2012年3月格闘技21: 【ヒョードルに】 アントニオ・シウバ 【圧勝】 (417) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ホモ(i)「遊撃少女遊美」について語れ(i)出禁 (126)
* 六尺でUFCの試合に出てはいけないのか!? * (305)
【ゴン格】格闘技雑誌総合【F&L・その他】 (626)
餃子の王将 (424)
【さらばK-1】ピーター・アーツ No.57【新天地へ】 (225)
佐藤ルミナって実際どれくらい強かったの? (935)

【ヒョードルに】 アントニオ・シウバ 【圧勝】


1 :
ヒョードルを全局面で圧倒し、完勝した男、アントニオ・シウバの単独スレッド。
なかったみたいだから立ててみた。
195pで140キロの圧倒的な体格。
高阪も舌を巻いた、ヒョードルを打投極で圧倒する技術力。
一試合で評価と知名度が急上昇。
こりゃ、優勝もありえるぞ。
次は、アリスターか、ファブリシオか?
ヒョードル神話を終焉させたアントニオ・シウバを語るのだ。

2 :
ヘロスに居た時誰とやったっけ?
エリクソン倒して変なパフォーマンスしてた記憶しかない。

3 :
アントニオ・ビッグフット・シウバは最高だ。
アリスター・オーフレイムを倒す。

4 :
アントニオ・シウバ vs ジェームス・トンプソン

5 :
>>1
1Rは圧倒されてたけどな
オーフレイムに負けるのは勘弁。優勝してくれ

6 :
1Rヒョードルがゴリバを圧倒したって普通に互角だったと思うが。
ゴリバはデカくてパワーがある上に、スピードも技術もあるとか
MMA新時代のヘビー級だな

7 :
え?スレ無かったのかよ
これをきっかけに人気出るといいな

8 :
1ラウンドもシウバが自分の試合してただろ。
ヒョードルは全部読まれてだろ。
次はファブが勝ってもアリスター勝っても負けると思うぞ。

9 :
まあアルロフ程度にあんな試合してたら上に行けないわ

10 :
普通にアリスターより強いだろ

11 :
レスナーやサントスよりは強いわ
ヴェラスケス、アリスターには負ける

12 :
アソトニオ強過ぎワロタ

13 :
この体格でヒョードル程度に上とられたのが不安要素
まあ、普通にアリスターにボコられて終わる
ファブ相手なら安全運転したら、判定勝ちできるかもな

14 :
ラッキーレス☆彡
このレスを見た人は、以下の文章をコピペして他のスレに貼り付けないと腹を壊します。
とっとと貼り付けろ。
【ゲリバスレの歴史】
・誰か(※1)が「ゲリバwwwwwwwww」という名のアンチシウバスレを立てる。
・スレタイに特に意味はないとされているが、別の説(※2)も存在する。
・アンチスレに腹を立てた南国(※3)がネタを連投、ネタスレに変えようと奮闘する。
・南国が考案したネタは、語尾に「バ」がつく語で落とすタイプが主流だった(※4)。
・しだいに同志が集い始め勢いが加速、ネタにバリエーションができ(※5)、コテも増加する。
・完全にゲリバ応援スレへと変化、シウバが負けると住民のテンションが下がるようになる。
・ウータン・ピチ独立(※6)
・シウバ整形
・住民に戸惑いの色
・新コテ大妖精ちゃん☆を中心に、新たなる可能性を探るようになる。(←今ココ)
(※1)フンバリャー・ヨーデルの可能性あり。
(※2)ザコバという呼び名が先に存在し(命名者マーティン)、その呼び名と
シウバが下痢で体調不良という噂とが合体し、ゲリバという新語が誕生したとする説。
(※3)当時は可南というコテ名。別名ゲリマール会長。
(※4)ヤキソバwww 千葉www アビバwww イナバwww ゲリバwww など
(※5)いくつかの流行フレーズ(井上、ポンセなど)と命令文(ゲリバは〜しろ)が
ネタの主流になりはじめる。ゲリバの別名(ウホ助、ビチ、山田)なども大流行する。
(※6)ウータンピチはゲリバの別名の1つ。当時大流行していたフレーズだったが、
架空の格闘家として独立し、単独のスレが立つようになる。
ゲリバスレURL:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1296772121/

15 :
ジョシュと決勝戦と見た

16 :
打たれ弱いよね

17 :
アントニオ・シウバさん さすがです!!

18 :
アゴが出てるから長身のアリスターとかのヒザが入りそう

19 :
今頃アントニオシウバに抱かれたい女が世界中で増加してるだろうな

20 :
この顔だれかに似てるなと思ったら、元横浜の投手門倉に似てる

21 :
こいつ身長2メートルないんだな

22 :
なんか、じゃりん子チエのテツに似てね?

23 :
ノゲイラとヴァンダレイを足した名前だけあって強いな。

24 :
まさかゴリバがヒョードルに引導を下すとはな
五年前は誰一人想像してなかったはず

25 :
そういう意味ではコイツにとって唯一の勲章かもな、ヒョードルを引退に追い込んだ相手という。 

26 :
シウバは中堅
ヒョーは下っ端    が証明された

27 :
ヒョードルを倒すためにヴァンダレイとノゲイラがフュージョン
したってわけだな

28 :
ある意味ヒョードルにとっては一番やりにくい相手だったな。
規格外の体格、130キロでスタミナがある。打投極できて、穴がない。
穴があったらそこを攻められるのがヒョードルの強みだったが、穴がないので単純に体格差と
パワー差が出てしまった。
今後こういう穴のない巨漢ファイターがどんどん出てくるだろうな。
身長195p以上、絞って130キロの奴らがしのぎを削る場所に。

29 :
>>28
じゃあ、二番目にやり難いのは?
プライド以外では、やりにくい相手ばっかり、
勿論プライド時代に一緒にリングに上がったのも含めてねw

30 :
>>21
ゴリバや柔道の篠原みたいに
巨人症っぽい顔でも2mいってない奴もいれば
シュルトやノルキヤみたいに普通の顔で2m越えてる奴もいるんだな

31 :
100キロ:130キロ=70キロ:91キロ
比率で考えても無茶だなあヒョーさんよ
http://www.cdn.sherdog.com/thumbnail_crop/600/_images/pictures/20110212092630_IMG_9322.JPG

32 :
>>31
中尾さんも文句言わずに戦ったからなぁ・・・。

33 :
>>31
ジャイアンがのび太をいたぶってるみてえw

34 :
>>29
2番目はアリスターだろ。
それ以外には、ヒョードルは勝てたと思う。コンディションにも寄るが。

35 :
勝てねえよwwもう一度ヴェヴドゥムとやっても負ける

36 :
この人は偉大だな
http://www.cdn.sherdog.com/thumbnail_crop/600/_images/pictures/13/13088.jpg

