2012年3月Web制作46: 画像素材屋がマターリ雑談するスレ 20 (325) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nvu(エヌビュー)スレ @ Web制作板 (419)
Open Directory Project (dmoz) Part4 (273)
【PDF】Adobe Acrobatってどうよ? (411)
おまいらどういう流れでWEBデザイナーになった? (777)
.htaccess質問コーナー Part8 (665)
+ JavaScript の質問用スレッド vol.98 + (874)

画像素材屋がマターリ雑談するスレ 20


1 :08/08/22
このスレは 画像素材屋が マターリ雑談するスレです。
素材屋同士、マターリしましょう。
 ・荒らしは放置
 ・ヲチはヲチ板で
■わずか11レスで落ちた前スレ
画像素材屋がマターリ雑談するスレ 20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1216993138/
■前々スレ
画像素材屋がマターリ雑談するスレ 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1175732130/
■関連スレはこちら
【音楽素材】MIDI配布サイト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1091207897/
素材屋やる上で気をつけること2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1091622562/
素材屋さんで三村で一撃 2撃目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hp/1051346783/
テンプレ(足したい人は御自由に)
>>2-5くらい

2 :08/08/22
■素材屋でも質問する前にまずは自分で検索しましょう。
http://www.google.com/
探し物がある人は適切なスレへ↓
スレッドで依頼、うpろだで素材ゲット→(゚Д゚)ウマー
■こういう素材を作ってください2■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1073649856/l50
罵倒・私怨は厳禁。リンクを張るときはURL最初のhを抜かして。
■この素材屋イイ(・∀・)!マターリ紹介しあうスッドレ4■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1140276286/l50
■ヲチはこちらへどうぞ
【パクリ】痛い素材屋を晒すスレ 復活版6【下手】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1216652277/

3 :08/08/22
ソフトについてはこのスレへ
【初心者も】CG板総合質問スレ【こちら】Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1204255444/l50
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1218274896/l50
★Paint Shop Pro★ その5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1202642635/l50
Illustrator総合 X-10.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1206888607/l50
Painter総合スレ 32筆目【ペインター】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1214471838/l50
タブレット総合スレッドPart22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1214818891/l50
※950を踏んだ人が次スレを立ててください。

4 :08/08/22
盆休みから帰ったら落ちてたwwww
何という瞬っぷり

5 :08/08/24
乙!

6 :08/08/24
だから需要ないんだってば

7 :08/08/25
>>1
乙華麗
ブログ用素材の需要が高くなってきてる

8 :08/08/30
ブログ用素材か。
ブログでの使用を禁止してる人も多いよね。

9 :08/08/31
昔はこのスレ、盛況だったが。
やってないから知らないが、みんなmixiに行ったのかな。

10 :08/09/02
雑誌掲載と付録CDROM収録の問い合わせがキタ。
掲載・収録不可の場合には、9/3までに返信してください。
期日までに返信がない場合は掲載・収録させていただきます。
もうちょっと他の言い方はないんだろうか。

11 :08/09/02
>>10

また厚かましいメールもあったもんだなあ
事情があって返信できないとか考えられないんだろうか

12 :08/09/04
一企業が出すメールにしては無茶苦茶だな。
そんなメール一通で勝手に掲載なんてして、著作権違反で訴えられたら確実に負けるだろうにさ。

13 :08/09/05
ツッコミ甲斐ありすぎ。
何処の?大手?それとも無名なところ?

14 :08/09/06
素材ファソしばらく新着がない気がするんだけどこんなもん?

15 :08/09/10
そんなもんだろほしゅ

16 :08/09/11
かれこれ5年やってるけど飽きてきちゃった。
このまま放置してもいいんだけど無責任かな。

17 :08/09/12
アクセスログをチェックしていて、壁紙直リンしているブログを見つけた。
見つけついでに、直リンされている他の素材屋にも教えてあげようと
何カ所か回ったんだが、メールフォームがなかったり、BBSが閉鎖されている
ところが多かった。
こういう素材屋が直リン提供所になってしまっているんだな。

18 :08/09/15
ほしゅ

19 :08/09/15
ここはマターリ雑談だから愚痴はダメ?

20 :08/09/15
>>19
いいんでないの?

21 :08/09/15
お言葉に甘えて愚痴を。
つい最近、2人の困ったチャンに遭遇した。
ひとりはメールボックスから挨拶なし名前なしでの上目線な態度の使用報告。
もうひとりはリンク貼ってくれてるものの直通で素材ページを貼ってた、メールでやんわり注意したら
どこのページを貼ろうと私の勝手と返された。

22 :08/09/15
※お気に入りは禁止ですよ〜※ というサイトのURLがわからなくなりました
といってた馬鹿がいたのを思い出した。

23 :08/09/27
リンク貼ってもいいですか?と、掲示板に書いておきながらも貼らないって…
何がしたかったの…快く応じたのに…(´;ω;`)
別に無理強いするつもりないけど貼る気がないなら掲示板に書くなよ…
自分とこのサイトのアドレス書いてるから確認できるし…
別愚痴
サイト名、いい加減直してよ。小学生でも書けるサイト名なのに…
もしかして検索避けってやつ?

24 :08/09/29
テンプレサイトでアンケあったから見てみたんだが可哀想になった
そこまで言うなら自分で作れよ
これとか
>連載・長編用テンプレをお願いします。連載の顔になる大切な部分を、
>貴サイト様のテンプレで華麗に着飾りたいと思いました。
>具体的に言わせて頂きますと、本当にシンプルなんだけど見やすさ重視。
>テーブルタグを使ってかまわないので[第一話][連載の題名][本文の切り抜きなど・・・]<BR>
>[第二話][連載の題名][本文の切り抜きなど・・・]<BR>のように一定の位置に固定して、
>始まりの部分を上下同じにして頂けたら嬉しいです。
>あらすじなども書けたら嬉しいのですが、
>それよりも小技を利用してオンマウスで何かしらの説明を入れられたら嬉しいです。
>普通のオンマウスで文字が浮かぶのではなく、
>少しデザインを利かせる事で注目してもらうような。
>本当に図々しいお願いで申し訳ありません。
>今後とも、応援しておりますのでお身体をご自愛の上でがんばってくださいませ。

25 :08/09/30
権利者団体のような利用者うぜー

26 :08/10/01
金払ってプロに作ってもらえばいいのになw

27 :08/10/01
>テーブルタグを使ってかまわないので
ここがすごいな
お前は上司かw
正に上から目線で何様
慇懃無礼ってこういうのか

28 :08/10/01
アンケとかリクエストとか意見がもらえるだけで羨ましいと思う
低ヒットサイト持ちの私でもこんな上から目線の意見イラネw
華麗に着飾りたいとかすごいセンスの言葉選びだなー。
愉快な原文読みたくて探してみたけど見つからない

29 :08/10/01
サイトは流石に晒せないからアンケだけな
ttp://enq-maker.com/7V--gX6
厨ばっかで見てるだけで頭痛くなる
強烈だった

30 :08/10/01
>>29
>>28じゃないけど具体的に言うぐらいなら自分で作れと言いたくなる。

31 :08/10/01
知識ないんじゃね
勉強する気もないだろうねこういうやつらは
ビルダーのどこでも配置でも使って作ってろって感じだな

32 :08/10/01
^^と…!!多いな。
同じヤツがコメントしてるのか。
しかしどこか分からんテンプレの客ってこんななんだなあ。
ウチは平和だわ。

33 :08/10/01
×どこか分からん
○どこか分からんが
スマソ

34 :08/10/02
わろた
あれ見ると適当なクレクレばっかで本気で作るなら具体的なリクエストのほうがありがたいんだろうとは思ったけど
本当お客様気分なんだな

35 :08/10/02
「素材気に入りましたぁ。Yahooブログで転載していいですかぁ」ってメールが来た。
転載=再配布ですよ。再配布がいけないのは、これこれのサイトの説明読んでねって
できるだけ優しく返事を出した。
返事の返事はまだ、ない。

36 :08/10/03
>>35
掲示板に同じような書き込みがあって
「転載は禁止してるのでご遠慮ください」と書いて
「ゎかりましたぁ〜」と返事があったから安心してた。
が、数日後に見に行ったらガンガン転載されてた。
ってことがあったので、しばらくは監視したほうがいいかも。
yahooブログ利用者には要注意だ。

