1read 100read
2012年3月大学受験サロン300: 今から早稲田めざしたいんだが (367) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地方底辺医大に通うハードゲイだが、何か質問ある? (888)
新潟、千葉、筑波、横国、岡山、広島、熊本 (625)
モバゲータウン part10 (890)
自称日本一忙しい学生講師だが質問ある?part4 (140)
【無勉から】ニート医者に入る。偏差値3 (895)
受験生のメル友募集スレ (209)

今から早稲田めざしたいんだが


1 :
いけるか?

2 :
お前次第^q^

3 :
あと1年もあれば余裕だろ

4 :
今どのレベル?

5 :
>>4
センターは
国語166
英語130
政経87です

6 :
>>5
英語ひたすらやれば大丈夫じゃないか?

7 :
>>6
なにやればいいですかね?
とりあえずセンター終わって
ターゲット1900とネクステを
買ってきました

8 :
英語だな、今から早稲田レベルまで上げるのは相当キツいと思うが間に合わないことはない

9 :
単語と文法はカスですが
長文はそんなにできなくないです

10 :
何?3年?

11 :
3年です

12 :
早稲田ぐらいになると単語知らないと長文読解きついぞ。
まぁ一回過去問解いてみるのが一番いい。他は受けないの?

13 :
俺早稲田志望だけどセンターは
国語 180
英語 179
政経 91
だったぜ
これでも早稲田模試D判だったからきついんじゃないか?

14 :
そうですか。とりあえずターゲットで十分ですか?
あとネクステのいいやり方とかありますか?
法政法と青山法と明治法と駒澤法を受けるつもりです。

15 :
>>13
学部はどこですか?

16 :
>>15
一応政経の経済 受からんと思うがwww

17 :
>>16
政経かーすごいな
英語は何やってますか?

18 :
正直俺は早稲田受けないからターゲットで足りるかどうかはわからないが何とかなるんじゃないか?
ネクステは使ったことないからわからないが、時期が時期だし全部答え覚えるぐらいの勢いでやるしかないと思う。

19 :
古文教えてくれ
俺も早稲田いきたい
センターは
英語192
国語94/100
政経95
古文マジで出来ないんだ
九月ぐらいの模試で古文だけ偏差値45

20 :
>>17
俺とは事情が違うからなー
正直今から文法やってもおいしくない 学部にもよるが全く文法聞かれないところもあるし
長文がきっちり読めれば結構点数とれると思う
だからいまやるべきはやっぱり赤本でしょう

21 :
俺は教育行きたい
センターは
英語142
現古127
世界史85

22 :
>>20
赤本ですか
繰り返しやったりしたほうがいいんですかね?

23 :
>>18
ですよね
頑張ります
古文もあまり得意じゃないんですけどやっぱ単語ですかね?

24 :
>>22
初めて解くと時間が間に合わなくてビビるよ
余裕をもって解けるぐらいにはならないと
ところで法学部志望?

25 :
>>23
単語は634っての使ってるんだけど、やっぱり長文読めないのは正確に覚えられてないからだよなぁ。ちょっと本気だして見る。
英語は長文が苦手?文法?

26 :
古典は単語、助詞、助動詞、敬語暗記して後はひたすら読解。
誰にでも言えるようなことでごめん

27 :
>>26
ありがとう、やってみる。

28 :
>>24
志望は法学ですけど早稲田は社学か商学か法学で迷ってます

29 :
>>25
文法がだめですね
長文はまあ単語次第です
長文に苦手意識はないです

30 :
>>26
ですよね
古文の参考書ってもってないんですけどなんかありますか?

31 :
自分は、読んで見て覚える古文単語315使ってて文法は学校で貰った教材かな。
読解は赤本で。これだけでもマーチレベルは8割安定できる。ソースは俺
でも早稲田って文法より読解多かった気がするから現代文得意なら単語の知識多ければそこそこいけると思う

32 :
現代文は得意なんで単語中心でいきます。早稲田の単語はマニアックなのとか多いですかね?

33 :
今から願書間に合うのか?

34 :
願書はもってます

35 :
願書は間に合うだろ

36 :
リスニングはあるのか?

37 :
>>36
ないですね

38 :
単語帳一冊終わらせれば問題ないよ。マドンナじゃたりないけどね……
マニアックな単語はほとんどみんな読めない。
でも日東駒専は文法中心だから注意な

39 :
早稲田どうしても行きたいなら学部関係なく受けた方がいいよ
文とか文構とか教育の低い学科も
政経、法は今からどうやっても記念だろうし

40 :
>>39
一応社学か商学かなと思ってるんですが…キツいですかね

41 :
>>38
マドンナじゃだめですか…

42 :
>>40
どうしても早稲田なら受けたらって話
社会科学以外行く気ないなら商、社学、社科専でいいんじゃない

43 :
マドンナだと少なすぎる。皆が読める単語も読めなくなる可能性があるからあまりオススメしない

44 :
こんなスレ立てたら倍率上がって
自分自身の合格率下がるよ?
立ててしまったからにはせめてメール欄に
sageを記入してあげないようにしないと

45 :
>>42
一番低いのはどこですかね?