37 :
ペレさん・・・

38 :
>>23
その発想はなかったわ

39 :
エリック・ペレとかいう無名のロートルに秒負けしたのが汚点すぎるな。

40 :
そんなw
一試合だけのポカなら一度ぐらいならみんなやるし。
ヘビーはパンチ一発当れば、終わるんだから。

41 :
今回は相手が弱すぎでした
次は本気でたのんます

42 :
今回はザコドルだったから、相手に恵まれたけど、次はアリスターだろ
KO負けの確率98パーセントだな

43 :
ペレ戦も序盤圧倒的に押していた中、
たった一発のフックで逆転されちゃったからな。
正にポカで負けた試合だな。

44 :
予言するけどアリスターの膝蹴りで失神だろ

45 :
ペレさんは別に弱くないからな

46 :
ゴリバはHEROS、戦極と何気に日本に馴染みのある選手
まさかヒョードルを引退させるという
大仕事をやってのける弾になるとはな
アリスターーファブリシオの勝者対ゴリバは事実上の決勝戦となるね

47 :
どうかな、正直ヒョ―ドルはそういう尺として使えるレベルの選手ではないからな

48 :
アリスター>>>>>>>>>>>>ゴリバ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒョーダル

49 :
レスナーさんゴリバを生み出したヘーロース最強

50 :
>>49
まさかへロスがPRIDEやUFC以上だったとはな
最強はへロスが決める!!

51 :
ペンやリョートもヘロス出身やで!
最強や!

52 :
ペテン豚のヒョーダルに天罰を与えてくれた!  グッジョブ

53 :
いや、ペンやリョートは扱いがひどかった。
だからヒーローズの代表はKID、桜庭、所、須藤、秋山、マヌーフで
ペンやリョートアンデウソンはUFC
ショーグンやヒョードルノゲイラはPRIDEだろ

54 :
桜庭はPRIDEじゃない?

55 :
あの当時ペンやリョートがここまでブレイクすると見抜いた関係者もいなかったかもな
みすみす手放して北米で花開くなんて夢にも思わんよ。   

56 :
ペンはUFCとこじれたからへロス来ただけだろw
そんときすでにライトでタイトル取って、さらにはヒューズ倒してるわw
リョートは華開いたと言うが、たとえ今でも日本では使わん方がよい
ペンvsリョートなんか15k差で塩押さえ込みしか出来なかったんだから

57 :
そりゃ日カクで重要なのは強さじゃないからなw

58 :
>>55
いや、あの時点でペンの価値は凄かった
リョートもフランクリンKOしたし
関係者もわかってたよ
ただがそれを生かせなかっただけ
だってへロスじゃ相手いないんだもん
困りに困ってこの二人ぶつけちゃってんじゃんw

59 :
テレビではカットだったよなペン
雑誌でもリョート戦とか小さな扱いだった
UFCの猛者ってのは知ってた

60 :
ペンvsリョートと言えど
今日のヒョードルvsゴリバ程体格差は無かったよな

61 :
ヘビーより、それより軽い階級での体重差のが影響大きいよ

62 :
つーか今更体重差だとか衰えただとか・・・いいわけにも程があるだろ・・・・

63 :
ヒョー自身は言い訳してないんじゃね

64 :
言い訳じゃなくて敗因だな。
つか、ゴリバの強さがどれぐらいかまだわからん。

65 :
ゴリバがぶっちぎりで優勝したらヒョードルの敗北は全然おかしくないというオチになるのにw

66 :
この原人、骨格がごついな。

67 :
ヒョードルに勝ったのに
この伸び・・・人気者にはなれないだろう

68 :
>>67
ヒョードルスレが過疎ってるくらいだからなぁ・・・。

69 :
アリスターは自分以上の体格してるやつにはまず勝てないだろ

70 :
パウンド迫力ありすぎw

71 :
>>51
リョートは出身の話で言うならアルクラ出身なw

72 :
顎が打撃吸収装置w
ゴリバは漫画の餓狼伝読んだのかw

73 :
足のサイズが33って見たんだがだったはサップとかとかわらんしホンマんとかのがでかいだろ

74 :
ゴリバはヒョーに圧勝したけど、アルロフ戦やファブ戦見たら、そんなに強そうではなかった。
ボクテクがアルロフと互角以上なのは凄かったが、追い足がない。
またファブ程度にもTDをあっさり許させたりと腰も強い訳でない。
ローキックを蹴って、テイクダウンを狙えばヒョーも勝てたが、なぜかヒョーはボクシングに偏り過ぎてた。

75 :
組み合いでヒョードルは負けてたしティクダウン狙いしたからって勝てるわけじゃない
ファブにティクダウン取られたのもい1R飛ばしすぎてスタミナ切れしてたから

76 :
投げ潰して上とってたし、テイクダウン狙ったらできてたよ
ただ上とってもできることがあんまないのが痛い
パス技術ないからね

77 :
>>74
スタミナきれてたからTD許した

78 :
下になるとハーフから潜るしかないよね
ヒョードルもカイルもハーフキープできてたし腰も重いわけじゃない
アリスターやファブには勝てないと思うわ
ただゴリバにマウントとられたらほぼ誰でも詰むwww

79 :
ティトオーティス「ヒョードルはオママゴトやって銭儲けしてただけなのさ」
ダナ「ヒョードルがトップ10にも入らないことは分かっていた」
SF「アリスターが試合を望んでいたが、やりたくないだと」

80 :
なんでアントニオ・シウバ世界説にしねーんだよ
>>1

81 :
こんなのが優勝しちゃったら困るよな
なんか強さが分かりにくいタイプ
マットスケルトンもそうだったけど
戦い方も体型も顔も不細工なのに
強いとか主催者からしたら悩みの種だな
アリスターの膝かなんかで豪快に失神KOゴリラみたのが絵的に一番いいんだけど

82 :
イアン・ソープの方が足のサイズデカいという事実

83 :
ゴリバウンドやばかった

84 :
バイオ4にでてる巨人に似ている

85 :
ンデス

86 :
以前からペザオンは誰かに似てると思ってたけど
ルミナだったわ

87 :
アントニオ・ホドリゴ・”ミノタウロ”・ノゲイラみたいに、
アントニオ・ぺザオン・”ビッグフット”・シウバだと思ってたんだが
ぺザオン(ポルトガル語)=でかい足、だったんだな。

88 :
アリスターのことが死ぬほど嫌いなんだとよw
2回戦で当たれば面白いな

89 :
ビックフットてよりビックヘッドだろ

90 :
てよりもビッグチン
チ○コじゃないよ

91 :
大足さんて何気に2敗しかしてないじゃん
ペレとファブに負けただけ

92 :
DEEPの関根さんとは兄弟?

93 :
>>92
そうだよ?

