1read 100read
2012年3月ニュース議論34: 【初音ミク】なぜミクは天使になったのか【ボカロ】 (628) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
雑談スレ 死にたくなければここ216! (425)
【大分県日出町】老夫婦人・主婦消失&消失合同スレ (503)
子供が狙われる事件が多発? 不審者に気をつけろ?★2 (706)
Q 消費税増税で日本経済はどうなる? (471)
三田・生コン会社社長害事件【風化させない】 (187)
【2009年痴漢冤罪暴行人】 新宿署VS原田信助母 (686)

【初音ミク】なぜミクは天使になったのか【ボカロ】


1 :
ロンドンオリンピックのオープニングを歌って欲しいアーティストは誰か?
という海外の非公式アンケートで、暫定ではあるものの、
初音ミクがぶっちぎりの1位を快走している。
http://www.the-top-tens.com/lists/singers-perform-london-olympics-opening-ceremonies.asp
これに対し、世界各国から様々な声や分析が寄せられている。

2 :
>>1(続き)
309でっす。訳しましたー
=============================
バーチャルアイドルの初音ミク、2012五輪アンケートで1位獲得中
(1月20日、ハナ・スチュワート・スミス)
http://www.zdnet.com/blog/asia/virtual-idol-hatsune-miku-topping-2012-olympics-poll/765
<要約>
最近行われた2012年ロンドン五輪に関するアンケートで、
日本のバーチャルアイドルが現在、何千もの票を獲得、トップに出ている。
日本で人気のデジタルアイドル、初音ミクについて、読者は既にご存知かもしれないし、
或いはまだよく知らないかも知れない。しかし彼女は今年、
「日本からの奇妙な輸出品」のトップに躍り出る可能性がある。

3 :
>>1-2(続き)
彼女は2007年から既に活躍していているので、読者も恐らく「名前は聞いたことがある」
ぐらいの人が多いのではないだろうか。しかし、”ボーカロイド”の人気が既に
かなり国際的なものになっていることは、誰にとっても意外だろう。
「2012年ロンドン五輪で歌ってもらいたい歌手は誰?」というアンケートで、なんと、
ミクはジャスティン・ビーバーやレディー・ガガを抜き、更には日本の大御所AKB48さえも
抜き、1位を獲得しているのだ。
このアンケートはIOC公認のものでもなんでもないが、Penn-Olson(アジア圏に関する
オンライン英語情報サイト)のライターであるユカリ・ミツハシが言うように、
これはもともとイギリスのサイトでのアンケートで、イギリス人を対象にしているものだった、
という点には着目すべきだ。

4 :
>>1-3(続き)
更に、彼女は「実際には存在しない」という点も着目すべきだろう。彼女が五輪で実際に
出演する可能性は、あまり考えられないばかりか、単純に、想像の域を超えている。
ホログラム技術のおかげで、既に彼女はライブを成功させた経験がある…
ということはあるが。
確かに、”バーチャルアーティスト”自体はこのご時世特段目新しいものでもなく、
2010年のグラストンベリー・フェスティバルでゴリラズは、U2を出し抜き、
白熱のライブをやり遂げている。よもやすると、既に世の中的にはバーチャルなスターは
既に広く受け入れられる存在になっているのかも知れない。
元を辿れば、初音ミクとは、ヤマハの音声合成ソフトVOCALOID2と、声優藤田咲を
組み合わせてクリプトン・フューチャー・メディア社が作り出したものだ。

5 :
>>1-4(続き)
しかしそこからミクは、日本ばかりでなく、世界をとりこにしつつある。
イギリスの雑誌Clashは彼女の特集を組んだことがあるし(表紙のモデルはバーチャルではなく
ヒトだったが)、GoogleもChromeの広告に彼女を抜擢した。米国でレディー・ガガや
ジャスティン・ビーバーを抜擢したのと同じ位置づけで、ミクを採用したのである。
彼女が実際にロンドン五輪でパフォーマンスを繰り広げる可能性は、
正直ないに等しい。だが、アンケートのサイトに書き込まれているコメントからは、
彼女が人々の心をいかに掴んでいるか、うかがい知ることが出来る。あるコメントには、
「彼女の歌は世界中の人たちが作っているんです」とある。
「確かに彼女は単なるプログラムだけど、ファンにとってみれば彼女は自分たちと
同じように生きている(alive)んです。」

6 :
テンプレ
>>1読め。
・ミクとは?ボカロ文化とは?今後どうなる?
・おすすめの曲教えてよ。
・おまいら、おはよう。
他の分析をテンプレに追加する場合、URLを掲載すること。
日本語でない場合は出来れば訳を、最低限でも3行程度の要約を掲載すること。
例:
「初音ミクで発狂するオッサンたち」への海外の反応
http://afiguchi.seesaa.net/article/246728084.html
ロシア1位のドリフトレーサーがどうしようもないほど初音ミクオタク
http://digimaga.net/2011/04/no1-russian-driver-is-hatsune-miku-otaku

7 :
マナー:
他の多くの板では同じような意見の人が集まり、結果としてまったりしていることが多いのですが、
ここは議論版です。賛成派も反対派も両刀遣いでもOK。大いに自分の意見を冷静に主張しましょう。
ミク大好きも、キモイも結構。ただし、自分の感情、意見を他人に押し付けるのは止めましょう。
お互い、ミイラ取りをミイラに出来るよう、ミイラを人間に戻せるようにがんばりましょう。
お勧めの曲を教えて欲しがっている人には、好みに合わせて、感染力(解毒力)の高いものを
優しく教えてあげましょう。そうすることにより、味方が増えていきます。
あらかじめ、お勧めのリンクを貼っておくことも歓迎です。

8 :
マナー:(続き)
分析を行う際には、ネットで確認できる事実を基に、
自身の経験や他人の意見も聞きながら、冷静に行いましょう。
不要な誤解を避けるため、出来る限り簡易で明確な記述をお願いします。
往復書簡形式での議論では誤解が発生しやすいものです。
多くの場合は「相手も当然分かっているから省略」した部分に相違があることが原因です。
話が通じていないと感じたら、まずこれを疑い、相手とどこまで共通理解なのか確認してください。
その上で、お互いの意見の共通点、相違点を確認し、冷静に議論しましょう。
相手を論破することが目的ではありません。もちろん、それを楽しんでもらっても構わないのですが、
自分とは異なる考え方に接することにより、自分自身の思考の次元を高めていくように勉めましょう。

9 :
賛成派も、反対派も、両方が集える板は実際にはあまり無いと思いますので、
どちらの呼び込みも歓迎しましょう。
ここは過疎板なので、ミク関係のν速およびν速+等の避難場所として使ってもらっても結構です。
とにかく人がいないことには面白くはならないので、呼び込みをお願いいたします。
以上でテンプレを終了しますので、ageます。

10 :
>>1


11 :
>>10
いらっしゃいませ。
とりあえずν速(嫌儲)のスレタイに「ミク」を含む2つのスレには貼ってきたんだが、
他にどこか貼るべき場所を知らないかな?
もうν速+の中には関連スレが無いのが痛い。落ちる前に動くべきだった。
最悪、暫定→正式1位になったときにν速等にもう一度スレが立つのを祈って、
それらの受け皿でもいいとは思っているんだけど。
いずれにしても、人がいないことには何にもならないんで、、、。

12 :
ごめん、sageてたら意味無いな。とりあえず基本ageでお願いします。
事実上の前スレν速+の309とか、
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327107287/
よくもまあがんばって訳してくれた(>>2-5)なあと思うので、何とか労に報いたいと思ったんだが。
彼らが潜んでいそうなスレを知っていたら教えてくれないか。
まあ放っておいてもミク関連のニュースは来るだろうから、待つのもありなのかもしれないけど。

13 :
youtube版のボカロスレに行ってみれば?

