2012年3月ビジネスsoft8: Excel総合相談所 101 (719) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
統計・解析ソフトについて (867)
一太郎のインターネットディスクってどお? (150)
図脳ラピッドって簡単なの? (110)
Officeのバージョンを戻してみました (162)
プロダクトアクティベーションってさァ…  (168)
今時、ビジネスにwin使ってる奴らって・・・プププ (171)

Excel総合相談所 101


1 :12/02/22
前スレ
Excel総合相談所 100
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1325935411/
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★1 質問するときは環境や条件はきちんと書いてね。情報後出しはダメ。
★2 要望は具体例や図を使って明確かつ具体的に。
★3 質問テンプレ(雛形)は必須じゃないけど、出来れば使ってね
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━━━━━━━━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
※【4】は、VBAはわからないけどコード書いてくれるならVBAでもいいって場合は「可」
  VBAを使うのは避けたいって場合は「否」にしましょう。丸投げする場合は、必要に応じてブックをアップすること。

2 :12/02/22
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
  ここは技術的な質問のみで。

3 :12/02/22
前スレで、テンプレ無駄多すぎといった意見があったので
思い切って削ってみた。

4 :12/02/23
>>1乙。いい感じだと思います。
出来たら>>1だけでまとめちゃった方がいいと思うんだが行数か字数制限で無理なんかな。

5 :12/02/23
ステマ
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120223_514076.html

6 :12/02/23
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 むり
【4 VBAでの回答の可否】 むりだよ
毎日の売上を週ごとにまとめたものを作っているのですが、めんどくさいのでWEEKNUMでまとめたところ、上司にドヤされてしまいました。
SUMとかAverageしか使えないような人間なので、分析ツールのインストールとかできないからだと思うのですが、WEEKNUM以外の関数でWEEKNUMを代替えすることは可能でしょうか?
便利な関数なのにデフォルトで使えないようにしてあるってどうなですかね

7 :12/02/23
上司に聞けよ

8 :12/02/23
>>6
関数の組み合わせでできるけど、間違えてても知らん。
=INT(((A1-DATE(YEAR(A1),1,1))-WEEKDAY(A1,1))+7/7)+1

9 :12/02/23
>>6
Excel WEEKNUM 代替
でググれ

10 :12/02/23
>>8
やっぱり間違えてた。カッコの位置を訂正。
=INT(((A1-DATE(YEAR(A1),1,1))-WEEKDAY(A1,1)+7)/7)+1

11 :12/02/23
>>6
分析ツールをインストールしてやれよ

12 :12/02/23
上司も上司だが部下も部下だなw

13 :12/02/23
2007以降は分析ツールをインストールしなくても使えるようになったんじゃ?

14 :12/02/23
質問です。
グラフを作成しました。
データ系列の書式設定でY誤差範囲を設定しています。
誤差範囲はセル範囲を指定しています。
ここでセル範囲の×3倍を指定することは可能ですか。
うまく説明する自信がありません。これでわかりますか?

15 :12/02/23
>>13
ほんとだ。2010で使えた。

16 :12/02/24
>>7
インストールされてないとかじゃなく、Excelの仕様の話です
52 週の年と 53 週の年があるから?
>>8
ありがとうございます。やっぱこの方法が一般的なのですね。
>>9
検索したら>>8が出てきました!
でも、プライバシーポリシーの変更があるのでグーグル先生は今後使いませんっ!
>>11
最初は送ったファイルの数式にエラーが出ている、数式をいじるのはいいがちゃんと動くものを作れと怒られ、
分析ツールの指摘をすると、そんなめんどくさいものを使わずに確実にできる方法でやれ?
な感じです。
毎月、週ごとの売上のファイルを作るたびに手動でAverageかますよりは遥かに効率的で確実な方法だと思いますが。
>>13
インストールは不要ですが、チェックは入れないと動かないっぽいですね。

17 :12/02/24
>>16
> やっぱこの方法が一般的なのですね。
何が「やっぱ」なんだよ。実は知ってましたみたいな格好付けなくていいんだよボケ。
> でも、プライバシーポリシーの変更があるのでグーグル先生は今後使いませんっ!
お前の好きにしたらいいがスレ違いだ。馬鹿なんだからせめてマナーを守るぐらいの事はしような。

18 :12/02/24
>>1おつ。

19 :12/02/24
>>6
どやされた原因がはっきりしてるの?
そうならいいけど、たとえば単に週の始まりが日曜からじゃだめだとか、
過去データで集計してみたら、weeknhumの関係で2010/12/31と2011/1/1が
別な週に集計されちゃったとか。そんなことだったりして。

20 :12/02/27
従業員5000人企業の情報システム部員です。
業務上使用する可能性のある機能を一通り把握したいのですが
どういう本がいいですか?お勧めあったら教えてください。
グラフは作りません。

21 :12/02/27
>>20
http://www.amazon.co.jp/dp/3827321891/

22 :12/02/27
>>20
従業員5000人企業の情シスってこんなにレベル低くてもいいのか
ありがとう、自信が沸いてきたよ

23 :12/02/27
【1 OSの種類         .】 Windows vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2007
データベースから情報を読み出すのはデータ→その他のデータソース→microsoft queryから出来ますが。
insart文を発行してDBにデータの更新をかけるのはVBAが必須でしょうか?
出来ればコードを描かない方法が良いので調べてるのですが、ご存知の方居ませんか?

24 :12/02/27
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
ある値が、正規分布の+-2σの範囲外の場合削除したいのですが、
ttp://www.ipc.shimane-u.ac.jp/food/kobayasi/normdist%20by%20excel.htm
こちらのサイトを見ながらNORMDIST関数を使ってチャレンジするもわからず・・・
どなたかご教授宜しくお願いします。

25 :12/02/27
>>24
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010335651.aspx

26 :12/02/27
>>24
ある値ってどういう状態?セルに入力された値?1つの値?たくさんの値が並んでるの?
削除ってどういう状態?フィルタで消すのは?条件付き書式でフォントカラーを白にするとか?
わからないポイントがわからないので答えようがない

27 :12/02/27
>>24
NORMSDIST,NORMINV,AVERAGE,STDEVP辺りか?

28 :12/02/27
>>23
ググったら出てきた
http://www.excelio.jp/
明示的にINSERT文を発行したいのかな?
それともINSERT文が発行されるのはブラックボックスでいいのかな?

29 :12/02/27
>>28
DBから吸い出したデータをテーブルで出力しておいて、
直下のセルを編集したら、追記された分だけinsart文を発行して欲しいなと。
insart文の発行タイミングはボタンを押すなどのアクションで任意にでき、
エラーはセルの書式で赤文字や赤背景などで分かるようにしておいて、
insert文はエラーでinsert出来なかった物だけ確認できるぐらいの物が有れば。

30 :12/02/27
>22
前はもっと大きい会社だったよ
(就職人気ランクでトップ10に入るような大企業)
そのときは情シスじゃなかったけど

31 :12/02/27
>21
ありがとう
自分にはかなり難しそうだけど眺めてみる・・・

32 :12/02/27
>>31
VBAよりまず関数覚えろよ

33 :12/02/27
>>29
それをVBAなしでできないかとよく思えたなw

34 :12/02/27
至急お願いします。
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】否
ハイパーリンクを使用しA1の文字にリンクを貼りました。リンクの移動先の
B1の文字に「ここを表示しているよ」と変更したいのですが、どうすれば
変更できますか?ファイルの保存はWebページで保存します。

35 :12/02/27
>>34
[右クリック]→[ハイパーリンクの編集]

36 :12/02/27
>>34ですが、
B1の文字列にリンクが移動したことを表示させたいと思っているのですが
[右クリック]→[ハイパーリンクの編集]をしても上手く行きませんでした。

37 :12/02/27
>>34ですが、
B1の文字列にリンクが移動したことを表示させたいと思っているのですが
[右クリック]→[ハイパーリンクの編集]をしても上手く行きませんでした。

38 :12/02/27
>>34ですが、
B1の文字列にリンクが移動したことを表示させたいと思っているのですが
[右クリック]→[ハイパーリンクの編集]をしても上手く行きませんでした。

39 :12/02/27
>>35
>>34を何度読んでも質問の意味が理解できなかったのだが、そーいうことなのか?
VBAが使えるって設定になってるから、そんな事ではないと思ってたのだが…
なんかB1にシート名とかを入れて、シート1のC1セルを指定とか、そんな感じにしたいのかと深読みしてた
あと、webページで保存っての意味がわからんのだが、HTMLだったらエクセルで作った表なりをwordやパワーポイントに持っていったほうがキレイになると思うのだが

40 :12/02/27
>>34
すみません。なかな書き込めなくて連続してしまいました。

41 :12/02/27
>>39
意味が分からないから想像で適当に答えただけですはい
結局>>34>>36を読んでも質問の意味は理解できなかったけど
BeforeとAfterを分かりやすく提示してもらえるとまともな回答が貰えるかもよ

42 :12/02/28
>>33
セレクト文に関してはExcelで記憶してるからな。
同様にテーブルやカラム名記憶できれば、エラーの処理ぐらいだろ。
insertのタイミングだって勝手に30分毎とかじゃ使いずらいからそれらしいのを言っただけだし、
select文と違ってDB登録出来なかった物が分かるようにするのも当然の内容じゃないか?
追加できなかった物に対して処理しないじゃinsert文使えるような追加のツールですらないし。

43 :12/02/28
>>42
ごめんごめん、ちょっと>>33の書き方だと分かりづらいよね
>>29はVBAじゃないと実現できないないです

44 :12/02/28
>>43
ちょっと訂正
×>>29はVBAじゃないと実現できないないです
>>29はVBAじゃないと実現できないです

45 :12/02/28
お願いします。あるセルに午後、と入っていたらそのセルから左へ二つ目の値を
取り出したいときにはどういった式がいいでしょうか
例えばT10に午後、R10にお茶、だtったらX10にお茶、という
値がほしいです。しかし午後という値はQ10、W10、など、どこにあるか
わかりません。O列からW列のどこかに一箇所だけ入っています

46 :12/02/28
お願いします。あるセルに午後、と入っていたらそのセルから左へ二つ目の値を
取り出したいときにはどういった式がいいでしょうか
例えばT10に午後、R10にお茶、だtったらX10にお茶、という
値がほしいです。しかし午後という値はQ10、W10、など、どこにあるか
わかりません。O列からW列のどこかに一箇所だけ入っています

47 :12/02/28
お願いします。あるセルに午後、と入っていたらそのセルから左へ二つ目の値を
取り出したいときにはどういった式がいいでしょうか
例えばT10に午後、R10にお茶、だtったらX10にお茶、という
値がほしいです。しかし午後という値はQ10、W10、など、どこにあるか
わかりません。O列からW列のどこかに一箇所だけ入っています

48 :12/02/28
>>45-47
=INDIRECT("R"&ROW()&"C"&(MATCH("午後",$O10:$W10,0)+12),0)

49 :12/02/28
=INDEX(M10:U10,MATCH("午後",O10:W10,0))

50 :12/02/28
>>45
ttp://i.imgur.com/bNgkL.png
こんなかんじ?
>>34と同じ人かな?

51 :12/02/28
>>45->>47
連投していたようですね。申し訳ありません(>_<)
IEの更新ができないばかりか、フリーズしてしまい、おそらく書き込めなかったのだろうと
諦めました。>>48>>49>>50さん、すぐの返信をありがとうございました。
夜、これらの式に挑戦してみたく思います。
ところで、諦めたのち、ガイドを見て自分で作成した式の意味がさっぱり判りません。
=offset(A1,sumproduct(row(O10:W10)*(O10:W10=X1))-1,sumproduct(column(O10:W10)*(O10:W10=X1)-3
これでセルX1に午後、といれると、たしかに欲しい値を拾ってきたのですが
SUMPRODUCTを手持ちの本で調べると積和、とだけあるのですね。これは一体なんなのでしょうか
エクセルのヘルプでも積和の話ばかりのような?

52 :12/02/28
>>51
こんなイメージ
=SUMPRODUCT(COLUMN(O10:W10)*(O10:W10="午後"))

=(COLUMN(O10)*(O10="午後"))+
(COLUMN(P10)*(P10="午後"))+

(COLUMN(W10)*(W10="午後"))

53 :12/02/28
数式を文字列で取得したい。
VBAでコード書いてなら分かるのだが、
関数だけで出来ないか?
マクロが入ると、開いたときにダイアログが
出るもんだから、上司が、「セキュリティが〜」
とか言い出して、うけつけてくれない・・・

54 :12/02/28
>>53
当たり前だけど、数式の表示じゃダメなんだよね?

55 :12/02/28
>>53
http://www.excel.studio-kazu.jp/kw/20030520203126.html

56 :12/02/28
>>55
これだと上司が「セキュリティが〜」って言い出しますね

57 :12/02/28
>>53
上司の信用なさ過ぎw

58 :12/02/28
>>50
そうです、そんなかんじです!>>49さんも合わせてINDEX関数というのは、取り沙汰されている
セルがO10からW10にも関わらずその二つ左の値が欲しいばかりにM10からU10という全然関係なさそうな
セル範囲を絡めるのですね!素直に「-2」といかないのが、とても不思議です
ありがとうございました

59 :12/02/28
>>48
これは、、、SUMPRODUCT同様ちんぷんかんぷんですね;(アホなので・・・)
二つ左、を示すものがどこにあるのかわかりませんが+12あたりが鍵のような?
でもセルにあてはめるとばっちりです。ありがとうございました

60 :12/02/28
>>52
一列ずつO列から順々に見に行ってるかんじなんですかね?
積と考えるより、一個一個足していった、と考えるほうがいいっぽいですね?
皆様、体裁の整ってない質問にすぐ答えていただき、ありがとうございました。
実は初めて仕事場から2ちゃんに接続したのですが、怒られないかとひやひやしました
家でゆっくり聞いたほうが精神衛生上もいいようです?w 昼に、すぐ見に来れずすみませんでした

61 :12/02/28
ある一つのセルには、基本的に『=TODAY()』と入れておきたくて、たまにそのセルに過去の日付を直接入力することがあります。
直接入力した後も、『=TODAY()』といちいち直さなくてもいい良い方法はないでしょうか。。

62 :12/02/28
>>61
意味が分からない

63 :12/02/28
セルに直接入力しちゃったら、保存しないで開き直すくらいしか
「=TODAY()」
を消滅させなくて済む方法は思い浮かばんが、そんな画期的な方法があるの??
俺の足りない頭ではこの辺が精一杯
ttp://i.imgur.com/7B5JZ.png

64 :12/02/28
ttp://i.imgur.com/wsAZY.png
うpしてから、肝心な部分にモザイクが入ってるのに気づいた。
連投スマソ

65 :12/02/28
>>61
たとえばセルA1がその「ある一つのセル」だとして、
「過去の日付」とやらを直接入力しちゃったら
当然「=TODAY()」は消えちゃうでしょ。
「過去の日付」は別のセル(たとえばB1)に入れるようにして
A1には「=IF(B1="",TODAY(),B1)」でどう?
B1に入ってる数値が目障りなら
フォントの色を白にすれば見えなくなるから
それで対処できるんじゃない?

66 :12/02/28
>>61
excelは数式の入ってるセルには直接入力出来ない
直接入力したら、消しても元の数式には戻らないからね
どうしてもしたいなら>>64だな

67 :12/02/28
>>63とかぶってしまった
やっぱりそれしかないよね?

68 :12/02/29
>>61
Worksheet_Activate()やWorksheet_Deactivate()で元に戻すとか?

69 :12/02/29
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 得意ではないけど一応 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否 しかし「ねえよそんなもん!」だったら別。
以下のようなデータがある(実際は数万件ある。死ぬほど重い)
Yuki,Watanabe
YUKI,WAtanabe
Aaa,Bbbという書式になっていないセルに色を付けるにはどうしたら良いでしょうか。
条件付き書式の数式でいけるかと思いましたが、先頭文字だけ大文字になっていることを判定する
方法が分かりません;

70 :12/02/29
>>61
セル変更時のマクロ Worksheet_Change

71 :12/02/29
>>69
分かりません! じゃねえよ
Excelの知識とか関係ねえよ
ちっとは頭使えよ
一例
1. ピリオドの前と後に分ける
それぞれの文字列に対し
2 1文字目が大文字かどうか
3 2文字目以降が、2文字目以降を小文字に変換したものと等しいか
4 2と3を同時に満たしているか、で判定

72 :12/02/29
=NOT(EXACT(A1,(PROPER(LOWER(A1))))
じゃダメ?
クソ重いとの事なので、ツール→オプション→計算方法を手動にして最終行まで展開→自動に戻す

73 :12/02/29
>>72>>69あてね
Sub Worksheet_Change(ByVal trg As Range)
If trg = 該当セル And
trg.Value = "" Then
trg.Value = "=TODAY()"
END If
END Sub
かな?

74 :12/02/29
>>71->>73
ありがとうございます!
やってみます!(仕事で使ってるのでこんな返信ですみません

75 :12/02/29
ご質問宜しく致します。
パソコンはWINDOSXPでEXSELは20003になります。
今とあるリストの中でISPというG列がありまして
たとえば
111.222.333.444.aho.baka.manuke.jp
だったり
long.black.oinarisann.big.com
だったりみたいなのがたくさん並んでいきます。
あ、今書いたのは私が思いついた架空のもので本当にはこんなデータはまだないです。
それでこれらのデータをある程度分類したいと言われて
なんでも「ドットを後ろから数えて、3つめより後ろの文章を取り出して欲しい」とのお達しです。
つまり上のやつだとbaka.manuke.jpとかoinarisann.big.comにしたいらしいんです。
マクロっていうのはよくわかりません。
右にはいっぱい空いてる列が使えるので関数でなんとかかんとかできないでしょうか。
ヤフーでググってみたりしましたがドットの場所が固定されていないと数えるのが大変みたい?でした。
突拍子すぎて難しいかもしれませんがご指導ご鞭撻大変恐縮します。

76 :12/02/29
>>75
質問が3つ
セカンドレベル登録ドメインでも機械的に第3ドメインまで取り出すのか(そもそも最初から第2ドメインまでしか存在しないドメイン名もある)
ユーザー定義関数(ようするにVBA)は使ってもいいのか
そのマシンはネットにつながっているか

77 :12/02/29
お返事ありがとうございます。
セカンドレベル?というのはよくわかりませんが
機械的にやっちゃっていいと思います。
ドットが2つしかないみたいなのはエラーになっちゃても構いませんし
そのまんま同じのが出てきても構いません。
VBAはちょっとわかんないので遠慮しておきます。
ネットにはつながっていますがウイルスとかがまずかったりとかしますか?

