2012年3月プログラマー149: 印象に残ったコメントを晒せ 0x04 (801) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
昼飯一人で食わない奴ってなんなの? (132)
【経歴詐称】悪徳業者 Part1 (128)
【伝説を】電子妖精しーぽん2【その目で見ろ】 (951)
【未踏IT】未踏ソフトウェア28【IPA岡田】 (536)
プログラマを風俗に行かせるスレ (439)
(´ー`)男の子と女の子が仲良く会話するスレ('-'*) (224)

印象に残ったコメントを晒せ 0x04


1 :07/09/27
初代
最高に笑えたコメント行
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1045571027/
二代目
最高に笑えたコメント行 0x02
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1057411723/
三代目
印象に残ったコメントを晒せ 0x03
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1089892228/

2 :07/09/27
    (    )   (
    )   (    )
     へ(、ン、)へ
   / ̄ ̄( ) ̄ ̄ヽ
   /     へへ  ヽ
   ヽ______/ 

3 :07/09/27
//あーめん

4 :07/09/27
//いいか。このルーチンは一発でマシンを落とすスグレモノだ。
//現段階では呼ぶな。動作しない。気が向いたら直す。
あれから早二年、K先輩、お元気ですか?

5 :07/09/27
/* *勝利* */

6 :07/09/27
...;
.....;
.......; // This is like stairs.(^_^;)

7 :07/09/27
' >>1

8 :07/09/27
無限ループに陥ったCOBOLプログラム
STOP RUN.
NOTE このプログラムは完全である。処理に問題は全くない。(署名)
ENDCOBOL.

9 :07/09/27
修正履歴コメントの修正者名に
フィリピン人?
明らかに中国人
の名前が数年おきに書いてあったCOBOLプログラムを
今年、ドキュメンチト皆無状態で無理矢理pc用に修正
しかもCOBOLで
どう考えても無駄な時間ですすみませんでした

10 :07/09/27
>>9ドキュメンチト→ドキュメント
自分の日本語が危ういです

11 :07/09/27
どう考えても無駄な時間です すみませんでした
空白入れただけで>9が悪者っぽく見えるw

12 :07/09/27
// (同僚の名前)死刑

13 :07/09/27
転載
"とりあえず"
"取り急ぎ"
"おそらくこれでOK"
"暫定"
"やらなきゃいけない"
"なぜか動くのでこのまま"
"ここでぬるぽ発生の可能性あり"
"後で書き直す"
"怒涛のごとく改変"
"適当に埋めてみた"
"俺はもうだめだ・・・あとは・・・頼む・・・ぞ・・・・"

14 :07/09/28
>>12
テラヒドス

15 :07/09/28


16 :07/09/29
>>14
書かれてたのは6か所くらいかな?
ハード部隊と当初の話し合いと違うことがリリース直前になって発覚しソフト側で対応&テスト追加。
ソフト側も仕様変更だったので入念にハード部隊と取り決めしたのに、無駄だったから書いたらしいw

17 :07/09/30
// 良い実装方法があったら教えてください。
もうとっくにリリースされてるよ…

18 :07/09/30
// このメソッド使うべからず
えーと・・・

19 :07/09/30
@Deprecated ってことじゃね?

20 :07/09/30
今修正してる奴がコメントとメソッドの内容が異なりまくりなんですが

21 :07/09/30
>>20
よくあること。俺も全部修正してぇ。
ってかどうせ修正するならdoxgenとかに対応したいよな。

22 :07/09/30
>>20
返り値の説明が2行あって、内容が真逆になっているコメントもあるよ。
/* 返り値:処理成功=0 失敗=-1
...(数行おいて..)
/* 返り値:処理成功=-1 失敗=0

23 :07/09/30
>>22
だから無難に真偽値にしとけとあれほど・・・
よくあるよな、関数ヘッダー読んでも結局ソースまで追わなきゃ仕様が分からない

24 :07/10/01
ちなみに>>22の言語はCなんだ。
実際の返り値は return OK; とか書いてありやがる。(OKは別の場所で定義してある)

25 :07/10/01
だったらコメントは成功=OK 失敗=NGだよなぁ

26 :07/10/01
2001/1/02 V1.00 新規作成
2001/5/12 V1.01 不具合修正
2003/12/11 V1.10 不具合修正
2000/3/3 V1.20 不具合修正
2002/10/13 V1.21 不具合修正
えーと・・・

27 :07/10/01
小説ではよく見られる時系列入れ替え手法ですね。
プログラミングの世界もそこまできましたか。

28 :07/10/02
関数ヘッダーって変な飾り付いてたり同じ情報が重複したりしてると
処理を変更しても直す気が失せる。
最後にまとめて修正する事にして結局ほったらかしw

29 :07/10/02
マはまめじゃないと勤まらない

30 :07/10/02
プはプニじゃないと勤まらない

31 :07/10/03
//通常ならヘッダファイルの記述するところだが、
//納期の都合上、已む無くベタ書きする

//この処理をシングルトンで実装するのは見栄えが良くないが、
//インスタンスの持ち回しでバグがあった為、無理矢理こう記述した

//実装時は最大100件程度と見込んで居た為、単純ソートしているが、
//実際には8000件程度まであるらしい。その為、若干、重い

という風に微妙な記述だと思われるところに、全て言い訳が付いていた

32 :07/10/03
正しい

33 :07/10/03
>>31
おまえはおれか?

34 :07/10/03
//寿司食いたいフフフフフフフフフフフフフフ

35 :07/10/03
> フフフフフフフフフフフフフフ
これってどんな意味?

36 :07/10/03
//ガリでも食ってろフフフフフフフフフフフフフフフ
>35
ぐぐれフフフフフフフフフフフ
ttp://www.google.co.jp/search?ie=Shift_JIS&q=寿司食いたいフフフフフフ

37 :07/10/03
>>31
あるあるww 俺も
// このインスタンスはここで持つべきではない。後ほど修正する。
とか書くわw

38 :07/10/04
// 汚いソースでごめんなさい。
いや、俺が書いたんだけどな・・・

39 :07/10/04
// TODO: 要修正 挙動が不審
// TODO: 要書き直し ○○ではなく××使うべき
いや、もうなんていうか、リリース済なんですけど。

40 :07/10/04
>>36
ぐぐったらつまらんかった・・・・

41 :07/10/05
ミスタイプなのか確信犯なのか……
/*
Zero : 正常終了
One : エアー
*/
いや、見た瞬間に「うん!?」と反応してしまう自分もあれだが
「ミスタイプかのん?」とでも書いておけば良かったのだろうか??

42 :07/10/05
>>41
どっちもアレだと思う

43 :07/10/05
/* ここでちゃんと初期化しやがれですぅ */
・・・・・翠星石!?

44 :07/10/06
//エンコード処理。言っとくけど、EUCな
//ループ終了条件。直すとき気をつけろよ
こんなタメ口コメントが所々に出てくるソースを今、読んでる
最初ムッとしたけど、だんだん好感が持てるようになってきた
たぶん、ソース自体は綺麗だからだと思う

45 :07/10/06
>>44
いいな、それ。
漏れなんか、コボラーもびっくりなエスパー命名変数のオンパレード、
かつコメント無きに等しく、仕様書・設計書も無く、スパゲティ極まりないVBAと格闘させられたことがあったっけ
それに機能追加しろとか言われたから降りた

46 :07/10/06
const char * msg[] = { "hoge1", "hoge2" , ... };
char * foo;
int bar = GetValue( );
// constつけないとだめだからキャストする
foo = ( const * char )msg[ bar ];
いや、fooにconstつけるだけで解決するんだが・・・

47 :07/10/06
なにそれ?
(const * char) ってコンパイル通るの?

48 :07/10/06
はぅ、寝ぼけて間違えた・・・・orz

49 :07/10/06
もつかれ(w

50 :07/10/10
>>44
それ書いた奴は、きっとツンデレ

51 :07/10/11
最後まで読むとデレデレになるのかw

52 :07/10/11
それはうぜえwww

53 :07/10/12
// ↓あとはこんな感じで。まかせた!
ぉーぃ...

54 :07/10/13
恥ずかしいコメントを書いておけば直し忘れないだろう
とおもって、TODOに恥ずかしいコメントを書いてる。
しかしこのままリリースしそうな勢いだ

55 :07/10/13
>>54
その勢いでここにうp!

56 :07/10/14
// オレ実はアナニー大好き

57 :07/10/14
晒しage

58 :07/10/14
// maybe
//maybe
//maybe

そんなに自信ないんかおのれは!!!!!!

59 :07/10/14
>>58
// maybe

60 :07/10/14
maybeという人/会社が書いたって意味かも

61 :07/10/14
>>58-60
// maybe

62 :07/10/14
/* ふが */
/* ふがふが */

63 :07/10/15
どもー
メイビーアンドアイボリーでーす

64 :07/10/15
昔、メイビーソフトって会社なかったか?
何の会社だか忘れたけど

65 :07/10/15
あった様ななかった様なw

66 :07/10/15
Meybe と聞くと中島みゆきを思い出す俺は少数派

67 :07/10/15
>64
ググったらエロゲーメーカーがひっかかったぞ

68 :07/10/15
エロゲだな>maybe

69 :07/10/15
>>66
あれをビデオカメラのCMソングに使ったのは
いったい何を考えてたんだろうな
ときどきmaybeがレーニンに空耳してびびる

70 :07/10/15
>69
スターリンじゃなくて良かったな
さぁ、シベリアで木を数えt(ry

71 :07/10/16
//仕様変更に強引に対応した為、酷い書き方になっている
//ここを直す時は勇気を持って、ざっくりやってくれ
やってくれと言われても・・・・

72 :07/10/16
>>71
表現はもっとマイルドにするけど、内容的には似たようなことを書くことある。

73 :07/10/16
// ここに書いていいものなのか?

74 :07/10/16
//**動いたらいいな

75 :07/10/16
// 当初の説明と違い、やはり(ないしょ)が必要らしい
// 嘘を教えた(メーカー名)の(個人名)はばいい

76 :07/10/16
その(個人名)のかっこは原文からのものだったりしないか?w

77 :07/10/16
//!

78 :07/10/17
// そろそろ労働局にしよう

79 :07/10/21
//表示件数を可変にする為、定数で記述
//件数を変更するテストは行っていない為、変更する時は要確認
ある意味、親切だと思った
定数使わず数値ベタ書きしてるところがあったから、変更したらバグったけど

80 :07/10/21
long double A,B,C,D,E,F,G,H,I,J,K,L,M,N //将来の拡張に備えて

81 :07/10/21
>>80
メンテで変数増やすときには「理由書」を書かなきゃいけない職場なのかもな。

82 :07/10/21
リーダーやサブリーダークラスがコード見ないの?
こういった職場もおもしろそうだけど。

83 :07/10/21
リーダー兼SE兼PG兼コーダー兼テスター兼サポセン
上流から下流まで何でもやるぜ

84 :07/10/22
独りっ子プロジェクト増えすぎ

85 :07/10/22
>独りっ子プロジェクト
ワロタ

86 :07/10/22
ずっと俺のターン

87 :07/10/22
今月から独りっ子プロジェクトに配属された
とても気持ちよく働けるのだが、時々、無性に人と話したくなる

88 :07/10/23
なあに、そのうち、「そこにいない人」と楽しく会話するようになりますよ。

89 :07/10/23
お前等どんだけおもしれーんだよw
もーこの板大好きw

90 :07/10/23
基本、一人っ子プロジェクトがメインな我が課では、寂しくなるとコメントで一人ボケツッコミが始まります。

91 :07/10/23
float Floating_Point_Precision_Required_SubMarged_Instance_FP16_With_Soft_Manner = 0.0
float Floating_Point_Precision_Required_SubMarged_Instance_FP32_With_Soft_Manner = 0.0





// 長え!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

92 :07/10/23
>91
禿ワロタ

93 :07/10/23
とある河川や池の水深を測定するシステムで
long DeepOne;      // 深きものども
をいw

94 :07/10/23
// hoge-takahashi sections
double DonDokoDon(1,2,3,4,5) {
int inclementalcount =0;
(略)
}
計50行
翌日
// hoge-takahashi sections
//double DonDokoDon(1,2,3,4,5) {
//int inclementalcount =0;
//(略)
//}

95 :07/10/23
// hoge-takahashi sections
//double DonDokoDon(1,2,3,4,5) {
//int inclementalcount =0;
//(略)
//}
// Fuckin-Sato replaced
double DokodokoDondokodon(double AAA, double BBB, double CCC) {
(略)
原因
いがみあい

96 :07/10/23
>>93
最近は淡水にも棲んでるのか
しかし「ども」つけるなら複数形で宣言しろよ

97 :07/10/23
SAN = 0;

98 :07/10/23
double mySon = 9.5;

99 :07/10/24
>>93
随分と危険なところを測定しに行ってるんだな、その会社

100 :07/10/24
>97
SANチェックか。懐かしい

101 :07/10/24
もしかしてそのSAN・・・固定?

102 :07/10/24
そういやあ前に
/* あぁ〜SAN値がぁ〜SAN値が下がるうぅうぅ〜 */
みたいなぶっ壊れたコメントを見たな。そりゃあもうすんばらしい糞コードのメンテを
押しつけられた人だったがw

103 :07/10/24
//
コメント記号だけ書いて終わり
何か書けと

104 :07/10/24
//                                   ( ゚д゚ )こっちみんな

105 :07/10/24
名状しがたいコードを読んで理解してしまうとSANが下がって
やがて発狂する・・・あれ、正しい???