14 :
>>13
ありがとう。
VOCALOID総合と、アンチスレの両方に貼ってきました。

15 :
…何を喋ったらいいのやら。海外のミクファンが非公式なアンケートに投票しただけで、誰かが被害を受けたわけでもなし。
別に他の誰かがトップだったからといって
ミクファンの俺は何も感じないしな。
ニュー速プラスの方では盛り上がってたみたいだけど、論点は何だったの?

16 :
ステマで大騒ぎしてる最中にオリンピック1位になったりiTunseで1位になったりタイミング悪すぎワロタ

17 :
>>15
一通りヲチしていたから分かるんですが、ニュー速+での経緯は短期間にも関わらず、
詳らかにするとかなり複雑です。
後で整理して書き出してもいいんですが、まともに取り掛かるとコラムを一本書けて
しまうほどの労力が必要かも知れないので、ちょっと躊躇しています。
ただ、ミクファンにせよアンチ的な層にせよ、レス記入者の多くが、対象である事実について
各々何らかの形で強いアレルギー反応を示した結果であろう事は間違いないと思います。

18 :
>>1
乙です
>>2〜5
乙です
別のミクスレでは、日本人の声は湿ってる、のレスで、実際違うのか、勘違いしているのかで結構議論になった
もっとも議論してたのは主に2人だったけどね

19 :
>>15 
補足。
先に自分は
>対象である事実について各々何らかの形で強いアレルギー反応を示した
と書きましたが、
そもそも情報ソース自体が正確性の点で不十分であったり、
さらに個々によりまちまちの解釈がなされ、それが一人歩きした事も申し添えます。
結論だけ先取りすると、まあ要するに多くの人は、この出来事を出汁にして
自分の関心事を語っていただけなんですよねw

20 :
貼られてたんで来ますた
>・ミクとは?ボカロ文化とは?今後どうなる?
結構広いなぁ、誰もが使える(規約はあるが)ボーカル音源で
キャラクターを設置したお陰で音楽作ってる層以外にも分かりやすかった
時代に恵まれて動画サイトの普及と合わさって皆で絵描いたり音楽作ったり
動画作ったりよく分からん技術的なモノ作って遊んでたらこうなった
って感じかなぁ
基本的に誰かがやるんじゃなくて自分が作る、参加するってのが根底にあるんで
そういう意欲がある人は楽しい分野だと思う
逆にそういうのに興味ない人は何が面白いんだこれと思うかも

21 :
>>19
じゃま、事実関係から確認するべきかな。
と言ってソースは無いんだけど、
俺は20位くらいのころからランキングの推移を見守っていたから、
1位になってから知った人よりは事の経緯を知っているとは思う。
その間主に動いていたのはYouTubeのコメント欄で、4chの該当スレはほとんどレスが付いていない状態だったし、日本は2chもTwitterも静観状態。
YouTubeで初音ミクを知ったファンがYouTubeでコミュニティを作って、投票行動に走ったというのはある意味自然な流れと言えるが。

22 :
つべでボカロ動画消されまくってるって最近話題になってるけど何本くらい消されてるの?

23 :
>>21
調べてみると、2ちゃんにおける本件最古の書き込みはここっぽいです。
--------
ロンドン五輪の歌手候補になんと天使のミクさんがお前ら全力でいくぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326211127/
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/11(水) 00:58:47.35 ID:YCrXmbIA0
現在171位
KARAが107位
せめてKARAはぬかそうぜ
http://www.the-top-tens.com/lists/singers-perform-london-olympics-opening-ceremonies-2.asp
--------
そして、たぶんここから他の板のスレにも情報拡散が行われたんでしょう。
ボカロ関連スレで現在確認できたものは以下の通り。
--------
【初音ミク・KAITO】VOCALOID総合1125【VY2・がくぽ他】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1326341186/
302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 14:55:36.29 ID:AmHtdgGd0 [5/9]
ν速のカス共がやってんのかよ
ロンドン五輪の歌手候補になんと天使のミクさんがお前ら全力でいくぞ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326211127/
--------
【大感謝祭】初音ミクLIVE総合 part65【ミクパ・ミクポリ・感謝祭ファイナル】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1325943277/
688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/01/12(木) 21:42:19.42 ID:9VPm/fSh0 [3/3]
ミクさんをオリンピック開会式の歌姫に!
投票求む!
ただポチるだけ。現在94位!
http://www.the-top-tens.com/lists/singers-perform-london-olympics-opening-ceremonies.asp
--------

24 :
ただし、情報掲載先のスレではだいたい反応がよくない。
多くは馬鹿言ってんじゃねえという感じで袖にするレスばかりですね。

25 :
4chというよりも、YoutubeとFacebookがメインだったと思う。
40万のFacebookクラスタだけでもちょっと動くと凄まじい投票数になるだろうからな。
そんな事より初音ミクとは何かを語るほうが楽しい。
DTMソフトであり、アイドルであり、萌えキャラであり、天使、神、SF存在である初音ミクとは何なのか…難しい。

26 :
1/10 22:59
ニュースVIPにスレがたつ。
「2012年ロンドン五輪の歌手候補に初音ミクが入っているwwww」
http://sp.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1326203986/
ミクさん216位近辺、うろ覚えだが、K-popが1〜5位、ガガ様が6位、
再びK-pop7〜8位におり、寒流が独占していた。23:50ミクさん急上昇たったの50分で「187位」に。但し、
この時はまだ、俺と2ちゃんのビッパーが面白半分で数名投票したものと思われるが、
同一で確か0.9%の投票率が並んで居た為、予想外のジャンプUPをした。
1/11 00:58ニュー速(嫌儲)板
ロンドン五輪の歌手候補になんと天使のミクさんがお前ら全力でいくぞ
http://sp.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1326211127/
ミクさん「171位」
「現在171位 KARAが107位
せめてKARAはぬかそうぜ 」
この辺りも2ちゃんねらーが中心でお遊び投票。%が低いので投票数は知れてるが
ミクさんジャンプUPし20位くらい飛ぶw
1/11/16:23
ニュー速に
「なぁ、ロンドン五輪の歌手候補に初音ミクがのっているんだが・・・」
のスレッドがたつ。
http://sp.logsoku.com/thread/anago.2ch.net/heaven4vip/1326266580/
この時点でミクさん125位、ニュー速は残念ながら夜に落ちてしまう。

27 :
1/12
なんか、どのスレも誰も来なく、
伸びずに落ちてしまい、このままじゃさみしいので、俺がおもいつきで(笑)
YouTubeのGoogleChromeの、CM動画に
「Singers You'd Like to Perform at the 2012 London Olympics Opening Ceremonies
Hatsune Miku is 125 Ranked」
とだけ、拙い英語で貼り付けて寝た…テヘヘ
もちろん、リンクなんて貼ってませんよw
1/13
明くる朝、奇跡が起きてた(^^)
ログが見つからないが、108位くらいに
自動的にUPされてた(笑)
(きっと夜中に地球の裏側の妖精さんが
F5アタックしてくれたのかもね♪♪♪)
(実はこの頃、某YouTube動画で北米に拡散Facebookに伝播したものと思われる)
楽しかったなぁ
39位には、関連スレに報告に行ったりした。もう、このままでも良いよね?ミクさんだから…。39位で。
確か寝る前、最後に観たとき、22位くらいかな?
1/14 10:30頃
もう日課になったランキングサイトでの
ミクさんの大躍進www
さてさて…と某サイトを確認するが、
20位近辺にも、100位以内にも、???
ミクさんが見つからない…。
もしや?と1位まで遡り、200位まで確認するが、ミクさんが「消失」してしまっている(/ _ ; )
日課の楽しみを奪われ、心臓に風穴が空いた様な痛みで、悲しい気持ちになり、
再びYouTubeの某動画にミクさんが消失した旨を報告。
数人の外国人さん達も気がつき、意気消沈していた。

