1read 100read
2012年3月PCニュース418: アップルが「MacBook Pro」の新モデル、スペックアップで値下げ (110) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【著作権】YouTubeでのアニメの違法配信はDVD売り上げを増加させる 経済産業研究所論文 (358)
日本で出遅れたMSのスマートフォン「盛り上げて」--最終段階のMangoいまだ不鮮明 (169)
Sony Tablet S は「尿液晶」と発覚、返品率は何パーセントになるか (193)
Windows Phone 7初のアップデートで不具合 (253)
【セキュリティ】今年出現のマルウェアが2000万に 量産態勢強化か(10/11/27) (107)
12年ぶりに国内PCシェアで10%超、アップルのMacが好調の理由とは 2 (651)

アップルが「MacBook Pro」の新モデル、スペックアップで値下げ


1 :
アップルは2011年10月24日、ノートブック「MacBook Pro」の基本性能を強化した新モデルを発売した。
価格は従来モデルから最大6000円ほど値下げした。
オンラインストアでは既に受注を開始している。
デザイン等の変更はない。
13インチモデルの入門機種は、CPUをデュアルコア Core i5 2.3GHzから同 2.4GHzに、HDDを320GBから500GBに強化。
価格は10万8800円から10万2800円に値下げした。
上位機種はデュアルコア Core i7 2.7GHzから同 2.8GHzに、HDDを500GBから750GBに増やした価格は12万8800円。
従来機種より6000円ほど値下げした(いずれもオンラインストアの価格)。
15インチモデルも引き続き2機種をラインアップする。
入門機種は、CPUをクアッドコア Core i7 2.0GHzを同 2.2GHzに強化。
グラフィックスをAMD Radeon HD 6490M 512Mから同 6750M 512MBに変更した。
価格は15万4800円。
従来機種よりも4000円ほど値下げした。
上位機種は、CPUをクアッドコア Core i7 2.2GHzから2.4GHzに変更し、グラフィックスをAMD Radeon HD 6770M 1GBに強化した。
価格は18万4800円。
1920×1200ドット表示対応の高解像度ディスプレイを備える17インチモデルは、CPUをクアッドコアCore i7 2.2GHzから
同 2.4GHzに強化し、グラフィックスをAMD Radeon HD 6770M 1GBに変更した。
価格は20万8800円。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20111024/1038409/

2 :
2

3 :
3

4 :
FinalCut Proといい、Appleはプロの気持ちがよくわかってるなぁ

5 :
自称プロ。

6 :
プロ()

7 :
などと意味不明なことを 自称プロ(年齢不明)は供述しており

8 :
現在は拘置所に

9 :
62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 18:48:48.25 ID:???
とある物について、それが広まった功績者をたたえるとする。
1)とある物を作るための科学的な原理などを考え出した。
2)科学的な原理にもとづき実際に動作する製品を作った。
3)初歩の高価な製品をコストダウンし普及品を大量生産した。
4)全市場の70−80%という規模がとある物を使えるように整備した。
5)実際に売った
マカーが選んだ選択肢はこのどれでもなく
隠れた功績者)JOBS
パラサイトパックル半端ないよ。韓国パクリの韓国EVISジーンズが元祖の
日本EVISジーンズを訴えてるくらい半端ない。

10 :
「とある科学の超電磁砲」まで読んだ

11 :
ジョブスがいなくなった今、現状ではアップルに未来はないかと

12 :
そんなのは信者が一番わかってるだろうな

13 :
iPhone4Sのプレゼンがスペック厨になっててワロタ

14 :
プロ市民御用達

15 :
プロ市民は貧乏な乞食なのでネットブックを使います

16 :
それでも高すぎるわwwwwww

17 :
おお、11月にmacbook pro 17を買う予定だけど、このニュースを聞けてよかった。
構成としては、128GB SSDに非光沢画面にする予定だったから、値下げ前なら本来22万8千するのが
学生割でマイナス1万8千さらに今回の値下げで20万弱で買えそうだ。
それにしてもアップグレードありがたや

18 :
HP ノートPCの2011年冬モデル ENVY17-2200TX QG479PA-AAAA
最安価格(税込):\199,800
http://kakaku.com/item/K0000289448/spec/
液晶 17.3 インチ
CPU Core i7 2670QM 2.2GHz(1MB) クアッドコア
GPU MOBILITY RADEON HD 6850
メモリ容量 8GB
SSDとHDD両方搭載
SSD容量 160 GB
HDD容量 640 GB
USB3.0ポート付き

19 :
>>18
MacOSが無い時点で論外。

20 :
DVDドライブまだついてるんだっけ

21 :
アップルは値段をもっと安くしないことにはどうにもならん

22 :
いよいよProもバッテリーやHDD交換不可のハンダ付け仕様?

