1read 100read
2012年3月UNIX165: FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ (313)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
BSD/OS (189)
FreeBSD Q&A for beginners, part 108 (227)
マイナーハードにオープンソースOS入れてる奴は (110)
FreeBSD入門者の犬小屋 その4 (111)
Keyboard キーボード 3 (216)
オレもunix始めようかなと思った奴 (112)
FreeBSD current 思えば遠くへ来たもんだ
1 :09/06/05 思えば遠くへ来たもんだ ふるさと離れて16年目 思えば遠くへ来たもんだ この先どこまで行くのやら >> Shut up and code!!! 前スレは>>2-5 あたり
2 :09/06/05 FreeBSD current 一握の砂 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1097460062/ FreeBSD current 賽の河原 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1068658686/ FreeBSD current 苦難の道 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1015514229/
3 :09/06/05 卑近な俺的話題 - KVA spaceの512GB化。もう物理メモリが余ることはありません。 - rickのNFS4に全統合の予感。 - 進行中のata(4)のCAM化にAlexander Motinが合流。ありがとうsos。 - AHCIドライバのNCQ化。 - vendor/llvm、vendor/clang登場。 - libcのlocale catalogスイッチがonに。 - KipがZFS周りをすげえいじってる。 - Ben KellyがKVM fragmentationを直そうとしてる。 - vendor/eeって開発続いてたんだ……
4 :09/06/05 - window(1)にさようなら。
5 :09/06/05 /boot/kernelが230Mになって、/に512M割り当ててたのが足りなくなった。
6 :09/06/05 通常はpanicしたらデバッガに落ちるしいろいろ報告するには都合いいけど、 一時的にpanicしたら勝手に再起動するようにしておきたい時、 debug.debugger_on_panic: 0 にしとくと、dumpした上で再起動する。が、RAMが多いと再起動するまでに 数十分かかったりするし、そもそも今はdumpもいらないんで debug.ddb.textdump.do_panic: 0 も足したらdumpはしなくなったけど再起動もしなくて、panicしたままで 止まっている。 デバッガに落ちず、dumpもせず、panicしたらそのまますぐ再起動するように したいんだが、どうすればいいんだろうか。
7 :09/06/05 >6 # ddb script kdb.enter.panic=reset 問答無用でrebootするような気がする。
8 :09/06/05 >>6 dumpdev="NO" で dump しなくなるんじゃない?
9 :09/06/06 >>7 だめだった。 debug.debugger_on_panic=0 debug.ddb.textdump.do_panic=0 したままだったのが悪かったかな。
10 :09/06/06 >>8 そういえばそんなのあったと思って確認したら、 dumpdev="NO"にしてありました。 なんでdumpするんだろう…。
11 :09/06/06 dumpdev="off" だとどうだろう。
12 :09/06/06 うーむ… 20090531: For those who use ipfw and especially pf, those two firewalls are now started BEFORE the network is initialized (i.e., before rc.d/netif). Please review your rules to make sure that your interfaces will be properly described.
13 :09/06/06 >>11 AUTOかNO以外だとその文字列がdumpdirに入っちゃうだけな気がするが…。
14 :09/06/06 すまそ。 dumponにoffを渡すとdumpdevが/dev/nullになるのね。 とはいえ結局、デバッガに落ちない、dumpしない、のは実現できても、 その後自動的に再起動するのができない。
15 :09/06/06 自動的に再起動せずにどういう状態で止まってるわけ?
16 :09/06/06 haltの状態ってことなんじゃねーの?
17 :09/06/06 >>12 隙がある時間帯をなくすという面で、あるべき姿への変更とは思うんだが、 最近のmpdって、どのngのインスタンス使えって指定できたっけ?