28 :
どうやら、ミクさんは単なるPCソフトで「人間で無い」と言う事で削除されたらしい。との事。
1/14 10:52
「初音ミクがロンドン五輪歌手候補者から外されて外人発狂wwww」
http://sp.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1326505972/
目標達成した?アンチがご満悦。
1/14 16:10頃
昨夜コメントしたYouTubeの動画に行くと、うろ覚えだが、
何やら英語で、書き込みが…
初音ミクが消えたので、ランキングに戻して欲しいから、きちんと
「初音ミクは単なるソフトでは無く、後ろには人間であるプロデューサーや
サポーターが何十万と居て彼女は多くの愛と魂に支えられている」と、
ボカロサイト(ミクさん中心)を運営している人が仲間と説得したと言う。
(決してサイトを運営している自分だけの為では無く世界中のミクファンの為だと。)
そして、ミクさんは不死鳥のごとく蘇った。
ランキングを確認すると22位にミクさんが!!!それを、2ちゃん関連スレに報告した!
74 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2012/01/14(土) 16:14:48.62
不死鳥ミクさん復活w
http://www.the-top-tens.com/lists/singers-perform-london-olympics-opening-ceremonies.asp
思いがつのり、熱く語った。
このレスを元に、スレッドが2つ位と
色々な2ちゃんブログに伝播していった。
某在さん?や日本人?に基地外扱いにされた。恐ろしい思いがしたが、
しかし、おいらは、間違った事は書いていない。(と思う。)
それから、3日後ミクさんは1位になり、
国策でも、金の力の組織票でもない、純粋な世界中のミクファンのYouTubeや
Facebookの呼びかけのボトムアップにより、首位を勝ち取り、2位との差を開きつつある。

29 :
>>28
上位のメンツがあれだったからなぁ、同類と思われたくないって気持ちが少しあったから参加しなかったが、あんたが複数投票とかしてないなら別にいいんじゃない?
確かに間違いではないとは思うし、自分とは方向性が違うがファンとして普通に動いただけだからな。

30 :
ミクさんは漫才師。特にカイトにこずかいをねだる
ディーバ編集動画がかわいすぎる。ドキドキ止まらない。

31 :
>>15
いや、人が戻ってきてくれたら勝手に始まるかと思ったんだが、
確かにこれでは放置だな。申し訳なかった。
まあ、まずは人集めからなので、雑談しに来た人も歓迎。
他スレが落ちてしまったときの避難所として使ってくれてもいいと思う。
ただ、議論スレではあるので、粛々と議論の準備は進めよう。
わざわざお願いしてまでスレ立てしてもらった以上、
流れるようになるまでは毎日出てこようとは思うけど、
こちらは全鯖規制食らいやすいので、そのときは勘弁してくれ。
あと、基本ROMだったのでLV低すぎて細切れになっている点も、見逃してくれ。
まあ書き溜めているうちに流れ始めてはいるようだが、、、
それでは、投下する。

32 :
>>28
やや黒幕っぽい人がw 
情報の大幅な補完ありがとうごぜえやす。

33 :
>>19-21
では、まず、事実確認をしてから、論点整理をしようか。
事実誤認だと空回りするだけだからね。まあν速+もこれが多くて、、、。
>>16の指摘のようにイベントが多すぎた。さらにSOPA騒ぎだからね。
複数の議論が並列で走っても問題ないと思うけど、
人数が少ないうちは絞らないと噛み合わないしね。
論点は何でもいいとは思うんだが、個人的にはなぜMEIKOではなくてミクなのかが知りたいかな。
>>18の、「声が湿っている」というのも初耳だから聞いてみたい。
最終的には、ミクとは何なのか?を問いたいところだが。
まあ論点は流れで決めよう、というか、
各自がそれそれ思うままに推察、感想を述べ合い、それに対してレスを付けるという
まあいつもの2ch流でまずはやってみよう。
あと、JASRACがらみは全く知らないので、これは教えて欲しい。

34 :
すでに他にも投下されているもの>>23,26-28とは矛盾しないが、
こちらからはこう見えた。主に見ていたのは投票サイトのコメント。
FacebookとYouTubeについてはほぼ見ていないので誰か加筆頼む。
1. 誰かがしれっとMikuを紛れ込ませる。
2. 216位の時点で2chにスレが立ち、投票を誘うも一体感無し。止めろの声も多い。
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1326203986/
3. 2chでは39位狙うか!と一時的に盛り上がりつつもMikuのスルースキル高く、なんだかんだで22位。
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/poverty/1326211127/
4. 39位の時点で海外ファンサイト(勝手?)mikufan.comで投票が呼びかけられる。
http://www.mikufan.com/hatsune-miku-elected-to-sing-at-the-2012-olympic-winter-games/
5. 関連コメントと共に突然削除される。理由は、「歌手ではなく楽器だから。」
http://forum.thetoptens.com/vote-rigging-choice-editing-t388.html
6. 上記mikufanの運営者jrharbort(アメリカ人)がクレームを付け、復活。
熱いコメントと共に着実に順位を上げていく。
このころ、YouTubeやFaceBookで投票を呼びかけていたことが報告されている。
投票サイトの一般コメントはMikuだらけとなっていた。
(続く)

35 :
>>34(続き)
7. 18位の時点で、社長に気づかれ、ツイートされる。
http://twitter.com/#!/itohh/status/158199694487592960
8. 11位の時点で4chanにスレが立ち、投票を呼びかける。それと共にYouTubeにも動画が投稿される。
http://archive.foolz.us/a/thread/59924127
http://animeng.blog5.fc2.com/?no=753
9. 6位の時点で、Facebook公式で感謝が述べられる。
http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637
10. なおも上昇を続け、ついに1位となり、再びFacebook公式で感謝が述べられる。
11. 1位以上の順位はないので、関心事は得票率に移った模様。
12. 削除を撤回したというのにさらにadminに詰め寄る粘着出現。
http://forum.thetoptens.com/vote-rigging-choice-editing-t388-10.html
(続く)

36 :
>>34-35(続き)
ここから推察されるのは、以下。
・2chの票はほぼ関係なかった。あったとしても下位票レベルなのでゴミ。
・jrharbortはかなりのガチファン。YouTubeでもミクサイトを開設し、
http://www.youtube.com/user/jrharbort
 削除に速攻クレームを付け、Youtube上でも「あれはおれだから!」とコメントし、
 評価の高いコメントに出ていた。
・4chanは参加時宜を逸しており、大勢に影響なし。
 田代砲も失敗。(すでに公式forumで意味無しと回答済みのもの。)
・FacebookとYouTubeでの炎上具合は、見ていなかったので分からない。←誰か差し替え求む。
・ネタだと思っていた連中は2chや4chanの普段ネタを楽しんでいる連中だけであり、
 投票サイトのコメントを見て分かるように、主な投票者は海外のガチファン。
 むしろ、2chねらー自身がそのことを認めることが出来ず、困惑していた模様。

37 :
他、材料になりそうなものをν速+からの引用する。
79 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/20(金) 01:45:45.97 ID:Et/wTEoT0 [1/2]
http://www.the-top-tens.com/stats.asp
票の獲得数が最も多い項目(過去7日間)
(1)初音ミク (55266票)
(2)スーパージュニア (10564票)
(3)ジャスティンビーバー (5604票)
(4)BIGBANG (5417票)
(5) SHINee (5394票)
(6)ジョナスブラザーズ (4269票)
(7) Demi Lovato (3679票)
(8) One Direction (3497票)
(9) McFly (3449票)
(10) 少女時代 (3441票)
最終更新日:2012年1月18日午前5時12分39秒PM

