2012年3月漫画134: 【努力】堀尾省太『刻刻』 第1刻 【両国国技館】 (281) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
桂正和 【総合スレ】 ZETMAN Part.33 (146)
【G戦場】日本橋ヨヲコFight▼25【少女ファイト】 (843)
福本伸行202カイジ・アカギ・天・銀と金・涯・零・黒沢等 (312)
藤堂あきと【週刊アスキー】パーツのぱ_こんぱそ23号店【カブルモン】 (110)
【横山光輝】バビル2世 ザ・リターナー 6th【野口賢】 (541)
【一騎当千】塩崎雄二スレpart16【日本の武将もだと?】 (220)

【努力】堀尾省太『刻刻』 第1刻 【両国国技館】


1 :
モーニング公式サイト
http://morningmanga.com/lineup/show?id=48
堀尾省太(ほりおせいた):広島県生まれ。
高橋のぼる氏と能條純一氏に師事。
『刻刻』が連載デビュー作。
講談社モーニングKCより刊行、モーニング・ツーにて連載中。

2 :
スレ無かったので立てました。

3 :
迫君が間島さんフラグ立ちすぎで羨ましい

4 :
長女が振られたのも実愛会が関係してるのかな

5 :
無関係だろ

6 :
地味に絵が上達してる

7 :
間島さんの髪に違和感無くなったしな

8 :
絵だけ試しにチラ見したら背景白くて下手っぽかったんで買うの止めたんだけど
やっぱり思い直してアマゾンでまとめ買いして一気読みしたら面白かったワ。
絵は「これ以上上手くなったら、こういう話考えれない人になるんだろうなぁ…」っ
て、なんとなくそう思った。ちょうど少女マンガで山岸涼子があの絵でエグイ話繰り
出してくるような、そんな感じ。

9 :
ビレッジバンガードて1巻購入して数年・・・
確かに面白い漫画なので『マンガ大賞』を取ってほしいです・・
魅力的なsラたち
主要キャラかと思ったらあっさり止界から脱落・・・
先読みできない展開が良いですね。
この板共々期待しております。

10 :
マンガ大賞ノミネート上げ!

11 :
迫君はモテるブサメン

12 :
今年一番の漫画は!?  「マンガ大賞2011」ノミネート作品発表 - Infoseek ニュース
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/movie/story/rbbtoday_73505/
書店員を中心とした有志たちによる実行委員、選考員が“今年一番の漫画”を決定する
「マンガ大賞2011」のノミネート作品が公式サイトで発表された。
「マンガ大賞2011」では、2010年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち
最大巻数が8巻までのマンガ作品(過去にマンガ大賞を受賞した作品は除く)から、
書店員などの選考員が最大5作品に投票。得票数上位13作品がノミネート作品した。
今回は89人の選考員から208作品への投票があったという。
今後は選考員が全ノミネート作品を読んだうえで2次選考を行い
トップ3を選定。ポイント制で集計のうえ、1作品を「マンガ大賞」に選出する。
大賞作品の発表は3月下旬の予定。
今回発表されたノミネート作品は
「アイアムアヒーロー」花沢健吾
「乙嫁語り」森薫
「主に泣いてます」東村アキコ
「刻刻」堀尾省太
「さよならもいわずに」上野顕太郎
「SARU」五十嵐大介
「3月のライオン」羽海野チカ
「失恋ショコラティエ」水城せとな
「進撃の巨人」諫山創
「ドリフターズ」平野耕太
「ドントクライ、ガール」ヤマシタトモコ
「花のズボラ飯」久住昌之・水沢悦子、
「ましろのおと」羅川真里茂
の13作品。

13 :
最近は漫画も出版数が多くなりすぎて、こういったガイド本的ランキング頼りになってしまう。

14 :
>>12
意外と大賞取れんじゃない?
進撃の巨人が邪魔しなければいいが…

15 :
進撃の巨人かドントクライ・ガールじゃねーの
最近の賞はこの2つが総取りしてるし

16 :
迫君って有能か無能か分からんよね

17 :
真の父親は佐河だと思うんだ。どことなく面影あるし

18 :
佐河側の石が小さいとはいえ、止界術の解除出来るはずだから
解除して元石を回収してしまえば良いのでは・・・

19 :
>>18
本石で止めてるのに属石で解除できるとは思えないけどな

20 :
>>18
解除できないって間島が言ってたろ

21 :
樹里かわいい

22 :
マンガ大賞か……それに相応しい凄い作品だし、
ぜひ取って欲しいと思うと同時に、注目される事で多数の目に触れ
つまらん読み方しか出来ないアホな読者も招きよせそうなのがなぁ。
本スレにも、樹里がエプロンじゃなくなったと文句言ってた馬鹿がいたし。
周囲からの余計な雑音が無い中で、作者の予定してた通りの結末を迎えた後だったら
どんな賞でも大歓迎なんだけど。