46 :
>>43
そうですか…
おすすめは何ですか?

47 :
>>44
できるだけみてもらえたらと思って…これからはさげます

48 :
>>45
商学部がいいと思う
比較的簡単

49 :
>>48
社学より簡単ですか?

50 :
商なら日本史と数学どっちがいい?
数学そんな得意じゃない、、

51 :
>>31
単語帳オススメ参照
自分も商学部は前まで受けようと思ってた。日程の関係で断念したけど……
自分は高2まで理系だったから数学で受験する予定だったけど商の数学はある程度力があるなら高得点狙えるからオススメ

52 :
>>51
古文単語315ですか。みてみます

53 :
商学と社学はどっちがいいですか

54 :
商学と社学はどっちがいいですか?

55 :
倍率は社学のが高いぜ。
問題も社学のが総合すれば難度だな。

56 :
>>55
そうですか
商学の方向で考えてみます
あと上ででてた634ていう単語帳はいいですか?

57 :
社学は癖が強いから商の方が取り組みやすいな
社学は選択科目がマジキチレベルの難しさ

58 :
問題が簡単=受かりやすいじゃないからな
簡単なのはみんな簡単
難しいのはみんな難しい
商も社学も受けろよ
てか何でこのスレは受験生が受験生してんだ?w

59 :
いや意味わかんねえな俺
何で受験生が受験生にアドバイスしてんだ?と言いたかった

60 :
じゃあ早大生の俺が答えましょう
商も社も両方受けましょう
おそらく受かる難易度の差はあまりなく、問題の相性やその日の体調だったりと運に左右されやすいため

61 :
>>60
どっち中心がいいですかね?

62 :
中心てなんだよ
早稲田何個かの学部の過去問くらい徹底的にやらないと

63 :
国立志望で一般で法と政経記念に受けます
法の英語、パラグラフごとに適切な選択肢を入れるのが難しい(時間的に)......
世界史は詳説世界史研究読んでるんですが、これ読むのと教科書+用語集だとどちらが効率いいんですかね?
一応センターレベルは全部取れるのですが、過去問解いたら社学と違い標準問題がわりと多かったのでオーバーワークする必要もないかなと思ったんですが

64 :
>>62
時間が多くないので絞った方がいいと思ったんですができるだけ多くやるくらいじゃないとだめですかね

65 :
>>58
両方受けます

66 :
>>61
早稲田は学部ごとに傾向が違うからせめて英語の過去問やってからそれは判断しよう
例えば正誤だったり、和訳だったり
一概にどっちが簡単とは言えない

67 :
>>63
法の長文はまず注釈の英語訳みてぼんやりと雰囲気を把握して先に問題文を読む
問題文読む際はキーワードを抽出して印つけるといい
それから長文よめば内容あんまり理解できなくとも解きやすくはなる

68 :
>>63
今の時期は復習がてらに、バーッと読むのが良いと思うから、教科書(+資料集)と用語集の方がいいかと
詳説〜の方がやりやすいなら、そっちでいいけど
英語は先に選択肢よんでからやってたな
まあ、やっぱり法の長文は難しいよ
文法落とさずに英作文で差を付ければいいと思うよ
おれの年は長文が難化して誰も点取れなくて合格したようなもんだから、あまり参考にならないかもしれないが

69 :
そうそう、>>67の言うとおり注釈で雰囲気つかむのは大切だな

70 :
ここ高校2年生も参加okですか?

71 :
だいたい国語も英語も文章が難しい時は設問が簡単だし文章が簡単な時は設問が難しいことが多い
問題によって解き方がぶれないように冷静に取り組むこと

72 :
早稲田商の者だが、センターは英語170国語118数学88だったけど受かったな、英語と国語は点差つかないから選択科目やっとけー

73 :
>>72
ありがとうございます。政経もか頑張ります

74 :
法学部の内容一致は全部読みきった後に解くほうがいいですか?
あとパラグラフ要約は先に読んだ方がいいという意見が多いですが、どの程度読めばいいのですか?

75 :
>>13
選択科目含め俺と全く同じでクソ吹いた
法?政経?