38 :
238 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/22(日) 00:25:43.21 ID:WLY0SLU50 [4/5]
祝!「初音ミク」のFacebookへの登録者が39,390人を達成!初音ミク英語版発売決定!
2010/11/18(木) 08:43:47
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-7252.html
クリプトン伊藤社長が「(初音ミクの)Facebookの登録者が39,390人に到達したら、
英語版初音ミクを出しますよ」と発表した件について、
本日0時ごろ3万9千人を突破していたが、情報によれば、
本日(2010年11月18日)の6:40ごろ、ついに目標数である39,390人を達成した。
※現在のfacebookコミュニティ「初音ミク」参加者数は、
英語版発売決定の当時の更に10倍近くまで膨れ上がっている。

39 :
(一部抜粋)
695 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 14:26:17.52 ID:KWwCoWG00 [2/2]
初音ミクが「革命」だとほめちぎっている英文記事があるらしい件
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-6483.html
なぜ初音ミクは“神”になったか――キリスト教徒はヴォーカロイドに魂を見いだせるか - シロクマの屑籠
ttp://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20110704/p1

40 :
66 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:25:26.63 ID:tIrBRM+D0 [1/3]
初音ミクの海外記事、キーワードはCreepy(キモい)、
http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2010/11/creepyholograph.html
シンセサイザーの情報サイトとして有名なのはまず、ここ。Synthtopiaです。
初音ミクライブの記事も取り上げていますが、どうもテンションがおかしい。
そこでVOCALOIDをキーワードに検索してみました。すると……。
何度も出てくるCreepyという言葉。あと、Bizarre、Fake。
ポジティブな言葉はほぼタイトルに出てこないという状況。
・Almost Live in Concert(RPGamer)ほとんどライブなコンサート
動画はワールドイズマイン。「初音ミクは今週、初めてのライブコンサートを開いた」
「よけいな説明はこのくらいにして、この動画で日本の奇妙さを楽しんでほしい」
(続く)

41 :
>>40(続き)
・Japan Is Going Crazy For Holograms(Manolith)日本はホログラムに夢中
「日本は世界になんでも与えてきた。
気違いじみたポップ、
気違いじみたポルノグラフィ、
そして、気違いじみたポップスター。
狂ってるのは、そのポップスターが本物ではないということ。ホログラムなのだ」
初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
http://jin115.com/archives/51814875.html
フランス人が日本のボーカロイドファンのVTRを見て「気持ち悪い! VTR止めてーッ!
http://news.livedoor.com/article/detail/5103434/

42 :
225 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/21(土) 01:14:49.62 ID:ly/8DOWD0 [2/20]
初音ミクライブコンサート 
各国の報道。
日本:東京ITニュース 初音ミク コンサート Hatsune Miku Live
 http://youtu.be/9bPHOoK2xro
アメリカ:Singing hologram (Hatsune Miku) takes on the news after her sold out concert in L.A.
 http://youtu.be/NP3-y11AYv0
台湾:虚?偶像"初音未来"?个唱 3D影像震撼全?
 http://youtu.be/7w6uimlaszs
イタリア:Hatsune Miku in the news [Italy]
 http://youtu.be/39w1_HffaEc
ルーマニア:Hatsune Miku ajunge si in Romania (Hatsune Miku in romanian news)
 http://youtu.be/KDMu6CjOSHE
ポーランド:ポーランド初音ミクテレビ.flv
 http://youtu.be/ozZuRs6U5pk
スペイン:スペインのニューズ で「ミクの日感謝祭」紹介.flv
 http://youtu.be/4xZfT0USsXw
メキシコ:Hatsune Miku en Television Mexicana
 http://youtu.be/pCaUKygTTZk

43 :
おまけ
336 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 19:49:49.42 ID:CILt/Lxf0 [17/45]
>>334
声優の藤田咲が初音ミクのモノマネを披露! 意外とそっくり - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/78543
まあ、実際はこんな関係だw

44 :
496 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 03:54:53.40 ID:PiJuLGZA0 [2/2]
2007.8.31  初音ミク発売
2007.9.4   Ievan Polkka(を歌わせてみた)発表
2007.9.9   White Letter発表
2007.9.13  恋スルVOC@LOID発表
2007.9.17  初音ミクが可愛すぎるので描いてみた発表
2007.9.20  みくみくにしてあげる♪発表
2007.9.22  Packaged発表
2007.10.1  えれくとりっく・えんじぇぅ発表
2007.10.5  celluloid発表
2007.10.6  初音ミク体験版つきDTMマガジン11月号即完売
2007.10.12 ハジメテノオト発表
2007.10.14 TBSアッコにおまかせ放送事件
2007.10.18 Google, Yahoo画像検索事件発覚
2007.10.20 教えて!!魔法のLylic発表
2007.10.22 私の時間発表
2007.12.3  ピアプロ公開
2007.12.7  メルト発表
2007.12.17 みくみくにしてあげるJASRAC信託発覚
2007.12.30 コンビニ発表
(続く)

45 :
>>44(続き)
2008.1.16  サイハテ発表
2008.1.20  歌に形はないけれど発表
2008.3.3   ココロ発表
2008.4.8   初音ミクの消失 -DEAD END-発表
2008.5.31  ワールドイズマイン発表
2008.7.31  Last Night, Good Night発表
2008.12.11 ぽっぴっぽー発表
他に何かあれば加筆求む。

46 :
ボカロ+UTAU+インターネット+MMD年表を作成してみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%AB%E3%83%AD
http://www6.atwiki.jp/vpvpwiki/pages/116.html
1998.09.07 Google創業
1999.05.30 2ch誕生
2003.10.01 4chan運営開始
2004.01.15 V1 LEON(英男)
2004.01.15 V1 LOLA(英女)
2004.07.01 V1 MIRIAM(英女)
2004.11.05 V1 MEIKO(日女)
2005.12.xx YouTubeサービス開始
2006.02.17 V1 KAITO(日男)
2006.09.26 Facebook一般公開
2006.12.12 ニコニコ動画(仮)サービス開始
2007.06.29 V2 SWEET ANN(英女)
2007.08.31 V2 初音ミク(日女)
2007.12.27 V2 鏡音リン・レン(日女男)
2008.01.14 V2 PRIMA(英女)
2008.02.24 MMD Ver1.0公開
2008.03.xx UTAU配布開始
2008.04.01 VIP 重音テト
2008.07.31 V2 がくっぽいど(日男)
(続く)

47 :
>>46(続き)
2009.01.30 V2 巡音ルカ(日英女)
2009.06.26 V2 Megpoid(日女)
2009.07.15 V2 SONIKA(英女)
2009.12.04 V2 永山キヨテル(日男)
2009.12.04 V2 歌愛ユキ(日女)
2009.12.04 V2 SF-A2開発コードmiki(日女)
2009.12.22 V2 BIG AL(英男)
2010.04.30 V2 初音ミク・アペンド(日女)
2010.07.13 V2 TONIO(英男)
2010.08.25 V2 Lily(日女)
2010.09.01 V2 VY1(日女)
2010.10.08 V2 ガチャッポイド(日男)
2010.10.22 V2 猫村いろは(日女)
2010.12.08 V2 歌手音ピコ(日男)
2010.12.27 V2 鏡音リン・レン・アペンド(日女男)
(続く)

48 :
>>46-47(続き)
2011.04.25 V2 VY2(日男)
2011.10.21 V3 Megpoid新音源4種(日女)
2011.10.21 V3 VY1V3(日女)
2011.10.21 V3 Mew(日女)
2011.10.21 V3 SeeU(日韓女)
2011.12.16 V3 兎眠りおん(日女)
2011.12.21 V3 OLIVER(英男)
2011.12.22 V3 CUL(日女)
2011.12.22 V3 結月ゆかり(日女)
2011.12.23 V3 BRUNO(西男)
2011.12.23 V3 CLARA(西女)
2012.01.27 V3 IA(日女)
UTAUや棒歌ロイド方面に詳しい人等、加筆校正求む。
SeeUは韓国語が主力だと思われるが、無駄に絡まれてもくだらんので日韓としておく。

