1read 100read
2012年3月デジカメ229: 何があった?キャノン、デジイチのシェア急落 その3 (977) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Ricoh GXR Part37【避難所】 (633)
【Fujifilm】富士フイルム総合スレ8台目【FinePix】 (945)
Canon EOS-1DX Part4 (322)
【Fujifilm】富士フイルム総合スレ8台目【FinePix】 (945)
FujiFilm X10 part9 (828)
【香織】カメラ系掲示板の有名人Part6【圧死】 (837)

何があった?キャノン、デジイチのシェア急落 その3


1 :
初心者向けのKISSシリーズを中心に、デジタル一眼レフ市場でトップシェアをキープしていたキャノン。
しかし、ミラーレス一眼タイプの台頭とともに変化が生じた。
ライバルのニコンが2010年上半期のシェアを伸ばしたのと対照的にまさかの10%近いシェアダウン。
これまで歯牙にもかけていなかった下位メーカーに、軒並みシェアを奪われてしまった。
凋落の兆しはあった。
昨年はプロカメラマン向けEOS-1D MarkVで、信頼性を揺るがす度重なるリコールの発表、
ハイアマチュア向けのEOS 5Dでは、心臓部のミラーが脱落するなどの品質問題が頻発。
更に、満を持して市場に投入したEOS7Dでは、セールスポイントのファインダー視野率100%が
偽装表示だったことが発覚するなど、消費者の信頼を揺るがす問題が、立て続けに起こったのだ。
また、常にランキングトップに君臨するはずのEOS Kissシリーズでは、新商品のEOS Kiss X4が
まさかの販売不振、大幅なシェアダウンの最大の要因となってしまった。
初心者向けには疑問符のつく不必要な高画素化などにより、販売価格が大幅に上昇したため、
価格のこなれた旧モデルのEOS Kiss X3の方がランキング上位につける逆転現象が発生。
マーケティングのキャノンが完全に市場の動向を見誤ってしまった格好だ。
ニコンの独走を阻止するためにも、ミラーレス一眼勢を牽制するためにも 、キャノンの役割は
非常に重要だが、どうにも最近は元気がない。
元気があるのは2chのアンチニコンスレだけとはお寒い限りだ。
いちキャノンファンとして、ここは心を鬼にしてスレを立てる。甦れキャノン!
BCN2010年上半期デジタル一眼シェア動向
http://bcnranking.jp/news/1007/100708_17586.html
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1270306771

2 :
何故EOS-1系はシャッター幕から光線漏れするのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1278592428/
★EOS-1V
15万回保証のシャッター幕が光線漏れ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v2.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-on_the_web.htm
リコールしないで逃げきったどころか有償修理にされたとか
ttp://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-05.htm
★EOS-1DMk2
20万回保証に耐久性が上がったはずのシャッター幕が数万回でバラバラ
<EOS板の症例報告>
ttp://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/40968.html
<取材中2回も壊れたプロカメラマンの怒り>
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=388148
ttp://blog.strix-photography.com/?eid=1004486
★EOS-1DsMk3
数字だけは更にアップして30万回保証になったけど例によって…
ttp://ganref.jp/m/emih16nori/reviews_and_diaries/review/1438
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00490111092/SortID=9798190/
果たしてMk4の運命や如何に…

3 :

MADE IN JAPAN 神話崩壊のA級戦犯キャノン
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/44dfb22fc8e7ad2fba4e5ebd41f5e9fb/

4 :
今どきキャノン買うヤツなんか明らかに情弱だろ

5 :
X4を買うと心に決めてお店に行ったけど
やっぱ他の一眼レフと並んでるとあまりにも撫で肩貧相プラスチッキーすぎて
購買意欲が無くなった。
雑誌であれだけマンセー記事書かれてる割にはずば抜けて売れてるわけでもないって理由が
なんか分かった。

6 :
やっぱニコン信者はえげつない
性能では圧倒的にキャノンが上なのに

7 :
もともと、キヤノンは光学屋としても精密機械屋として二流だったからな。
シェアで一番になるのが長年の夢と目標であったのだろうが、
無理して拡販路線に走れば品質管理がおざなりになる可能性はあった。
しかも、ここ数年の不況と為替の乱高下でコスト削減が急務となってしまった。
とりあえず、身の丈に会った生産規模に縮小して、
品質管理を徹底して汚名挽回するしかないだろな・・・

8 :
漏電カメラD3sはどうなるの?