18 :09/06/06 >>15 ,16 haltまでは行ってない。 dumpする場合はpanicのメッセージとともにスタックトレースとか出たりした後 ディスクに書きに行くわけだが、その表示のままディスクに書こうとせずに 止まっている。 dumpして再起動する場合はdump後にhaltするメッセージを出して再起動して いるんだが、そこまでいかない。
19 :09/06/06 dumpする場合haltはしない。排反だから。
20 :09/06/06 >19 ddbが入ってればそもそもhaltしないよね。 だからddb起動して即resetのscriptを置いとくのが手っ取り早いんだけど。 >5はいらん設定やり過ぎでわけわからんようになってると見た。 全部消してやってみそ。
21 :09/06/06 >>20 わかりますた。おっしゃる通り、ごちゃごちゃになってました。 debug.debugger_on_panic=0 のままだったので、kdb.enter.panic=resetが働いていなかった。 もろもろ消して、これだけ残したらpanic時に即座に再起動する ようになりました。 みなさんトンクス。
22 :09/06/06 動いてよかった、理屈の上では動くはずだけど自分では試してなかったから。
23 :09/06/11 current@より。幾分に興味深い。 CURRENT snapshots ISO with BSDInstaller ttp://snapshots.pfsense.org/FreeBSD_8_0/ about BSDInstaller / FreeBSD integration ttp://wiki.freebsd.org/FreeBSD/BSDInstaller2009
24 :09/07/10 ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200907100818.n6A8I8p1011853 ata(4)のCAM化が始まりました。現在対応ドライバはAHCIのみ。SiI3124/3132が進行中。 対応ドライバがloadされていればada、なければadとして認識されます。 一個ドライバを移植するたびにadaが増えていって、adがなくなったらさよならata、と いうことになるのでしょう。いつになってもならないような気もします。
25 :09/07/11 SCSIとだいたい同じとはいえ違うところはどうすんだって言われてたけど、 とうとう始まったか。
26 :09/07/21 ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200907191725.n6JHPOBe049379 8.0からsymver化するのすっかり忘れてて 取り残されてたライブラリのsoname全部上げましたヒャッハー! jpegとかgtkとかで遊んでたら結局全部作り直し指令が! まあ最近のマシンは異様に速いので半日放っとけばたいがい終わっちゃうような気もしますな。 ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?4A621C20.8070208 そういえばSiI3124/3132/3531のCAMドライバがCFTですよ。仕事速いですなあ。
27 :09/07/21 これって他のライブラリは今後もsymbol versioning未対応のままなの?
28 :09/07/21 他のライブラリって? commit log は残ってたの全部 bump して symbol versioning するようにしたって ことみたいだけど。
29 :09/07/21 bumpはわかるが、symbol versioning するようにしたってのは?
30 :09/07/21 >>27 今後はすべてのライブラリでsymbol versioningを利用する。 (既に7-STABLE系と非互換性の生まれたライブラリは先行して利用しbump済) なので、それ以前のライブラリとの区別のためにbumpしなければならない。 内容に変化なくsonameだけ変わったのはその宣言みたいなもの。 今後非互換の解決はsymverで行なうのでsonameは変わらない。 変わらないからsymver前と後で同じ名前ではまずいのでまとめてbumpしたわけ。 (bumpじゃなくso.0とかso.100とか、「もう一生このまんま」という名前にする手も あったけど、結局無難にincrementということになったみたい) というわけでそのような不思議な心配は無用。 >>28 そゆこと。
31 :09/07/21 これまでsymbol versioningしてないライブラリは今回のコミットでも未対応のままだよ。 > なので、それ以前のライブラリとの区別のためにbumpしなければならない。 > 変わらないからsymver前と後で同じ名前ではまずいのでまとめてbumpしたわけ。 その理屈ならそれらが今後symbol versioning利用するときに 今回のbumpからそれまでの間のライブラリと区別するためもう一回bumpが必要じゃんw そもそもlibcの最後のbumpとsymbol versioning導入関係ねーし。 bumpは8のライブラリを7のライブラリと区別するためでそれ以上ではない。 デマ乙。
32 :09/07/21 libcは既にsymbol versioningが導入されているライブラリの例な。
33 :09/07/21 言ってことが正しいのか判断できないけど、なんか必死だな
34 :09/07/21 どうでもいいから、portsの依存地獄を解消しろ。 旧ゲイツOSのdll地獄より更に凶悪。
35 :09/07/21 楽になりたかったらgnomeもKDEも使わないんだな
36 :09/07/21 そんなもんはつかってない。
37 :09/07/21 無理してxorgも使わなくていいよ。
38 :09/07/21 xorgとか良く知らんが、WITHOUT_X11=yesなんだが。
39 :09/07/21 先が読めるけどあえて書いてみよう なんだみんな幸せ者じゃないか(w
40 :09/07/21 うん。しやわせ?