49 :
DTMとJASRACがらみの話は、こちらは全く知らないので、
誰かスカスカでもいいから上記のような年表形式を上げてくれないか。
そこに各自抜けているものを追加して、みんなで年表を作り上げよう。
教授(坂本龍一)の名前がよく出ていたのだが。
他に重要参考事項があれば各自挙げてくれれば助かる。
もっとも何を話すかも決まっていないので、初音ミクを語るならこれを知っておけ!と
各自が思うものであればなんでもOK。ただし、事実およびきちんとした推察で頼む。
以上、投下完了。いちおうageておく。

50 :
>>30
お勧めは出来ればリンク貼ってくれ。
ただし、ステマは禁止な。ちゃんと本気でお勧めのものをよろしく。

51 :
じゃあ、マイナーなミクさんの曲を貼るかな。
マイナーといっても、ニコ動で数千再生はあるくらいの曲。
夏、ピアノ、少女
http://www.youtube.com/watch?v=5nwdIgOxcr8
4
http://www.youtube.com/watch?v=_5zvhHQlfxo
自転車とスケッチブック
http://www.youtube.com/watch?v=5faDk2pKNcY

52 :
あー、ガチで検証するのか
DTM側からするとMIDIブーム〜JASRACのMIDI規制辺りから
語るというか情報持ってこんといかん感じかなぁ
MIDIが覚めてしばらくアマチュア音楽家達に低調な時代があったのも初音ミクで一気に跳ねた要因でもあるし

53 :
MIDIが2000年に、カスラックから著作権問題でネット上から事実上抹され、DTM製作者が行き場を失って、
長い間悶々として居て、錆び付いていた所に、ニコニコ動画の発表の場の誕生と動画の流行りに合わせるかの様に、
2007年8月末日YAMAHAシンセのルーツやイメージをまとった初音ミクが登場、デモの可愛らしい歌声でDTMを諦めて居た層の創作意欲に火が付き、質の高い初音ミクカバー曲が多数ニコニコにUPされ、
PCの能力向上と、奇抜な箱絵の衣装に触発された絵師の活躍、フリーソフトとは思えぬMMD無料配布と言う椀飯振る舞いと言う
元々あった日本人のボトムアップ気質の歯車が噛み合う環境に奇跡が起きたから。
簡単にはこんな感じ?

54 :
なんか日本語がおかしかった…

55 :
MIDI規制〜初音ミクの間のアマチュア作曲家の発表の場としてはMuzieがあったんだけど
作曲者か奇特なアマチュア音楽愛好家だけだったのよね、利用してた人は
だから規模も小さかった
BMSだかで音楽作ってた人も初音ミクに流れてきた人居ると思うけどそっちは余り把握してないなぁ

56 :
俺は5年ぐらい前に音楽のダンウンロード販売できないか
JASRACに電話したことあるけど、もの凄い親切ですしたよ。
レコード会社の著作隣接権とかがややこしいみたい。
それと意外にavexの方はとても親切でしたよ。
最悪なのはジャニーズでした。

57 :
著作隣接権とは、かかわった人全員に著作権があるみたいで
関わった人全員の承諾もらうには莫大な金額いるみたいでした。

58 :
>>37
× ν速+からの引用する
○ ν速+から引用する
>>54
× 椀飯振る舞い
○ 大盤振る舞い
まあ誤字脱字は許容しようぜ。意味は通じるし。
むしろ外国人も歓迎すべきだと思うんだがな。
いちいち小さなことでレッテル貼りの応報になってそのまま終了したν速+を見て、
やっぱりこの程度かとがっかりしたし。

59 :
外国の歌手は見分けがつかない。
言葉も文化も通じないから何を表現したいのかが分からない。
Village Peopleの服装を見てゲイのコスプレだとわかる日本人がどれだけいるのか。
分からないから見分けがつかない。
その点ミクさんは強いのかも。
オンリーワンだから間違いようがない。

60 :
>>53,55
まあネタor釣りは他板で死ぬほどあるし、たまにはガチでどうよ。
同じように鬱屈しているものを見つけたら、
そこに合わせたものを打ち込めばブレークするわけだろ。新時代を作れるぜ。
2chなんて人間は多いんだし、きちんと方向性だけ決まれば
フリーソフトとかを合作できるような気もするんだが。
カスラックからのいじめを耐え抜いて7年、まさに死にそうなタイミングにDIVAの登場、
そこでみんながミクにすがったという感じ?
ただMEIKOはもうすでにいたんだから、ニコとピアプロ(2007.12.03)のほうがでかいのか?
社長がピアプロをわざわざ作った理由って、分かる?
MuzieとかBMSを使わなかった理由があるはずなんだが。
まあカスラックは最初から使う気は無かったんだと思うが。
あと、ミクカラーのDX7だが、あれって、DTM側にはものすごく思い入れがあるものなの?

61 :
Mikusungかわいい

62 :
>>56,57
こちらDTM側ではないのであまりJASRACに恨みは無いのだが、
こちらで聞いていたのは、要するに独占状態でふんぞり返っていたから嫌われていたと。
今は異なるけど、当時はすべて信託か、信託しないかだけだったはず。
ネットはOK、ラジオはOK、TVはNG、映画はNG、カラオケはNGとか、そういう風に出来なくて、
使った場合は何に使ってもどういう使い方をしても、ということにしか出来なかったはず。
しかもその当時はJASRACしかなくて、それ以外の道が無かった。
今は他に権利信託が出来るようになって、それの後追いでJASRACも出来るようになっているんだけど、
要するに顧客からの要求を無視したわけさ。自分たちが危なくならないうちは。
大塚愛の騒動とかもあったけど、あれはDTM側には関係ないよね?
JASRAC自体は単なる代行業者だから、そもそも権利なんてないし、
当たり前だが電話応対は丁寧だと思うよ。
avexやジャニは権利者なので権利を行使するとは出来るが、
偉そうな振る舞いをするかどうかは単に人間性の問題だろう。

63 :
ミクはホントに天使なんだろうか
自分はミク追っかけすぎて生活、人生に支障をきたすレベルなんで
ミクは悪魔かもしれない

64 :
>>59
アイコンという意味では、インパクトはあるよな。間違えない。
ニコ動も今は名曲かどうかよりは釣りの技術で再生数とかマイリスが決まると聞いた。
結局ミクを使ったほうが聞いてもらえるから、みんなミクに戻ってきて、
結果的に新人つぶしだと。
(逆に言えば、上手いこと名曲を探すシステムを考え付けば!ということ)
ちなみに、ガガはミクコスではないらしいが。
http://www.excite.co.jp/News/game/20110624/Kotaku_201106_gaga_miku.html
思っちゃうのは、記者もミク好きだからだよ。
こちらはレイヤーでは無いので推測だが、
やっぱりコスっても分かってもらえなかったら悲しいもんな。

65 :
>>63
ちと話が異なるが、ミクは悪魔のほうがよかったかも。
アンチスレにも貼ってきたが、スレタイだけで速攻叩かれてた。
まあわざわざアンチを呼びつけることも無いんだが。
さて話を戻すと、なんでそんなに中毒性があるんだ?
あの声?容姿?世界観?