9 :
シェア一位になったんだから
ニコン信者が他社ネガキャンやめてくれたらいいんだけど

10 :
ネガキャンしてるのはキャノネッツだよ

11 :
>>8
こうなるの。
http://www.robgalbraith.com/bins/content_page.asp?cid=7-10053-10774

12 :
>>10
まぁまぁ、何を言っても受け付けないのがキヤノン信者
やめておけw

13 :
>>8
まったくキャノネットは息を吐くように嘘をつくな
D3sの漏電とか聞いたことないし
1D4で黒線が出るとかピントがずれるってのはあるけどw
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11227950/
ttp://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2010/06/post_4566.html

14 :
キヤノン信者は、ニコン関連スレだけでなく、
最近は、シェア暴落の引き金となった
ミラーレス機を目の敵にしてネガキャンしている支那・・・
まったく、傍迷惑な連中だよ。

15 :
あれ?液晶曇るのN全機種じゃね?キムコ入れとけよ万が一の為に

16 :
>>15
そんなことより大事な大事なLレンズの心配すれば?wwww
http://ouchiphoto.exblog.jp/12347459/

17 :
>>16
湿気でカビはえね?リコールかかるだろ普通

18 :
>>17
蛍石レンズには潮解現象という致命的な欠点があってだな…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E7%9F%B3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA

19 :
ネガキャンはニコンだと思うけど
ニコンスレ以外に全部いるし
ミラーレスだって今年度中に発売だし
キャノンは性能で負ける要素無いし
シェアも去年は一位だったし

20 :
キヤノンの不具合はソースがあるから洒落にならんぜよ。

21 :
>>18
他のメーカーだと潮解で曇るから品質保証上使えないって見解だけど
ユーザー無視のキャノンはお構いなしに使ってやっぱり曇るんだよな

22 :
精密機器内部に結露が発生、仕様範囲か欠陥か?

23 :
>>22
EOS-1Vのことか?
http://members.at.infoseek.co.jp/v1v1v1/1v-asakame.htm

24 :
ニコン上半期シェア首位に
市場調査会社BCNが七日発売した2010年上半期(一〜六月)の販売動向調査によると、一眼レフなどレンズ交換型のデジタルカメラでニコンの販売シェアが34.0%になり、キヤノンの31.4%を押さえて首位に立った。<中略>
またパナソニックは、順位は09年(通年)と同じ三位だったが、小型、軽量で反射鏡のない「ミラーレス一眼」の品ぞろえを増やし、シェアを従来の8.7% から10.9%に高めた。
四位はHOYA (商品はペンタックス)、五位はオリンパスだった。
なんだ。ちゃんと2位をキープしてるじゃない。
スレタイ大げさすぎ。

25 :
>>24
現実から目を背けちゃダメだ

26 :
>>6
>性能では圧倒的にキャノンが上なのに
性能?
単純にカタログスペックの数値が大きいだけでは「性能」が上回っていることにはなりませんよ。
スペック上の画素数だけ多くてもノイズが酷かったりレンズが解像力不足でモヤモヤ画像にしか
ならないキヤノンの製品は
「実質低画素数」
であって、しかもデータ量ばかり多いから処理速度で損。こんなの「性能は低い」というべき物。
意味のあるスペックで「良い結果」を発揮できるバランスの取れた製品こそ「性能が上」と言う。
キヤノンの物作りは「結果の出せない空虚な高スペック」であるので性能は悪い。

27 :
キヤノンはKISSが売れなきゃニコン以下のメーカーってことでそ?

28 :
これはもうダメかもわからんね…

29 :
>>24 から読み取れるのは、ニコンとキヤノンはシェアをキープ、
パナ健闘、ホヤK-xで復活、オリ急落、ソニー一眼レフから退場...
カメラ雑誌こぞってのエセ一眼ブームって何だったんだろう?
電通が作った韓流ブームみたいなもん?

30 :
でもテレビで見るのはキャノンばっかりだし
結婚式とかカメラマンもキャノンばっかり
ニコンってどこで使われてるの?