76 :
>>75
自己レスだが政経経済か
全く俺と同じだ、怖いw

77 :
>>67
長文自体は苦ではないので、注釈を見て速読かつ精読できるよう残りの期間頑張ってみます
>>68
確かに詳説世界史研究は少し詳しすぎる気がしたので、過去問解きながら資料集と教科書併用を考えてみます

78 :
>>56
単語帳なんてぶっちゃけ同じモノばっかりだから、なんでも良いと思う。使ってて支障はないが、今から1からは語義もたくさんあるからキツイかも。

79 :
>>78
ほぼ1からなんですが厳しいですかね?

80 :
宅朗なんだが、現代文や世界史の要約なんかはどうすりゃいいんだ…
添削してもらえないからかなり不安

81 :
>>76
まじかwwwライバルだな
お互い頑張ろうぜ

82 :
偏差値50未満で早稲田大学、慶應義塾大学に入学・卒業する方法
http://p.tl/raRk

83 :
英語171
国語120
政経84
俺も早稲田合格したい。無謀だけど可能性にかけたい。
商と社学受けます

84 :
>>83
俺と英語と国語が逆か。俺も商学と社学受けるから頑張ろう

85 :
日大レベルすら受からんやつが早稲田に受かるなんて実際あるからな
卑屈にならずにどんどん受けましょう

86 :
>>82
俺の去年とほとんど同じ点数たけど今社学通ってるよ
選択は日本史だけどね

87 :
>>83に訂正

88 :
>>87
他に受けた学部ありますか?

89 :
国語192
日B90
英語140
文構と社学志望でしたが、英語が思ったより出来ないので人科も視野に入れました
これから英語を重点的にやる場合、早稲田の英語は赤本と青本のどちらが良いでしょうか

90 :
センター日本史80だった僕に文化構想、文学部対策を教えてください

91 :
わせだああああ
早稲田に片思いで終わりたくないぜ・・・

92 :
英語181
国語136
政経84
だったが滑り止め受かったっぽいので教育社科専記念受験するわ

93 :
このスレ今からマラソンスレとして利用しないか?
名無しが多いとレス伸びないから、コテハンで。
毎日じゃなくてもいいから勉強の報告とか情報交換の場として。
現役早大生もちょくちょく現れてるみたいだし、そういう人からアドバイス受けるにもいい機会だからさ。
賛成人数が5人を超えたらみんなコテハンで参加してください。
俺は教育と商と文構を受験する偏差値55の現役生です

94 :
>>88
法と商もうけたよ

95 :
コテねぇ…
面白そうだけど面倒なことになりそうな気もする

96 :
コテ…荒れるか活性化するか
商と教育で迷ってるけどどっちが受かりやすいかね〜
やってみた感じ、どっちも問題は解きやすい…よな?

97 :
センター終わってから私大への流入が凄い

98 :
センター以降は私大叩きがなくなるのは毎年のことだろ
逆に地方国立叩きが横行する

99 :
早稲田って合格発表日は会場で掲示されんの?電話で確認するのはトラウマになると聞いた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
俺を上智に導くスレ2 (131)
受験が終わったらやりたいこと書いていけ (287)
東大受験生だけど質問ある?Part42 (549)
【獨協 立正 帝京 國學院】独立帝国を受験するスレ (199)
【高2】受験勉強マラソンスレ 12時間目【理系】 (586)
今日卒業してきた灘高生だけど質問ある? (596)
--log9.info------------------
ドイツ戦車閑談室 その51 (673)
岡山の模型事情 5軒目 (345)
■■∀ガンダムキットの黒歴史 Part26■■ (915)
機動武闘伝Gガンダム模型総合スレ第14回大会 (340)
SDガンダムBB戦士◆武者騎士コマンド三国伝Part161 (122)
ガンダムW総合スレPart24 (596)
ガンダムセンチネル総合 Part.15 (954)
Zガンダム・ガンダムZZ総合スレ (180)
ポケットの中の戦争【機動戦士ガンダム0080】 (262)
機動戦士ガンダムTHE ORIGIN プラモ総合スレ (176)
[fg エフジー]material SNS 6体目 [立体物] (140)
【オカエリナサト】ガンプラのモノアイを発光させる ver.2 (845)
【FSS】ファイブスター物語79★永野護【MH】 (524)
強そうなモビルスーツの名前を考える【8機目】 (247)
スケールモデル界へ参入せよ!バンダイ!2 (644)
【良いMG】MG総合スレpart182【悪いMG】 (280)
--log55.com------------------
【225】ドル円の人のスレ1【FX】
FXメルマガ、ブログ総合スレ その13
岐阜暴威 4
【株板相場師列伝】妄言ババアを瞬殺男4222
海外FX業者スレ Part70
【ポエムと】戦争で語る株式相場92【即位編】
【バーチャ100%】アキラ FX を語ろう Part 2
オプショントレードで抜く 83