106 :07/10/24
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// ここから下はエクスペリメンタルコードです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
// WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!! WARNNING!!
わかった、わかったから5行使うな!!

107 :07/10/24
そのせいで
「WARNNING って文字でゲシュタルト崩壊しました」
とかネタまで飛び出すしまつ。
俺まで何を書こうとしていたのか忘れた
別モジュールにせえと

108 :07/10/24
N が重なってるのに突っ込んだら負けですか?

109 :07/10/24
いいえ、それはトムです。

110 :07/10/25
// *WARING*
よりマシ。まぁ戦ってたと言えば戦ってたけどな〜

111 :07/10/25
ウォーリング!

112 :07/10/25
// NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
間違ってOキーを押しすぎたのか、叫んでるのか、どっちだ

113 :07/10/25
//NEET4SPEEDMUSTBWANTED
//Point2SubDirectory
4とか2とかやめろというか、
繋げるな

114 :07/10/25
I would die 4 u

115 :07/10/27
>>113
単語の区切りがわかっていいので、4や2を使いたくなる時ある。
アンダースコアや単語頭大文字とどれがいいのだろう。
いろいろ試してるんだけど、後から読み返して「コレで決まり」という決定打がない。

116 :07/10/27
Just 4 your Luv

117 :07/11/02
/* You can help fixing this function's bug. */
さあどう訳すべきか

118 :07/11/02
/* こいつのバグを取ってくれないか? */
アメリカ人に help と言われたら、
「help = 代わりりやってやる」
という意味だと覚悟するべきだ。

119 :07/11/02
バグ修正してもいいよ
or
君ならやれる!

120 :07/11/02
「バ、バグを撮って欲しいなんて、言ってないんだから!」

121 :07/11/02
                   
                     バグ
                       θ
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

122 :07/11/02
代わ(・∀・)りり

123 :07/11/03
help=避ける 回避する
と取って
あなたはこの関数のバグを直さなくても良い(直すのを回避出来る)
でおk!

124 :07/11/03
>>118-123
おk、直してくる

125 :07/11/13
// あとで直す
// そのうち見直し
// いつか追加
で、何も変わってないわけだが。

126 :07/12/01
// ここに引っ掛かったらバグ

127 :07/12/01
for( i = 0; i < 10000; i++){};   // 後でタイマを使うように変更
あの・・・変更されていないのですが・・・・
for( i = 0; i < size; i++){     // 後でDMAを使うようにする
  data[i] = HOGE.PORT;
}
あの・・・もうリリースされてるんですが・・・

128 :07/12/05

/* 月末の場合は繰越分を神する */
lZaiko = lNyukosu = lKurikosi;
アンタが神や

129 :07/12/16
subversionのせいで変なコメントを書けない

130 :07/12/16
VSSのおかげで変なコメント書き放題

131 :07/12/18
CVSに変なコメント載せてしまった後、慌てて.vファイルを編集した

132 :07/12/28
/*一応保留*/

133 :07/12/29
// わは〜

134 :07/12/31
先輩から聞いた話だと、
// ツケヤキバ
って書いてあったらしいw

135 :08/01/02
//本日修正完了

136 :08/01/02
>>134
久し振りにわろた

137 :08/01/04
** The author disclaims copyright to this source code.  In place of
** a legal notice, here is a blessing:
**
**    May you do good and not evil.
**    May you find forgiveness for yourself and forgive others.
**    May you share freely, never taking more than you give.

138 :08/01/04
著者は、このソースコードに著作権を放棄します。法的通知の代わりに、天の恵みはここにあります:
あなたは、利益と悪でないのをするかもしれません。
あなたはあなた自身で容赦を見つけるかもしれなくて、他を許すかもしれません。
決してあなたが与えるより多くのものをとらなくて、あなたは自由に分担するかもしれません

139 :08/01/04
>>137
わかりました

140 :08/01/04
オプソ禁止な会社って、こういうのまでだめなの?

141 :08/01/04
こういうのが通じないような会社だからダメなんだろ。
というか、禁止じゃなくて承認プロセスを経ないとダメとか、そういう感じじゃないの?
よく知らんけどさ。
そんでもってスレ違いだけどさ。

142 :08/01/04
承認する立場の人が「良く分からない + 調べるのめんどくさい」という理由で
承認しないという状況は見かけることがある

143 :08/01/05
10億積んでくれるってお客が「是非オープンソースで」って言ってきたら、即、承認になるんかな。やっぱり。

144 :08/01/05
承認したことによる余計な責任や調べるめんどくささより10億の金が魅力的なら承認するんじゃね?

145 :08/01/05
> 「是非オープンソースで」
なんかフレッシュだな

146 :08/01/05
インフラ9億5千で人足には5千

147 :08/01/06
M$大好きな人が多いから、何でもかんでもM$でって人はいるけど、
ぜひオープンソースでって人は見たことないな。

148 :08/01/06
// そろそろスレ違いですね

149 :08/01/08
// ソーッスね

150 :08/01/11
       √ ̄ヽ--ヘ
      /    ☆ ヽ
      0く━=ニニ二>
     //(●)  (●) \
    / ヘ  (__人__)    |   ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
   /ヽノ彡,,..  .|∪|   /
  /  丿,,  /\ヽノ/ゝ 丶    2008年1月11日午前6時(日本時間)より
 (       ̄jヽ,/_l   ヽ   「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
  \     ____ ̄{。 _____ }   します。自宅警備を強化し待機せよ。
   ヽ、,,_,  {---} }。 {---} j   http://www.maido3.com/server/

151 :08/01/11
// この行を追加すると何故か動く
戦慄した

152 :08/01/11
// (コメンツ) //
// (コメンツ) //
C++の一行コメントは別に囲まないでもいいのだよ

153 :08/01/13
// つーかこの処理重いな・・・
修正箇所を教えてくれてありがとう(

154 :08/01/14
//ここでディスパッチさせると誰かが怪しいことするらしい
//sleep(1);

155 :08/01/14
// 無限ループ
for(;;)
{

156 :08/01/14
// だって同じ事が繰り返されるんだぜ?

157 :08/01/15
あんしんあんし〜ん!
by しろ

158 :08/01/24
// この関数作った奴、シベリア送りね

159 :08/01/26
↑寒気

160 :08/01/29
// TODO 外部プロパティ化?
// どうしようね?
コメントでチャットするなよ。隣なんだからさ。。。

161 :08/01/29
それが男女だったりしたら、趣も変わるが。

162 :08/01/30
       _,,..,,,,_      _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ  ./ ・ω・ヽ
   _ l__/ ̄ ̄ ̄/.l _/ ̄ ̄ ̄/
     \/      /\/      /
        ̄ ̄ ̄ カタカタ  ̄ ̄
       _,,..,,,,_    _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ヽ /・ω・ ヾ TODO 外部プロパティ化?
   _ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
     \/      /\/      /
        ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
   どうしようね?
       _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
     ./  ・ωヽ ./ω・  ヽ
   _ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
     \/      /\/      /
        ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄
       _,,..,,,,_     _,,..,,,,_
     ./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
   _ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
     \/      /\/      /
        ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

163 :08/01/30
// こっちみんなw

164 :08/01/30
かわいすぐるw

165 :08/01/31
136 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/29(火) 23:21:51
明けの明星、暮れの明星
137 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/29(火) 23:23:37
宵の明星だ、ゆとり
138 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2008/01/29(火) 23:32:35
年末しか見れねーのかよwww

166 :08/02/01
コピペ君って馬鹿だな、まで読んだ。

167 :08/02/04
「出来ちゃったんで〜、結婚しちゃいました〜、ポリポリ」
出来ちゃった婚という言葉が出始めた頃、後のゆとり世代の親となる奴のコメントである。

168 :08/02/04
>167 コメント違いw
/* 俺が修正したことは秘密にして置いてください */
何かやましいことでもあるのだろうか。

169 :08/02/04
できちゃった婚という言葉は大昔からあった様な気が。。。。

170 :08/02/04
出来なかったんで別れます。
ってのは何時の時代でもあるな。
その別れた夫婦がそれぞれの再婚相手と
半年以内にご懐妊となったのには生命の神秘を垣間見た。
元夫婦は互いに「同級生の親友達」として交流がある。
生でやりまくっても出来なかったんだからと考えると妄想がふくらむw
だからこれ書いた奴、生きろ!!!

// 出来なかったんできます

171 :08/02/04
>その別れた夫婦がそれぞれの再婚相手と
>半年以内にご懐妊となったのには生命の神秘を垣間見た。
婦はともかく夫のほうについてはかなり神秘だな

172 :08/02/05
上の話に出ていない5人目がry

173 :08/02/22
// もうすぐ初めての子が産まれるってのに、何やってんだろう俺・・・・
済みませんN先輩。あなたにあの日徹夜させたのは俺バグのせいです_| ̄|○

174 :08/03/20
/* ここでインクリメント */
--x;

175 :08/03/20
ちょww

176 :08/03/20
わらたww

177 :08/03/20
>>174
久々の大ヒット!w

178 :08/03/20
/* _人人人人人人人人人人人人人人人_ */
/* >   インクリしていってね!!!   <*/
/*  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ */

179 :08/03/20
>174
コレは酷いw

180 :08/03/25
>174
やられたwwwww

181 :08/03/25
//俺、このプログラムが完成したら結婚するんだ

182 :08/03/25
>>174
の何がおもしろいのかがわからんorz

183 :08/03/25
>>181
一生ケコンできんな・・・

184 :08/03/25
>>182
ttp://www1.cts.ne.jp/~clab/hsample/Primary/Io9.html

185 :08/03/25
182はVB6使いなのか?

186 :08/03/25
//僕が一番PHPをうまく扱えるんだ!

187 :08/03/26
>>185
いやc使いだよ
vb6も一応使える
>>174
コメントとコードが違うだけじゃね?
としか感じられない…

188 :08/03/26
If the code and the comments disagree, then both are probably wrong.
-- Norm Schryer
コードとコメントが食い違っているときは、たぶん両方間違っている。

189 :08/03/26
つまり
/* ここでデクリメント */
++x;
が正解って事?わかりません><

190 :08/03/26
>>187
そんなコメントいらない上に間違ってるなんて…ってことで

191 :08/03/26
きっとxは負の値しかとらない変数で
その絶対値をincrementしてるんだ
と思えば (@_@)

192 :08/03/28
for(inc=0; inc < melc && dec == ai; inc++ ) // 正攻法
どこが正攻法なんだか分からん状況で「正攻法」

193 :08/03/28
僕に法を教えて下さい ><

194 :08/03/29
>>193
INSERT文でも書いてろ

195 :08/03/30
//MicoroSoftの仕様に合わせる
マイコロソフトってなんだよ…。

196 :08/03/30
こんな感じか?
            \γ⌒ヽ
             \γ⌒ヽ
               \γ⌒ヽ
                \γ⌒ヽ corocoro...
                  \γ⌒ヽ
                   \γ⌒ヽ
                     \γ⌒ヽ
                      \γ⌒ヽ
                        \,,_⊂゙⌒゙、∩
                         \⊂(。Д。)
                           \ ∨∨
                            \
                              \
                               \

197 :08/03/30
// ○○!!!
が200行ほど書き込んであった。

198 :08/03/31
//Message Recieved
いや、ただの綴り間違いなんだけどさ。
確認したらコメントどころかエラー出力、プログラム設計書、
ユーザインタフェース仕様書、あげくの果てに要求仕様書まで
間違っててこの会社あほしかいないのかと思った。

199 :08/03/31
ごめん、それよく間違えるorz>receive

200 :08/03/31
@auther
ってよく書いてる。
スペル間違いスレってまだあったっけ?

201 :08/03/31
停滞してるけどあったよ
プログラマ的よくあるスペルミス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1111139540/
しかしreceiveのスペルミスはマジで多い。
以前カルボナーラをほぐしていた時に、recieveってフラグ的に使ってる
グローバル変数があった。ぷっ、間違ってるぜ。
と思ったらreceiveって変数もあって、Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)な感じになっちまったよ。
あちこちで書き換えられてて意図的に分けてるのかバグってるのかすら不明。
あれでよく動いてたもんだと関心しちまった。

202 :08/03/31
×関心
○感心
○寒心

203 :08/03/31
感心が正解っす…。_no

204 :08/03/31
見事な訂正だと関心はするがどこもおかしくはない

205 :08/03/31
急にレス伸びてるなぁ

206 :08/03/31
// 元は _RenderTarget でしたが
// アンダースコア無しのRenderTargetもあって
// 混乱するので変更しました
100箇所近くもある _RenderTargetの場所全てにこれ

207 :08/03/31
ん?コメントに反して直ってないということ?

208 :08/03/31
>>207
普通に考えて100箇所の修正箇所全てに>>206のコメントがあったら冗長じゃないか?