23 :
>>22
俺は好きな作品には有名になって欲しい派だな
面白い作品は売れるべきだし読まれるべきだと思う
大して面白くないジャンプ漫画がアニメ化する度に苛々するわ

24 :
>>23
俺も刻刻が売れて多くの読者に読まれて欲しいのは同じだが、
無知な大衆の声によって作者が構想してた作品の結末まで
左右されては欲しくないんだよな
俺ら読者に媚びず、描きたい事を思うまま描き切って欲しい
まぁ講談社はアンケート至上主義のジャンプとは違うだろうから、
作者がそこまで読者に迎合することは無いとは思うが
それが出来ればきっと歴史に残る作品になる

25 :
加藤さんは主要人物になる。そう思っていた時期がオレにもありました

26 :
実愛会のナンバー2もな
旧来の作品を読み慣れた漫画好き読者の予想をことごとく裏切って
主要人物が容赦なく次々脱落する展開と今後に目が離せない

27 :
『タマワニ追い出し』喰らった奴は止界から解放されるんだよな
そう考えれば樹里ちゃんマジ天使

28 :
age

29 :
4巻まだー?

30 :
加藤さんは戻ってくるんじゃね?
まだ死んでないし

31 :
翼はどうなったの…?
誰か本誌読んでる人情報ください
気になってむずむずする

32 :
最近知ったけどおもしろいね

33 :
>>31
翼は樹里が助けたっぽい

34 :
最近知ったが、死人がでたらくらげが他の人間に付くけど、それは近くにいる主人公の血筋の人間にとりつくという解釈で良いのかなあ

35 :
佐河さんのラスボスっぷりがやばい
佑河チームはなんか変なフラグが立ってるような
佐河の肉体がそのうち壊れそうで心配
刺されたところも欠けてるし

36 :
敵側との温度差半端ないな
爺さんがマイペースすぎるww

37 :
保守

38 :
新刊は4月22日らしい

39 :
新人さんだから絵がちゃんと見える装幀にしてあげて欲しかった
凝ってる割には本屋で目立たないし

40 :
wikiに体液で石が発動するって書いてあるけど唾とかじゃなくて血で発動させるじい△

41 :
>>39
書店のコミック担当やってる者としては
ちょっと表紙から内容が分かり辛いと思う。
手に取る切欠にもなるから大事だよね
個人的に気になる漫画なので手書きPOP書いて応援している

42 :
>>40
血以外でも発動させられるってことを知らないんじゃない?

43 :
4巻表紙こない…

44 :
堀尾省太の話題作「刻刻」4巻発売、渋谷で初のサイン会
http://natalie.mu/comic/news/48201

45 :
>>44
誰かオレの貰ってきて

46 :
新刊発売してんのに盛り上がってないな…
最近店頭であらすじよんで集めた口なんだけどここ一番のヒット作だわ
独特のストーリーとそれを邪魔しないアッサリした絵柄が良い感じ

47 :
田舎じゃ入荷が明日なんだよ…

48 :
>>47
九州?だったら明日じゃなくて25日だよ。
普通、発売日から2日遅れるけど、日曜日には入荷はないから、
金曜日に発売したものは3日後の月曜日に入る。

49 :
4巻購入。
ストーリーの展開速度に安定感があるのが良い
しかし基本とんでも系な話なのにこれだけ読ませる構成力が凄い!

50 :
これって1日の出来事なんだよね(時間止まった人からしたら)

51 :
もっとスレが盛り上がってるかと思ったら、全然でワロタ。
ここからの展開次第で真価が問われることになりそうだな。

52 :
進撃の巨人みたいに急にメジャーな作品になると予想
そして映画化

53 :
寄生獣みたいに8巻くらいで完結でしょ
そうじゃなきゃダラダラ長くしてもつまらなくなるし

54 :
ネットカフェ行ったら新刊コーナーに4巻が置いてあって、
手にとって読んでみたら面白かったから1巻から読んだ。
読んでて犬神とかあのへんの漫画を連想した。

55 :
4巻を期にブレイクしてほしいな
ところで親父の意半端ねーな
後々鍵を握りそうだ

56 :
登場人物が超人じゃないというか父親がおじいさんの石を欲しがってたり
兄貴や登場人物のだめっぷりが面白いというか
ネットカフェの新刊コーナーはチェックしといて損はないですね
こういう掘り出し物がありから
ネットカフェでトガリの続編も発見したし昨日は2つも漫画発見できた

57 :
作者って若いのかな?

