2012年3月Windows128: 32bit OSは制限ありの欠陥OS。64bit OSへ以降始まる (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Windows NTが好き! SP8 (686)
Windows7 不具合報告スレ Part 4 (454)
WindowsVistaを800MHz以下で動かしてるスレ (124)
リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 6 (271)
RAMディスク友の会21 (901)
Windows Server Update Serviceスレッド (346)

32bit OSは制限ありの欠陥OS。64bit OSへ以降始まる


1 :09/06/06
情報強者の人から徐々に64bit OSへの以降が始まりました。

2 :09/06/06
>>2はアホ

3 :09/06/06
遺稿

4 :09/06/06
64bit Vistaメモリ8GBや16GB制限という欠陥はどうするの?

5 :09/06/06
64bit OSが当たり前になるまでは今の32bitXPでねばるぜえええええ

6 :09/06/06
移行とか意外とか確率とか、まともに変換できないヤツ多いよな。

7 :09/06/06
>>2
俺もそうおもう

8 :09/06/06
>6
半年ROMれ

9 :09/06/06
>>6
おっww 字間違ってるwww
スレ立てたの深夜だったんで眠くて仕方なかったんだ。
次スレで直すから見逃してくれ。

10 :09/06/06
>次スレで直すから
>次スレで直すから
>次スレで直すから

11 :09/06/06
まだまだ糞スレ立てる気なんですね、
わかんねーから。

12 :09/06/06
池沼はいつになっても

13 :09/06/06
以降が始まるのか、以って降りるのみという意味なんだろなw

14 :09/06/06
16bitの時も16bitで十分とか言う人が居た。正確に言うと当時の事知らないが
小学生の頃買った本(今も持っている)の中でPCソフト開発者が言っていた・・・・・

15 :09/06/06
8bitは8bitなりの、16bitは16bitなりの、32bitは32bitなりの制限がある。
制限がある事を根拠に欠陥というのはおかしい。
使う者はそれが根拠というよりは、コストパフォーマンスや使い勝手の良さ
の方が大事だと思っているのではないかと思う。

16 :09/06/06
そういうこと言うと4GB以上使えないのは32bitの制限ではないとか言ってる
キチガイの思うつぼだからこの池沼のことをよく知らないなら完全放置してくれ

17 :09/06/06
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/sysreqs/default.mspx
ここに記載の通り
Windows Serer 2003 R2, Enterprise Edition
のメモリ上限は64GBです
このOSは32bitです
ウィンテルに限れば4GB以上使えないのは32bitの制限ではない

18 :09/06/06
削除依頼出してこいカス

19 :09/06/06
32ビットの限界を感じるようなソフトは存在しませんが。
16ビットの時代ならいざ知らず、32ビットは桁が違いますからな。
64ビットなどはレンダリング厨とか行列演算厨にしか用がない代物。

20 :09/06/07
レンダリングと行列演算って
3Dゲームに必須じゃん?
用がある人結構いるね。

21 :09/06/07
拡張して使えるようにしたのものを制限じゃないとか・・・

22 :09/06/07
x64だってx86の拡張じゃん
それも新規に設計したIA-64がウケなかったので出てきた

23 :09/06/07
あいてにうむ とか
何もかもが懐かしい

24 :09/06/07
>>22
ハードとソフトをごっちゃにするから話がややこしくなるんだよ

25 :09/06/07
どっちかって言うとサーバーのエディションで使用可能なメモリに制限かかってるほうに文句言うべきかと思うがな
あっちは明らかにマーケティングとかでのせいげんだろぅ?

26 :09/06/07
そんな制限のないLinuxサーバーをみんなで使えば圧力になるんじゃね?
デスクトップと違って十分現実的な選択肢だし

27 :09/06/07
みんなが制限まで使っていないから、何の圧力にもならないw

28 :09/06/07
サーバーで?
誰も4GBまで使ってないなら何でWindows Server 2008 R2はx86切られたの?

29 :09/06/07
>>28
64bit版があるから。

30 :09/06/07
みんな制限まで使っていないのに?

31 :09/06/07
サーバーを一般ユーザが一般用途で使うことなんて普通はしない

32 :09/06/07
>>25が前提なんだけど?

33 :09/06/07
>>30
制限まで使っていなくても、それ以上のものがあるのなら
切り捨てるのは当たり前。頭大丈夫か?