31 :
キャノンはKISS Fの失敗が痛かったな
あれで低価格帯ゾーンは旧モデルでお茶を濁すことにしたみたいけど
せっかく一眼レフ買うのに型遅れのは…って思うユーザーは多いからな

32 :
>>30
こういうとこ
http://www.nikon-image.com/news/info/info100708.htm
極限の信頼性が要求される分野だとキャノンなんかじゃ無理だからね

33 :
キヤノンのシェアはそんな落ちてないでしょと言うのはさておき・・・
1-6月平均のシェアでは実状が掴みにくい。NEXが出た6月単体のシェアが
発表になればどこのシェアが食われたのかが分かり今後の展開も読みやすい。

34 :
ワールドカップも白レンズが過半数以上に見えたけど
D3で逆転とか言ってたのは信者のウソだったの?

35 :
ニコンって観光地で爺が三脚立ててでかい顔して周りに迷惑かけてるイメージしかない

36 :
>>34
黒も白く見えるんですね、わかりますwwww

37 :
>>34
へー、そうなんだぁ、やっぱりキャノンのかちなんだねー(棒読
http://inapcache.boston.com/universal/site_graphics/blogs/bigpicture/fifa_06_14/f08_23803071.jpg

38 :
>>37
うわ、白少ないなw
俺が見たのがたまたま白レンズが多く見えたシーンだったのか?
これだと撮影カメラマン全員の写真だから間違いなさそうだな
現状がはっきりわかってスッキリした、ありがとう

39 :
ニコン使いだが、キヤノンのシェアは特に落ちてるようには思わんな。
北米でも1番売れてるのはt2i(Kiss x4)だし、次に売れてるのはt1i(Kiss x3)。
実際、t2iは北米ではかなり評判がいいらしく、DP reviewでもD5000より
大分上の評価だし、素人からも軒並み高評価。
単に価格設定の問題だろう。
Kiss X3にしてもD5000より卸値が高いし。
キヤノンの一番の問題はレンズだな。
ニコンみたいにRAWにノイズリダクションかければ、Jpegはそれなりに見られるが
あれがいいことかどうかは賛否ありそうだし。
ただ、D700を使ってて思うが、あれは本当にノイズがでないな。
例えば、室内の展示物の撮影とかだと、ISO3200でも殆どノイズが目立たない。
あれをみると、RAWにノイズリダクションかけるデメリットよりメリットの方が多いと
感じる人が多数いるのも当然かと思う。

40 :
キャノンってネットで池沼が荒らしスレ立ててでかい顔して周りに迷惑かけてるイメージしかない

41 :
>>37
よく分からんが、半々くらいじゃないか?
白も目をこらすとかなりあるな。
望遠レンズじゃないのも混じってるし。

42 :
>>39
キヤノンだってRAWデータにノイズリダクションくらいちゃんとかけてるよ
低品質だとか技術力がないとかあんまりバカにするもんじゃないよ
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/05/003.html

43 :
>>41
レンズが曇りやすいと信者の目も曇るらしいな
ttp://ouchiphoto.exblog.jp/12347459/

44 :
>>42
まあ、センサー技術はキヤノンにはかなわんだろ。
ニコンは自分で作ってないんだし。
キヤノンのほうは、星を消さないし偽色ださないからな。
その点は、Ken Rockwellってアメリカの写真家が
自分のD3と5Dの比較で昔さんざん語ってたことだよ。

45 :
>>41
黒いレンズでもキャノンの人もいるぞ

46 :
>>43
俺、キヤノン使ったことないから信者といわれてもなんのことだかw
それにその写真家たちだって、常にそいつらだけが写真撮ってる訳じゃないだろ?w
たまたま、ニコンが多く映ってるのを引っ張り出してきて誇ってるのは滑稽だよ。
低学歴者のやること。
ちゃんと比べたいなら、現地にいってる写真家に直接きけばいいだけのこと。

47 :
>>46
ヒント;なりすまし

48 :
>>45
望遠じゃないのも混じってるしな
まあ、この写真じゃ解像度も低いし全然分からんね

49 :
>>47
ニコンを全面的に肯定してキヤノンを全面的に否定しないとなりすまし認定かw
ニコン信徒は厳格だなw
さすがに信徒ではないわw

50 :
>>45
心の安全弁が数えることを放棄させてるんですね、わかりますw
>>49
まあ、キャノネットは昔っから息を吐くようにウソをつくもんだと決まってるしなwww