58 :
4巻読んだ
本当高い位置で安定してるよ
本屋にも全巻平積みで置いてたしそろそろ来そうだな
でもこの脆いカバーだけはどうにかして欲しいぜ

59 :
4巻読了!
水木しげる、伊坂幸太郎、書店員、漫画大賞ノミネート
推薦帯の充実さがいいな。5巻ではなにがくるか楽しみだわ

60 :
読売夕刊でちょこっと紹介されてた

61 :
人気も気になるけど、
中身についても語ろうず

62 :
アフタヌーンぽい漫画だよね
って意味伝わるかな
寄生獣や犬神やワイズマン

63 :
そもそもモーニングツーという雑誌の必要性がわからん
週刊ならモーニング
隔週ならイブニング
月刊ならアフタ
でいいのに
掲載紙のマイナさが足引っ張ってるよな

64 :
モーニングツーなんて存在知りませんでしたよ
コミックフラッパーというのも最近知った(トガリの続編連載)
ネットカフェにもこれらの雑誌置いてないし
でもコミックだけは置いてあったから、刻刻を知ることが出来た
マイナーな雑誌を置いてあるネットカフェはポパイくらいのものです
コンビニや本屋でさえ扱ってない場合がある

65 :
そのうち”この漫画がすごい”とかそっち系に取り上げられそう
引き延ばし始まる前にきれいに終わってほしいな

66 :
本誌の話はNG?

67 :
止界で死んだ人から出たタマワニが止まってる佑河家の体に入るのなら、
どっかで次女も動いてる?

68 :
寄生獣くらいの長さで終わればじわじわと評価されて
のちに語り継がれる作品になるんじゃあないか
人気あるからと終わらないで連載を引き伸ばしたりはしないほうがいい

69 :
>>67
そういやいたね
真の父親と絡めてキーパーソンとなるか
作者も忘れてるか

70 :
4巻まだ読んでないけど、どこまで収録されてる?
佐河さんが…のとこまで?
それとも樹里VS佐河さんのとこまで入ってる?

71 :
最後の講話です。うまく…実演できるかな…まで

72 :
>>63
4巻で急に寄生獣っぽくなった気がする
それまではいままでどこにもなかったタイプの漫画だと思ってた
アイアムアヒーローみたいに評判だけ先走って引き伸ばしモード
になってダメになるのはもったいないからあんまり盛り上げないで
ひっそりと応援した方が8〜9巻でキレイに終って良作になる予感

73 :
雑誌休刊で打ちきりとかやめてほしい
マイナー紙はそれが怖い

74 :
聖兄が有る限りは大丈夫でしょ。

75 :
四巻までまったく勢いが落ちてないな

76 :
心なしか迫さんがイケメンになってるような気がする…
でもラスト前でいいカッコして死にそう

77 :
この作品は7・8巻で完結すれば後世に残る名作になる

78 :
女性陣は美女揃ってるけど
男連中は一癖も二癖もありそうな面ばっかりやなw

79 :
迫君とか最初ブサイクにしか見えなかったのに
今では間島さんを託してもいいように思える
6巻か7巻くらいで完結しょう

80 :
逆にお父さんは最初凡人だけどいい人そうだったのにどんどん食えない顔になってきた。

81 :
敵の登場人物を覚えられないよ平凡な顔というか何度も読み直さないとね

82 :
すごく持ち上げられてたから二巻まで読んだんだけどいまいち面白さがわからない
三巻、四巻も似たような感じなんでしょうか?

83 :
>>82
だったらやめといたほうがいいね
万人ウケはしない作品だとは思うが、
君はその万人の方だったようだ、としか言いようがない

84 :
>>82
登場人物が地味で覚えにくい

85 :
作者は進撃の巨人作者と同い歳くらい?

86 :
樹里に俺のタマワニを追い出してほしいんですけど
どうすればいいですか?

87 :
>>86 その前に総主の講話を最後まで聞いてもらいます。

88 :
分かりやすく言うとバトル漫画
時間が止まった状態で動ける人間たちの
ジョジョの奇妙な冒険のディオのスタンドザ・ワールド中に動けるという
動ける人間たちは特殊能力がない人間が多い

89 :
>82
ワンピースでも読んでな

90 :
とりあえず属石がこれからどんな風に物語に影響していくのか気になる。属石に目がいってしまう。

91 :
今は多少は話題になってるけど、しりすぼみで終わるような展開も

92 :
しりすぼみにはなって欲しくないね。
この手の面白さは貴重。

93 :
最終回が想像できん
石壊して「ああ、終わった」とかなんかあっさりすぎね?

94 :
今日本屋で一話だけ試し読みできたから立ち読みして、一話でかなり引き込まれたから全巻買ってきたが続きがすごい気になる。
スレでちょいちょい名前出てるけどやっぱり寄生獣を思い出したのは自分だけじゃなかったんだね。
止まった時間の中で自分だけ動く事ができたら…って妄想は誰もが一度はするだろうけど、その妄想に説得力をもたせつつ緊張感のある展開をこのまま続けて最後まで描ききって欲しいなぁ。

95 :
テンポがいい、そんな気がする

96 :
カヌリニにされた人のタマワニが祐河家の血筋に呼ばれて止界の中の祐河家の人と結合するのか、樹理に追い出されたタマワニも祐河家の人も結合するのかわからんけど
どちらにしても祐河家直系の人間があと一人いるから次女の参戦もあるっぽいよね
てか動けるようになったまんま時間動かしたら次女永遠に止界に残されちゃうしな

97 :
いまいち曖昧だけど母親は存命なのかな

98 :
まーたんの父親と同じじゃない?
そういうのが連鎖する家庭なんだよ

99 :
母親は祐河家とは別の血筋の人だよね?

