2012年3月ゲームキャラ219: 戦国BASARA毛利元就はオクラカワイイ 35の群れよ (547) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ブレイブルーのプラチナたんはペロペロかわいい (871)
【ポップン】ミミニャミスレ その4【猫兎】 (160)
ドラクエ5はフローラ派だった人 (161)
格ゲーキャラ最萌えキャラはリリスたん (147)
【やっぱり】IM@S萩原雪歩 深度58m【鍋ですよね】 (792)
【危険な】WT・ポプのハーネマン教官2.1【香りのする】 (610)

戦国BASARA毛利元就はオクラカワイイ 35の群れよ


1 :
進め!天つ日の輩共よ!
戦国BASARAのオクラ、またはサンデー毛利こと『毛利元就』について、呼吸をするより容易く語るスレです。
    _______________
   |
   |◎計算してない荒らし・煽りはスルーせよ。
   |◎中傷発言などは控えよ。
   |◎他スレへの出張は自重せよ。
   |◎動画の話題については荒れる元なので程々にな。
   |◎メール欄にsageを忘れるな。
   |◎次スレを立てるのは>>970の役目ぞ。
   |
      へ
    ιヘ \ 
      K>_ゞ/77/<> 、<以上が厳守出来ぬ者の一族には処罰を与えよ。
      州゚д゚)/7'   <><>
     /7_∴iノ    <> <>
      /=l_)_)     <>
      ̄ L L   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まとめwiki「今日もオクラ」
http://www16.atwiki.jp/okura/
前スレ
戦国BASARA毛利元就はオクラカワイイ 我の目を34
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1317635520/
以前の過去スレはまとめwiki参照

2 :

    \ 乙 で ご ざ い ま す ! /
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')('。')
前スレ>>1000も乙w

3 :
>>1
元就様乙にございます
そしてメリークリスマス

4 :
>>1乙!
(*'。')めりぃくりすますでございます元就様ー!

5 :
ご来光・元旦に備え正月に向けてるてるぼうずを
吊るすお仕事ぼ開始でござるな
>1乙でございますれば

6 :
メリークリスマ

7 :
メリークリスマスですねw元就様
近くに赤い服を着た人がいたら丁度
クリスマスカラーになりますぞ

8 :
>>1
乙にござりますれば
元就様、メリーX'日輪でございます!

9 :
>>1乙!!
前スレの>>1000も乙にござります
そして元就様メリークリスマス!!!

10 :
>>1乙にござりますそしてメリークリスマス!
元就様がリースを武器にしてるところを是非みたいです

11 :
あけおめ

12 :
まだ早いぞ

13 :
気が早い捨て駒が居ると聞いてww

14 :
西海の鬼と鬼島津が笑うぞ

15 :
きっと時を乗り越えていたのだろう

16 :
未来から来たんだろうな

17 :
>>7
某理想の捨て駒と並べばクリスマスコンビですな

18 :
>>17
そして元就様に踏まれてトナカイみたいな事になりそう…
あれ赤色の服の人がサンタさんじゃなかったっけ?

19 :
>>17
しかし彼のとこには既に緑の忍びがいるんだべ

20 :
>>18
某理想の捨て駒にオカンがいることを
忘れていた…
他に赤い人は某鍋奉行とかかね?

21 :
大猿…とか

22 :
>>18
他キャラを踏むとか言うとそういう意味じゃなくても湧いてくるでござるよ・・・

23 :
金吾の引く大鍋に乗ったサンタさん元就様が浮かんだ

24 :
大江戸温泉のコラボフード、元就様の蕎麦が一番美味かったな。
低価格で味も良いとか流石過ぎる。蕎麦嫌いだけど食べてよかった。

25 :
>>24
ほんと?蕎麦と納豆が嫌いだから泣く泣くやめてしまった…残念

26 :
コトブキヤ 年末年始商品化希望アンケート
ttp://main.kotobukiya.co.jp/topics/2011/9brngu000000hb5z.html
元就様の戦極像etc.を希望しましょう!

27 :
あそこの蕎麦は美味かったな
バサラ関係なくとももう一度食べに行きたいほどに

28 :
うん、あの蕎麦美味かった。
3回行って結局毎回あの蕎麦食べてたw

29 :
日輪粥の準備でもするか

30 :
海賊お宝粥はともかく日輪粥の中身が想像できない
年齢のインパクトが強すぎるせいか元就様は七草粥みたいな質素な物食べてそう

31 :
大根背負ってたから大根入ってるよね
あと緑色に光ってたな

32 :
緑色に光る・・・バスクリン?

33 :
更に七色の光も放っていたな

34 :
ミニバサの元就様可愛くてほんと癒される
ゲームやアニメの元就様とはまた違うけどすごくいい

35 :
>>32
バスクリンだと…
その時点でもう死亡

36 :
>>32
兄貴…(-人-)ナム
せめて青汁とか…さ

37 :
温度を保つために薄い粥の表面に油膜がはってあれば虹色反射は可能かも
アスファルトの上のガソリンに日輪の光が反射するように

38 :
>>37
( '。') つまり引火すると焼けこ・・・

39 :
ガソリンの膜が張ったバスクリン粥でFAなのか・・・

40 :
(´д▼;)<うー…風邪をひくたぁ情けねぇ…
州゚д゚)<風邪を治したいか
(´д▼)<あ?何かいい方法があるってぇのか…?ケホッ
州゚∀゚)<これだ!
(`д▼;)<ブェ!何だそりゃ!?
州゚∀゚)<我特製、日輪粥ぞ!
(゚д▼;)<み、緑色で…何かギラギラ光ってるぞ…食える…のか?
州*゚∀゚)<ガソリンの膜が張ったバスクリン粥ぞ!
(゚д▼;)<はぁ!?
州^∀^)<食せば一発で風邪も治り、心ノ臓も止まる!
(゚д▼;)<ただの毒じゃねぇか!
州^∀^)<馬鹿に付ける(飲ます)薬があったぞ。よかったな、長曽我部
(^∀▼)<そうだな!
(`д▼)<…ってオイ!

41 :
>>33
七色・・・
水銀かなるほど

42 :
ずっと思ってたけど何でいつもアニキの話題だすの
毛利さまだけでいいよ

43 :
>>42
今ミニバサの話しになっていて、その中ではアニキと一緒に主役をされているからだと思うよ
ミニバサ以外にも映画やOVAなどでも一緒に出ることが多いから、自然と話題にでるんだろ

44 :
お雑煮といえば餅が入ってるけど
元就様は丸餅派なのだろうか

45 :
雑煮は地域色強いよね
安芸は牡蠣が入ったりするのかな

46 :
レシピぐぐると広島風雑煮は円餅で牡蠣とか蛤とか入れるみたいだね
元就様のお雑煮用に朝から牡蠣殻を剥いて差し上げたい

47 :
では某は元就様の御為に餅を・・・煮るの?焼くの?
広島はどっちなんだろうか

48 :
もう2011年終わるのか…
今年は映画では関ヶ原で戦を仰いで
ゲームでは金吾に裏切りを命令したり
色々とご活躍なされた年だったなぁ…
来年もいろいろなご活躍を楽しみにしております
あと広島は丸餅煮るらしいですよ(お雑煮マップ)

49 :
あけましておめでとうございます
2011年はCH、劇場版、宴、まめバサと色々ありました
2012年も元就様が活躍されるよう願っておりまする

50 :
新年おめでとうございます
本年も元就様がご活躍をなさりますように
今年こそ日輪の恵みで日の本が明るくなりますように

51 :
皆様おめでとうございます
某も元就さまと、そして捨て駒友の会皆様の更なるご活躍を願って・・・!

52 :
('。')あけましておめでとうございます元就様ー!
2012年も一捨て駒として頑張りまする
そして元就様はやはり初日の出を拝むのだろうか

53 :
皆様あけおめでござりまする
昨年は元就様に出会えて幸せ過ぎる年にございました
今年も皆様と元就様を盛り上げて行きとうございます

54 :
元就様&皆様あけおめでございまするー
去年は武道館イベントに始まって劇場版、宴、ツアー、舞台と
かつてなく捨て駒幸せな年でございました
今年も元就様充な年になりますように!

55 :
新年明けましておめでとうございます
郷土愛から元就様に魅かれてお陰で充実した年を過ごさせていただきました
今年が日輪輝く良い年になりますように

56 :
あけましておめでとうございます
昨年は宴の発売もあり、元就様を存分に堪能し捨て駒充いたしました・・・
今年もいたしますが
皆様くれぐれも餅の食べすぎにはお気をつけあれー

57 :
あ はっぴー にゅう ざびー!

58 :
明けましておめでとうございまする!
元就様、日ノ本、そして捨て駒の皆様方にとって幸多き年になりますよう…
あと、元就様…言わせて下さい
新年早々お腹が痛いです…
危うく厠で年越しするところだった…

59 :
あけましておめでとうごさいます
今年も捨て駒としてがんばりますぞ

60 :
あけましておめでとうございまする
今年も一捨て駒として精進いたす所存
元就さまも一層のご活躍をーー!

61 :
今年も捨て駒一同
百万一心で

62 :
あけましておめでとうございます
今年も捨て駒街道驀進の心積もりはできております!

63 :
明けましておめでとうございます
本年も元就様の捨て駒として日々精進を重ねたく存じます
そして今年も元就様を存分に堪能できますように!

64 :
おけましておめでとうございます
安芸人だが雑煮は昆布と蛤で取った出汁に紅葉型に切った人参、丸餅、小松菜、ゆずの順に入れているよ

65 :
一日遅れですがあけましておめでとうございます!
('。')<徳川討伐の戦、いつ始めましょうか?
州゚д゚)<時期尚早ぞ、まだまだ待て。
関ヶ原以降の史実毛利家はこういう新年の挨拶やってたんですな

66 :
皆さまあけましておめでとう御座います
本年も安芸と元就様のために共に邁進致しましょうぞ!
             ,,_______,,
   ´      ,   |   ∧   |  ,      `
   ,   ,    __ノ  ∠_ヽ  ヽ、_        
        __−| ̄==┘―└== ̄|−__     ´
       ,⌒ヽ_ ̄|;:;:|゙.;・ ⌒ヽ |;:;:;:| ̄_γ´`';   _r'⌒
−、   /ゝ_ノヽ  |;:;:| |    ||;:;:;:|  /ゝ_ノ、\ノ`...:.::
;:;:;:;:ヽ/ ///\_..|;:;:| ゝ_ _ _ノ |;:;:;:|__/||ヽ r'”.:   
;:;:;:;:;:;:;:⌒:ヽ//  \;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/、 .|| ,).::.;;;:.;;;;;.:.:
    ;:;:;:;:;:;:";⌒ヾ┏========┓、\| |く.:.    .:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:"ヽX  ,─┻─、 X  \   ゛>  .:.:.::::
;:;:;:;:      :.;:;:;:;:丿 〉,,┌┬┬┐〈 〉┣¨┣¨┣¨┣¨・ ・ ・
;:;:;:;:;:   ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/r‐-、!  ....  .:.:::::::
┣¨┣¨┣¨┣¨・ ・_・| | ̄ ̄| | ̄ ̄ ( .:::.....  .:.:.:.: .:.:::
      ;;;;;:::::::_. \_  . ̄_ ̄ . ̄",-‐'.:.:.::::::::::::::..  ... ..:
::::::::::;;  ::::::   )_   | | ̄rヾ⌒Y´    .:.::::::::::::::..   :::::
まずは餅がなくなったので夜が明け次第餅の買い出しへ!!