78 :12/02/29
コレが未来人か…

79 :12/02/29
混乱してきたから整理前でおわり
B1=MAX(SUMPRODUCT(1*NOT(ISERROR(SEARCH(".*.*.*","."&A1,ROW(OFFSET($A$1,0,0,LEN(A1),1)))))),1)
C1=RIGHT(A1,LEN(A1)-B1+1)

80 :12/02/29
>>75
とりあえず作業列なしにこだわってみた
「2ch.jp」みたいな短いやつはそのまま返す
=IF(LEN(G1)-LEN(SUBSTITUTE(G1,".",""))<3,G1,MID(SUBSTITUTE(G1,".","/",LEN(G1)-LEN(SUBSTITUTE(G1,".",""))-2),SEARCH("/",SUBSTITUTE(G1,".","/",LEN(G1)-LEN(SUBSTITUTE(G1,".",""))-2))+1,255))

81 :12/02/29
一体何国人だよ

82 :12/02/29
すごいです完壁です画竜点睛です火の打ち所も汚点も蛇足も何もないです!!
神!ゴッド!GODDO!ゼウス!アポロン!アンドロメダ!ペガサス!ドラゴン!フェニックス!!

83 :12/02/29
Excel2010で、
http://nicovideo.jp/watch/sm12052293
このエクセルマリオはできないのですか?

84 :12/02/29
>>83
試せばいいじゃん

85 :12/02/29
>>84
「ツール」が無いんだもん

86 :12/02/29
>>85
そうか、残念だな

87 :12/02/29
【OSの種類 windows7】
【excelの種類 2010】
すいません、質問なんですが同じPCで作成、保存していたファイルです。
先ほど開こうとしたら(拡張子とexcelの形式が一致しません)とエラーが出て開けません。
試しに極窓で拡張子をxlsxからxlsに変えたら今度は(ファイルが壊れています)と出てしまいます。
何とか開く方法はないでしょうか?
重要なファイルでかなり困っています…

88 :12/02/29
>>87
拡張子はファイルの名前の一部だから
もし拡張子を表示する設定にしていないなら
フォルダオプションで拡張子を表示してみることだ

89 :12/02/29
極窓使ったんなら拡張子に関しては大丈夫でしょ
別のバージョンのExcelのPCかなんかあれば試しにそっちで開いてみたら?

90 :12/02/29
>>87
拡張子を.zipにして開ける?
メモ帳で開くとどうなる?
根本的な解決じゃないけどこんなのも
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Previous-versions-of-files-frequently-asked-questions

91 :12/02/29
>>89
xpのPCで試してみたんですが元のPCと同じエラーが出ました。
皆さんありがとうございます!出張で明日の夕方までPCに触れないので明日試してみます。

92 :12/02/29
>>87
"拡張子とexcelの形式が一致しません"でぐぐったらこんなん出てきた。
破損したブックを修復する - Excel - Office.com
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HA010097017.aspx?CTT=5&origin=HA010246470

93 :12/02/29
>>83
2007で動いたから2010でも大丈夫じゃない?
もう一台のパソに2010入ってるけど立ち上げるのめんどくさい

94 :12/03/01
【1 OSの種類         .】 WindowsXPor7
【2 Excelのバージョン   】 2000〜2010までなんでも
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
セルに入力された文字列を反転させたい
例えばセルに“あいうえお”と入力されていたら“おえういあ”にしたい
例えば
“あいうえお
123456789”
と入力されていたら
“987654321
おえういあ”
にしたい
文字は1文字以上250文字以下で、1〜3行(Alt+Enterで改行されてる)です
色々関数使って試行錯誤してみたけどいい方法が思いつかないです

95 :12/03/01
>>94
単純に対象セルの右側252列使って一文字ずつ切り出すしか思いつかない…

96 :12/03/01
俺の頭ではVBA使わないと無理だった

97 :12/03/01
>>94
その場かぎりのマクロを作って結果のみ貼りつけじゃダメなん?

98 :12/03/01
>>90
zipにすると「破損書庫です」と出て解凍できませんでした。txtにしたら文字化けしますが開けました。
>>92
このHPの方法は一通り試しているのですが、どの方法もダメでした・・・。

99 :12/03/01
>>94
これってVBAなしで簡単に出来るん?
横にずらーーーーーーーっと1文字ずつ切り出したのを結合するしか思いつかないんだけど

100 :12/03/01
>>98
関係ないかもしれないけどこんなのが検索にひっかかった
http://tamm.exblog.jp/15984887/
これでダメなら見込みは薄いけどリペアソフト使うぐらいしか思いつかない

101 :12/03/01
>>87
拡張子を.xlsbに変えてもダメかな?
重要なファイルじゃなければどこかにアップしてって言えるんだけど

102 :12/03/01
本日、半日かけて>>48の+12の意味を考えたみたのですが、これは
A列からL列のこと、みたいなことなのでしょうか??
RC方式でセルを呼び込むのだろうまでは判ったのですが「午後」とあるセルの
二つ前を拾う、というのがこの式のどれにあたるのか、どなたかご教示いただけないでしょうか

103 :12/03/01
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A列に
A1→2、A2→10、A3→空欄、A4→空欄、A5→空欄、A6→2、A7→10・・・
など数値と空欄が混ざっている場合に、空欄のところをA2とA6の平均値を
入れ、その値はさらに比で変えていきたいのですが、どーしたら良いのでしょうか?
ちなみにこの場合あと、A2が10でA6が2なので、
A3→8、A4→6、A5→4
と入ります。

104 :12/03/01
>>103
空欄にAVERAGE(A2,A6)でいいじゃん
比で変えるっていうのがよーわからんけど

105 :12/03/01
>>103
ホーム→フィル→連続データの作成→(とりあえず増減値を確認)→OKボタンを押す。
すると空欄に希望するような値が入ります。

106 :12/03/01
ちょっと書き忘れましたがA2〜A6まで選択してから>>105をおこなってください。

107 :12/03/01
>>104
そのやり方で出来ますか?
>>105
おお〜ありがとうございます。こんな感じです。
あと、空欄のところが一か所だけなら良いのですが、
他にも空欄のところが1000カ所以上あって、
行が3万行くらいあるんです(涙)

108 :12/03/01
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
VBAで改行、Tabの横に移動する動作はどうにやるのでしょうか
マクロが呼び出されたらある文字や数が自動で入力され(ここまではできます)その後
改行又は横のセルに移動する動作ができません
初歩的かもしれませんがよろしくお願いします

109 :12/03/01
>>108
マクロで改行を記録してその編集を開いてみてどう記述されてるか見てみれ。

110 :12/03/01
>>109
すみません、わかりません。
改行という動作ではなく記録したセルにいくという風にしか
私には思えませんでした。

111 :12/03/01
タブ移動?
普通にoffsetで右に移動させたらあかんのか?

112 :12/03/01
【1 OSの種類         .】 WindowsXP、Vista、7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003、2007、2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
ボタンをクリックしたとき、カーソルの位置をI列に動かすには
どう書けばいいですか?
例えば、A6セルにカーソルがあればボタンクリックでI6セルへ、
M10セルにカーソルがあればボタンクリックでI10セルへ
移動させたいです。
自宅のPCはXP、2003ですが、会社のPCは2003、2007、2010があります。

113 :12/03/01
>>108
何をしたいのかよくわからんが・・・
こんな感じ?
Application.MoveAfterReturnDirection = xlToRight
SendKeys "{Enter}"

114 :12/03/01
>>111
それを使ってできるなら問題ないです。
よろしくお願いします。

115 :12/03/01
>>112
Private Sub CommandButton1_Click()
Range("i" & Selection.Row).Select
End Sub

116 :12/03/01
みなさんありがとうございます。SE経験ある友人が言うには計算式がエラーの原因のようで・・・
>>100
 この方法もダメでした・・・。
>>101
 ダメでした・・・。組合の会計資料なので個人情報がかなりあるので・・・。すいません。ありがとうございます。

117 :12/03/01
>>116
ウィンドウズ7なら、とりあえず以前のファイルが復旧できるのでは?
http://snow-white.cocolog-nifty.com/first/2010/06/windows-7-2fdf.html

118 :12/03/01
>>102
O列からW列のどこかに一箇所にある"午後"を見つけて、
その2つ左のセルを返すってことは、
返す可能性があるのはM列からU列のどこかってことでしょ?
"Match"はO列〜W列の何番目に"午後"があるかを調べる関数だから
仮にO列にあったら"1"を返す。
で、このときにはM列(=左から13列目)を選択したいのだから、
1+12=13でM列になる。
こんな説明で分かる?

119 :12/03/01
>>102
INDIRECT("R10C12",0) は INDIRECT("L10",1) と同意
MATCH("午後",O10:W10,0) はO10:W10に"午後"がある相対的な位置が数値で返される
仮にO10に"午後"が入力されている場合、MATCH("午後",O10:W10,0)が返す値は1
INDIRECT("R10C"&(1+12),0) = INDIRECT("R10C13",0) =INDIRECT("M10",1)

120 :12/03/01
>>113
ありがとうございます。こういう処理です。助かりました。

121 :12/03/01
>>115
できました。
ありがとうございます。
SelectionはSelectとペアで使うものだと思ってましたが、
こんな使い方もあるんですね。

122 :12/03/01
>>103
グラフを描かせた時に空白部だけ値が飛んで困るというなら、
IF(A1="",NA(),A1)とかで空白を#N/Aにしてやればいい。

123 :12/03/01
今日も一日ググったり考えたりしていたのですが特にいいアイデアも出ず
あきらめてVBAで対応することにしました
作業を引き継ぐ人間がVBAがわからないのでなるべく関数で解決したかったのですが
返信頂いた方々どうもありがとうございました

124 :12/03/01
>>116
>>90>>117の「以前のバージョンの復元」が無理なら
拡張子を.zipにして↓この手の修復ツールを使えば少しはxmlが取り出せるかもしれない
http://gigazine.net/news/20110117_diskinternals_zip/

125 :12/03/02
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 少々
【4 VBAでの回答の可否】 可
やりたいこと
IputBoxを使って、オートフィルタの「〜を含む」ように行を抽出したい。
元データ(5行目以降)
     E列       F列      G列
5  あいうえお   かきくけこ   さしすせそ
6  abcde       たちつてと   なにぬねの
7  はひふへほ  zabcabc    まみむめも
8  あいうえお   わいうえを   ぱぴぷぺぽ
9  かきくけこ   だぢづでど   xyzabccc
IputBoxに「abc」と入れたら、次のように抽出するには、どう書けばいいでしょうか?
6  abcde       たちつてと   なにぬねの
7  はひふへほ  zabcabc    まみむめも
9  かきくけこ   だぢづでど   xyzabccc

126 :12/03/02
H列に作業列をつくってE-G列の文字列を結合したものを入れる
H列でフィルタ

127 :12/03/02
>>125
検索条件をSheet2シートに書き込んでいいならこんな感じかな
ただし、元データの4行目に見出しとして"E列"、"F列"、"G列"という文字が入っている前提
Sub 絞り込み()
Dim key As String
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"
With Sheets("Sheet2")
.Range("E1").Value = "E列"
.Range("F1").Value = "F列"
.Range("G1").Value = "G列"
.Range("E2").Value = key
.Range("F3").Value = key
.Range("G4").Value = key

Range("E4:G9").AdvancedFilter _
Action:=xlFilterInPlace, _
CriteriaRange:=.Range("E1:G4"), _
Unique:=False
End With
End Sub

128 :12/03/02
急にすいません。
こんな感じにしていきたいのですが簡単な方法はありますか?
シート3までは手動でいれたのですがシートを50位まで増やしたいので簡単な方法があればと思いまして。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-bTyBQw.jpg

129 :12/03/02
>>128です
セルの中の頭は=です。
他のシートに入れたのをリンクさせたくて悩んでいます。

130 :12/03/02
>>128
こんな感じ?
=INDIRECT("Sheet" & (ROW() - 12) & "!A1")

131 :12/03/02
ROW()よりもA列の値を使った方がいいかな
=INDIRECT("Sheet" & A13 & "!A1")

132 :12/03/02
>>130さん
>>131さん
ありがとうございます。
教えてよ頂いたのですがうまくわかりません。
cの13にはシート1のリンク
cの14にはシート2のリンク
と行きたいのです。
説明も下手ですいません。
Excelを触り始めてまだ一週間ほどなのですがなんとかうまく出来る方法を考えています。

133 :12/03/02
>>127
ありがとうございます。
Sheet2(というか余分なシート)は設けたくないので、
Range("P1").Value = "E列"
Range("Q1").Value = "F列"
Range("R1").Value = "G列"
でやってみました。
しかーし、、、
抽出を解除するには、どうやればいいのでしょうか?(´ヘ`;)

134 :12/03/02
>>133
Worksheet.ShowAllDataメソッド
もしくは
[データ]→[フィルタ]→[全て表示]

135 :12/03/02
>>132
>>130>>131だと何がダメなの?
質問の意味がわからないし何がしたいのかもよくわからない
仮に手入力した場合、C13とC14にはどんな値を入力するの?

136 :12/03/03
000001---    
000002---    
000003---    な感じで、数字6桁数字+半角スペース3文字分のセルの列があります。
これを
000001
000002     
000003     にしたいのですが、セルの書式で文字列にしても、スペースを取り除いたら、
1  
2
3        と数字になってしまいます。0を残すいい方法を教えてください。
表示をユーザー定義にして000000にしても、セルの値は数字1桁のみになってしまうので、文字列のままで・・

137 :12/03/03
>>136
セルの表示形式を「文字列」にしておけばいいんじゃないの?

138 :12/03/03
>>136
最初に書式を000000に変更しておいてからスペースを削除

139 :12/03/03
>>136
http://officetanaka.net/excel/function/tips/tips67.htm

140 :12/03/03
セルを二重線の枠線で囲って、その内側だけを塗りつぶすことってできますか?
セルの一番外側は黒い実線
その内側に白でふちどりして
さらに内側は真っ黒け
みたいな感じにしたいんです(あくまで見た目的な感じ)
またそのセルを並べたりとかもしたいんですが
書式でやることは不可能ですか?

141 :12/03/03
以下の構文について教えて頂けないでしょうか。
【A1からC5の範囲でE2の値があるか検索し、
E2のある行でA列の右のセルの値を抽出する。】
上記の内容を実現したいときに
=VLookup(E2, A1:C5, 2, 0)
と書いているのですが、上手くいきません。
添削を頂けないでしょうか。

142 :12/03/03
>>140
3*3のセルを用意して、周りのセルは細くするとか
>>141
コピーしたけどうまくいったよ
同じ数値が2つあるとか、半角全角が間違ってないか確認してみて

143 :12/03/03
>>142
なるほど3x3・・・悪くないかもしれません!
良いアドバイスありがとうございました

144 :12/03/03
>>141
VLOOKUP関数はセル範囲の最初の列を検索するので
=VLookup(E2, A1:C5, 2, 0) だとA列しか検索しない
A1〜C5の範囲でE2の値を検索したいならLOOKUP関数だと思う
=LOOKUP(E2,A1:C5,B1:B5)

145 :12/03/03
【1 OSの種類         .】 WindowsXPsp3
【2 Excelのバージョン   】 Excel2002
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
"0 "を頭につけて入力した分数部分でセルの列幅の自動調整をした場合、左側に空白ができてしまいます。
この空白をなくす方法はありますか?
一つの事項につき、データの項目が7つあるので複数のシートを使っており、それぞれに分数を扱う部分があります。
多量のデータを一度に効率よく見たいので、全体でセルの幅を統一しようと思ったのですが、分数入力したところだけ左側に空白が残り、効率が上がりません。
(計算結果を分数表示したところは、全く問題ない。)
手動でセルの幅を狭めても、まだ空白が十分残っている段階で数値が#になってしまい、うまくありません。

146 :12/03/03
>>145
再現しないから確実に再現する値を1つだけ教えて欲しい
・数式バーに表示されている値
・セルに表示されている値
・セルの表示形式

147 :12/03/03
>>145
>計算結果を分数表示したところは全く問題ない
これもあった方がありがたい
・セルに表示されている値
・セルの表示形式

148 :12/03/03
>>146
1/243を数値として扱いたいので(計算に使うため)、
0 243と入力。
数式バー:0.00427350427350427
セル表示:1/243
セルの書式設定は 分類:分数 種類:3桁増加 です。
>>147
数式バー:="1/"&ROUND(1/(Sheet2!F25*(Sheet6!F25-Sheet4!F25)/Sheet6!F25),0)
セル表示:1/234
セルの書式設定は 分類:分数 種類:3桁増加 です。
(計算式はSheet2!F25に上記の値が入り、他は整数です。)
書式設定の他の部分はいじってません。

149 :12/03/03
今気が付いたのですが、計算結果の方は頭に"1/"がついているので、分数扱いではありませんね。

150 :12/03/03
>>145
分数にしたら表示形式が「# ???/???」とかになるから値によってスペース余るって事
たとえば正の数しか取らないなら「[<1]##0/##0;# ##0/##0」にしてみるとか

151 :12/03/03
なんかバカみてーなレベルだな・・・
表示形式が3桁増加の分数?
そんなもんそのまま使うなよ
それだとたとえば 467/234 は 1 233/234 って表示されるんだ
仮分数じゃなくて帯分数の表記になるわけ
それをそのまま使ってるから 1/234 の場合でも _ __1/234 っていうアンダースコアの幅が取られる

152 :12/03/04
>>134
ありがとうございます。
できました。

153 :12/03/04
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
検索したい文字に対して、半角スペース、全角スペース、アンダースコアが
入っていても見つけるようにするにはどうすればいいでしょうか?
検索する文字が りんご のとき、
りんご
りん ご
りん ご
り_んご
のすべてを見つけたいです。
Sub test()
Dim RNG As Range, MOJI As String
MOJI = Range("N2").Value
Set RNG = Columns("a").Find(What:=MOJI)
If RNG Is Nothing Then
MsgBox "データがありません"
Else
MsgBox RNG
End If
RNG = Nothing
End Sub

154 :12/03/04
いったんExcelじゃなくて正規表現使えるテキストエディタとかで検索したら・・・?

