座ζ星や
ほ座γ星などを視野に捉えるだけでけっこう楽しい。空がうす雲に覆われて
しまったため望遠鏡は使わないままに撤収とあいなった。@神奈川

46 :
真冬の晴れた日に星を見てみたい。最近なんて特に雲が出てるから(T_T)@新潟

47 :
>>46
おおっ!
同県人の方ですね。
本当にこのところ、まともな星空見てないですね。。。

48 :
冬は晴れて当然のところに住んでますけど、
天気予報を見ていて、日本海側はいつも天気が悪いイメージで
大変だろうなって思ってます
おつかれさんどす〜m(__)m。

49 :
>>47
おおっ!
やっぱり春まで待つしかないんですかね・・・(´-`)冬は一番綺麗っていうのに・・・うぅ

50 :
>>43サンクス。星見用のコンタクト、考えてみます。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 18.8 月出 21:11 月没 8:38 (12日)
11日 土曜日
03時09分 てんびん座δが極小光度
12日 日曜日
02時28分 21P/ジャコビニ・iー彗星が近日点を通過(周期6.6年)
04時00分 月の距離が最近(0.957、36万7921km、視直径32.5')
22時04分 月とスピカが接近(01゚45')
2月15日 下弦

51 :
今火星の大シルチスが良く見えてます。

52 :
窓開けたらサソリがいました

53 :
Garradd彗星見てきましたよ@和歌山
月明かりが気になりながらも、透明度が良いせいか最微等級は4〜4.5等くらいの空です。
12x56双眼鏡をりゅうの頭の上に向けるとすぐ見つかりました。
光度は7等より明るいようです。M13に比べると拡散気味ですけど、尾もなんとなく見えてるような様子でした。
来週末は天気さえよかったら撮影に行こうかな。。。

54 :
今日は天気良さそう!
西側の空には今、白い月が浮かんでる。まんまるじゃないけど。
うさぎは元気かな
自分は天体望遠鏡は持ってるんだけど、双眼鏡も欲しくなってきた。

55 :
さて…

56 :


57 :
ジオマに金属フィルター付けて太陽撮影。
大きな黒点が2つ写りました。
水星の太陽面通過撮影の準備完了。
でも水星は、点くらいにしか写らないか。

58 :
>>53おっ、ご近所さん発見〜。ギャラッド彗星見えてますか・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 19.8 月出 22:20 月没 9:17 (13日)
12日 日曜日
02時28分 21P/ジャコビニ・iー彗星が近日点を通過(周期6.6年)
04時00分 月の距離が最近(0.957、36万7921km、視直径32.5')
22時04分 月とスピカが接近(01゚45')
13日 月曜日
09時49分 月が土星の南06゚13.5'を通る
2月15日 下弦

59 :
今夜は快晴になりました@富山(高岡)
日暮れに金星と木星が目立ちました。
今は火星と獅子座が昇ってきてました。
ただ、うすく靄がかかっていて透明度はいまいちです。
今夜は機材を使わずに眺めているだけでした。

60 :
火星と土星を交互に観ているうちに1時を回ってしまった。  @神奈川
今季初めて火星面の模様、極冠がくっきり見える条件に恵まれて時の経つのを
忘れそうになった。土星を見たのも今季初めてだった。まだ東の低空で
カッシーニの隙間はわからなかったけど、やっぱり土星は楽しいね。
9時半頃からワイドビノ、10×70双眼鏡、60oフィールドスコープでとも座から
りゅうこつ座、ほ座のあたりを散策し始めて、うちに帰ってからR200SSで火星
土星そして大好きな二重星アルギエバと久しぶりにたっぷり楽しめました。
今日から三日ほど悪天が続くようなので充分寝だめしておいて今度はガラッド彗星
に挑戦してみます。

61 :
昨夜は珍しく晴れたので写真を撮ろうと思ったら、寒過ぎてバッテリーが持たず撮影メニューにさえいけなかった@富山

62 :
コンデジだけど、powershotS100で15秒露光で
撮影したら、オリオン座もそれなりに撮れた
オリオン大星雲も一応映るし

63 :
>>62
俺もS95持ってるけどそれなりに写るよね
旅先で重宝してる

64 :
>>62
参考までにs100の詳しい設定教えてくれないか?
最近s95買ったんだがまだ全く使いこなせてなくて月くらいしか撮れてないんだ
ちなみに昨夜は天気良かったので月撮ってた@富山

65 :
>>62マジか・・・コンデジでも映るのか・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 20.8 月出 23:28 月没 10:00 (14日)
13日 月曜日
09時49分 月が土星の南06゚13.5'を通る
14日 火曜日
09時37分 水星が海王星の南01゚18.2'を通る
2月15日 下弦

66 :
>>62
コンデジでは直焦点出来ない。
M42コリメートで撮ったの?