67 :
餅を買いに行くのに日輪だしなさんなwwwせめて痛御輿ぐらいにしときなさい
そして元就様の終の手「照」、あれ餅を焼くのにちょうど良さそうなんて思ってますん

68 :
>>66
日輪で買い出しに行くお姿を想像してしまったwww
元就様は朝からお雑煮おかわりし過ぎ

69 :
お雑煮にちょっと飽きたら
きなこ餅か醤油と砂糖でも
お供え餅にミニ毛利くんがかかってくれないだろうか

70 :
明けましておめでとうございまする!
自分は餅を食べたら親知らずが痛みだして泣きそうでござるー…
餅の食べ過ぎにはご注意を!

71 :
>>65
それは講談とかの創作の話な
BASARAを史実と言ってしまうようなもんだよ

72 :
さすがにBASARAと一緒というのはやめてやれw
一般に言い伝えや逸話って本当じゃないことも多いけど
なにかしら元になるものがあってのことだしな

73 :
>>71
講談とかの創作というのともまた違うと思う
幕末期の長州藩のプロパガンダという説とか聞いたな
萩出身の子が広島吉田には足を向けるなと祖母にしつけられたといってた

74 :
まあゲームの元就様と史実の元就様は別人物だからな
台詞などで使われるネタもあるからほどよく混ぜるな史実で楽しめばいいよ

75 :
元就さまあけましておめでとう存じ上げまする。
早速アニメイトに出向き職場で使えるような筆記用具系グッズを探したのでござるが、めぼしい物は見当たらなかったでござるよ。
目の覚めるようなグリーンのボールペンあたりを探して妥協しようかと思案中でござる。

76 :
BASARAにも
アホの輝元とか出してくれんかな

77 :
原則的に同姓は出さないんじゃなかったっけ
BASARA武将はお家の象徴とか聞いた気がする

78 :
同性がアウトなら吉川元春はどうかな
毛利家として考えるならだめっぽいけど あーでもアホとは程遠いな

79 :
78を見てじゃあ小早川隆景とかどうって
コメントしようと思ったら
もう同姓の息子さんがいたorz

80 :
吉川なら広家がいい
言うこと聞かない吉川に、カブトムシなのかテントウムシなのかわからない小早川
毛利両川が終わったことを悟り、老骨に鞭打ち頑張る毛利さま

81 :
>>76
輝元は関ヶ原合戦のアレでボンクラのように言われているけど
政治能力は元就様ぐらいにはあったしそれなりに出来る子だよ
ただ祖父とか父とか叔父とか従兄弟とか比較する対照が悪かったんだと思う
BASARA元就様は輝元+両川あたりかね
3から宴で秀元や広家の分も補っている印象だった

82 :
吉川といえば史実ではクロカン親子が吉川広家と仲良こよしだな
黒田殿ってうちの殿様に惚れてるんじゃない?と記録に残されるほど
当時からクロカン殿と略して毛利家では親しまれてたらしい

83 :
やっぱり元就様は毛利家の諸々の面子をあわせたみたいになってるような・・・
宰相殿の空弁当(秀元)やクロカンへの忠告(隆景)やらね
いろいろ興味を持って調べ物をすることが増えた気がするわ
そしてやっぱり餅って太るわ・・・毛利君のほっぺのようにぷよぷよのお腹になってしまいもうした

84 :
餅一個でご飯一膳分とよく言うからな…
ご飯三膳は食べられなくても餅は三個くらいペロっと食べられる
正月太りの正体よ…
元就様も正月あけたらさりげなく頬がふっくらしてそう

85 :
>>81
普通に優秀なのに周囲が超人ばかりのせいで無能扱いされる輝元は気の毒だね…
次作があるなら御家代表元就様に
もっと毛利一族のエピソードを入れて欲しい
面白いの一杯あるよね
他のPC武将との絡みもできて楽しそう

86 :
桂、吉田、高杉とかは

87 :
>>86
ごめん桂は五奉行だからわかるけどあとの2人がわからない
というかその3人並べると幕末みたいだなw

88 :
桂小五郎、吉田松陰、高杉晋作が反射的に出てくるよねw

89 :
年代おかしいけど毛利+尼子+宇喜多で
中国三大謀将のドロドロな頭脳戦?が見たいです

90 :
みんな歴史詳しいんだな
やっぱりBASARAの元就様がきっかけで詳しくなったの?
それとも元々毛利家が好きだったからBASARAの元就様も好きになったの?

91 :
桂・熊谷・宍戸・志道・渡辺etc.
色々いるけど元就様と捨て駒の皆さんという図式ができちゃってるから
家臣キャラ立たせるのは難しいな
それを考えるとアニバサ赤川さんの違和感無さは凄い
>>89
公式に高度な頭脳戦を描かせるのは実現不可能だと思われる

92 :
>>90
全然詳しいってほどじゃないけど自分は前者
室町以降の日本史オンチなせいで毛利元就は名前くらいしか覚えてなかったな
三本の矢のエピは別個に覚えてたがそれが毛利の逸話なのは忘れてたレベル
史実ネタは知ってたほうがより面白そうだと思って色々調べた

93 :
大河ドラマの毛利元就は面白いし良い出来らしいよ
見たことないけど
>>85
それに関しては金吾さんもじゃね
無能とか必要以上に残虐な逸話とかあるけど
そんな人に50万石以上治められたとは思えないし
関ヶ原にしても慶長の役にしても、臆病で愚かとは言えない戦い方なんだよね
輝元も何故無能みたいな印象もたれてるのか疑問だわ
400年も昔となると資料も少なくなるし
創作の印象がでかいんだよな、やっぱり

94 :
>>89
地方武将に尼子さんがいるんだから経久成分を吸収させて
毛利VS尼子とかやってくれたら面白そうだよね
高度な頭脳戦じゃなくてもいいよ
BASARAクオリティの馬鹿馬鹿しいのでいいからみてみたい

95 :
>>93
大河ドラマの毛利元就観ると餅が食べたくなるよ
あとホームドラマ風の割に結構血しぶきとか生首とか残酷描写多いから苦手な人は要注意な
BASARA元就様は3や宴で謀将らしさが出てきて嬉しい
公式に高度な頭脳戦は期待していないけど、あのBASARAっぽいノリでトンデモ謀略あると楽しい
アクションゲームとして扱いが難しいタイプのキャラだから厳しいとは思うけどせめて専用装具付けたら現行の効果+設置モーション短縮か省略ぐらい欲しい

96 :
>>94
尼子との戦いは面白そう
中国地方の面白いとこは策略陰謀裏切りが渦巻いてるとこだし、馬鹿馬鹿しさを取り入れながらお互いが策略を活かした戦いが見たい!
というか、一度策略にはまる元就様見てみたいですぞー

97 :
厳島の戦いはもっと策略っぽくできたはずだよね
プレイヤーがいつものように陣とりに行ったら
突然自軍から毛利軍でてきて取った陣全部真っ赤に、みたいな
でもBASARAみたいなゲームだと防ぎようがないなw
策略っぽくしようとしたらどうしても無双みたいになると思う

98 :
策をまともにやったら開戦した時点で相手が詰んでるとか
裏切り者続出で敵がぼろ負けとか
内通者に引っ掻き回されて開戦前に自滅とか
そもそも戦に持って行かせないとか
BASARAというかアクションゲームじゃなくなるからなw

99 :
扉を閉めて閉じ込めてくれるだけで策略っぽい雰囲気はでそうな感じなんだけどね
閉じ込められたプレイヤーに襲い掛かる照日の大鏡と弓兵、とかw
2の時みたいにあちこちで閉じ込められたら、高難易度クリアできる気がしないけどw

100 :
中国BASARAか中四国BASARAを

101 :
>>100
なんかシムシティとかそっちの方に近くなりそうだな

102 :
>>100
中国BASARAは泥沼裏切りゲームですな
みんな元就様並に黒そう
ただそうなると爽快でもスタイリッシュでもなくなるなww

103 :
もはやBASARAじゃないw
いかに寝首をかくか僅かな犠牲で勝利するか
信頼度システムがさらに重要になってくるな

104 :
陰険タクティカルシミュレーション中国BASARA

105 :
尼子と毛利、陶らの長年の戦い、浮田のドロドロとかか

106 :
名前だけでわくわくが止まらない
暗したり田畑焼き払ったり親族攻めたり
主君に下剋上したり泳いで参ったりしたいです

107 :
捨て駒としてはやはり元就様を主君としてお仕えしたい
元就様のおっしゃる難易度婆娑羅並みの無理難題を文句も言わずにこなす
そんなスタイリッシュ捨て駒アクションを私はやりたい
と思ったけど元就様って、3以降は駒に対してむちゃぶりしなくなった気がする

108 :
確かに足止めや疲労させればおけーみたいな感じだったね
優しくなったというより戦は策でするものって意識が強くなったからかな?

109 :
確かに3の元就さまは以前よりまして冷静になられましたな

110 :
3や宴をどっぷりやった後、久しぶりに2をやると元就様に限らず皆結構
性格というか反応の仕方が違っていて新鮮に感じますな
「もう良い!我が出る!」等は特に

111 :
自分も2やったら3の元就様すごく冷静になったと思う

112 :
七色に輝く日輪粥を作らねば

113 :
幸村も言っていたけど前より頑なになった感じだ3の元就様
益々人の世に対して冷めたというか興味が無くなったというか
胃を休めるどころか大荒れしそうだ<七色の日輪粥

114 :
日輪粥ってもけ…ゲフンゲフン…草とか入ってそうだ

115 :
カラフルな七草粥みたいな感じかな?

116 :
2までの元就様は何故この程度もできぬのだ無能ども!って感じで
3の元就様はどうせできない無能には言うだけ無駄って感じがする

117 :
>>116
達観しているというか黒田に対するセリフとか汎用セリフとかの端々に感じられるな

118 :
前に誰かが言ってたが、3元就様は駒に期待しなくなったって感じだな
良くも悪くも最初から他人に一定以上のことを求めないというか
駒の能力で出来る範囲のことやればそれでいいよっていう
ただし出来るはずのことが出来なければ相変わらず厳罰だが

119 :
称号「千軍万馬の兵」をとろうとして、幻に敵武将を引きつけている間に
最後のトドメを刺そうと乗馬した瞬間幻の爆発でフィニッシュしてしまった
うわあああせっかく体力調整したのに!とがっかりしたが称号はちゃんととれていた
そうか…乗馬している状態ならトドメがたとえ幻の誤爆でも称号貰えるのか…

120 :
何で最近の牧場物語って女主人公が一番可愛いの?
女主人公ちゃんと結婚したい!
あとマナとかレベッカみたいな美女をとか結婚不可とか何の嫌がらせだよ!
まあ買うけどね
もふもふ猫とか楽しみすぎる

121 :
すみません 間違えました

122 :
州゚д゚)<次はないと肝に命じよ

123 :
>>120
ふたごの主人公も一番かわいくてやきもきしたが
誤爆ドンマイ

124 :
>>122
やさしいw

125 :
>>119
称号ゲットおめでとう
条件が「馬に乗ったまま敵を倒す」だから壁サンドもいけるんじゃないか?