94 :
ノペラペラソース

95 :
シュレック

96 :
ペレのは、試合中に油断でワンパン喰らって負けて、
ファブのは調子に乗って攻め疲れて判定で負けた。
今の所、本当な意味での完敗ってのは無いねゴリ。
世界のヘビー級のランキングとか作ると、
けしてベスト五に入らないけど、
実力的には、全然入ってもおかしく無いと思う。

97 :
最強クラスではないけど強豪である事はたしかだな

98 :
>>96
ペレ戦で油断?
てか試合中に油断する奴なんかいるか?
ペレのパンチは普通に重いぞ
あの試合はペレを称えるべきだろ

99 :
取り合えず穴が少ないから安定感はありそうだね

100 :
宇野薫がハンセン戦で油断した。

101 :
顔からして人間じゃないな

102 :
でも、ヒョーの敗北は残念だが、シウバの台頭で総合がおもしろくなってきた。
いまは、ヴェラスケス、アリスター、シウバの3強時代だな。
やっぱり2強よりも3強のほうがおもしろいよ。三国志みたいな感じで。
2強だったら戦えばすぐ決着ついちゃうし。
金網の最新型ターミネーター・ヴェラスケス
マッスルモンスター・アリスター
技術を覚えたハイパーゴリラ・シウバ
ファイナルファイトで言ったら、ヴェラがコーディ、アリがガイ、シウバがハガーって感じで、
キャラも立って個性が出てきた。
さてさて、総当りやったらどういう結果になるかな?
リングだったらアリスター強そうだけど、金網だとヴェラかシウバかな?

103 :
今のヘビー級三強はヴェラスケス、サントス、アリスターでしょ。
ゴリバはファブに負けてるし、サントスはそのファブにUFCで圧勝してるんだから

104 :
ドスサントスはどう考えても2枚くらい落ちる

105 :
バランス良いけどトップになるには中途半端だよな
これって武器がない

106 :
ドスサントスがファブを秒した時
ヒョードルよりアリスター、ドスサントスのほうが強いとここに書き込んだら
恐ろしいまでのニワカ扱いされたのが懐かしい

107 :
>>106
> ドスサントスがファブを秒した時
> ヒョードルよりアリスター、ドスサントスのほうが強いとここに書き込んだら
> 恐ろしいまでのニワカ扱いされたのが懐かしい
間違いなくニワカだろw

108 :
ヴェラスケス、ドスサントス、ファブリシオが3強だな
ゴリバ、アリスター、レスナーが第2グループ

109 :
これからのMMA選手はレスリングとボクシングと柔術と呪術を覚えなくては生き残れない

110 :
正直今のヘビー級トップグループは相性で勝敗が決まるくらいレベルが拮抗してると思うんだが
あとゴリバはキャラがやたら立ってるし真面目に練習してるしパウンドはやべーし今一番試合が見たい選手だな

111 :
むかしむかし
モバゲのPRIDEサークルでヒョードルはアントニオシウバに勝てない
みたいなこと言ったら、水村氏とかいうガイキチが、あんなんジャイアントシルバ級だろとか言ってたわ
元気かなぁ水村氏 

112 :
そりゃむかしむかしならしょうがなくね?w
ロジャース以降そんなこといってたらアホだけどw

113 :
そりゃ98年にレコがベルナルドに勝つとか
グラウベがK-1準優勝するとかゆうようなもんだ

114 :
05年頃にアリスターがK1覇者になるなんて誰も予想出来なかったし

115 :
てか、2005年のアントニオシウバはヒョードルより弱いよな

116 :
ただ、何気にゴリバは地味強系で、一目置かれていた、当時のトムエリを圧倒してるけどな。
少なくともジャイアントシウバよりかは遥かに、実力者だったけど、
当時のヒョードルのインパクトは、圧倒的だったからな。

117 :
>>111
むかしむかしに、そんな事を言ってたなら、君が見る目無いんじゃね。

118 :
俺全盛期でも、ヒョードルがテイクダウンされてパウンドで負けてたと思うよww

119 :
お前らもむかしむかしP選手の主力殆どがUFCで通用しないとは思わなかったろ?
圧倒的にP選手がヘビーもライトヘビーも上位独占するとか思ってた奴が多かったと思う。

120 :
>>116
その頃トムエリは既に40を超えていたんだがw
で、その年無名のロートルに秒負けしてるw

121 :
PRIDE全盛期のUFCって
シルビア、アルロフ、ミアとリデル、ティト、ビクトーがそれぞれトップ3で
親父がヘビーとライトヘビーをウロウロ。
普通にPRIDEのが層厚かったでしょう。
当時のUFCは親父とリデルが顔でヘビーがカスカスってイメージ。

122 :
>>118
俺もそう思う。
でも決してゴリ場が最強だとも思わない。相性じゃないかな?
ミルコとかヒョードルって精密機械みたいで定石以外の攻撃に弱い気もするんだ。
ゴリ場は顔の大きさや体格だけでも規格外なのでそれだけで精神的プレッシャーもあったんじゃないかな?
もちろんファイトスタイルもすべて規格外だけど。

123 :
ボクテクの差だな
ヒョーはフックしかない
いつのk−1の選手だよ

124 :
ゴリバはATTに行き114キロまで減量しスピードも上がり、打撃、寝技が向上してからは
別人のように強くなったな
元々強い選手だったが更に強くなった

125 :
今回試合時129・7キロだったぞ

126 :
>>122
シウバのどこが規格外なんだよw
体格に関しちゃ今回のトーナメントの出場者は皆同じくらいの体格だぞ。ヒョードルを除いて。
ファイトスタイルだってシウバは規格外どころか地味な正統派だろ。
ヒョードルの敗戦が体格差とか言ってる奴は試合ちゃんと見たのか?
ヒョーは上取った場面でも何も出来ずにシウバに潜りから脱出されてるだろ。
明らかに技術面でもシウバの方が上だったよ。

127 :
シウバはヒョードル戦の前も後も中堅

128 :
>>126
馬鹿?
規格外っての体重だろ!130キロで早くて動けるのはレスナーカーウィンゴリバだけ

129 :
体重はシウバが一番重いよ。
当日130kgあるが、他の選手は110kg台。

130 :
顔の作りが規格外だから異常に巨大なイメージあるけど
ホンマンとかシュルトみたいに2メートル以上あるわけじゃないんだよな。

131 :
すまん、スレチかもしれんが日本人で格闘技で一番活躍した巨人症みたいな顔のやつは柔道の篠原だろうか?

132 :
拳のデカさならその辺の奴らよりデカイ

133 :
http://mmaplanet.jp/archives/1437167.html
【Strikeforce】ヒョードルの敵はハイパーリカバリー
対するペイザォン・シウバは、119.7キロとリミットを1ポンドアンダーでパス。
ヘビー級で減量が必要なペイザォン、元ATTのアンドレ・ベンケイが興した新チームから出場するだけあって、一晩で最低でも25ポンドのリカバリーを見込んでいるという。

134 :
119.7キロ+25ポンド(11.3キロ)のリカバリー=131キロ

135 :
>>131
東洋の巨人ジャイアント馬場じゃないかな

136 :
>>135
予想したとおりw
いやガチでいない?あんま巨人顔で動けるやついないからさ

137 :
いない。おまえが人種間違えてるか業種間違えてるかのどっちかだ。

138 :
>>133
これ見込んでただけだからなw
結局130kgには届かなかったよ。
インタビュー嫁。

139 :
どうでもいい。約130kgだ。

140 :
全盛期の馬場は寝技が得意だったからな
ゴリバに通じる所がある
受身や立ち上がりのスピードはゴリバ以上だろうな
最近有効性が再認識されてる前蹴りも得意技だった