100 :
ああそうか祐河の血筋だったね
家族なら止界に入れると思い込んでた
次女が出てこなかったらオカンが浮気してたのがバレるな

101 :
実愛会はいつから祐河家が本尊持ってるのを知ってたんだろうか?
次女が相手を家族にあかさずまーたんを産んだのは実は父親が実愛会の人間だからで、次女は実愛会側の人間でしたー
とかはさすがにないか…

102 :
>>101
祐河家が石もってることは間島がおしえたんじゃなかったっけ?

103 :
じゃあまーたんの父親が実愛会の人間って線は偶然以外ではありえないね。
全然チェックしてない漫画だったから、今から連載追おうにも何話か隙間が空いてしまいそうだし単行本が待ち遠しすぎる。

104 :
しかし過疎ってるな〜4ヶ月で100レスとは。
実質このスレ見てるの何人いるのかね?

105 :


106 :


107 :
オレ結構頑張ってるよ

108 :
意外といたのね。みんなROMってないでお話しようよ。

109 :
ならちょっと質問させてくれ
間島一家が止界入る時は全員は石に触ってないけど、
石に触れる事は止界に入る条件じゃないのか?
あと石に入れるのは体液ならなんでもいいの?
それとも本石と属石で条件違うのか、、、

110 :
>>109
>間島一家が止界入る時は全員は石に触ってないけど、石に触れる事は止界に入る条件じゃないのか?
そこはまだわかんないと思う。描写的には止界術が発動する時に半球状の結界みたいなものが発生してるからその中にいれば止界に入れるのかな?
>あと石に入れるのは体液ならなんでもいいの?
血液と涙で発動する事が確認されてるし体液ならなんでもいいんじゃないかと思う。
それとも本石と属石で条件違うのか、、、
属石はエンジン積んでない貨物列車って間島さんが発言してたし、止界に連れ込む人数を増やすためのオプションなだけじゃないかと。
答えてみたけどまだ情報量少ないし不確定な事多くてこれからどうなるかわからんね…

111 :
>>110
精子でもいいの?
しかし人いないねー人気ないの?

112 :
VIPのオススメ漫画スレにはよく書き込んでるけど引っ掛からないなあ

113 :
>>111
精子だと粘性高くてきちんと穴の奥まで届かなそう。ってなんか卑猥///
自分もオススメ聞かれたら刻刻すすめて読んだ人はハマってるけど掲載誌がマイナーなのがいかんのかねー

114 :
今月は休載

115 :
あの引きで休載は辛いな
単行本で読んだ方が面白いのはわかってるけど待つ自信がない

116 :
しかしあのニートの翼がまーたんを死ぬ気で守ろうとするとは意外だったな。それともあんなもんなのだろうか?
オレならどうしてたろうと考えると現実味がわかない行動。まぁ甥っ子なんていないからわかるわけないんだろうけどね。

117 :
誘拐されるときにまーたんを守れなかったことを後悔する場合があったから、すぐに行動にうつせたのかもしれないね。
連投スマソ

118 :
このまま人気はフェードアウト
人気が出かかったのにね
ちょっとマスコミに取り上げ

119 :
いやフェードアウトなんてない
沸々としずかに熱は加熱していっている
盛り上がっているのはわかるよ
書き込み人数は前より増えてるだろうし

120 :
そこで休載がいたいのよ

121 :
まず売り方が間違ってる
平積みにすれば口コミで広がって、もっと人気出るのに
最近はマシになったけどアマゾンとか在庫なくなりすぎ

122 :
そもそも大きい本屋さんでしか見かけないしね。田舎だと特に探すの大変かも。

123 :
新刊ちょっと泣けた。

124 :
止界術があれば福島の原発なんとかできるかな?
でも放射能?とかどうなるんだろ?息は出来るんだから放射能は浴びちゃうんだろうか?それだと意味ないよね?

125 :
舞っている埃が呼吸で動くのか止まったままなのかによるな

126 :
止界には干渉できるから動くのかな……?