126 :
元就様をプレイするときにいい仲間武将っている?
もう最近全員南部さんばっかり使ってていい奴いないかな
と思うのだが…スレチならすまんorz

127 :
壁サンドの邪魔になるから、誰もいらない

128 :
壁サンドメインにするならお供は祭り衣装の人が
攻撃で邪魔してこないからいいよ
壁縛メインかつ討ち死にしやすいなら
おにぎりくれるまつねーちゃん
討ち死には特にしないのなら正直誰でもいい
壁サンドの邪魔になるかならないかだけが重要w

129 :
仏顔〜って人か
無銘の攻撃力2倍が強すぎて属性武器使わなくなってから
同属性のキャラの必要性が無くなってしまった

130 :
そこは捨て駒の鑑、清水宗治一択ぞ

131 :
>>126
宴になって仲間武将の攻撃頻度上がったから元就様にはつけていないよ
あえてつけるなら既にあがっている仏顔か清水さんかな
無銘鏡タッグに慣れると普通のアシストが辛くなるわ

132 :
まつ姉ちゃんよく付けてる
欲しいときにおにぎりくれなかったり気づいたら勝手に倒れてたりするけど、
そんな時は幻で相手を引き付けておきながら生き返らせます

133 :
>>132
優しいな

134 :
>>133
まつ姉ちゃんを瀕死の状態で放置していると何だか裸族の男に呪われるのではないかと不安でついつい・・・

135 :
>>126だけど、まつ姉ちゃんが良さそうだし
後で日本遊技で獲得してくることにするわ
色々よさそうな仲間いるんだなw

136 :
>>135
光属性補強の家康、体力回復のまつ辺りは元就様の仲間武将に選ばれやすいが
壁サンドにはめた相手をガンガン攻撃して邪魔しまくるのが難点だと思う
3の頃からだけど宴になってからは仲間武将の攻撃頻度上がったから気をつけてな

137 :
まつ姉ちゃんのおにぎりにはたいそうお世話になった
個人的にどちらも色が緑なのでチームカラーみたいになっていいなと思っていた
けど壁サンドにインしてる敵武将を叩き出すのだけは勘弁してくだせぇ・・・

138 :
爆速アシスト仲間と雌鶏装具でBASARA技しまくって忠勝の一撃にも負けないスーパー元就さまにするのが楽しいです。

139 :
某狩猟ゲームみたいに、呼んだら仲間武将が自分の所に来る、みたいなのがあれば…と何回か思った

140 :
最近はタッグばかりやってて仲間武将つかってないや
タッグだと元就さま+他の武将で愛MAX取れるから嬉しい

141 :
人気投票元就様に投票してきた!間に合ってほっとしてるでござる

142 :
自分も投票してきた!
間に合ってよかった!

143 :
武将紹介で聞ける金吾さんに裏切りを促すような台詞ってどのステージで聞けますか?

144 :
>>143
間違ってるかもしれないけど
元就様の天下統一で最後に雑賀衆を倒すと
関ヶ原の戦い 集結がでるから
そのステージへ行くと2人の会話が聞ける
と思います

145 :
>>144
雑賀衆ですね、ありがとうございます!

146 :
>>145
宴攻略Wiki及び攻略本情報だが最終決戦を終えた時にこの条件で発生するよ
・関ヶ原の戦い 集結 (関ヶ原 天明)
経過時間35分〜75分。
最大連撃20000Hit以上。
最終決戦の相手が雑賀衆の場合は上記条件にかかわらず発生(自軍が徳川軍・小早川軍・伊予河野軍の場合を除く)

147 :
書き込めるかな

148 :
清盛は数代前の安芸の守護者だから
電映で大河が観れたら
食い付きそう

149 :
今年の大河のおかげで最近よく厳島神社がテレビや雑誌に取り上げられてて
それがしそのたんびにドッキドキでござる

150 :
出てくる平安時代の鎧見ると元就様思い出す

151 :
大河とか時代劇の主人公勢力age他組織sageが苦手なんだけど捨て駒としては見た方が良いのか

152 :
昨晩のクローズアップ現代で、京都太秦映画村でのコスプレイベントの様子がちらと映っていたのでござるが
PC武将は各々揃っておりもうしたが元就さまだけは見当たらず至極残念にござった。

153 :
も、元就様ぁ…
イカオクラを食したら…腹下ししたでござる…
厠と友達になりそう…

154 :
イカオクラw
病原はイカにあるとみたw

155 :
イカオクラって、どこの珍味?
関東人だけど初耳

156 :
イカオクラって何処にでもあるわけじゃないのか…
ちなみに自分は鶴姫国でござる
まだ腹痛い…というか、何だか吐きそう…オエ

157 :
州゚д゚)<誰ぞ>>156を厩へ連れて行け
まじでスポーツ飲料とかで水分補給して安静にしてね;

158 :
アニキが海賊お宝粥を差し入れしてくださるそうだ!
よかったな157

159 :
渦潮で有名なアニキ島の一角に住んでたけど
イカオクラは見なかった

160 :
>>157
買ってきたでござる!
今宵はもう床に付きます…ありがとう
>>158
おrrrrrろ
>>159
美味しいよイカオクラ
イカには注意すべし
ではおやすみなさい

161 :
本日の夕餉はオクラ納豆でございました。
久しぶりにオクラ食べたけど美味しかった

162 :
>>151
興味ないなら無理して観るものでもないよ
脚本はやはり主人公悪役だと微妙だからじゃないかな

163 :
>>160
大丈夫かww
自分もイカオクラには気を付けようww
お大事にな

164 :
>>157
御意に御座いまする!

165 :
腐ったイカは怖いな…!

166 :
そういやオクラと言えば何時だったか某夏に一日中やってるテレビで某まゆげの太い女が広島オクラ取材してたな
九角形のオクラで大きくて柔らかいらしいが安芸人だけど食べた事ない

167 :
ポケモンの毛利様も草タイプ使いの緑系なのね
毛利家って緑のイメージ強いのか…

168 :
大河の「毛利元就」は
最近、見始めた

169 :
>>167
それってノブナガの野望とコラボのやつ?
ポケモンといえばネイティオってなんか元就様っぽい

170 :
ポケモンと言えば捨て駒の顔文字がナゾノクサの顔に見えるでござる
('o')

171 :
↑は元就様の何を見たんだって顔だw

172 :
 ━━━━
   ('o')
 ('o')  ('o')

173 :
ノブナガの野望+ポケモンのHP見てきたw
なんかアニキがそのまんまで秀吉が竹千代に見えた((スレチ
元就様はジャノビー(?)を使うのか?
後なんとなく元就様とツタージャが似てると思っt…
ちょっと焼かれてくる

174 :
たしかにwあとクルマユも似てる 初めて見た時毛利様だ!と思ってしまった
スレチだが>>173を見るまでずっとヒデヨシを家康として認識してた ありがとう

175 :
元就様のカラーリングはかなり草タイプっぽい
草タイプならソーラービームとか光合成あるしイメージにあうな
でもジャノビーは光合成覚えないから微妙か

176 :
太陽神キマワリ一択

177 :
今、クロサワの「影武者」観てたら
甘利(あまり)おくら さんという小姓がでてきてワロタw

178 :
太陽つったらソルロックじゃね?
ツタージャ系のあの見下し感は色もあいまって
見るたびに元就様思い出すw

179 :
お部屋に太陽の石飾ってそう
んで、日輪の石って言わなかったらご褒美下さるんだ…!

180 :
ポケモンは赤緑青しか知らなかったら今名前あがってるやつググったらクルマユが可愛すぎてフイタww
でも確かになんとなく元就様っぽいw

181 :
ツダージャさんに「しょうじゅ」と名付けた私が通りますよ
今は立派なじゃローダさんです

182 :
>>172
声出してワロタwwww

183 :
太陽神キマワリってそのままヒマワリなんだなwww

184 :
元就様は光合成とかソーラービームとか
にほんばれとか使ってきそうw

185 :
タイプ くさ/ほのお
とくせい サンパワー/リーフガード
日本晴れ状態でソーラービーム無双か
固有技「壁」的にリフレクターやひかりのかべとかも出来そうだから
耐久に振って壁張り要員にも出来そうでござる

186 :
ジムリーダーだったら
ツタージャ・ヘラクロス・ソルロック
キマワリ・ナゾノクサ・シキジカ
とか持ってそうだなぁ…

187 :
アニメでもポケモンでも炎タイプにやられる、と…。
まぁ別のゲームのお話はほどほどにせんとねw

188 :
>>187
そういえばアニメ二期は炎属性の幸村に敗れていたね
元就様は無印で炎属性だったけど2で光属性になっているし
ザビー様とか長曾我部とか金吾とか炎属性だし何かと縁がある属性だな
後は明智や大谷の闇属性辺りもあるか

189 :
話ぶったぎってすまない。
今日源氏物語の映画を観てきたんだが、道長役の東山が「我が〜」という口調でなり様に見えて仕方なかった。

190 :
先日イカオクラで六文銭使いかけてた者です
どうにか復活しました!
マジで厠と友達になるかと思った…
心配してくれた方、ありがとうございました!
皆様もイカオクラを食す時はお気を付けを!
美味しく楽しく安全に!

191 :
>>190
治ったのか良かったな

192 :
>>190
良かったな

193 :
>>190
六文銭使わなくてよかったね

194 :
現代だといくらくらいなんだろう

195 :
今日、電気屋に行ったんだけど
投売りコーナーに携帯のモニターカバーがあった
その中に、うっすら毛利の家紋が浮き出るのがあって
100円だったので、衝動買いした
因みに、他には長宗我部家や勝海舟、近藤勇のがあった

196 :
>>195
欲しいw
新聞に載ってたセンター試験の日本史問題間違い探しで
「毛利元就は,陶晴賢を滅ぼした」ってのがあった
何ということはないが名前を見るだけで何か滾った捨て駒魂

197 :
自分も毛利という苗字の人にかなり反応してしまうなw

198 :
今頃だが宴で厳島の戦いに行ったときに
元就様が撃破後に『未だ日輪が眠りし〜(うろ覚え)』
って言われたんだけどこれって新台詞だろうか?

199 :
>>197
毛利という住所にも反応した。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E5%88%A9_(%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5%8C%BA)

200 :
>>199
そんな所あるのか・・・
行ってみたいな

201 :
>>199
その住所のとなりでこの前の絶叫nightやっているよ
元就様と三成の中の人が昼の部のトークにいらしたわ
駅降りて案内図見た時に住所でびびった

202 :
>>197
自分は報道ステーションの天気予報が六本木ヒルズの毛利庭園から中継しているのに、ほぼ毎日反応してしまうw
ここは江戸時代の毛利家の武家屋敷跡だそうで。

203 :
昨年のブラタモリで毛利家武家屋敷を辿ってたの見た
幼馴染やご近所さんに毛利さんがいるせいか
特に毛利という名前に反応はしないけど
武家屋敷跡には「そっか、他大名家も建ってたはずよね」と
昔の地図も映ったのでなんかしみじみした

204 :
>>198
たぶん新録
自分は金吾の天下統一で元就様のところに行った時に聞いたよ
汎用セリフだと思う

205 :
>>202
六本木ヒルズが毛利支藩の屋敷で、
東京ミッドタウンが毛利本藩の下屋敷なんだよな

206 :
関東で毛利の名残と言えば
鷲宮神社境内に長州藩の建てた治水碑があったり

207 :
>>204
やっぱり新録だよね?
自分も金吾さんの時に聞くけど
他のキャラが死亡台詞の人ばっかだから
あんま聞かないんだよなぁ…

208 :
>>207
自由合戦で普通の台詞として聞いたから撃破時の台詞ではないみたい
たしか風魔で行った時だったと思う

209 :
昨日Qさま見てたら地元就職率って言葉が出てきたんだが
その中の元就にまで反応してしまった自分は末期だろうか…

210 :
いえ、立派な捨て駒です。
州゚д゚)<これからも精進せよ

211 :
>>208
小太郎でも聞けるのかw
自分もまだまだレベルあげてないキャラがいて
聞いてないだけのようだ…
「未だ日輪が眠りし夜…それだけ(の事?)よ」
だっけ?