37 :08/10/05
>36
「ご遠慮下さい」の意味は通じないよ
遠慮しながらならOKって取られるって
子供には「ダメ」と言わないと・・・ってマジ嫌になるなorz

38 :08/10/05
>>37
「遠慮しながらならOK」ってワロタw
けどその人24歳のOLだったよ。参るねまったく。
今日は朝から秋素材を作り続けて
アイコンは色を変えて40点、壁紙は20種類も作った!
がUPする気力までは残ってない。

39 :08/10/05
>>38
色々、乙!
一晩休んで、UPする気力を蓄えるんだ。
成人してても、メンヘラタイプとか自称初心者とかは
トンデモナイことしてくるから油断は禁物。
ウチはいわゆるスピリチュアル関係の違反者が多い。
逆に小中学生でもしっかりしてる子はしてる。
ネットマナーを理解できている子もたくさんいる。
Yahooは運営側がダメダメだから、ホントどうしようもない。
Yahooブログ利用者が一向に違反を改善しないから、
運営側にメールしたら、「当人同士で解決を」の一点張り。
いや、当人同士じゃ解決出来ないんだけどって連絡したら
じゃあでもすれば?的な回答が返ってきたことがあるよ。
愚痴スマソ。

40 :08/10/10
421 :Name_Not_Found:2008/10/10(金) 21:49:57 ID:???
Aegisてなんであんなアンケばっかやってるの?やらないと死ぬの?
素材屋の名前勝手に出してるけどあれいいのか
名前出てるサイトにも出てないサイトにも配慮とかないのか

41 :08/10/17
保守しとこ

42 :08/10/23
保守

43 :08/10/29
まじめに相談。
自分の素材を「クライアントが気に入って使いたいから
使っていいか」と有料のウェブ制作業者が言ってきた。
自慢じゃないが、フォトショとShade使ったCG画像。
もちろんこっちは趣味で作ってフリーで配布してる。
小銭をどうこう言うのもメンドクサいから商用もどーぞって
言ってるが、こういう場合みんなはどうしてる?

44 :08/10/29
金取る

45 :08/11/01
楽園さんが年内閉鎖。。

46 :08/11/01
楽園ってどこ?

47 :08/11/01
楽園?パラダイス?
どこだろう。知らない。

48 :08/11/01
>46>47
りとるえでん。
老舗中の老舗だよ。
知らないなんてもぐりだよ。
あ、でも最近の傾向の素材屋さんは知らないかもね。

49 :08/11/01
>>48
5年以上素材屋やってるけど知らない

50 :08/11/01
あ〜 楽園なんてかかれたら全然分からないよ

51 :08/11/01
もぐりってw
りとるえでんは知ってるけど楽園じゃわからん。

52 :08/11/02
素材屋初めて7年になるけどそうか、もぐりだったのか……

53 :08/11/02
1/k/bならわかるけどね。あとは、目立つのはル散るとか

54 :08/11/02
楽園とか白板とかの老舗ってランキングサイトには
ほとんど登録してない。
(本当の事を言うと昔は登録していたが、どこも
ランクリサイトが目立つようになった一時期から
ランキングから撤退していった)
だから知る人ぞしる、って感じになったのかな。
自分は楽園や白板の影響で素材屋を始めたんで
みんな知ってると思ったよ。

55 :08/11/02
ネオヒメイズムが素材ファンで毎日毎日更新あげしてて心底うざい

56 :08/11/02
>54
あと真珠箱もくわえとこ。

57 :08/11/02
見下し態度でしょうがないから使ってやる報告には流石にキレた。
こっちは強制的に使わせるわけじゃないんだよ使いたくないなら使うな
いっそうのこと報告、削除してしまいたい

58 :08/11/04
うちには「相互リンクしてやる」的なメールが来たよ。
「リンクしたのを確認したらこっちも貼ってやる」みたいなの。
何かが間違ってる。

59 :08/11/04
>>57-58
酷いな。
削除していいんじゃね?かつ、一部アクセス規制するとか。
下手に返信しても食いつかれてまためんどくなるだけだし

60 :08/11/07
WMC落ちてる?

61 :08/11/07
繋がらないね

62 :08/11/12
【みんなで】flickr.com 3【なかよく】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1218425498/
[flickr]写真投稿サイト[フォト蔵]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1187051802/

63 :08/11/16
最悪
http://acmagick.rejec.net/

64 :08/11/19
ほっしゅ

65 :08/11/21
>>63
以前のデザインがどんなのか分からないけど、
わざとじゃないならしょうがないんじゃないの?
というかネズミー系の物をわざと使ってたはずがないと思う。恐すぎてとてもできないって

66 :08/11/27
もうクリスマス素材出してもいいかな?
いつも12月に入ってからメニューに加えてるんだけど。

67 :08/11/28
もちろんいいに決まってる。

68 :08/11/28
>>63
つかその素材どっからもってきたんだろ?
素材屋から借りたならそこがまずやばいな

69 :08/11/30
クリスマス全開です(`・ω・´)

70 :08/12/01
自分は冬物を少しだけアップした。
今や遠方の親戚知人に「無事に生きてますよー」とアピるための超弱小サイトだけど、
たまにわざわざ検索して来てくれる人や新規に使ってくれる人がいる。
感謝。

71 :08/12/12
ちょっと質問です。
素材検索サイトやランキングサイトから
「登録してください」ってメールが来たら登録しますか?
しない場合はそのまま返事もせず無視しますか?

72 :08/12/12
>>71
見に行ってみて登録したいなと思えるサイトなら登録する。
登録しない場合はそのまま返事はしない。

73 :08/12/13
>>71
そのメールが完全なコピペだったら放置することが多い。
サイトの中身も見ずに、メールだけ投げられても、な印象があるんで。

74 :08/12/13
>>71
その手のメールに誘われて登録したら挨拶メールが来たんだが、
なんと!他のサイトの管理人の名で来ていた
サイトの中身は見てないのは確実

75 :08/12/13
>>71
オイラのとこにも北。
見るからしてコピペメール、覗くと参加ランキング全て記号。
ランキングの記号化、流行ってんの?

76 :08/12/13
>75
記号化?
どこ?

77 :08/12/14
明らかにコピペだから無視でいいですね。
実は数日前にも同じ人から届いて無視してたんだけど
また全く同じ内容のが届いたので返事をしなきゃダメなのかと。
たぶん出したことを忘れてまた出しただけなんだろうけど
あまり気持ちのいいものじゃないですね。

78 :08/12/21
ttp://alicexxx.velvet.jp/
ロクな素材がないのに会員制
一周年記念企画とかっこつけて登録無しで公開しているが
実際は利用者が少ない為の宣伝に必死な罠

79 :08/12/21
>>78
そういうのはこっちで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1228903774/

80 :08/12/27
信じられない。
また来た。
3通目。
なぜ???

81 :08/12/27
>>80
そりゃ無礼な奴だからでしょう。
もうメール届いても無視して存在自体をなかった事に
しちゃうのが気が楽でいいよ。
迷惑メール設定しちゃえ。

82 :09/01/06
ほしゅ?

83 :09/01/06
何故疑問形

84 :09/01/08
ほしゅ?!

85 :09/01/10
フェイクあり。
あるサイトで自分とこの素材を無断で使ってるのをたまたま見つけた。
無断で使う分には文句ないけど素材の下に『ダサい素材でゴメンこれよりも
カッコイイ素材見つけたら教えて』はないだろorz

86 :09/01/10
>>85だけど連投スマソ。
フェイクありじゃなくて暈し済みだったわ

87 :09/01/10
>>84
何故驚く
.>>85
ダサいとか描くくらいなら使わなきゃいいのにな。
というかそのただし書きが一番ダサい気がする

88 :09/01/15
質問が来た。
トップページの画像を使わせてください!
いいですよ、と、画像のアドレスを書いて、返事を送った、。
それきりだったorz
いや、まあ、お礼なんてはなから望んでないし、いいのさ。
毎度毎度でよくあることだし'`,、('∀`)'`,、               ちょっと涙。

89 :09/01/15
>>88
いるよな、質問するだけしといて回答送っても反応しない質問者。
ところで気になったんだけど画像アドレス書いてたら直リンされない?