51 :
>>50
だから、そんなに全てでキヤノンに勝ち誇らなきゃおまえは満足できないのかよw
しょうがないだろ、現に負けてる部分はあるんだから。

52 :
>>51
そうだね、センサーぎじゅつではキャノンのあっしょうだね(棒
D3s ISO102400
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3s/pic02.htm
1D MarkW ISO102400
http://asia.cnet.com/i/r/2009/dc/62058741/iso102400_sc.jpg

53 :
>>52
センサーのサイズが違う上に画素数も違うカメラを比べて
どっちの面でも有利なニコンが勝つのは当然じゃないか?w
それにしても、次から次へとIDかえて単発ばかりだなw

54 :
あの写真でニコン圧勝と思える方がおかしい
6:4でキャノンが多いだろ

55 :
>>52
下はCNETAsiaのインプレで圧力がかかって速攻で消されたヤツだな。
直リンならまだ残ってたのか。いつ見ても笑えるサンプルだw

56 :
>>54
単発君は圧勝といわないと気が済まないみたいだw
どうせプロじゃないんだし、自分の使ってるカメラ如きで
アマチュアがプライド競っても意味ないのにw
ニコンを使えば、篠山紀信より写真がうまくなるならそりゃみんな使うだろうけどw

57 :
>>55
と、また単発で自己レスですか?
しょうがないから、そこまで必死ならKen Rockwellの比較レビューだしてやるか。

58 :

>どうせプロじゃないんだし、自分の使ってるカメラ如きで
>アマチュアがプライド競っても意味ないのにw
ID真っ赤にして言うセリフじゃないですねw

59 :
このスレ立てたのもペンタ工作員だな。

60 :
>>58
注意されても懲りずにまた単発w
ま、これみようぜ。
カメラには一長一短があるんだよ。
風景写真家のKen Rockwell氏のD3と5D比較レビュー
・D3と14−24mmの組み合わせ
D3の画質は隅から隅まで同じシャープネスを保っている。14-24mmレンズは、D3の解像力より優れている。
画質はD3のシャープネスにより限定されている。D3はこのテストで最もソフトなカメラである。
・5Dと16-35mmの組み合わせ
5Dのコンボは殆ど全域においてD3よりシャープである。D3コンボは周辺でソフトにならないが
そもそも初めから、5Dより全然シャープではない。5Dの発色はすばらしい、実際の使用に
おいては寧ろ、もっと良いであろう。ニコンはワイルドであるが不自然な色がでている。
それに対して5Dの発色は優れている。私は暖かい見た目をだすため、Tiffen812フィルターを5Dに使いたい。
・5Dと16-35mm LIIによって得られた画質の中央は、100%等倍でみると、D3(と14-24mm)によって
得られた画質よりずっとシャープであるが、16-3mm LIIレンズは、14-24mmより四隅はよくない。
5Dの画質の周辺、四隅は中央よりソフトである。だが、5Dにおける16−35mmLIIの画質のソフトな周辺は、
実際の所、D3画質の全域と同じくらいのソフトさである。
・D3の画質は退屈である。それは全域でまあまあな(so-so)レベルのシャープネスしか持たない。
D3は報道、スポーツ用カメラであり、真剣な風景写真には最適ではない。
http://www.kenrockwell.com/contax/16mm-comparison.htm

61 :
在庫処分でシェア伸ばしただけで
このまま勢いを持続するのは無理だと思うんで
ニコンの新機種を楽しみに待ちましょう

62 :
まあ、頑張って巻き返してくれよ。
でないとニコンユーザーの俺が困る。
小型廉価フルサイズの5Dが出なければ絶対にD700なんか出さなかったはず。

63 :
そんな喧嘩しなくても・・・
両刀使いからいうと、
キヤノンは、発色がよくホワイトバランス安定。
ただ、全体的にピントをはずしやすい。
ピントがあっていても、画像はソフトな仕上がり。
なんかモヤっとした仕上がり。これはレンズのせいかと。
ニコンは、発色がいまいちでRAWで色調整しないと
いけない。ただし、ピントは正確で
出てくる画像は非常にシャープ。これもレンズのせいかと。
お互い一長一短なのです。