67 :
>>66
いえいえ、望遠じゃなくて三脚で広角でとっただけです。
オリオン大星雲も点で確認できるくらいって意味です。
すいません。
>>64
カメラ Canon
機種 Canon PowerShot S100
ISO 80
露出 15.0 秒
絞り 2.0
レンズ焦点距離 5mm
フラッシュ使用 false
画像方向 1
ホワイト バランス 1
測光方式 5
CCD 幅 7.4422
露出バイアス 3.0
焦点面の幅の解像度 13651.877
焦点面の解像度の単位 2.0
画像データ生成日時 2012:02:12 22:28:45
日時 2012:02:12 22:28:45
レンズ最小 F 値 2.0
露出モード 1
デジタル ズーム倍率 1.0
レンズ焦点距離(35 mm 換算) 25
レンズ 5-26mm f/2-8
こんなデータです。
自宅のベランダからです。@千葉
http://i.imgur.com/MVxb3.jpg

68 :
>>67
オリオン、ヒアデス、オオイヌもハッキリ撮れてますね
綺麗な写真だと思いますよ
面白いもので、星に合焦していない場合の方が、星の配位がわかり易かったりしますよね。

69 :
>>67
詳細な設定サンクス
コンデジでも意外と写るもんだなぁ
次晴れたらそれ参考に撮ってみるよ

70 :
コンデジだとフォーカスの確認はどうするんだろう?
デジタル一眼だとリモートライブビューだけど、コンデジにそんなインターフェースはないだろうし、
撮ったらすぐにメディアをPCに刺して確認して追い込めば合うだろうけど、ちょっと骨だね、

71 :
>>70
Eye-Fiとか使って見れるのかな?
フォーカスの確認って

72 :
まだベテルギウスがありますねヨカッタ^^

73 :
>>70-71
デジタル一眼レフだって、ライブビューがなかった頃は
撮っては背面LCDの拡大表示で確認してたから、
コンパクトカメラでもその方法でいいんじゃない?
後から等倍で見て星像をどうこう言うような撮影じゃないんだし。

74 :
>>71
撮った後でないと、無理

75 :
eyefi超便利なんだけど、
バッテリー食い過ぎ

76 :
雨上がりの木星がキレイに輝いている・・・のを見上げながら帰ってきた。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 21.8 月出 0:36(15日) 月没 10:00
14日 火曜日
09時37分 水星が海王星の南01゚18.2'を通る
15日 水曜日
02時04分 下弦

77 :
俺もS95で撮ってるんであらためて見てみたら
ファインダーが付いていないことに今さら気がついたW
だいぶ前にM42撮ったやつをスコタンの掲示板にうpしてあります

78 :
双眼鏡、注文しちゃったぞ。
あさってには届くかも。久しぶりで新しい天文器材の購入です。
晴れてくれたら嬉しいな。ワクワク、わくわく,ウレシイナ。

79 :
弟に望遠鏡壊されちゃったよ
レンズが真っ二つだわ
新しいの欲しいなぁ

80 :
それはチャンスですねw

81 :
>>79
望遠鏡は何を壊されちゃったの?

82 :
あー、横浜じゃオリオンも見えねえ。
こんな僻地に来るんじゃなかったww

83 :
んな事ないだろう
まぁ横浜じゃないけど

84 :
> 双眼鏡、注文しちゃったぞ。
悪天候フラグ・・・

85 :
悪天候フラグって・・・w
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 22.8 月出 1:40(16日) 月没 10:49
15日 水曜日
02時04分 下弦
16日 木曜日
03時55分 198P/オダス(ODAS)彗星が近日点通過(周期6.8年)
17時32分 月が最南(赤緯-22゚17.9')
20時21分 カシオペヤ座RZ星が極小

86 :
月の右下…アンタレスかな?
冷えるねぇ

87 :
週末にかけて、強い寒気が接近してくるとか・・・下弦を過ぎて、月の影響が小さくなる頃なんだけど・・・。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 23.8 月出 2:39(17日) 月没 11:43
16日 木曜日
03時55分 198P/オダス(ODAS)彗星が近日点通過(周期6.8年)
17時32分 月が最南(赤緯-22゚17.9')
20時21分 カシオペヤ座RZ星が極小
17日 金曜日
07時22分 小惑星パラスが合

88 :
ほんとよお、ランドマークとか無駄に電気使ってやがって 星が見えやしねえ。

89 :
都内在住です。近場で気軽な観望したいんだけどおススメスポットない?
クルマで片道100キロ以内を考えてるんだけど。高速代はいくらでも出します。
ただクルマのタイヤは普通なので凍結するところは困りますが・・・

90 :
19時くらいにちょっと散歩してみたら西の空に金星と木星が一緒に見えた。
木星こんなところまで来てたのか。
Stellariumで調べたら3月13日くらいに並ぶのね。
楽しみすぎる!