212 :
2chの検索で「元就」って入れると
確かに「地元就職」も引っかかる

213 :
>>199
超近所だ。バスに乗るといつも『毛利二丁目〜』って言われて凄く反応してしまう。

214 :
官の毛利さんは下の名前がすごくNICHIRINで新聞でみかけるとニヤニヤしてしまう

215 :
>>214
そういやブライトリーサニーデーさんは最近見ないな

216 :
芸人のギャロップ毛利が出てる雨トークおもしろかった

217 :
毛利様も心のなかでいろいろつぶやいてるのか…>ギャロップ毛利

218 :
あの古風な喋り方と裏腹に広島弁で心の呟きをしてらっしゃるのかと思うと萌えるでござる

219 :
ヒストリアの番宣で厳島のテーマが流れたと聞いて
大河の影響で厳島の露出増えるとは思ってたけど
なるほど音楽面のアプローチもあったか…!
テレビ番組で元就様のテーマが流れる日も近いですな!

220 :
元就さまー日輪のご威光はありがたく存じていますが捨て駒はもう干からびそうでございまする…

221 :
瀬戸内海は雨が振りにくいみたいだし、元就様はさぞお喜びになったことでしょう

222 :
州゚д゚)<瀬戸内式気候のなせる技であるぞ!!!>>220-221

223 :
>>222
元就様!そのお陰で毎年渇水に悩まされておりまする!
今年の夏は、どうか…どうか恵の雨を何卒っ!

224 :
un-go に「日輪の会」という政治結社が出てくる
始め見た時は血がたぎったね

225 :
>>219
マジか…!
見逃しちまった!
なんという失態

226 :
ビューティフル・サンデーの歌詞が・・・
歌おう高らかにとか出かけよう手をとりとか素晴らしいサンデーとかでワロタww

227 :
州゚д゚)σ>>225の尻の穴にオクラを差し込め!

228 :
>>226
州゚д゚)<もう一度笑って見よ…遠慮は要らんのだぞ?

229 :
元就様それご褒美です
>>226
絶対歌詞からとっただろwと思ってしまうなw

230 :
まつ姉を仲間にgetしたときの出来事(壁サンド中)
州゚д゚) l(・д・)l ムッd|*゜−゜)
     ガコガコガコガコ ↓
州゚д゚)Σ(・д・)l d|*゜−゜)テヤッ(攻撃)
スポッ
油断してたら赤ゲージに…(´・ω・`)

231 :
>>230
ありすぎて涙目だな

232 :
走り方やステップがピョコピョコで、技は新体操っぽくて女性的な感じなのに、
ムービーだと歩き方とかが結構男らしいよなw
そのギャップがたまr(ry
>>228
・・・ワ・・・ワロタww

233 :
毛利は幻のおかげでノーダメージクリアも容易いなあと
ブーストゲージの増加率を100%にしてみたが
ドライブしか使ってないから全く意味がなかったことに昨日気がついた
幻が便利すぎて他武将操作しててもうっかりL1+△してしまう

234 :
確かに幻便利だよね
間違って攻撃して、元就様がお爆ぜになると凄く申し訳ない気持ちになる…
話し変わるけど、自分の地元に毛利家っていう古ーい庄屋があるんだ。
ただの地元の毛利さんかと思ったんだけど、元就様の血縁だった!
学生時代知ってたら真面目に草引きしたのに!

235 :
>>233
あるあるすぎて困る、ついついL1+△やる
そしてなんで幻がでないのかパニックになる→ぼこぼこにされるという流れを何回かやった
もう元就様以外使えなくなっている、手癖的な意味で

236 :
元就様は火力低いけど幻のおかげで天上天下唯我独尊も楽に取れたよ
他のキャラでプレイしているとうっかり固有技を押し間違えるのは自分だけじゃなかったんだw

237 :
今、フジテレビでニッチャリが出ておりますぞ!

238 :
http://www.paselabo.tv/capcombar/menu/food.html#sengokubasara
カプコンバーのメニューが発表されましたぞー
元就様のはいつぞやのコラボで作られたやつですなw

239 :
ちょwwwww元就様なんですかコレww
行け!オクラよ!我がサラダの糧となれ!
なんかカッコイイような気もするけどコレはw
お腹痛いwww笑い過ぎてww

240 :
>>237
同じ事思ってた捨て駒がいたwww

241 :
州゚д゚)<フッ…捨て駒だと?我に言わせれば踏み台で踏み止まってる輩ばかりだ
捨て駒に意思など必要無いわ

242 :
公式でオクラネタはどうなんだと思っていた時期もありました
今は何というかむしろ愛しく思えてきたww

243 :
>>242
2の兵卒BASARAのカットとか既に公式がオクラ扱いだったな

244 :
日輪崇拝はしっかり
後世の鳩山幸に受け継がれた

245 :
元就様がいつの間にかオクラの申し子になってたでござるwww
でもホントにすごいわ、元就様のキャラ自体はドシリアスなのにピンポイントで笑わせてくるんだもの
ある意味、愛嬌があるといえるんだろうか
なんかもう色々ひっくるめて元就様が好きすぎるわ

246 :
あのオクラを被って出てきた時から元就様の運命はきまっていたのだ…

247 :
元就様のおかげでオクラが大好物になったよ!
山芋とかネバネバ系といっしょにドレッシングで和えたら最高にうまい
もうあの星形をみるだけでテンション上がるw

248 :
私は元就様のことを好きになってからオクラ食べるようになった
ネバネバ美味しいでござる

249 :
すごいな元就様は
捨て駒達の健康向上に役だっているんだな
流石オクラの妖精

250 :
ネバネバも蕎麦も嫌いだったから大江戸温泉のコラボスルーしたけど大後悔
オクラ食べられないと毛利様のコラボ料理は厳しいな …頑張るよ

251 :
>>250
ドンマイ
大江戸温泉に関して言うと関東蕎麦が苦手な捨て駒でも美味く食べれたよ
まあ無理して食べることは無いけど

252 :
そういえば誰か明日のファン感謝祭に行く人いる?

253 :
夜だけど行くよ

254 :
よさこい

255 :
受付の隣に、捨て駒友の会の壺売り場があるとか何とか

256 :
悪徳商法に騙される人の気持ちがわかったような気がする
その壺いくらですか

257 :
州゚д゚)<金で買えるものではないぞ…

258 :
うわw詐欺師が売ってそうな壺…
でどうやったら買えますか?
なんならお年玉全部使いますよ?

259 :
元就様6位かー

260 :
結果6位だったのか…
だけど神7に入ってて嬉しいwww
やっぱりすごいですね!元就様!!

261 :
主役でもないし特にュもされてないのに凄い

262 :
3からの捨て駒としては、PS3のHDコレ発売はマジでありがたい
2の第二衣装をHDではよ拝みたいw

263 :
順位下がったのは残念だけど6位だしドラマCD出るし満足!
4位〜6位の争いで面白いの見れたし
HDコレはDMCみたく1、2、2外伝を1本に纏めるで良いのかな?
1は持ってないから采配元就様に2の第二衣装のHD版とか…!!

264 :
DMCは知らないけど、あくまで高解像度にしただけだから
アクションに期待すると駄目かも…

265 :
HDコレがどんなものになるかわからんけど期待してしまうな
綺麗な画で采配元就様と2第二衣装の元就様が拝めればそれだけで買う価値がある・・・
とにもかくにも6位、ドラマCD出演決定おめでとうございます!
元就様とアニキ除く上位陣が主役と宴の主役級なことも考えれば健闘してる順位だと思うな

266 :
第弐衣装ももちろんだけど
2の鬼性能の縛も3からの捨て駒には体験して欲しいな
2の光性能はガードブレイクもあったし3移行とは
比較にならない強さの輪投げだったんだ・・・・・・

267 :
元就です…で6位取れるなんて胸熱
HDコレ楽しみだなー
2の第二衣装拝めたらいいな

268 :
3の元就様も特別弱いわけじゃないしなぁ…
壁サンドのお陰で強敵もほぼ楽勝だし

269 :
壁サンドで忠勝キラー代表者だった2の元就様を
3からの捨て駒たちも楽しんで欲しい
あと第二衣装と育つ兜w
どうなってしまうのか当時ドキドキしたw

270 :
第三防具はごつくて重そうで元就様の首が折れそうだよねw
昔のお楽しみ武器令音望のファンシーさも見所

271 :
元就様6位はいい順位じゃないかな
HDコレクションはベタ移植だとは思うけど2の第弐衣装+第弐防具が好きだった捨て駒としては高画質を期待している
あの壁縛コンボの強さは光属性の追加効果の恩恵もあるだろうけどすさまじかったよね
3と宴しか知らないなら是非プレイして欲しいわ
>>268
宴で重量級に壁サンド決まりにくくなったのが残念だけどね

272 :
2も持ってるけど3買ってから捨て駒になった自分は
2の元就様使った方がいいのだろうか…

273 :
虹色の輪刀で焼け焦げよ!ビームやりたい

274 :
毛利様…政宗みたいに兜取ってくれないかなぁ…

275 :
たこめしがうますぎるw

276 :
スレ違うし・・・こっそりと失礼するでござる・・・

277 :
宴オフィシャルコンプリートワークスって元就様好きは買う価値ある?

278 :
>>277
元就様の三面図とか顔のアップとかあるけど目新しいものはないよ
3のOCWとの違いは中の人のコメントぐらいなかなぁ
後は宴のムービーの絵コンテがみられる程度だったよ

279 :
絵を描く人にだったら設定資料として文句なく薦めるけどそうじゃないなら微妙かな
今回は土林さんのイラストが無いから土林イラストファンなら買う意味は無いよ

280 :
>>277
宴OCWの元就様はこんな感じだったので参考にしてくれ
三面図は第壱衣装のみ
既存PCも新規PCもグラフィック関連はあまりボリューム変わらない感じで土林絵も一切なし
特に新しい部分といったら小林Pと山本Dのインタビューぐらいじゃないかな
・OPダイジェスト6Pの中の1コマ
・佐助のストーリーダイジェストの第一章の2コマ
・宗麟のストーリーダイジェストの最終章の5コマ
・グラフィックアーツ1P(第弐衣装及び武器グラフィックの紹介で3と変更なし)
・三面図2P見開き(全身正面・横・後・上と顔正面・横・後・あおり・ふかんと輪刀覇幻単独の図)
・絵コンテ及びシチュエーションボードにて数コマ(OP及びストーリーモードの絵コンテ)
・山手線ポスター一覧見開き(既存PCの元就様は小さめ)
・中の人のコメント1/3P

281 :
こっちもサルベージ

282 :
アニキスレが

283 :
>>281>>282


284 :
何があった

285 :
元親スレ、いつも通りの野郎共だけど

286 :
2ch鯖落ち、dat落ちしてたからサルベージしといた

287 :
>>277 じゃないけどそんなグラフィックとか
全体図とか見れたのか…買ってみようかな?
絵とか描いてるし参考になりそうだし

288 :
>>287
立ち絵は公式サイトにあるし、武器や第弐衣装は3の本と変わらないよ
まあ三面図はそれほど大きくないけどゲーム起動しなくてもいいから便利かな
幾つかの角度ならの顔のアップとかも資料としてはいいと思う

289 :
どうなん

290 :
色んな詳細情報貰えて助かったありがとう
3の本持ってなかったし内容も資料として良さそうだったから買ってきた
三面図でじっくりお顔を眺められて満足

291 :
中原茂の第一印象は「綺麗」「緑」だったかな
綺麗と表現するあたりは流石と思った

292 :
自分はガンダムと遥かのイメージ強かったから結構びっくりしたな元就様の声
けど2ストーリー開始時の冷たい声に惚れました

293 :
>>292
冷酷な声が好きだったから元就様の声も違和感なかったな
中の人の優しげな声もいいけどね

294 :
元就様のお声で聞くまで中の人知らなかったけど
はまってからすぐに聞いたアニメージュの特典CDのおかげで
中の人も大好きになった 優しげな声もいいけど冷酷な声もたまらん

295 :
>>294
中の人は演じている役の幅が広いので他の作品とかで聞くと驚くと思うよ
久しぶりに無印の元就様の声聞いたら3や宴よりもアグレッシブだったな

296 :
州゚д゚)<来るがいいー!!