209 :08/03/31
そんなの先頭に一回、または別ファイルのChange Logに書いてくれりゃいいんだ

210 :08/03/31
/* 200x/xx/xx I.R ごめん、怖くて手つけられない */
ってコメントがあって、「?」と思ってよく見たら下のswitch文が
(おそらく)break;が抜けていたり、defoult:になってたりして、
驚愕したことある。とりあえず1行足しといた。
/* 200x/xx/xx T.K 見なかったことにします */

211 :08/03/31
忘れられん
/* 14.09.2004 SE:○○○moto */ 英式日付のここからして気取ってることがわかる
/* ******** Project 01 for ○ony */
/* 逐次コメントを書き込むこと */
/* ここはチャット場などではない ネタなどは禁止 */
/* 統括:○○ */
/* 監督:○○ */
/* 主任:○○ */
/* 責任者:○○ */
/* プロデューサー:○○ */
いまだに役職の優劣がわからん

212 :08/03/31
答弁を打ち切ってください
答弁を打ち切りなさい
答弁を打ち切りなさい
答弁を打ち切れエエエエエエエエエエエエエエエエエエアアアアアアアアアアアアアアアコラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

213 :08/04/03
弁当打ち切られますた

214 :08/04/05
某社のアーケードゲーム。
//
//
//
//
//
冗談抜きでほんとにあった。
多分イっちゃってたんだと思う。
あの時これ見てみんな最初は笑ってたけど
途中から「きつかったんだろうなぁ・・・」
ってしんみり。

215 :08/04/05
これ思い出した。
ttp://www.geocities.jp/rinkaku89/yoiko/yoiko5.html

216 :08/04/12
ソースの「作成者」なるものが全て「東京太郎」となっていたw

217 :08/04/12
あの伝説のプログラマー、キョウタロウ・アズマか!

218 :08/04/12
そこで区切るのかw

219 :08/04/12
>>217のセンスに素直に感動した

220 :08/04/13
いや、>>217のセンスじゃなくて、有名すぎるだろそのネタ

221 :08/04/14
あのさ、「山田太郎」ってのもあるんだけどこれはどうよ。

222 :08/04/14
山田甲八よりマシだろ。

223 :08/04/14
たし放見を々我は天

224 :08/06/04
''' 1回では本当に出力されてるのかわからないので
For h = 1 to 10
Debug.Print strX
DoEvents
Next h
ついさっき98年11月にリリースされてたシステムの改修案件に手ぇつけようと
とりあえず適当なソース開いたらこれがあった。
先が思いやられるわ。
ちなみにVB5…or2

225 :08/06/04
こんなのも見付けた
  ''' コマンドブタンのエナブレッドをスイッチオン
  Button121KL.Enabled = True
もうとしかいいようが…or2

226 :08/06/04
ダイスクをストツポしそうなコメントだぬ。

227 :08/06/04
必技が出そうでかっこいいコメントだぬ。

228 :08/06/05
>>225
そのファイルの編集者名にはおまいの名前が載るんだぜ

229 :08/06/09

慣れたやつでも一瞬「正しいんじゃね?」って思ってしまう変数名
10secondsTimer = 0;

230 :08/06/09
変数名の先頭が数字ってのは認められない言語が多いんじゃないだろうか。

231 :08/06/09
数字が先頭に来てるやつは上司のレビューをすり抜ける。
特に忙しい上司ほどコンパイルとかせんので
構文のみをササーッと見て変数名の規則は眼中にないため
ん いいんじゃね
とかOKが出
イザ動かそうとすると
ひどいザマである
この後は
経験が浅い奴の場合何が悪いのかわからずに悩むことになる(頼れる上司からのOKは絶対と思っているから)

232 :08/06/10
その上司ダメジャン

233 :08/06/10
先頭に数字がある変数名なんて見たことないからすぐ気付くと思うんだが

234 :08/06/10
というか単体コンパイルぐらい一回通せと。
ソース間依存が激しくて単体コンパイル無理とか?

235 :08/06/10
ふつ〜、コンパイルしてからレビューするよな

236 :08/06/11
スクリプト系だとコンパイルしないから実行時まで気づかん可能性はあるな。

237 :08/06/11
小さいのとかならいいが、

238 :08/06/12
象を食べるときは、どうするか?

239 :08/06/12
一口ずつ食え。あとはそれの無限ループだ。

240 :08/06/12
いや、有限ループだね。
いずれなくなるのだから。

241 :08/06/12
リフレッシュが「リフラッシュ」になっていた。
ハニーフラッシュを思い出した俺はもう若くはない。

242 :08/06/12
re-flashって言葉もありそうだ

243 :08/06/12
フラッシー旨いぞ、フラッシーw
飲めw旨いぞwフラッシーwww

244 :08/06/13
re-flush じゃね?

245 :08/06/13
ていうか何故数字ではいけないのか!!

246 :08/06/14
>>245
値としての数字はどーやって表現するの?w

247 :08/06/14
COBOLでは数字だけだと数値になるが、数字で始まる名前はOK、
100-XXROUTINE
みたいな名前。普通に使うぞ。

248 :08/06/15
数字「だけ」では判断できぬ
やも
知らぬのだが、

数字+その他の文字なら、容易に判断が出来る。
数字が先頭にあると言うだけで門前払いはおかしい。

249 :08/06/15
3fはfloat型のリテラルで
3gは変数
ってなったらややこしいなー

250 :08/06/15
100_XXroutine ならともかく、
100-XXroutine は ひゃく ひく ペケペケるち〜ん じゃね? C的には。

251 :08/06/15
あんまりC前提で話しすぎるとCOBOL屋とか
この場合は違うかもしれんがLisperとかPascal屋に突っ込まれるからな
こういうときは素直に相槌でも打っといたほうが身のためだ

252 :08/06/15
ほほう

253 :08/06/15
ふむふむ

254 :08/06/16
'''何故、ベストを尽くさないのか!?
''lLpCnt = 0
Do While lLpCnt <> 0
  ''初期化
  lLpCnt = 0
Loop

255 :08/06/17
1l は変数になるんですか?
long型の数値リテラルになるんですか?
ということになるじゃん

256 :08/06/30
0x100ゲットage

257 :08/06/30
おめ!

258 :08/07/09
// これ以上やっても無駄無駄無駄ァーーーッ!!フラグ
// もうちょっとだけ続くんじゃよ。フラグ
// お楽しみはこれからだフラグ
遊ぶな。

259 :08/07/09
// 何度アタックしてもフラグが立たないんです...

260 :08/07/11
Flg = 0;        //フラグをへし折る
(ノД`)

261 :08/07/11
if(!CountNumber) {      /* みづらい */
 ・・・
この会社では CountNumber == 0 とかドシロートっぽい書き方しないといけないらしい

262 :08/07/11
>>261
数値データの比較だったら、俺もやっぱ後者だな。

263 :08/07/11
ブール型のように0か1かしか取りようがないところでさえこれだからな
0と1以外の数値もあるってんならまだわかるが

264 :08/07/11
C#できっちり禁止されて以来、その辺は割と意識するようになった

265 :08/07/11
>>261
おまえの書き方のほうがドシロートっぽいだろ
というか、セオリーにあえて反する意味が何かあるのか?
たとえば 0 == CountNumber が嫌だっていうならまだ理屈が通るが
おまえには理屈やエレガントさやポリシーやスタイリッシュさがない

266 :08/07/11
年収も地位も彼女もないんじゃね?
もしかしたら仕事もないかもw

267 :08/07/11
boolean ならともかく、数値なら == で比較対象を明示だろjk

268 :08/07/12
せめて0と比較なら3項演算子使おうぜ
if文使っておいてハッカー気取りとかアリエナスwwwwwwwwww

269 :08/07/12
はぁ?そこはswitchだろ。
switch (CountNumber) {
case 0 :
default :
}
でバッチリだろ。

270 :08/07/12
んで、break し忘れる、と。

271 :08/07/12
/*
* 冗長で大変申し訳ないとは思うのですが・・・
*/
すまん、これおれのコメントだわ

272 :08/07/12
ドッシューCとかでも
慣れたCプログラマは
if(countbasie)
って書くもんだ == 0 なんて書く奴いない
って書かれてたな

273 :08/07/12
>>272
おれ
if(x){
って書き方嫌いでなんでも比較形にするわ
他スレでもたたかれたから・・・もう何も言いたくないけど

274 :08/07/12
なら言うなよ
自分がアホだって言ってそんなに楽しい?

275 :08/07/12
>>274
人をアホとよぶほどにお前は頭よくないだろ

276 :08/07/12
if(countbasie)
if(countbasie == 0)
って(自分の)生産性をあげるか、
(なれない新人程度でも読みやすいように?)保守性を上げるか程度の違いだと思うけどな。
どっちをとるかは会社次第で、けなすようなことではねえんじゃね?
俺が偉いんだ、俺がルールなんだってやつ以外は。

277 :08/07/12

ドッシューC

278 :08/07/12
>>272
countbasieって何?
検索したらCount Basieっていうミュージシャンとのことだった。
if(countbasie)って、「もしCont Basieが生きているなら」とかいうことであれば
0との比較は冗長で、かえって意味を分かりにくくすることだとは思うけど。
そんなのは例え説明のためのプログラムでも書いてはいけないと思う。

279 :08/07/12
×「もしCont Basieが生きているなら」
○「もしCount Basieが生きているなら」
      ^^

280 :08/07/12
if(countbasie == 0)
を推奨している書籍はあっても
if(countbasie)
を推奨している書籍はないよ
いわゆるGOTO不要論や多重継承禁止論と同じレベルで
都市伝説になってる根拠のない形式論だけどな

281 :08/07/12
countって来たら俺の中ではbasieとしか続かないの
jazz

282 :08/07/13
きんもちわりースレだなおいww

283 :08/07/13
ドッシュゥゥゥゥゥゥーC

284 :08/07/14
つか、ここはコメントスレだしw

285 :08/07/14
// TODO 美しくない。後から見直す。

286 :08/07/14
ああ、見直すの忘れてた・・・ごめん。

287 :08/07/14
// TODO 美しくない。二度と見たくない。

288 :08/07/15
// TODO 美しくない。もう直したくない。

289 :08/07/15
// TODO:いつか直すかも知れません。今は許してください。

290 :08/07/15
// イラついたから直してあげたんだからね!あ、アンタのためじゃないわよ!

291 :08/07/15
// もう今日は帰りなさいよ。べ、別にアンタが心配なんじゃなくて、
// これ以上使えないプログラム作られたくないだけなんだから
//
// あ、明日もちゃんと来なさいよ!

292 :08/07/15
// もはや何がなんだか訳分からんが、とりあえずこれで動く

293 :08/07/15
↑あるある
/*美しくないのは解ってるんだ。何も言わないでお願い*/

294 :08/07/16
// ここにコメントを入れないとなぜか落ちます

295 :08/07/16

コメントが文字化けしてるので
何を書いたのか聞いてみると
「わざとです」
何か重要なことを書いたのに文字化けして読めないのではないか、と悶々とさせる
そんな作戦だったらしい

296 :08/07/16
そいつにゃ文字化けしたメールで解雇通知送ったれ

297 :08/07/16
//この設計書は僕の頭の中に・・・・
ソースの解読に半年かかったわw

298 :08/07/19
// null だったら親子関係が崩れて家庭崩壊の危機にある

299 :08/07/19
>>298
ユーモアあるコメント主だなw

300 :08/07/20
近親相姦は危険

301 :08/07/20
てか、friendって近親というか、少なくとも恋人同士じゃね?
友達にはそこまでさらけ出さないと思うんだ

302 :08/07/21
     ハ∧     .l
   /   ヽ    l                     お
   ,'o     ,'   おl        ハ,,ハ.       は
   レJ,,,____/  しこ.l         /   \     よ
     / ヽ  よと l      {0  O   i    う
   _/   l ヽ.うわ l      ゝしJ   /
   しl   i i  り l         >   <     今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l   .も
      ___    |      / / l    } l  お
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  .こ
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し|  と
   n  .____  l /         `ヽ }/.わ
  三三ニ--‐‐'  l          / //   り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/  だ                ´
      ∧  ∧    |         ̄¨¨` ー──---
お    / ハ,,,/ ハ    | お            お お
断  γ'´       ヽ .|. 断             断断
り  /  ○    ○   | り     ハ,,ハ      り り
し {  U     U  . | . し    ( ゚ω゚ )     し し
ま ゝ u (__人__)u  ノ| ま   /    \.   ま ま
す   >u、 _    _Uィ  l す ((⊂   )   ノ\つ)).す す
  /  0   ̄   uヽ |       (_⌒ヽ
. /   u     0   ヽ|       ヽ ヘ }
/                 |   ε≡Ξ ノノ `J
              ト'

303 :08/07/21
//ここに入るはずはない

304 :08/07/22
//仕様決まり次第実装 2005.04.21
3年間なにしてんの

305 :08/07/22
仕様が決まらないんだから
実装しようがないだろ

306 :08/07/22
仕様も決まらないような部分なのだから、
無駄な仕事をせずに済んでいるってことだろ。

307 :08/07/22
そりゃあしようがないなあ

308 :08/07/22
>>307
あぁ! >>305,306の努力があっさり無駄に!?

309 :08/07/22
どうしようもないよ

310 :08/07/23
しようもないネタだなぁ

311 :08/07/23
// 活動限界です。
// ↓のバッファ小さくするな。小さくしたらコアダンプする。
// このソースHP-UX11iの**コンパイラだとエラーでるから、☆☆のコンパイラ使え
// 解読の限界だ。だれか2週間で作り直してくれ。Sイン後落ちても探さないでくれ。


312 :08/07/23
>>280
知ってるか?
そういう書籍って実際にプログラム組んだことがないヤツらも書いてるんだぜ?