155 :12/03/04
>>153
Replaceでスペースとアンダースコアを全部消してから比較するか、正規表現
[ロ□_]*り[ロ□_]*ん[ロ□_]*ご[ロ□_]*
ロ 半角スペース
□ 全角スペース

156 :12/03/04
>>155
Replaceはどこに書けばいいでしょうか?
Set RNG = Columns("a").Find(Replace(What:=MOJI), " ", " ", "_")
ではダメでした・・・orz

157 :12/03/04
正規表現は引き続きググって調べています。

158 :12/03/04
>>151
ありがとうございます。
元のデータが(分子が1、分母が3桁の)分数なので、仕方がありません。
それに、これは確率なので、小数で表すと意味が分かりにくくなります。

159 :12/03/04
>>150
書式のユーザー定義をいじる、という事でしょうか?
今の場合、分子は1のみ、分母は二桁もしくは三桁、なのですが、どういう表記をすればいいのですか?
あるいは、参考になるURLでも教えてくれるとありがたいのですが。

160 :12/03/04
>>150>>151
自己解決できました。
ありがとうございました。
(書式の頭の部分を削った。

161 :12/03/04
こんなデータがあります
 1
 2
しっこ 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
 10
これにでフィルターがかけたらこうなります。
 1
 2
 6
 10
この状態で別シートの下記データを第3列にコピペしてやります。
1号
2号
3号
4号
<つづく>

162 :12/03/04
そうすると、こうなるべきだと思いますよね?(★)
 1 1号
 2 2号
 6 3号
 10 4号
しかしそうならず、こうなるんですよ。
 1 1号
 2 2号
 6
 10
試しにフィルターをほどいてやるとこうなってました。
 1 1号
 2 2号
しっこ 3 3号
 4 4号
 5
 6
 7
 8
 9
 10
(★)を実現するにはどうしたら良いでしょうか?

163 :12/03/04
>>161
前スレの>>760

164 :12/03/04
>>153,156-157
それExcelの質問じゃないから余所でやってくれ

165 :12/03/04
>>163
前スレで解決してないし、
実際今の瞬間でも問題が解決してないから
質問したのですが。

166 :12/03/04
>>165
こうなるべき、ってのはあなた独自の考えであって、それがExcelの仕様と一致していないだけです
1セルずつ手作業でコピペするか、VBA使って貼り付ければいいと思いますよ

167 :12/03/04
>>166
仕事で毎回こういう作業があるんだ。
もし1回限りですむなら手作業コピペですませるし
2chに粘着しないよ。

168 :12/03/04
ちなみに毎回発生する作業というのは、
ある条件で抽出させてでてきたデータに
別で用意したデータ(これすら10行以上もある)をかぶせるようにしてコピペで更新する作業。

169 :12/03/04
>>165
数個なら手作業で貼るのが一番早い
大量にあるなら作業列にVLOOKUPとかVBAとか

170 :12/03/04
>>168
非表示のセルがあるとコピペが思った通りにできないのはExcelの仕様
同じ作業を毎回やるんならVBAでそういうのを作っとけ

171 :12/03/04
>>168
手作業が無理ならVBAでやればいいし、VBAがわからないならVBAを勉強するかあきらめるか

172 :12/03/04
>>170
VBAで可視セルを扱うにはどういう機能またはプロパティまたはメソッドを使いますか?

173 :12/03/04
>>172
Range.SpecialCells(xlCellTypeVisible)

174 :12/03/04
ググればすぐ出てくるようなのをここで聞くほどバカなことはないw

175 :12/03/04
見えないセルって
(1)フィルターかけてるとき
(2)非表示にしてるとき
以外にありますか?
また、(1)(2)で各種操作にて振る舞いの違いはありますか?

176 :12/03/04
>>174
初心者は適切な検索キーワードすらわからないもんだよ
誰にでもそういう時期はあるし、あなたにもそういう時期はあったでしょ?
簡単にググって出てくるなら検索キーワードを教えてあげれば質問者のスキルアップにも繋がるよ

177 :12/03/04
>>172
ググるのもいいけど、マクロの記録もいいですよ
だいたいそれで傾向と対策がわかります

178 :12/03/04
>>175
ない

179 :12/03/04
>>178
ウソいうのやめたまえ
(1)はコピペはそのままだけど
(2)のコピペは不可視セルまでコピペされる

180 :12/03/04
質問です。2007です。
さてsubstituteで例えば1匹を1にしたのはいいのですが
数字として認識せず、セルの左側に文字として扱われていて
数字の計算が出来ないのですが、どうすれば数字として認識されるでしょうか?

181 :12/03/04
>>175
セルの幅や高さを0にしても同じ結果になる
幅を0にしてからプロパティを調べるとHidden属性がTrueに変わってる
Cells(1, 1).RowHeight = 0
Debug.Print Rows("1:1").Hidden

182 :12/03/04
>>180
計算できる
A1 1匹
B1 =SUBSTITUTE(A1,"匹","")
C1 =B1+2
で、ちゃんとC1には3と表示される

183 :12/03/04
>>180
Substituteはわからないけど、
セルの書式設定を開いて
0"匹"
でぉk?
ttp://i.imgur.com/cLWhR.png
もともとのデータに匹が入っているようであれば、置換で匹を削除すればただの数字になるはず

184 :12/03/04
>>182ありがとうございました。
直にB1>3とかだと計算できないみたいだったので
一度C1に出してから比較しました。 ありがとうです。

185 :12/03/04
>>183ありがとうございます。
ユーザー定義でつくればいいんですね。
勉強になりました。やってみます。

186 :12/03/04
>>164
Excelの質問だと思ってますが、違うなら誘導してください。

187 :12/03/04
>>153
VBAで
If (moji Like "り*ん*ご") Then
 'なんらかの処理
End If

188 :12/03/04
07です。
a1:a5の範囲でみかんが何個あるかなら=countif(a1:a5,"みかん")でいいですが
b1がみかんじゃなくりんごだとしたら=countif(a1:a5,"b1")にしたら出来ないのですが
何がまずいんですか?

189 :12/03/04
>>186
>検索したい文字に対して、半角スペース、全角スペース、アンダースコアが
>入っていても見つけるようにするにはどうすればいいでしょうか?
Excelは一切関係していないと思うけど?
2chなら http://toro.2ch.net/tech/ とか
OKWaveとかYahoo!知恵袋とか適切なところで聞いた方がいい

190 :12/03/04
ダブルクォーテーションで囲むなよw
その場合で言えば
"みかん" なら「みかん」という文字を検索するが
"b1" なら「b1」という文字を検索する
a1からa5の中にはb1という文字が入っているかい?
b1セルの内容で検索したいなら=countif(a1:a5,b1)だろうな

191 :12/03/04
>>188
=countif(a1:a5,b1)

192 :12/03/04
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se419604.html
このエクセルブックの項目の名称を変更したいのですが、
どうすれば変更することができるのでしょうか・・・
くだ質で本当にすいません。

193 :12/03/04
>>191サンクス "b1"でやっていましたw すいません

194 :12/03/04
>>180
VALUE関数を使って文字列を数値に変換すればいい

195 :12/03/04
>>192
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■ 本システムのカスタマイズ                 ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●カスタマイズの請け負い
本システムのカスタマイズをご要望の方は、下記のサイトをご参照くだ
さい。有料にて請け負い致します。
http://4--d.com/
●システム上の禁止事項
本システムでは、下記のことは行わないでください。もし行うと、正常
に作動しなくなります。
◆各ワークシートのシート見出し名は、変更しないでください。
◆[フォーム]シートのセルに設定されている「名前」は、変更や削除を
 しないでください。
◆[テーブル]・[リスト]シートの2行目の「セル1」などの名称は、変更
 や削除をしないでください。

196 :12/03/04
何?
>>192って説明も読まずに勝手に改ざんしようとしてんの?
人間として最低のクズだな
ばいいのに

197 :12/03/04
【1 OSの種類         .】 WindowsVista
【2 Excelのバージョン   】 Excel
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
シートに入力した値を自動で源泉徴収してくれる
マクロを作りたいんですが、どうすればできますでしょうか。

198 :12/03/04
>>197
http://vbae.odyssey-com.co.jp/study/

199 :12/03/04
>>198
VBAでの回答は否です

200 :12/03/04
>>199
だから独学でVBAを覚えるか誰かにVBAを教わる手段を回答したまで

201 :12/03/04
>>197 >>199
VBAってのはマクロを作るための道具のことだから、VBAを知らずにマクロを作るのはほぼ不可能
「マクロの記録」って手もあるけど、できることが非常に限られる
まずはVBAを勉強してください

202 :12/03/04
>>197もゆとりってレベルじゃないなw
他人に迷惑だけかけて当然のように振る舞うとか
さっさとばいいのに

203 :12/03/04
>>202
できないんならできないっていえよ

204 :12/03/04
ワラタw
そりゃできるわけねーだろwwwww
おまえちょっと江頭さんに
生まれたときから目が見えない人に、
空の青さを伝えるとき何て言えばいいのか
教えてあげてこいよww
生まれつき足がないやつに自転車をプレゼントしてみるか?wwwww
それくらい不可能なレベルだってことくらい気付けバーカ

205 :12/03/04
できるっちゃできるけど時間と労力がかかる上
まず拾ってきたほうが早くて正確な上
それでもつくろうとするなら関数をいくつも覚える必要があるし、
年によって変わるものを作るセンスも必要
そしてそれを教えるのはさらに無駄な労力と言えよう
それでもやりたいというならこのスレで回答し続け、他の人の回答と照らし合わせるとイイ
センスが勝手に磨かれるから

206 :12/03/04
>>145
3桁増加分数のデフォルト書式設定は  # ???/???
これを ?/??? に変える

207 :12/03/04
>>189
お前、ダメだわw

208 :12/03/04
一般的には常識とされている、
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
などの間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない最新哲学  感情自己責任論

209 :12/03/05
>>118>>119
回答をありがとうございました。皆さん、、、、頭のいい方たちなのですね
二つ前の意味が少々わかりかけてきましたが、ということは、、職場の別の人がみつけた式
=index(M5:W5,match(2,O5:W5,0))では、最初のM5からW5はU5にならないと
おかしい、ってことでしょうか?今のところ、W5まで引っ張っても支障はないようですが、
こちらはどうして左に二個ずらした式ではないのでしょう??

210 :12/03/05
>>209
“午後”という値はO〜W列のどこかに入っていて、
取得したい値は“午後”の文字の2つ左のセルだからM〜U列に入っているってことですよね?
であれば、“午後”を探索するMATCHの範囲は"O5:W5"で
対象を求めるINDEXの範囲は"M5:U5"になりますよね?
"V5:W5"に求める値が入っている可能性はゼロなので範囲に含める意味がないと思います
質問の意味(というかどこに疑問をお持ちなのか)があんまりよくわからないです
単なる算数(足し算引き算)の問題だと思うのですが?

211 :12/03/05
125です。
127さんのマクロで動作しましたが、該当するデータがないとき
全ての行が隠れてしまいます。
該当データがないときは、全ての行を出すにはどうすればいいでしょうか?

212 :12/03/05
ExcelViewerのインストールに失敗。
アンインストールも修復もエラーが出るのを確認して3分で解決。
正常にインストールできたw

213 :12/03/05
>>211
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"
Set Obj = Worksheets("Sheet1").Range("e4:g9").Find(key)
If Obj Is Nothing Then
Range("G2").Select
Selection.AutoFilter Field:=1
Exit Sub
End If
With Sheets("Sheet2")

key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"
Set Obj = Worksheets("Sheet1").Range("e4:g9").Find(key)
If Obj Is Nothing Then
Exit Sub
End If
With Sheets("Sheet2")

214 :12/03/05
>>213
度々ありがとうございます。

215 :12/03/05
【1 OSの種類         .】 Windows7 HOME 64ビット
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
以前のバージョンだとファイル→プロパティでブック全体に対するコメントを
書くことが出来ましたよね?
2010だとそういうのはもう出来ない?

216 :12/03/05
>>215
ファイル→情報

217 :12/03/06
>>216
遅くなりましたが、ありがとう。見つかりました。

218 :12/03/06
質問です
データの入力規制でリストで[ ,0,1,2,3,...]としたいのですが
そのセルを[ ]ではなくて未入力の状態をリストに入れるにはどうしたらよいのでしょうか?

219 :12/03/06
なんか選択しちゃってたらDelete押せばぉk
未入力状態に戻る

220 :12/03/06
>>218
“',0,1,2,3”にするとか
セルに値を並べておいて空欄のセルも含めた範囲を「元の値」に設定するとか

221 :12/03/07
>“',0,1,2,3”にするとか
これがよさそうですが'は空白扱いですか?それとも'?

222 :12/03/07
>>221
やってみれば分かるだろ、バカか?それとも?

223 :12/03/07
>>222
すみません。バカです。
でも分からないならレスしないでもらえませんか?
そういうレスする暇があるなら、まずは試してから結果を書き込むべきだと思います。
あなたは助け合いという言葉を知らないのですか?

224 :12/03/07
>>223
じゃあとっとと試して結果を報告しろよ
それくらいバカでもできるだろ

225 :12/03/07
>>224
パソコンにExcelが入っていないから試せないんです。
試せるなら試してます。それくらいバカでもわかるでしょう?
分からないならレスしないでもらえませんか?

226 :12/03/07
さすがにエスパーでもないとそれはわからんわ
ましてやバカに───

227 :12/03/07
>パソコンにExcelが入っていないから試せないんです。
ワロタw
俺もバカな様だw

228 :12/03/07
>>225がわからなかった奴はエスパー失格だな

229 :12/03/07
エスパー二級なのでわかりません
初段以上の人お願いします

230 :12/03/07
読んでも全く意味が全く分からない質問に対して、回答する人をみかけるんだ。
エスパー7級(´・ω・`)

231 :12/03/07
>>230
あなたの文章も意味がわからないのだが

232 :12/03/07
エスパー試験だ

233 :12/03/07
Excel2007です。
マクロでインプットボックスを出したとき、
強制的に半角英数字モードにするには?

234 :12/03/08
>>233
この辺が参考になるかも
http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips16.htm
もしくはInputBoxに代わるものをフォームで作ってもいいかもです
ま、Excelと関係ないのでスレチですね

235 :12/03/08
【1 OSの種類】WindowsXP
【2 Excelのバージョン】Excel2003
【3 VBAが使えるか】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】否
紙台帳に記入されている月間の労働時間を
Excelに入力しているのですが丸める必要があるため以下の計算式が入っています。
しかし、月間の労働時間が丸めて24:00以上になると0:00になってしまいます。
これを回避するにはどのような式に直せば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
ルール:1分〜19分は切捨て、20分〜39分は30分(0.5時間)、40分〜59分は60分(1.0時間)
計算式:=IF(MINUTE(A1)<=19,TIME(HOUR(A1),0,0),IF(MINUTE(A1)>=40,TIME(HOUR(A1)+1,0,0),TIME(HOUR(A1),30,0)))

236 :12/03/08
HOUR(A1)だと時間部分しか取り出さないのでTEXT(A1,"[h]")にするとか

237 :12/03/08
>>236
エラーになっちゃいました。
けど、ご回答ありがとうございました。

238 :12/03/08
>>235
TIME関数は1日を「1」とするものなのでそもそも24時間以上の計算はできない
日数分のカウントをする作業列が必要
と、おーけーうぇぶが引っかかりました
ひとりごとに1シートか1テーブル使って、出勤時間をカウントして計算させるんじゃダメですかね?
ttp://i.imgur.com/ENS2A.png

239 :12/03/08
>>238
なるほど。そういうことなんですね。
納得しました。ありがとうございました。

240 :12/03/08
質問です。2010でw7を使っています。
エクセルブックで例えばAというフォルダーのabc.csvという
ファイル内をコピーして
sheet1のa1に貼り付けるってのはマクロで出来るもんでしょうか?
普通にファイルをコピペしてa1に貼り付ければいいんですが
量が多いとそれも手間が掛かりますので。お願いします。

241 :12/03/08
>>240
マクロ(VBA)で実現可能です
以下のキーワードで検索してみてください
excel vba csv 読み込み

242 :12/03/08
>>235
時間部分だけを取り出したいのであればシリアル値にして切り捨ててもいい
ROUNDDOWN(A1*24,0)

243 :12/03/08
名簿と対応する項目Aの一覧をネットでやり取りしたいのですが
名簿の方は個人情報なので、一人一人に番号をふってローカルにおいて
それを項目Aのファイルと対応させることで利用したいのですがどうしたらいいですか。
上手く説明できてると思えないですが。
001; A山A男; 
002; B川B子; シャツ
003; C野C助; クツ

244 :12/03/08
>>243
VLOOKUP関数でどうでしょう

245 :12/03/08
>>243
読み取りパスワードかけてさらにzip圧縮時にもパスワード

246 :12/03/08
>>244
感謝!!!
でけました。ありがとうございます。
>>245
それも必要ですね。ありがとうございます。

247 :12/03/08
【1 OSの種類         .】 WinXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
セルの書式設定でユーザー定義について質問です。
下記条件を満たす定義を作成したいのですが上手く出来ません。
1.小数点4桁まで表示
2.マイナスは「▲」で表示
3.0.0000の場合は0を表示
4.小数部の不要な0は出さない(1.2340なら1.234)
設定したのは「#,##0.####;"▲"#,##0.####」です。
これだと小数部が全て0の場合に小数点が表示されてしまいます。
例:999.0000→999.
この小数点を表示しない方法はありませんか?
よろしくお願いします。

248 :12/03/08
234>>
With ActiveCell.Validation
   .Add Type:=xlValidateInputOnly
   .IMEMode = xlIMEModeOff
End With
って書いてみたけどエラーでだめだった。

249 :12/03/08
>>247
表示形式だけでは無理。別セルに関数で工夫しないとダメ

250 :12/03/08
>>249
ありがとうございます。
具体的にどの関数を使えばいいのか教えて貰えますか?
自分で考えつくのは、一度テキスト形式に変換してSEARCH関数で小数点の位置を検索、
MIDBで小数点の位置+1に値があればそのまま、なければMIDBで
1〜小数点の位置-1を取得してVALUE関数で数値に戻す。
ってややこしくしすぎでしょうか。