66 :
ミクの育った場所がある意味MIDI狩りの元凶ドワンゴ傘下のニコニコってのも皮肉でよく出来た話だ。
ミクミク事件後は憎みあいながら依存しあう複雑な関係。
>>65
そここそがミクの不思議の源だから解き明かすのは難しい。
一番単純な答えで言えば周波数が催眠音波なんじゃないかと言われるレベル。
当事クローズドで規模は今よりはるかに小さかったニコニコで少々話題になったからって
TV局や企業が食いつく事なんて普通は考えられん。
それが9月のうちにSEGAもグッスマも付いてきたしTBSも食いついた。ニュースサイトだけで専用が5つ。
曲に注目されがちだが現実のミクをサポートできる人間が一斉に動いたことが後の成功を約束した。
3ヶ月を待たずに無料配布の3Dモデルが複数。これがMMD開発につながる切り札になる。
ランキングなんかのノウハウはアイマスクラスタから譲り受け、一年を待たずに同人即売組織も整えられた。
ミクがらみだと人が善意で一斉に動く。ハメルーンの笛でもこうはいかない。

67 :
>>33
>>18だが、「日本人の歌声は湿ってる」の議論?は、
【音楽】初音ミク、GoogleのCM曲『Tell Your World』配信スター ト、iTunes Storeで堂々1位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326979509/721-820
>>794のレス
「人の歌声にあるネチャとした感じがどうにも嫌でインストばかり聴いてきた俺には、ボカロの乾いた歌声はいいわ
久しぶりに日本の歌詞有曲聴いてる」
が発端
個人的には「日本人と外人の発声方法の違いと、声質の違いの関係」
「ボカロとクラシック」に関する話が興味深かった(正しいかどうかは自分が素人なんで不明)

68 :
>>66
各陣営ともそんなに食いつきが早かったのか。確かに異常だね。
「催眠音波」ってググるとアレなのばかりだが、なるほど意味はしっくり来る。
僕はミクの世界観が好きでね、DTM側からすると束縛を解いたというか、
「これで俺たちは自由に息が出来る!」みたいなのが受けたのかと思っていたんだが、
それだとMEIKOでいいんだよね。なぜミクだけ?みたいな。
よくある萌豚が買ったんだというアンチからの指摘も、
その後の曲の出方を見ている限り、どう考えてもDTM層も飛びついたとしか思えない。
ただ確かに、謎なんだろうね。解けている奴がいれば、
次のボカロで確実にミクを仕留める奴が出てくるはずなのに、そうならないみたいだし。
ところでドワンゴって、ミクミク事件以前もDTM側に嫌われる存在だったの?
wiki見る限りよく分からないのだが。それとも、いまだに許せないってこと?

69 :
MIDI狩りの理由は着メロの商売が拡大する時期と同期して行われたんだよね。
MIDIファイルが携帯に取り込めたから。それをつぶす意味でMIDI狩りが本格化した経緯がある。
で、着メロで大きくなり上場を果たした会社がドワンゴ。PCネット仲間で作った会社がやる事とはあきれるが。

70 :
>>66
若者が自己発表を積極的に行なっていなかった社会的背景もあるだろうし、ほとんどの標準のPCでDTMソフトが動かせる状態になったし、ニコ動が出始めって事もあったからな。
正直言って、ここ最近の十年の中でミクをいつ発売するべきだったかを考えても、数日くらいはかわるだろうがほぼベストと言って良い時期だった。
あと、TVは食い付くのは当時としても有り得るかなとは思ったし思ってた。小さいとは言え、ニコ動の存在は異質だったし、その中でも初音ミク、特にみっくみくとネギ振りのあれ、更には派生作品の伸び具合は他に類をみないものだった。
これは売れている、金が動くものだと感じる人は沢山いたと思う。
だが、その金の動きに敏感な人や、ファンでさえもこれだけでかく、そして長く続くものだとは考えてなかっただろうな。

71 :
>>70
ところがSEGAが食いついたのはみっくみくと同時ぐらいなんだよ。へたすれば一日前。
他のメーカーは先に来てたらしいからそれこそ1週間程度。確かにねぎふりは伸びてたが、
MEIKOのアクエリオンは当事でももっと伸びてた。つうか、3年前にMEIKOで起こらなかったことが
なぜミクなら起こったかって事。

72 :
>>37
票数の最古書き込みはコレだろうか
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326544558/747
長いので省略
1初音ミク (28613票)
2スーパージュニア (7083票)
3ジャスティンビーバー (5742票)
4ジョナスブラザーズ (5657票)
5 BIGBANG (5609票)
最終更新日:2012年1月16日午前3時17分45秒PM
ついでに現在
1初音ミク (53101票)
2スーパージュニア (11928票)
3ジャスティンビーバー (4976票)
4ジョナスブラザーズ (3821票)
5 BIGBANG (3669票)
最終更新日:2012年1月22日午後11時45分06秒AM

73 :
>>67に追加
>個人的には「日本人と外人の発声方法の違いと、声質の違いの関係」 「ボカロとクラシック声楽」に関する話が興味深かった(正しいかどうかは自分が素人なんで不明)
に、「外人(ヨーロッパ人)の声はボカロの声に日本人より近い」を追加

74 :
>>71
確かにそれは結構早いな、ろくに社内で纏める前に営業をかけたんだろうな。
しかし、初音ミクを初期から追っている人はみっくみくより前から、何かが違うと思った筈。
それはずっと品切れというDTM業界からすると謎としかいえない状態。
初音ミクが来ない騒動にワP等の初期の人達の動画、くまうたやMEIKO、僧侶使いへの波及。
怪物的な伸びをしていた「Ievan Polkka」を始めとした数えきれない程のカバー曲、9/9には「White Letter」が投稿されていたし、
「あなたの歌姫」もあった、「おしえて!だぁりん」もあった、「恋スルVOC@LOID」もあった。
みくみくはこの後。営業的な考えからすると“半年から一年程度は凄い売れそうな何か”というのはその時点で考える人はいると思うし、動く人も少しはいたんだろう。

75 :
>>67
ありがとう。読んできた。
しかし、毎度の流れだったな。好き嫌いを相手に押し付けても意味無いんだから、
自分の知らない知識を教示してくれる相手の話をありがたく聞いておけばいいだけなのに。
ただまあ、話の内容は確かに興味深かった。
「○○の声は生理的に受け付けないんだ」みたいな人もいるんだというのを最近知ったから。
やはり、声楽をやっていた人は歌や発声にはうるさいようだね。
大半の人が気づかないようなところも気になっちゃうんだろう。
まあそれは職業病だからしょうがないとして、喧嘩するなよ、とは思うけど。

76 :
>>41
下のリンクの動画説明欄には
>※この動画に「jap」「insane」「insanity」などという単語は一度も登場しません。
とあるし、そのコピペは色々フルボっこされてたぞ
596 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/20(金) 21:06:42.36 ID:iMlmGVHZ0
>>583
初音ミクを見た子供の感想動画の見出しが捏造なんだよ
中身を見りゃ興味津津な子供のコメントであふれているぜ?
事実を直視しないとw
602 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/20(金) 21:07:24.89 ID:030iFEoz0
>>583
この手の「お行儀の悪い音楽業界」では
crazyって誉め言葉じゃないか…?
なんか誤訳の予感

77 :
>>74
売れまくりで手が足りなくて栗の社長もダンボール包装手伝ってたと聞くw
ミクさんは(八百万の)神様説もたまに聞くね
弁財天とか色々

78 :
>>69
ありがとう。理解した。
まあそれは不満たまるわな。

79 :
ちなみに現在100万再生、伝説入り系。
今から考えると投稿数は多くはなかったかもしれないが、他に類をみないDTM関係とは別の何かだった。
9月
「Ievan Polkka」 「恋スルVOC@LOID」 「みくみくにしてあげる♪」「Packaged」
10月
「えれくとりっく・えんじぇぅ」 「ハジメテノオト」 「私の時間」 「初音ミクの暴走」
11月
「粉雪」 「ミラクルペイント」
12月(メルトショック)
「メルト」 「おなかすいたうた」 「コンビニ」
1月
「サイハテ」