41 :09/07/21 20090719: Bump the shared library version numbers for all libraries that do not use symbol versioning as part of the 8.0-RELEASE cycle. Bump __FreeBSD_version to 800105. 8.0リリースサイクルの一部として、シンボルバージョニングを使用しない全ての ライブラリについて、共有ライブラリのバージョンナンバーをバンプ。 __FreeBSD_version も 8.0.0_105 へバンプ。 ------------------------------- シンボルバージョニングするようになったとは読み取れそうにないな。
42 :09/07/22 SHLIB_MAJORの数字を1増やすだけのコミットを見て symbol versioningするようになったと妄想できる不思議ちゃんもいるというのだから 世の中わからないものだ。
43 :09/07/22 BETA3 はいつくるのかな。
44 :09/07/22 ttp://docs.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?200907200951.56551.jhb jhbからツッコミが入ってるが、結局release毎に無条件bumpすんなら symbol versioningが役に立つのってpamだけ? ってことだ。 昔symbol versioningが入った時の-archでも同じような事を話していたが、 RELENGを切ったらリセット、ということになっていてえも言われぬ気持ちになった。 そうじゃないと-CURRENTのライブラリは太り続けることになるわけで、 RELENGを切ったらリセットして互換はcompatなんとかをportsで入れてね、というのは 間違ってはいない。いないんだが、なんかむにゃむにゃ。
45 :09/07/22 URL先とレスの内容が完全にズレてないか。 そのメールの前半は、 symbol versioningが有効なのが一部ライブラリのみで 他の多くのライブラリでは依然としてbumpするなら、 結局それらに依存するものはビルドしなおしになるのであまり嬉しくないねという話。 most libraries に symbol versioning が有効なものは入っていない。
46 :09/07/22 まあ、一度STABLEになっちゃったら非互換な変更は絶対やらない ってのを多少なりとも緩和できるならversioningにも意味はあるだろう。 無条件bumpったって、OSのメジャーバージョンがホイホイ上がるってわけでも無いし。
47 :09/07/22 なんつーかさ、このスレのやり取り見てるとさ、 日本人ってーのは、やっぱり英語苦手な奴が多いんだなって。 俺も含めてさ。 なんだかしみじみしちゃったよ(ははは
48 :09/07/22 >>44 ツッコミっつーか、昔のようにABI非互換が起きたらbumpてポリシーに戻して bumpの機会減らすんなら、versioningしてるライブラリだけじゃなくて それ以外のライブラリも開発者にbumpのタイミング委ねるしかねーんじゃなの、 それどころか、ABI非互換な変更するかどうかも全部開発者に任せたほうがいい なんてことになるんじゃねーの、って書いてあるだけな気がするけど。
49 :09/07/22 コードじゃなく文章ベースの話だと自分が偉いと思ってる人たちが湧くことがわかった
50 :09/07/22 英語もろくに理解できず、かといってコミットログの中身を見もしないお馬鹿さんが負け惜しみですか
51 :09/07/30 Operaは7.0のバイナリなので shared-qt3なのを使うとlibz.so.4とlibz.so.5が両方ついてきてしまって ちょっと困る。両方同じものなので今のところは実用上困ることはない。 - 次のOperaは8.0のバイナリも出るだろうからそれまで気づかなかったことにする - どうせ同じものだからln -s libz.so.5 libz.so.4 - static-qt3版を使おうと思ったらi386版しかないみたい - 7用qt3を掘り出してLD_PRELOAD - 面倒くさいのでlinux版を使う - 動かなくなったら考える 正攻法はLD_PRELOADかな。
52 :09/08/08 うるせえなあ ちょっとスレにウルオイをやっただけでなんて言いぐさだ
53 :09/08/08 >>52 急にどうした
54 :09/08/09 currentだけの問題なのかはわからんが… FreeBSD 8.0-BETA2 #4: Sat Aug 8 12:01:20 JST 2009(amd64版) virtualbox-2.2.51.r20457_3 でWindowsXPをインスコしようとしているんだが、ゲストをStart した(Startのボタンを押した)瞬間rebootする。 FreeBSD/amd64なcurrentでVirtualBoxにWindowsXPをインスコ できてる人いる?