90 :09/01/15
寧ろ反応が返ってきたことがない
馬鹿ばっか

91 :09/01/16
意味不なメールが届いた。
タイトルは自サイト宛で内容は差出人のサイトと思われるサイト名とアドレスとメールアドレスのみ。
サイト名からすると素材関係のようだけど肝心な用件が書かれてない
どう反応をしたらいいものか

92 :09/01/17
>>91
自分は「すいません意味がわかりません」みたいな意味の返信をするけどな。
ブログでだけど

93 :09/01/17
ちょっと愚痴らせてくれ。
とある幸管からうちの素材が気に入ったから幸に紹介登録したというメールが来た。
うちはリンクフリーだけど、私の了解もなく幸に登録されたことにまず驚いたんだ。
ちょっと気になったから、サーバの生ログを確認してみたんだけど。
「うちの素材が気に入った」と言う割りにうちの素材なんて見ていやしない。
見てないもんだから、幸の紹介文も登録カテゴリも超テキトー。
「紹介登録した」と言った癖に閲覧者には幸管理人が登録したことが分からない。
同じように登録されたと思われるサイトが他にもあるみたいだった。
幸管から「うちの幸に登録しませんか?」みたいなメールが来たことはあるけど
幸管にサイトを勝手に登録されたのは初めてだ。
自分の幸の登録者を増やしたいからって、こんなやり方は酷いんじゃないだろうか。
長文でゴメン。これってよくあることなんだろうか。

94 :09/01/17
>>91 だけど
>>92 用件聞かずとも分かった。
>>93 と同じく勝手に幸に登録されてた、しかもまるで自分が登録したかのように‥
カテゴリーは間違いないけど紹介文はテキトー
>>93 あんまりないことだろ、自分も酷いと思うわ

95 :09/01/17
>94
すまん、幸ってどこ?もうちょっとkwsk

96 :09/01/17
>>93>>94
私は数箇所でやられたけど、良くある話じゃないの?
メールも何も無くて解析で気が付いたパターンが殆ど
削除したくてもパスが解からないし困るんだよね
消してくれとメールしても無反応だし
でも、そういう所って1年と持たずに消える事も多いよ・・・

97 :09/01/18
>>91>>94 だけど連投スマソ。
>>93 と同じ幸かもしれん、一喝入れたらリンクフリーだったから勝手に登録したと白状
しかも今後ともよろしくと北。どうしたものか…

98 :09/01/18
>>97の追記。
仮登録制の幸だった。

99 :09/01/18
>>97
同じ幸かもしれない。
幸管に「削除して下さい」ってメールしたら「削除しました」ってメールが来た。
私の了解も得ず、幸に登録したことについての謝罪はなかった。
そうか、リンクフリーだから勝手に登録されたのか…。
言われてみれば「リンク集」という名目の幸だったような気がする。
二度と関わりたくないけど、この手の幸管は忘れた頃に
「素材が気に入ったので紹介登録しました〜」と同じことを繰り返しそうで鬱。

100 :09/01/18
私はサイトに許可なく勝手に幸に登録したり
本人が登録したかのように装うのはやめてって書いてるよ
まあそれでもやられるけど

101 :09/01/18
幸管ってのがどこなのか全然分からない。
サイトに幸管のことを書くほど有名なところなの?

102 :09/01/18
幸管はサーチ(幸)の管理人のことじゃないの?
どこの話かぼかさず書いてほしい…

103 :09/01/18
幸=サーチか、なるほど。
勘違いしちゃった。ごめん。
でも、勝手に登録してるところ結構あるよね。
事後報告があるのはまだマシな方か。

104 :09/01/19
>>102
いや、ぼかさず書いたら晒すことになっちゃうだろ

105 :09/01/19
>>99
その幸が登録してる幸に規約的にどうなのか問い合わせてみた。
>>100
乙。
注意書き読んでないと言うことか

106 :09/01/20
>>105
よそのサーチにまで問い合わせるのはどうかと思うよ。
頭にくるのは分かるけど、全く関係ないサーチの管理人まで巻き込まなくても…。

107 :09/01/20
ゴメン、浅はかな行動だった。

108 :09/01/26
(`・ω・´)ほしゅ

109 :09/01/29
(´;ω;`)ほしゅ

110 :09/01/30
保守ついでに遠い昔の話を。
借りて使ってあげてるのにお礼の一言もしてこないって何様?と掲示板に書いてきた厨は今頃どうしてるのだろう

111 :09/01/30
>>110
すでにこの世に存在しないことを願いますw

112 :09/01/30
最近立て続けに2通(別の人)「お友達になって下さい」ってメールが
来たんだけど、素材屋と友達になって何か楽しいのかな…。
そういうメール初めてだったからびっくりしたわ。

113 :09/01/30
>>112
友達になったらリクエスト通りの素材を作ってくれると考えたか
純粋に友達になりたかったかのどっちか?

114 :09/01/31
>>112
日記とかで、都内に住んでる話を書かなかった?
なんか、地方の人の中には「東京に住んでる友達が欲しい」とか
「東京の人と結婚して東京に住みたい」とかって憧れてる人が
いるらしいよ。
自分や友人のとこにも何度かその手のメールが来たこと
あるんだけど、文章に「東京」というキーワードがほぼ必ず
出てくるんだよね

115 :09/01/31
>>113
あ、なるほど。リクエスト目当てか〜
うちは普段リクエストやってないから、まず友達になれば作って
もらえるとか思ってるかも?
純粋に友達に…は、どうなんだろう。自分で言うのもなんだけど
そんなフレンドリーな雰囲気のサイトじゃないし。それはないような。
>>114
たしかに都内だけど、そんなの目当てで友達になりたがる人が
いるんだw うーん、さすがにオフで仲良くするような友達には
なりたくないっす(なんとなく相手は中・校生ぽいし…)

116 :09/01/31
自分は逆パターンw
友達だった人が、なぜか自分と同じように素材屋始めて
リクもしてないけど「よかったら使って」と…
作ってくれる厚意は単純に嬉しいんだが
趣味じゃないものの使い道に非常に困ったw

117 :09/02/01
ちょっと話しがズレるけど
「素材を使わせてもらいました。ありがとう」
みたいなメールをもらって、こっちもお礼の返事を出したら
今まで素材屋にメールして返事が返ってきたのは初めてだと言ってた。
そういうメールに返事を出す人は少ないのかな?
私は弱小素材屋だから月に数通しか来ないし
返事は必ず出してるんだけど大手だと返事も大変か・・・。

118 :09/02/01
うわ、私ならそれすっごい嫌だなぁ…。
っていうか、普通素材屋やってる人に、自分の作った素材
渡すかな?
うちは、自分の作った素材以外他のサイトの画像素材は使ってない。

119 :09/02/01
>117
自分は「素材を使ったという連絡は不要」とサイトで言ってる。
でも掲示板に書いてくれた人にはレスではなく
相手の掲示板に返事を書き込むようにしてる。
だいたい新しいサイトで掲示板も閑古鳥が鳴いてるので
結構喜ばれるよ

120 :09/02/01
>117
返事したことないわ
つか大抵メアド書いてない

121 :09/02/01
メアド書いてないってってのはメルフォから送られるメッセージの話かいな。
117はメールを貰ってそれに返信してるんだからメアド書いてないとかは関係ないのでは。

122 :09/02/03
>>117
お礼の返信をする→相手「返事が来て感激です!メル友になってください!」
→私「いやそれはちょっと…」
→相手「じゃあせめて私だけに素材作ってください!」
というめんどくさい展開になった事があるので返信するのはやめたよ。
誰も特別扱いしないという意味で返事は出さない。

123 :09/02/03
>>122
自分も、メールの返信は返信不要と書いてない限りはする方なんだけど、
すごく似た展開になった事があるよ。リクエストの嵐で困った。
それから最近、新設素材検索サイトから登録のお誘いメールが来て、
サイトや素材の細かい感想や、個人的にも気に入ったからブクマしました
みたいな事が書いてあって、その時は嬉しかったんだが、
別の素材屋友達に聞いたら、メールの文面が全く同じだった。
サイトの細かい感想までコピペかよ…ってちょっと凹んだ。
で、登録を見送りましたとさ。