80 :
>>42
初音ミクみく 「初音ミク」が海外メディアに多数取り上げられているらしい件Part11.1
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-7448.html
海外メディアの報道はここでまとめられてる
下のほうの関連ページに過去ナンバーがあり
>>72
初音ミクみくが合間の1月19日の票数を記録してたようなのでメモ
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10723.html
1初音ミク (59248票)
2スーパージュニア (11296票)
3BIGBANG (5528票)
4SHINee (4885票)
5ジャスティンビーバー (4661票)
最終更新日:2012年1月19日午後9時20分00秒AM
現在を間違えたので微修正
1初音ミク (53101票)
2スーパージュニア (11928票)
3BIGBANG (4976票)
4McFly (3821票)
5SHINee (3669票)
最終更新日:2012年1月22日午後11時45分06秒AM

81 :
>>74
何かが違うの何かが説明付かないんだよね。初音ミク以前のMEIKOや以後のボーカロイドが初音ミクに成れなかった決定的な理由が何か。
作曲だけならミクである意味なんか全く無いし、作曲ソフトなのに絵師、CGクリエイター、プログラマ、動画師、ブロガーが一斉に動いた理由も無い。
日本から伝播したから3ヶ月のタイムラグなんか無いに等しいのに海外でも必ずミクだ。こないだ騒ぎになった投票もただのお遊びサイトなんだから話題になるほうがおかしい。
それでもニュース系5板以上巻き込んで大騒ぎになる。消失事件だってニュース板で大激論だった。人を動かす何かが宿ってるとしか思えん。

82 :
>>81
やっぱり本質的な新しさを持つ(あるいはそれを示唆する)何かには違いないんだと思うよ。
だからこそミクを眼差すものは皆、些細なことでも目が離せず過敏に反応してしまうのだろう。

83 :
>>81
自分は07年にミクを知る前に他のCGM的なモノは知らなかった。
ミクを見たときに説明の出来無い何かが働いてると感じた。
それは些細な事だったかもしれない。アイマスでの知恵だったかもしれない。
でもこれは他と(他がどの様なものかは知らなかったが)は違うと強く思った。

84 :
で、今は皆、それを言い表す言葉の捻出に思案している。
多分「天使」というのは結論だけを先取りした物言いで、
それは全く正しいのだろうが、逆にあまりにも腑に落ち安過ぎる。
したがって、いま問題にすべきは腑に落ちる過程にあるものだろう。
俺らが天使に何を託しているのか、天使という名の理想を鏡写しに、
今ある何に不足を感じているのかといったところじゃないのかなと。

85 :
>>72,80
ありがとう。テンプレを更新する。
これって移動平均だから、何気に動きが見えるんだよね。
ミクが入っていなくても意味があるので、他にもあったら教えてくれ。
票の獲得数が最も多い項目(過去7日間)
(1)初音ミク (28613→55266→59248→53101票)
(2)スーパージュニア (7083→10564→11296→11928票)
(3)ジャスティンビーバー (5742→5604→4661→2850票)
(4)BIGBANG (5609→5417→5528→4976票)
(5)SHINee (5549→5394→4885→3669票)
(6)ジョナスブラザーズ (5657→4269→3483→11位以下)
(7)Demi Lovato (4061→3679→11位以下→11位以下)
(8)One Direction (4810→3497→2655→2067票)
(9)McFly (11位以下→3449→3566→3821票)
(10)少女時代 (3813→3441→3195→2628票)
   JYJ(5285→11位以下→2785→1939票)
レディー・ガガ(11位以下→11位以下→11位以下→1570票)
順に、
Last updated: 1/16/2012 3:17:45 PM
最終更新日:2012年1月18日午前5時12分39秒PM
Last updated: 1/19/2012 9:20:00 AM
Last updated: 1/22/2012 11:45:06 AM
解釈:
全体的に漸減傾向。
投票が終わりに近づいていることを示すが、なぜかSJだけは漸増傾向か。

86 :
>>65
わからない
生まれて初めてもった宗教観に苛まされてるのかも
キリスト教みたくBibleがないと生活がヤバイ

87 :
>>75
アイツ邪魔だったよ
アイツいなけりゃもっと話が発展したと思うから腹たったわ
もう1人も、少し難があった
お薦めのクラシックのボカロ教えればいいだけなのに、他人のお薦めにダメ出ししてたからね。
確かに、あの人は経験者だから、あの人のお薦めの方がいいんだろうけど、だからって他人のにダメ出しする必要なんかないのにね
声楽に詳しい人だったから残念だった
けど、話は勉強になった
>>794は自分がレスしたんだ
最近、人の歌声がダメな人知ったとあるけどいるんだね
その人、ダメな理由は何なの?
>>81
ミクが突出して人気があるのは、声だけじゃなくて、容姿も大きいと思う
自分的にはネギも大きい
歌姫がネギってwwwで親近感抱いた
まぁ、ミクがネギ持ったのが人気出た後なら関係ないんだけどね

88 :
ミクさんは不思議だな・・・
KAITOもメイコもいるのに、あるいはそれらの上に醸成された結実の一つの形なのか?
象徴的な意味でマイルストーンとしてどんな形態にボカロが進化しようとも
不滅の金字塔の象徴なんだろうと思えるんだわ

89 :
天使の初音ミクさんが米国最大の祭典スーパーボウルハーフタイムショー候補5人に選ばれる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327332635/
http://bleacherreport.com/articles/1030800-five-future-super-bowl-halftime-shows-that-should-be-considered#/articles/1030800-five-future-super-bowl-halftime-shows-that-should-be-considered/page/3"
http://bleacherreport.com/articles/1030800-five-future-super-bowl-halftime-shows-that-should-be-considered#/articles/1030800-five-future-super-bowl-halftime-shows-that-should-be-considered
まぁ、なんかおまけが付くとは思ってたけどね。絶対になんか話題一緒に持ってくるんだ。
そういうキャラとか天使とかにしといたほうが納得できるってどういう存在だ。

90 :
>>76
指摘ありがとう。テンプレ更新します。
上の動画はニコ動の訳は正しいんだが、2chの1が釣ってたな。
どっちかというと興味津々、+方向の評価だ。
チェックが甘くて申し訳ない。
×初音ミクを見た海外の子供の感想 「きもい」「日本人狂ってる」
○初音ミクを見た海外の子供の感想 興味津々
にしときます。

91 :
>>76(続き)
下の動画、フランス語だろうし、実際のところよく分からんのだが、
英語字幕および動画の流れからすると、この頭を抱えている女(Tania:一番若い奴)が
日本の最先端ポップカルチャーであるミクを他のゲスト4人(Ache,Julie,Depardieu,Carole Bauquet)に紹介する番組で、
紹介している最中にものすごくドン引きされたので、あきらめてプレゼンを取り下げたように見える。
最後のPlease stop this. How horriffic.の訳は、
×熱狂している日本人のボーカロイドファンをキモいと感じ、 from ロケットニュース
○こんなに(ゲストにドン引きされるなんて)ひどいことに。もう止めて。
だな。ロケットニュースは誤訳だから外します。
ただ、一定数全く受け付けない方々もいるはずで、この時ゲストは全員それだったという話で、
この動画自体のリンクは残し、タイトルは以下にしておきます。
フランスでミクを4人のBBAに紹介するも、全員ドン引きで撃沈。
つーか、悪く言っている記事があんま無くて、バランス取れないんだよね。

92 :
>>80
すまん、見落としてた。
上のリンクのURLもテンプレに入れておきます。
事実確認が大体終わったら、更新テンプレ再投下します。
>>87
僕が聞いたのは店で買い物をしていたとき、赤の他人が
「俺、水城奈々の声は生理的に駄目なんだよねー。」
って言ったのが聞こえただけだから分からない。ステマかも。
ただ、生理的に駄目ってあるのか?って思ったから、記憶に残っている。
安田大サーカスのクロちゃんなら多少は分かるんだが。
水城奈々の声って、正直そんなに特徴が無いような気がするんだが。
声優を語っている奴って、基本的に演技の上手い下手を評価していて、
もちろん役に合う合わないとかはあるにしても、
あいつの声は生理的に駄目だとかいうのは聞いたこと無いんだが、あるのか?