251 :12/03/08
>>248
http://www.isa-school.net/map/funabashi/2009/06/14/inputbox%E3%81%A7ime%E5%88%B6%E5%BE%A1%E3%80%90vba%E3%80%91/

252 :12/03/08
>>250
>>249じゃないけど
a1 - int(a1) = 0
だと小数点以下の数値はないってことになる。これでif分岐、text関数に放り込むのがいいんじゃないかな

253 :12/03/08
>>250
なんか美しくないな…
=IF(A1<0,"▲","")&TEXT(ABS(A1),IF(TRUNC(A1)=A1,"#,##0","#,##0.####"))

254 :12/03/08
>>247
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
With Target
Dim r As Range
For Each r In Target
If IsNumeric(.Value) Then
If Int(.Value) = .Value Then
.NumberFormatLocal = "#,##0;""▲""#,##0"
Else
.NumberFormatLocal = "#,##0.####;""▲""#,##0.####"
End If
Else
.NumberFormatLocal = "G/標準"
End If
Next
End With
End Sub

255 :12/03/09
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
A1からA6まで数式が入っていて、その結果、以下のように
A1〜A3までは数値が表示され、A4〜A6までは何も表示されていなかったとします。
A1 100
A2 200
A3 300
A4 
A5 
A6 
この時、数値の入っているセルの数を数えたいのですが
=COUNTA(A1:A6)
とすると6が帰ってきます。
そこでISNUMBER()がTRUEであるようなセルだけ数えるように
=COUNTIF(A1:A6,ISNUMBER(A1:A6))
みたいな式を作ることはできないでしょうか。
ISNUMBER()の結果を先に用意しておく作業用の列は使いたくないです。

256 :12/03/09
>>255
=COUNT(A1:A6)

257 :12/03/09
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
D2〜E3のセルに入れた文字で始まるものをオートフィルタで抽出するとき、
D2に文字を入れ、E2を空白にしてもE列が無視されてしまいます。
改善策を教えてください。
Sub 抽出する()
d2 = Range("D2").Value
e2 = Range("E2").Value
d3 = Range("D3").Value
e3 = Range("E3").Value
If d2 <> "" Then
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d2 & "*"
 If e2 <> "" Then
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e2 & "*"
 End If
Else
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d3 & "*"
 If e2 <> "" Then
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e3 & "*"
 End If
End If
End Sub

258 :12/03/09
>>257
仕様がわからないのでなんとも答えようがない
以下、それぞれどのような期待結果を想定されているのか教えてください
D2:有、E2:有、D3:有、D4:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:有、D4:無 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、D4:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、D4:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、D4:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、D4:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、D4:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、D4:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、D4:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、D4:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、D4:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、D4:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、D4:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、D4:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、D4:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、D4:無 ⇒
また、「無視されてしまいます」の意味がわかりません
何が誰にどのように無視されるのかを具体的に書いてください

259 :12/03/09
>>257
思いっきり間違えた・・・>>258は破棄でお願いします
仕様がわからないのでなんとも答えようがない
以下、それぞれどのような期待結果を想定されているのか教えてください
D2:有、E2:有、D3:有、E3:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:有、E3:無 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、E3:有 ⇒
D2:有、E2:有、D3:無、E3:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、E3:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:有、E3:無 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、E3:有 ⇒
D2:有、E2:無、D3:無、E3:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、E3:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:有、E3:無 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、E3:有 ⇒
D2:無、E2:有、D3:無、E3:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、E3:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:有、E3:無 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、E3:有 ⇒
D2:無、E2:無、D3:無、E3:無 ⇒
また、「無視されてしまいます」の意味がわかりません
何が誰にどのように無視されるのかを具体的に書いてください

260 :12/03/09
>>257
If d2 <> "" Then
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d2 & "*"
else
 Range("B4:K4").AutoFilter Field:=3, Criteria1:="=" & d3 & "*"
end if
If e2 <> "" Then
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e2 & "*"
Else
  Range("B4:K4").AutoFilter Field:=4, Criteria1:="=" & e3 & "*"
End If
こんなことがしたいんじゃないかと予想

261 :12/03/09
>>255
数値が入っているセルの合計なら
=sum(a1:a6)
で行けるけど、これじゃまずい理由が何かあるの?

262 :12/03/09
>>261
>>256

263 :12/03/09
>>255
ごめんセルの数ね
だったら >>256 だね

264 :12/03/09
>>252->>254
出来ました。
ありがとうございました!

265 :12/03/09
>>255
文字列じゃなく数値確定なら、
=COUNTIF(A1:A6,">0")
とかでもいけそうだな

266 :12/03/09
>>256
これでいいのかあorz
難しいほうばかりに目が行ってました
>>261
平均出したり、色々分析したいんです
>>265
今回は正数のみなのでそれもありですね
ありがとうございました

267 :12/03/09
>>254
.Value → r.Value
.NumberFormatLocal → r.NumberFormatLocal
じゃね?

268 :12/03/09
257です。
ご回答ありがとうございます。
すみませんが、11日の夜に改めてレスします。
おやすみなさい。

269 :12/03/09
【1 OSの種類         .】 Windows7 HOME 64bit
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 むり
【4 VBAでの回答の可否】 だめ
3H
3H
3H
など、1バイトと2バイトの入り混じったものを、1バイト2バイトの区別なく全て同じものとして収集することは可能でしょうか?
3H…2人
4H…5人
な感じでデータがあるので、うまいことまとめたいです
作業列を作ればいくらでも合算可能ですがスマートでないので…

270 :12/03/09
>>269
スマートじゃないってどういうこと?初心者は作業列嫌がるけど、設けるほうがよっぽどスマートだと思うけど
=SUMPRODUCT((ASC(A1:A100)="3H")*1)

271 :12/03/09
業務内容に差し障りない程度に悩んでいることを相談するって難しいですね
データを全て公開すれば適切な回答が得られるとは解りつつも、何処まで内容を公開して良いものやら…
適切な例えも思いつかないですし…
今回の件だと、元のCSVのデータに100人とか100だけでなく人が含まれて、いわゆる文字列になっているものを数字に分解するところからはじめなければならいようでした
(自分で作った解析用データですが、半年もすると仕様なんか忘れちゃいますねw)
=IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),5,1)="人",LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),4),
IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),4,1)="人",
LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),3),
IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),3,1)="人",
LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),2),
IF(MID(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),2,1)="人",
LEFT(VLOOKUP(A5,A001!A:B,2,FALSE),1)
))))*1
な感じで激しくスマートでない方法で仕分けしていたようですが、ACS(A5)では#N/Aの罠から抜け出すことはできませんでした
>>270様には申し訳ありませんが、諦めて作業列をつくろうと思います。

272 :12/03/09
【1 OSの種類         .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 初歩的なものなら
【4 VBAでの回答の可否】 できれば関数で
  A   B   C   D
1
2 →       い
3 ↓  
4 ↓
5 →   あ   え
6 ↓
7 →          う
8
(1) B、C、D列には任意の文字列や数値などが入っています。(C2、B4、C4、D6)
(2) B、C、D列に何らかの文字または数値が入っている行のA列には「→」を表示(A2、A5、A7)
(3) B、C、D列は空白だが以降の行に「→」となる行がある場合には「↓」を表示(A3、A4、A6)
(2)だけなら =IF(COUNTBLANK(B1:D1)<3,"→","") でできたのですが
(3)が難しくてできません。方法を教えてください。

273 :12/03/10
>>272
なんか色々分かりづらいな…
(1)が条件で(2)(3)が期待結果かな?
=IF(COUNTBLANK(B1:D1)<3,"→",IF(COUNTIF(A2:A$65536,"→")>0,"↓",""))

274 :12/03/10
>>273
回答ありがとうございます。説明が下手糞で申し訳ないです。
仰るとおり(1)が条件、(2)(3)がほしい結果です。
>>273さんの方法で>>272の内容を満足しているのですが
説明が漏れてまして
(4)はじめて→が出てくる行(A2)より上の行では空白(A1)とすることはできないでしょうか
回答していただいた結果
  A   B   C   D
1 ↓
2 ↓
3 ↓  
4 →   あ
5 ↓
6 ↓
7 →          う
8
を、さらにこのようにしたいです
  A   B   C   D
1
2 
3   
4 →   あ
5 ↓
6 ↓
7 →          う
8
ANDでCOUNTIF(A$1:A2,"→")>0,"↓","") みたいに繋げばできそうに感じたのですが
循環参照になってしまって無理でした。

275 :12/03/10
>>274の例に当てはめれば
 (4)はじめて→が出てくる行(A4)より上の行では空白(A1、A2、A3)とすることはできないでしょうか
でした。

276 :12/03/10
>>275
循環参照しないようにするなら作業列を作るしかないかと思います
E列 : =COUNTBLANK(B1:D1)<3
F1 : =MATCH(TRUE,E:E,FALSE)
A列 : =IF(COUNTBLANK(B1:D1)<3,"→",IF(AND(ROW()>=$F$1,COUNTIF(A2:A$65536,"→")>0),"↓",""))
メンテナンス性を考えてVBAでやった方がいいと思いますよ…

277 :12/03/10
>>274
=IF(COUNTA(B$1:D1)=0,"",IF(COUNTA(B1:D1)>0,"→",IF(COUNTIF(A2:A$65536,"→")>0,"↓","")))

278 :12/03/10
>>276-277
回答ありがとうございます。
お二方の両方の方法で実現できました。
作業列はなるべく作りたくないので
>>277さんの方法でやってみようと思います
>>273 >>276 >>277
回答してくれた皆さんありがとうございました。

279 :12/03/10
【1 OSの種類         .】 Mac osX.5
【2 Excelのバージョン   】 Excel2008
【3 VBAが使えるか    .】 初歩
【4 VBAでの回答の可否】 出来れば避けて。
下のキャプチャは、あるシートで作ったグラフで表示されるデータの領域指定(グラフデータの選択タブ)ですけれど、
http://thuploader.orz.hm/1mup/dat/1mup_04698.png
Y軸の値の部分が、【Y軸の値】【(最初にグラフを作ったシート名)!$A$1:$A$10】になっていてシート名の部分が固定になっています。
「!」以前(!含んでも含まなくても)を削るとエラーが出ます。
できれば、「今現在のシート(ブック同じ)の指定セル」の値を読んでくれるようにした上で、
全シートにコピー&ペースとしたいのですけれど、どうすればよろしいでしょうか。
初心者な質問で済みませんがよろしくお願いします。

280 :12/03/10
>>279
ペーストしたあとにデータ範囲を書き換えるしか無理です

281 :12/03/10
チェックボックスなどのフォームを
セルに納める方法を教えてください

282 :12/03/10
チェックボックスなどのフォームを
セルの中に入れればいいよ

283 :12/03/10
図形の調整で位置合わせをグリッドにすると簡単に置ける

284 :12/03/10
エクセル2010 win7を使用。
まずシートが3つあります。(甲シート 乙シート 丙シート)
甲シートのA1に、りんごと記述。
甲シートのA2には、乙シートのりんごの個数が自動的に入るようにし
甲シートのA3には、丙シートのりんごの個数が自動的に入るようにします。
乙シート・丙シートとともに
A1〜5 C1〜5 E1〜5に、りんごと書かれたセルが1つだけ
B1〜5 D1〜5 E1〜5に、そのりんごの個数が書かれたセルが1つだけあります。
なるべく短く御願いしたいのですが
どうしたらいいでしょうか?
わかりにい説明ですいません。

285 :12/03/10
>>284
「りんごと書かれたセルが1つだけ」なのであれば
「りんごの個数」は常に「1」なのでは?

286 :12/03/10
りんごと入力されたセルの数じゃないよ

287 :12/03/10
ゴメン質問読み違えてた
例えば、乙シート・丙シート共に以下の場合、りんごの個数ってどれなんだ?
A1:ばなな A2:1 A3:2 A4:みかん A5:3
B1:4 B2:5 B3:6 B4:すいか B5:ぶどう
C1:7 C2:かき C3:8 C4:9 C5:なし
D1:めろん D2:10 D3:11 D4:もも D5:12
E1:13 E2:ぱいん E3:りんご E4:14 E5:15

288 :12/03/10
個数のE1〜5はFの間違いだとして
個数の位置には数字しか入らないならば
=SUMPRODUCT((A1:E5="りんご")*1,B1:F5)

289 :12/03/10
>>284
=SUM(SUMIF(乙:丙!A1:A5,A1,乙:丙!B1:B5),SUMIF(乙:丙!C1:C5,A1,乙:丙!D1:D5),SUMIF(乙:丙!E1:E5,A1,乙:丙!F1:F5))
としたがエラーでた
ちょっとググってみたが、どうやらSUM以外の関数はシートをまたいで計算するのが難しいみたいだ。
というわけで、乙、丙に作業列…
と思ったのですが、ぐぐってたらも少しまともなのが見つかりました。
=SUM(SUMIF(乙!A1:F5,A1,乙!B1),SUMIF(丙!A1:F5,A1,丙!B1))
私の頭の中のSUMIFの使い方と違うので理解できてませんがコチラでは動いたのでよしとしときます。

290 :12/03/11
ありがとうございます。
解決しました。

291 :12/03/11
=IF(AD6>=1,"売上  (合計"&(H6+AD6)&"円)","売上")
とあり、出てきた数字を,区切りスタイルにしたいんですが
どうしたらいいですか?
H6=8500
AD6=5850と入れると
【売上  (合計14350円)】と出てくるのですが
これを【売上  (合計14,350円)】という感じにしたいのです。

292 :12/03/11
>>291
=IF(AD6>=1,H6+AD6,"売上")
こうしておいて、あとはセル書式で

293 :12/03/11
解決できました

294 :12/03/11
text関数なんてのもあるのにぃ

295 :12/03/11
俺なら =IF(AD6>0 にする

296 :12/03/11
257ですが、もう一度練り直します。
すみません。

297 :12/03/11
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
ハイパーリンクが設定されているかどうかを判別する方法はありますか?

298 :12/03/11
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
VBAをつかって複数のワークシートに列を挿入する方法を教えてください。

299 :12/03/11
>>297
書式で検索するとか

300 :12/03/11
>>298
マクロの記録

301 :12/03/11
>>297
[Alt]+[F11]でVBEを開く
[Ctrl]+[G]でイミディエイトウィンドウを開く
“? ActiveSheet.Hyperlinks.Count”と打ち込んで[Enter]

302 :12/03/11
>>298
For Each sh In Worksheets
sh.Columns("B").Insert
Next

303 :12/03/11
>>299,301
ありがとうございます

304 :12/03/12
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
A列にA2からA2000ぐらいまで日付データが並んでいるんですけど(昇順に並べ替え済み)
同一日付があるかどうか素早くチェックできる方法はありませんか?

305 :12/03/12
>304
上と比較する。
条件付き書式で色つけるとか作業列とか・・・
これじゃ「素早く」ない?

306 :12/03/12
>>304
b2=if(countif(a:a,a2)>1,1,0)
でオートフィルハンドルをダブルクリック、下まで一気に入力できる
B列を選択して1を検索ってのはよくやる
それ以上は考える時間のほうがなぁ

307 :12/03/12
>>304
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/jituyou/jyufuku.htm

308 :12/03/12
皆さんありがとう
今回は>>306さんの案でやらせていただき、ダブりを発見出来ました。
>>307さんの紹介してくれたスレ、後でじっくり見てみます。
>>305さん
ちとしんどいです^^;

309 :12/03/13
【1 OSの種類         .】 xp
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 no
【4 VBAでの回答の可否】 ok
簡単な入力方法教えて
世界時計的な表を入力したいんで1から24までを
下のような感じで入力する時の技を
123
231
321

310 :12/03/13
>>309
この123は1時23分を表していて、たとえば
23時43分なら2343にしたいということでいいの?

311 :12/03/13
Excelが不得意でなおかつ日本語が不得意な人
やたら多いのは何故なんだ?

312 :12/03/13
日本語が得意ならヘルプを読めば問題は解決するのだから
ここには日本語が得意な人はこない

313 :12/03/13
きっと「下のような感じ」で書いてある表は書き間違いで答えは
A1=1
A2=A1+1
B1=A1+1
B2=IF(B1<24,B1+1,1)
でB1:B2をB1:X2までフィルコピー、A2:X2をA24:X24までフィルコピーに違いない。

314 :12/03/13
くそっ
今回もエスパー検定取れなさそうだ

315 :12/03/13
日本語が得意である必要はないんだ
ただ普通であればそれだけでいいんだ
なのに、なのにどうしてなんだ

316 :12/03/13
モナリザの謎みたいな
暗号かもしれん

317 :12/03/13
そういやテンプレから検索語句無くなってるな

318 :12/03/13
検索語句とか問題解決に不要な情報だからな

319 :12/03/13
あれを見るのが楽しみだったのに(´・ω・`)

320 :12/03/13
便利になるほど寂しくなるね
なんだか悲しいね

321 :12/03/13
そーいやExcelのヘルプって2003以降から超使いづらくなってね?

322 :12/03/13
個人的には
2007は2003に比べて
大変使いよくなったと思う。

323 :12/03/13
そーでもない

324 :12/03/13
正直ヘルプとかほとんどみない

325 :12/03/13
>>324
2003よりも昔のヘルプ見たことないだろ
驚くほどに使い勝手がいいぞ
ブラウザがタブブラウザになったくらいに違う
2chを専ブラで見るくらいにと言うかそれくらいに

326 :12/03/13
2010は2007に比べて使いにくくなった。
2007のリボンは今までの素っ気無いスタイルから比べればライトユーザーに使いやすくなったのであろう。と思う。
ただ、16:9とか横長の画面がスタンダードになってきてるの知ってて、縦画面を狭くしているのかと意が湧いてくる時がある。
【1 OSの種類         .】 windows7 home 64bit
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 no
【4 VBAでの回答の可否】 ok
上面じゃなくて左右にリボンを配置できませんか?