141 :
高瀬てのも顔デカイよ

142 :
いらん減量させられて弱ってるゴリバにすら負けるヒョードル。

143 :
結果減量のお陰で早く動けてつよくなってるけどお前にはわからないんだろうな

144 :
リカバリー分は明らかに無駄な減量だろうに。
馬鹿の考えることはわからんわ。

145 :
それがシウバは減量するようになってから動きがシャープにスピーディになったんだよ。
一概に体重制限があるから弱くなるとは言えない。
シルビアも体重制限ない試合にでると動きが悪くなってる。

146 :
何も見てないからわからないんだろ

147 :
減量して強くなるなら勝手に減量すればいいだけだろ。
最初から120kgに制限するなんて馬鹿げてる。
最近では130kg前後で動ける選手が増えてるんだから即刻廃止すべき。
>>146
お前は>>144に反論してみろ馬鹿。

148 :
シウバの骨格だと120kg制限さえ無ければもっと筋肉量増やせる

149 :
>>147
無駄な減量ってお前がそう思ってるだけだろ
シウバは減量によって結果スピードを手に入れてる。

150 :
>>149
君はまずシウバが前日から当日にかけて10kg体重を戻してることを知っていますか?
知っていたとして、その意味を理解していますか?

151 :
ちなみに130キロ前後で動ける奴ってシウバカーウィンレスナー以外に誰がいるの?増えてるっていうくらいだから他にも何人もいるんだろ?

152 :
>>151
増えてるという表現は確かに間違っていたな。
現れたのほうが正しい。
今まで一人もいなかったのが数年で3人も出てきたんだからな。
で話を逸らしてないで、>>144に反論してみろ馬鹿。

153 :
リカバリーするのは体格差活かすためだろ
120キロ制限があるお陰で安定した強さを維持出来るかもしれんだろ
シルビアとかまさにそう。なんでも体重増やせばいいってもんじゃない
制限なかったらゴリバは140キロで出てきたりするかもしれん

154 :
>>153
>>147
もういいよ、君。

155 :
だから無駄な減量と思ってるのはお前の主観
お前はなんとしてでもヒョードルを貶したいみたいだな
体重制限なくしたいって言うのならヘビーで110くらいで分けるべきだね
ただでさえ体格差に幅があるヘビーなんだから

156 :
水を抜いて強くなる人間がどこにいる?
これが無駄じゃないと言い張る馬鹿はここにいるみたいだが。

157 :
じゃシルビアは減量しない方が強いのか?
明らかに水抜きで減量した方が強いよ

158 :
今シルビアは関係ない
アイツはただただ怠惰で太ってただけ

159 :
>>157
水を抜かずに減量するのが一番強い。
君もわかってるんだろ?

160 :
イチローも水抜きしてるんだが

161 :
いや遠からず関係してる
だってあの体格で強い選手が全然いないから120制限がないと駄目になった選手の実例がシルビアくらいだから
ゴリバが120制限なかったらあぁなるかもしれんよ

162 :
>>161
ゴリバはCageRage王者時代、ヒーローズ時代と140キロで試合してる
CageRageは英国だから120キロ制限とかなかったからな

163 :
成長してるけど120制限の今のが結果残してるから。アルロフヒョードルにかってるし。140キロで今みたいに動ける保証なんてないよ

164 :
試合時130キロで動けるんだから少なくとも「120制限」はゴリバには不利に働いてる
「120制限」が無ければ減量も130キロまででいい訳だから身体に負担も少ない
大幅な減量(120キロまで)と急激な戻し(10キロ)が負担にならないわけがない

165 :
予め制限なかったらシルビアみたいになるかもしれんだろ
ゴリバもシルビアやジョシュみたいに減量の駄目にステロイド使ってたみたいだけど

166 :
わかった。
130kg制限にすればいいんだ。
この条件で戦ってたらヒョードルはもっと悲惨なことになってただろうなw

167 :
まぁゴリバはアリスターにやられるよ

168 :
>>165
ゴリバは予め制限なくても140キロでCageRage王者になれるんだってw
怠慢シルビアとは違う
おそらくレスナーも120制限ないほうがつよいよ

169 :
制限を設けたほうが強くなるって発想自体が苦しいんだよ。
だから話を逸らそうとする。つまり苦しいという自覚はあるわけだ。

170 :
ケージレージなんか引き合いに出すな

171 :
あほすぎる
無理な減量と急激な戻しが身体に負担にならないわけがない
これが理解できないなら馬鹿とは議論するだけ無駄だ

172 :
>>165
減量目的でボルデノン?

173 :
ゴリバのがアリスターに撲されるのが早く見たいわ
ジョシュゴリバでもいいな。ジョシュのが強いと思うし

174 :
>>147
>減量して強くなるなら勝手に減量すればいいだけだろ。
節制できない奴がいるんだよね。
シルビアとかハントとか。
絞ってくればいいのにそれすらなぜかしてこない選手ってヘビーにはいるだろ?

175 :
>>168
明らかに昔のシウバより今のシウバのほうが強いけど?

176 :
>>169
だから制限なかったら140kgででてくるかもしれない。
実際昔はシウバは140kgあった。
だが今のやせたシウバのほうが強い現実があるが?明らかにスピードが上がって強くなってる

177 :
>>164
制限がなければ140kgででてくるかもしれない。そしたら絞れてないから今より弱い。

178 :
>>166
130kg制限だったら当日に140kgになってて今より弱いかもしれない

179 :
力士は軽量で130キロだからな、

180 :
タラレバ議論ばっかでアホくせー。馬鹿みて〜(笑) 格闘ゲームでもやってろよ

181 :
問題なのはゴリバが前日までに10kg近い水抜きを強いられているということだろ。
読解力がなさ過ぎる。

182 :
打たれ弱いよね
顔に似合わず

183 :
そんなに打たれ弱くは無いでしょ。
ヒョードルのフック何発も喰らって平然としてたんだし。
ヘビー級の選手達の渾身のパンチ一発でもまともに貰っちゃえばどんな人間でも、
普通は効くよ。
マーク・ハントですら、100キロも無いマヌーフのパンチで沈没している訳だし。

184 :
膝じゃなかったか
違ったかな

185 :
ヒョードルをオモチャ扱い…

186 :
ファブリシオとは互角、アリスターには分が悪い
ジョシュ、ロジャース、ハリトーノフにはまず負けない

187 :
ゴリバは最新の練習環境を選んでから成長し続けてるなー
二年後とか手を付けられなくなるんじゃ?

188 :
>>183
今回パンチもらってねぇよ

189 :
当たってるよ、ヒョードルのフック。
打ち合いの時に。

190 :
>>187
でもまぁ何だかんだ言って31歳だからねぇ
成長と言うよりは現実と向き合って最良のトレーニングを積むことだけ考えてるみたい

191 :
>>189
あんなのあたってる内に入らない。
かすってるだけ。

192 :
ゴリバはガードあげて頭振って防御姿勢とってる限りは倒されないだろうな
倒された2発はいずれも相手の攻撃を予期してなかった
慎重に戦えば戦うほど強いと思う
顎を守っておけば、でかい顔面になら多少もらっても堪えないはず

193 :
アリスターとやったら
負けそうだな。
スピードも打撃の技術も
シウバよりも上だからな。

194 :
>>186
ほんま、無知な馬鹿野郎だな。ジョシュに勝てる訳ねーだろ!