313 :08/07/23
//以下紙芝居

314 :08/07/23
// ここから
〜1000ステップ弱〜
// ここまでステップ数をかせぐ為のダミーです。良心が痛みます。

315 :08/07/24
/* 63.12.13 **で**に変更 */
/* たった今子供が生まれたって連絡があった */
63は昭和ね。後の日付はちょっとてきとー

316 :08/07/24
なごんだ

317 :08/07/25
/* 当分の間帰宅は許されない */
と続いていたら和めない

318 :08/07/25
/* いつ子供の顔を見れるか分からないが */ とかな。

319 :08/07/25
/* ここのバグ修正が終わったら子供を見に行くんだ */
とか

320 :08/07/25
/* ノーコメント */

321 :08/07/25
/* 20.7.24 娘ならそろそろ結婚しているかもしれぬ */

322 :08/07/25
刑務所の作業でプログラミングさせるってのができたはずだから
強ちありえないコメントでもないな。

323 :08/07/25
できたっていうか10年くらい前からあるぞ
でも場所限定で和歌山と山形だけ

324 :08/07/25
似たようなんを前にも見たな、と思ったら>173だった

325 :08/07/25
震度5強と震度6弱だと震度6強のほうが強そう!!1
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216849431/

326 :08/07/25
>>319
/* 死亡フラグがONなら */
とか

327 :08/07/25
メタボになって脂肪フラグ

328 :08/08/08
--なんか変なレコードも混ざって取れることがあるけど
-- そのうち直そう

329 :08/08/13
// omajinai
Sleep(500);

330 :08/08/13
>329
それはよくあるな。

331 :08/08/13
Sleepで思い出した。
コメントじゃないが
//返事がくるまで時間がかかるので少し待つ
for(hoge=1;hoge<100000;hoge++)
つうのを見たことがある。
とりあえず動いているようだったので見なかったことにしたが。

332 :08/08/13
>>331
CPU負荷がすごいな
やった奴はつるし上げていい

333 :08/08/13
コンパイラがなんとかしてくれるよ

334 :08/08/13
>>333
コンパイラってかいがいしいよな

335 :08/08/13
>>331
ポケコンを思い出すなぁ…

336 :08/08/13
/* ここで予約情報を確認する必要があるやろ */
突然関西弁で吹いた。コメントがあった部分には特に何も実装はなかった。

337 :08/08/13
>>336
俺が見た関西弁コメント
/* ここ、逆ちゃうか? */
実際、確認すると逆だった(笑)。
しょうもないコメント書くなら、誰かに相談するとか、修正しろと言いたい。

338 :08/08/16
>336
関西出身の子がたまに「〜してはります」みたいな
言い回しのコメントしてて、ひそかに和んでる。
伐とした会議でも、とろーんとしたお国ことば、
しかも微妙に天然入った発言で、雰囲気をぽわーんと
幸せにしてくれる、貴重な才能の持ち主だ。

339 :08/08/16
// ええ、疲れましたとも

340 :08/08/17
// 身辺整理終了
実際に書いたヤツに連絡取れなくなった。
アパートも引き払ってたし、実家の方でも連絡とれずで捜索願が出てる状態。
諦めムードが漂ってます。

341 :08/08/19
' パージのヘーダをセートする
……何語?

342 :08/08/19
ドラえもんが読んでたクイズ本にそんな問題があったような

343 :08/08/20
>>341
それ、日本語が出来るつもりで出来てない、中華か半島人のコメントか?w

344 :08/08/21
>>343
日本語ができてないのか英語ができてないのか微妙なとこだな。

345 :08/08/21
' ページのヘッダをセットする
でいいのか?

346 :08/08/21
'パージしたデータをソートする
かも。

347 :08/08/21
whileをホイールと読んだ「小熊ちゃん」を思い出した。
# もう7年位前のネタなのか...

348 :08/08/24
>>342
アルファがベータを...

349 :08/09/09
カッパらったクサイ...

350 :08/09/10
// おかしいな・・・・・これで明日出荷なんて間違ってるよ・・・・

351 :08/09/10
// なぜかこのあたりで落ちることがあります。原因を調査しないとまずいと思います。 2006.05.14 xxx
// ↑
// 辞める前に調査しとけよ・・・時限爆弾かよ 2007.03.21 yyy

352 :08/09/11
// なぜかこのあたりで落ちることがあります。原因を調査しないとまずいと思います。 2006.05.14 xxx
// ↑
// 辞める前に調査しとけよ・・・時限爆弾かよ 2007.03.21 yyy
// ↑
// うっさいハゲ!史ね!2007.12.24 zzz

353 :08/09/11
// なぜかこのあたりで落ちることがあります。原因を調査しないとまずいと思います。 2006.05.14 xxx
// ↑
// 辞める前に調査しとけよ・・・時限爆弾かよ 2007.03.21 yyy
// ↑
// うっさいハゲ!史ね!2007.12.24 zzz
// ↑
// おまえら喧嘩はいいからこの障害解決してってくれよ・・・ 2008/03/01 aaa

354 :08/09/11
// なぜかこのあたりで落ちることがあります。原因を調査しないとまずいと思います。 2006.05.14 xxx
// ↑
// 辞める前に調査しとけよ・・・時限爆弾かよ 2007.03.21 yyy
// ↑
// うっさいハゲ!史ね!2007.12.24 zzz
// ↑
// おまえら喧嘩はいいからこの障害解決してってくれよ・・・ 2008/03/01 aaa
// ↑の3人
// 隣に座ってるんだから直接会話しろと 2008/05/03 kacho

355 :08/09/11
だんだん近づいてくるコワイヨ

356 :08/09/11
// なぜかこのあたりで落ちることがあります。原因を調査しないとまずいと思います。 2006.05.14 xxx
// ↑
// 辞める前に調査しとけよ・・・時限爆弾かよ 2007.03.21 yyy
// ↑
// うっさいハゲ!史ね!2007.12.24 zzz
// ↑
// おまえら喧嘩はいいからこの障害解決してってくれよ・・・ 2008/03/01 aaa
// ↑の3人
// 隣に座ってるんだから直接会話しろと 2008/05/03 kacho
// ↑
// もう辞めてるから修正は無理 2008.05.21 xxx

357 :08/09/12
'いいなみんなC++プログラマで・・・
'なんで俺だけこんな仕事を・・・
'いい加減卒業したいよ(本当にありました)

358 :08/09/12
エロじじい

359 :08/09/12
// (バルタン星人語)
// 仕様書、××さんの分はあてにならないので、とりあえず口語訳
// (一応日本語)

360 :08/09/13
// ボタンの事件
void actionPerformed(ActionEvent e) {
・・・・
}
オリンピックがあった国に外注したソースにこんなコメントが入ってたよ。
思わず「おしい!」と言ってしまった。

361 :08/09/13
/* ? */
どうしろと…

362 :08/09/13
>>361
/* ? */ /* <- ? */
でいいんじゃね?

363 :08/09/13
>>361
/* ? */ /* ! */
でいいんじゃね?手あかに塗れたネタだけどさ

364 :08/09/13
/* ! */
とか、記号を使ったコメントがところどころあってなぁ。
ソース書いた人間に問い詰めたところ
検索用のタグ
だったorz

365 :08/09/14
>>356
なんで辞めたxxxがコメント入れてんだよw

366 :08/09/14
検索用コメントは $を使ってる。

367 :08/09/14
検索用コメントは「xxx」。深い意味はない。

368 :08/09/23
934 : 仕様書無しさん [sage] DATE:2008/09/23(火) 21:38:44
新人の作ったシェーダーのソース見てたら、注釈に
// ○○○○○をプラインにセット
ってあったんだけど気付かないふりしておいた。
わざとなのか・・・・、わざとだよな・・・。

369 :08/09/24
振動用特殊処理パイプラインがあるのかもしれんぞ?

370 :08/09/24
ブラジャーの形状記憶合金ワイヤのデザインかもしれん

371 :08/09/24
うむ。ブラジャーのワイヤも意外と奥が深いからな

372 :08/10/05

プログラムソースには1バイト文字しか使ってはいけない!
ちゅうポリシーの持ち主がいて
// 初期化 2002/08/11 笹川
とか
// initialize 30.Aug. 2002 Fuckintosh
とか、あらゆる語句の日本語と英語が混在しまくってて何とも言われぬ心持ちになった。
しかも1バイトポリシーの持ち主は日付表記まで英語圏。(日/月/年)
パッと見、「30月」に見えてしょうがない

373 :08/10/05
気持ちは分からなくもなくもないような

374 :08/10/05
他の人が、例えば
//CPU変更に併せて修正 2003/09/12 やらない夫
なのに、その人のみ
//Fixed code for other CPU architecture 12.Sep.2003 FuckOSX
とか書かれてるから
一瞬戸惑う
15行にも渡る英語コメントがあることもあるし

375 :08/10/05
// !○○ ←実名

376 :08/10/05
>>374
英語圏の人が居ないプロジェクトならこの上なく無意味だよね。
そんな私も趣味でやってた頃を振り返ると・・・ごめんなさい。

377 :08/10/05

まあカナダの某社とかと共同でやるときは
全部英語コメントなので、全員読めるからいいといえばいいのだが
なんか「ゼロ戦」みたいな違和感がある
なんで日本の戦闘機なのに「ゼロ(英語)」なんだ
っていう

378 :08/10/05
それは単に通称だからそう呼ぶ人が多いだけでしょ・・・

379 :08/10/05
Xヶ国語が混在してたらカオスっぽいな

380 :08/10/06
>>377
つ れいしきかんじょうせんとうき

381 :08/10/06
さあ軍板に還ろうか

382 :08/10/06
アメリカは月/日/年だっけ

383 :08/10/06
以前「おーいコメント化されている不要なソース行をすべて削除してくれー」と新人に依頼したことがあって、
新人は「終わりましたぁぁぁああ!」と元気よく返事。
例外なくすべてのコメントが一切削除されていた。

384 :08/10/06
それはあなたが悪い

385 :08/10/06
>>383
自分が依頼した訳じゃない。隣の部署。

386 :08/10/06
>>383
新人がプリプロセッサ通した後で整形ツールにかけただけだったらデキル奴だw

387 :08/10/06
「棚を整理してくれ」と言ったら、棚にあったパッケージソフトをごっそり捨てたヤツが
いたな。。。スレ違いだがw

388 :08/10/06
どうやって就職できる年齢まで生活できたのか不思議だよね

389 :08/10/07
// 以下、あるはずのないコード群でお送りします。

390 :08/10/07
>>388
「資料をホチキスで綴じてくれ」と言ったら四隅をホチキスでとめたヤツもいる。
誰が袋とじにしろとwww

391 :08/10/07
使えない新人スレった方がいいのかもしれんが・・・
昔のだめなヤツは考えてもわからない馬鹿だったけど
今のだめなヤツって考えることができない馬鹿なんだよねえ
特に最近の子って目的っていうか何のためにそれをするかを考えない
何故だろう?

392 :08/10/07
そりゃ、言われたことさえやってればよゐこと言われ続けてきたんだから

393 :08/10/07
>>392
時代が変わったって事ですかね。

394 :08/10/07
躾ができていないだけ
親の世代が親の仕事を放棄した結果

395 :08/10/07
>>391
会社のレベルが下がって昔より低レベルの新人しか来なくなったんじゃない?

396 :08/10/07
本当にレベルの高いヤツって、
昔からそれほど落ちてないと思うけど…
下の方の連中の落ちっぷりが半端無い気はするな

397 :08/10/07
よく言われることだけど、真ん中層がなくなった。

398 :08/10/08
今までそれでどうやって生きてきたのっつーくらいヒドイのがたまにいる

399 :08/10/08
どうでもいいがお前ら、書き込む前にスレタイをもう一度読むんだ

400 :08/10/08
そういや新人のコメント、名前以外見た事無いな
【人月稼ぎにしか】使えない新人 0x07
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1217697966/

401 :08/10/09
自分の名前をコメントに残したまま納品しちゃったことがあった。

402 :08/10/09
>401
俺もやった。
HTMLの修正コメント残したまま出荷して、大慌てで修正版出したことがある。
危うく全世界に俺の名前と修正履歴を公開するところだった。
修正コメント。どこの会社かはもうお分かりですね。

403 :08/10/09
>>402
自分の名前ってあとで検索するのに結構便利なんだよね。
他人のコメントと区別できるし。

404 :08/10/09
別のユニークなキーワードにすればいいのに

405 :08/10/09
>404
それに近いことを言ったらふざけたキーワードにしたヤツがいたw
ユニークはそういう意味じゃねぇ!

406 :08/10/10
unique
なぜか日本では「面白い」とか「愉快な」という意味に取られているが、これはまったくの大間違い。
本来の意味は「唯一の」「一意の」という意味で、「他の何ともカブらない」程度の意味だ。
しかし、これが口語になると「他に例を見ないアホ」という、侮辱の意味もあるので
英語圏の人間に「You are unique」と言われて「愉快な奴だと褒められてんだな」と喜んではいけない。
バカにされてんだ。

407 :08/10/10
>>406
    _
   , ^   ヽ
  イ fノノリ)ハ
  リl|゚ - ゚ノlリ   ユニーク…
  _/_つ/ ̄ ̄ ̄/_
    \/    /

408 :08/10/10
>>406
日本だと、
「他の何ともカブらない」≒「(興味深いという意味で)面白い」―同音異義(?)→「(愉快という意味で)面白い」
という解釈かな?
蔑称の方は初耳だ、勉強になった。

409 :08/10/10
「愉快な奴だな」って、状況と相手によっては「そのケンカ買った」という意味に取れるんだが、それともまた違うのかな?