327 :12/03/13
>>326
できない

328 :12/03/14
現在、Libre officeとKingsoftのexcelもどきを使っているんですが、
excel 2010にした場合、次の処理が高速化されるか教えて下さい
・10MBくらいのファイルを開く
・大量の行数(6万行くらい)のデータを、オートフィルタ → 任意の値のみフィルタ → 解除
・再計算
PCのスペックはwin7(64bit)、cpuはcorei5(2500)、メモリ8Gです

329 :12/03/14
>>328
評価版でお試し下さい
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2010/trial/default.aspx
結果報告もお忘れなく

330 :12/03/14
>>328
結果報告わすれんじゃねーぞ

331 :12/03/14
>>328
OSが64bitならExcelも64bitを入れれば、間違いなく32bit版よりは速くなるよ

332 :12/03/14
【1 OSの種類】WindowsVista
【2 Excelのバージョン】Excel2003
【3 VBAが使えるか】勉強を始めたばかりです
【4 VBAでの回答の可否】可
予約リストシートに載った商品がラインアップに出ているかを検索して、
あればラインアップのシートからデータを引っ張って抽出シートに書き出したいです。
その際、目視確認のため、ラインアップのシートのチェック欄に黄色を塗りたいです。
例としてシートはこのようになっています。
「予約シート」
A    B      C    …  F
1    氏名   電話   …  りんご
「ラインナップ」
A     B      C       D   …  L
出荷日  産地   値段    りんご(青森)  … チェック欄
出荷日  産地   値段    王林りんご    … チェック欄
ラインアップの商品名は完全一致ではないので、検索は部分一致でやりたいです。
例の通りだと、「りんご」を含む、という条件で検索したいです。
下記のコードで
If FoundCell.Value Like "*" & mykey & "*" Then
ここで、型が違うエラーがでます。value同士になっていると思うのですが・・・。
部分一致、抽出、excelVBA、Like演算子等で検索しましたが直すところがわかりません。
アドバイス頂けませんか?

333 :12/03/14
Option Explicit
Dim wsD, Dim wsZ ,Dim wsT As Worksheet
Dim mykey As String '予約リストの商品名
Dim FoundCell ,KeyRow As Range
Dim i ,Dim s As Long
Private Sub 商品抽出_Click()
Set wsD = Worksheets("抽出先")
Set wsZ = Worksheets("予約リスト")
Set wsT = Worksheets("ラインアップ")
'抽出先シートの1行目と2行目は見出し・ボタン押す毎に抽出し直すのでまずクリア
wsD.Range("A3").CurrentRegion.Offset(2).Select
Selection.ClearContents
Selection.MergeCells = False
Selection.Borders.LineStyle = False
i = 3 '抽出先シートの検索結果の表示行は3行目から
For Each KeyRow In wsZ.Rows(3).Resize(wsZ.Cells(3, 1).End(xlDown).Row - 2)
mykey = KeyRow.Cells(7).Value '予約リスト7行目に商品名
For Each FoundCell In wsT.Columns("D:D").Resize(wsT.Cells(3, 1).End(xlDown).Row - 2)
If FoundCell.Value Like "*" & mykey & "*" Then
s = FoundCell.Row
wsD.Cells(i, 1).Value = wsT.Cells(s, 8).Value 'ラインアップの出荷日
wsD.Cells(i, 2).Value = wsT.Cells(s, 2).Value
wsD.Cells(i, 3).Value = wsT.Cells(s, 3).Value
wsD.Cells(i, 4).Value = wsT.Cells(s, 4).Value
wsD.Cells(i, 5).Value = KeyRow.Cells(9).Value '予約シートの予約個数
wsT.Cells(s, 12).Interior.ColorIndex = 6 'ラインアップのチェック欄に黄色を付ける 
i = i + 1
End If
Next FoundCell
Next KeyRow

334 :12/03/14
コードのDimのところ、改行が多すぎると言われたので
同じやつをまとめたのですが、「,」の後ろのDimを消し忘れました、すみません。

335 :12/03/14
>>332
よくわからないけど適当に回答
エラーが出た時は優先順位とか疑ってみる
If FoundCell.Resize(1,1).Value Like ("*" & mykey & "*") Then

336 :12/03/14
Valueでエラーが出るならTextにしてみるとか
If FoundCell.Text Like ("*" & mykey & "*") Then

337 :12/03/14
>>332
>>335
に先をこされたけど、ちょっと説明してみる
FoundCellはrange、つまり配列(セル範囲)だな。
配列なのに添字も付けずにいきなりvalueをとりだそうとするからおかしくなる
Range("a1:b2").Value のような感じ。どのセルのvalueなんだよと
解決するために、Resizeでセル範囲を(1,1)にしている
>>336はわかんね

338 :12/03/14
>>335さん >>336さん >>337さん
レス下さってありがとうございます。
335さんのも336さんのもエラーはでなくなりました!
しかし抽出が一件も出てこないので、そこのコード見直してみます。
337さん、解説ありがとうございました、なるほど・・・。
Resizeの使い方も確認してきます。

339 :12/03/14
【1 OSの種類         .】 Windows vista home
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
エクセルでプリントの四方に枠線を引きたいのですが
図形の挿入→角丸四角形でやると
四隅の丸が大きすぎる形になってしまいます
四隅の丸のカーブを小さく(なだらか)にするにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いします

340 :12/03/14
クリックしてサイズ変更できる状態になると左上に◆(←黄色)のハンドルねえか?

341 :12/03/14
>>334
今回の件に関係ないけど
Dim i, s As Long
だと
Dim i As Variant, s As Long
だから、1行にまとめるなら
Dim i As Long, s As Long
にしないといけない

342 :12/03/14
>>341
アドバイスありがとうございます、直します。

343 :12/03/14
>>340
できました!できました! ありがとうございました!

344 :12/03/14
【1 OSの種類         .】 Windows xp home
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 少し
【4 VBAでの回答の可否】 可
A1〜A3のセルにそれぞれ「1 2 3」 とうようなエクセルで作成したデータをcsv保存し、
メモ帳で開くと下のようになります。
1,2,3,
これを
"1","2","3"
のようにするにはどうのようにすればよいでしょうか。

345 :12/03/14
>>344
excel csv ダブルクォーテーション 保存
でググればいいと思うよ

346 :12/03/14
>>345
サンクスです。

347 :12/03/14
遅くなってすみません
評価版インストールできません。
「このパッケージのインストールが失敗しました」と表示されます
いろいろ調べてみたんですが今日はムリっぽいです

348 :12/03/14
追記
インストールに失敗するのは64bit版です。
とりあえず32bit版はインストールできました。
ひとまず使った感じは「速すぎ」です。
・10MBくらいのファイル
Libre/Kingsoft・・・開くのに10秒くらい
2010・・・5秒かからない
・オートフィルタまわりの動作
Libre/Kingsoft・・・若干もたつく
2010・・・もたつかない(ただ、空白をのぞくセルとかの選択が面倒)
コピペ(大量データ5列×6万行)
Libre/Kingsoft・・・コピーに数秒、ペーストに5秒くらい
2010・・・コピペあわせても数秒
びっくりするほど速くなりました。
しかし64bit版でインストールにコケたのがちょっと気になります。
できたら64bit版で検証してみたい

349 :12/03/14
>>348
http://excelnavi.livedoor.biz/archives/2603086.html

350 :12/03/15
よろしくお願いします。
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
ソートに関する質問です。
文字列に入力した文字の3番目の文字でソートをする方法を教えてください。

351 :12/03/15
>>350
作業列に=MID(A1,3,1)って入れてソート

352 :12/03/15
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
お世話になります。
2つのファイルを使っての質問です。
まず1と2のファイルがあるとします。
1のファイルのA列に1000件ほど名前が書いてありBの列には数字が入ってます。
2のファイルにも同様にA列に名前が入っていますがB列は空白です。
2のファイルのA列に入っている名前と同じものを1のファイルから探し出しその数字を2のファイルのB列に入れたいのですがそのような事は可能でしょうか?

353 :12/03/15
普通に2つとも開いてブック切り替えながらVLookUp使えばいいだけじゃねーの?

354 :12/03/15
>>353
初心者なのでVlookupの使い方わからないです。

355 :12/03/15
ヘルプ読め

356 :12/03/15
>>354
おいおまえふざけてんのか?
ちょっとツラ貸せや・・・ひさびさにブチきれたわ
のことを馬鹿にするやつは何人たりとも許せねえ

357 :12/03/15
A列に入っている文字+数値の文字列を
B列に文字だけ
C列に数値だけ といったように振り分けることって出来ますでしょうか?
そんな便利なワークシート関数がありましたら教えてください。
ABC123 → ABC 、123
string32.1→string、32.1 小数も少数あります
0x35 → 数字から始まるとかはハナから検討しなくて結構です。
VBAマクロで一文字ずつチェックするのが面倒だなぁ、他に方法あるのかなぁ

358 :12/03/15
小数も少数ありますキリッ

359 :12/03/15
>>357
=RIGHT(A1,MATCH(TRUE,ISERROR(RIGHT(A1,ROW($A$1:$A$10))*1),0)-1)
式は入れた後に、CTRL+SHIFT+ENTERで確定(式の前後に{ }がつく)
↑これで数字部分
文字部分は
=SUBSTITUTE(A1,B1,"")
とかで出来るかと

360 :12/03/15
If Range("A11:A15").Value = "" Then
型が一致しません というエラーが出ます。
どこがダメぽなの?

361 :12/03/15
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
セルに'90120906と数字が入っていますが、先頭の'が消せません。
セルの書式の分類を標準から文字列に変えても消せませんでした。
どうやれば消せますか?

362 :12/03/15
セルの幅が十分ではない場合に数値が桁あふれを起こすと####って表示になりますよね。
これを右隣のセルにはみ出してもよいので、書かせたい場合どうすればよいのですか?
セルには数値というよりは数式を書き、その計算結果が溢れる場合を想定しています。
どなたかよろしくお願いいたします。

363 :12/03/15
>>360
5つのセルをいっぺんには比較する方法が違う
色々あるけど、とりあえずわかりやすいのは
If Range("A11") = "" And Range("A12") = "" And Range("A13") = "" And Range("A14") = "" And Range("A15") = "" Then

364 :12/03/15
>>363
もうちょっとかっこいいのをお願いします

365 :12/03/15
かっこいいことが優れていると思わないほうがいい
特にこういったコードではな、誰でもパッと見てすぐそれとわかるほうが万倍優れている

366 :12/03/15
>>363
ありがとうございます。

367 :12/03/15
>>361
どこかに数字の1を入力
コピーして、'9012090のセルを選択して形式を選択して貼付けで「乗算」にチェックしてOK

368 :12/03/15
>>365
あなたはそう思うかもしれないけれど
見た目も大切ですよ
世の中見た目重視ですからね

369 :12/03/15
「誰でもパッと見てすぐそれとわかる」ことが見た目なんだが?
ほら見事にブーメランされて今の気持ちはどうだ?
悔しいのう悔しいのうw

370 :12/03/15
>>369
いえいえ
この場合の見た目というのは
かっこよさのことを言っているのです
あなたには分からないかも知れませんねw

371 :12/03/15
>>370
プログラマでもない若造が何を偉そうに言ってんの
かっこいいだけの自慰コードなんて誰も要らないよ
じゃあ自分でかっこいいコードに改良して晒してみなさいよ
どんな評価を受けるか楽しみだわ

372 :12/03/15
(かっこよさについてはタブーらしいな…)

373 :12/03/15
カッコよさとか笑わせんなwwwww

374 :12/03/15
いいから黙れよお前ら

375 :12/03/15
うぜえ、

376 :12/03/15
せっかくお題出てるんだし楽しもうぜ

377 :12/03/15
>>361
形式を選択して貼り付けで「値と数式の書式」で貼り付け

378 :12/03/15
>>364
これで君も明日から身長が伸びるわ宝くじにあたるわモテモテだわで大変です
For Each r In Range("a11:a14")
t = t & r.Value
Next
If t = "" Then

379 :12/03/15
>>378
さいあく

380 :12/03/15
>>362
右隣のセルを結合すればいいんじゃないかな

381 :12/03/15
>>360
.Value
がダメぽです

382 :12/03/15
>>370
かっこわるぅー

383 :12/03/15
>>364
Sub b()
If a(Range("a11:a14")) Then
'処理内容
End If
End Sub
Function a(ff)
For Each r In ff
t = t & r.Value
Next
If t <> "" Then
a = True
Else
a = False
End If
End Function

384 :12/03/15
If Range("A11") And Range("A12") And Range("A13") And Range("A14") And Range("A15") = "" Then

385 :12/03/16
面白そうな事やってるね 俺も参加・・・・っと(^^;
If WorksheetFunction.CountA(Range("A11:A15")) = 0 Then
とかwww

386 :12/03/16
>>357
http://dreamy.boy.jp/tec3_37.htm

387 :12/03/16
If Join([TRANSPOSE(TRANSPOSE(A11:A15))], "") = "" Then

388 :12/03/16
>>357
>string32.1→string、32.1 小数も少数あります
むむむ。。。。
俺の変換だと「少数も少数あります」となってしまった。。。

389 :12/03/16
>>362
とりあえず、セル幅変えずに数字が表示したいなら
セルの書式設定>配置>縮小して全体を表示する

390 :12/03/16
あとは、文字に変換するとか
=text(数値,0)
とか使ってかな

391 :12/03/16
>>351
ありがとうございました!

392 :12/03/16
ピボットテーブルについて
A 商品1 20個 1000円
A 商品2 10個 2000円
B 商品3 50個 2000円
商品の種類は無視して合計個数と金額を横に並べるにはどうしたらいいですか?
ウィザードだとデータテーブルが縦に並んでしまいます。
A 30個
............ 3000円
B 50個
..........  2000円
A 30個 3000円 ← にしたい

393 :12/03/16
白lを行ラベルから列ラベルにドラッグして移動させる

394 :12/03/16
>>385
Range("A11").Formula="="""""

395 :12/03/16
はぁ?

396 :12/03/16
Range("A11").Formula="="""""
MsgBox Range("A11")=""
MsgBox WorksheetFunction.CountA(Range("A11")) = 0

397 :12/03/16
ひぃ!

398 :12/03/16
Book1のSheet1にあるB3セルの値を、Book2のSheet2にあるC5セルへ
値だけコピペしたいとき、Selectしない方法を教えてほしいのら。
自動記録だとこうなるのれす。
Sub Macro1()
  Windows("Book1").Activate
  Sheets("Sheet1").Select
  Range("B3").Select
  Selection.Copy
  Windows("Book2").Activate
  Sheets("Sheet2").Select
  Range("C5").Select
  Selection.PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone, SkipBlanks:=False, Transpose:=False
End Sub

399 :12/03/16
>>398
簡単だよ
Workbooks("Book2").Sheets("Sheet2").Range("C5") = _
Workbooks("Book1").Sheets("Sheet1").Range("B3")

400 :12/03/16
>>398
Workbooks("book2").Worksheets("sheet2").Range("c5").Value = Workbooks("book1").Worksheets("sheet1").Range("b3")
あんまりこういう書き方はしないけどね。
ついでにきちんと拡張子をつけた方がいいです

401 :12/03/16
あんまりこういう書き方をしない、というのはこういうふうにズラズラ並べない、ってこと。
Set ws1 = Workbooks("book1").Worksheets("sheet1")
Set ws2 = Workbooks("book2").Worksheets("sheet2")
ws2.Range("c5").Value = ws1.Range("b3").Value
場合によるけど↑みたいな感じにするかなあ

402 :12/03/16
>>400
×拡張子
○ぷろぱてぃ
なだ

403 :12/03/16
>>402
.xls は拡張子だと思うが?

404 :12/03/16
>>403
.valueのこととを指してると思ったんだが

405 :12/03/16
>>400
最初から
デフォルトプロパティも省略せずに書いた方が分かりやすいでしょう
って書けよ
てか、お前みたいに書いたり書かなかったりするのが一番分かりにくいだろ
今後>>400は書き込む前に3回は読み直して、
母ちゃんにもチェックしてもらえよ
クズが

406 :12/03/17
教えてもらってるのに態度デカw
ゆとりかいwww

407 :12/03/17
【1 OSの種類         .】 Windows Vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 OK
【4 VBAでの回答の可否】 OK
ピボットテーブルを作成する場合、Defaultで画像の部分にチェックを入れておきたい。
何か方法はあるでしょうか?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2755489.jpg

408 :12/03/17
ある

409 :12/03/17
>>393
できましたーthx

410 :12/03/17
【1 OSの種類         .】 Mac OSX 10.6.8
【2 Excelのバージョン   】 Office X, Office 2011
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
OSX Lionに上げるとOffice Xが使えなくなるのでOffice 2011を試用して
いるのですが、一部の列を非表示にしているテーブルを選択範囲限定で
「Webページとして保存」にすると、非表示セルも全て表示した状態で
htmファイルが生成されるようになり困ってます。Office Xでは見た目通り
非表示セルは抜いてhtml化されたのですが・・。
どこかにスイッチがあるんでしょうか?

411 :12/03/17
>>399
ありがとん
>>400
左側には.Valueがあるのに、何で右側にはないのん?
>>401
なる〜
>>402
なだ?
>>403
.xlsはどこに書かれてるのん?
またまた質問なのら〜
Sub Macro2()
  Workbooks("Book1").Sheets("Sheet1").Range("B3:F3").Copy Workbooks("Book2").Sheets("Sheet2").Range("C5:G5")
End Sub
このとき、Range("B3:F3")に図形が入ってるとこれもコピペされちゃうのれす。
セルの色とか文字の色とかはコピペしたいんだけど図形はいらないのれす。
ど〜すればいいのか教えてほしいのら。

412 :12/03/17
>>411
図形の書式設定で「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」にチェックを入れる

413 :12/03/17
えっこの人なだ知らないの?

414 :12/03/17
【1 OSの種類         .】 Windows XP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 OK
【4 VBAでの回答の可否】 OK
Sheet1を午前の件数結果sheet2を午後の件数結果として合算し、
Sheet3にカレンダーの日ごとに(例えば、1日○件、2日○件・・・)と集計
出来るようにしたいのですが、どのような関数を使えばよいでしょうか?

415 :12/03/17
>414
エスパーを待て。

416 :12/03/17
>>414
君の説明ならこういうことになるけど?でもVBA使えるのにこんな質問しないよな
=SUM(Sheet1!B2,Sheet2!B2)

417 :12/03/17
>>414
sumif

418 :12/03/17
>>380
>>389
ありがとうございます。
わかっちゃいるんですが、、単純にはみ出てほしい。
昔のExcelはそうだった気がするんだけど。。
文字と式を別プロパティにしだしたあたりからの仕様なのか。。。。。

419 :12/03/17
>>418
>>390 はダメなの?