297 :
毛利さんは厚みと張りがある声だよな
紙一重で鼻声になってない感じ

298 :
宴でそれなりに新規のセリフあったな
今月台本集が出るから楽しみにしているよ
元就様の声は海外版でもイメージあまり変わらない感じで良かった

299 :
ジャンプ△攻撃のモーションが好きすぎて遠くのつづらを壊しに行ったり
陣大将のいない陣の太鼓を叩いたりするのをほぼ必ずジャンプ△攻撃でしてしまう

300 :
某こいつ動く機体のもう戦いたくないスネオの声って大分元就様に近いと思うけどなあ

301 :
個人的には妖狐の「さあ、おしおきの時間だ」も結構元就様の声に近いと思う

302 :
寝てる時に「元就様のお声が聞こえるような…」と思って目覚めたら父親がガンダム見てたとかあるある

303 :

久しぶりにキャラにはまり捨て駒となった私…。
元就様の中の人が、中原茂さんと知り、何故すぐ思い出せなかったのか…orz
一年もたってから、独身時代にガンダムウィングのイベントで握手してもらった事を思い出し、驚愕したのであった…。
とっても優しくて素敵なお方でした。
過去って封印すると中々思い出せないものなのですね…。

304 :
>>303
>>1にある通りメール欄にsageと入力してくれくれ

305 :
コピペじゃね?

306 :
誰かがゲーム中で呼んでたけど「元就さん」って呼び方がすごい好きだ
元就にさんを付けだだけなんだけど
それはそうと元就様の胸についてる矢印っぽいちっちゃい板ってなんて名前だっけ
あれは銃弾から心臓守るためにつけてるって書いてあった気がするけどあれカッコいいよね

307 :
>>306
栴檀板だっけ本来は弓を引く時に空いてしまう脇を防御するもの
背中の紐といい袖といい全体に当世具足ではなく大鎧とかその辺をイメージしているデザインじゃないかと思う

308 :
元就さんなんて呼ばれたことあるのか…
一瞬鶴ちゃんかと思ったが鶴ちゃんは毛利さんだもんな
既出だけど2で元就様呼びに慣れてしまったので毛利様にちょっと違和感
あの矢印っぽいのは位の高い人しか付けられないそうだ

309 :
も、元就様をさささ、さん付け…だと!?
…誰が呼ぶか知ってる方教えてちょんまげ

310 :
あけ…天海は何て呼んでたっけ?

311 :
>>310
天海はたしか・・・
「あの方」「金吾さんを苦しめる冷血人間」
だったかな?台本集見たけど見落としてるかも・・・
自分は3からの捨て駒、ましてやの金吾さんのご褒b…お仕置きで
元就様ファンが開花したからなんか毛利様呼びする時あるな・・・

312 :
>>308
大鎧とかそれなりの格式ないとついていないしね
元就さん呼びは誰かいたっけ…宴やり直すか
3の海外版のロードモトナリも好きだな

313 :
「毛利さん」だったらたしか鶴姫ちゃんが呼んでたね

314 :
慶次も「毛利さん」って呼ぶような…

315 :
元就様:捨て駒
毛利様:金吾
毛利さん:鶴姫、慶次
毛利殿:幸村、三成、大谷、立花、利家、まつ、家康(小)
毛利どん:島津
毛利:長曾我部、伊達、片倉、家康(大)、信玄、黒田、北条
采配の将/さいはいのしょう:最上、謙信
サンデー:宗麟
タクティシャン:ザビー
不明:市、天海、風魔、佐助、忠勝、孫市、松永、かすが、地方領主
不明のあたりは名前ではなく「お前」「あなた」「卿」など二人称で呼ばれている台詞しかなかった気がする
危機逃しているのかもしれないけど「元就さん」呼びは本当に誰なんだ

316 :
自分も元就さん呼びが誰かわからん
>>315ちなみにだけど三成と大谷は毛利呼びじゃなかった?

317 :
>>316
指摘ありがとうございます、書き込む時に入力間違えたみたいです
元就様:捨て駒
毛利様:金吾
毛利さん:鶴姫、慶次
毛利殿:幸村、立花、利家、まつ、家康(小)
毛利どん:島津
毛利:長曾我部、伊達、片倉、家康(大)、三成、大谷、信玄、黒田、北条
采配の将/さいはいのしょう:最上、謙信
サンデー:宗麟
タクティシャン:ザビー
不明:市、天海、風魔、佐助、忠勝、孫市、松永、かすが、地方領主

318 :
もやしっこ:武蔵
も追加で

319 :
竹中が元就くん呼びだった気が

320 :
306だけどごめん、覚え違いっぽい
たしか2か3で長宗我部が毛利元就さんって皮肉っぽい感じで言ってた覚えがあったんだけど…
3の絵巻で頭が切れるっていうのはいいねー毛利さんって言ってたのは確認したけど多分↑の聞き違いだと思う
すまぬ…すまぬ…

321 :
名前呼びされるような親しみとは無縁のキャラ造形だから
今後も呼ばれることは無いかもしれんね
>319
手元にアニメ弐を録画した携帯があったから見てみたら
竹中が「元就君」で、赤川が「毛利様」だった(字幕では)

322 :
>>321
赤川さんというかアニメ捨て駒は毛利様呼びかな
それなりにバリエーションあるね
元就様:捨て駒(ゲーム)
元就君:竹中
毛利様:金吾、市、捨て駒(アニメ)、赤川
毛利さん:鶴姫、慶次
毛利殿:幸村、立花、利家、まつ、家康(小)
毛利どん:島津
毛利:長曾我部、伊達、片倉、家康(大)、三成、大谷、信玄、黒田、北条、秀吉
采配の将/さいはいのしょう:最上、謙信
サンデー:宗麟
タクティシャン:ザビー
もやしっこ:武蔵
口の立つ頭でっかち:尼子
不明:天海、風魔、佐助、忠勝、孫市、松永、信長、濃姫、蘭丸、かすが、地方領主

323 :
土星君

324 :
元就様じゃないキャラでやったときも
尼子に(口の立つ頭でっかち)って
言われた事あるのだが…

325 :
↑と思ったがやっぱり元就様だったorz
間違えた…あの時プレイしたときも元就様だ^q^

326 :
>>324
尼子の口の立つ頭でっかちは汎用セリフだが台本集でしっかり元就様のことだと書かれているよ

327 :
口のたつ頭でっかちは呼称じゃねえwww

328 :
明智は元就公だっけ?

329 :
尼子さんやっぱり元就様嫌いなんだなぁw
バサラ史ゆえ考えたことなかったけど新宮党とか銀山とか鹿の人とか色々気になる
尼子さんだけでなくもっと地方領主を掘り下げてほしいな

330 :
>>327
まあネタとして

331 :
>>322
風魔と忠勝は抜いてもいいだろww

332 :
寿司屋にいかおくらがあったよ。
軍艦巻きだった。でもちょっと食べれなかったでござる…

333 :
お箸ガストに行ったら、
サラダバーのオクラだけが著しく余っていて
まるで手付かずの山おいしく頂きました

334 :
オクラってこの時期だと沖縄産もタイ産もなかなか見かけないよな

335 :
この冬は無印○品のオクラ入り食べる野菜スープにお世話になりました
4月になったら種蒔いてオクラを育てるんだ…

336 :
カプコンバーの元就様サラダ食べたいな
パセラコラボの時に行ったけどあれはおいしかった

337 :
しかしメニュー名読み上げに耐えられる自信がないw
そもそも関西民だから行けないけどさ

338 :
パセラって全国チェーンだと思ってたわ

339 :
今更だけど宴のアンソロジーに
元就様って出てくる?

340 :
マンガ形式ではゼロ
4コマ形式には3、4本出演してた

341 :
>>339
4コマで元就様としては3本で他サンデーネタ4本出演されていたよ
全体としては松永片倉宗麟立花天海あたりが多めだった

342 :
>>341>>340
情報ありがとう
サンデーネタ多いのか…うんでも面白そうだし
買ってみることにする

343 :
最近、元就様好きすぎて居ても立ってもいられなくなったんで
日帰りで厳島に行ってきた。もみじ饅頭も根付も買えて大満足
自分とこの地元武将も好きだけど広島がうらやましくてしょうがないw

344 :
厳島…ってか広島へ行ったのが
修学旅行だったから何年も行ってないんだな…
またいつか行って食べたいもみじ饅頭

345 :
>>344
元就さまのもみじ饅頭まだ通販してるよ
こういうアニメのコラボってあんまりおいしいもの無いイメージだけどやまだ屋なのでそこそこには美味いと思われ
現地に行って食べたいの意味だったらスマソ

346 :
折角安芸に行くのなら
清盛系の知識も備えたいな

347 :
やまだ屋のもみじ饅頭通販で買ったよー
近所のスーパーと比べられないくらい美味しかった 

348 :
むちゃくちゃ宮島行きたいけど今年は人が多いだろうな・・・
そう思うとちょっと気がひける出不精捨て駒にございます
宮島だけじゃなくて広島行くなら郡山城跡とかにも行きたい
今は寒いからもうちょっと日輪の恩恵が受けられる時期に

349 :
今の時期、広島は海沿いだとそれほどでもないけど内陸だと結構雪が降るらしいから気になるな
宮島に行くなら春になる前の方がいいかもしれない
桜とか紅葉とかのシーズンはかなり混むみたいだし今年は大河効果で人も多そうだし

350 :
やっぱ春前のほうがいいよなぁ…
修学旅行の時やまだ屋でおみあげ買ったのに
元就様のもみじ饅頭が売ってたこと知らなかったんで
買えなかった…ってかそれ以降に捨て駒になったし
今は後悔しているorz
仕方がないので今は厳島神社のポストカード見ながら
もみじ饅頭(スーパーで買った)食べとく

351 :
さすがにコスプレして行くのは気が引ける

352 :
>>351
全捨て駒の恥になるからやめてくれ

353 :
>>351
それはやめてくれ…
そんなことしたら捨て駒の恥だよ本当に
BASARAアンチが増えてしまうからやめてくれ
今すぐにお願いだからコスプレだけは…

354 :
>>351
釣りじゃないなら非常識にもほどがあるな
マジ捨て駒の面汚し

355 :
スルー。スルーですぞ

356 :
行ってみればいいさ
どうなるか

357 :
>>351
それよりどこへ行くつもりなんだ?
コスプレ祭でもあったっけ?
普通のところだったらやめてくれよ…

358 :
状況把握もままならずに叩くなど短慮で愚かだって元就様になじられますぞ

359 :
宴の天下統一で元就様金吾に西軍裏切りを計画させてたんだね
3での裏切りマジ切れが演技って事になるんだろうか

360 :
元就様、キレる演技もお上手だ

361 :
>>359
自分はなんとなく全部のルートパラレルって思ってるw
でも演技だとすごい上手いなあ
少なくとも裏切り命令は2ルートあるしどうなんだろう

362 :
>>359
関ヶ原集結と内応でいずれも金吾裏切りイベントあるよね
味方さえも欺く元就様の演技は半端ないな

363 :
>>351は気が引けると行ってるのだから
コスプレでは行かないという事だろう
それに何のコスプレかも明言してない
巫女装束や清盛かもしれない

364 :
>>362
演技派元就様良いよね
3だと徳川と長宗我部を相打ち誘導したりしてたりしてたから
宴の会話見ると東に寝返るつもりだったんだなーと驚いたけど
3の金吾デモで貴様の役目を言ってみろとか忘れたのかとか
金吾が泣きながら自分の役目は駒です、ちゃんとやりますから許してって言ってたから
やっぱ東に寝返りは最初から考えてたのかも