23 :
Macシリーズかなり安いが。

24 :
信者脳以外には一般的なPC+1万〜だよ

25 :
HPの冬モデルにはもうUSB3.0が搭載されてるのか。
今のところはまだ光学ドライブはマックブックプロに内蔵されてるけど、
なんか、今もう最終テスト段階に入ってる、ウルトラ薄いマックノート(air か proの位置づけかは不明)
はDVDドライブ外されてるらしいね、一説によれば、クリスマス前に発売される予定で、今回の値下げは現状の
マックブックプロの在庫を一掃したいからとか・・・・

26 :
スペックも上ってるけどそうなの?
在庫処分で値下げ?

27 :
25の内容を一言一句真に受ける26もどうかと思われ

28 :
ちょうどMacBook Pro買おうと思ってたんで、気になって。
でも新型は来年だよな〜。

29 :
G4チタンからデザインの変化が乏しいぞ

30 :
もうMacBook Pro買っちゃおうかな
Ivyまで待てねえし、待っても大した変化はないだろうし

31 :
今年買うならちょうど今が買い時だな
早すぎず遅すぎず

32 :
G4チタンか懐かしい、結構あのデザインとキーボード気に入っていたな。

33 :
塗装がハゲなければな

34 :
>>29
構造的に大変な進化してるぞ

35 :
使用期間が長くて、パソコンが多少傷ついたり、塗装がはげたとしても、それがまたいい

36 :
旧型を買って5ヶ月で値下げ、とか
もうMacbook ProはというかApple製品は買わん・・・・・・・

37 :
>>36
新型を発売してひと月で半値になるメーカーよりはいいだろ

38 :
>>37
半値になってから買うとコスパいいし最高。

39 :
>>38
それは>36に言ってくれ
値段が下がることに腹を立ててるみたいだから

40 :
Macは基本的に発売後の時間の経過による値下げはほとんど無い。
新モデルが出る事により価格が動く。
値段が下がることに腹を立ててるのではなく、
そのタイミングに腹を立ててるのだろう。
このタイミング、PCならある程度先が読めるのだが、Apple製品は難しい。
ある日突然やってくる。
毎回>>36のような被害者を生み出しているのは言うまでも無い。

41 :
どうでもいい

42 :
>>40
そんなこと言ったら今年春先のノートPCの半減を予想できた奴いたか?
お前らは値下げ率の低いApple製品にとにかく文句つけたいだけだろ。

43 :
新モデル出た事で、旧モデルの値段は安くなるどころか逆に上がってるよ。

44 :
>>42
値下げ率の高いPCにとにかく文句つけたいだけのアホをが居たから
それを否定しただけ。

45 :
>>44
>>>42
>値下げ率の高いPCにとにかく文句つけたいだけのアホをが居たから
>それを否定しただけ。
それは当たり前だろ
自分が買った値段より思いっきり下がって気分良くなる人間いるか?
少し下がっただけでApple製品については叩く人間が、何故PCの暴落に
ついては寛大なんだよ。

46 :
>>45
ほとんどの人は値段下がった後の物を買うように世の中がなってるから。
あえて、値下がり前を買うのは難しいぐらい。
ある程度値段が下がった後が実質のスタート価格とも言える。
例えば、家電量販店で、広告に載ってたPCを買う。
これは値下がり後だ。
例えば、価格.comで、条件に合う一番安いPCを買う。
これも値下がり後だ。
例えば、高田社長がお勧めするPCセットを買う。
これも値下がり後だ。
思いっきり下がった後に買うことがほとんどなんだよ。

47 :
>自分が買った値段より思いっきり下がって気分良くなる人間いるか?
それは買い物が下手なだけだと思うけど

48 :
ダメな奴は何をしても裏目に出るんだよなw

49 :
どうでもいい

50 :
>>48
ドザ機を発売直後に買った奴とか本当に馬鹿だよね。
というか誰が買うんだ、あんな糞。

51 :
どうでもいい

52 :
pro初代15インチが298000円で
17が348000円だったかな?
円高のお陰で約2/3まで下がったか

53 :
Macintosh PowerBook 100
はSONYが開発・製造

54 :
銀パソの元祖はSONY VAIOだ
異論は認めない

55 :
アレは、ジョブズが機内でVAIOを使っている人見て
「いいね、アレ」と言う一言から、
今のゼロハリbookシリーズになった。
で、USBだかの四角い差し込みも、
ファミコンのコントローラーを見て「イイネ、コレ」で決まった。
むかしのポートは丸くて背面にあったから見えないと方向が分からんかった。

