1read 100read
2012年3月デジカメ99: Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part10 (977)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Panasonic LUMIX DMC-LX5,LX3,LX2,LX1 39台目 (496)
問 キヤノンのカメラを選ばない理由を述べろ 2 (902)
【APO】シグマはキヤノンを超えたか?Part.2【EF】 (769)
【α】 SONY NEX-5N Part7 【E-mount】 (314)
【避難所】M42マウントのスレッド (133)
Nikon COOLPIX(Style)S9000〜S1000系 総合スレPart3 (487)
Panasonic LUMIX DMC-GX1 Part10
- 1 :
- ■公式サイト
http://panasonic.jp/dc/gx1/
http://panasonic.jp/dc/gx1/special/index.php
■過去スレ
Part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1327454043/
Part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326386967/
Part7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325510475/
Part6 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324628409/
Part5 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323366022/
Part4 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322497230/
Part3 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321916906/
Part2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320814000/
Part1 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319861975/
【M4/3】DMC-GF1の正統後継機を語るスレ【Panasonic】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315736513/
■姉妹機種スレ
Panasonic LUMIX DMC-GH1/GH2 Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325646326/
Panasonic LUMIX DMC-G1/G2/G10/G3 Part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322916318/
Panasonic LUMIX DMC-GF1/GF2/GF3 Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325839321/
- 2 :
- ■関連スレ
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【31】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1322325703/
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ#19【PEN】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1326459729/
マイクロ3/4レンズ 3本選べと言われたら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1315101430/
マイクロフォーサーズマウントアダプターを楽しむ4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1290342660/
Panasonic LUMIX 総合スレッド Part33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1320466893/
■交換レンズラインナップ
http://panasonic.jp/dc/lens/index.html
■フォーサーズマッOシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
■マイクロフォーサーズまとめWiki
http://wikiwiki.jp/micro43/
- 3 :
- あら乙>>1
- 4 :
- >>2
【Lumix】マイクロフォーサーズ用レンズ #20【PEN】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1328424373/
- 5 :
- >>1
乙です
- 6 :
- 昼13時に起きて早朝5時まで此処を荒らしてた毎日書き込み数一位の彼の
このスレの書き込みがピタッと消えた。
その後の日付のデジカメ板書き込みランキングをみると、なんとやはり書き込み数一位の
人が昼13時から早朝まで書き込みをしている。
2ちゃんねるを止めた訳ではなく、荒らすスレを変えたようだ。
いま彼が必死で荒らしているのはD800のスレだ。
- 7 :
- >>6
話題にすると戻ってくるぞ
毎回勢いのあるスレに寄生してるんだよ
前もnexかどこかで見たし
- 8 :
- D800は書き込み10位まで独占だろw
正直あの画質を見てしまうと他のカメラ全部が時代遅れに見えてしまうからな。
- 9 :
- 14+魚眼コンバータ(GX1)
http://uproda11.2ch-library.com/3347428Ry/11334742.jpg
- 10 :
- 篠田は欲しいカメラのスレあらしてんじゃねーの?
- 11 :
- D800って、ボディ25万以上のヤツ?
上を言い出したらキリが無いなw
- 12 :
- >>10
買ってもらえない物を妬んで難癖をつける小学生なんて、ありふれてるじゃない。
- 13 :
- ミラーレス絶好調らしいね
ミラーレス一眼、初の5割突破、レンズ交換型市場で 2012年2月8日
ttp://www.bcn.co.jp/press/press.html?no=274
しかしパナは売上18%も下落、なぜ?ミラーレス負け組なのか?安売り値引きが逆効果だったのか!?
パナソニック、'11年度は過去最悪7,800億円の赤字見通し
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120203_509787.html
売上高 前年同期比
テレビは33%減の5,536億円
デジタルカメラは18%減の1,235億円 ← 18%も下がったのかよ!売れてないのね
BD/DVDレコーダは3%減の1,100億円
エアコンは5%増の2,121億円
洗濯機は8%増の1,079億円
冷蔵庫は前年並みの1,047億円。
- 14 :
- >>13
>安売り値引きが逆効果だったのか!?