365 :
今思うと3の金吾と元就様の会話って結構重要なシーンだったのかなーなんて
連投ごめん

366 :
三成くんに対する壁ですって言ってたなー
…金吾サンド…いや、なんでもない

367 :
金吾まじ壁サンドしにくい怖い
三十人組み手の時の金吾と宗麟まじ怖い

368 :
あ、あと鶴姫ちゃんもガチ怖い
寧ろ鶴姫ちゃんラスボス並みに怖い
連投すまん

369 :
鳥城とかよく元就様で行くけど
金吾さんこっちに向かって攻撃してこないせいで
全然壁サンド入ってくれないよね
普通の敵なら直線に向かってくるんだけどw

370 :
>>364
東に寝返りというかどちらにもつながり付けて最終的に残る策かな
元就様は天下なんてどうでもいいって人だから結果として毛利家安泰なら気にしない感じだ
>>367>>368
組み手の金吾は挑発してバサラ技が一番手っ取り早い
宗麟は面影使われる前にハメ倒すしかないからなどのキャラでも
鶴姫は幻置いて引きつけている間に接近しちゃえば楽
壁縛コンボ使えば被弾少なめじゃないかな

371 :
てか金吾さんは命令されて寝返ったのに
「もうぶたれたくないんですぅ!」とか余計なこと言って大丈夫なのか?w
「貴様に砕く心など端からない!」ってセリフわりと好きだった

372 :
鶴姫や小早川に苦労したことは無かったがかすがによくひどい目に遭うな
操作方法によって相手にすると苦手なキャラが違ってくるんだろか
宴やってて出撃回数385回目にやっと毛利の武器Lvが全部MAXになった
素直にもらえる武器をどうこうする装具をつけときゃよかったんだけど
なんか意地になってた

373 :
>>372
おめでとう!
宴は3よりも武器集めが楽にはなっているけどMAXが中々でてくれないんだよね
うちの元就様はもうすぐで出撃回数カンストしそうだよ

374 :
元就様をよく使う人はトリッキーなキャラを使うのが上手そうなイメージがあるけどどうなんだろう
自分は元就様以外で使いやすいと感じるのは、鶴姫大谷まつ最上松永あたりだ
ごり押しが怖くて出来ないタイプなせいか良く色んなゲームで補助技を使いすぎてMPかつかつになる

375 :
愚か者装備みたいなハイリスクハイリターンは怖くてできない
金亀大好きだよ金おにぎり大好きだよ幻は神だよ詭計智将のスパアマ神だよ
まつねえちゃんのアシスト頼もしいよ…壁サンドから敵をたたき出すのはやめてください

376 :
元就様なら大谷さんあたりと無銘鏡タッグでプレイする
専用+鏡+水晶どくろ+愚か者+足袋+金獅子あたりがデフォルトかな

377 :
そう思うと意外と自分トリッキーなキャラばっかり
使ってる気がするな…

378 :
トリッキーというか連打しなくていいキャラばっか使ってるな
織田主従とか風魔とか黒田とか
たまに幸村とか使うと手が追いつかなくて動揺するw

379 :
元就様と中井貴一の声質が
似てるんじゃないかと最近思う

380 :
照射兵とか瓢箪兵とか愉快な敵が増えたのに、懐で駒にできないとか…

381 :
>>380
英雄外伝までは鉄棒兵とかの特殊兵も捨て駒にしたな
3以降はどうも微妙で悲しいよ

382 :
>>379
似てるか分からんがワロタwww
あとここでクルマユの存在知ったんだけど
アレは元就様すぎて嵌ったわw

383 :
ツダージャも似てる気がするけどね

384 :
中井貴一はどちらかというと松永に似てる気がする
顔が

385 :
もうすぐ小説版3の三成編が出るけど、まだどれも読んだことないんで買おうか迷ってる
過去に発売された家康編か伊達編に元就様の出番ってありましたか?
購入されてる捨て駒の皆さま教えて下さい…

386 :
>>385
伊達の方は金吾の出番がおいしかったぐらいで元就様は不在
徳川の方は元就様がいらっしゃるし挿し絵もある
扱いはそれなりだけど3というより2の元就様に近いキャラだったよ
黒田との会話が面白かったな
そして金吾がおいしかった
一応参考までに

387 :
>>386
詳しくありがとうございます!少しでも元就様の出番があるなら、吾輩満足ッ!
明日本屋さんまでひとっ走りしてきます┗('。'*)┓三
金吾さん大活躍のようですね…羨ましい…

388 :
宴の金吾さんは捨て駒の鑑

389 :
毛利で5万hit出せたあたりでほら貝兵が雑兵を呼ばなくなってしまってコンボ止まってしまった
タッグモードだったせいかその後戦歴見たら更新されてなかったので別にいいんだけど

390 :
なめこを育てるゲームやってるんだけどこれのオクラ版が欲しいw
元就様の兜オクラとかあったらいいのに
HDコレクションで2の第二衣装元就様拝めると思うと待ちきれない

391 :
>>389
タッグだとコンボの記録が残らないよね
hit数アップの装具つけていると結構楽にコンボかせげるな
元就様は烈と縛をうまく使えばやりやすいしね

392 :
カプコンの移植は評判よくないからPS2のゲームがPS3で動かせるだけっていう最低限の期待にしておいたほうがいい・・・
PS2より画質上がるよね、PS3クオリティの第弐衣装!とか思ってるとガッカリしかねない

393 :
>>389
夜城大阪のほら貝4人いる場所でずっと壁縛のターンお薦め
hit数UPつけてるとなおいい
難易度高い方がほら貝さんが長持ちするから
究極あたりで余裕じゃないかな
あの場所は立花殿ならhitUPアイテムなしで
カンスト3回はする穴場ですぞ!

394 :
>>392
ベタ移植なのか
3のモデリングで作り直した2だと思ってた

395 :
ないないないwww
HDをリメイクと間違えているの結構いるんだな
PS2でのボケボケだったSD画質がHD化でハッキリ見えるようになるだけ
ただあの当時のBASARAのグラは他のゲームに比べて残念ながらキレイといえるほどのグラではなかったから
あれをHD化するとグラのカキカキ感がよりハッキリと見えてしまうと思う
でも某元就さまのHDな第二衣装のためだけに買いますぞ

396 :
ぼうもとなりさま と読んだ

397 :
>>396
自分もそう読んだwww
ぼうって元就様以外いないじゃないかwと思ったよ…

398 :
>393
あそこほら貝兵4人もいたんだ
画面暗くてよく見えないから敬遠してたけどよく考えればテレビの設定いじればいいだけの話だった
プレイヤーがバカなせいで操作する毛利も脳筋仕様になって困る
天上天下はとれたけど罠を上手に設置するとか憧れるわまじで

399 :
画面が暗いといえば3の中富川海砦戦に困った
元就様が迷子になりまくって智将(笑)に・・・本当に申し訳ございませぬ・・・
宴だとずいぶん明るくなってた気がする

400 :
それでも中富川はいつも迷うから画面よりも右上の地図で矢印を確認しながらプレイするな
元就様だと縛しながら移動すると明るくていいぞ

401 :
なるほど自家発光しながら進むとはさすが元就様
>>395
勘違いしてたよ
教えてくれてありがとう
PS2まだ動くから問題ないけどCD欲しいから買うか

402 :
三成小説を読んだ人いますか?
元就様好きが買う価値あるかな

403 :
>>402
バレ
読みましたぞー
個人的にはそこそこ出番もあって満足
ただ2かアニメの元就様像に近いので(アニキとの関係も含め)
3の元就様が好きな人は微妙かも

404 :
>>403
バレレス
教えてくれてありがとう
3の謀神元就様が好きだからちょっと微妙そう
買うかどうかはもう少し考えてからにします

405 :
>>404
バレレスのレス
>>403のいうように3よりは2よりのキレ易い元就様だったよ
一応挿絵は元就様ピンのが一枚と三成長曾我部金吾と一緒の見開きがあったよ

406 :
>>405
バレス
金吾さんまた出てるんだw
うわー、買うか迷うなあ…

407 :
>>406
レス
金吾が中々おいしいがラスト付近の天海さんもいいぞ
三成はゲームより落ち着いた性格になっている
その分元就様がキレやすいキャラで2やアニメに近い
長曾我部が命綱を元就様に預ける辺りのやりとりは好きだな

408 :
バレ
ぶっちゃけカッコいい元就様が好きな人は読まないほうがいい
瀬戸内セット扱いでアニキはすごく格好よく書かれてるけど
それに比例して元就様の小物っぷりが際立つようになってる

409 :
バレ
>三成小説
ゲーム本編とはほとんど関わりないオリジナルストーリー
三成と大谷が中心で元就様や長曾我部、金吾、天海も出てくるけど脇役
ラストシーンが俺たちの戦いはこれからだ風になっていた
元就様も長曾我部もゲームよりもアニメのキャラ付けに近い印象だった
特に長曾我部の描写は>>408も書いているけどかなりかっこいい
元就様は氷の面で恐怖心を覆い隠している小物みたいな扱い
3の謀神元就様が好きな人なら正直オススメ出来ない
>台本全集より
通常:木日石日在り、水亦日在り!/五賊の倶に日ぞ在る!
究極:昏黒に射せ、日精之摩尼!/安芸なる空に夜は要らぬ
BASARA技が闘戦経第二十八節ネタだったとは本当にどこからネタもってくるのか予想出来ないな

410 :
ネガバレ
ネガっても仕方ないけど
公式はどこまで毛利貶める気なんだって小説読んで憤慨中
超絶完璧キャラにしろとは言わないけどアニメも小説もゲームの毛利と別人じゃん
初登場は一介の敵キャラだったけど
その人気は確固たるものなんだから
他キャラの引き立て役とか安易なことしないでほしいわ
そんなことさせるなら登場させなくて結構とすら思ってしまう

411 :
バレス
>>410
まだ読んでないけどホントにネガでびっくりした
別人になること自体は各作り手が公式の元就様のキャラを理解してないだけで
貶めるとか何も考えてないだろうに
人気あるから引き立て役にすんなとかいう意見も何言ってんだとしか…
てか、さすがにファン意見を装った釣りであるな?
少し前から嘆くふりして叩いてる奴混じってる気がしてたんだよなあ

412 :
>>411
バレレス
直接内容に触れてるので読む前に知りたくなかったら無視してください

408だけど叩いてると思われたらごめん
織田をすごく怖がっててそれを大谷さんに馬鹿にされる
元就様とか悪い意味で予想外すぎてショックだったんだよ

413 :
バレス?
>>410の意見わかるわ
元就様みたいにかっこよくて人気キャラだけ好きならまだ良いけど
金吾とか最上みたいなキャラもそれなりに好きだと扱い悪くて悲しくなるもん
>>410みたいに思う人もいて当然だよ
ましてや元就様が小物扱いとか今までにないことだし…

414 :
バレレス
>>412
いや、>>410だけネガにしても何か変だと思っただけで
2の元就様よりのキャラとか、3の元就様好きな人にはオススメできないとか
そういう注意的なのは別にネガじゃないんじゃないかな
こっちこそレス指定がわかりにくくてゴメンよ
とりあえず三成小説作者の人は3元就様のストはやってないっぽいね
アニメだけ見たのかな

415 :
バレス?
>>413
アニメとか今までもけっこう小物扱いだった気がするが…
それはともかく>>410の言い方はなんか違うと思う
人気あるから扱い悪くすんなとかいう奴が、言っちゃなんだが
金吾さんや最上の扱い悪くて悲しくなるとはとても思えない