127 :
動くのか?銃は使えないんだよね?
オレ達の行動に押されて動くなら使えていいはず。
原発だって爆発ですきる。

128 :
時が止まっても水とか食べ物や空気、これらの解釈は作者次第だね

129 :
作中では6時59分で止まってるからな
他人の家やレストランに忍び込んで食べ放題だ

130 :
服や靴はナイフは動く(クラゲがいなくなると止まる)
つまり、持ち込んだモノは動く?
でも着替えてた。
身につけているものは動く?
火が使えないのは、空気が止まっているから。
近くにある空気は動かない。まるで日向水。
石を投げるとどうなる?
ションベンはある程度は飛んでから固まってるような
メシは宇宙で食べるようなもんか。慣性ないけど。
まぁ止界の物理法則はあんまり気にしなくていいような気もする。
じーちゃんもわかんないし。

131 :
銃とナイフは構造的に無理だったと思った

132 :
自転車は慣性の法則が働かないのか漕ぎだしのエネルギーがずっといるって翼にぃちゃんが言ってたな。
食べ物を食べても嚥下活動で身体が動かしてくれるから問題なさそうだけど、重力による落下は得られないだろうから消化から排泄まで時間がかかりそう。
呼気とかも吐き出す力がある程度は動かすだろうけど空気中に拡散する力はなさそうだからsラとかの臭い息は吐き出したその場に残って臭気地雷と化すのだろうか。

133 :
いや、臭いとか吐いた空気は広がっていくんじゃね?じゃないと部屋にいたら酸素なくなって死ぬだろ。

134 :
なんで730円? あのサイズなら610〜660円だと思ったのですが?
装飾が綺麗なの?

135 :
高かったけど、おもしろかったから満足している
カバーが高そうな気もする

136 :
力の入れどころを間違えてるよな。
あんな金だけかかる地味なカバーより、
もっと表紙買いもできそうにして、商品としての吸引力をだな…
そうすりゃもっと多くの人に読んでもらえて、と、
そうなればもうこっちのもんだな。
中身は面白いから、今よりもっと評判になることだろうよ。
もしかしたらカラーが下手なのかもしれんが…

137 :
でも自転車は速く漕げばそれだけ速く走るんだから止界でも普通に使えそう

138 :
そのうち誰かが
「止界物理学」を構築してくれるよ
空気が吸えたり、光が目に入っていることを考えると
単純に時間が停止してる、ということではないんだろう

139 :
止界物理学か
物理学に詳しくてこの漫画の事をまじめに考察してくれる人が現れる事を願いage

140 :
止界は完全な停止じゃなくて動者が超高速。光景が普通に見えるなら光速ほどじゃないけど音速よりは速いと思う。会話できるのは仕方ない

141 :
ちょっと何言ってるかわからないですね

142 :
まあ真面目に考えたら止界で会話は難しいよな

143 :
では、ご登場いただきましょう
止界物理学の権威でいらっしゃいます、>>144教授です!
先生はまた、好みのタイプは間島と公言されていて、女性にもうるさいとの定評をお持ちです。

144 :
>>143さんの仰った通り、間島さんがタイプだったのですが
時間が経つに連れ、樹里の方に心変わりしました。エプロンカチューシャサンダル本当に素晴らしい
ちなみに>>86と私は同一人物です

145 :
爺さん70
翼31
爺さんは39の若さで孫が出来たことになる。
ということは親父もあの顔でかなりの早婚。

146 :
月一連載って給料どんなもんなんだろ?
生活できていけるのか?

147 :
原稿料だけだと厳しいだろうけど単行本出てるし印税もそれなりに入ってるんでない?
一冊につき幾ら入るとか詳しい事をブラよろの作者がはっちゃけてた気がするけど興味無かったから覚えてないや

148 :
雑誌がマイナーだとそれだけでハンデだよな
まぁ一応、刻刻はノミネートしてるし評判良さそうだからコアな漫画好きは買ってそう
もうちょっと有名になって作者には儲けてもらいたい

149 :
だよなぁ
個人的には岩明均のポジションに収まってくれれば最高なんだが
ところで止界に入る事のペナルティみたいなのって出てきてたっけ?
今のところ意をもたない限り便利なだけな気がするんだが

150 :
自分の意志で出られないのがデメリット
取り残されたら死ぬか管理人になるしかなさそう

151 :
時間止めは便利に見えるけど、この漫画に限って止界はそんな住みよくないでしょ
火が使えないし、トイレも流せない。テレビも見れないし、ボールも動かないからスポーツも楽しめない

152 :
そういう回避できる事柄じゃなくて否応なしに課されるデメリットみたいなのはあるのかな?
例えば一度止界に入った事によって今度は逆に現実世界で自分だけが止まった状態になる事がある、とか

153 :
そういうのはまだ明記されてないね
止界の中でも老いや病が怖いと思ったけど、タマワニと上手く融合すれば500年生きれるらしいから問題ない

154 :
初めて樹里を止界に連れて行ったときじいちゃんがタマワニ剥離されて樹里が高速で移動したのはじいちゃんが断続的に止界から出されたから?
それとも時間の流れができた?

155 :
でかかったタマワニをもどした後も樹里と爺さんは同じ止界の中にいた事から、時間の流れができたって事はないと思われる。
タマワニがでかかった事でキングクリムゾン状態になっちゃったんじゃない?