しかしそうしないと全く売れないから、今後は極めて厳しいことになるだろうな。
ニコンワンにゴッソリとシェア奪われたし、ペンタやフジまで参入してきたし。
- 15 :
- 量販店でGX1を見てきた。物欲を刺激されたけど、
GF1で満足してしまったからな。もう数年は満足してそう。
でもパナソニックにお金を落とさないと悪い気もする。
- 16 :
- テレビと同じで売れば売るほど赤字状態だったりして。
発売3ヶ月で半値だもんな。
- 17 :
- ニコン1は見た目が受け付けん…
- 18 :
- ニコンが本気出したら家電屋全滅したでござる。
- 19 :
- >>18
(笑)
- 20 :
- キノコフラッシュ!
- 21 :
- 表彰台ファインダー!
- 22 :
- 花見シーズン前に欲しいんだけどいくらまで下がるかな…
- 23 :
- かなり長い間、現状価格周辺の上下が続くと思う。
後継機のウワサが聞かれる頃にまた下がるとは思うが、
それを待っているよりは、池袋にでも行って値切り交渉した方が効率的。
- 24 :
- そっか
やっぱり早く下がった分、下げ止まりも早いのかな
地方なんで大手でも価格交渉には期待できないのよ
キャノンのミラーレスの展開も気になって、中々手が出せない
- 25 :
- キヤノンのミラーレスは、早くても夏以降だと思う。
もっと早くに出るなら、キヤノンG1Xは発表していなかっただろう。
キヤノンのG1Xは、
ミラーレスの開発遅れか、またはタイ洪水による生産遅れかのために、
闇雲的に出した製品という印象。
- 26 :
- ムック本も出たし、レンズメーカーの面白いのも出始めたし。
あとは、GX1周辺機器ラインナップの充実を求む。とにかくワイヤレス化。
Wi-Fi、スピードライトのワイヤレス制御、この2つを叶えて欲しい。トランスミッター作ってくれ。
あ、あと200mmぐらいのIS付き単焦点もお願いします。
- 27 :
- ttp://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/510/809/14.jpg
コレ欲しいぞ、早く出してくれ。
- 28 :
- This is Tanaka「OM-Dの素子は、パナ製ではない」だと
うーむ
- 29 :
- > うーむ
- 30 :
- 20o1.7のリニューアルの噂無いの?
- 31 :
- >>30
この前買った俺がショック受けるから無い
- 32 :
- 5000円キャッシュバックのためだけに買ったぜ
腐ったニンジンに飛びつくなんてどうかしてるぜ
- 33 :
- >>28
ナショナル
- 34 :
- >>28
「パナ製でない」ことが売りになるんだなw
- 35 :
- 日暮里のビルヂング
画像でかいっす
http://sokuup.net/img/soku_10046.jpg
- 36 :
- >>35
素敵!
- 37 :
- OMのセンサーがPanasonic製でないってだけでどこもかしこも大喜びだなw
- 38 :
- 個人的には画質より使い勝手優先だなあ
4/3なんだから
- 39 :
- D800の圧倒的な画質見ちゃったら
もう画質について語るのが馬鹿らしく思えてきたよ・・
- 40 :
- オリンパの最新機種がパナ以外のセンサーのっけて画質大幅改善らしいじゃないか。
http://digicame-info.com/2012/02/om-d-e-m5.html
ということは、m4/3で画質を追究したらGX1じゃないってことだね?
20mmf1.7欲しいんだけど、レンズだけパナでボディーはオリンパって大丈夫ですか?
- 41 :
- 逆に何故大丈夫じゃないと思うのかがわからない
っつかスレ違いじゃないか?
- 42 :
- 20mmf1.7欲しい → ボディー何にしよう→今ならGF3かGX1か?→GX1が最新だ→性能比較(いまここ)
- 43 :
- てか、20mmf1.7 と、GF3とGX1両方持ってる、あるいは持ってた人います?