91 :
>>89
ここで調べてみなはれ
http://startide.jp/locations/
先月新月の頃里見牧場行ったらチェーン巻いてても全然登れへんで半泣き状態で延々バックで降りてきたw。
今の季節は怖いね。今月も新月近辺寒そうだし、まともなところは早くても来月からかなぁ。

92 :
わたしも伊豆の天城高原に行こうとして車壊しました、、、まだ修理中、

93 :
レスありがとー。
やっぱ、みなさん苦労してるんですな。
手軽なベランダ観望できる空の暗さがある所の在住者がうらやまし。
月齢、天気、季節・・・   光害地在住の要遠征者は制約が多すぎる。
>>91
小貝川でも行ってみますかね。

94 :
週末晴れたらカノープスを見に伊豆半島まで行こうかと思うけど、どこがいいだろう?
海を入れて星景写真を撮りたい。
あいあい岬だと方向的に見えないかな?

95 :
弓ヶ浜は観光地で明るいけど南に開けてた。2月18日20:17にCanopus 南中高度2.9度なら晴れれば見える。
静岡県2月18日予報は晴れ、19日晴時々曇で良さそうだね、宿が充実してて良いけどかなり遠かったよ。
東隣の逢ヶ浜は歩いても行けるけど貸別荘が北にあるし弓ヶ浜の光が西に明るくて東には灯台か光があった。
ということで、明るくて長時間露出の天体写真撮影向きじゃないけど眺めるだけなら悪くないと思う。

96 :
俺湯河原だけどカノープス見えますよ
ちょっと山に登って(登らなくても見えますが)みると
伊東市(多分)の上に見えるのがステキ

97 :
100均でオペラグラスと双眼鏡買ってみたw倍率二倍…
これで星座ぐらい確認できないかな…

98 :
倍率2倍・・・何が見えたか、報告よろしく。
と言うことで、卒爾ながら・・・今夜の天体現象は
・月齢 24.8 月出 3:31(18日) 月没 12:42
17日 金曜日
07時22分 小惑星パラスが合
18日 土曜日
02時42分 てんびん座δが極小光度
05時30分 月が冥王星の南1゚33'
小惑星(471)パパゲナが衝(10.9等)
ヘラクレス座U(6.4-13.4等、406日)が極大光度

99 :
>>98
買ってきた日の夜に限って雨です…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東北地方気象スレッド Part13 (881)
天文系ソフト【プラネタリウム】 part4 (204)
【AIN】関東A・中野N・東海I・気象観察【アイン】 (271)
【HTV】宇宙ステーション補給機「こうのとり」 (525)
【太陽暦】暦について語るスレッドpart4【太陰暦】 (846)
【温暖化】気候変動スレ★2【寒冷化】 (137)
--log9.info------------------
【ファイン】全国芸大美大ランキング【デザイン】 (614)
女子美術大学 総合スレ (415)
ヒコ・みづのジュエリーカレッジについて part4 (246)
キクナアトリエ (661)
尚美学園大学 芸術情報学部 Part11 (600)
迷ってます。 (101)
!!★☆★ タマビ>ムサビ ★☆★!! (530)
【伝説の】カミングアウトスレ第2章【秘話】 (305)
★相模原橋本近辺に住んでる人★ (501)
女子美 短期大学部 (565)
【オサーン】美術を志す25歳以上スレPART2【オバサーン】 (605)
武蔵美<<工芸工業デサイン>> (338)
美大は廃人養成機関 (802)
多浪だし就職できないから自しよう (443)
☆☆☆おまいら入学式には何着てく?2☆☆☆ (710)
★☆基礎デとデ情を何とかするスレ☆★ (275)
--log55.com------------------
爆笑問題太田がラグビーよりアメリカンフットボールのが絶対楽しいと暴露してしまう
一人で飲んでる奴いる?
一岡伶奈「加賀楓の写真集は恥ずかしい」
これからは質のBABYMETAL、インチキのK-POPだな
愛知最強のアイドルって牧野真莉愛と秋本帆華とどっちが上?
ラグビーヲタ「サッカーより男らしいでしょ?面白いでしょ?」ワイサッカーファン「
車って災害時は役立たずだわ
■ 譜久村・生田・石田 ■ 『モーニング娘。'19のモーニング女学院 〜放課後ミーティング〜 【第394時間】』 ■ 24:00〜24:30 ■