420 :12/03/17
>>412
やってみたら図形はコピペされなくなったけど
「セルに合わせて移動はするがサイズ変更をしない」の設定なのれす。
毎回設定を変えるのはメンドいのよね〜

421 :12/03/17
「セルに合わせて移動やサイズ変更をしない」にしておいて、
「セルに合わせて移動はするがサイズ変更をしない」に変更する頻度がそんなに多いの?

422 :12/03/17
>>410
bootcamp(vm系でもいいけど)つかってWindows入れよう

423 :12/03/17
>>420
"形式を選択して貼り付け"でオプション"すべて"でペーストすれば
図を貼り付けずにセル内容をコピペできる。

424 :12/03/17
>>420
何のためのVBAだよ、VBAでやれ

425 :12/03/17
>>423
できた!できたよ〜ん
ありがと〜〜ん
>>424
だからぁ〜VBAでやってるっつーの。
411から読み直してみれ。

426 :12/03/17
>>425
>毎回設定を変えるのはメンドいのよね〜
これをVBAでやれつってんだよ

427 :12/03/17
次の国会で青少年ネット規制法通すことにするわ
子どもたちを守るためには必要だよな

428 :12/03/17
>>426
ものの本質とかけ離れたことをやっても意味ねーよw

429 :12/03/17
>>407
やっぱ無理っすかー??

430 :12/03/17
>>414
VLOOKUP、SUM、COUNTIF、SUMPRODUCT
この辺使えばできると思う

431 :12/03/18
426って、おバカ大賞だね♥

432 :12/03/18
Excelが不得手 = 文系 = 日本語が不得手
なるほど、納得

433 :12/03/18
4 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/03/17(土) 20:34:04.47 ID:zR0NjVqo0
好きなんだよExcelが
オレの波長とExcelがピタリと合うんだヨ
Excel、Excel、Excel
命をのせて戦うんだ
いちばん好きなソフトでいくのが当然だろう

434 :12/03/19
7、64bit, Excel2000(XP modeアプリケーション)。
CADオートメーション用のVBAマクロから、エクセルの表の座標データにアクセスしたい。
7上のCAD VBエディタからXP modeアプリケーションのエクセルにアクセスできるものか?
7上のCAD VBエディタがMicrosoft Excel Object Library を要求するので,
Virtual PCのXPmode で9.0 Object Libraryをコピーし7上に配し指定した。
MS9.0 OLは登録されたが、エクセルは認識されない。

435 :12/03/19
エスパー検定ブロンズでは無理だった
ゴールド以上が必要だと思われます

436 :12/03/19
持ってないからよくわからん
CADもXPmodeの中に入れてみる
Excelを(バージョンアップして)XPmodeの外に出す
ソフトウエア的には別マシンのような気がするので何とか通信させる

437 :12/03/19
ゴールドの俺でも無理
教皇かアテナを待つしかない。

438 :12/03/19
クライアントと仮想マシンの通信ね
できるけど、構成がわからないとなんとも
>>436
のように、どちらかにまとめるのが一番早いと思う

439 :12/03/20
【1 OSの種類         .】 Windows vista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 勉強中
【4 VBAでの回答の可否】 可
よく使う処理を標準モジュールに「Public sub」で書いて、複数のユーザーフォームやシートから
Callで使おうとしています。
ワークシートだと、呼び出したシートを「ActiveSheet」と書いておけば動くのですが、
ユーザーフォームだと「ActiveForm」では、変数が宣言されてないというエラーになります。
どのユーザーフォームで開いても動くように、そのときアクティブになっているフォームを指定するには
どう書けばいいんでしょうか?
ActiveForm Excel VBA ユーザーフォーム 参照などで検索しましたが、
Accessの解説ページに迷い込んだりして、解決できませんでした。
よろしくお願いします。

440 :12/03/20
>>439
ちょっと方向性が違うかもしれないけど引数でフォームを渡すとかどうだろう?
Subプロシージャ定義
Sub foo(form As Object)
Debug.Print form.Caption
End Sub
フォームからの呼び出し
Call foo(Me)

441 :12/03/20
>>440
その発想は無かったです!
ちょっとやってみます、レスありがとうございます。
もうすぐ出勤なので、また夜に改めて結果ご報告します。

442 :12/03/20
ピボットテーブルを使って
い A 1
ろ B 1
ろ C 5
は A 2
こういう行列を
品 A B C
い 1
ろ   1 5
は 2
こんな感じに出来ますが、
逆はどうやるんでしょうか?

443 :12/03/20
フィルターがかかってるシートに
別シートの゛テータ領域をそのまま見えてるセルにだけコピペするのって
どうやってやる?

444 :12/03/20
>>443
少しずつコピペするかVBAでやるか

445 :12/03/20
>>444
それがイヤだから聞いておるのだが

446 :12/03/20
>>445
条件後出しとかさすがにないわ

447 :12/03/20
少しずつコピペするならここでは聞いておらんのだ
VBAでやるならそっちのスレで質問しておるのだ
バカボンのパパなのだ

448 :12/03/20
>>447
フィルタがかかっている方に貼り付けるのは無理なんだから
フィルタがかかってる方をコピーして別シートのデータ領域の横に貼り付ければいいんじゃないの?
結果は一緒でしょ

449 :12/03/20
あぁそうか、フィルタを戻したいのか
スマン忘れてくれ
VBAでしかできないからそっちのスレで質問してこい

450 :12/03/20
3つ目のシート作って、2つのシートからコピペじゃダメなのか?

451 :12/03/20
VLOOKUP関数で質問です。
呼び出す列内のセルをAltなどで改行している場合に、VLOOKUP関数で呼び出したセルには1行で表示されますよね。
それを呼び出したセル内でも改行されるようにしたいんですが、何か方法はないでしょうか?

「A1」セル内には、改行された文章がある
VLOOKUP関数を使用して「B2」セル内に「A1」を読み込んだときに「A1」と同じように改行された文章にしたい

452 :12/03/20
>>451
セルの書式設定で「折り返して全体を表示する」のチェックをONに

453 :12/03/20
>>452
回答ありがとうございます。
その手法はググったときに発見したのですが、反映させるセル側に十分な列幅を確保する必要がありますよね。
読み込む幅バラバラなので、できれば反映されたときに列幅も反映されるようにしたいのです。
やはりその方法は無理なんでしょうか。

454 :12/03/20
>>453
>>451と質問内容が変わってしまってるような気がするけど…
残念ながらVLOOKUP関数に列幅を変更する機能はありません
あらかじめ余裕をもった列幅にしておくしかないと思います

455 :12/03/20
>>454
ですねw説明不足でした。
やはり無理そうですか。
丁寧なレスありがとうございました。

456 :12/03/20
>>453
VBAならできなくはないと思う
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc390843.aspx

457 :12/03/20
できなくはないって言うか
できるに決まってるだろ
どんだけVBA知らないんだよ
例えばRange.Findメソッドで検索して
Range.ColumnWidthプロパティで取得・設定するだけだ

458 :12/03/20
>>443
切り取りでいける
切り取った元データは保存ぜずに呼び出せばおk
ただし、オートフィルタや集計でやや挙動が違う

459 :12/03/20
>>457
質問者はVLOOKUP関数の質問だと言ってるだろ
これはVBAでの回答を求めているわけではないということだ
なのでVBAでならできることを示唆するにとどめただけ
どんだけ読解力がないんだよ

460 :12/03/20
>>458
できなかったぞ。
>>161のデータで実験したけど、やっぱり下のようになった。
 1 1号
 2 2号
しっこ 3 3号
 4 4号
 5
 6
 7
 8
 9
 10

461 :12/03/20
>>459
>>456のリンク先が的外れすぎるw

462 :12/03/20
>>461
ホントだなw

463 :12/03/20
天皇が死にそうなんですけど。
平成は24年まで。
そして今年の平成24年=□□元年となる。
将来□□を表示させるにはどうするの?

464 :12/03/20
>>463
OfficeUpdateすればいい

465 :12/03/20
>>463
パッチ待て

466 :12/03/20
>>464>>465
自分でできない?
たとえば今年は「化成元年」になったとシミュレートして、
今後の予定は「化成元年」「化成2年」・・・・・と今から表示させたいんですけど。
それに気になったのは正式表記は最初の年は「元年」なのにExcelは「1年」なんだよな。「平成1年」とか「昭和1年」とか表示される。

467 :12/03/20
>>466
またその話題か
去年やっただろ

468 :12/03/20
>>466
今平成だからいいじゃん

469 :12/03/20
>>460
ごめん、勘違いしてた。がまぁできなくもない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2771287.xls.html
コピーすると、見えてるセルだけが抽出される
それを利用して、予めインデックスをつけておき、そのインデックスを下に振り直せばおk

470 :12/03/21
>>466
VBAでユーザ関数作ればできる

471 :12/03/21
公文書だと元号じゃなきゃ駄目なんだっけか?
もう西暦使わせろよ

472 :12/03/21
>>471
普通に平成50年とかって書くよ
それで問題ない

473 :12/03/21
>>466
セルの書式設定→表示形式→ユーザー定義で設定できる。

474 :12/03/21
>>472
いや問題ってか面倒なんだよ
たとえば西暦なら単純に引き算ですむのに
元号だと昭和20年から平成23年って何年間だとか
パッと出てこないのが不便でしょ?

475 :12/03/21
面倒くさがったり、パッと出てこないのは、老化現象だよ。
きっと頭がボケ始めてるんだ。

476 :12/03/21
要するに
西暦:ボケたり老化したりしても問題がない優秀なシステム
元号:欠陥のある劣ったシステム
ってことだな
人間誰しも老いるんだぜ
それを否定するのは自己否定にほかならんよ

477 :12/03/21
2011-1945
まではパッと出るぜ
その引き算はニガテだけどな
上から借りてくる上から借りてくる・・・

478 :12/03/21
元号なんて今年が平成何年か分かればいいだろ。
申請や提出する書類で過去の日付を頻繁に書くのか?
Excelに西暦と和暦の変換できるし無問題だよ。

479 :12/03/21
どなたか >>442 に

480 :12/03/21
>>479
vba

481 :12/03/21
>>440
イミディエイトウインドウを使ったことがほとんど無く、Debug.Printを調べるところから
やっていたのでお礼報告が遅れまして申し訳ありません。
イミディエイトって便利ですね!
キャプション=フォームの名前をイミディエイトに書き出す、というコードだというのは
分かったのですが、そこからどう名前を引っ張ったものか分からず・・・。
そこで、
Dim myForm As String
myForm = "ユーザーフォームの名前"
この2行を呼び出す方のフォームに書き込んで、Call 処理、にしてみました。
そうしたら今度は別のエラーが・・・。
フォーム自体にコードが書いてあったときにはきちんと動いていたので、
もうちょっと勉強してみたいと思います。
イミディエイトの便利さが分かって捗りそうです、ありがとうございました。

482 :12/03/21
ウォッチ式も使ってね
仲良く使ってね

483 :12/03/21
>>481
>>440は、フォームをfooサブプロシージャに渡して、
サンプルとしてフォームのCaptionをイミディエイトウィンドウに出力しただけ
別にCaptionが重要なわけじゃないからね

484 :12/03/21
>>477
55+11だ
中学の時の数学の教師が教えてくれたわ

485 :12/03/21
>>442
ピボットテーブル使うか
キャッシュから戻す(キャッシュが残ってる場合)か
ワークシート関数使うか
VBAでマクロ組むか

486 :12/03/21
>>482
ウォッチ式調べてきました。
使ったこと無かったです、ありがとうございます!
>>483
アドバイスありがとうございます!

487 :12/03/21
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2000
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
あるフォルダにある複数のtextファイルの最終行だけを一つのシートに読み込むマクロを教えて下さい。

488 :12/03/21
>>487
フォルダ一覧の取得
http://www.asahi-net.or.jp/~ef2o-inue/vba_o/sub05_110_080.html
ファイルを開く
OPEN ステートメント
最後の行
http://officetanaka.net/excel/vba/file/file08b.htm
コピーはマクロの記録
これを組み合わせれ

489 :12/03/21
〉〉488
サンクス
やってみる

490 :12/03/21
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
シート2のA1〜C78にデータがあります。
A列は数字だけの部品番号で書式が文字列、B列は部品名、C列は単価です。
シート1のB列に=IF(A2<>"", VLOOKUP(A2,Sheet2!$A$1:$C$78,2,FALSE),"")と書き
A列に別のブックからの部品番号をコピーして値だげ貼り付けると関数を入れたところが
#N/Aになってしまいます。
このとき、A列にカーソルを置いてF2キー、エンターとすると#N/Aが部品名に変わります。
F2キー、エンターと押印しなくても表示される方法を教えてください。

491 :12/03/21
押印するのか

492 :12/03/21
>>490
やってないけど値で貼り付けしてみてはどうかな

493 :12/03/21
三交代勤務の現場です。7:00〜15:00が昼勤1として 15:01〜23:00が夕勤2として 23:01〜6:59が夜勤3として、 たとえばいま2012/03/21 21:42を入力すると隣りの列のセルに自動的に2と表示される関数を教えて下さい。m(_ _)m

494 :12/03/21
>>493
=if(and(a1*24>15,a1*24<23),2,0)
mきたいなー

495 :12/03/21
>>490
再現しないからブックどこかに上げてくれ

496 :12/03/21
>>494
日付もいれなければならないんです。それでもいいんですか?

497 :12/03/21
>>493
表を用意して
VLOOKUP

498 :12/03/21
>>490
張り付け方はどのようにしてます?
そのまま貼り付けてますか?
それとも、形式を指定して貼り付けを選んで、値貼り付けにしてますか?

499 :12/03/21
>>496
だめだね
=if(and(hour(a1)>15,hour(a1)<23),2,0)
だね

500 :12/03/21
>>499
>>493も頭わるいけど
お前も相当だな
課題を満たせないことに気付け

501 :12/03/21
こんな感じか、なぜ1分ずらしてるんだろう?
=VLOOKUP(TEXT(A1,"hh:mm"),{"00:00",3;"07:00",1;"15:01",2;"23:01",3},2)

502 :12/03/21
>>491
押下でした・・・
>>492 >>498
コピーして値だげ貼り付けって書きましたけど?
>>495
会社のファイルなので無理ぽ。
2010でフツーに作れば再現すると思いますが、2003だと
再現しないですね・・・

503 :12/03/21
>>500
そう?酔っ払ってて試す気が起きないや。
>>502
A2を文字列に設定しておく
なんだろうな、valueが"0"と0でかわってんのかな

504 :12/03/21
>>502
2010でフツーに作ればって
お前が作れよ!!
お前が作って例を上げろって言ってんだよ!!

505 :12/03/21
>>504
うpロダ教えて

506 :12/03/21
>>505
自分で調べろや

507 :12/03/21
自分で調べたり努力した上での質問なら
教える側だって嫌な気はしないよ
学校でも会社でも同じだと思うがな
ネットでもな

508 :12/03/21
>>506
フツーに作れないバカw

509 :12/03/21
努力しなくても面白ければあるいは

510 :12/03/21
自分で調べたり努力した上での質問、
あるいは、面白い質問なら
教える側だって嫌な気はしないよ
学校でも会社でも同じだと思うがな
ネットでもな

511 :12/03/21
画像ファイルのうpロダばかりで、うpできません・・・
lzhに圧縮してみたけど、これもダメ・・・
助けてください

512 :12/03/21
dotupかax

513 :12/03/21
>>502
コピーして値だけ貼り付けというのは
「形式を選択して貼り付け」=>「値」 という事を言っているのだろうから、
シート1のA列の属性が数値になっていて
そこに値だけ張り付けたので、A列属性が数値属性のままで
比較されてるんじゃないかな。
その状況でテストしてみると、私の環境でも再現する。
文字属性にしておいて値を貼り付けるか、
コピー元が文字属性ならば、値貼り付けでなく、そのまま貼り付けすれば
大丈夫じゃないだろうか。

514 :12/03/21
>>505
http://ynib.info/up2/10m/

515 :12/03/21
>>513
罫線とか、セルの色があったりして値だけ貼り付けてましたが、
そのまま貼り付けると表示しますね・・・
もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

516 :12/03/21
>>515
今の形のまま生かすなら下のようにvlookupにText関数をつけてやれば
いけるんじゃないだろか
=IF(A2<>"", VLOOKUP(TEXT(A2,0),Sheet2!$A$1:$C$5,2,FALSE),"")

517 :12/03/22
「Microsoft Excel」に「Vi」「Vim」風の操作をもたらすマクロ「Vimxls」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120322_519415.html

518 :12/03/22
上司がExcelをショートカットでバリバリ使ってるので、自分もできるようになりたいんですが
Excelのショートカット一覧みたいな参考サイトがありましたら教えてください。
基本機能だけではなく、セルの結合、行や列の表示/非表示、選択セルの内容に合わせて列幅調整、あたりも
キーボードで素早く操作していたので、マネしたいのですが・・・。
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

519 :12/03/22
>>518
ヘルプにもあると思うけど?
http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP010342494.aspx

520 :12/03/22
>>519
レスありがとうございます。
やはり公式のが一番詳しくて見やすいんですね。
印刷用のカードもありますし。
できれば、「Alt、O、C、R」で列幅調整とか、「Ctrl+スペース」で列選択、あたりまで
印刷しやすい形になってるのが無いかなあと思って探しているのですが・・・。
そのあたりになると、Excel2003あたりのサイトを見た方が良いのでしょうか。

521 :12/03/22
>>520
自分で好きなような作ればいいんじゃないの?
Excelで作れば楽ちんだよ?