93 :
>>87
ちなみにミクのネギは、
Inoue from Bleach spinning a leek
http://www.youtube.com/watch?v=1wnE4vF9CQ4
がネギをまわしていて、同じ曲つながりで
Hatsune Miku sings "Ievan Polkka"
http://www.youtube.com/watch?v=kbbA9BhCTko
だと聞いている。で、これが投下されたのは発売4日後。
この動画で人気が出たのは確かなんだけど、他の人も指摘しているけど、
いかんせん動きが早すぎるんだよね、ミクは。いろいろありえないんだよ。
井上は買い物帰りで
「お前怪我してたのに、大丈夫かよ?」
「大丈夫、ほらこんなに!」(ネギ回し)
とかいうシチュエーションだとか。
このシーンがBleachでどういう意味を持っているのかは知らん。
ただ、ネギはおそらく他の漫画のネタがあるはず。何なのかは不明なんだが。
2005年ごろだったか、レースクイーンがネギカラーの傘を持っていたのを
カメラマンが「分かってる!」と喜んでいたことがあった。

94 :
>>89
このスレはステマだぞ。スレタイと中身があっていない。つうか、誇大広告。
これだからν速は、、、。
適当訳
今年のパフォーマーはガガじゃなきゃマドンナだろう。
しかし他の糞な老いぼれやひどいニューミュージックの連中を雇うという間違いをしないよう、
ハーフタイムショー委員会は誰にパフォーマンスをしてもらいたいかを理解すべきだ。
ここに俺の考えを示す。
1. ボン・ジョビ
2,. 初音ミク
3. A Medley of Rappers
4. ジャスティン・ビーバー または若い奴らに人気がある奴
5. Green Day
つまりこれは記者が勝手に書いたリスト。今回の投票より公正性が無い。

95 :
>>66>>81
やっぱニコ動の存在だと思うな
様々な分野の人が一箇所に集まりすぐ作品が見えるっていう場所があったのが良かった
meikoも色々個人サイトで自作FLASHゲームのBGM歌ってたり活躍してたりしたんだが
後、詳しく無いけど07年下半期?アニメが不作で冬コミの同人誌がミク一色になったとか言う話もあった
アニメの二次創作絵が描かれる個人絵描きサイトやちょうどミク発売後すぐにオープンしたpixivで
ニコ動ネタのミクが描かれる事でネット民に一気に認知された気がするなぁ
時期的な意味では他にも 最近のインタビューの↓とかもあるし
ttp://natalie.mu/music/pp/livetune/page/3
>初音ミクが誕生した2007年は、ニューレイブやエレクトロが盛り上がったタイミングなんです。
まぁこういう考察は初期から色々書かれてるけど
初音ミクニュースの2007年末の記事上二つが最近見つけて初期の割りに面白かった
ttp://hatsunemiku.blog107.fc2.com/blog-entry-222.html
初音ミクの正体についての一考察 あるいは「あなたも黒ミク様を崇めませんか?」
ttp://web.archive.org/web/20080228235435/http://scientificclub-run.net/index.php?UID=1198565410
>ネットがこれから発展していくのにどうしても必要なものばかりなんだよね。
「革命の女神」としての初音ミク:MURAJIの戯れ言so-net blog版:So-netブログ
ttp://muraji-zare.blog.so-net.ne.jp/2007-12-27
続く

96 :
>>26
1/11/16:23ニュー速に は 天国 ですね
>>66
>無料配布の3Dモデルが複数
ニコではキオ式やぎぶそん式辺りが有名でしたけど
七葉式で有名な七葉で数多く作成されてますね 人気のLat式もここが初出
ttp://www51.tok2.com/home/msa4kudo/nanoha3dcg/index.php?res=1694#at1955
ttp://www51.tok2.com/home/msa4kudo/nanoha3dcg/index.php?res=2942#at2956
>周波数が催眠音波なんじゃないかと言われるレベル
初音ミクSFスレ住民の資格があるなw
>>68
初音→鏡音→巡音→と売り上げが半減していくっていう話もあるし萌豚が買ったというのも一理はあるけれど、
それ以上に以前挫折した経験者がもう一度という意味で買ったケースも多そう
上で書いた同人誌のあとがきでもDTM経験者が多く、クリエイターな人は色々経験してるんだなと思った
>>79
「自作曲」がこんな再生されるようになるなんて当時は誰も思わなかったなぁ
>>80>>92
海外メディアまとめはこっちが最新だったかも
ttp://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-10555.html
>>91
「Baby Lilly」や「Rene the mole」がキモい ですね
>>93
ネギのキャラといえばドンパッチソード(ボボボーボ・ボーボボ)かOSたんのMeだけどネギ傘は出てこないなぁ
ボボボーボ・ボーボボシリーズ?はドンパッチが主人公で先月から新連載してるみたいですね

97 :
>>93
"Ievan Polkka"で人気が爆発したのは確かだが、その直後に色々ある作品には大きい影響は与えていないと思う。
なにせ、"Ievan Polkka"を見た後に初音ミクを買おうとしても買えないのだから。
9月作品はおそらくその人のやりたかったネタを出していただけだと思う。
あと、"Ievan Polkka"に別のネタは無い。(無いことの証明は不可能だが)
爆発的にあったわけじゃないが、とりあえず人気のキャラは"Ievan Polkka"で何かを振り回していた。
ウマウマとか男女とかと同じような感じで、そこそこ流行っていたものに初音ミクが乗って、それで初音ミクを知った層が沢山いたんだろう。
あれでアンテナを立てていないオタク層に認知された。

98 :
歌詞や動画にネギが出てくるのは、上記のろいつまが元ネタであってますよ
ついでにしまぱんの震源地は謎だったかな

99 :
初音ミク、“日本人歌手”史上最多の世界217か国配信決定!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327362886/
朝から嬉しいw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
員のリアルを2chの総力を挙げて想像するスレ (130)
【前首相】安倍 晋三(アベ シンゾウ)総合スレッド Part01【総括】 (565)
【茨城】 美浦村・女子大生人事件 【ケイゾク★15】 (461)
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★13 (539)
【足利事件】真犯人は森下昭雄元捜査本部長なのか?【仮説】 (410)
違法賭博パRこそは日の本最悪の害悪である。2獄目 (239)
--log9.info------------------
釣り板横丁・七丁目 (694)
口喧嘩祭】 餌 VS ルアー 【否定大会】round 61 (191)
釣りはスポーツなのか? (317)
いつもの釣り仲間が嫌いになってきた奴 6人目 (377)
【東京湾】船宿の痛い常連を報告汁2【限定】 (175)
★関東の良い船宿、嫌な船宿★ (373)
軽自動車限定 釣車 3台目 (679)
【寒波】宮城の釣り〜釣行51日目〜【到来】 (690)
瑞浪フィッシングパークの? (128)
毛の無いところに煙はたたないの巻き★2 (976)
【大安】三重の管理釣り場Part4【サンク】 (260)
長野県民のための日本海の釣り3 (208)
東京湾終了 (543)
シマノ ルナミス 一本目 (488)
船竿リールを語るスレ その9 (154)
【端っこで】縦ってどうよ?PART33【ひっそりと】 (951)
--log55.com------------------
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀132杯
渋谷区の店
家系総合スレッドPart54
資本家系/工場家系総合スレッド2
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀133杯
家系総合スレッドPart55
【本スレ】蒙古タンメン中本58杯目
自称女子ラーメン評論家本谷亜紀134杯