56 :
またドザチョンの森羅万象の起源はウリナラニダ説が始まったw

57 :
>>11 LAの感化院辺りから頭は良さそうな悪ガキ1人見繕って連れて来てダライラマみたいにCEOに据えるとかすればまだ行けるだろ

58 :
>>56
マカチョンの森羅万象の起源はウリナラニダ説が始まったw

59 :
SonyがMacBook Airをパクるに違いないよ

60 :
銀パソの元祖はSONY VAIO
異論は認めない

61 :
ソニー工作員が起源を主張しだしたよw

62 :
ソニーってプライド無いのかよw
http://www.info-mods.com/medias/albums/Sony-VPCS11M1E/bureau.sized.jpg

63 :
>>55
>アレは、ジョブズが機内でVAIOを使っている人見て
>「いいね、アレ」と言う一言から、
それホントの話?
ジョブズって自家用機で移動してたはずなんだが?最後に日本へ遊びに来たのも自家用機で来ただろ?
お土産の手裏剣が搭乗口で見つかって持ち込めなくて「自分の飛行機でテロするやつがいるか!」と怒ってたのは有名な話。
まさかジョブズの飛行機に同乗したスタッフがジョブズの目前でVAIO使うわけないし、
なんつーか信憑性の無い話だな。それ。ソースとかあるの?

64 :
実際には、Sony側がAppleにパクって欲しくてわざわざ見せに行ったんだろ

65 :
どー考えてもアポーが一番に外すべきは
DVDドライブじゃなくてMAC OSでしょw
Win7/64をプリイントールした、キーがASCII配列のAIRが
出たら買ってやらないこともないよ
だっさいリンゴマークはシールでも貼っとけばいいしね

66 :
こぞう
さえずるな
よわくみえるぞ

67 :
>>62
俺はVAIO2011春からMacに乗り換えたものだが、パクリ過ぎでワロタ。
しかも起動に時間かかるんだよな。

68 :
VAIOっていくらがんばってもしょせん小汚いドザ機の内の一台なんだよなw

69 :
Macはいくらがんばっても発火する

70 :
昔、俺のPowerBookとThinkpadはチョニーの爆発バッテリーのおかげで交換バッテリーが来るまで約一ヶ月バッテリー抜きで使わされたわ。
ほんとチョニーは迷惑な企業だな。チョニータイマーの塊の梅夫なんか知障しか使わないだろw

71 :
あと、LG製バッテリーも、ATL製バッテリーも発火させたのがAppleな。
はっきり言って、バッテリーのメーカーは関係ないんだわ。
Apple製品に搭載すれば何でも燃えると言う状態。
オマケにバッテリーが燃えなくても今度はアダプターが燃えるという信頼の燃焼力。

72 :
小汚いチョニー信者が火病起こしてる。半島の親会社にファビョる許可もらってるのかぁww

73 :
ソニーをバカにする奴はアップル信者の俺が許さん。
ソニーこそはアップルの師匠。
ソニーを馬鹿にするチョンは!

74 :
>>73
同感です。マカは。

75 :
ソニーがアップルをパクり続けているw
例えばDock
http://kunkoku.com/new/bimages3/7z403.jpg

76 :
>>75
そもそも、Dockは、OSXがオリジナルじゃないんだから、別に良いはず

77 :
別に良いはずニダ

78 :
Dock ってクイック起動のパクリだし

79 :
Dockと同じ挙動の、ランチャーアプリが昔あったよな
Win95時代だけど

80 :
すべての起源はwINDOWSニダ

81 :
MS自身じゃなくてもWin用フリーソフトが起源ってのは多いね。

82 :
Win7のタスクバーはクイック起動を拡充して、ほぼDockみたいなもんだよね
ただ、何か中途半端

83 :
そうかな。アプリケーションのプレビュー機能とかはWindowsのほうが先。
実際、GIZMODEやEngadgetの比較記事でもDockとタスクバーの比較では、
Windowsのほうが、わかりやすいし、高機能で美しいという評価になってる。
Dockのほうが劣っていた機能は確かLionで追加搭載されてるはず。

84 :
Windows 7のタスクバーがMac OS Xのドックより良い理由
http://www.gizmodo.jp/2009/01/giz_explainswindows_7mac_os_x.html
・起動中アプリのグラス表示
・カラーグラスのエフェクト(アプリからの通知時)
・ライブサムネイルとエアロピーク
・ジャンプリスト
などなど