156 :
伊坂幸太郎の小説も伊坂が推す漫画も好きなんだが
ザ・ワールド・イズ・マインといいペットといい売れてないんだよな。
この漫画もマニアには評価が高いが売れ行きは厳しい漫画になってしまいそうだ。

157 :
前から気になってて昨日読んだ
最高!!
個人的に現在連載中の漫画でイムリ、シュトヘルに並ぶ面白さだった

158 :
シュトヘルか…気になってる漫画だ

159 :
樹理が着替えてるとこはサービスシーンですか?

160 :
この漫画では性的な言動は死亡フラグ

161 :
樹理の選んだ服がDQNっぽくてちょっとがっかりしたのは内緒だ
動きやすい服を選ぶという事で仕方のない事なのだろうけど

162 :
DQNの服は目に悪いからな
黄色やピンクがチカチカする

163 :
次女絶対動いてるよね?

164 :
動いてる可能性は高いよね。
爺さんが言うには止界術をたくせるような人物ではないみたいだし、次女も石を自分の物にしようとして一悶着あったりするんかね

165 :
>>164
これ以上、敵が出るとは思えないんだが
次女が出るとしたら土壇場で、味方サイドでしかないような

166 :
次女は管理人になっているに1票

167 :
真の父親は佐河だと思ってる

168 :
だとしたら土壇場で味方かと思ったら敵になってさらに土壇場だな

169 :
次女はまーたんの事があるから管理人化になりやすいんじゃね?
次女かわいいかな?

170 :
一巻で一コマだけ出てるけどそんな可愛くないよ

171 :
この漫画はまとめて読まないとよくないみたい
なんか最初はアイデアが秀逸と思ったけど

172 :
まぁこれほど単行本と本誌で読むのでは面白さが違う漫画も少ないだろう
本誌で読むと入り込めない。一気読み推奨の漫画だわ

173 :
流れるスピードが命

174 :
新刊、2011年冬ってことは11月か12月頃か

175 :
早く最後の講義が聞きたいです…

176 :
うん

177 :
90近いのにこの漫画読んでストーリー理解できる水木サンすごいなぁ。
お年寄りを侮ってた。

178 :
水木しげるは120歳までマンガ書きたいって言ってた

179 :
翼にーちゃんのカヌリニ化を止めた後、
あの娘だけじゃ…ない…
の意味がよく分からん

180 :
間島の家族のことだろ
(あのとき止界に巻き込んだのは)あの娘だけじゃない

181 :
そっか、サンクスギビングデー

182 :
基本的にはまとめて読まないとね漫画ってものは
敵の登場人物が地味なので覚えにくい

183 :
確かに地味なんだよな
でも地味ながらにsラのキャラとか立ってていいと思う
露出が癖になっちゃった奴とかさ

184 :
犬神って漫画があったけど、それを思い出します
なぜだろう?
適度にマイナーだからかな

185 :
今日まとめて買ってきて読んだけど、すげー面白いな
シリアスなシーンにちょいちょい笑えるところ挟んでくるね

186 :
あっさり戻れんのかよw
一生あの姿かと思ったのに

187 :
間島さん死亡フラグ立ちすぎだろ

188 :
佐河の行動がいちいちシュールww

189 :
国民は基本的に「官僚は腐っている」という認識を持たなければならない。

190 :
脱原発と脱官僚支配、マスゴミ排除は同時に行う必要がある。

191 :
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

192 :
>>191 並、の地域はある。摂取する可能性もある。
だけど継続的に高レベルのを摂取しない限りは致命的な被害はでないと思う。

193 :
この一見無関係な話が、どう刻刻に繋がるのか
期待してます

194 :
5巻の表紙やっぱ爺さんかな

195 :
明日の発売のモーニングツーでは掲載してるかな〜?
休載が多いんだよね

196 :
たまわに何かに似てるなぁと思ってたがあれだな、ファイナルファンタジーの変なCG映画。あれに似てる

197 :
迫のファンになってしまったから、死なないで生きて帰ってきてほしい。

198 :
と・・・刻刻

199 :
今の刻刻で間島さん死亡フラグたってる感じでハラハラしてるけど
間島さんには救出出来た兄ちゃんがいるから絶対死なないと思う!
兄ちゃん残して死んじゃうとか悲しすぎる・・・

200 :
>>157
買うか迷ってスレ検索して来たけどその2作と並ぶなら買いだな。

201 :
この漫画面白い
思わず全巻買っちゃったわ
ただ、キャラの名前聞いただけだとすぐに誰か分からない時がある
あと親父の意すげー

202 :
樹里ちゃん萌え〜

203 :
過疎りすぎだぞ

204 :
モーニング・ツーは今日発売日だけど休載じゃないよね?

205 :
載ってます。でも来月お休み。気になる展開で。。

206 :
2巻まで読んでイマイチだったんだけど、3巻以降面白くなる?