ISO200で比較して、写りに差はありますか?
- 44 :
- あるに決まってるが、そう思わないなら買わなきゃ良い。
- 45 :
- >>41
同じメーカーなら本体側で色被りや歪みの修正とか
するようになってるんだよ
ちょっとOM-Dのセンサーが優れていても
panaのレンズだとGX1のほうがキレイに写る可能性もある
- 46 :
- パナのセンサー事業大丈夫か?
オリが抜けると売上半分になっちゃうぞ?
- 47 :
- >>39
そういうレベルで僅かな画質の違いがわかるのはプロレベルなんだろうね。
俺みたいなアマチュア未満には、言われて何となく理解出来る程度の違いなんだろう。
だからGX1でいく。
前スレで初心者は電動ズームレンズセットと何かレンズ買うといいってあったんてすが、何がいいんですか?
パンケーキとか言われてるレンズ?
- 48 :
- >>35
端正な写りですな。
- 49 :
- >>42
こっちも買おうと思ってるけど、ボディーとセットで割安買いしたい。
- 50 :
- >>39
レンズ込みの重さと大きさでいって、カメラとして完全に別だもんね。
何ということもなくて、フィルムの中判の世界。
マウントは35ミリ判の流用になっているというだけ。
- 51 :
- >>47
まずは標準ズームだけで通してみて、不足を感じたら、それに応じたものを買い足すのが正解。
近接が足りないならマクロ、広角が足りないなら7-14、明るさが足りないと思ったら1.4とか
45/1.8なんてのもあるし。「何が気に入るか、本人しか決められない」。
とっかえひっかえしてみたいということなら、ダブルキットの14が意外に「遊べる」から、オマケに
入手しておくといいと思うんだけど。
- 52 :
- >>51
そうだな、とりあえず電動ズームあればいける気がする
写りも悪くないわ、予想外
- 53 :
- 想定外
- 54 :
- >>50
つまりm4/3はコンデジと。
- 55 :
- >>54
まるで別物。見る目がない者には物の価値など分からないに決まってるけどね。
- 56 :
- TQnMTzkx0
こいつ毎日同じような書き込みしてるあれな人だから相手にしなくていいよ
- 57 :
- D800が最強すぎるな。
- 58 :
- 確かにズングリムックリで格好悪いカメラはニコンならではだな
- 59 :
- 電動ズームセットで暫く使って見ることにする。
ありがとう。
- 60 :
- ニコンのペンタ部てっぺんのモールドが苦手だわ。プレデターみたいで。
- 61 :
- デザインはともかく、大きさがね。欧米の大柄なおっさんには手頃だろうけど。
F4やEOS1桁で、35ミリ判は巨大なものだという固定観念植え付けに成功して、そのままで来てるからね。
本来はバルナックライカのような「小型カメラ」だったんだけど。
その点、このくらいの大きさ重さが、原点に帰ってるといえる。
- 62 :
- >>59
まあ、すぐに買い足すんじゃない? 明るいの欲しくない? ←あおる
純正対応のレンズはまだ少ないからレンズ沼とは行かないけど、
アダプタを介すれば底なし沼一直線も可能。うっふっふ。
- 63 :
- >>60
目障りならズラでも被せたら?
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д ‘ )<って、何やらせるんやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ! っての。
- 64 :
- >>57
いやいや、このスレに関係ないし、お前にも絶対縁の無いカメラだからw
http://kakaku.com/item/K0000339852/
- 65 :
- キヤノンって、ステマ辞めたかも。だったらすごい。
御手洗返り咲きで英断。
- 66 :
- >>47
キャッシュバックキャンペーン前(安値を付ける前)にXレンズキット買った初心者だけど
25mm/f1.4はいいよ!
みんなが薦めるだけのことはあると思う
キャッシュバックキャンペーンの前日に買ったけど後悔してない
明るいレンズってこんなに違うんだってちょっと感動!