64 :
>>59
その記事と天文撮影ってなんか関係あんの?
あと比較が5D2とD3って
>センサーのサイズが違う上に画素数も違うカメラを比べて
>どっちの面でも有利なニコンが勝つのは当然じゃないか?w
とか言ってたんじゃないのかなあ?
ちなみにD3Sと1D4は全く用途が同じなんだけどw
Ken Rockwellの記事ならやっぱり
http://www.kenrockwell.com/nikon/d3x/sharpness-comparison-5d-mark-ii.htm
こういうので比較すべきなんじゃない?
D3Xと5D2のどっちがシャープに見えるかな?
マウスポインタ置くだけだから誰でもわかるとおもうんだけど…wwww

65 :
今日のキャノネットはすぐにバレるなりすましをしたり
オウンゴールを連発したりレベル低すぎw
やっぱ低学歴者のやることは違いますねwwwww

66 :
BCNランキングみると
D700より5D2が圧倒的に売れてる
D300sより7Dが圧倒的に売れてる
これはなんで?
ニコンで売れてるのはD90,D5000,D3000モデルチェンジ前の投売り機種だけじゃない?

67 :
>>64
君、勘違いしてるけど比較は5DとD3ねw
5D2とD3Xなら、画素数が多いからD3Xのほうがシャープで当然じゃないかな?
同じ画素数での比較なら、風景用としては5D>>>>D3ってことは
ケンロックウェルは昔からいってるね。

68 :
X3投げ売りしてもシェア負けてるよね…

69 :
>>65
あらあら、またまた単発でのこのこ戻ってきたんですか?
怖くてびくびく震えてるのは分かりますが、ID統一しましょうよw

70 :
KISS買ってた層がミラーレスに移動したせいでしょ?
ニコンは指名買いするコ多いし

71 :
なりすましのバレたID:iqQKQWb40の必死さが痛い
そういうのは低学歴者のやることw

72 :
まあ、今の時代は、シャープネス一つ取っても
ボディとレンズのセットで考えないと全く意味がないわけで
だから、わざわざ、DxO Markでは、ボディとレンズのセットで
画質の評価をするようにしてるわけだよね。
あれをみても、別にニコンの圧勝では全然ないし、ニコンもキヤノンも
まだ修正すべき課題はたくさんあるんだよ。

73 :
>>66
俺もそこ気になった。
それにデジイチのボディってあくまでレンズを売るための物で、安さに釣られて在庫処分価格(に感じる)D90、D5000、D3000買ったユーザーが交換用レンズをそんなに買うのか?という気がしないでもない。
5DmkUや7D買うユーザーならレンズも色々買いそう。

74 :
2年前?ニコンが年間シェア1位取った時も、投げ売りD40が売れまくった
おかげだからね。ニコンの投げ売り機種はジャ●ネットあたりの定番だし。
見かけ上の新製品を出してモデルチェンジしたと思わせつつ、旧製品を売れ
るだけ売って引っ張るのが最近のニコン商法。

75 :
いやいや、一昔前はキャノンはKissだけ中級機が売れてないって言われてたと思うけど
ニコンの今の現状は中級機売れてないじゃん
それなのに性能ではニコンが上、キャノンはKissだけ
みたいな自信満々なのはなんで?
性能もキャノンの方がいいんじゃない?

76 :
>>71
そんなに君自身が低学歴だからって、それほど根に持たなくてもいいでしょw
別に生きちゃいけないっていってる訳じゃないんだし
ただ、紛らわしいしオカマっぽいからIDころころかえるの
やめなよと忠告してるだけでさw

77 :
>>76
学歴までなりすましってどんだけだよwwwwww

78 :
kiss X3とD5000は去年は、3−1くらいでKiss X3のほうが売れてた。
それはD5000の電源不具合の問題もあったけど、価格が競ってたからってのも
大きいと思うね。で、結局、キャッシュバックキャンペーンが同じくらいの時期に
終わったあと、2月以降にD5000だけ卸値を一気に下げたんだよ、ニコンが。
それで売れ行きが逆転した。
単にそれだけのからくりで、もともとほぼ同じ値段で売ってた頃はKiss x3の
方がバ圧倒的に売れてた。
kiss X4もキャッシュバックにすりゃkiss x3並に売れるだろうけど、まだ
そのタイミングじゃないと思ってるんだろう。

79 :
なんかキャノンはモヤモヤ、ニコンはシャープ、
画質はニコンが上みたいな印象操作が多い気がするけど
メーカーのイメージ作ろうと工作してるように見えて気になる
実際は同価格帯のカメラで比較しないと意味無いのに
7DとX4使ってるけどモヤモヤとは思わないけど
D300sやD90買ったら今よりシャープになる?