195 :
ジョシュなんてドラッグテストするだけで勝てる

196 :
>>195
そこは人のこと言えないだろ

197 :
ヘビー級で薬のこというのは野暮ってもんだ。
過去の使用まで含めたら全員アウトになりかねん。

198 :
アリスターのステユーザー疑惑って信憑性あるのかな?

199 :
同じ位の身長と体重の選手達と比べるとアリスターのムーンフェイスは、
際立ってるよ。
他のスーパーヘビー級の選手達見ても、あそこまで顔がむくんでいない。
巨人症の奴は居てもな。

200 :
結局下垂体の異常だから
ある意味ドーピングみたいなもんだ。

201 :
>>194
ジョシュよりはまだヒョードルのほうが強いわ

202 :
こいつ人種的には何になるの?

203 :
サイヤ人

204 :
巨人症はおとなしくしてろ

205 :
シウバに半しにされたヒョーヲタうざっ

206 :
まぁ、アリスターには間違いなく負けるだろうよこのゴリラは。

207 :
ヒョードルがバタービーンに見えてきた。

208 :
俺はヒョードルとスパーリングをしたことがあるけど強いてもんじゃなかったぞ

209 :
巨人症のやつって成長ホルモン毎日注射しまくってるようなもんだろw
ホンマンの手術後なんて筋肉ゴッソリ削げ落ちてたもんな

210 :
スピードも速くない、スタミナもいまいち、ファイトも雑、
スタンドもグラウンドも穴はないけど、体格差で勝ってるズルい選手に見える
こういうパッとしない体格だけの選手は、より体格のデカイ奴とやると呆気なく負けるんじゃないの?
ヒョードルもスピードスタミナかなり落ちてたし、体格も小さいけど、もう年だと思ったよ

211 :
まーた言い訳か

212 :
体格だけじゃないでしょ、柔術の技術と空手ベースの打撃技術で
グランドでもスタンドでも隙がない

213 :
ゴリバは確かに空手黒帯だが現在はムエタイに力入れてる
打撃コーチは魔裟斗とやったこともあるムエタイのモハメッド・オワリ

214 :
いや、けど打撃フォームは伝統空手が色濃く残ってるし、技術的には伝統空手家

215 :
それにしてもあのパウンドはこわかった

216 :
フック系のパウンドは相手の腕を抑えやすいけど、
真上に振り上げられると相手の動きを制御できずにただガードするしかないからな
自分の手に当たる時にはかなり勢いがついていて、次にフックを混ぜられるともらってしまう
うつぶせになるしか守る手立てはなかった
もちろん圧倒的なサイズとパワーがないと打てないパウンドだ

217 :
>>199
ムーンフェイスはアナボリックステロイドとは特に関係無いよ。
あれは主に免疫抑制ステロイドの副作用だから。
アリスターの顔が肥大したのは単に増量を優先したからでしょ。

218 :
アリスターの顔は典型的ムーンフェイス

219 :
スーパーマンパンチや飛び膝もできる
器用なゴリバ

220 :
>>217
漫画知識で間違った認識が広まっちゃったよな
増量すりゃ顔も太るわw

221 :
ヒョードルは引退を撤回してサンボの試合にでる予定。
基本に立ち返ってシウバを倒して欲しい。

222 :
>>217
医学的に正しい表現かは知らないけど水分の貯留による顔の浮腫みを
ムーンフェイス扱いするユーザーも居るよね。

223 :
>>221
サンボにこだわったからダメだったと思う
出るならアブダビとか柔術大会出るべき
負けまくるだろうが、それだけ成長の伸びしろがあるってことだ
勝って当たり前のサンボ大会なんか出てたら成長止まるのも当然

224 :
ヒョードルはもう伸びしろはないだろう?
年齢は34だし、打撃、
組技ともに完成してるから。

225 :
アリスターも、あのままストップかけてなければヒョードルが勝っていたって言ってるな

226 :
ヒョードルが勝っていたとは言ってないでしょ…凄く強引なこじつけだね
あのまま試合続行してたらヒョードル…見るも無惨に完全KOされてたよ

227 :
KOどころか死亡事故が起きてただろうな。
ヒョードルは弱過ぎる。

228 :
右目完全に塞がってたのにどうやって勝つんだよ

229 :
ショーグン対ヒョードルとかみてみたい

230 :
さすがにヒョーが勝つ

231 :
ショーグン勝つかも

232 :
今のショーグンはプライド時代とは別人って位、スピードも技術もあるからな。
パワーでは負けるけど、柔術的なスキルではむしろ勝ってそうだし、
スピードに関しては今のショーグンならヒョードルに対応出来るだろ。
案外、解らんと思う。
何より、ヒョードルはもう下り坂だけど、ショーグンは今がピークだ。

233 :
踏みつけがあればショーグンがかつよ

234 :
アリスターは確か
あのまま続けていたらもしかしたらヒョ―ドルが勝ったかもしれない
ヒョ―ドルはそういう何かを持ってる
みたいなこと言ってたんじゃなかったか?

235 :
ジョーンズが下になるのがあまり想像できないという

236 :
ジョーンズは雑魚

237 :
ファブ、コリバ、ショーグン、ジョーンズたちの共通の子分がヒョードルて事だな

238 :
顔でかすぎるな
6頭身くらいしかなさそう

239 :
カーウィンさんより頭身高いよ

240 :
ホンマんに比べたらゴリバも小さく見えるよ

241 :
ヒョードルvsゴリバ見直してみたら、勝ったゴリバが泣いてるのに気付いた。

気持ちわりい

242 :
俺はヒョードルにかったからもっと誉められてもいいとかいっちゃうとかオーラスター性がヒョードルと違うな

243 :
こいつはHEROSの誇りだな

244 :
●挨拶もしない男だとアントニオ・シウバに批判されたジョシュ・バーネットが反論。
あいつと親友になろうとしないから、俺を傲慢だと言うのか?。
巨人病っていうのは人を繊細にするとは知らなかったよ。
http://omasuki.blog122.fc2.com/

245 :
あんまま3Rも続けてたらヒョードルは深刻な後遺症負う事体になっていたよ。

246 :
再起不能になってる。
ヒョードルはあそこで止められて正解。

247 :
ゴリバはヒョードルがあまりにも弱すぎたから泣いてたんだよ。

248 :
ジョシュが最低すぎて笑えてきたw

249 :
ステ使って友人のヒョーをブチのめそうとしてたしなw

250 :
2R目の最初のカウンタータックルとか実力差ありすぎだろ
プライド時代のヒョードルでも全く同じ結果になってるよ

251 :
今にして思えば、コールマンやランデルマンやジョシュ君もUFCヘビー級チャンプだったんだよね
暫定だけどノゲイラも

252 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/UFC%E7%8E%8B%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7
改めて見てみるとここ最近のヘビー級の進化スピードは速いな