522 :12/03/22
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007と2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
入力規則をリストで作って、更にその規則に則って入力されたものに該当する数値を隣のセルに自動で入るようにしたいです。
説明が下手なので、何をしたいか下記ろだにうpしました。
http://www.uproda.net/down/uproda464747.xlsx.html
IFを延々作っていく方法しかないでしょうか?
本来は30通り位あります。
うpのもののように、テーブルは整列させて置いておけます。
ご回答お願い申し上げます。

523 :12/03/22
>>522
C2に
=IFERROR(VLOOKUP(B2,E:F,2,0),"エラー")
下にコピー

524 :12/03/22
>>523
ありがとうございます
VLOOKUPですね
エラーと出したい場合は更にIFERRORを使うと(こだわらないので使わずにFALSEとしておきます)
簡単にできる方法があったはずなのに、、という事で質問してしまいました。
お世話になりました。

525 :12/03/23
>>485
遅くなりましたがレスありがとうございます。
ピボットテーブルでやってみたら

A1
B
C

A
B1
C5

A2
B
C
となってしまいました。
空白は表示させたくないのです。
もう少しヒントお願いします。。

526 :12/03/23
>>521
そうですね。
使いたいショートカットも限られてますし、公式のものをベースにして
自分好みにアレンジしてみます。

527 :12/03/23
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2002
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
Excel以外のファイルの作成日時といった情報をExcelを起動したら自動で読み込みたいのですが
そういったことができる方法があればヒントでもいいのでよろしくお願いします

528 :12/03/23
>>527
「Excel以外のファイル」って世の中には無限にあるけど?
「作成日時といった情報」ってなんだ?
「読み込みたい」ってどういうことだ?
全く意味がわからないので具体的に書いてくれ

529 :12/03/23
>>527
ここ参考
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/370timestamp/timestamp.html
ファイル作成日時の取得って言えばいいよ

530 :12/03/23
>>528
すみません用語に詳しくないので分かりにくかったですね
>>529さんのおっしゃる通りです
>>529
情報の後出しで申し訳ないのですが、URLにあったサイトの説明に
>ファイルのタイムスタンプは、ファイルが「使用中」もしくは「読み取り専用」のときには設定できない。
とあったのですが、まさにファイルの使用中に読み込みたいのですがいい方法はないでしょうか
具体的にはゲームを作っているのですが
ゲーム起動時にゲームランチャーのExeファイルの作成日時を取得したいのです

531 :12/03/23
>>530
Excelに関係ない話は余所でやれ

532 :12/03/23
>>530
ファイル作成日時の取得
でぐぐえ

533 :12/03/23
>>531
Excelで取得したいと最初に書きました
>>532
その方法で勉強したいと思いますがVBAは初心者なのでまた何かあったらお願いします

534 :12/03/23
>>533
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1327763113/
こっちに行ってみるといいよ
Excelは関係ないってことに気づかせてくれると思うから

535 :12/03/23
>>534
そうなんですか
スレチだったのならごめんなさい

536 :12/03/23
なら、ってなんだ?
スレチなんだからしっかりと謝れよ

537 :12/03/23
   ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 .___
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|       ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

538 :12/03/23
このAA首を前に差し出してるように見えるんだよな

539 :12/03/23
デュラハンか

540 :12/03/23
アンパンマンみたいに顔が取れてるAAだと思ってたんだけど違うの?

541 :12/03/24
君が肩というか首元というかそう見ている部分は尻だよ
手に指を付け加えればちょっとはわかりやすくなるかな?
直立して腰から120゜くらい折り曲げた最敬礼みたいな感じになってるのかな
あと顔も一段下げてみるか
   ,rm⌒ ⌒ヽ,ヽnn
  .c( )    .  λ\、  .___
    \. \    、 ヽ./     \
     |\ \    ヽ./   ー  ー_\
     |  \  \ /  ( ●) ( ●) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |     (__人__)   |
  .   |.   |.\_ノ\     ` ⌒´    /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

542 :12/03/24
これがBOKEGOROSHI・・・

543 :12/03/24
【1 OSの種類         .】 WindowsXPと7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007か2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
名簿を作っていて、入社〜退社までの期間を表示させようとしています。
Gに入社年月日、Hに退社日を入力。
在職者には本日迄での期間を出そうとしました。
=DATEDIF(G11,=IF(H11="",TODAY(),H11),"Y")
IFで退社日が空欄ならTODAYを表示させてという式にしたつもりですが、エラーでダメでした。
良い方法を教えてください。

544 :12/03/24
>>543
=DATEDIF(G11,IF(H11="",TODAY(),H11),"Y")

545 :12/03/24
>>544
なんか・・・すいません
関数の前は=入れないといけないものと思ってました。
ありがとうございました。

546 :12/03/24
DATEDIFなんて関数があったのか
勉強になった

547 :12/03/24
>>546
DATEDIFを知らない人間がいたことにビックリだよ
今までどうやって日付計算をしてきたのか
むしろ興味深い

548 :12/03/24
ヘルプに載ってないものを知らないことになぜビックリするのか理解できない
俺にしてみればヘルプに載ってることを質問してくる方がビックリだわ

549 :12/03/24
載ってない入門書は無いからだ
DATEDIFは暗黙の常識
どうやって日付計算してたの?

550 :12/03/24
DATEDIFは昔アドインだったからな
97の頃はどうだったんだろう

551 :12/03/24
>>549-550
ヘルプは読むけど入門書なんて買ってまで読まないからな・・・
どうやって計算してたんだろう?
VBAでやってたのか今まで必要になる機会が無かったのかだと思う

552 :12/03/24
>>551
っていうかネットで調べたりしないの?
DATEDIFでググってみれば
どれだけ自分が無知だったのか
気づくかもね

553 :12/03/24
>>552
調べないといけない状況に陥ったら調べるけど
そうならなかったってことは今まで必要になる機会がなかったんだろうね
たかが非公式の関数1個で無知呼ばわりはどうかと思うけど、大人なので許してあげる

554 :12/03/24
>>553
さすがだな、大人のExcel

555 :12/03/25
そうか春休みか

556 :12/03/25
夏休みがまだ終わりませんどうすれば…

557 :12/03/25
>>556
無限ループに陥ったときは[Ctrl]+[Break]で止めることができますよ

558 :12/03/25
リアルだとこんな感じか
「あれ? 何ですか、この計算…。普通DATEDIFじゃないですか?」
「ん? DATEDIF? そんな関数聞いたことないな。ヘルプにも載ってないし」
「って言うか、ネットで調べたりしないんですか? 日付計算でDATEDIFはある意味、常識ですよ」
「今まで調べないといけないような状況には陥らなかったからな。
 そうならなかったってことは今まで必要になる機会がなかったんだろうね」
「ヘルプ見るのもネットで見るのも手間は変わらなくないですか?
 僕はヘルプよりネットでいろいろ見る方が分かりやすいですけどね」

559 :12/03/25
書いてて虚しくならない

560 :12/03/25
本質じゃないけど、
4月1日に入社して、翌年3月31日が退職だと1年として計算しないの?

561 :12/03/25
質問者は解決したらもうこのスレは見ないよ

562 :12/03/25
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003、2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
Shhet1のC3セルに検索キーを入れたら、その列の下にSheet2のデータを
持ってきたいのですが、C4以下にVLOOKUPを入れず空白セルにして
おくにはどうすればいいでしょうか?
下記の例では持ってくるデータ数が4件しかありませんが、最大78件です。
Sheet1---------------------
  A    B    C    
1
2
3          ぶどう
4          山梨
5          長野
6          山形
7          岡山
---------------------------
Sheet2----------------------------------------
   A     B     C    D    E     F
1 みかん  愛媛   和歌山 静岡   熊本
2 りんご   青森  長野   山形
3 ぶどう   山梨  長野   山形   岡山
4 もも     山梨  福島   山形  岡山  和歌山
----------------------------------------------

563 :12/03/25
>>562
式が使えないんだからVBAでやるしかないと思う
VBAが使える人なんだから自分で組めるでしょ?
組んでる時に分からない事が出てくれば改めて具体的に質問すればいいからね

564 :12/03/25
>>562
http://www.eurus.dti.ne.jp/yoneyama/Excel/vba/vba_event.html#change
ヒントはこのへん

565 :12/03/25
>>558
そういや2010あたりではDATEDIFのバグって完全に直ってんのかなあ

566 :12/03/25
3行1組のデータに、1行の空白行がときどきあります。
この空白行だけを削除するのに、
1.A列を挿入
2.A1セルに1(ダミーデータ)を入力
3.A1セルをコピー
4.A2から一番下の行(B列一番下の左隣り)にペースト
5.1行目を挿入
6.A1とB1にオートフィルタ
7.B列から空白行を抽出
8.空白行を削除
9.オートフィルタ解除
10.A列削除
をしています。

567 :12/03/25
はい。

568 :12/03/25
「はい。」じゃなくて早く答えろ!バカ

569 :12/03/25
いいえ。

570 :12/03/25
Да.

571 :12/03/25
高レベルのエスパーはいないようだな

572 :12/03/25
何を聞きたいか言ってくれ

573 :12/03/25
566です。
途中で送信してしまいました。
4の A2から一番下の行(B列一番下の左隣り)にペースト が少々手間取ってしまいます。
もっと効率よくするにはどんなやり方がいいでしょうか。

574 :12/03/25
バージョンは2002(OfficeXP)です。
できればマクロはなしでおねがいします。

575 :12/03/25
ごめんわからんわ
ESPを待て

576 :12/03/25
>>573
B列を選択してオートフィルタするだけじゃ駄目なのか?

577 :12/03/25
そうですか
残念です

578 :12/03/25
>>576
B列を選択してオートフィルタだと、全てが空白セルになってしまいます。

579 :12/03/25
>>578
だから、それを削除すればどうなる?

580 :12/03/25
>>579
1行目のデータ以外が全て消えてしまいます。
(すべて)
(トップテン)
(オプション)
(空白セル)        ←これを選択したとき
(空白以外のセル)

581 :12/03/25
>>566
例を上げるか
エスパー板に行ってこい

582 :12/03/25
>>580
そこは分かってんだよw

583 :12/03/25
>>581
会社のデータなので無理です><
>>582
分かってるなら教えてください。

584 :12/03/25
>>580
あっすまん。B列じゃなくA列だった。
要は566の6から9を実施したらいいんじゃないのということ。

585 :12/03/25
だいたいこんなかんじだよ.xlsxを上げてくれよ

586 :12/03/25
2002(OfficeXP)なのに.xlsxってアフォですか?

587 :12/03/25
>>584
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
できたぁああああああああああああああああああああああああああああああ

588 :12/03/25
>>566
もっと伝える努力をしろよ
ホントに会社行ってんのか

589 :12/03/25
>>586
Windowsうpダテで2002(OfficeXP)でも.xlsxが読み込めるんだよ(プ

590 :12/03/25
>>588
ごめんなさい。
途中まで書いてて寝ちゃいました><

591 :12/03/25
>>584
さすがだな

592 :12/03/25
>>584
すげええええええ

593 :12/03/25
a列とb列の相関を調べたい

594 :12/03/25
a列とb列は昔から隣同士で幼馴染

595 :12/03/25
だがある日c列が現れて・・・

596 :12/03/25
>>593
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1327763113/836
この人に聞けばわかるかと

597 :12/03/25
>>593
統計の相関係数を求めたい?
マイニングのアソシエーションの相関を取りたい?
どっち?

598 :12/03/25
>566
ダミー列を1列挿入して、1から昇順で番号打っておく
その他の列でソートすれば、上か下に空白行集まるから
それを削除。
その後、ダミー列で昇順ソート。
ダミー列を消す。
で良いでしょ。

599 :12/03/26
>>598
>>561

600 :12/03/26
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
「はい」と「いいえ」のボタンと作って、ボタンを押すたびに
その隣に押した回数が表示されるようにしたいんですがどうすればいいんでしょうか?

601 :12/03/26
>>600
作ったぞ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2794734.xls.html
隣というのは指定できるかどうか知らない
引数で指定してsubに渡せばいい

602 :12/03/26
>>600
「はい」と「いいえ」のボタンを作って
「はい」のカウンタと「いいえ」のカウンタを作って
「はい」もしくは「いいえ」のボタンが押されるたびにカウンタをインクリメントして
それぞれのボタンの隣にそれぞれのカウンタを表示すればいい

603 :12/03/26
701 名前:ひよこ名無しさん[] 投稿日:2012/03/26(月) 13:46:14.68 ID:rLpXsoUH
excel2010で「はい」と「いいえ」のボタンと作って、ボタンを押すたびに
その隣に押した回数が表示されるようにしたいんですがどうすればいいんでしょうか?

604 :12/03/26
マルチか。まぁいいんじゃないの

605 :12/03/26
Дa

606 :12/03/26
>>602-604
マルチすみません。
こっちに投稿したんですが、人がいなさそうだったので向こうで
質問してしまいました。
解凍してくれた方、ありがとうございます。

607 :12/03/26
解決しましただけは言っておいてね

608 :12/03/26
【1 OSの種類 .】 WindowsVISTA
【2 Excelのバージョン 】 Excel2007
【3 VBAが使えるか .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

指定したフォルダにあるExcel以外の複数の大きいバイナリファイル(20MB程度で同一フォルダ内にあるファイルのデータサイズは全く同じ)から途中の指定したアドレス1〜2バイト分のデータを抜き出して、その情報をセルに表示して並べて行く。
そう言った使い方って出来ないでしょうか?
よろしくお願いします。

609 :12/03/26
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
Sheet1で
りんご 120円
みかん 200円
Sheet2で
りんご 120円
みかん#2 180円
いちご 250円
と入力しました。
Sheet3に
りんご 120円
みかん 200円
みかん#2 180円
いちご 250円
と自動的に出すにはどうすればいいでしょうか?

610 :12/03/26
>>609
ダブってた場合、どちらを優先させるんだ?
仮に同じ物のシート1とシート2で値段が違う場合はあるのかないのか?

611 :12/03/26
>>608
Excelのみ、VBA無し
ではできない。
PowerShellでも使ったら。

612 :12/03/26
>>610
値段の違うものは#なり番号なりで区別するつもりでした
>>611
VBAが必要なのですね。これを機に勉強することにします

613 :12/03/26
VBA回答可だったか・・・
う〜ん、この場では出来ないと考えたほうがいいだろう。

614 :12/03/26
ごめん >>613 は >>611 の補足ね

615 :12/03/26
>>608
VBAでできるがExcelに関係ないのでスレチ

616 :12/03/26
>>609
↓これをSheet3に入力すればいい
=Sheet1!A1
=Sheet1!A2
=Sheet2!A2
=Sheet2!A3

617 :12/03/26
>>609
できなくもないが死ぬほどだるいな

618 :12/03/26
Дa

619 :12/03/26
Дaって何?と思ったらyesの意味なのね
いみわかんないわね

620 :12/03/26
だー
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 むり
数式とかの質問じゃないんですけど大丈夫ですかね?
名札みたいなのが作りたいのですが、
ワードアートかテキストボックスあたりを使った時に、文字数が変わってもセルの大きさを変更しないようにするかつ、複数行にならないようにするようなことはできないでしょうか?
(例:志村だと2文字だが、いかりやだと4文字なのでだいぶ長さが変わる)
設定とか見てみたのですが、該当する箇所にチェック入れてもうまく反映されません。
文字サイズはタテに長くなってしまっても問題ありません。
よろしくおねがいします。

621 :12/03/26
>>620
質問の意味がわからん
学生ならまず先生に文章を見てもらってくれ
社会人なら手遅れだ

622 :12/03/26
>>620
要するに枠いっぱいに入れたいってことかね
2つテキストボックスを用意して、
一つは実線の枠、
一つは枠なしで、文字のレイアウト用に使ったらどうかな

623 :12/03/26
>>620
もしかして、「テキストに合わせて図形のサイズを調整する」の逆で、
「図形に合わせてテキストのサイズを調整する」としたいわけ?

624 :12/03/26
>>620
残念ながらExcelのオートシェイプではできません

625 :12/03/26
フォントサイズを図形に自動調整するのは無理かな
配置を均等割付にするとかじゃだめなんかな

626 :12/03/26
>>598
空白セルがなければ、1から昇順で番号を打つのは
手間を掛けずに済むけど、空白セルがあるときはどうやるの?
>>573では、ダミーデータのコピペに手間取ってるみたいだけど、
これより簡単な方法なの?

627 :12/03/26
>>626
>空白セルがあるときはどうやるの?
データ行が多く、途中に空白あるとき、連番がそこで止まっちゃう
という問題ですね。
私の場合ですと、行数が多い時は、初めに画面分割の行のバーで
画面を分けちゃいます。そして上半分には行のトップ。
下半分にはデータの最後の行が表示されるようにしてから処理を
行っています(これは連番に関係なく、常にそうしてます)。
こうすると、1行目から最終行まで選択可能になるので、そこで
1行目にたとえば1と打って、2行目から最終行を選んで貼り付け。
そして、1行目に1、2行目に2と打って、それを選択して
セルの右下をダブルクリックで、最終行まで連番がつく。
文章で書くと大変そうですけど、実際にやってもらうと、簡単に
できるのが分かると思います。いつもデータ行数が多いので
こんな方法を多用してます。

628 :12/03/26
>>626
[Ctrl]+[End]とか使えば簡単だよ

629 :12/03/26
範囲選択なら[Shift]も

630 :12/03/26
>>628-629
間に何度もスペースセルが入ってきた場合に
その方法が使えないんで(大変なんで)質問してるんじゃないかな。

631 :12/03/26
>>630
Excel2002ではできないのか
Excel2003でしか試してなかった
それはスマンかった

632 :12/03/27
Excel2002なんてまだ使ってるバカがいるのかよw
今年は何年か知ってるか?

633 :12/03/27
>>632
2012年です
これ以上はスレチなので余所で質問してください

634 :12/03/27
自動計算がオン前提で作るのは
やめたほうがいいのかな
いつの間にかオフになっててエラーでて
かっこ悪い

635 :12/03/27
それで目的が達成されるならいいんじゃね

636 :12/03/27
>>630
[Ctrl]+[End] と [Ctrl]+[↓] を混同してないか?
[Ctrl]+[↓] は空白セルがあったらその手前までしか飛ばないけど
[Ctrl]+[End] なら空白があってもシート全体の最終セルまで行くよ

637 :12/03/27
"シート全体"の最終セルって言い方はちょっとおかしかったね
正しくは"シート全体"ではなく"使用されているセル領域を含む矩形"の最終セルだね。

638 :12/03/27
>>636
出された問題がシート全体を選ぶ問題じゃないからね。

639 :12/03/27
>>636
ごめん
出された問題が使用領域全体を選ぶ問題じゃないからね。

640 :12/03/27
[Ctrl]+[End]で最下行が洗濯できるのはワカッタ
細切れデータがあって空白列を作って連番をどうふるのか教えれ

641 :12/03/27
>>640
連番振りたいならROW関数とか使えばいい

642 :12/03/27
>>640
1行目に1を設定して、2行目以降は+1するとか
例えば、A1に1、A2に=A1+1、A3以降はA2をコピペ

643 :12/03/27
>>641
関数打ってコピーするくらいなら
1,2と売ってコピーする方がまともじゃない?
そもそも、問題の目的でいえば、並び替えするんだから
Row関数使ったら、並び替えたらもとの順番が分からなくなっちゃうでしょ。
目的がめちゃくちゃになってるおー

644 :12/03/27
>>643
1行目にROW関数を入力して、2行目以降はそれのコピー→貼り付け
貼り付け直後はROW関数のセルが全選択されているのでそのままコピー→値の貼り付け
文章にすると長くなるけどたいした操作じゃないよ
1,2と打ってコピー、ってのがどういう方法なのかよくわかんないけど
こんなの各自好きな方法でやればいいと思うよ
どんなやり方でもそんなに手間かかんないでしょ

645 :12/03/27
A1セルに1、A2セルに=A1+1、それ以降はオートフィルすると
10000行やるのに20秒くらい掛かる。
この20秒が手間なのだ。

646 :12/03/27
>>645
10000行目からA2セルまで一気に選択して(名前ボックスでA2:A10000と入れる)
=A1+1
でCTRL+ENTER

647 :12/03/27
>>645
独り言ならツイッターかブログへどうぞ
でもどんなExcelファイルなのかちょっと気になるw

648 :12/03/27
>>645 , >>646
もともとの、>>566 の問題分かってる?