55 :09/08/09 俺はインストール中にFreeBSDがカーネルデバッガに落ちる。
56 :09/08/09 >>55 インストール中ってことは多少は進むのか。 amd64でも動くってどっかで読んだんだけどな。
57 :09/08/09 一発目のpsが遅いのは何故? ps axuで一回目出力され始めるまで4秒位かかる。 続けて再実行すると即時に出力される。 amd64@Q6600
58 :09/08/09 >>57 psだけ? HDDがスリープしてるときに何かしようとするとスピンアップ待ち になってそんな感じになるけど。
59 :09/08/09 うん、psだけ。
60 :09/08/09 ktraceかけてみたら?
61 :09/08/10 ちょっと聞きたいんだが、 nVidia NFP3400なML115というPCに、8.0-BETA2(amd64)をインストールできた方はいますか?なぜだかHDが認識されないのだけれども。i386では問題なくインストールできています。
62 :09/08/11 いまさらなんですが、最近のインストーラ (いつからか調べてないけど7.2 とか 8-BETA2 とか) ってパーティションテーブル作ると変じゃないですか? ◆ da0s1c が offset 0 でなく63 になってる(昔は0だったはず) size は全体の大きさのママなので c の場所がおかしい (まあ使わないから問題ないかもしれないけど) ◆ da0s1e がはみ出してる? (e というより最後のパーティションを sysinstall の disklabel エディタで「残り全部」のつもりで 提示された数字をそのまま [OK]して作ったもの。 (パーティションサイズでなく C*H*S の数字になってる?) 手元の例(別に変なインストールしたつもりじゃないんだけどなぁ) FreeBSD# # fdisk -s da0 /dev/da0: 2231 cyl 255 hd 63 sec Part Start Size Type Flags 1: 63 35840952 0xa5 0x80 FreeBSD# bsdlabel da0s1 # /dev/da0s1: 8 partitions: # size offset fstype [fsize bsize bps/cpg] a: 2097152 63 4.2BSD 0 0 0 b: 2097152 2097215 swap c: 35840952 63 unused 0 0 # "raw" part, don't edit d: 4194304 4194367 4.2BSD 0 0 0 e: 27452344 8388671 4.2BSD 0 0 0 partition c: partition extends past end of unit bsdlabel: partition c doesn't start at 0! bsdlabel: An incorrect partition c may cause problems for standard system utilities partition e: partition extends past end of unit
63 :09/08/11 eがはみ出しているのはcがはみ出しているからだろうね。 cのオフセットが63なのが、 あるいはオフセット63にするならするでsizeから63を引いていないのが まずいと。
64 :09/08/12 >>62 最近というかずいぶん前からbsdlabelのチェックの仕方はおかしいよね。 offset=0 から始まる(この場合) size=35840952 までがディスク全体のサイズ だと思ってパーティションをチェックしてる。 表示さてる数値自体はおかしくない。 63のオフセットを持たせてるのは一般的にブートブロックとして使われる事を考慮して。
65 :09/08/12 おかしいのはインストーラで、bsdlabelはおかしくないんじゃないか。
66 :09/08/13 そう インストーラ の切り方は明らかにバグってる… っていうか誰かちゃんと send-pr しないといけないんじゃない?
67 :09/08/13 確信があるならさっさと報告しろよ
68 :09/08/13 こんな単純な問題なら誰かやってると思ったんだよ! まぁ新規インストールで問題を見いだす人は少ないだろうから仕方ないか
69 :09/08/14 >>68 あなた様はこの問題を見出した数少ない貴重なお方なのです。 あなたのsend-prでこの問題は解決します。 ありがとうございます。
70 :09/08/14 何気ない問題と思ったらすんげー迷宮入りしたりして
71 :09/08/16 メンテナは実体に影響ないから問題ないていいそうだな そんな事どうでもいいとnack
72 :09/08/16 >> 66 既に既知の問題なんだけど、過去との互換性とかでナンダラカンタラと。 細かいことは追っていないので知らないけど、 GEOM 関連の更新と絡んで問題がある環境があるらしい。
73 :09/08/16 >72 そうなの? 既知というのは驚かないけど 末尾のパーティションが割り当てたスライスを越えて はみ出る割り当てってのは 過去との互換性もへったくれもない気がするけど?