34 :09/06/07
みんなとか関係ない。俺が言いたかったのは文句つけるところ、もっと他にあるだろ?ということだよ

35 :09/06/07
削除依頼してこいってこった。

36 :09/06/07
超高性能の最新版が出たんだから、古い32bitみたいなゴミは切り捨てられて当たり前

37 :09/06/07
32bitPCはゴミ
2038年問題をクリアできない

38 :09/06/07
2038年問題は32bit PCとまったく関係ない。
ちなみに32bit PCであってもすでに解決済み

39 :09/06/07
時間測定するのに、2ワード食うぐらいなら
1ワードで演算した方がいいに決まってる。

40 :09/06/07
>>30-33
メモリはめいっぱい積むのがデフォだろ
少なくとも俺はそうしてきた

41 :09/06/07
2038年まで32bitWindowsのこってんのかな?
256bitとかになってそうだが

42 :09/06/07
32bitから64bitも15年近くかかってるのにそれは早すぎ

43 :09/06/08
>>42
ああ、やっぱりw
個人的には128bit以上は実質不要じゃないかなと思います。
128bit以上の数値なんて通常つかわねえし。
軍事とか特殊用途の話はださないでねw

44 :09/06/08
>>43
以上ってことは128bitはいらんてこと?
CPUとGPU統合しようとしたら128bit以上も必要なんでない?

45 :09/06/08
>>44
少なくも50年後ぐらいでもアドレスバスに 128bit 以上はいらないんじゃないか?
bit はべき乗表記だから数が大きくなるほど飽和する年数は指数関数的に長くなる。
SISD 的にも 128bit 以上を必要とするCPUなんて30年で必要になるとは思えん。
GPU 統合(SIMD)を持ち出すなら PenIII の時点で 128bit の SSE を持っているし
来年の CPU(Sandy Bridge)には 256bit の AVX が搭載されるのは既に確定してる。
以上のことで言いたいことは伝わると思うが PenIII は 128bit CPU じゃないし、
Sandy Bridge も 256bit CPU じゃ無いのは明白。
だから CPU と GPU を統合する場合でも 128bit 以上の CPU は必要ない

46 :09/06/08
Windows7 64bitのメモリ制限っていくらでしょうか?
VISTAみたいな制限がかかるのでしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324205013

47 :09/06/08
同じかは判らないが制限はほぼ確実に掛かるだろうな
Core i7 の上位マザーボードでも 16GB までしかつめない現状では
64bit 環境での搭載可能メモリ制限なんて有ってないような物だが

48 :09/06/08
たぶんVistaと同じじゃねえの
こういう情報ってありそうでないな

49 :09/06/08
Pro/Ultimateの上限は192GBに増えた
Home Premium以下はVistaと同じ

50 :09/06/08
つまり Home Premium は 16GB か。 
現時点では十分すぎるな。
日本じゃ Home Basic(8GB)は購入できないし、
ネットブック用の Starter は 32bit だから 4GB まで
用途を考えれば4GB以上が必要になるとは思えん。

51 :09/06/08
Starter は1GBまでなのか >Vista
少ないが所詮機能限定版だから仕方ないわな

52 :09/06/09
>>1のいうとおり、メモリの4GBの壁とHDDの2TBの壁対策で64bit版Windows7は普及する。

53 :09/06/09
ネットブックのメモリ上限が1GBなのだから文字通りそれで十分

54 :09/06/09
2035年以降にようやくスーパーコンピュータで128bitが登場するぐらいでしょう。
PCが128bitになるのは2050年ごろと思われる。

55 :09/06/09
まあ確かにPS2はスパコン扱いされたこともあるけど
30年以上早く出てるぞ

56 :09/06/09
その頃までに量子コンピュータはどんなんだろうか。
マイクロソフトもそちら向けのOS考えてるかな。
制限つけるってケチ過ぎるw
やはり提供者の自由度拡大ばかりでなく、ユーザーの自由度尊重してほしいものだ。

57 :09/06/10
量子コンピューターにWindowsってw

58 :09/06/10
>>55
PS3は64bitだけどね。

59 :09/06/10
64bitもメインメモリを8GBとか16GBとか制限してるんじゃん

60 :09/06/10
っBusiness/Ultimate

61 :09/06/14
Wibndowshは32bitで十分
64bitの能力を駆使することなんてWindowsではないのだから

62 :09/06/14
普通にあるがなw

63 :09/06/18
アリスソフトが64bit専用のエロゲ出したら、64bit移行は一気に加速するよ

64 :09/06/19
>>63
両用で十分。
メモリの4GBの壁と、HDDの2TBの壁は大きい。
3TBのHDDが1GB単価で安くなれば一気に64bit Windowsへ移行するよ。
2年以内に起こるだろう。