649 :12/03/27
>>648
>>566>>587で既に解決している
この一連の流れは>>626の質問から始まっているって分かってる?

650 :12/03/27
>>626>>566 への回答に対して、その方法を質問してるの。

651 :12/03/27
そもそも >>626 自体、
単に連番を打つのは分かってる。
そんな質問してない。

652 :12/03/27
>>650
その通り、だから元々の>>566は既に関係がないわけ

653 :12/03/27
>>652
でも関係ないこと答えてるよ。
もともと質問されてる本人が私だから。

654 :12/03/27
>>653
お前が誰かなんて知るかボケ
>>640の質問に対する回答はもう十分出そろったからあとは好きな方法を取捨選択しろ
回答に不満があるなら改めてテンプレに則って再質問しろ

655 :12/03/27
>>654
質問してない回答してるだけ

656 :12/03/27
こんなIDも出ない板で、コテハンでもないのに
>もともと質問されてる本人が私だから。
とか、頭悪すぎ

657 :12/03/27
まあ、なにみんな熱くなってんだか

658 :12/03/27
あのー、質問してもいいですか?
【1 OSの種類         .】 WindowsXP
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007、2010
【3 VBAが使えるか    .】 少々
【4 VBAでの回答の可否】 可
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9916.png
上記のようなデータがあります。
InputBoxで "aa" を入力したら、aaを含むセルを黄色くして
そのセルがある行を抽出し、下記のようにしたいです。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9917.png
サンプルは行・列ともに少ないですが、罫線がないところは
I列〜AC列で5527行あります。
今後も徐々に増えることを考慮して、列はAZ列まで、行は
10000行まで対応できればと思っています。
よろしくお願いします。

659 :12/03/27
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
映画のタイトルをA1に入力すると
自動的にネットから監督名、製作年、俳優名などが取得できるようなものを作りたいと思っていますが
そんなのは可能でしょうか?
DBから取得ではなくあくまでもネットから拾う形にしたいです、
教えてください

660 :12/03/28
よろしくお願いします。
WindowsXP
2003

不可
Excelのマクロの記録でピボットテーブルオプションを開き中央広い場所に合計、縦または横の項目に依頼理由と入れましたが、依頼理由を置いた行が黄色になるのはどうしたら修正できますか?
マクロ記録でピボットテーブルはできないのでしょうか?

661 :12/03/28
>>658
>>127とか参考になるんじゃない?

662 :12/03/28
>>659
可能です
>>564が参考になるでしょう

663 :12/03/28
>>660
マクロの記録というのは、一連の操作を記録してVBAのコードとして出力する機能ですよ

664 :12/03/28
>>661
過去ログで似たようなのがあったなぁと思いながら>>127を見ましたが、
抽出できませんでした。セルの色は後回しにして、作例で再度試しましたが
3行目のみが抽出され、他は13行目以降の空白だけが抽出されるという
お粗末さです。
Sub 絞り込み()
Dim key As String
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"
Range("I2").Value = "タイトルI"
Range("J2").Value = "タイトルJ"
Range("K2").Value = "タイトルK"
Range("L2").Value = "タイトルL"
Range("M2").Value = "タイトルM"
Range("N2").Value = "タイトルN"
With Sheets("Sheet2")
.Range("G1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("G2").Value
.Range("H1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("H2").Value
.Range("I1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("I2").Value
.Range("J1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("J2").Value
.Range("K1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("K2").Value
.Range("L1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("L2").Value
.Range("M1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("M2").Value
.Range("N1").Value = Worksheets("Sheet1").Range("N2").Value

665 :12/03/28
続き
.Range("G2").Value = key
.Range("H2").Value = key
.Range("I2").Value = key
.Range("J2").Value = key
.Range("K2").Value = key
.Range("L2").Value = key
.Range("M2").Value = key
.Range("N2").Value = key
Range("G3:AC10000").AdvancedFilter Action:=xlFilterInPlace, _
CriteriaRange:=.Range("G1:N2"), Unique:=False
End With
End Sub

666 :12/03/28
>>665
同じ行にキーを設定するとAND条件になってしまうので、
OR条件で検索したいなら全部違う行に設定しないとダメだと思うよ
G2、H3、I4、…、N9みたいに
データ→フィルタ→フィルタオプションの設定と同じなので
まずはマクロを使わず期待通り動くか試してみたら?
あとセルの色は書式置換でやれば簡単かな
Application.ReplaceFormatとRange.Replaceで
これも、編集→検索→置換で同じ事ができるので試してみたらいいと思う

667 :12/03/28
検索対象がG列〜AC列まであるのか・・・・
じゃあ見出しと検索条件もG列からAC列まで入れないとダメだと思うよ

668 :12/03/28
>>664
フィルタじゃないけど、UsedRangeで書いてるけど
Sub a()
Dim key, t
key = "*" & InputBox("検索キーワード") & "*"
ActiveSheet.UsedRange.EntireRow.Hidden = True
For Each t In ActiveSheet.UsedRange
If t.Text Like key Then
t.EntireRow.Hidden = False
End If
Next
End Sub

669 :12/03/28
>>659
ネットから取得したいというのは
データを用意せずに、世界中のWeb上に転がっているデータから
抽出したいということでしょうか。それを前提にこたえれば、
次のようになります。
検索エンジンと連携する必要があるのですが、これは
難しくなく、その情報があるWebページを取得することでよければ
それも難しい問題ではない。
なんですが、その情報を(ある程度)正確にその部分だけ持ってくると
いうのは、至難の業になります。
この辺は近年研究が進んで来ているんですが、公開された物は少ないと
思います。たとえば、文字からではないがiPhoneのsiriなども、同じような
技術を使っています。それができれば、そのまま商売できます。という代物です。
もうひとつ、セマンティックウェブという考えが合って、そういうものが
当たり前になれば、簡単に採って来られるようになります(あくまで将来)。
ということで、Excelとは関係ない部分が問題になります。
自分でWeb上にデータを用意しておく、ということであればその限りでは
なく問題はなにも無いですけど。

670 :12/03/28
>文字からではないがiPhoneのsiriなども、同じような
>技術を使っています。
勘違いするといけないので補足しときます
SiriがWebを読んでいるという意味ではなく、構文を解釈する部分の
技術のことね。

671 :12/03/28
質問に合わせてヘタクソな文章にする必要はないのに

672 :12/03/28
データベースのワークシートをピボットテーブルで見ると表っぽくて見やすいんですが、
その状態で入力というかデータの更新をするにはどうしたらいいですか?

673 :12/03/28
無理

674 :12/03/29
無理ですか・・
何かいい方法あったら教えてください。

675 :12/03/29
>>672
それはExcel側の問題とは異なる。
DB側に寄った部分でそういうソフトを作る(やりたいと言う事は、そういうニーズもあること)か、
そのためにExcelを使っても良いが、それはピボットテーブルでなく、新たにそういう
アプリをExcelで作らないとできない。
似たようなツールがDBに用意されてない?

676 :12/03/29
>>674
そのExcelファイルを見てみないとなんとも言えない
どっか適当なアップローダに上げてよ

677 :12/03/29
ピボットテーブルは集計の結果表示だろ?不可逆だ
それを例えば更新したとして
どうやってデータベースのデータに展開出来ると思ってんだ?
データベースのカード型とかフォーム入力ならわかるが

678 :12/03/29
>>672
ピボットテーブルをコピーして別のセルに値の貼り付けすれば入力できる

679 :12/03/29
ピボットテーブルの値を修正して印刷したい、とかならそれでもいいが

680 :12/03/29
なるほどピボットテーブルは不可逆ですよね。
ではとりあえずフォームで、と思いましたが
データ>MS ACCESSのフォーム とやってみたところ
「MSACCESSのフォームまたはレポートの作成中にエラーが発生しました」
となりました。どうしたらいいですか。。

681 :12/03/29
>>680
>>676
状況を詳しく説明できないならモノを見せろ

682 :12/03/29
>>680
元のデータベースにフィルタかけたりして見やすくすればいいんじゃないの

683 :12/03/29
サンプル作ってみました。そしたらフォームは通りました。元のデータはお見せすることはできません。申し訳ないです。
サンプルどこにうpればいいですか?

684 :12/03/29
お前が聞くなよバカか
まさか聞かないとわからないのか?

685 :12/03/29
板やスレで指定場所がないかなと
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/77203.xls
ピボットテーブルとフォームはいったん置いといて、
先月分の実績に、連絡事項が追加されて渡されて
それに今月分の実績を入力して返すって感じなんですが
量も多くてワークシートのデータベースのままだととてもやりづらいです。
みなさんならどういう方法をとりますか?

686 :12/03/29
うわ
なにそれ
小学生はExcel使うなよ
VLOOKUP程度のレベルか

687 :12/03/29
スレチなので余所で質問してください

688 :12/03/29
VLOOKUPがなんだって?

689 :12/03/29
【1 OSの種類         .】 WindowsXPと7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
40名のクラスにA/B/Cの成績ランクを5科目に付けました。
これにCを一個でも付いた人の人数を数えたいのですが・・・
=IF(1<=COUNTIF(A1:E1,"c"),TRUE,FALSE)
これで40人分のTRUEを数えてという感じで作りました。
一応完成はしたのですが、もっと簡単な方法があったような気がするのですが気のせいでしょうか?
もしくは自分ならこうやるぞみたいなのがありましたらお教え願います。

690 :12/03/29
>>685
何をどうしたいのかってのがよくわかんないな
今月分の実績を楽に入力する方法?
連絡事項に書かれた内容を今月分の実績の表に対して更新かける方法?

691 :12/03/29
>>689
十分簡単だと思います
IF関数は余計だと思いますが

692 :12/03/29
1 OSの種類 win7
2 Excelのバージョン Excel2010
3 VBAが使えるか いいえ
1件あたりの処理時間を出したいのですがうまくできません
A1に要した時間30分、B1に件数50件、C1に1件あたりに要した処理時間を

693 :12/03/30
>>692
がんばれ

694 :12/03/30
>>692
=A1/B1
(´・ω・`)

695 :12/03/30
>>685です。
>>686 すいません、VLOOKUPは使ったことありますがこの場合何に使うのでしょうか。。
>>687 データベースのまま扱えということでしょうか。しかしこれは変更できないので、なんとかヒントだけでも。
>>690 まさに今月の実績を楽に入力する方法です。連絡事項は今月分とは限らず更新されない雑多な情報も含んでますです。。

696 :12/03/30
>>695
先月分の実績の表があって、その上に「今月の実績データ」と「連絡事項」を上書きしたいの?
Before/Afterと使用されるデータの形式がわからないので答えようがない
中途半端な回答ばっかりなのはあなたの質問からやりたいことが読みとれないからだよ
Excel以前の問題だ、まずは質問内容を上司に添削してもらうところから始めたらどう?

697 :12/03/30
先月分の実績表に連絡事項は追加更新されたものを受け取って
そこに「今月の実績データ」を上書きして、それを返す。
サンプルに書いたつもりでしたが
商品名と数量の実績を上書きしていきます。(基本は先月の実績とイコールです)
普通は同じデータベースソフトで同じデータを共有していくのでこんなことで悩まないのですが、
説明もうまく出来なくてすいません。

698 :12/03/30
>>697
サンプル.xlsの「先月の実績」って表がBeforeで、「今月の実績」って表が更新すべきデータってこと?
「今月の実績」って表をインプットとして、「先月の実績」って表に上書きしていくの?
ピボットテーブルとかフォームとかどう関係しているんだ?
マジで意味わかんないので、エスパーが現れるのを期待しましょう

699 :12/03/30
先月の実績って表をもらって、
今月の実績として更新して返して、
次の月にはそれが「先月の実績」として帰ってくるんですが、
その際に連絡事項が更新されてるかもしれないということです。
んで、更新の際にこの表のままでは扱いにくいので
なんかいい方法ないですか?

700 :12/03/30
上司に添削してもらってこれか・・・・
もらうとか、返すとか、帰ってくるとか、扱いにくい、とか、どうでもいい情報はいらないよ
サンプル.xlsを元に具体的に言うと、C14:G19を見ながら、
E6セルに“AAA”って入力して、F7セルに“20”って入力できればいいってこと?
もしこれを楽にやりたいってことならVBAになる

701 :12/03/30
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 どちらでも
罫線を引いても引いても、保存したファイルを再度開くたびに消えてしまう。
罫線以外の値は正しく保存されています。
シート数が多くなると顕著に出てくる気がします。
何か改善策は有りますでしょうか。

702 :12/03/30
連絡事項を見てその通りに「今月の実績」の表を修正するってことなのかな?
先月の連絡事項と今月の連絡事項を比較して変化してるとこだけ背景色替えるとかしたら
やりやすいんじゃね

703 :12/03/30
アホな仕事してるだけだろ
そもそもが普通じゃないんだしわかるわけない
やめとけ
それか更新情報だけ貰え

704 :12/03/30
C2:G7が先月実績=仮の指示で、
C14:G19が今月実績ってこと?
連絡事項はよくわからんが

705 :12/03/30
ムリムリ
元々データベースを集計して表示させたものがピボットなんだから
不可逆なことは無理っつってんだろ
何のためのデータベースだよ
データ変更は専用のフォーム作るか、普通にデータベース更新しろ

706 :12/03/30
>>701
保存形式間違ってんじゃね?

707 :12/03/30
>>701
拡張子 .xls で保存しろ

708 :12/03/30
>>706-707
現状がxls形式で保存していたので、2010形式でしばらく様子を見てみます。

709 :12/03/30
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
マウ筋の設定で右クリック押しながら左クリックやホイールを押すとシートの切替をできるように
設定していたのですが
2010になってから上手く作動しません
右クリック押しながらホイール等を連打すると「officeのアクセスキー」という表示がでてきます
2003では問題なく連打で切替できましたので同様にしたいですが何か策はありますでしょうか?
リボンのショートカットキーが悪いのかなとも思いましたが無効の場所が見つかりませんでした
キーボードでctrl+page upでは切り替えられます

710 :12/03/30
>>709
連打???

711 :12/03/30
>>685です。
みなさんありがとうございます。
>>700 >>704のとおりです
>>702 変化してるところだけ色を変えたりっていいですね。
>>703 アホな仕事だと思います。。。
>>704 そです。連絡事項は変わってたら見つけるようにします。
>>705 フォーム!
前にフォームのアドバイスを頂いて「MS ACCESSフォーム」を見てしまいましたが
EXCELにもフォームがあるんですね。これは光が見えてきたような気がしてきましたーー
先月実績をフォーム+サブフォームで見て変更があればそのまま更新して
上書きしたものが今月実績になる、と。
とにかくやってみます。ありがとうございました。

712 :12/03/30
なんだろうこのモヤモヤ感

713 :12/03/30
>>710
右クリックを押したままで左クリックを連打したら
ctrl+page upの設定が効いて
シートが順に変わっていくということです
今では最初の一つ目すら機能せず

714 :12/03/30
>>709
マウ筋の動作環境にWindows7は含まれてないよ
http://www.piro.cc/software.htm#mausuji

715 :12/03/30
>>713
どうでもいいけどクリックじゃなくてボタンだよ
言いたいことはわかるけどね

716 :12/03/30
>>714
マウ筋 liteなんです すいません

717 :12/03/30
Excel2010です
最上と最左
両方ともウィンドウ枠の固定をやりたいのですが
どうすればできますか

718 :12/03/30
>>717
B2セルを選択して「ウィンドウ枠の固定」をクリック
ウィンドウ枠の固定は、2003までは初心者に分かりにくかったけど、2007以降はもっと混乱させるようになったと思う・・・

719 :12/03/30
>>718
ありがとうございますできました
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドライブコピーとノートンゴーストどっちが (172)
ロータス123 (524)
Officeを使い分けられないやつは池沼 (301)
【パワーポイント】Powerpoint総合相談所5 (926)
勤怠管理でいいソフトは (163)
【注意】一太郎12【ヘン。ちょっと待つべき】 (150)
--log9.info------------------
【JAM Pro】きただにひろし part13【SOLID VOX】 (807)
■ 邦楽男性ソロ板 案内&自治スレ part1■ (343)
【ケジメなさい】大将・近藤真彦【ホレたぜ!乾杯】 (875)
加藤和樹46 (714)
忌野清志郎 Part66 (118)
森友嵐士 Part4 (906)
石田ショーキチ/スクーデリア・エレクトロ Part39 (957)
つるの剛士 (101)
【シャイニンオン】鈴木トオル【シンディ】 (894)
○●○カジヒデキ Part4○●○ (416)
【愛理】雅-MIYAVI- 84【希理】 (645)
【ミスチル】登坂亮太 パート1【コーラス】 (224)
●●●INORANその51●●● (827)
☆福山雅治vol.107☆ (970)
【DIAMOND】ダイアモンド☆ユカイ【YUKAI】 (108)
さかいゆう 2スレ目 (509)
--log55.com------------------
大好きな人に脈があるのか知りたい……。
恋愛サロン出席簿
。。眠れないから。。深夜のヒトリゴト
連絡ほしい人の名前を書くと連絡が来るスレ3
好きだって気づいた瞬間 Part351
二人のイニシャル ★19
■二人の関係 63■
もう無理なんだなと気づいた瞬間 Part.8