124 :09/02/03
補足。
別の素材屋友達の所にも、同じ素材検索サイトからメールが来てて、
その内容が、自分の所に届いた内容と全く同じだった、と言うお話。
分かりにくい文章にしちゃってすいません。

125 :09/02/03
>123
自分もあるな〜
「○○さんの作る素材はとてもステキです
ぜひウチの検索サイトに登録してください」
って文面で……自分の名前が違ってた
(別のサイトの管理人さんの名前が入ってた)orz
名前までコピペするなよな〜www

126 :09/02/06
>>123
多分同じとこからだと思うのがうちにも来たよー
てか、見てもいないのに「ステキですね」とか言う検索サイトばっかり。
見てないなら見てないで構わないからちょっと調べればわかるような嘘吐くなといつも思う。

127 :09/02/09
保守ついでに。
使用報告に「素材お借りしました〜」って書いてあると
「借りたもんは、ちゃんと返せよ」ってツッコミたくなるw

128 :09/02/09
>>127
ツッコミに笑わせてもらいましたw
そして、自分のところには
「素材をダウンロードしたけど使わなかったので、返却した方がいいですか?」
と言う連絡が来たことが。
それも困るw

129 :09/02/10
どうやって返すつもりなんだ…w

130 :09/02/10
ttp://blogs.yahoo.co.jp/exeo_japan/MYBLOG/yblog.html
有名処直リンしまくりだが
メルフォもゲスブもない為注意出来ず。
yahooに通報しても無駄ですかね?

131 :09/02/10
>>130
そのスタッフの会社のお問い合わせから注意したらどうかな
あと直リンされてる素材屋にも知らせないといけない

132 :09/02/11
>>130の会社の問い合わせからメールしようと思ったら
電話番号を記入しないと送信出来ない仕組みになってる…
ってか怪しい会社だな、ここ
注意してもシカトされそう

133 :09/02/11
注意するだけならこっちの個人情報渡す必要ない。
電話番号は000-000-0000でおk.

134 :09/02/14
電話番号適当に書いて送った。
何も改善されませんね。やはり無視か。
直リンクされてる素材屋さん何人かにメールしてみたけど
1人除いて他は音沙汰なしだった。
大きなお世話だったかな。
ここ見てたらごめんなさい。

135 :09/02/14
>130
やっぱり地道だが、素材全体を1つのフォルダに入れて
定期的にフォルダ名書き換えるような対策しないとダメだね。
自分も昨日、Yahoo blogで直リン見つけて、コメントで注意した。
一応謝罪のコメントは書き込まれたが、自分のコメントは
消されてしまった。
「素材を気に入ってくださってありがとうございます。
でも直リンはサーバーに負担がかかりますので、
やめてくださいね」と下手に出て、言葉遣いも
丁寧にしたんだけどね。
ところで直リンチェックはどうしてる?
自分は週に一度はサーバーのログをチェックしてるから
直リンが自分でわかってくるけど

136 :09/02/15
あの、RPG風の素材画像があるサイトご存じありませんか?
剣・盾・魔法・etc
アイコンとかバナーを専門に扱っていらっしゃるサイト様ありませんか?
ご存じでしたら誘導お願いします。

137 :09/02/15
>>136
http://www.google.co.jp/

138 :09/02/16
直リンされたくないなら.htaccess使えばいいじゃない

139 :09/02/16
直リン問題では必ずそれを言う人が出て来るけど
使えないサーバーもあるんだよ。

140 :09/02/16
使えるサーバーに変えたらいい
無料であるよ

141 :09/02/16
無料で広告ないとこある?

142 :09/02/16
スレチ イタチ

143 :09/02/16
画像素材屋が雑談するスレなんだからいいんじゃないの?
雑談だよ雑談。

144 :09/02/16
>138
質問だが、.htaccessってフォルダに対して使える?
つまりバナーとか直リンしてもらった方が便利な画像もあるわけ。
このフォルダ内の画像は直リンはダメとか使い分けられる物?

145 :09/02/16
>>144
>>138ではないけど、どこにでも置けるから無問題
直リンされたくないフォルダに置けばいい

146 :09/02/17
ccessでハネても直リンクし続けるアホもいるわけで……
いい加減気づけ

147 :09/02/18
トップの中央の大きな画像が常にランクリになってる某素材屋。
おかげでそのランクリのサイトでは常にトップだが
今日たまたま別のランキングサイトで、その素材屋がわずかin 3で
遙か尻尾の方に載っているのを見つけてしまった。
トップのランクリがなければ見事にinがないサイトなんだと
改めて感心(?)した。
かくいうウチもinはどこも少ないが、おかげでoutは結構
いろんなランキングサイトからもらってる。

148 :09/02/19
ランキングで常にトップにいるサイトは
騙しリンクばっかなんじゃないかと疑ってる。

149 :09/02/19
手書き素材屋だって 
ttp://2st.jp/stardust/

150 :09/02/21
そざいのわくせいはもう死亡でいいのかな
リンクを外そうかどうか迷ってるんだけどINDEXだけ残っていて
復活があるなら長年登録してもらってカテゴリ多い検索で
結構好きだったから残しておきたい気もするし

151 :09/02/21
惑星、私もどうしようか迷ってた。
もう、かなり経つよね。

152 :09/02/21
わくせいはずい分と前から管理もずさんだったからねー。
とっくの昔に退会しちゃったよ。

153 :09/02/23
最近2つの会社から、TOPページに広告を掲載させて欲しいって
メールが来たんだけど、こういうメール来て広告掲載してる人っています?
アクセス数に関わらず、固定額もらえるってなんか怪しい気がしてスルーした。
こういうのって最近多いのかな?

154 :09/02/23
してる アクセス数よりググル先生のページランクの方が重要らしい
鯖代ぐらいは貰っているけれど中には1万円でサイト閉鎖まで張り続けろ
だとか設置したらリンク増やすながあったりするので
条件はきちんと聴いたほうがいい
(素材屋は結構幸登録にTOPリンク必須だったりするところがあるので
リンク増やすなは結構無理がある)

155 :09/02/24
>>154
アクセス数はあんまり関係ないのか…、そうお客の多くないうちになんで
メールが来るんだろうと不審がってしまったわ。
一括で●万円お支払いします、てのがあったけど、色々条件があったり
するんだね。お勉強になりました、ありがとうー。

156 :09/02/24
すみません、名前のとこ思いっきり番号間違えました。
26→153です。

157 :09/02/28
その手のメールよく届くけど怪しいと思って無視してたよ…。
広告を一切載せたくないから有料鯖使ってるんだけど
鯖代になるなら載せようかな…ってそれじゃ意味ないかw
私はページランクってのがよく把握出来てないわ。
数年間4から全然動かないんだけど上下しないものなの?

158 :09/02/28
貴方のサイトの素材使ってあげてもよくってよ、その時には別名で報告してあげます。
半年前に届いたメール。なんかモニョる。

159 :09/03/01
>>158
そのメールの送り主、>>110と同じ匂いを感じるわw

160 :09/03/02
うちの素材を使って配布用のテンプレートを作ったという報告が来た。
再配布も二次加工も許可してるし、大歓迎なんだけど…。
テンプレを配布してるサイトさんの規約がうちのサイトの規約より厳しくて
ちょっとだけモヤモヤするんだぜ。

161 :09/03/02
テンプレ屋って自分で素材作れないくせに偉そうだよな
素材屋を名乗るなら全部自分で作って当たり前だ

162 :09/03/05
デコメールや絵文字、イラストの
仕事の話が来たらどうしてる?やっぱり忙しくなるかな?
今かなり迷ってる

163 :09/03/05
昔デコメを作ってくれって話がきて
それなりに工夫して作って送ったら
「当社のイメージした物と違います」
って引き取ってくれなかった
デコメ作りに費やした十何時間をどうしてくれる

164 :09/03/06
最悪だなその会社。
しかしデコメの会社ってなんであんな上から目線なんだろうか
やっぱりスルーしとこう

165 :09/03/06

162>>
私1社だけやってるけど、全然忙しくないよ。
まぁ、会社によって内容全然違うだろうけど。
でもどこも単価は安そうだよね…。
お小遣い程度になればいいかなと思ってやってるからいいけど、
バイトとしてなら全然お金にならないと思った。

166 :09/03/07
単価てどんくらいのもん?