416 :
買うか悩みますなぁ…

417 :
別に元就様の小説じゃないし
カプコンも監修してないらしいし
小物扱いっぽく見えても仕方ないんじゃないの?
気に障ったらごめんスルーしてくれ…

418 :
織田に怯える元就様が気になりすぎて買ってきた
>>417
カプコン監修してないんだ…
主人公サイドがかっこよく描かれるのは仕方ないね
吐き出したい人の気持ちもよく分かるが
あまり負のオーラを出さずにまったり元就様の雑談できたら嬉しい

419 :
>>409
闘戦経ググってきましたぞー!すごいな、これ
スタッフの皆さんはよくこんなことから引っ張ってきたもんだ
そして「安芸なる空」は「明きなる空」とひっかけてあるんだろうか
もっと言うと「夜はいらぬ」は「余はいらぬ」とひっかけてあるんだろうか・・・
いくらなんでも深読みか

420 :
バレ含むので改行
>>416
公式小説ではあるけどあくまで派生だし三成も主役だけどゲームとは別人っぽい感じ
3を舞台とした小説だけどキャラ付けは作家によって微妙に違うからそこに違和感があるかもしれない
家康小説も三成小説もどちらかというとBASARA世界と史実ネタを混ぜた感じだし
元就様は家康小説の時も三成小説の時もあくまで脇役でゲームと違って話の本筋には絡まない立場
長曾我部みたいにアニキキャラとして描写しやすい特徴があれば書きやすいだろうけど元就様はそういう面だと書きにくいタイプだな
実際にストーリーをやってみないと見えてこない面があるけど脇役だとそうもいかないし紙面の都合がある
まあ長曾我部についてはゲームではなくアニメ弐のキャラそのものだと思う
弱い者の味方で誰にも好かれる良き領主の頼れるアニキ
元就様については第二次木津川口合戦の毛利軍敗退シーンから始まるのと文章中で氷の面で恐怖を隠している指摘とかキレやすい性格とか小物っぽい印象は強い
そこもひっくるめて許容出来るなら楽しめると思うよ
金吾の扱いはもうああいうキャラとして小説を担当した作家達に愛されているとしか思えないわwww

421 :
>>420
バレス
一応三成の小説は本筋に絡んでるくないか?出番もそこそこあるし
個人的にはアニメやミニバサっぽい元就様も好きだから面白かったよ
確かに小物くさいとは思ったけど
びびってアニキにたしなめられたり子供にマジギレしてるとことか

422 :
バレスというか宴台本集ネタだけど





宴台本で信長様→元就様への注釈が
"自分が居ない間もひたすら怯えて身を潜めてた兎"になってたけど
3が完璧すぎだけで、根は怖がりというかびびりなのかなという気もした

423 :
なるほどね

424 :
>>421
バレス
ゲームに比べれば関係薄いからなあ
アニメやミニバサが好きなら楽しめるんじゃない?
3以降のすっかり落ち着かれた元就様はいないから好みだと思う

425 :
>>424
ちゃんと3の元就様も好きだからねw
てかもう元就様ならなんでもいいレベルなんでなんでもいい

426 :
まぁ2と3じゃ性格が多少違うからなぁ
小説は読んでないけど私は2の元就様も3の元就様も好き
好みの問題だと思います

427 :
ワンピのハンコックのように見下し過ぎて見上げてるくらい
見下す元就様も好きです
複雑でもあるけど前情報得た分心構えできたから明日台本集と小説
買ってきますぞ!ネタバレ乙でした〜!

428 :
ネタバレ乙にござりまする。
某は買ったつもりで小説本の代金分貯金して
厳島旅行資金の足しにいたしまするw

429 :
まあ本筋のゲーム以外の性格がそれぞれ違うのはしかたない
キャラ考察が描き手ごとに異なるのが大概だからね
元就様はそれでなくとも考察が難しい、良い役回り貰いにくいキャラだし
まあ、二次創作だとでも思って楽しむのがいいよ

430 :
>>422
台本バレ
元就様は自ら伽藍堂だって自覚しているし松永に何もないと言われているしな
利家は守るものがないとかいっているけどあの辺のキャラは愛する家族を守るのを至上としている感じだから愛する者が居ないことを何もないっていう感じかな
信長のセリフは日輪を崇拝しすぎる姿を揶揄されているのかなと思った
豊臣時代はひたすら息をひそめて国を守っていた姿をびびりだって言っているんじゃないのかなぁ
3が完璧というか色々と吹っ切れたお姿で捨て駒達も元就様のお心は分からないとか言っていたし

431 :
小説買いましたぞ!
まだ読んでないけどな!

432 :
台本バレ
信長は家康にもっと輝けよ!!!ていってるけど
毛利に対しては日を仰ぐものとして認識してるみたいだな
毛利本人も「申し子」であると言ってるわけだし、
太陽に照らされる月の方が本来の姿なのかなあ
でもそんな月が頑張って安芸を照らそうとしてると思うとものすごくグッとくる
それと、くらいところにいる目が真っ赤なうさぎって
泣きはらしてたんですかね?

433 :
伽藍堂をギャランドゥと読み間違えた拙者を
罵ってくだされーーーーーーーーーー!

434 :
>>433
不覚にもワロタ

435 :
>>433
ワロタワロタwww
(よかった…自分だけじゃなかった…)

436 :
恥こそが我よ

437 :
>>432の解釈にグッときちまったよ
日輪に挨拶して今日も仕事がんばろう

438 :
>>432
うさぎの目は赤いのはニンジンを食べてるからだよ

439 :
>>438
思わずググっちゃっただろww

440 :
>>438
元就様の中の人つながりネタかよwww

441 :
ショウ・ザマか、なつかしいな

442 :
道化師といい、兎の眼が赤い理由といい…
中の人ネタを勘ぐれるから困る

443 :
>>432ぐっとくるなぁ・・・
そして2行目のせいで信長公がワシにもっと輝けと囁いている
っていうフレーズが頭から離れない

444 :
お米を推奨してくる信長かと

445 :
>>444
想像したら吹いたwごめんちょっと
厳島の戦いで鏡の日光にぶちあたってくる
信長『お米食べろ!富士山になれ!nevergive up!』

446 :
信長「太陽が沈んでいきます。君も今沈んでるって言ったよね?
ふざけんじゃねえよ!この太陽と君の気持ちは違うぞ!
太陽はね、今から一度沈んで、新たな思いでやってくるから沈んでくんじゃねえか!
沈んだままだろ君は!起き上がらなきゃ!…大丈夫、何故なら君は太陽だから!」

447 :
別メーカーのコラボ作品に「オクラだから緑」とか「オクラだから草」
などと絡んで騒いでいる不届き者は焼却されるべき
バカじゃねーの。嘆かわしい

448 :
>>441
兎といったらこのネタは定番だなこのスレではw

449 :
>>448
定番っても何人がわかるネタなんだwww
ダン○インなんて20代でもあやしいわwww
中原さんはそんだけベテランの声優さんってことだよな
元就様の声、すごい好きだから本当に中原さんでよかったと思う

450 :
>>449
ダンバインは本放送で見た人もいるかもしれないけどスパロボから入った人もいるんじゃないかな?
再放送も何回かあったし一年か二年前にもケーブルで再放送されていたし
まあ過去にも何度か兎の目が赤いのはにんじん食べたからっていうネタあったしなw
中原さんのインタビューとか読むとちゃんとキャラクターとして元就様の事を考えて演じていらっしゃるのがわかるし
そういう意味でも本当に良かったと思うよ

451 :
>>432
微妙に遅レスだけど
「毛利乃家わし乃はを次脇柱」ってのもあるから
その考察もあながちトンデモではないような気がする
>>450
中原さんの毛利考察大好きだw
居酒屋行きたいけどキャラ作りしてるんだよ!とか吹いたわ

452 :
やっとレベルMaxになりましたぞ!

453 :
>>452
おめでとう!
宴は資源でのステータスアップとかもあって完全に成長しきるまでが長いよな

454 :
久しぶりに2をしたら、PS2が壊れかけなのか…
「我が名はサン、サン、サンデー毛利!」
とラップのように…
弟と爆笑してたら、PS2は奇怪な音を上げ動かなくなりました…

455 :
宴が存外面白かったので3を買ってきたにわか駒なんだが
3は毛利が操作出来るまで長いな
データ同期のおかげで俺tueeee出来て愉快と言えば愉快だけど
>>454
ラップワロタww

456 :
>>454
まさかのサンデーラップwww
>>455
3は重量級も普通に壁サンドハメ出来るからいいな
元就様の絵巻は他のPC絵巻の裏話みたいな部分が多いから
ある程度進めないと使えない仕様なんだろうな

457 :
女子二人はともかく家康アニキがプレイ必須なのは
元就様の赤青をプレイする上で妥当な判断だよな

458 :
さて宴はレベルmaxになったし
まだ捨て駒ではなかったころの2で
元就様プレイするか…
まだまだ先は長いし楽しめるw

459 :
舞台版DVDが届いたので早速見た
輪刀アクション凄いな! 
中の人はキャスト写真だけ見て可愛い系なのかと思ったら結構男前な感じでいいな
噂の大袖拍手はほんと何処の萌えキャラかと思った(*´Д`)
ナマでみたいわー 再演しないかな

460 :
舞台といえば、BASARA2の舞台は元就様は出るのだろうか
今のところキャスト陣に紹介はないけど

461 :
また舞台の元就様が見たいけど3舞台の再演はしばらくなさそうだしな
今度の舞台は慶次がメインで豊臣軍との話みたいだから元就様は不在みたい
前田家が勢揃いだし武田上杉も出演だからころ以上はキャスト増えないと思う

462 :
>>461
すまん誤字だ
×ころ以上
○これ以上

463 :
舞台元就様の中の人は東京公演の10日くらい前まで博品館で別舞台やってるしな…

464 :
舞台生で見に行ったけど
中の人演技はクールでリアル元就様なのに挨拶じゃ超ほんわかした人で驚いたな
カーテンコールで「焼け焦げよ!」って言ってくれた時の歓声が凄かった
輪刀はしょっちゅう練習で壊れて直してもらったそうで

465 :
半ナマか・・・
評判良いみたいだからキャラのイメージは崩してないみたいで安心したが

466 :
舞台中の人はすらっと背が高いのが三次元だと等身綺麗に見えていいなと思ったよ
中身は中原さんと同じおっとり天然系でギャップすごくてワロタw
自分も3舞台の再演あったら行きたいわ。今年中にあるといいなあ

467 :
実は舞台を観るまですごく不安だったけど実際に観たらどのキャラクターもすごく良かった
機会があったらまた観ようと思うぐらい
まあ半ナマだからその辺りで抵抗を感じる人もいるだろうけどな
>>466
中原さんといい小谷さんといい元就様を演じている時とそうでない時のギャップがいいな

468 :
すっげー今更なんだが、宴の重量級武将は3ステップで壁サンド作れば
簡単にはめし出来るんだな知らんかった
壁サンドだけで婆娑羅・大阪夏の陣の本多を倒せた

469 :
>>468
2ステップでもいけると思った
でもダメージ量考えると自分はいつも壁フタか壁縛でやっちゃうな

470 :
まじか…いまだに忠勝にはめ技できないorz

471 :
宴の宗茂とかは無敵時間長くなってるから
2ステップじゃ無理らしいよ
実際2ステップで成功した試しがない

472 :
ガード+無敵タイムで抜けてくるね>2ステップ

473 :
3の頃は1ステップの壁サンドで誰でも挟めたけど宴は浮かない相手だったら壁縛かな
壁フタより場所選ばずに使えるから楽だし複数武将相手にも安定している
大坂夏の忠勝とかは固すぎるけどそれでもバサラ技打たせないで完封出来るしな