207 :
>>206
3巻までは面白いと感じたがダラダラになる

208 :
1巻で面白いと感じないとそれ以降も無理だと思う

209 :
ホントかどうか知らんが
某ランキング本で1位になったらしい

210 :
>>209
なんてランキング本?

211 :
11月?12月?発売の毎年出てるアレ

212 :
モーニング・ツーって雑誌をこの漫画を読んでから知ったよ

213 :
初めて一巻読んだ。
何となく、寄生獣+ワールド・イズ・マイン+童夢って感じがした

214 :
なんかどんどん佐河がシュールになってきてるなw
来週休載は痛い

215 :
来月だった

216 :
表紙が白すぎて見づらい

217 :
http://www.mangataisho.com/
マンガ大賞8位おめ

218 :
1年前の結果をなぜ今更

219 :
>>217
これ発表されたの3月の地震直後だったような気がするけど
いまだったらもうちょこっと落ちる感じじゃない?
自分的には去年1位で今年ベスト5圏内みたいな。
依然、続きが気になってしょうがないマンガの一つだけどね。

220 :
8位って結構評価してくれたよな。とても万人受けするような漫画じゃないのに
まぁ俺の中では1位だったけど

221 :
去年のこのマンガがすごい!では50位にすら入ってないんだよな
そこそこュされてる気がするのに

222 :
結構布教してるんだが、全然スレは伸びないな。まだ一スレ目かよ・・・
いや俺の知らない場所で議論してるんだな。きっと。
タマワニについてとか迫君がいいやつっぽいけど雑魚悪人顔すぎることとか・・・

223 :
月刊で休載って忘れてしまうよ

224 :
展開がとろすぎて
アシなしで一人で書いているのかな

225 :
そろそろ5巻くるー?

226 :
昨日本屋で試し読みしてメチャメチャ続き気になって1巻買ったら
色々予想を覆されて「なんだこれ!?おもしれー!!」ってなって
みんなどんな考察してんのかな?とスレ探してみたら過疎ってたでござる
今日の帰りに続き買って帰るんだ……

227 :
なんか単行本高いのはなんでなんだろう

228 :
紙質じゃない?

229 :
2011年冬発売予定って4巻に書かれていたが
12月発売予定コミック一覧(速報)に記載なし。
1月かな?

230 :
待ちきれない象

231 :
スレタイの努力ってこれかー
熱血キャラがいるのかと思ってたよ

232 :
モーニングツーにまた載ってなかった…
単行本の直し作業でもしてんのかね

233 :
今月は載るんじゃないか?
単行本の情報あるといいな

234 :
5巻まだー?

235 :
この漫画は終わってから必ず評価される……!!

236 :
未完のまま終わりそう

237 :
もう終盤だろうし完結はするでしょ

238 :
この過疎っぷりいいな
変に人気出ても漫画を楽しめない輩がくだらん粗探し始めるだけだし
愚民どもに見つかる前にキレイに完結してほしい

239 :
本誌読んだ
樹里が美人すぎる。話もなかなか面白い
それにしても来月も休みか。ほとんど隔月連載だな
こりゃ5巻は2月か3月あたりじゃないかな

240 :
先月号の感想がほとんどないな
やっぱり単行本派が大半か

241 :
この漫画がすごいでも今年は47位だったようだしな

242 :
すべての原因は刊行スピードにある

243 :
test

244 :
絵が下手すぎてわかりにくい

245 :
そんな下手でもないだろ。
むしろ描き込みすぎってくらい線入れてる。デッサン調だ

246 :
デッサン調が上手いって訳ではないんだよね、むしろ上手い人は線すくなかったりする。
絵が上手い事に越した事はないけど、読めない程下手じゃないって所がいいんだよ
「進撃の巨人」は絵が下手すぎて挫折した。

247 :
今月号、休みとか言ってたけど普通に載ってた
編集のミスらしい

248 :
あの絵が下手でわかりにくいって
空間認識能力に問題があるんじゃないの?

249 :
4巻の予告だと5巻は11年冬予定になってるけど
まだ出る気配がないな

250 :
まさかの未完か・・・

251 :
作者死去のため

252 :
樹里に俺のタマワニを追い出してもらいたい

253 :
ウルトラヘブンって漫画の絵に似てるね
スピード感も似てるなぁ。

254 :
ウルトラヘヴンってドラッグの話でしょ?
面白そうだけど単行本出るのが四年に一回って聞いて遠慮してる

255 :
若干、玉井雪雄の絵柄に似てると思う

256 :
さすがに人数が減ってきたね
飛野が減ると戦力的には痛いよ

257 :
今回は、迫君が主役っぽくて嬉しかったw

258 :
佐河、なかなかの気持ち悪さだな
迫君は間島さんのこと心配しててブサイクなのにイケメンだった

259 :
>>256 涙目になるのは良いな。俺もあの状況なら泣くわw

260 :
>>259
決して絵が綺麗とかうまいとかってわけではないけどそういう描写がうまいよなこの作者。

261 :
5巻はまだかいのぅ?