たぶん金に余裕ができたら20mmも買うかも・・・
ただ、俺が買うのを見透かしたようにキャッシュバックを始めたパナだけは許さない・・・
- 67 :
- GX1ここにきて再評価され始めたね
- 68 :
- 具体的にどの辺が?
- 69 :
- 2分以上のバルブ撮影って、星撮らなかったら必要ない?
- 70 :
- 星って逆にISO6400で15秒くらいのを連写していくイメージだけどな。
高感度、明るい広角、インターバルってのが星の定番。
- 71 :
- >>66、色んな感情が滲み出ていて味わい深い書き込みですね。
俺も先月電動ズームキットと25/1.4をまとめて買ったけど、初ミラーレスにして目から鱗だった。
激しい動きモノ以外は、もうほとんどコレで撮ることになると思う。恐ろしく気に入った。
俺の目が節穴さんなのか、画質についても俺基準ではかなり良い。今まで食わず嫌いだったのを反省した。
で、20/1.7も多分良いんじゃないかと思うけど、どうせ買うならアレ買おうぜ!アレ。17.5/0.95!
- 72 :
- MFは死んでも要りません。
そんなもん使うくらいだったらノンレフレックス辞めますわ。
写ルンですで十分。
- 73 :
- >>72、そうか、人それぞれだからな。
俺は1本はそういうキワモノ的お宝レンズを持っていたい。MFは正直嫌だけど。
なんかこう、いやらしくフォーカスリングをウニョウニョしながらニヤニヤとブツ撮りしたい。
- 74 :
- >>70
ありがとう!
時間が短いのが気になってたけど自分は使わないって分かった!
- 75 :
- LVF2使ってる人に聞きたいんだけど
「液晶優先」で再生モードの時に液晶に表示させるのはわかったんだが
撮影直後の画像を液晶に表示させることは可能?
- 76 :
-
千葉県の房総半島を走るJR内房線の開業100年を記念し、蒸気機関車C61形20号機が
10日、同線を走った。沿線には住民や鉄道ファンが詰め掛け、晴れ渡った青空の下で黒煙を上げ、
汽笛を鳴らしながら快走するSLの姿を楽しんだ。
C61は7両の客車を引いて、京葉線の千葉みなと駅(千葉市)を同日午後1時ごろ出発。
内房線に入り、木更津駅(木更津市)まで約35キロを時速約60キロで走った。家族4人で乗車した
千葉県袖ケ浦市の多田琥珀君(6)は「ライトや煙がかっこいい」と興奮した様子。
JR東日本によると、12日までの3日間、1日1往復運行する。指定席券はすでに完売。
ソース 西日本新聞 2012年2月10日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/286607
沿線住民らに見送られ、JR内房線を快走するC61形蒸気機関車=10日午後、千葉県市原市
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/20120210/201202100007_001.jpg
- 77 :
- >>75
RAWにしてるので、WBとか一々確認する必要がなくて、レビューが出るとウザイだけだから
使ってなかったけど、変えてみたら、そうなった。
「再生」は「そのときの表示側優先」が基本で、「・・優先」で、その基本モードを解除して、
背面液晶優先に変更する、という意味みたい。
- 78 :
- G1Xここにきて再評価され始めたね
- 79 :
- スレチでございます
- 80 :
- 更には、別に再評価されてないし。
- 81 :
- 14-140買おうと思ったけど、よさげな電動ズーム新しいの発表されたんだな
14-45は今更だし24-70待とうかな・・・明るいし
- 82 :
- 電動ズームの新しいのって何?
展示してあるやつのこと?
- 83 :
- 12-35mm電動ズームの奴ことかな
パンケーキサイズの14-45mmとは同じ土俵でないと思われます
- 84 :
- 12-35って電動なの?
- 85 :
- >>77
ありがとう
- 86 :
- >>83
12-35って電動なんだっけ?