410 :08/10/10
ユニークとかナイーブとかネイティブには褒め言葉じゃないよね

411 :08/10/10
ナイーブって日本語だと褒め言葉だったのか

412 :08/10/11
ソースを変更した際のコメントには日付と氏名、何をどうしたのか
書く事がルールになってるんだが、
// 昨日先輩に直すように言われて、処理を変更しました
疲れてたんで、ちょっと和んだ。

413 :08/10/11
先輩乙

414 :08/10/12
>411
おまえ日本人か?
普通、日本語のナイーブは仏蘭西語の naïve
「素朴な、純情な、無邪気な;気取りのない、自然な」
といった意味でしか使われない。

415 :08/10/12
/* 俺のせいじゃない */
バグは無いように見える…が、恐い

416 :08/10/12
そういえば、
プログラマを採用するときにCで5行くらいの短いプログラムを書かせてみて、そいつが
ループ変数の名前で
int CountBookNumber;
とかの長いのを採用したら、そいつはほとんどプログラムを書いたことがないと判断しろ
というのをどっかで読んだけど、本当にそう思う?
ループ変数は短ければ短いほど経験ありと判断するらしい。

417 :08/10/12
コメント関係ないし他のスレで聞け

418 :08/10/12
スレタイに合った話をするなら、
>416
ループ変数のコメントに /* ループ変数 */ とか書いたやつは却下
なんてのはどうだろうw

419 :08/10/12
>ループ変数は短ければ短いほど経験ありと判断するらしい。
たかがループの中でしか意味を成さないカウンタ変数に長い名前を付けるのは経験不足。
長い名前を付けないと意味を忘れるような糞長いループを書くのも経験不足。
今回の件は5行とのことだが、たった5行の世界で変数の意味を忘れるような人間は経験どころか
素養が全くないと判断した方が正解。
そういうバカは例え変数名をiとしても、iが出てくるたびに質問に来るようになるぞw
それかiを使う行のたびに // iはループカウンタ とか書き始めるw  

420 :08/10/12
Cでループ処理を含む5行の処理を書こうとしたら、
main関数とループ処理とreturnだけで行数を全部使い切ってしまう気がする。

421 :08/10/12
関数の中身が5行程度、と善意で解釈w
>>416-419
一理あるねぇ
ただ、以前関わってた某企業では、
一文字変数禁止で、みんなしてループカウンタを iCounterとか書いてて、
俺も渋々それに従ってた事もあるんで
でも、そんな企業はバカ企業だろうから、問題ないか…w

422 :08/10/12
その程度のルールならおかしいとは思わない。ちゃんと適用されてるなら。
むしろ昔の流れで変数名は○文字以内とかもうww

423 :08/10/12
くだらねえ
関数名も変数名も何もかも1文字でなきゃならないってか?
Linuxのカーネルにしろ、id softwareのゲームにしろ
商業ベースもしくはソレに近いものはだーれもやっちゃいねえ
1文字を有難がるのはド素人だけってこった

424 :08/10/12
↑ループ変数限定の話ですよ、お兄さんw
誰も全部一文字にしろとは言ってないですよ。

425 :08/10/13
そらループ1つしかなければiでもいいかも知れんが
何個もあったらどうすんだろうなw

426 :08/10/13
i,j,k...

427 :08/10/13
26個まで耐えられる!

428 :08/10/13
>>427
古典言語でなければ52個いけなくね?

429 :08/10/13
むしろ、そんな多段になるループがどうかと思うけど。

430 :08/10/13
いや、そんなことはわかっとる

431 :08/10/13
変数禁止でいいだろ

432 :08/10/13
#####################################
# S Q L E X E C U T E S E C T I O N ! #
#####################################

433 :08/10/13
かっけーw

434 :08/10/13
/**
* @file A.c
*/
/*
* ここから別ファイルのつもりだったけどめんどくさいからそのまま
*/
/**
* @file B.c
*/

435 :08/10/14
>412
わんだw

436 :08/10/14
>>423
変数はともかく関数名が1文字ってのは見たことないなぁ

437 :08/10/14
>>423 は慌て者
仕様書も流し読みで勘違い実装を連発する迷惑な困ったちゃん

438 :08/10/14
>>435
これはマジレスしていいのか?

439 :08/10/14
は?

440 :08/10/14
「なごんだ」を変換してみりゃ分かるだろ

441 :08/10/14
ここは2ちゃんねるです!

442 :08/10/14
コーヒー吹いたって事じゃない?

443 :08/10/14
>>442
それなんてワンダ?

444 :08/10/14
>438
半年ROMってろ。

445 :08/10/14
>>435
今頃になって、意味がわかった俺は 2ch歴二桁年…

446 :08/10/15
2chができたのは1999年なんだが

447 :08/10/15
100年ROMってろと言われたらしい2getterもいるんだから
10年やそこらのヤツがごろごろいてもおかしくはない

448 :08/10/15
あめぞうから数えれば10年ってのもいるかモナー
// 初期化するにゃ
// 終了するにゃ
なぜ猫語!?Σ(゚д゚;

449 :08/10/15
>>448
それが女なら即俺をインストールいしたい

450 :08/10/15
インストール石鯛

451 :08/10/15
>449
んで、女性のワク\フトに撃退されると。
…精液か精子に対する抗体って本当にあるらしいな。

452 :08/10/15
そりゃ他人の細胞だからな

453 :08/10/15
>449
40過ぎのむっさいおっさんだったらどうするよw

454 :08/10/15
>>453
それは君に任せよう
俺はちょっと腹がいたくなってきたから病院行くわwwwww

455 :08/10/17
' 自ら値して処理を引くことを取り消します押しボタンをクリックします
……に、日本語で……おk……

456 :08/10/17
通じなくはないが、すげーw

457 :08/10/17
>>455
機械翻訳の結果ぽいなあ。

458 :08/10/18
プログラムじゃないんだけど、どうしようもなく使えなった奴が首になって、
そいつが辞めた後、そいつのPCをあさってたら、
outlookの予定表の退職日に「新たなる旅立ち」と書いてあったのが衝撃だった。

459 :08/10/18
>>458
ポシティブだなぁ。

460 :08/10/18
来世への旅立ちだったりしてな

461 :08/10/19
そして伝説へ…

462 :08/10/19
メークレジェンド?

463 :08/10/19
プログラマは他人の末路には本当無関心だよな。性格歪みすぎでは。

464 :08/10/19
hoge は他人の末路には本当無関心だよな。性格歪みすぎでは。
hoge には任意の職業を代入できます

465 :08/10/19
hoge=自宅警備員

466 :08/10/19
hoge=ネラー

467 :08/10/19
hoge=ネ申

468 :08/10/20
hoge=小沢

469 :08/10/20
// データファイルに○○を保存しt(以下略
数行後
// ファイターに○○を(以下略

何か戦ってるらしい。

470 :08/10/21
先輩が書いたコードのcase文の中に
//ここに来ることは絶対にない
ってコメントついた条件があって、コードは何も書かれてなかった。
(セミコロンが書かれてただけ。)
「本当かよ」って思ってソース追ったらやっぱその条件に入るケースがあった。
でも、放置した。
コード書いたの俺じゃないし、前もそういうの見つけて直したら逆ギレされたし。
バグ発覚したのは納期の前週の金曜。
土日なくなったらしい。

471 :08/10/21
絶対はないな…
俺だったら、
// ここに来ることは仕様上ないはずだけど念のため
って書いて、ログ出力だけ仕込んでおくかな
>ソース追ったらやっぱその条件に入るケースがあった
これはねーわw
自分の書いたソースと周囲との連携等が把握出来てないって事じゃんw
解ってないままソース書いてたら、そりゃバグが出るわw

472 :08/10/21
if(hoge == true) {
} else if(hoge == false) {
} else {
 //ココに来る事は絶対に無いよ
}
なら『絶対』だろうけど、その前に勉強しなおせと言いたいw

473 :08/10/21
  exit();
  //ここに来たらびっくり

474 :08/10/23
PG1年目なんだがswitch文で来ることがないcaseを書いておく理由が分からない。
来ることがないって思ってればdefault条件になるようにしておけばいいんじゃないのか?

475 :08/10/23
>>474
来るはずがないけど、来たらそこまでに起きたバグを確認したいとか?

476 :08/10/23
defaultを書かないと速度向上が見込めるって噂を聞いた事があるが関係ない話か
ちなみに実測した事は無い

477 :08/10/23
defaultを書かないと回路規模が小さくなると聞いたことはある

478 :08/10/23
合成ツールがゲーテッドクロックしてくれるからな

479 :08/10/23
むしろ default したら信用がなくなる。

480 :08/10/23
>>474
あらゆる入力に対して「ここには来ない」(>>472)ならともかく、
『今は来ないが仕様変更のせいで来ちゃったらやばいぜ』
という場合に備えたりしたほうがいいぞ。

481 :08/10/23
>>476
速度をあんまり気にしないからswitch文を使うんだろ。
本気で速度向上を目的とするなら、自分で最適化を
考えて、実装をテーブル処理とかにするべき。

482 :08/10/23
>>472 は hoge が int 型なら来ちまうけどな

483 :08/10/23
float/doubleでもくだろ...

484 :08/10/23
>474
普通に考えるとアサーション。
来ることがないと思ったところに本当に来ることがないなら世の中幸せ。
プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。
だから、来るはずのない条件を明示的に記述してassertを仕込んでおくのは良い習慣。
もしくはdefaultに意味のある処理が入っていて、来るはずのない条件をトラップするのに使えないのかもしれない。

485 :08/10/24
来るはずのない箇所に来たら即時終了でおk

486 :08/10/24
 // ここには来ない
 system("shutdown -h -q now" ) ;

487 :08/10/24
// 来ちゃらめぇぇぇぇ

488 :08/10/24
//ここは不幸のブロックです。ここにきたら不幸が訪れます。

489 :08/10/24
//oobar

490 :08/10/27
//このプロジェクトが終わったら結婚するんだ・・・

491 :08/10/27
>>490
>>181

492 :08/10/28
>>479
サムライ債が・defaultしたな...

493 :08/10/28
/*ここで死亡フラグ*/

494 :08/10/28
来るはずのない箇所に来たら適当なエラーメッセージ出力だろ条項

495 :08/10/28
#幸せなんて誰かが決めるもんじゃない
#上を見たらキリが無いしね
特に意味は無いけど、好きな言葉とかコメントに残したいな。
やったことないけど

496 :08/10/29
絶対来ないはずのエラーでは今プレーしているネトゲにいる有名人の名前と
その名前を開発者に連絡するのを促すメッセージが出力されるようになっている
名前でソースを検索してエラー箇所を見つけるという寸法だ

497 :08/10/29
社外の人間・客が見て顰蹙しないメッセージにしとかないと痛い目見るぜ

498 :08/11/04
「えーとすいません 十字の記号みたいなのと、えっと「絶対」「天使」
 「暗黒」「姫」「神」…
 それからギリシア文字の、ちょっと読めないんですけど蛇みたいな
 にょろにょろした文字ですね、それからまた十字の記号みたいなの、
 これを御社の開発の人に伝えろって画面に出たんですけど
 どういうことですかね?

499 :08/11/04
なんという痛いネトゲ系のHNw

500 :08/11/04
猫 を忘れちゃいかんな

501 :08/11/04
 様々なMMOの統計から導きだされた関わってはいけない名前の法則
 トラブルに巻き込まれたく無ければ、近づくな、話しかけるな、無視しろ
1.名前より、記号や特定のサインに注意するのはMMOの常識
  即取られそうな名前、有名アニメやゲームキャラの前に
  †、Ψ、☆、×などの記号がついてる場合はほぼ9割以上の確立で池沼厨房、触ると痛いで決まり
  名前を記号などで囲んでいる場合はさらに要注意 †○○† ☆○○☆
2.中華 (全角英文字+特定記号 半角カタカナで意味不明)
  xx、oO、zzzなどの特定されやすい文字が前についてる場合 中華確定と思ってよい
  また、イ妙ヌ、IDチヌチヌ など漢字+アルファベット+半角など意味不明の名前も中華確定
3.特定の名前
  ガンダム 例) MS06 などのモビルスーツの正式名称?の連中は自己厨で痛い、又ガノタは理屈っぽくて体臭が臭すぎる
  エロゲーの名前  ○○子とかよくわからんがそんな名前は痛い
   特に信者が真に浸りきってる、マブラヴ、Kanon、ToHeartなるゲームのキャラ名が痛い
   口癖までキャラになりきっており妄想120%入っていて危険極まりない  
  アニメキャラの名前 特に美少女系  ときめも?とかそういうやつか? は確定的、北より痛い
   名だけじゃなく姓までついてたら百倍ヤバい
   更にミドルネームまでついてたら万倍ヤバい
  アニメ小説? ←何て言うのかわからんが これも痛い
   ロードス戦記?って奴の名前をよくみるが、100%痛いと思ってよし
   銀河英雄物語?伝説? ラインなんとかって奴の関連も100%痛い
  ゲームキャラの名前
   格闘ゲーム、スト2、KOF、GG、最近だと月の姫??? の格闘ゲームの系列も痛い
   FF、三国志関係もやばい、東方何とか言う(同人ゲーム?)関係もかなりやばい

502 :08/11/04
4.廃人で個人名をつけてるやつ
  例) 修哉 浩哉 みさ ゆか 
   自分の名前なのか定かではないがとにかく自己顕示欲と独占欲が強い
   大抵、鯖で1,2番にギルドを作るが、身内以外には絶対的な壁を設けて閉鎖的
   終焉漂う奴になるとギルドマスターなのに会話すらほとんどしないで黙々と狩り
5.名前に特定の部位が付属
  名前に神、魔、龍、炎、王、天、鬼、悪、烈、太郎などが付いている
   ○○のorを○○系
   ○○姫、○○王、○○ちゃん、○○くん、○○様、○○太郎、○○の閃光、疾風の○○、○○を司る者
 
6.神話や悪魔関係
  ヴァルキリー、オーディン、ルシファー、 ワルキューレなど
  特にヴァルキリー、 ワルキューレはどのゲームでもやばいくらい痛い
   ワルキューレ ◆mci....ll.は数多くのMMOでも池沼として有名でスレにコテハンで荒らしてるので注意
   
7.実在する営利団体、宗教法人等の名前、お笑い芸人、2ちゃん用語を名前にしてる奴は特に要注意
  又、顔文字を名前にしてる奴も自己主張が非常に高く危険(〜_〜)(VдV)
8.DORAGON、SEFIROSUなどスペルミスの名前
  ※スペルミスだと笑っていたら実はドイツ語やフランス語のまともなスペルでしたということもあるので注意。

503 :08/11/04
>>498
有名人でもそういう奴は入れてねぇよwww

504 :08/11/04
†癒しの聖猫天使姫†

505 :08/11/04
†仕様を司る者†

506 :08/11/05
>>501-502
逆にまともな名前はどんなのだと
まともそうなのでもフィルタ4で弾かれそうだ

507 :08/11/05
>>506
うんうん
この頃は痛い個人名ってのも増えてきてるから、
フィルタ4は難しいと思う

508 :08/11/05
ちなみに俺のにはドイツ語が入ってる

509 :08/11/05
結論としてはMMOそのものに近づくなってこった

510 :08/11/06
板を間違えたかと思ったじゃないか
/*この関数を勝手に改造するものには不幸が訪れます*/

511 :08/11/06
俺しか弄れないほど謎コードになってるから、他人がさわるとエンバグするぞって脅しですね

512 :08/11/06
逆に
//誰かリファクタリングしてくれぇ〜
なのを見たことがある
確かにすごい(ryなソースだった

513 :08/11/13
// 〜〜はどうなってるの?俺はやらないぞ!