167 :09/03/07
>>161
テンプレサイトって画像素材と同じ扱いなの?
画像系とhtmlでは方向が違うだろ

168 :09/03/08
>>167
一言に「テンプレサイト」といっても
画像からhtmlまで自分で作ってるテンプレ屋もいるし。
画像は他から借りてhtmlだけ作ってるテンプレ屋もいる。
素材系のサーチにテンプレ屋が登録されてることもあるし。
利用する側からすれば音楽も画像もテンプレもCGIも『素材』なんじゃないの。

169 :09/03/08
>>162
1社だけじゃそんなに忙しくなることはない。
>>166
会社によって様々。
20×20の絵文字が
A社では400円だったのに
B社では1000円だったり・・

170 :09/03/10
CoolCGLinksが復活してて驚いた
素材屋系の検索は生きてるか死んでるかの判断がむずかしスグル

171 :09/03/17
ほしゅ(`・ω・´)

172 :09/03/19
タメ口やギャル文字に(藁やwで報告されると
イラとくる自分は心が狭いのだろうか

173 :09/03/19
最近のガキは画像検索で出てきた画像を素材だと思っているらしい

174 :09/03/19
>>172
私も名前もない1行メール(教えて・リクエスト等)のメールが来るたび
「返信したくねぇー」と思う。
そんなつまらないことに拘らんでもと思いつつイライラするよ〜…。

175 :09/03/20
携帯に流れるとあっというまに規約の意味がなくなる
メールに使われたり
画像交換掲示板にうpされたり…
「拾い画です」とか「転載禁止だったらすみません」とか…
悪いことだと思ってないのがおそろしい
携帯で禁止行為がまかり通ってるから
パソコンでもマナーのわからんガキが増えてるんだろうな

176 :09/03/21
もしよろしければ教えて下さい。
前に素材屋さんで見つけたアイコンを気に入ったので
使わせて頂こうと思って保存したのですが
ブクマをするのを忘れてしまってどこの素材屋さんのものだかわからなくなってしまいました。
ランキング等を片っ端から見ていっているのですが見つからず
掲示板に貼り付けて聞くこともできないので
このアイコンは諦めるしかないのかなと思っています。
何かいい探し方ってありますかね?

177 :09/03/21
ない

178 :09/03/21
>>176
素材ファンのおたずねBBSをおすすめ
アイコンだと特徴的じゃないと難しいかも知れないが

179 :09/03/21
176です
速やかな対応ありがとうございました!!
お尋ねBBS行ってみます。

180 :09/03/24
掲示板にメルアド付きで使用報告あったらメールでお礼言ったほうがいいのかな?

181 :09/03/25
掲示板にレスするだけでいいと思う。

182 :09/03/25
>>181 ありがと。

183 :09/03/31
あと少しでエイプリルフールな訳だが。
何かネタを仕込んだ人いる?

184 :09/04/01
(´ω`)ノシ

185 :09/04/01
>>184
kwsk

186 :09/04/01
メニューへ行く入り口を探す、ってやつだけど、
トップでチッってみんな帰ってるかも。

187 :09/04/03
>>186
教えてくれてd やっぱり仕込むとしたら入口か。
自分も一度だけ入り口に嘘のエラーページを作ったことがあるけど。
同じように中に入らないで帰った人がいたかもしれない。

188 :09/04/04
なあWMCに飛ぼうとすると変なメッセージが出るのってうちだけか?
今念の為ネットカフェで試してんだけど同じメッセージが出るんだよ

189 :09/04/04
普通に行けたけど
っていうか変なメッセージってなんじゃ

190 :09/04/04
188ではないがうちもでた
インターネットエクスプローラーではwmc.to cgiを開くことが出来ません
このサイトは取り消されたか存在しない可能性がありますって出た
で何故か勝手に何かをダウンロードする感じにファイルが開いた
慌てて落としたからメッセージ一部違ったらスマン

191 :09/04/04
ああ、ランキングからいくのか。ただの500エラーじゃないの?

192 :09/04/10
保守
MATEKENがランキング違反にペナルティを課したと言うお知らせを見て、いつもあちこちで
ランキングTOPにいるけど使い道なさそうだよなあと思っていた素材屋が
思いっきり該当してて激しく納得したww

193 :09/04/11
アクセス厨のつもりはないけど、久々にアクセス数みたら、
絶頂期の3分の1にまで減ってって危機感を覚えた
更新止まってるからしょうがないけど

194 :09/04/11
自分も放置気味だったので仕方ないんだけど
そのことよりも個人サイトの主流がブログになって
素材サイトの需要自体が減ってる影響が
大きそう。
あとケータイサイトかな。
今後は何が流行るんだろうねえ

195 :09/04/11
>192
MATEKENは最近まるで見てないけど
ランキングTOPから蹴落とされたサイトって
ホントにあったの?
kwsk

196 :09/04/12
ヲチスレじゃないから詳細は書けないけどよくアクセスランキング1位に
あちこちでなってるサイトのマークが特典付から普通に相互扱い程度に
なってたw 

197 :09/04/14
>>194
なんだろね。
ブログテンプレ、デスクトップ壁紙、携帯壁紙にアクセス増えてきてる希ガス

198 :09/04/22
ほしゅ(`・ω・´)

199 :09/04/23
素朴な疑問。
ごくたまに再配布可能な画像素材を使った画像素材屋を見るけど
自作してる素材屋から見たらどうなんだ?

200 :09/04/24
確かに自作じゃない素材を配布したいと思う気持ちは理解できない。
人の素材で利用者稼いで何が嬉しいんだろう?

201 :09/04/24
著作権フリーのクオリティ高い素材×センス=神
になった素材を見たことあるから、自分は何とも思わない
ただ、なにも加工したりせず再配布だけという物なら何が楽しいのか解らない

202 :09/04/24
神は元の素材を作ったヤツです
>201

203 :09/04/24
>>202
短気過ぎだろwww
著作権フリーなんだからいいだろうよ

204 :09/04/24
人様の画像を再配布して素材屋やってるのに
著作権は私にあるの!と主張しているサイトは理解できない

205 :09/04/25
どこだったか忘れたけど再配布可能の素材を使ってた素材屋が
最近の再配布してもいい素材はショボいものばかりだから
閉鎖するみたいな閉鎖文を書いて閉鎖してたのにはムカついた

206 :09/04/26
逆にそこまでいくと笑えるわ

207 :09/04/27
>201
>著作権フリーのクオリティ高い素材×センス=神
どこ?

208 :09/04/30
ttp://www.design-labo.com/
いい素材屋さんだったのに大変な事になったみたい
気の毒だ

209 :09/05/01
うわー本当に気の毒…
そりゃヤル気もなくなるわ。

210 :09/05/02
オチスレが無くなってるからここに書くけど
>>208の素材屋は他の素材屋のパクリ常習犯だったから 正直同情できない
例えばゲスブの背景のクローバーのイラストは白板のとそっくりだった
あまりに似すぎてるという自覚があったのか
配布しないでゲスブ専用の背景にしてたあたりが姑息だなと感じた
悪いことしてると自分にかえってくるという良い見本だと思う
これでパクられるほうの痛みがやっとわかったんだろうな

211 :09/05/02
>>208
一体何があったんだ?
今見に行ったら忍者ではじかれちゃったよ。

212 :09/05/02
>>210
やっぱり覚えてる人いるよね。
あのクローバー最初見たときに、こりゃ似すぎだなと思った。
並べられたらいい訳できん感じ。
当時リアルでヲチスレ覗いていたけど、自称ウェブデザイナーがパクリ乙pgrて流れだったとおも。
下げるでもなくシャアシャアと使ってたしね。
ま、パクラれた方の辛さとかやり場のない憤りとか虚しさとか
精々味わってくださいな。としか。

213 :09/05/02
なんだ、そうだったのか。同情して損した。
因果応報みたいなもんか。

214 :09/05/11
>>208
パクリじゃねえのって思ってたの自分だけじゃなかったんだ
配布素材にもグレーなの色々あるよね
つか傷心でコンテンツ閉鎖中なのに
ランキングだけはトップど真ん中ってのが何とも生ぬるい気持ちにさせられたよ
悪いけど

215 :09/05/11
硝子の羅針盤消えた?