85 :
>>84
そんなバカげた機能すべてオフにしている

86 :
Mac OS Xのドックより良い理由に追加
気に食わなければ、全てOFFに出来るカスタマイズ性の高さ

87 :
・起動中アプリのグラス表示→見た目が派手なだけ
・カラーグラスのエフェクト(アプリからの通知時)→Dockはアイコンが跳ねてくれる
・ライブサムネイルとエアロピーク→マウスカーソルが下に行くだけで無駄に表示されるバカ機能
・ジャンプリスト→過去の履歴に沿ったどうでもいいファイルばかり表示されるクソ機能

88 :
>>87
・起動中アプリのグラス表示→見た目が派手なだけ
※ただ、ハイライトされるだけの機能を派手だと勘違い。
・カラーグラスのエフェクト(アプリからの通知時)→Dockはアイコンが跳ねてくれる
※通知時にはオーソドックスに点滅する。Dockは、「見た目が派手なだけ」とも言えるがようは好みの問題。
・ライブサムネイルとエアロピーク→マウスカーソルが下に行くだけで無駄に表示されるバカ機能
※ライブサムネイルはとても便利。リアルタイムに動くので、複数の動画をサムネイル上で再生することもできる。
・ジャンプリスト→過去の履歴に沿ったどうでもいいファイルばかり表示されるクソ機能
※アプリケーションごとに分類されたファイル履歴を「アプリを起動せず」その場で表示できるので超便利。

89 :
マカーなんて大仰なアニメーションがあれば、それだけで大喜びするからな
ジニーエフェクト(笑)

90 :
ドザはすりガラス程度で満足してるじゃんw

91 :
>>90
あなたの生産性のないレスに感服しますた!
ネガティブな発言しかできないネガティブマンの鏡ですな!

92 :
と、一日中カスタマイズとデフラグでちっとも仕事が進まないドザが抜かしておりますw

93 :
>>92
自己紹介乙

94 :
>>89
つまらんアニメーションはWindowsの方が上手だよ
Windows Aero()笑

95 :
>>94
おれ、ドザ機持ってないからわからんのだけど、つまらんアニメーションが見れる動画ってない?

96 :
Windows使わなくなっちゃったよ。

97 :
>>94
必要最低限のアニメーションしかないと思うが
>>95
そんな動画あるわけない。つまらんか、面白いかなんて個人の主観なんだから。

98 :
>必要最低限のアニメーションしかないと思うが
つまらんエフェクト効果はWindowsの方が上手
つFlip 3Dなどww

99 :
>>98
フリップ3Dは利にかなってるよ。
タスクの切り替え時に複数のアプリを個別に「大きく表示」できる。
また次のアプリがなんであるのか簡単にわかる。
どちらかというと老人や障がい者向けの機能です。
老人や障がい者用のキーパッドには、これ専用のキーが付いてたりする。
複数の利用形態を選択できるようにするのは大事な事。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
AndroidのパテントをめぐるMicrosoftのやり口に対しGoogleが“それはゆすりだ” (431)
ゲーム機『Xbox360』が生産停止 & 100人が屋上から飛び降り予告 (146)
価格もハードウェアも凡庸──「Sony Tablet」に海外で厳しい評価 (245)
【不具合】iPod nanoの加熱事故について、消費者庁もアップルに資料提出を依頼(10/08/03) (187)
【不具合】「ジョブズ氏、iPhone 4受信問題を事前に認識」--アップルは否定(10/07/16) (136)
「無線LAN普及の父でもあった」、Steve Jobs氏の隠れた功績 (521)
--log9.info------------------
近鉄バファローズスレ その2 (403)
【神戸三宮】●●●●掛布雅之●●●● (305)
■■■■■小林繁と江川卓■■■■■ (155)
おかわりくんは868本塁打を打てるか (365)
野茂英雄に国民栄誉賞を (594)
山下大輔氏と共に12球団の苦難を乗り越えてゆくスレ3 (160)
あの選手といえばこのプレー☆☆☆この試合 (439)
落合博満をしみじみ語るスレ その12 (951)
【まんスポ】野球系漫画雑誌【まんパロ】 (187)
野球の弱い高校 (371)
2007年のプロ野球 (125)
屋鋪要らない (317)
【オレ流】落合福嗣 part.2【三冠王】 (177)
【平成5,6,7年】鈴木啓示2【は一切無視】 (917)
落合博満迷名言集 (759)
藤井寺球場・日生球場の思い出を語る (957)
--log55.com------------------
10000円以下の安物リールについて語る part58
SNSで公開するまでもない釣り画像投稿スレ
メッキ釣り Part3
【横須賀市】三浦半島の釣りPART35【三浦市】
☆関東の良い船宿、嫌な船宿33★
フライフィッシングを語る8
【オフショア】スロージギング Part11【ヤニキチ】
【海川、人大杉】湘南・西湘【魚種・魚影少な杉!】 Part.11