514 :08/11/14
>513
それはプログラマの叫びなのか、プログラムの叫びなのかw

515 :08/11/15
/* メルゲする */
int merge(...
/* プアゲする */
void purge(...

516 :08/11/15
昔、オフコンの帳票みてpage: 0001/9999 を
ぱげ1ですって読んだら、先輩にオオウケされ、それ以来、その先輩の前では
出力される英単語を音読みしていた自分を思い出した...

517 :08/11/15
・・・で?

518 :08/11/15
面白いだろ?
面白いよな?
面白いって認めろよ
そして素直に笑えよ
笑いは健康にいいんだぞ

519 :08/11/15
全然面白くないので。

520 :08/11/15
中学の頃、英語の教科書を教室で立って読まされた時、
何故か数字の部分だけ日本語で読んで笑われたのを思い出した

521 :08/11/15
>>520
それは噴くなw

522 :08/11/17
海外出張中に、先輩がステーキハウスで流暢に
"I have じゅうにounce steak, please."
と言ったのを聞いて噴いたのを思い出した。

523 :08/11/17
流暢っていうのがいいなw

524 :08/11/17
きっとツエルブだけ発音が苦手なんだよ
ツエルブ

525 :08/11/17
つか、それは教科書が悪いんじゃね?
英語の文章だと、数字は基本的に文字で記述するぞ。
He has twelve apples. とか。
He has 2 balls. という書き方はしない。

526 :08/11/17
Walt Disney was born in 1901.
とかだったんじゃね?

527 :08/11/17
なんだその具体的な例文は

528 :08/11/17
//腹いてぇ・・・
//やべ、腹がなんかゴロゴロ言ってる
はよトイレ行け。

529 :08/11/17
PGが死んだら遺族に遺作となったコードを届けたりするんだろうか

530 :08/11/17
「ヤツが担当していたモジュールの再開発が必要になった。賠償汁」って遺族に詰め寄ります

531 :08/11/18
/*さくらのは〜な〜♪さーくーこーろ〜〜♪*/
意味不明な上に、あの歌は「すみれ」です

532 :08/11/18
>>508
ABAPPER乙

533 :08/11/18
平太(ペータ)かも

534 :08/11/23
>>525
悪くない。
アラビア数字だとアルファベットとまぎらわしいので(1とl、2とZとか)、
数字も英単語で書くのが英語の流儀。
日本語にも同じような考え方はあって、改変防止のために小切手の額面を
漢数字で「壱萬円」のように書くのがある。
悪いのは、英語がそういう慣習だというところまで教えない教育だな。

535 :08/11/24
そんな慣習あったっけ?w
日本語の文でアラビア数字を使うか使わないかと同程度の話じゃない?

536 :08/11/24
534の言うような慣習はないが、小さい数は英単語で書くという慣習はある。

537 :08/11/24
// 20XX.XX.XX
// かき混ぜて, 糸引いて, 飯に重ねる
納豆の事だと思われるが、未だに意図も書いた奴もわからず、消されずに文化財的に保存されてる。

538 :08/11/24
かゆうま系だな

539 :08/11/24
ソースが発酵してるんだな

540 :08/11/25
/*カレーパン*/
腹へってたんだな(´・ω・` )

541 :08/11/26
それがメロンパンだったりするといろいろと深い意味がありそうだ

542 :08/11/26
>>535
英語の本を読み慣れてくると判るよ。小説のペーパーバックだと、
アラビア数字は型番とか部隊番号、そしてページ数ぐらいしか
出てこない。

543 :08/11/27
// 死亡フラグ
ちょwwww

544 :08/11/28
if (flag) exit();
とかいう意味なんだろうかね?

545 :08/11/28
if (flag) __asm__("HLT");
こうじゃね?

546 :08/11/28
Thread.run() {
 while(flg){
  ...
 }
}
じゃね?

547 :08/11/28
if (theProcess.isKilled) {
 ...
}

548 :08/11/29
//○○が××だった場合の処理
/*
つーか、××なデータとか普通入れねぇだろ
っていうかそんなデータ入れんな
どう見ても△△なデータしか入れようが無いじゃねぇか
そもそも別の処理でデータチェックしてるのに、ここにまで分岐作る必要ねぇことに誰か気づけよ
おい、□□、おまえのことだよ、おまえのこと
いつもいつも糞な仕様作ってきやがって、本当にそれでいいとでも思ってんのかこの野郎
客に取説ぐらい読ませろ。サポートするのも大変なんだぞ。
いつもいつもあの客は電話してきやがって、マジうぜぇ
客「なんかエラーが出てきたんですが」
俺「どんなエラーですか?」
客「見てません」
。マジで
少しぐらい読もうと思ったらどうだ
OKボタン押せばOKとでも考えてんのか
//テストもしないし、どうせ実行されない処理なんで、メッセージが無限ループされる処理作っておきますね
*/
こいつは何をしたかったんだ・・・・・・

549 :08/11/29
客はマニュアルを読まなくても使えるシステムを欲しがってるんだよ
お前らだって新しいエロゲーインスコして使うときいちいちマニュアル読まないだろ?

550 :08/11/29
ていうかすごくきもちわるい
そんなの書いてないで口でしゃべれよと

551 :08/11/29
>客「なんかエラーが出てきたんですが」
>俺「どんなエラーですか?」
>客「見てません」
ワロタw 今時サポートセンターでも失笑もんだろww

552 :08/11/29
>客「なんかエラーが出てきたんですが」
>俺「どんなエラーですか?」
>客「見てません」
こういう客に対処する為、エラー発生時にログ等の情報を開発者側へ自動的に送信するシステムが考えだされたんだな。

553 :08/11/29
/* 完璧な○○SE様の仕様書だとココには絶対来る事が無いので、
全マスタをTruncateするようにしておきますね。 */

554 :08/11/29
>客「なんかエラーが出てきたんですが」
>俺「どんなエラーですか?」
>客「見てません」
客が言うならまだ許す。
SEでこういうこと言う馬鹿がいるから・・・

555 :08/11/30
客「なんかエラーが出てきたんですが」
俺「どんなエラーですか?」
客「『電話番号は半角文字で入力してください』ってあります」
俺「それはエラーでなく、入力チェックエラーです」
客「だからエラーでしょ?」
俺「いや、入力チェックエラーです」
客「もういいです」

556 :08/11/30
客がUIのクソ具合に呆れたんですね。わかります。

557 :08/11/30
何回読んでも>>556の結論になるなw

558 :08/11/30
>俺「それはエラーでなく、入力チェックエラーです」
に、越えられない壁を感じる
そんな複雑な話できる客なんてまれ

559 :08/11/30
言葉を選ばないとな
最終的なユーザーが客なのか客の客なのかわからないけど「半角文字」もわからない可能性があるな

560 :08/11/30
全角と半角の区別を利用者に強いるUIがクソ、それ位の事はプログラム内部で変換処理しろってことか?

561 :08/11/30
よくわからんヤツからすれば、
入力チェックエラー
        ~~~~~~~

要は「エラー」にはかわりないんだろ
よくわからんけどとりあえずどうにかしろボケ
にしかならんと思われ

562 :08/12/01
数字を入れるところに全角を入力すると拒否されるUIなんてそこらじゅうにあふれてるだろ

563 :08/12/01
溢れていることとbetter serviceが同一ではない

564 :08/12/01
臭すぎw

565 :08/12/01
住所入力するときに半角数字入れると拒否されるサイトもたくさんあるな
通販とかはいいんだけどクレカとか銀行とかはたいていそう。
必ず苦情のメールを送るようにしているが改善されたことはない。

566 :08/12/01
>>565
そういう仕様(全角限定)にした理由を尻たいところですねー
正規化処理いれるのと、チェック処理いれるのとの負荷を鑑みて〜みたい
な理由ならいいけど、印刷したときに幅が統一されない、みたいな理由だ
とちょっとなぁと思う。

567 :08/12/01
全角半角交じりだと文字化け起こすようなとこもまだ残ってるんじゃない?
こないだ見ていたソース。
// 見ちゃらめぇぇぇぇ
// 配列溢れちゃうぅぅぅぅ
女の子も見るんだから、みさくら語はやめれ。

568 :08/12/01
htmlのフォームならimeコントロールできそうなもんだが

569 :08/12/01
種類やバージョンによって出来たり出来なかったり

570 :08/12/01
>566
この尻フェチめ

571 :08/12/01
ネット対応の遅かった銀行ほど
入力でイラつかされるUIな気がする。

572 :08/12/01
範囲選択しようとしたら変なところまで選択されたりな・・・

573 :08/12/02
>>568
クライアントがブラウザとは限らないだろjk

574 :08/12/03
>>565
うちの親戚の住所は、番地が数字じゃなくてカナ。
半角カナは困ります。

575 :08/12/03
>>574
それは私的な呼称なんじゃないの? 行政(公的なもの)では
すべて数字にされてたりしそうなものだが。

576 :08/12/03
>575
京都なめんな!

577 :08/12/03
国や自治体の所有地だと、未だに「イの一番」的な番地だったりするおw

578 :08/12/03
全く関係ない話ですが、
福岡市に本社がある某新聞は春吉三丁目の7〜10、17〜20番が何故存在しないのか
調査しても解からなかったという記事を載せたことがあります。
春吉三丁目
http://maps.google.co.jp/maps?ll=33.58887,130.406443&z=18

579 :08/12/04
大通りから各ブロックを1、11、21でスタートさせたら余ったのかな?

580 :08/12/04
つ合筆

581 :08/12/04
あ、あいふで?

582 :08/12/05
// ぜってー通さねえ
#if _NULL_NULL_DELL_DELL_
ざんたっくすえらー
ざんたっくすえらー
ざんたっくすえらー
ざんたっくすえらー
ざんたっくすえらー
俺様の見解:
ドイツ>>>>>カザフスタン>>>>タジキスタン>キルギスタン>>>ウズベキスタン>>>トルクメニスタン>>>>パキスタン>>>>フランス
#endif
たぶん、疲れてたんだろうな。

583 :08/12/05
サッカーの話かと思ったが、違うんだなw

584 :08/12/05
>>578-579,>>581
つttp://www.weblio.jp/content/%E5%90%88%E7%AD%86

585 :08/12/09
// 仕様がコロコロ変わるから・・・

586 :09/01/17
// やっつけです

587 :09/01/17
//ノシ 三名賛成

588 :09/01/19
// 穴を見つけた人が埋める係な!

589 :09/01/25
// 見なかったことにします。

590 :09/01/25
// コメントアウトだけだと戻す馬鹿がいるので削除

591 :09/01/27
>>590
あるあるw

592 :09/01/27
// 2回目に通ると何故かエラーになります。
// 原因がわかったら修正おねがいします。

593 :09/01/28
2回目の時は無条件で脱出、これでよし。

594 :09/01/29
ちょっとコメントの内容に悩んだコードを晒してみる。
--
//締日の前々月を算出する
shimebi.addMonth(-1);
〜ここに200行ぐらい別のコード〜
if(shimebi < today) {
  message("前々月度以前のデータは更新不可だよー");
}
--
最初、「前々月を算出って言ってるのになんで addMonth(-1)?」
とか思ったが、よく読むと下の方で <演算子で判定していたというオチ。
確かにコード全体で見れば「前々月」以前かを判定しているんだけどね……
うーん、人が書いたコメントを読むのって難しい。
っていうか、コードをよく読まず addMonth(-2)に書き換えて、
バグが出てから初めて気づいた俺がバカなだけか。

595 :09/01/29
文末の記号ひとつを見落とすと、長文の頭に書いてあることの
真意が伝わらなくなるってことでしょ。
間違ってはいないが悪文とか言われそうですな。
書いた方にも問題はあると思いますがね。

596 :09/01/29
変数名「締め日」に締め日じゃない日付を入れるというのが
気持ち悪いなあ

597 :09/01/29
動いているソースは変えるな!