262 :
>>261
3月発売予定

263 :
3月23日か
表紙はそろそろ爺さんだろう

264 :
ごめん質問いい?
サガワが持ってる石は、間島が子供の頃にもらった石と同じ物?
それともユカワの石とサガワの石と間島の石で最低3個は石が存在する?

265 :
佐河が持ってる石と間島が子供の頃にもらった石は別物だと思う
属石が何個あるかはわからないけど本石は一つだけ

266 :
間島が綺麗な麗子像に見えてきた今日このごろ

267 :
5巻発売まであともうちょっと
保守

268 :
この世の終わりまで見てみたいという欲望は俺にもある

269 :
この漫画って性的な言動は死亡フラグになってるよな
間島さん犯そうとした奴しかり、胸に顔うずめた奴しかり
良キャラっぽかった加藤さんも「ヤらせてくれんの?」って言った途端離脱

270 :
この漫画も一時的に注目されたけど尻すぼみ

271 :
刊行ペースが遅いのが致命的だな
モーニング本誌に移ってきて欲しいぐらいだけど、もしかして作者一人で全部描いてるのか?
自分は雑誌はチェックしてないので、尻すぼみかどうかはまだわからない
5巻を楽しみにしているよ

272 :
5巻いつだっけ?

273 :
>>272
3月23日だよ

274 :
>>271
あー1人で描いてる可能性あるかもね
てかこの作者何歳なんだろ
公式サイトのプロフィールも広島県生まれ。高橋のぼる氏と能條純一氏に師事
くらいしか書かれてない

275 :
連載読むとなるとテンポが悪いな

276 :
【笑いの広場〜閏年にお笑いを〜】
出演者 P6/笑福亭里光/立川らく里/東家一太郎/立川らく太/根本貫一/松旭斎ちどり
日時
2月29日(水)
午後12時30分開場
午後13時00分開演
公演チケット
木戸銭 前売¥2,000 当日¥2,290
場所
お江戸 両国亭
墨田区両国4-30-4
両国武蔵野マンション1F
п@03-3833-1789

277 :
126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2012/03/01(木)00:27:45.87
海部俊樹と海部の奥さんはソープ末広で出会ったんだと。
棚橋泰文と棚橋の奥さんとのを演出したのは海部だが、
不思議なことに棚橋の場合出会ったのは末広ではなかったという。

278 :
あげ

279 :
来週5巻発売だね
楽しみだ

280 :
公式サイトの単行本情報から5巻の表紙見れるね
一冊に一人の法則を破ってくるとは

281 :
とりあえず貼っとく
http://kc.kodansha.co.jp/product/top.php/1234642423
自分は教祖が好きなんで嬉しいよw
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【もう1年耐えてみろ】喧嘩商売part107【木多の休載を】 (506)
【SEは】オタリーマンこと よしたにってどうよ【30歳定年】 (519)
【ガンガンJOKER】黄昏乙女×アムネジア 5の怪【めいびい】 (374)
【Force、ViVid】都築真紀 漫画版リリカルなのは総合36【The MOVIE 1st】 (700)
【カレー沢薫】 クレムリン 3 (341)
【知るか…】稲葉そーへー『へ〜せいポリスメン!!』3【クソが…】 (842)
--log9.info------------------
パソコンを壊す! (135)
初心者だからこそハイエンドを選ぶべき (100)
一番、性能の良いCPUは? (182)
電車男の真偽を確かめる方法って絶対ないの? (111)
おすすめの良いパソは? (186)
学生なんですが安くていいPCありませんか? (107)
みんなで支えあって初級シスアドに合格しよう。 (502)
自作PC好きの彼女が欲しい (583)
PCはもっと万人が使えるようにするべき (239)
女の子が持ってたらカワイイ☆と思うパソコン☆ (127)
拡張子の種類を挙げて1000を目指すスレ (798)
パソコンを軽くする方法を教えてケロ (156)
パソコン3万円時代はいつ来るか? (438)
【反日】対中サイバー戦【抗日】 (103)
WindowsXPで質問 (553)
なあ?おまえらって何やるためにPC組んでるの? (255)
--log55.com------------------
WiiUは売れなかったけど任天堂が神ゲー供給し続けたじゃん。PS5は?
理屈っぽいやつは何故キモいのか
ゲハ民さん、量子コンピュータの話題もしない、理解も出来てない低学歴ガイジと判明
【悲報】CoD新作、クソゲーだと話題に『MWクソゲー』がトレンド一位になってしまう...
■■速報@ゲーハー板 ver.52081■■
corei7-9900、RTX2070sをつんだPCを買ったんだがPS5で事足りる?
【PS4】PlayStation4 総合スレ ★973【Pro】
【悲報】任天堂の株価が暴落に次ぐ暴落底が全く見えなくなってしまう!!!