80 :
あとAFもニコンは遅いけど正確みたいなレスが多いけど
根拠あるのかな?
キャノンでそんなAFが不正確だなと思わないんだけど

81 :
ID:iqQKQWb40は最初しらばっくれてたけど、
途中からキャノネットなのを隠そうともしなくなったね
飼い主のキャノン様のためならなんでもするんだw
ほんとキャノネットは息を吐くようにウソをつくねw

82 :
>>80
今年3回目のピント調整です。
今年、3月?
「EOS1D−MarkV(マーク3)」を購入した時に、1度。
夏(7or8月)に二度目。
そして今日が3度目です。
こんなにピントが合わなくなるものですかねぇ・・・。
ttp://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2008/11/post_2746.html
今回渡米する直前に機材一式をぴんと調整に出したのですが、一部の機材でピントが合わないことが発覚。
「600+×1.4=vでピントが合わない!
そのため今日は調整をしようと、第一打席は外野から撮影することにしました。
カメラ(マーク4)には、レンズごとにピント調整する機能が付いているのですが、この組み合わせで、センター後方から打者を狙うと約「+13」の調整が必要。
この数字が大きいのか少ないのかは良くわかりませんが、調整の幅は「0」を中心に「+−20」づつあります。
しかし、打者で合わせてセカンドベースを撮影すると、合わない・・・・。
別に調整が必要みたいだ・・・。
違う所を撮ると、いちいち調整をしないといけないのはちょっと面倒だ。
こういうトラブルを避ける為に調整をしたはずなのですが。
お願いしますよ・・・・・。
ttp://www.hobidas.com/blog/daytona/yoshi/archives/2010/06/post_4566.html

83 :
>>79
確かに同じクラスならニコンのほうがいいレンズが多いのは事実だと思うよ。
ただ、5Dで16−35mm使う方が、D3で14−24mm使うよりずっとシャープだって
結果は出てるし>>60、結局、レンズだけではなく使うボディにもよると思う。

84 :
キャノンユーザーはスッペクオタみたいに言われるけど
冷静にスペック見て判断するのはいいじゃない?
ニコンはブランド志向が強いとこあって
とにかくニコンが一番って感じで自信満々で人を見下してるよね
そんでとにかく他社のカメラのここが悪いそこが悪いばっかり
そういうの嫌いだから相手にしてなかったけど
言うこと言わなきゃ駄目なのかと思って
ニコン批判をさせてもらってますよ
賛同する人はご協力お願いします

85 :
>>59
ペンタに工作員を雇う金はありません

86 :
>>81
だから、俺、D700使いだっていってるじゃん。
キヤノンのカメラなんて店頭でしか触ったことないよ。
別にD700買ったのも後悔してない。
高感度のノイズの少なさはすばらしいしね。
初めは高感度なんていらね
と思ってたけど、最近はしょっちゅうお世話になってるしw

87 :
>>86
>>86
>>86

88 :
>>86
                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /

89 :
>>85
テレビでCM流すより安上がりだって工作員が言ってたよ。

90 :
>>87-88
そんなに単発で何度もレスするほど気に障ることなのか?
D700はすばらしいと再三褒めてるのに、君は何が不満なんだ?w
D700(D3)の欠点をD700ユーザーが指摘したらダメなのかな?

91 :
http://www.google.co.jp/search?q=k-x%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E9%83%A8%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BA&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=com.ubuntu:ja:official&client=firefox-a

92 :
因みに上で引用したケンロックウェルも広角レンズは
ニコンのほうが優れてると言ってるし、別に工作をしようと
テストしてる訳じゃないんだから、素直に聞いておけばいいんだよ。
両刀使いで且つ、彼くらいカメラに詳しい人なんてここには殆どいないんだから。

93 :
>>33
http://bcnranking.jp/sys_imgs/news/gallery/lerge/20070707ichigan_01.gif

94 :
Canon EOS-1D MarkIV スレで読んだんだけど
キヤノンのレンズって撮影困難になるほど、どんどんピントがずれるんだねw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272311028/313-323
しかもピントが合わないのも当たり前みたいだし。
新しいレンズやボディを買ったら全てのレンズとボディを調整にだす必要があるみたいだし。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1272311028/112-121
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064742/SortID=10994876/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10968285/
なんか哀れw