74 :09/08/16 以下の問いに答えなさい。 問題1 bsd.はdisk.一枚でもinstall.に再起動が必要か? ( ) 問題2 HD.はpartition.している時にmount.しているのか? ( )
75 :09/08/16 以下の問いに答えなさい。 問題1 >74 は小学校を卒業している。 ( はい ・ いいえ ) 問題2 >74 は中学校を卒業している。 ( はい ・ いいえ )
76 :09/08/16 アナスイというLinuxで有名なおかしな人なので反応しちゃダメですょぅ
77 :09/08/16 >>75 アナスイはアホスクリプトだからヌルー推奨
78 :09/08/16 Linux板で、だった
79 :09/08/16 >>57 君のマシンは遅いね
80 :09/08/17 (+Φ Φ)r! なるほど… 「以下の問いを変えなさい。」ですか…
81 :09/08/17 linux板はへんな人が多いですね
82 :09/08/17 キミのレスは151200倍遅い。
83 :09/08/22 8.0Rマダー???
84 :09/08/23 再来月だって
85 :09/08/23 PT1ドライバマダー???
86 :09/08/23 >>85 PT2が手に入ったら作るよ
87 :09/08/24 あれ? その手のどこかで見た覚えあるけどHDUSだったかな? おれはWindows上でつかってるけどねー だってさ、余分なところcutしてエンコードすること考えたら Windowsの方が便利だもの。いやエンコードはmencoderででき るのは知ってますよ....でもねぇ
88 :09/08/24 HDUS のドライバならここで作ってる人がいます。 ttp://d.hatena.ne.jp/bsdaemon/ ごくろうさまです>作者さま。
89 :09/08/24 >>86 おお、できるだけ協力するよ ちなみにLinux版はココ http://sourceforge.jp/projects/pt1dvr/
90 :09/08/24 >>87 うドーズじゃなくてソフトの問題だろ aviutlがオープンソース化したらFreeBSDに移植してやるよ
91 :09/08/24 >>90 作者に相談してください aviutl@spring-fragrance.mints.ne.jp
92 :09/08/25 >>90 > うドーズじゃなくてソフトの問題だろ もちろんその通りですが。道具として使うならWindowsベース のほうが便利だってことだけですよ。 ある程度マシンパワーがあるならWindowsベースのVMWare なりvirtual boxで使うのがいいのかもしれませんね。
93 :09/08/25 PT2が予約できたから本気出す。
94 :09/08/25 さて、currentも9へレッツゴウだ。
95 :09/08/26 amd64上でのi386のクロスビルドが出来なくなった。
96 :09/08/27 >>95 速攻でなおった。
97 :09/09/10 遅ればせながら/home以外をzfsに変更した。
98 :09/09/11 >>97 なぜ/homeをzfsにしない?
99 :09/09/11 貴重なエロ画像が入っているから。
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
CPUの周波数の上げ方 (136)
UNIX板過去ログ倉庫 (100)
キャッシュ型負荷分散システム開発スレッド (472)
BSDって死滅しちゃうの? (789)
デーモン君のアスキーアート募集!! (762)
NetBSD その28 (504)
--log9.info------------------
■ヒーリング・ニューエイジ(仮)@2ch掲示板 (115)
ニューエイジ系ピアニスト 総合スレ (221)
MHBGM (410)
ゲームサウンドはヒーリング音楽だ! (234)
雨の音楽 (121)
【再起動】せんせいしょん【桃源郷】 (277)
【まねえもん】姫神の音楽【お断り】 (498)
.。・:*:・†クリスチャン・ポップ総合1†・:*:・゚' (148)
【ピュアニスト】♪♪石原可奈子♪♪【童顔妖精】 (179)
ぬるぽから1000時間以上ガッされなければ唯一神2 (602)
【河童野郎は】姫神【ナローバンド】 (459)
フェイ・ウォンのCDください。 (188)
なんか質問したかったらするといいよ (193)
ARIAのサントラって奇跡で出来てるんだよね (101)
【癒し】―DANIEL POWTER―【Voice】 (165)
眠れない夜に聴く曲。 (205)
--log55.com------------------
今日買った刃物を報告するよ
もっとも実用性のないナイフはなんだろう…
【破壊】刃物にCRC556は使用厳禁!【染み】
軍隊で使われる殺傷能力の高いククリ
【置き場所】斧、鎌大好き【困る】
【スプリング】ギミックスレその2【仕込み】
『最近の子供はナイフで鉛筆を削れない』
DQNナイフ大好き!