253 :
ゴリラ、ヒョードルを罵倒すれば良かったのに

254 :
最新のインタビューで「ヒョードルに勝ったという事実を汚さぬように、今後も努力をし続けたい」と言ってた。
つーか、ゴリバの頭の中って
ヒョードル→リスペクト
ファブリシオ→親友
アリスター→、クソ野郎
ジョシュ→、クズ人間
こんな感じなんだよ

255 :
アリスター→、クソ野郎
ジョシュ→、クズ人間
まあ、同じ競技者だったら誰もが思ってる事だろうな

256 :
ファブ以外前科あり
ゴリバも人のこと言えない

257 :
ヒョードルもハリトーノフもアルロフもロジャースもアリスターも前科ないよ

258 :
>>252
ヘビー級で3回防衛できた奴いないんだよな
ベラスケスもまだわかんない

259 :
その点ヘビー以下は息の長い選手が多いな

260 :
グラウンドは柔術ベースのシウバが、サンビストのヒョードルに脚関節を狙ったのが印象的だったな。
ただ、勝利したからいいようなものの、あの作戦はミスとしか思えなかった。
残り時間が少なかったとはいえ、一瞬にして逆転負けする可能性だってあったのに。
なんとなくだが、シウバは、準決勝でアリスターに子供扱いされて敗北すると予想する。

261 :
>>260
あれ、ゴリバの攻め疲れのごまかしだぜ

262 :
ゴリバは予想よりヒョードルが弱くて
あんま殴るのも悪いから、関節技にシフトしたように見えた
ゴリバの表情からもそれがうかがえる

263 :
単純に2ラウンド終了までにタップ取りたかったから足関に切り替えただけ

264 :
ゴリバは本人はパウンドでは仕留めれないと分かったから関節に切り替えたと言ってるがな
要は攻め疲れ

265 :
でも、肩固めにいく直前のヒョードルの動きは無抵抗だったぞ
あそこの数発がかなり効いてたから、殴り続ければもっと追い込めたはず

266 :
そんなのしらねーよ
ゴリバが言ってたんだしそれに実際無抵抗って言うが極めれてないし

267 :
ラウンド終了間際は失敗するとポジション取られるリスクのある攻撃もしやすい(上とられてもラウンド終了で助かるから)
だから残り時間を計算してパウンドで決めきれないと判断して足関に切り替えたのは戦略としては正解

268 :
確かにパウンドで決められないのと攻め疲れ
は両方あっただろ。攻勢でダメージ与えてるのは
明確だったから、一呼吸置く意味含めて
別の攻防に移行したと。

269 :
ファブ戦でも攻め疲れしてたな。
あのラッシュを凌いだファブも凄いが。
一発すんげえ右があった
ヒョードルがノゲ1戦目で放った空振りの右みたいな。
あの頃のヒョードルは攻め疲れも無かった

270 :
アリスターの強さってまだ未知数だよ

271 :
膝十字行く前にセコンドに残り時間確認している。
失敗して切り返しくらっても問題ない事を確認した上で体力回復(休める)の意味で足関節にいった。

272 :
ヒョードルはバテバテだったけどちゃんと練習してたのかな

273 :
まぁ気を使って言わないだろうが
ぶっちゃけヒョードル戦は楽な試合だっただろうな

274 :
この前のSFで会場にいる有名選手をカメラで捉えるおなじみの光景があったが
ゴリバはちょっと人間に見えなかった

275 :
こいつが勝っても盛り上がらない

276 :
今更だけど、藤田がヒョードルに勝っていたら、日本の格闘界の運命も変わっていたのにな〜

277 :
あのソネンもゴリバの偉業を讃えております
「ストライクフォースだが、スターウォーズだが知らねーけど、
いびつなロシア人形みたいな奴がとうとう負けたらしいな。
相手はなんだアレ?アイツは足し算、引き算ちゃんとできるのか?
まあいいや、ロシア人形を半しにしてくれたから、今度あったらバナナ一本あげるよ。」

278 :
>>277
それネタだから

279 :
じしんだー

280 :
>>278
ネタじゃねーよカス
海外の方のインタビュー読んでこいカス

281 :
海外MMAスレの住人が作ったネタ

282 :
>>280
ソースだしてみろよ

283 :
最近の格闘技、見るからに人造人間な奴ばかりだな。科学者の発表の場みたいで面白くない。
クスリで身体を作るってのはいつから?
全盛期タイソンはどうだったかな。
アリがいた頃のフォアマンは?

284 :
オーフレイムはたぶんからだが壊れ始めてるよ

285 :
アリ時代なんてステは当然だったんだよ、当時はステが悪いものだって認識すらなかった。
砂糖よりステの方が安全だって言われてたくらい。
アメリカでもステの問題が取り上げられだしたのは90年ごろから。

286 :
アントニオ・シウバ!! 被災者にメッセージを!!

287 :
こうなったら早くUFCトップとみたいな
アリスターはUFCの試合頻度についていけなくて消えそうな気がする
ターゲットにするなら、アリスターよりもヴェラスケスの方がいい

288 :
UFCの試合頻度(笑)
年多くても3試合しかないんだけど(笑)

289 :
ヒョードルも減量はしますよね?

290 :
してないよ

291 :
レスナーとかまだ8試合くらいしかやってないな
いまだにグリーンボーイか

292 :
グリーンボーイであんな対戦相手あてられちゃたまったもんじゃないよな
UFCはレスナーを潰した

293 :
総格は歴史も浅いし競技人口も少ないからなあ
プロボクシングとかとは比べ物にならんよね
プロと言えるような総合格闘家は全階級足してもストロー級のプロボクサーより少ないんじゃね?
しかしより縛りの少ない実戦に近い形式のルールの総格の舞台で闘うと
遥かに競技人口の多い格闘技のボクシングのチャンピオンでも準備なしではまるで通用しないだろうが

294 :
準備なしだったらボクシングのチャンピオンにはボクシングルールだったら総合格闘家は勝てねぇよ

295 :
ヒョードル「世界中が日本を支援するべき」被災者へメッセージ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/headlines/20110316-00000014-spnavi-fight.html
それで、いくら寄付するんだ総合格闘家やK-1選手は?
魔裟斗、武蔵、角田信朗、小川直也、藤田和之、菊田早苗、田村潔司、
吉田秀彦、高田延彦、桜庭和志、美濃輪育久、桜井速人
お前らはどうなんだ?
アーツ、ノゲイラ、シウバ、バンナ、ホースト、シュルト、ボンヤスキー、ハント、ヒョードル
お前らは?
   格 闘 家 は 口 先 だ け か ?