216 :09/05/11
>>215
数週間前に検索から行こうとしたけど、繋がらなかった。
まだ復旧してないんだ。

217 :09/05/13
clair
なくなった??

218 :09/05/17
皆さん、GENOウイルス大丈夫ですか?

219 :09/05/17
>>218
一応、感染していないことを確認済み
念のために、FFFTPをアンインストールした
サイトの更新は鯖のコンパネを使おうと思っている

220 :09/05/18
他板で写真素材サイトが感染してたってレスを見た
管理人には報告済みらしいけどやっぱりしばらくはネサフ控えた方よさそうだね

221 :09/05/31
素材作る気力ゼロだ。
6年やってるけどそろそろ引退しようかなぁ。
なんて思い始めて数ヶ月…。
もし素材屋をやめるとしたらサイトをまるっと消しますか?
それとも「ご自由に」みたいな感じで残しておく?

222 :09/06/01
残しておくと多少なりとも管理義務が生じるような気がするから
素材屋をやめるつもりなら、配布ページをまるっと消して閉鎖
唯一残ったトップにダウンロード済みの素材は使っててOKですと書いておく

223 :09/06/01
以前もやめるって人が書き込んでてレスつけたけど
サイトをまるっと消してしまうと
大量にDLした人が、素材を自分が作ったと偽って
勝手に素材サイトを開くことがあるから気をつけて
以前Moonlitが一時閉鎖していたときに
Moonlitの素材を使って、Moonlitの名前まで使って
別人が素材サイトをやっていた事があった
Moonlitが再開して抗議したらすぐに取りやめたらしいけど

224 :09/06/02
なにそれこわい。

225 :09/06/02
自分も6年目だよ
最近は数ヶ月も更新しなかったりする
でも、そのままほうってあるけど
1日で500〜800ぐらいアクセスあるかな
ランキングなんかまるで興味なくなった
そうなるとランキングに張り付いて
毎日更新してるヤツは本当に暇なんだなと思う

226 :09/06/03
暇が無きゃ素材屋なんてやらないよ。
暇つぶしでやってんだもん。

227 :09/06/07
うちも素材屋始めた頃はランキングに参加していたけど
そのうち興味なくなってランキングタグというのかな?
あれを外しちゃった。

228 :09/06/07
自分もランキングのタグは付けてないよ。
どこのランキングサイトも上位は同じ顔ぶれだね。

229 :09/06/08
ほしゅーん(´・ω・`)

230 :09/06/12
ずっと休止中だった素材屋が再開してたけど
以前沢山あった可愛い色合いの素材とはまるで違う
ものすごい簡単な原色のアイコンや
よくある8方向に花びら広げただけの壁紙ぐらいしかなかった。
たまたま同じアドレスの同じサイト名で別人が素材屋はじめたのかな…

231 :09/06/12
人気サイト閉鎖後にアクセス数目当てで別人が同じURL取得するのはよくある話

232 :09/06/17
最近、お気に入りの素材サイトさんが閉鎖を表明したり
404 Not Foundで行方不明になったりしていてショックだ。
ところで、ここのスレ住人は素材屋やって何年目くらいですか?
自分は素材屋歴9年目
でも最初の数年はあんまり更新してなかったし、サーチにも入ってなかった。
サーチに入って、月に一度は更新するようになってからだと6年くらいかな。

233 :09/06/18
素材画はパソコンショップでは買えないですか?挿絵にしたいのですが、シーンにあう素材がなかなか見つかりません…

234 :09/06/18
>>233
素材辞典ってのが売ってますよ 他にも色々あったと思う
ソフト売ってるコーナーにもあるし、本形状のものもあるので、ブックコーナーも見るといいですよ

235 :09/06/19
232>>
うちはやっと5年目です。
始めたころは週2回は更新してたけど、今は月に2回くらいで
のんびり続けてます。なんでか最近リクエストが多いけど
時間的に無理なので見なかったことにしてる…
ちなみに5年たった今でも、偶然自分の作った素材を使ってる
サイトを発見すると、恥ずかしくて速攻で引き返してしまうよ…。
なぜか全く慣れないんだ…。

236 :09/06/19
>>232
今年の10月で丸7年
作りたかったものはだいたい作ったし、生活環境もずいぶん変わったから
ここのところ更新は停滞気味

237 :09/06/19
>>232
うちは今年で5年目の写真素材屋。
アクセス数は少ないけど、それでも素材報告してくれる方がいると
うれしいかな。
最近はデスクトップに使用してます、という報告が多い。

238 :09/06/19
206一次閉鎖だって

239 :09/06/19
6年やってるよ
最近はほったらかしだが
それでも毎日3ケタのアクセスがある
だから上にあったように
更新はしないが閉鎖もできないと思ってる

240 :09/06/21
レスくれた人d
みんな結構長くやってるんだな

241 :09/06/27
保守。

242 :09/06/29
ちょと聞いてみたいんだけど。
素材屋が素材屋をリンクするってあんまりやらない方がいいのかな?
リンクしてる人っています?

243 :09/06/29
>242
尊敬する&よいと思った素材屋は勝手にリンクするよ
もちろん一言断りは入れるけど
自分が作れないと思う素材を作ってる素材屋もいるからね
だから自分とこのリンク集にはランクリ房はいっさいない
でもランキングのトップの素材屋はお互いにリンクし合ってるみたいだね
単にお客をぐるぐるまわしてるだけのような気もするけど

244 :09/06/30
>>242
自分は参加中のサーチとCGIの配布元にしかリンクしてない。
素材屋同士の横の繋がり(?)ってどうやってできるんだろうと思ってた。
素材屋やってる以上、よその素材を利用することはないだろうし。
>>243みたいにリンクの際に声を掛けるとかで繋がりができるのか。
それだと、リンクフリー報告不要のところには声を掛けにくいから。
積極的に素材の感想を送ったりするのか…。

245 :09/06/30
243>
レスどうもです!!
そうそう、素敵なサイトがあってリンクしたいと思ったものの、
素材を使用するわけじゃないしもしかして非常識なのかな?と
躊躇してたんだけど。ちょっと勇気を出して相手サイトにお伺いしてみるよ!
ただ、うちは利用規約をロクに読まない小中学生のお客が結構多いので、
そのお客があちらに流れたりしたら申し訳ないなぁ…というのがある…
>ランキングのトップの素材屋はお互いにリンクし合ってるみたいだね
ランキング参加してないから知らなかった。
ランキングにも近所付き合いみたいなものがあるのかw?
244>
レスどうもです!!
横のつながりないね〜、自分で素材作るから他の素材屋を見に行くことも
ほとんどないし。なんだか普通のイラストサイトや写真サイトの交流を見ると
ちょっとうらやましくなるよ。

246 :09/07/09
素材サイト同士って交流少ないよね
同ジャンルも他ジャンルも自分が好きと思うサイトはリンクしちゃう
ご挨拶はするけれど、その後の交流にはまず発展しない
だけどお互いに(・∀・)イイ!!と思った相手とは仲良くなったよ
2人だけだけどw
時々ちょっと寂しくなる7年目だがwwwまあ、マターリやるさ

247 :09/07/10
アクセスアナライザー使ってる人いるかな?
サイトがウィルスに感染してるから
TOP行ったりログインすると危ないよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1234096306/l50
私はログインして感染してしまった…orz
駆除したけどムカツク。

248 :09/07/13
>>247
ノシ
7日に気付いて、その日に解析タグ外したけど、
素材ユーザーに被害がないか心配だっちゃ

249 :09/07/13
解析張ってるサイトからも感染するの?
使ってるサイト多いよね…

250 :09/07/14
ああごめん今のところそれはないんだね
でもアクアナ使ってる管理人多いだろうし被害大きそう

251 :09/07/14
まだ付いてるところが沢山あるってことは
知らない人も多そうだね。

252 :09/07/16
最近、FC2ブログからのアクセスが急激に増えて
何事かと思ったら、共有テンプレでうちの素材を使用した
テンプレートが配布されているらしい
再配布もテンプレへの使用も許可してるから、それはいいんだけど。
テンプレを作った人が自分のブログで
『素人同然のテンプレ』とか『こんなので申請通るとは思わなかった』とか言ってて
何というか、ものすごく凹んだ。今日だけ泣いてもいいですか… orz

253 :09/07/16
>>252
泣いていいぞ。
まぁ捉え方を変えれば、
自分の作ったテンプレに自信なかったんじゃね?
写真どうこうは書き込んでいなかったんだろ?