あとパンケーキは14-42
- 87 :
- 12-35と35-100はF2.8通しの大口径ズームで、もちろん手動ズーム
- 88 :
- F2.8の大口径ズームって言ったって、
フルサイズに比較すると、
画角は24-70, 70-200相当、
口径(ボケ具合)は、F5.6通し相当だろ。
- 89 :
- RAWファイルって、まだ業界標準仕様とかないんだっけ?
加工できるソフトはパナ提供ソフトのみ?
- 90 :
- 名前の47は誤りです、すいません。
- 91 :
- >>82
ごめんごめん
12-35の電動ズームの事だよ
>>83
サイズは違うのかぁ・・・
明るいズームレンズが欲しくて
14-140って薄暗い教会の結婚式じゃきついよね
一本で広角から望遠までカバー出来るからいいと思ったんだけど
暗いからシャッタースピード稼げなさそう
12-35はF2.8みたいだから頑張れるかなって初心者でもイケるかなって思って・・・
- 92 :
- 換算24−70くらいの画角だと、例えば「少し離れたところから2人のアップを狙う」ってのは厳しいんじゃないか
- 93 :
- EXテレコン使って何とか……なるかな?
連続スマソ
- 94 :
- すでにミラーレス市場がレンズ交換式市場の中で50%を超えたとのことだが、
にも関わらず、タムロンシグマは積極的な製品展開をしていない。
どうも引け腰だ。
何故だ?
そらキヤノンがまだミラーレスに参入していないからだろ。
キヤノンのミラーレス撮像素子のサイズが確定するまで、
開発するレンズの画角が決められずにいるからだよ。
だから仕方がねぇ、APS-C一眼レフのレンズ流用でゴマかしているのさ。
- 95 :
- >>93
EXテレコン使うくらいなら後でトリミングする
しかさ12-35は家の中で子供撮るのに丁度いい長さ
- 96 :
- >>89
Adobeが推進してるのがあるだろ。
ペンタックスとリコーが採用してる
- 97 :
- 俺は、これで「マジ写真」を撮る気はない。
でも、電動ズームXは使える。スナップとかに。コンパクトだし、その割にスナップには十分な性能だし。
- 98 :
- マジ写真ならそもそもm43は使わないな
- 99 :
- マジ写真は、フルサイズ。はい、これ、常識。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
PENTAX K-r 21色目 (230)
PENTAXのフルサイズデジ一眼を語る Part5 (315)
【キーレス型】スパイカメラ総合スレ 2【ペン型】 (780)
妄想 !!!CONTAX 645 デジタル !!! 願望 (171)
キャノンだけはやめておけ (520)
【フォトコン】PHOTOHITO 第9回目【受賞者発表】 (198)
--log9.info------------------
配給・試運転・回送ダイヤ part116 (720)
【旧ジャパンイベントツアーズ】脱束同盟@348【GPR FESTA】 (387)
最近、使われなくなった鉄道用語【死語】 (117)
関西系団体、検査入出場、廃回等スレ74 (684)
【目指せ】YouTube鉄道動画 Part1【パートナー】 (741)
【冬季】鉄道部品を集めよう57品目【休業?】 (798)
東海道線211系廃車・疎開ダイヤ part1 (187)
【シナ・シヨ】東京車掌所6号車【のぞみ全停】 (910)
駅窓口営業時間スレ★4 (859)
【駅名しりとり@近畿編 Part.37】 (928)
駅名しりとり本スレPART270 (736)
スルKANアーバンしりとり その18 (882)
【近畿地方】乗り換えゲーム【私鉄可能】10路線目 (335)
特急停車駅しりとりPart4 (304)
この区所&列車の乗務担当線区を挙げるスレ12行路 (691)
駅名しりとり 北海道・東北編 NO.21 (857)
--log55.com------------------
一代227
関ジャニ∞について語るスレ★45★
関ジャニ∞について語るスレ★46★
関ジャニ∞について語るスレ★47★
関ジャニ∞について語るスレ★48★
関ジャニ∞について語るスレ★49★
関ジャニ∞について語るスレ★50★
つまんねーから、熟語でしりとりしよーぜ part101
-