598 :09/01/29
>597
バグが出なきゃ好き好んで弄ったりしねーよ

599 :09/01/30
でもスパゲティみたら直したくならね?

600 :09/01/30
>>599
スパゲティ見る

直す

おかしくなる

スパゲティになる
無限ループこわくね?

601 :09/01/30
スパゲティを自分で作って自分でハマって去って行った人なら見たことある。
そのソースを直す羽目になったけど、仕様と全く異なっていて何がしたかったのか理解不能だった。
コメントとソースが全く違っているし。あれを読むのは苦行だった。

602 :09/02/18
//↓なんだこりゃ。無駄なromつかうんじゃねーよ。
//static int a=0;
//static int b=0;
//static int c=0;
//static int d=0;
//0にならないことも有るんですよ!。
static int a=0;
static int b=0;
static int c=0;
static int d=0;
こんな感じだったな。0にならないのはC言語じゃないよな。

603 :09/02/18
Cなら0になることが保証されてたような気がする。
そうでないなら(かつ初期化が必要なら)書かなくてはならないし、
最初から0になるのならどうせ最適化で消える。
書いておいて問題ないんじゃね?

604 :09/02/18
//↓なんだこりゃ。無駄なromつかうんじゃねーよ。
//static int a=0;
//static int b=0;
//static int c=0;
//static int d=0;
//0にならないことも有るんですよ!。
//static int a=0;
//static int b=0;
//static int c=0;
//static int d=0;
//↑Cなら0になるんだよ!

605 :09/02/18

/* ダボースラッシュ使うな!プリプロセッサが認識しねーんだよヴォケ! */
#if UNKO
//↓なんだこりゃ。無駄なromつかうんじゃねーよ。
//static int a=0;
//static int b=0;
//static int c=0;
//static int d=0;
//0にならないことも有るんですよ!。
//static int a=0;
//static int b=0;
//static int c=0;
//static int d=0;
//↑Cなら0になるんだよ!
#endif

606 :09/02/19
無駄なromうんぬんってことは組み込みだろ。
C仕様に沿った初期値0になる環境を
作るのはマの仕事だからなぁ。
スタートアップルーチンがいい加減だったり、なかったり、走る以前の箇所だったり、
メモリが少ないor処理時間が足りないシステムで端折ったりすると
0になる保証がない。

607 :09/02/19
決まりごとを守っていないせいで、出来合いのスタートアップが
ちゃんと初期化してくれなかった。
というのをコンパイラのバグと言ってくれるのがいた。

608 :09/02/20
winしかやったことない奴が組み込みにくると、こういう傾向が有る。
フフフフフフ

609 :09/02/20
ガリでも食ってろフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフフ

610 :09/02/20
/* kokokara black box */

611 :09/02/27
デフォルトの初期値が 0 とされている変数を 0 で初期化する記述って、
コンパイラの最適化でrom喰わないコードにならないのかな?
・・・最適化オプションが無い(らしい)コンパイラなんてのもあるんだったな・・・。

612 :09/02/27
>>611
実行する時点での変数の値は直前に代入でもない限り
予測できないわけで。
動的解析でもかければある程度は出来るかもしれんが、外部入力が
からんだらそれも不可能だろう。

613 :09/02/28
>>611
モノによると思うけど領域最適化されるよ。

614 :09/02/28
cobolはされないでち

615 :09/03/01
まぁ int a = 0 とか書いてから
本処理に移るコードの方が後から弄る方は気が楽
ヘタに省略されてるとトラブった時に面倒

616 :09/03/23
いまどきのCコンパイラならコンパイルオプションで
スラスラをコメント化できるっしょ

617 :09/03/24
組み込み系だとC89どまりのコンパイラも多いがな

618 :09/03/24
つか、今さらC99なんか普及すんのか?
C++0xよりはマシだろうけど。

619 :09/03/27
返値 がことごとく「返り血」になっていた
面白くないな。

620 :09/03/27
>>619
新人初日に返り血発言して笑われたよ。
返値で通用するとはすごい現場ですね。

621 :09/03/27
戻り値を戻す
戻り値を返す
返り値を戻す
返り値を返す
さて、一番いいのはどれだ?

622 :09/03/27
返却値

623 :09/03/27
値を返す(戻す)
だろJK

624 :09/03/28
俺は「あたい」のことを「ち」と読んでたよ。
「ちがTrueの場合は……」とか「ちを文字列型に変換して」とか
普通に言ってた。

625 :09/03/28
おまえのちは何色だぁ!

626 :09/03/28
色だけに、塗るぽ

627 :09/03/28
>>626
画ッ

628 :09/03/28
返り血というくらいだから、赤か黒

629 :09/03/28
この青い血、ああおいち〜 by 吸血鬼

630 :09/03/28
この〜値 何の値 気になる値
名前も知らない 値ですから
中身もわからない〜 値に〜なるでしょう♪

631 :09/03/28
つまり Variant

632 :09/03/28
>>624の蒔いた種が、こんなにたくさんの実をつけました。

633 :09/03/30
おやおや、このアタイを返そうってのかい?  10年早いよボウヤ。

634 :09/03/31
>>632
そして寒さのあまり、みな枯れていくのです…

635 :09/04/30
文字列中の不要な制御コードを削除するためのメソッドにあったコメント。
// 文字をキレイにする
デバッグログの出力結果があまりにも長くなることが想定されるために
デバッグログ出力の記述がコメントアウトされた箇所にあったコメント。
// 出力しちゃダメ!(長くなりすぎるので)
おにゃのこが書いたコード。
なんか萌えた。

636 :09/04/30
// 出しちゃダメ!
に見えた

637 :09/04/30
そこは
// 出しちゃらめぇぇぇぇぇ><
にs

638 :09/04/30
なぜかすぐにキモい方向に行くのな

639 :09/04/30
そりゃお前、欲求不満の連中ばっかりなんだから
俺もだが

640 :09/04/30
別に不思議ではないな

641 :09/04/30
メソッド名1つでヌけるようになりゃ一人前よ

642 :09/05/01
>>641
そして賢者モードで神コーディングですか

643 :09/05/06
>642
その発想力を別のところで使え

644 :09/05/17
// すまないなあ、おみよ。
// いいんですよ、おとっつぁん。
// へっへっへ、とめ吉んちはここかい?
// なんです、おまいさんたちはっ!
// へっへっへ、あがらせてもらうぜぇ!
// ごほごほっ!
// おとっつあんはいま病気なんです!
// しゃらくせぇやい!
// ごほごほげほごほげほごほげろげほごほごほっっ!!
// きゃ〜!
// おぅおぅおぅ!待ちやがれっっ!
// な、なんでぇてめえは!
// 呼び出し元に戻る

645 :09/05/17
// おのれ!agaっておったか!

646 :09/06/05
// 大胸筋矯正サポーター
ブラじゃないよぉぅ

647 :09/08/16

log_D(old); // log_D関数はログを出力しないのに、仕様では消したら駄目らしい。
check_mode = set_check_mode(NOCHECK); // なぜか作業領域を共有しているので、こうしないといけないらしい。
result = input_check(old, &check_mode); // 妙な仕様だが、変えられないようだ。
new = get_new_data(&result); // こんなのばかりでもう嫌だあああああああああああああああああああああああ
変な仕様についに切れたようですね、、、

648 :09/09/08
// この画面仕上げると仕事がないので、メソッドを追加しました

649 :10/03/17
あげ

650 :10/03/18
 }
 else {
  /* どう考えてもありえない
    到達に成功したそこのキミ!修正よろしく!
  */
  return NULL;
 }
到達しちゃったんですが・・・

651 :10/03/18
>>650
まあそういうコメントを書く時点で
本当は「どう考えてもありえない」とは思ってないわな
ていうか本当ありえないなら return NULL じゃなくて例外投げればいいのに

652 :10/03/18
    EXITCOBOL.

*   このプログラムは完全である。処理に問題は無い。

というプログラムがオープンセレモニーで落ちたことがある。

653 :10/03/18
そういうとき関係者はどういう行動をとるの? とりあえず逃げる?

654 :10/03/19
//あああっ!
どうした?何があった?

655 :10/03/19
//女神さまっ

656 :10/03/19
あ が一つ多いぞ

657 :10/03/24
プログラムとかは論理的な思考ができるインテリじゃないとできないからHAL生は人気だよ
モードとかはバカが多いからHAL生に群がるらしい

658 :10/08/15
// こうすると通る、不思議。

659 :10/09/25
>>652
すごいな。
こんなコメント怖くて書けない。

660 :10/09/26
>>658 そんなプログラム書いたら俺はそいつはプロジェクトから外す

661 :10/10/17
// 入力値が空しいとき
if (input == null || input.length() == 0) {

662 :10/10/17
虚しすぐる

663 :10/10/18
Const Zeiritsu As Single = 0.05 'マスターからの取得方法が不明なので
えっ

664 :10/10/19
ところどろこに変な名前の変数があって、
//ソース中の変なラベル名は「適切な名前が思いつかなかった」のが原因と判明。
//当事者のコメント:「定数そのまま入れたりマジックナンバー埋め込むよりマシだよ!」
//以下、これまでに発見された変なラベル名一覧:
//
//MIKAN00,MIKAN01,MIKAN02・・・(みかんシリーズ)
//BENTOU99 (弁当)
//SUIKA03 (スイカ)
//MINOMONTA (みのもんた)
    ・
    ・
    ・
という記述があった。

665 :10/10/19
//ひゃっはー!ここは通さないぜー!

666 :10/10/20
>>664
マスコミ向け仕出し弁当の発注システムかもしれん

667 :10/10/20
みのもんた変数は何に使うんだよw

668 :10/10/20
本当に実行しますか(Y/N)の結果を格納するんだろ

669 :10/10/20
Y/Nを入力した後、暫くフリーズするんだろうな

670 :10/10/21
ユーザーの判断が気に入らない場合は
自分が良かれと思う方に変えてしまうんだな

671 :10/10/22
//最終防衛ライン

672 :10/10/22
// 突破されたら
  throw null ;

673 :10/10/22
//C++ってのは腐ってる。でも何て良い匂いがするんだ・・・

674 :10/10/22
// 明日休めるなら死んでもいいや
イ`

675 :10/10/22
/* 仕様変更前のコードをコメントアウト
(中略)
ほぼ全部じゃねぇかクソッタレが
○○よ
*/
お疲れ様です
俺も○○のこと嫌いです

676 :10/10/27
//なんとなく追加したら動いた

677 :10/10/27
// ぬるぽ

678 :10/10/27
// がっ!!>>677

679 :10/11/14
// ぬるり

680 :10/11/17
コメントじゃないんだけど
/* morning musume */
char nacchi
word ai,risa
とか5人分くらいあるソースを見たことがある。

681 :10/11/17
>>675 ソースの中に名前書くなよ

682 :10/11/26
>>680 俺は、コーディング・サンプル・プログラムに
Ford Mercury Lincoln Chevrolet Pontiac Cadilac Muntang Chrysler Dodge Plymouth ElDorado Buick
MercedesBenz Audi Taunus Volvo Colvet Fiat Citroen Holden Opel BayerischeMotorenWerke などなど
使ったことがある。
プログラム技法を説明するつもりだったのだが、フィールド名のインパクトが強すぎて、
目的を達成できず、当たり前の実用的なフィールド名に変えざるを得なかったw

683 :10/11/29
// これ要る??

684 :10/11/29
改修前のソースは全てコメントで残す
1ファイルないにver1234て状態
更にSVNで管理
手動で消させたが、前任者が〜
結局全コメント行削除した

685 :10/11/30
>>683
よくやらんか?昔のソース再利用するときとか

686 :10/11/30
# だめ
…すげー気になるんだが。

687 :10/12/01
>>685
SVNで管理してるのにそれやるの?

688 :10/12/01
元ソースとは違うとこに移してきたり・・・

689 :10/12/01
すまん。685のレスが684を指してると勘違いしてレスってしまった。

690 :11/01/20
#include <stdio.h> /* 正常位 */

691 :11/01/20
なるほどぉと思えるなにかが >>690 にはある

692 :11/01/20
ctype.hに48個の定義が

693 :11/01/20
math.h は必要だろ

694 :11/01/20
#include <string.h> /* 緊縛プレイ */

695 :11/01/20
#include "turtle.h" // #入れるよ "亀.頭"

696 :11/01/21
#include <limits.h> /* もう限界...らめぇぇぇ! */

697 :11/01/21
#include /*lolita*/ <complex.h>
このロr(ry

698 :11/02/25
//インポーとする場合

699 :11/03/01
/*
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰
゙ソ """"´` 〉 L_ っ
/ i , /| て r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
*/

700 :11/03/01
元ネタはこれでいいのか?
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::    )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙

701 :11/03/04
/* This program is generated by automatically. Don't touch! */

702 :11/03/04
そのbyはどこから出てきた。

703 :11/03/05
自動生成されたんでないかい

704 :11/03/05
このプログラムに対する不満は/dev/nullへエクスポートしてください

705 :11/03/07
// !