254 :09/07/16
たぶん悪意つうか他意はなくて>>253通りの意味だと思うよ
それにしたって素材借りてんだから言葉選べよとは思うけど

255 :09/07/16
>>253-254
レスd 一日泣いたらスッキリした
配布主に悪気がないのは分かってるんだけど
画像もベースになってるテンプレートも他人が作ったものなのに
謙遜のつもりなのか、卑下しまくりで地味にライフ削られたんだ
卑下しまくった翌日に「500ダウンロード超えて嬉しい♪」ときて、もうね。
その人がうちの画像で新しいテンプレを作る度に
FC2ブログから自サイトへのアクセスが急激に増えるから
相手のブログを見に行くまでもなく「またか…」と微妙な気持ちになるけど
そうやって色んな人に自分のサイトを見てもらえるのは良いことなんだよな
「宣伝してくれてあれがとう」って思うことにするよ

256 :09/07/17
テンプレ屋はなぁ…
大多数は素材元に気を使ってくれるけど、たまに規約ろくに読まずに再配布してたりするやつもいるよね。
使ってもらえてうれしい反面、ぞんざいに扱われると悲しくなる。
せめて素材元の移転・閉鎖、規約のチェックは出来るだけこまめにしてほしい。

257 :09/07/18
ちょっと質問。
偶然にも見つけた自サイトの素材を使ってるサイト。
よく見ると規約を守ってくれていない、そういう場合注意する?

258 :09/07/18
>>257
そりゃ、注意するよ。守らなくていいのなら、規約の意味がない。
偶然見つけようが、第三者から違反報告を受けようが、違反は違反。
第三者を装って注意すると、相手がごねる場合もあるから。
きちんと素材サイトの管理者だと名乗って注意した方がいいよ。
違反内容が許容できるものなら、規約の方を改訂すればいい。

259 :09/07/18
>257
どんな風な規約違反だったの?

260 :09/07/18
>>258
< 違反内容が許容できるものなら、規約の方を改訂すればいい。
ありがとう。許容しにくい違反内容だったから注意してみる。
ただメンヘラ入ってたから慎重にしないと。
>>259
ありがとう。公式画像がたくさん貼ってあった。

261 :09/07/18
アクセスログを調べてみたら
ttp://cauect.sytes.net/discuz/upload/post.php
から大量の直リンがみつかった
早速.htaccessファイルにこのサイトを加えると共に
念のため素材全部を入れているフォルダ名を書き換えた
最近アクセスログで見つけても、掲示板なんかだと
トップに飛ばされてIDとパス入れろとかいって
どんな素材が使われてるかわからない
いやなサイトだ
みんなも気をつけてね
なお上は台湾か中国のサイトと思われ

262 :09/07/18
261です
その後上のサイトに登録して中に入って見てみた
自分の素材が直リンされてたところはすべてきれいに
画像が消えていた 
やっぱり.htaccessは効くね
でも他のスレッドで白板や真珠箱の素材を見つけたよ
プロパティで見てみたけど、こちらはDLしてアップしてある
みたいで、どうしようもない
他の素材屋のもあったけど、どこの物か思い出せない
とにかくもの凄い数アップされてるよ

263 :09/07/24
>261-262


264 :09/07/31
ヲチスレって落ちたまま?
つい1ヶ月前まで普通の素材屋だったとこがすごい電波と化してた
何があったんだろう

265 :09/07/31
>>264
詳しく
何かの病気とかかな

266 :09/07/31
そういう系じゃなくて厨二っていうか邪気眼系?
ブログで世界の終焉を憂いてる
そのためにしなくちゃいけないことがあるとかで、なぜかサイトを閉鎖
以前のブログでは普通に好きな漫画や歌手の話してたのに
ある日突然電波な内容になってて怖い

267 :09/07/31
中国のYahoo知恵袋で紹介されていたサイト
ttp://www.dakeja.net/index.html
ttp://lunar.littlestar.jp/stardust/
ttp://www.aikis.or.jp/~himafp/
ttp://kisaragi.cute.to/
ttp://www42.tok2.com/home/mayflower/
ttp://tokyo.cool.ne.jp/yui-link/
ttp://members.jcom.home.ne.jp/simakozi/
ttp://www7.plala.or.jp/Fay-shan/
ttp://sozai.jpn.org/
ttp://paine.raindrop.jp/
ttp://ww6.et.tiki.ne.jp/~barchetta/stardust.htm
ttp://www.sozai-r.jp/
ttp://www.yu7.jp/
ttp://www.c-sozai.biz/
ttp://white-board.jp/free/index.html
元のYahooの知恵袋はこちら
ttp://hk.knowledge.yahoo.com/question/question?qid=7009071201558

268 :09/08/02
>>264
もしかして某テンプレサイトの事?

269 :09/08/03
素材屋(笑)

270 :09/09/08
リクルート運営のC-TEAMとやらからメールきた人いる?
ttps://c-team.jp/
金儲けするために素材を無料で使わせろってことだよね?
リンクもはらず、素材の出所を一切明かさずに
金儲けのために使わせろってことだよね?
非常識すぎて驚いた。

271 :09/09/08
?報酬が発生するんじゃないの?

272 :09/09/22
>>264
>>268
今更だけど、多分そのサイト見た
びっくりしたー

273 :09/09/23
material.stのドメイン切れてるんだけど!!
管理人はどこさいった!

274 :09/09/23
だいぶ前から切れてるよね。
復活しないならリンク切ろうかずっと迷ってる
更新内容をサイト紹介文とは別個で書けて、重宝してたんだけどな

275 :09/09/25
>>274
だいぶ前だったのか・・・シランカッタ
1月リニュとか言ってたのにね。
ドメインない生サイトからのアクセスで気づいた。
結局素材ファンしか残らないのかなあ。WMCももはやアレだし(とうに捨てたけど)

276 :09/09/27
みなさんのサイト、Yahooの検索ランキングで変動はありませんか?
自分のサイトはいつものキーワードで1000位圏外になってました。
ペナルティってやつですかね・・・。
ランキングチェッカー貼っておきます。
ttp://tofuyuyu.blog.shinobi.jp/Entry/96/

277 :09/09/27
そんなん気にしたことなかった。
どうでもいい。

278 :09/09/27
せこせこ自作していたアイコンを配布しようと思うんだけど、
注意点とかある? 直リンクは当然だけど。
なんか、嫌な予感もするし。

279 :09/09/27
再配布や再加工されたくなかったら
そのことをしっかりと記載
ま、記載してても再配布や再加工して自分の著マ付けて自作です!って配布する人は大勢いるけど

280 :09/09/27
ありがとう。まあ、緩くやって痛い目を見てくるよ。

281 :09/10/03
>>279
再加工したらその人の著作物になるから普通だよ。
表示が欲しいなら「原作者の表示が利用者の義務」としなければならない。

282 :09/10/03
再加工といっても、ちょっと色変えただけだったり、文字入れただけだったりってこともあるよ
それでも著作権移動しちゃうの?