95 :
<そろそろメモ> BCNデジタル一眼(レフ)販売台数シェア一覧(2010年1〜5月)
<おまけ付録> 6月の勝手予想微調整
1 X3-----17.4--15.8--11.6---9.1---7.9 予想 6.0
2 D5000--12.3--14.9--10.1---9.4--10.6 予想 9.0
3 D90----10.6--11.0--11.4--16.0--14.0 予想 14.0
4 GF1-----8.0---9.1---7.8---5.0---3.6 予想 3.0
5 K-x-----7.9---8.0---6.5---5.9---5.8 予想 5.0
6 X2------7.7---5.3---3.4-----------
7 D3000---4.6---4.4---7.1---9.0--11.9 予想 10.0
8 G1------5.2---4.8--------2.2------
9 7D------4.0---5.2---4.4---2.9---2.6 予想 ---
0 K-7-----2.4-----------------------
0 α550---------2.3-----------------
0 X4----------------12.5--15.4--14.7  予想 16.0
0 E-PL1--------------6.9---6.4---6.5  予想 6.0
0 G2----------------------------3.6  予想 3.0
0 NEX5----------------------------  予想 8.0
0 NEX3----------------------------  予想 3.0

96 :
<単なる集計>
Nikon-----27.5--29.7--28.6--34.4--36.5 計156.7
Canon----29.1--26.3--31.9--27.4--25.2 計139.9
一眼レフ--64.5--66.9--69.9--67.7--67.5 予想62%
ミラレス---13.2--13.9--14.7--13.6--13.7 予想18%
<資料>
5月 http://bcnranking.jp/news/1006/100614_17381.html
4月 http://bcnranking.jp/news/1005/100511_17079.html
3月 http://bcnranking.jp/news/1004/100407_16826.html
2月 http://bcnranking.jp/news/1003/100305_16568.html
1月 http://bcnranking.jp/news/1002/100204_16340.html

97 :
失敗が痛かったな

98 :
みんな本当にキヤノンが大好きなんだな。
こんなに熱烈にキヤノンが好きな人が多いなんてすごいよ。
・・・もしかして1人か2人ぐらいが書いてるのかもしれないけど。

99 :
>>96
2007年に引き続き、2008年もこのくらい引き離してたのに
11月、12月でひっくり返されたんだよな
0.2ポイント差でキヤノンが1位になった
何か得体の知れない大きなチカラを感じた

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Canon PowerShot G1X Part4 (851)
Canon EOS 7D part 66 (438)
PENTAX K10D part112 (798)
CASIO EXILIM 総合 その2 (504)
PENTAX レンズ総合 149本目 (141)
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.148◆ (410)
--log9.info------------------
【硬式テニス】テニスラケット批評【庭球】 (100)
【野口は?】青梅マラソン【どうなったの】 (118)
テストステロンこそ男の象徴! (227)
日大フェニックスの連盟除名処分を要求する (191)
【電通】八百長ゴルファー石川遼【不登校】 (135)
関西学生アメリカンフットボール アンチ専用 1stDown (102)
朝日スポーツクラブpart2 (159)
【ハングライダー】空飛ぶ【パラグライダー】 (510)
野球サッカー偏向のスポーツマスコミいついて一言 (461)
50メートル走6秒台を目指すスレ (707)
セパタクローをメジャーにしよう (250)
富山県のハンドボール★★★★★ (391)
中四国学生アメフトリーグを語るスレ (604)
【バドミントン】潮田玲子スレ 1game【プリンセス】 (169)
潮田玲子ちゃんのふっとももでハァハァするスレ (841)
【ヒップ】ドッシリとした下半身 *2【何cm?】 (407)
--log55.com------------------
俺TUEEE系小説総合スレ 第81章
30代以上がラノベ作家を目指すスレ13
◆◆◆文芸書籍サロン総合スレ【1】◆◆◆
小説家になろうの女性向け自治スレ
ハーメルンの糞運営R3自演糖質多重人格管理人処理場
【不正ランキング操作問題】新・小説家になろう5228【相互評価クラスタ・複垢ポイント水増し】
小説投稿サイト総合雑談スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ615冊目 【ワッチョイ3冊目】