706 :11/03/08
/* コレを貴様見ているという事は、既に俺は何処かへいってしまったのだろう */
/* いいか、これはもうお前のコードだ */
/* 大事なことだからもう一度だけ言う */
/* これはお前のコードだ */

707 :11/03/08
/* だが断る */

708 :11/03/08
/* 俺も後任にノールックパス */

709 :11/03/20
-- ○○案件のコードより複写
-- 動作未検証
……うわぁ

710 :11/03/24
>>706
それ頂きます・・・
まだ見ない誰か、許してkれ

711 :11/05/04
/**
*帰らせてください
*お願いします
*帰らせてください
*お願いします
*/

712 :11/05/24
//アッチョンブリケ

713 :11/05/24
// 逃げちゃダメだ
// 逃げちゃダメだ
// 逃げちゃダメだ
// 逃げちゃダメだ
// 逃げちゃダメだ
// 逃がすわけなかろう

714 :11/05/25
try{
// やってみる。
}
catch(Exception e){
// ダメだった場合
}
finally {
// あきらめない
}

715 :11/05/26
本当は「あきらめない」じゃなくて「いずれにせよ」だけどな

716 :11/05/27
/* なんでやねん

717 :11/05/27
画面左端                  画面右端
|    a = a + 1;     /* inc */   |
|    b = b + 1;              |      /*
|                        |
|    c = a + b;     /* sum */   |
                               -------
      上のコードはテキトー              これ

718 :11/05/28
>>717
俺はそういう罠が嫌だからエディタでは改行コードの表示と長い行の折り返し表示を設定してる

719 :11/05/28
ピンクのコメントを常用している。

720 :11/05/31
/* あほらし

721 :11/06/01
/*
>>720
コメントをちゃんと閉じろ、カス
*/

722 :11/06/01
// 閉じるのはきらい

723 :11/06/03
>>722
// / ̄\/ ̄\
// n | ● | ● |
// || ,>‐--‐' `ー--‐<
// f「| |^トl 〇 〇l
// |: :: ! }.___\/__,ノ
// ヽ ,イ/  ̄ ̄ ヽ.\


724 :11/06/09
>>31
むしろその方がありがたいよな。
なんでこんなしょり?って悩まずに済む。

725 :11/06/14
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol4/index4.html
>「納期が延びた。ちょっとボーナスが心配だ。
>でもそのおかげでこれをつくることができる」
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol4/index6.html
>「あとの人・・・たのむ」
これってほんとにあったのかな・・・

726 :11/06/14
>>725
前者はいい話なのかもしれないが
後者は、書いた直後に失踪したとか普通にありそうなんだが・・・

727 :11/07/01
なかなか見ごたえのあるコメントじゃないか。
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw81409
トップページは閉じられてるけどグーグルのキャッシュに残ってる。

728 :11/07/01
>>727 ほうほう…
<HTML>
<HEAD><!--
株式会社黎明はブラック会社です。
とにかく社長がだらしない為
社員、講師、クリエイター、アーティストへの給与未払いが発覚し
実際に、労働基準監督署が指導に動いています。
事業所登録もされていないため、税金も未払いです。
脱税の疑いでしかるべき機関が調査に動いています。

そんな会社が募集する災害義援金など
ちゃんと送られるわけが…
と以下54行に渡って…
コワス

729 :11/07/02
>>727
この猫目とか言う奴、文章が下手すぎる。
よくこんなのでライターなんてやってるな。

730 :11/08/11
今やってる総合テスト。もちろんパフォーマンスもチェック。
エンドユーザーから、ある機能が終わらないとの問い合わせ。
手が足りんので俺に回ってきて、ソースを見た。
ソースの先頭のコメント。
/*このアルゴリズムは我が国最先端のものです*/
/*修正しないでください*/
/*また無許可の再利用は与作憲法にふれます*/
(原文ママ)
ソースを見たら、DBからSelectでとってきた結果を配列にぶち込み、
その配列からループくるくるでUpdate。
遅いわけだよorz
joinにしたら、3秒で終わったwwwwwwwww
誰だこんなの書いたの、って調べたら、どう見ても半島の方でした。
ありがとうございました。
というより、この手のクレームが机に山積み。
こりゃお盆休みはないなorz

731 :11/08/11
与作の憲法じゃしょうがないw

732 :11/08/11
へいへい法

733 :11/08/12
>>731-732
うわわ・・・ わからん奴がいそうなのでとりあえず自己フォローしとくか。
たぶん著作権と言いたかったんだと思うが。
詳しい話は韓国関連のスレを見てくれ。
俺は二度とあの国&人種に関わりたくない。
祖父も父親も嫌韓だったが、俺も仲間入り。
ちなみに盆の帰省に帰れない云々で電話したら・・・
二人とも今頃わかったのか、だってよorz
スレチ失礼。

734 :11/08/12
>>733
2人とも分かっててレスしてるだろ
どうして分かってないと思ったのかを知りたい

735 :11/08/12
書いてあることを書いてある通りにしか読み取れないんだろう。

736 :11/08/12
これがゆとりか

737 :11/08/13
与作憲法でクスッと来たと思えば、
>>733で無粋な真似を…
あと、今更ながら嫌韓を声高に叫んでもねぇ…
井の中の蛙がなんとやら

738 :11/08/13
黙ってスルーしとけよ

739 :11/08/13
>>737 「嫌韓とかマジ飽きたわー2年前に飽きたわー俺が一番先に飽きたわー 」

740 :11/08/13
行間の読みかたがヘンな↑もゆとりか

741 :11/08/14
/* >>740 元ネタわからないなら無理にレスしなくていいから */

742 :11/08/14
' 面白いレス貼ってます(キリッ

743 :11/08/15
// ここまでコピペ

744 :11/08/16
中国人とは一緒の現場で経験があるので駄目なの知ってるけど、韓国人も駄目なのか
一昔前は高評価だったんだけどなぁ、まぁ派遣屋から聞いた話だから当てにはならんけど

745 :11/08/16
>>744
http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/dilbert/116/01.html

746 :11/08/17
ネトウヨうぜえ

747 :11/08/17
>>745
単価も高かったと記憶してるんだけど...
インド人の話と混同してるのかも知れないな

748 :11/08/18
else {
 /* ありえない */
 __asm__{hlt}
}
命令例外なんてレアな物でコケたと思ったらこんな物が・・・

749 :11/08/18
お、それいただき

750 :11/08/19
織田信長だったら、
else{ // 鳴かぬなら
  __asm__{hlt} // してしまえ、ホトトギス
}
とコメントを入れたかも

751 :11/08/19
本人の台詞じゃねーから

752 :11/08/19
>>751
それ面白いと思ってやってんの?

753 :11/08/20
俺は指摘されて「そりゃそうだ」とは思った。」

754 :11/08/20
来年から新卒プログラマーとしてがんばらせていただきます
すばらしいコメントを書けるようになります

755 :11/08/20
>>754
どういう意図でそのレスをしたの?

756 :11/08/21
コメント力ってレスの能力に準じてる気がする。

757 :11/08/21
>>754
この書き込み見て一瞬遺書かと思ってゾッっとしたわ
わかってると思うが実業務でここに残るようなコメント書くんじゃないぞ

758 :11/08/22
故人のコードを引き継いでその中に遺書と思しきコメントを見つた日にゃ…

759 :11/08/22
汚いなさすが忍者きたない

760 :11/08/22
今日見つけて思わずツッコミ入れたコメント。
-- ここから --
    } [メソッドの終わり]
// FIXME AssertUtil.fail("ここには来ないはず");
} [クラスの終わり]
-- ここまで --
そんなところどうやったって来るわけねーよ!

761 :11/08/22
コンパイル通るの?

762 :11/08/23
よく見ろよ

763 :11/08/23
すごく……大きいです

764 :11/09/21
I want you.

765 :11/09/21
I need you.

766 :11/09/21
ペシャッ

767 :11/09/21
/*
* 初期の要件では簡単なチェックを入れるだけだったのですが、
* たびかさなる仕様追加、変更で冗長になってしまいました。
* 可能であればもう少しまとめなおしたいのですが・・・
*/
って書いたお!これでおれの罪はゆるされた

768 :11/09/21
これからはコメントの文面をググらなければいけないようだな

769 :11/09/27
コメント文でチャットってどうやるの?
サーバーに毎回ソース保存してるの?

770 :11/09/28
>769
ひとしきり笑った後に絶望的な気分になった。
バージョン管理システムってしってます?

771 :11/09/28
>>770
CSVですね、わかります

772 :11/09/28
カンマ区切り最強だよな

773 :11/09/28
>>770
バージョン更新するたびに一回発言できるのか・・・

774 :11/09/28
コメントに落書きしてて上司バレとか顧客バレとかないの?

775 :11/09/28
そんなところまで見てねーだろ

776 :11/09/29
昔いた所は、レビューでソースの差分を出す(しかもそれを客も見る)から、
お遊びはできなかったな

777 :11/09/29
コードレビューというのは本来そういうものだ
レビューアがザルな場合、わざとエンバグしたのを出してOKもらうという
別の遊び方もありまふ

778 :11/09/29
マって以外と適当なんだな
逆にそうでないと鬱って自滅するのか

779 :11/09/30
んー、環境によるな。
客でも上司でも「この人のためならやってみようか」って思わせてくれる人が居れば頑張ってみるし、逆なら赤点ギリギリ低空飛行になるわな。

780 :11/11/10
/* このウェイトを取るとうまく動きません */

781 :11/11/12
>>780
それはマルチスレッドの同期取るのサボっただけだろう。

782 :11/11/13
' 現在の入力内容ではここにはこないので考え中
' 数年後ここにきたら適宜内容を追加することにした
Debug.print("(´ω`)")
Do
Debug.print("・")
Loop
おい!

783 :11/11/14
>>782
コメントの新しい時代の到来を感じる

784 :11/12/01
*ABORT SECTION
これは規模がでかい、と思った

785 :12/01/25
    LXI   H,FRMEMO   ;
    MVI  A,00110110B  ; gensuu = 64 no hosuu wo set
    ADD  M         ; higensuu wo ADD
    DAA            ; decimal adjust
BCDで3バイトの数値を、FRMEMO に作った後、150行ぐらいに渡るループの
キモの部分のコメントがこれだった。石は8085。(数値+70455)を100で割って
商と余りを求める計算だったのだが、3バイトのBCDから100=64hを引き算して
引けた回数を商、残りを余りとし、最後に商に1100,余りに55を足していた。
このブロックの頭にも途中にも、除算という語は一言も書いてなかった。
00110110Bを足すのが、「100を引く」 ことだとか、これからすることは除算だとか
書いてくれていればどれだけ楽だったか・・・

786 :12/01/25
減数だの補数だのと書いてあるんだから
そのADDが減算なのは分かるだろうに

787 :12/01/25
何かに2の補数を加算すると結果は減算になるけど、実際のコードで使った事ねーな
昔はあったのだろうけどね

788 :12/01/26
即値の減算命令がなくて加算で代用すれというけちくさいCPUはたまにある

789 :12/02/01
コメントは64の補数と書いてあるけど、10進100(64h)の補数だったんだよ。

790 :12/02/01
いやBCDだってのも見れば分かるだろ

791 :12/02/01
あ、ついでに言っておくとBCDの64Hは10進64であって100じゃないぞ

792 :12/02/01
ってことは100で割るのじゃなく64で割ってたのか。それならなおさら引き算なんか
ではなく2進数にしてマスクとシフトでやって欲しかったわ。

793 :12/02/01
……おまえはちゃんとBCDを勉強しろ
話はそれからだ

794 :12/02/01
やっぱり人間は知らないことは遠くから見てるだけなのが一番だな

795 :12/02/16
Perl5.12では「Yada Yada Operator」なるものが導入されたらしい。
「どうせここには来ないし、まぁもしここに来たら例外でも出しといてね。」という演算子だそう。
>>782のようなコメントの新しい形が終わりを迎えたのだな。

796 :12/03/10
コメントじゃないけど
AKB(48);
てのが最近あったな。
なんの事はないウェイト関数だったんだけど、数字の48を入れると関数内のループで
うまいこときっかり1秒になるようになってた

797 :12/03/10
最適化で消え失せるような、コメント並にコンピューターに無視されるような文字列が書きたい

798 :12/03/11
main() {
   "文字列";
}

799 :12/03/13
そこはむしろ縦読み仕込みたい

800 :12/03/30
今日見てたクラスには
//TODO delete me!
っていろんな所に書いてあった

801 :12/03/30
deleteされたのはコードじゃなくて書いた人
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フリー/SOHOプログラマの確定申告2010/2011 (503)
法律:サイバー犯罪:ウィルス罪 2 (481)
最低賃金千円?業界未経験はお呼びじゃないよw (350)
【OCJ-P】Oracle認定Java資格 実用情報 8【SJC-P】 (643)
ハァ?未経験者歓迎じゃねーのかよ? その2 (262)
Sun認定Java資格 実用情報 2 【SJC-WC用】 (404)
--log9.info------------------
ザ・プレイヤーズ【コルゲン・バンド】 (106)
CTIレーベルについて語ろう (136)
Greg Howeが世界最高でしょ?2枚目 (632)
Eric Johnson Part 1 (134)
Dave Koz (146)
コーネルデュプリー! (222)
【丸井】 カンガルー 【DISK】 (144)
有無を言わさずキング オブ フュージョンを一名挙げ (234)
【曲芸】世界の手数王・ビリー・コブハム (131)
ハーブ アルパート (263)
【めがね】ラリー・コリエル[Larry Coryell] (159)
【須藤・高橋】Favor of My Friends【小森・米川】 (135)
Grover Washington Jr. (116)
FULL MOON バジーフェイトン (112)
ベターデイズ時代の渡辺香津美 (883)
【野獣王国】 (302)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所