283 :09/10/03
原作者は原作の著作権を常に持ってるから移動という考え方は違う
著作権を持つということは責任を持つのと似ているよ
原作者は加工されたものに対する責任を負うなんてことになったら大変だ
勝手に企業のロゴ入れられてて原作者に連絡きたら面倒だよね
原作者は表示義務や再配布禁止や商用禁止などを宣言できるから加工したものの著作権者よりは常に優位であることに変わりない

284 :09/10/23
>勝手に企業のロゴ入れられてて原作者に連絡きたら面倒だよね
イラストレーターが素材ですらない個人のコピーライトが入った写真を勝手
に加工して、権利者が「事後でもいいから利用したと明記してくれればいいよ」と言って
くれたのに現状までバックレというスレを今朝知った
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1255707176/
PIXIVとエキサイトの対応の差に、企業意識の差を知ったがそれ以上
にこんだけ注目されてても図々しい奴は謝罪しないんだなあと呆れたわ

285 :09/11/19

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1258380363/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258505382/
ν速にもスレ立ってるね 人様の元写真のクレジットを消して利用しておいて
自分の写真に堂々とクレジット入れる図々しさは凄いと思った…
プロ(?)でさえ著作権認識ってこんなもんなんだな

286 :09/12/02
だいたい一日に何人位きたら、普通なんだろう

287 :10/01/08
素材屋始めて13年経ちました(´ー`)
よく続いたなぁ。

288 :10/01/12
マタ-リな話題じゃなくて申し訳ないけど
直リンさんを探せ! のコーナーでございます
お一人目の直リンさんは、どうやらちゃんとした企業らしいご様子。
景気どころの騒ぎではありません。
従業員は12名。どなたか早く気付いてください。
ttp://www.tostem-fc.jp/5000403/
お二人目の直リンさんは、なんと幼児教育をされている co.jp。
こんな方々に教育されるお子たちに反面教師という言葉を教えたい。
自分で善悪を考えられる子に育ってくれることを祈ります。
ttp://www.c-central.co.jp/blog/
複数の素材屋への直リンがありますので
打倒直リンさん!な方々は
お時間のある時に成敗なさってください。

289 :10/01/12
ところで何でそんなにテンション高いん?

290 :10/01/12
ごめん誤爆

291 :10/01/12
まだ直リンする人間がいるんだなあ。
ぱどが流行った時、いろんな管理人が
「ここの人間はネットマナーもできない奴ですよ」
みたいな文字画像と入れ替えるようなことをしてたんだよな。懐かしい。

292 :10/01/13
画像泥棒とかいうのもなかったっけw
うちもでっかい×を作って入れ替えてた。

293 :10/01/15
>>288
自分のがあるかないか調べるの('A`)マンドクセ

294 :10/01/26
世の中がバレンタインに染められていく・・・

295 :10/01/28
節分、バレンタイン、ホワイトデー、卒業、桜、入学…
家の素材とは全く関係ないカテゴリだorz

296 :10/05/05
うわすごい。前の書き込みは1月だったんだ。
明日は子供の日だ。連休も終わり。

297 :10/05/09
WMCがついに死んだね。

298 :10/05/11
WMCって誰だっけ???

299 :10/06/15
>>298
亀レスだが、素材検索サイトだよ。

300 :10/07/06
>>267
そこに記載されているURLのサイトって良いの?
>>297
何でWMCは閉鎖?何かあったのかなあ。

301 :10/07/31
表では素材屋ブローガーの顔して、表では詐欺ブローガーをしている
素材屋があるよ
コメントを残したらメールがわんさか来た

302 :10/08/01
>>301
どっちが表だよw
あと、メールってコメントにメールアドレス残したの?
ロボットにメアド拾われただけじゃね?

303 :10/08/12
メルアド記載したことによって迷惑メールがきた、という報告があった
素材屋さんでは掲示板撤去してたな。
『確証できないけど拾われたのかもしれない』ってあって、
今後同じようなことがあってはいけないから撤去してた。

304 :10/09/17
ほしゅ。利用者のこと考えずに閉鎖する素材屋って何様だって
言われたけど、オイラんとこ閉鎖してない
不思議に思って話聞いてたら長いこと使ってた素材屋が閉鎖したらしい

305 :10/09/17
なんの予告もなくいきなり消えたらそりゃ寂しいけど自分のだし好きにすりゃいいと思うけどな

306 :10/09/19
お金貰ってやってるわけじゃないしねえ。
そんなこと言ったら閉鎖したくなった時どうすりゃいいのさ。

307 :10/11/11
素材へのリンクのとこに同じ形式で広告混ぜてんじゃねーよクズが
騙しリンク踏んじまったじゃねーか

308 :10/11/13
モデルの実写素材使っているサイトがあったからBBSで注意したら消された
>>304
素材を使ってていいか悩む

309 :10/11/13
>>308
雑誌とかの有名モデルを使ってたってこと?それならアウトだけど
一部では自分の写真(顔出し有り)を素材屋に提供している人もいるが・・・

310 :10/11/20
携帯向け素材屋で見かけたことあるなぁ、雑誌のモデルの素材
もちろん公式ではなく雑誌の切り抜きとかから作ったんだろうなってやつ

311 :10/11/20
雑誌の写真を携帯で撮って、
自分で撮った!と言って素材として配布してるバカは多いよ
そういうのはたいてい「原画」とか言って配布してる

312 :10/11/20
http://logo.coresv.net/

313 :10/11/28
デコメ投稿サイトの職人なんか雑誌のばっかだよ

314 :11/02/07
Pearl Boxが6月で閉鎖予定らしい。

315 :11/04/27
まったりテキトーに力入れずにやってないと長続きしない・・・

316 :11/09/17
>>310
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?

317 :12/01/24
http://www.noveworks.jp/contents/2008/02/post_8.html
ここにあるような人物画の素性が知りたいのですが
フリーなのか有料なのか
一時期たくさん見た気がするんですが
どういったものなのか

318 :12/02/06
>>317
ttp://www.tapcom.co.jp/seihinjyouhou/PP/3-1.gif
これとか似てるけどDEXなら残念無念な会社ですよ

319 :12/02/09
http://www.graphree.com/

320 :12/02/13

【遊技】パR企業40グループ、総額1千億円申告漏れ 東京国税局などが一斉調査★3


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329091404/




321 :12/02/16
素材屋やめてから数年ぶりにきてみたが、
まだまだ素材サイトジャンルは元気…なのかな?
またやってみたいなと思うんだが、昔好きだったサイトさんが軒並み消えてて悲しくなったぜ

322 :12/02/18
0501という素材屋閉鎖してしまった?
サーバーの契約が切れたのか?情報求む

323 :12/03/03
05freephotoも403で見れなかった。
寂しいね。

324 :12/03/25
保守。
ある素材サイトが自サイトの素材を再配布してると聞いて行ってみたんだが
色々な素材サイトからの素材を自作素材であるかのように配布していた。
しかも、著作権はそこの管理人AはAにあると書かれており更に読み進めると
たとえ別の人間が作った素材でも著作権について書いてない管理人が悪いのであり
Aは一切、悪くないと書いてあった。
所々、上から目線な文章で痛かった。

325 :12/03/27
ぐにゃりってどうなったの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Web制作に役立つフリーソフト part 3 (666)
愛知県のWeb制作会社 (352)
Find Job! の求人が糞すぎて 糞すぎて (612)
Webサイト制作初心者用質問スレ part228 (947)
■へぼ制作会社のくせに!!■ (199)
【アクセスUP】■携帯電話検索エンジン 3■【ポータル】 (212)
--log9.info------------------
ヤマハスタジアムを語ろう (231)
J規格外の中・小規模なサッカー場・競技場を語るスレ (128)
大阪にもサッカー専用スタジアム待望論 (292)
【仮称?】 蘇我スタジアム 2 【ネーミングライツ?】 (832)
【ハードオフ エコスタ】新潟県立野球場 3だべ (951)
球場の土の色について語るスレ (119)
騙されてスポーツ施設板へ飛ばされてきたわけだが (255)
アメフトのスタジアムについて語ろう (122)
大宮アルディージャが試合をするスタジアムを応援するスレ 3 (356)
群馬のサッカー競技場 (105)
☆★姫路球場★☆ (225)
ナゴヤ球場情報スレ (140)
津島市営球場 (121)
神宮球場で感染 (139)
【鶴岡・神戸・宮崎】内野天然芝【甲子園・広島も?】 (126)
アルウィン、ビックハット、オリンピックスタ (110)
--log55.com------------------
食べ物板の貴公子 元都民5
【健康食】ピーナッツ【リノール酸&オイレン酸】
【自治】地域煽り・啜りスレ・けっさくじょうなまがしさんを追い出そう😉 Part.8
ラザニア
マジカルとうふ🎵👏😊
大阪大学の学食
ズルズルぷちょぷちょクチャクチャ食いは辞めよう
【関西】大阪と東京の食文化のつがいについてぃ【関東】(盛り上がりによっては九州、北海道もあり)