474 :
>>471>>472
そうか自分の勘違いだったかもしれない

475 :
厳島の登場の元就さまが不気味な程白くて凄いミステリアスで好きだ
中原さんにしては低くてゴロゴロした声だし

476 :
サンデー毛利はBASARA史では実際にあったみたいだね

477 :
>>476
3での正史は家康の秀吉しや四国壊滅みたいに全キャラでの共通設定では
元就様のサンデーとか正直関係ないキャラクター多すぎるし

478 :
3や宴で全PC前提とされている正史はこの辺だと思う
・かつて慶次と秀吉は友人だった
・長曾我部と家康は親友
・雑賀衆はかつて織田軍に敗れている
・本能寺にて信長が明智に討たれる
・主君を討たれた前田家は中立の立場
・家康が秀吉に敗北して配下になった
・黒田はかつて秀吉の軍師だった
・政宗は三成に一敗している
・北条家は豊臣軍と雑賀衆に敗北しておりその時交渉にあたったのは黒田
・半兵衛は小田原攻めまでは生存(ムービーシーンから)
・秀吉は配下の家康に謀反を起こされ討ち取られる
・徳川軍との戦いの最中に信玄が倒れて武田軍敗退
・信玄が倒れたと聞いて謙信が引きこもりになる
・前田家を出た慶次が上杉軍に就職
・元就様と大谷が共謀して黒田を実行犯として四国壊滅
・家康VS三成の最終決戦の場は関ヶ原
3から増えたPCもいるから過去作と照らしあわせると矛盾が出てくる部分はそれなりにあるだろうけどね
元就様絡みだとかつてザビー教に入信してサンデー毛利と名乗っていたのは関係者ルートじゃないと出てこないから微妙かな

479 :
事実なんだけど、けんしんさまwww

480 :
けんしんさまw
慶次の「就職」というのもじわじわくるw

481 :
2かバトルヒーローズのザビーストーリーであった
「さわやかな笑顔で入信を決意した毛利元就は…」って
フィクションというか誇張表現かと思ってたけど、
宴のソーリンストーリーやったら
さわやかな笑顔で入信を決意したのはマジな気がしてきた。

482 :
神々しすぎてちょっと近寄りがたいけんしんさまが急に身近に感じられるなw

483 :
宴で武田道場行った時のけんしんさまのテンションもなかなかのものだぞw
>>481
2のザビーストーリーの第三章冒頭のナレーションだね
BHのは「こうして頼れる賛同者を得た〜」みたいな感じだったと思う
2もBHも宴もザビー教入信は強力な歌による洗脳っぽい描写だった
元就様は普段感情を率直に出すことないからサンデーになった時により目立つんだろうな

484 :
元就様の折角の壁サンドを無駄にする仲間武将
でも処罰もされず毎回出てくるところを見ると
元就様も寛容なのかもしれない

485 :
元就様でステージクリアすると
ちゃんと信頼度が上がるって事はやはりMなんだろ

486 :
>>484
他人に期待するのはやめました…
元就です…元就です…

487 :
>>481
当時は全く想像できなかったが、宴の宗麟最終章ムービー観た後なら想像できるわ…
ザビー様と手を繋いで、厳島の階段を下りたんだろーなと

488 :
サンデーネタはカルト教団の洗脳によって人格改造に近いな
精神に影響を与える歌を繰り返し聞かせているし
ギャグっぽいシナリオにしているけどもういいやっていう感じ

489 :
今日の夕飯はオクラのフライでしたぞ元就様!
オクラが固くてお世辞にも美味とは言えぬ出来でしたぞ!

490 :
とうの立ったオクラはヤバいよね…

491 :
カレーにオクラ添えるとおいしい

492 :
オクラのフライなんて初めて聞いた
元就様好きになってからより一層よく買うようになったは良いがオクラはすぐ痛むのが面倒だな

493 :
こないだ某外資系ブランドのファンデのサンプルをもらってきたら、成分表示にオクラエキスとあった
このファンデで元就様のような美肌になれるだろうか

494 :
103歳であの容姿は人外以外の何者でも…うごごご

495 :
元就様の「策のためなら自ら微笑むことも辞さない」みたいな設定を聞きましたが
これはどこか公式で書かれているものですか?

496 :
微笑むことも辞さないわろたw
2の公式見ればのってるけど表情は全て欺くための演技って感じの設定だったと思う

497 :
2の時に佐助に「作りもんの笑顔も自分で飽き飽きっしょ?」って言われてたねー

498 :
2の公式懐かしいな
端正な顔に浮かべる表情も、すべては他人をあやつり、欺くための演技である、だっけ

499 :
近所に某なんちゃらワンって言うアイス屋ができたから、調子乗って「元就様カラーやん♪」ってキングサイズの抹茶アイス食べたら…
見事に腹壊しました…うぅ…

500 :
納豆にオクラを入れてみたらものすごくうまい。

501 :
オクラはおいしいよね
一度、オクラの揚げ物食べたら中身取り残して衣だけ口の中に入った
「なるほど、幻か」と納得することにした

502 :
元就様は役者に向いてるということか

503 :
何故かダチョウの羽根をしょって階段を降りてこられる元就様を幻視したw

504 :
それ女性ー女性だからー!

505 :
役者には向いてないんじゃないの?
時間拘束されるのは嫌な方じゃないの?
時間拘束するのは良いにしても

506 :
元就様は策のためなら役者にだってなるはず

507 :
実際3の緑は役者だよね

508 :
ネットを適当に見まわってたら
日輪生(ひわお)さんという牧師さんを見つけた

509 :
DASH海岸見てて、「年輪ならぬ日輪」に反応したのは自分だけじゃないはず…!

510 :
>>509 ノ 某も。貝じゃなくてウナギ幼魚の耳石?だったっけか。

511 :
WBS(テレ東のニュース番組)で紹介されてたソーラーシステムが、まんま「要塞日輪」だった件。

512 :
>>511
なん…だと…

513 :
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20111023.html
番組は違うけどこれかな?
1:08〜が完全に要塞日輪

514 :
_


515 :
今日は山陽の日かな

516 :
あ〜いいかげん元就様で天上天下ryがとりたい
ゴリ押しではさすがに無理か…壁サンドを意地でも
敵にはまらせる(?)ことができればいいのになぁ

517 :
>>516
元就様は天上天下唯我独尊がとりやすいPCだと思うよ
幻をうまく活用すればダメージ受けにくい
どうしても火力落ちるから壁サンド一発では中々敵も沈まないけどね

518 :
>>516
幻を切らさないようにして
幻出す→バックステップでもっと離れる→弓駒召還
これだけでもものすごく時間かかるけどいける、頑張れ
幻のおかげで被弾率はすごく低い元就様、天上天下中に
スーパースタイリッシュも一緒に取ってた

519 :
北海道から四国まで友人と旅行行ったんだが、「日本三大絶景見たくない…?」と説得して広島寄って元就様の饅頭ゲットでござる!
今月末までって聞いてたし、通販は抵抗があったから買えて嬉しい。
勿体無くて食べれませぬぞ元就様ぁぁあ!!!

520 :
>>519
お饅頭も羨ましいが、北海道からわざわざ四国に旅行に来てくれたことが嬉しい!
四国何も無いのに…
四国人として感謝致しまする!

521 :
金長饅頭がある

522 :
四国には一六タルトと芋けんぴとうず芋があるだろう

523 :
元就様の生誕をお祝い申し上げまする

524 :
毛利さま、お誕生日祝着至極に候<(_ _*)>

525 :
3.14生まれだから円形の武器なのかなぁ?

526 :
>>525
その発想はなかった

527 :
>>525 目からウロコw
元就様おめでとうございます
何か美味しい餅菓子買ってきます

528 :
元就様、お誕生日おめでとうございます
>>525
確かにπだな
以前にCG関連の雑誌に采配から輪刀になった理由が載っていたよ
采配はヒラヒラしてかなり物理演算大変だからPCにするにあたり武器変更したとか
智将キャラだからあまりアグレッシブに動かせないけどアクションゲームらしく動きを出したい
そこでリング状の武器にして本体はポーズそのままでくるくる回す動きを入れたらしいよ
ジャンプ台とか回避とかでやたら回るのはその辺が理由みたい

529 :
>>528の記事はこれ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2744338.jpg.html
パスは目欄

530 :
今日はアインシュタインの誕生日でもあり
日本では数学の日

531 :
元就様なら円周率を凄い桁まで言えそう

532 :
お誕生日おめでとうございまする
元就様は文系なのだろうか理系なのだろうか

533 :
なんとなく文系な気がする、なんとなく
でも理数ができないなんちゃって文系ではなく、万遍なく出来る上であえて言うなら文系な感じ

534 :
おめでとうございます
そういえば今日ホワイトデーでござる。

535 :
理系の事については
家庭教師をして教えてあげたい

536 :
(*'。')<モトナリサマーオメデトウゴザイマース!!!

537 :
元就様誕生日おめでとうございますー!!とりあえずケーキは買ってきました
称号集めつつゲームして祝います

538 :
元就様お誕生日おめでとうございます
旅番組で厳島神社を巡っておりましたので
大鳥居を見ながら元就様に思いを馳せておりました

539 :
元就様お誕生日おめでとうございます。
今月末は日帰りで厳島神社に行きまするぞ!

540 :
元就様お誕生日おめでとうございます
厳島神社は遠くてなかなか行けそうにないので
丁度放送していた瀬戸内の旅番組を正座しながら見ておきました

541 :
3/1は美伊の日か

542 :
人気6武将ってこないだの人気投票の6位まで?
ということはナリ様絵の会員証もらえるのか
http://bsr-fc.jp/

543 :
貰えると信じたいが… >元就様会員カード
何故だか不安がぬぐえない

544 :
>>542
人気6武将とは言っても公式としては主人公を推すだろうしな
元就様のカードあるといいよね

545 :
Tシャツの件があるからな…

546 :
あぁ・・・・Tシャツか・・・・・

547 :
元就様をイメージしたTシャツがあってもいいけど
元就様がデザインした超絶センスなTシャツがあってもいいと思うんだ
俺は着るぜ どんなものでも
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
FE聖戦のユリアに萌えるスレ20章 (891)
【おかわり】 最強のペルソナ使い議論スレ (562)
【ゼルダの伝説】ミドナ様専用14【トワプリ】 (823)
【うみねこ】戦人とベアトリーチェを語るスレ4 (868)
【QMA】キャラ萌えスレ63 (742)
戦国BASARA徳川家康アンチスレ8 (855)
--log9.info------------------
市川たかし (351)
演歌ヲタがハロプロを語ると凄い!  (247)
【うなり節】都はるみ応援スレッド【はるみちゃん】 (456)
【アッペ】まきのめぐみ2【トッペ】 (518)
【教えてください】曲名がわかりません@演歌専用 (865)
【影法師】堀内孝雄を語ろうじゃないか【カラス】 (480)
【軍歌】鶴田浩二【大音量】 (236)
【哀愁列車】三橋美智也スレッド【古城】 (329)
【息子が】美空ひばりのどこが天才なの?【DQN】 (872)
青森の歌姫★麻生詩織 (352)
三田明を語ろう (504)
田川寿美スレッド3 (140)
【歌コン】♪..歌番組の感想を..♪【のど自慢】 (119)
長山洋子さん4 (207)
IDにenkaとか出るまで頑張るスレ Part3 (238)
【演歌の】山本智子(さとこ)スレ4【10周年】 (392)
--log55.com------------------
【東淀寝屋川】神戸屋【堺土山】 Part.2
【角食】食パン総合スレッド 3枚目【山食】
【安い】バローの食パン【98円】
何で「マーマレード」はあるのに「パーパレード」はないの?
埼玉県の美味しいパン屋さん 3
チョコパン
◆東京のおいしいパン屋さん◆8軒目◆
IDにpanが出るまで(´・ω・`)ショボーンするスレ113