296 :
>>295
吉田は50万寄付したぞ

297 :
エベンゼール・フォンテス・ブラガも25万寄付したしな

298 :
ガチならヒョードルが弱いことが分かった
やはり自主興行じゃないと、負けるんだな

299 :
寄付しなくてもコメントしなくても責めるような事はないだろ、本来は何もしないのが普通なんだよ
ただ、そういう人はタイツに日の丸入れたりするのはもうやめてほしいね

300 :
>>293
バンタム〜フェザー以下はローカルなアジア、中南米人ばかりの選手層に過ぎない。
ストロー級のプロボクサーのファイトマネーを全て足しても
UFCの数人のトップ選手達の年収に及ばない

301 :
選手の年収と競技の成熟度は全くの別、比較するのもアホ臭い。
というか選手の給料安く抑えてるならそれはトップが有能って事。

302 :
ヒョードルは自分の銭は出さないと思うぞ
そういうヤツだからな
若い女と遊ぶのには銭つかうけどな

303 :
流石に全て合わせたらストロー級のボクサーより数は多いな
ストロー級って世界で200人位のはずだが、
今さっきMMAのランクサイト見てみたらプロと言える総合格闘家が200人なんて事はないと思った
もちろんストロー級とはいえメジャー団体のチャンピオンに挑戦4戦目のファイターがなれる世界じゃないが

304 :
そもそもストロー級なんて名前の階級はもう無いでしょ

305 :
>>301
選手に金払わず逃げまくるFEG陣営は有能というわけですね。分かります

306 :
ミニマム級はカッコ悪いからストロー級復活しようって主張する人もいるみたいね
正直どっちもどっち

307 :
アントニオシウバ最強じゃねえのか
ヴェラスケスもかなわんだろ

308 :
JJとやって欲しい

309 :
ファブもゴリバもUFCなら中堅以下
で、ヒョーはもっと下

310 :
PRIDE全盛期に日本に来てたら人気出たかな?

311 :
来てました

312 :
プライド続いてたらゴリバがプライドのリングでヒョードル葬ってた可能性はあるな

313 :
ガチでやればな

314 :
リングならヒョードル勝つだろ。押し込まれないし

315 :
ヒョードルは中堅以下w もう証明されてる

316 :
リングでもケージでも強いほうが勝つ
それによって勝ち負けが逆転することは、そうそうないよ

317 :
土俵なら曙が勝つ!

318 :
ゲージとリング全然違うからな馬鹿
10年以上リングやってんのにいきなりオクタゴンはきつい
PRIDEのヒョードルには勝てなかった

319 :
そのPRIDEのヒョードルが北米では最強でもないのがバレた現実

320 :
TDされて起き上がれないのにケージもリングもあるかよバカタレ。
大体ハントなんかに最後のシーンまで負けてたからな。
そりゃアントニオに乗られたらああなってもおかしくない。

321 :
そういやハントにも上乗っかられてたな

322 :
ヒョードルは丸くなっちゃったんだよ。
信仰してから、負けてもいいって気持ちになって、諦めや敗北について潔くなった。
もうアグレッシブではないし、本来は引退が賢明だな。
ただ、ミルコ戦の全盛期やヒーリングをボコッた、血気盛んな時なら、
ゴリバより勝率は高い。一時は最強だったよ。
SFでも勝率の大多数はヒョードルだと思ってた位だから、
過去の貯金は凄まじいからな。でも今後頑張っても名誉挽回は出来ないだろう。

323 :
>>322
じゃあ逆に聞くけど安岡力也よりドッキリに使える強面タレントって誰よ?
言っとくがああいう立ち振る舞いは
ある程度笑いに理解がないと出来ないからな。
その点安岡力也はひょうきん族の頃からホタテマンとか
積極的に馬鹿な事してたし、機転をきかせた上で役割を演じてたんだ。
いいからドッキリに使える強面タレント挙げろよ。逃げんなよ?

324 :
彼は頭がいいので自分のからだとよく相談してもう無理なトレーニングは積まない事にしたのでしょう
ヒョードルはMMAの進化についていけないのでなくついていくのをやめたのでしょう

325 :
ヒョーオタみたいなのがいるからオッズが美味しくなるこれからもたのむよ

326 :
ゴリバって何でゴリバって言うの?

327 :
まぁ、自分よりデカイ上に技術も伴う相手
に上取られたら、ヒョードルに限らず、あの
展開を打開させるのは厳しいね。

328 :
>>323
こいつ何言ってんの?

329 :
>>323
お前、ホームラン級のバカだなw

330 :
チェール・ソネン
「ストライクフォースだが、スターウォーズだが知らねーけど、いびつなロシア人形みたいな奴がとうとう負けたらしいな。
相手はなんだアレ?アイツは足し算、引き算ちゃんとできるのか?まあいいや、ロシア人形を半しにしてくれたから、今度あったらバナナ一本あげるよ。

331 :
>>330
ソースなし。ネタ乙

332 :
アントニオ・シウバはアリスターよりも体格がしょぼいし、
筋力、スピード、打撃、寝技、どれを取ってもアリスターの勝ちみたい
これアリスター圧勝するだろ
相性が良すぎる
極端に寝技の強い選手以外はアリスターに勝てないと思う。

333 :
アントニオ・シウバはヒョードルよりも肩や胸や背中の筋肉が薄いな
何でこの人、ここで体格が規格外なんて言われてるの?
ティムシルビアが身長低くなった感じなんだけど

334 :
骨格が規格外

335 :
>>333
昔はトップクラスの骨格&ステで文字通り規格外な体格だった。
慎重に攻めるようになった分、今のが強い気もするが。

336 :
スピードも今の方が速いから確実に強くなってるよ

337 :
こいつのどこに130キロも詰まってんの?

338 :
見るからに骨太じゃん

339 :
誰でも、自分が損するような事実や本音を言わないもんだよ。
世間知らずのアホ以外には当たり前のこと。

340 :


341 :
コイツの声は化け物みたいに低音で響いてカッコイイよな(笑)
説得力のある声だわ
まさにキングコングだ
昔に変なのにKOされてるのが痛いな

342 :
遠目に見ると、デンジャラスのノッチに見える時あるな

343 :
Wiki見たら脳下垂体の腫瘍がナンチャラって書いてたから、チェホンマンなんか
と同じでやっぱり巨人症だったんだな。

344 :
巨人症+ステと言う人造強化人間

345 :
顔が大きいから遠目で全体を見ると
デカいのか、わかりづらい

346 :
次に日本来たらシュレック関根とツーショット撮ってくれ
それだけは見たい
別に試合はしなくてもいいから

347 :
関根ってこれか?
ただの雑魚じゃんwwwww
レベル低すぎ。
http://blog.livedoor.jp/zeataka/archives/55430467.html

348 :
よく読めよwwwww

349 :
ゴリ同士並んで欲しいって事だろw 絵として面白いからな。

350 :
関根は柔術の選手だからな

351 :
お互い一目見ただけで他人とは思えない何かを感じるだろうな・・w

352 :
ゴリバ「にい…さん?」
シュレック「ゴリ…バ、ゴリバか!」
ガシッとなるだろ

353 :
ステロイド抜いた途端にガリになったな
ティム・シルビアと戦っても負けるかも

354 :
アリスターには余裕で勝てそう

355 :
鼻の穴の大きさでは完敗してる

356 :
>>350
ゴリバも柔術の選手だろ

357 :
なんだよこいつ、つい最近ヴェヴェドムに負けてんじゃんwwwww

358 :
ゴリラです。

359 :
リアルゴリラーマン

360 :
試合みてから言おうね

361 :
ヒョードルがダンヘンに秒されたおかげで
ゴリバの評価を決定付ける物が無くなってしまったな
ファブ戦の引き分けに近いあの判定負けもファブvsアリスターで価値が落ちたし
アルロフに判定勝ちは今となっちゃ汚点にすなりかねないし
ゴリバにしてもヴェラスケスにしてもアリスターにしても
現状ではまだ幻想の域を脱してないよな
ドスサントスが唯一幻想から脱してる気がする
勿論、上記3名がドスサントスに勝つ可能性は十分あるが

362 :
ドスサントスも幻想の域を脱してないだろ
ジャブが上手いしアッパーを散らすことでタックル対策も万全。
でもスタミナが微妙だし寝技がダメ過ぎる。
ヴェラスケスやレスナーに寝かされたら一気に持っていかれる可能性もある。

363 :
サントスは多分寝技ダメダメだろな

364 :
速報です。 アントニオ・シウバがダニエル・コーミアーに負けました。

365 :
顔がでかすぎて腕だけではアゴをガードしきれないのが弱点だなw

366 :
コイツに関してはざまあみろとしか言えないわ

367 :
動きが悪かったな
ジャブが特に

368 :
顔面がデカいだけで身長はそれほどないしな

369 :
なんかよわかったな
tdが苦手? ひょーどるの時も最初下になったし
パンチも遅めなんだよな

370 :
速報です アントニオシウバは 雑魚です

371 :
あんだけ強気な発言して、結局1RKO されて、今どんな気持ちなんだろう

372 :
195センチあるように見えない。188くらいじゃないの?

373 :
こいつマジでキメえな

374 :
顔がでかいから大巨人にみえるけど
それほど体でかくないんだよな

375 :
リアル馬場かと思ったが買いかぶりだったな

376 :
ホンマン二世

377 :
昨年デビューして戦績も7戦しかない新人に1RTKO負けしたペザォンに
全面的に完敗したヒョードルってどんだけ糞雑魚だったんだよw

378 :
ヒョードルって、パンチブン回してるだけの小太りのオッサンって感じの
糞雑魚だよ (^^;)

379 :
これでますますジョシュに相手にされなくなるな

380 :
1回戦がボーナスステージだっただけじゃんこの糞雑魚

381 :
二回戦がラスボス並みに強かったのさ

382 :
モンターニャシウバとアントニオシウバの巨人キモいマン対決がみたい。
どっちも類人猿みたいだし

383 :
ハリトーノフとゴリバはどっちが強いの?

384 :
オマイラ、掌返し過ぎだろ!!
ペレにワンパンKOされる男だ

385 :
>>382
ジャイアントシルバもいるぞ
全員巨人症のSilvaさん

386 :
>>385
IGFで3WAYマッチやろうぜ

387 :
チェホンマンもブラジル国籍取得とホンマン・シウバに改名で
最強四天王としてIGFに君臨する手もあるな

388 :
エリクソンに勝ったのはすごいよ

389 :
もう半引退状態のエリクソンだったじゃねぇか

390 :
>>388
あのときのエリクソンじゃ全く参考にならんだろ

391 :
こいつはどんなに強くてもヒョードルのように持て囃される事はないだろうな

392 :
プロレス向きである

393 :
ゴリラに育てられたとかゴリラと人間の合いの子ってギミックでWWEに出たら人気出ると思うよ
当然、言葉は喋っちゃ駄目、ウホッウホッしか言ってはいけない
あと、怒って反撃する前は必ず胸板を叩く事
基本、入場時は手を付いて四つん這いで

394 :
彼がもしもバンタム級とかに落としたらどうなっちゃうの?

395 :
アントニオシウババカにするな

396 :
最近、出てこないな

397 :
ae-

398 :
プロレスなら、ヒョードルを軽くTKOした怪物、として人気でそうだww

399 :
なんか雰囲気は持ってるよな
コーミエ戦のやられっぷりもダイナミックで良かったよ
早くUFCにいってほしいね
キングコングだから金網も様になるだろ

400 :
雑魚ドルには完勝したけど、UFCでは中堅以下だろ
UFCには雑魚ドルのような実は弱い選手はいないからなw

401 :
打たれ弱いのが致命的だね

402 :
ゴリラと人間のハイブリッドらしい(笑)
全身の毛は試合前に剃ってるとか

403 :
こいつアリスターやジョシュと互角程度の実力はあるよな

404 :
うーん、UFC上位にも勝てるんじゃないかな
ドスサントスとは相性いいと思う

405 :
ファブ戦アルロフ戦は糞試合だったのに
ヒョー戦コーミア戦はよかった
覚醒したな

406 :
ネルソン、ミア、ハント、ぐらいなら勝てるだろ

407 :
ネルソン、ミアにはされるわ
ハントにも負けかねん

408 :
態度と顔はデカいよな

409 :
コーミエ戦は最後、うーんもう駄目だぁって感じでひっくり返ったよねw

410 :
ネルソンって雑魚だろwwwwww

411 :
顔が足の形してるwwww

412 :
最強

413 :
ゲリバwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

414 :
ago

415 :
森に帰れ

416 :
リアル・ブランカ

417 :
野生の力思い知ったかー
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ミルコ Mirko “CRO COP” Filipovic ◆198◆ (260)
女子キック最強 神村エリカ (488)
【マグロ】 泉浩 【ご期待下さい】★2 (448)
【UFCとかSFとかBFCとか】海外MMA総合スレ その395【日本以外】 (749)
☆王座狙って☆セルゲイ・ハリトーノフ33段階☆降下開始☆ (275)
■戦慄の膝小僧■ヴァンダレイ・シウバ■89スレ目■ (856)
--log9.info------------------
【mkv】MatroskaVideo総合スレ8【mka】 (810)
【玄人志向】NO-PCIの効果を報告スレ【プラシーボ】 (782)
==仕事が無いフリー集合2== (285)
PremierePro (284)
Jahshaka。 (158)
CyberLink PowerProducer Part2 (892)
動画編集ヽ(´ー`)ノ (391)
CMカット スレ (227)
【nVidia】Badaboom【CUDA】 (545)
「MonsterHD 264」 SK-MHD264 スレ (282)
Canopus DigitalVideoPlayer/VideoGate1000 part7 (243)
字幕制作 (529)
【DOLBY DIGITAL】AC-3大好きッ娘【Consumer】 (652)
【WMV,MP4】 XBOX360 動画スレ 2 【VC-1,H.264】 (343)
multiAVCHD (420)
【10周年】Madness Combat【Newgrounds】 (254)
--log55.com------------------
【世界の】I POOH【至宝】
【現役最強】Moon Safari ムーンサファリを知ってるか?2nd
Bill Bruford PART2
【CD】買いすぎだ〜 持ちすぎだ〜レヴェル7【LP】
SACD,DVD-Aなど高音質で楽しむプログレ
SOFT MACHINE 6TH
こんなプログレ専門店は嫌だ!  2店舗目
MAGMA AKT VII 【マグマ/七】