65 :09/06/19
移行なんて結局メーカー側の匙加減次第だろ
プリインスコで乗っかってたら否応なしに使わざるを得ない

66 :09/06/19
プリインスコも増えたよな。
最近では地デジチューナーも x64 に対応したから普通に使える

67 :09/06/20
VAIOはついに64bitメインに切り替えたね。
他社も追従してくれると助かるんだが。

68 :09/06/24
ぶっちゃけ2TBの壁さえなければ32bitXPでも十分なんだけどな俺は。
7使うのに32bitってのもあれだし・・
仕方なく移行を考えてる。

69 :09/06/24
仕方ない奴だなあ、さっさと移行しなさい。

70 :09/06/28
64を使う意味は人と違うということだけなのでは?
それに、64を使うことに意味が出てくる頃にはOSもハードもすべて様変わりしているだろうし。

71 :09/06/29
結論:いま困ってなければどっちでもいい

72 :09/06/29
なら、2,3年後を見据えて64bitに移行するのも悪くない

73 :09/07/06
VISTAの64ビットって使い勝手いいの?

74 :09/07/06
悪くないよ

75 :09/07/06
VistaはVistaだった。

76 :09/07/10
黒歴史vista

77 :09/07/11
黒歴史を隠すのにまた7とゆう黒歴史が始まる
悪循環を断ち切るんだ
XPに居残る
他のOSに移行
とにかく不買、マニア以外のユーザーにマイクソの酷さを教えてあげよう

78 :09/07/11
Meという黒歴史を隠すためにXPという黒歴史が始まり
XPという黒歴史を隠すためにVistaという黒歴史が始まり
Vistaという黒歴史を隠すために7という黒歴史が始まる
すごい歴史だな
この間にWindowsのシエアは何十%落ちたんだろうか

79 :09/07/11
10%も落ちてないな

80 :09/07/11
一番の違い
XPは黒かとオモたが無料SPで白に(白?明?)
Vistaはサポート早期打ち切り
ウルチでの債務不履行
SPケチって目先変えただけの7を高い価格で
歴史が黒つうか会社自体が黒、腹黒
あんな会社に寡占的地位を許したユーザーの責任でもある
故に不買なのだ

81 :09/07/24
不買でPCをどうやって利用するんだ?

82 :09/07/24
腹黒い会社のXPでも使い続けるんじゃないかw?
Vista だって無料SP 2個で十分に白いし、
Win7だってWin98→98SE以上に変化して別製品と言えるし、
先入観で目が曇っている人はかわいそうなのかもしれない。
世間にはLinuxもMacOSXもあるというのに

83 :09/07/28
サーバ用途や巨大計算用途であれば、
いちいち有料Windowsなんて使わなくてもよいじゃん。
じゃぁ何でお金払ってWindowsかっていうと、やぱり慣れ
てるクライアントってことじゃん。

84 :09/07/30
でも、少しずつオンラインでのアプリケーションが主流になってきて、
そのうちブラウザさえ動けば、OSは無料でOKって感じになるかもね。
Linux では無く、Google OS の方がきそうな感じはするけど。

85 :09/07/30
サーバや巨大計算、マルチメディアや高信頼性が必要な業務なんかはオンラインじゃ無理。
データ読み書きの信頼性はHDDやSDDの数百〜数千分の1程度しか実現できていないのに

86 :09/07/31
ダム端末といってな…

87 :09/07/31
・帯域の問題
・対応アプリ充実の問題
・サーバに格納されたデータの保全(個人情報を含む)の問題
が解決出来ないとどうにもならんな

88 :09/08/05
> 32bitアドレス空間の後尾からグラフィックスカードのI/O空間として割り当てられてしまう関係で,
> 32bit版Windowsでは,メインメモリをどんなに実装しても,
> システムからは2.3GB程度しか利用できないという状況になってしまいました
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090730032/
制限というより,大欠陥だな

89 :09/08/07
32bit並列処理だから、メモリは4GByteまでってのは、奇妙な話だな。
8bit並列処理の時代には、メモリーは256Byteだったか?
ありえねえ。

90 :09/08/08
8bit 時代は CPU 自体が単純だったし必要性もあってメモリバンク機能が付いた。
ついでに 32bit PentiumPro 時代には後付けで EMM 的な PAE が追加されたが
4GB 以上を使うとなるとドライバの互換性がなくなるので「Windows は採用しなかった」。
NX ビット機能のために PAE は XP SP2 以降で有効になっているけれど
4GB 制限をつけることで XP SP1→XP SP2 の互換性を Vista レベルに抑えることが出来た。
過去資産の無い Intel Mac OS X は最初から PAE に対応し 16GB まで使えていた。
最上位機種である Mac Pro 以外では 4GB 以上積める機種がなかったから意義は薄いが。

91 :09/08/08
32bitアプリはオプションつけないと2GBまでってことを
まだ知らないやつがいるとはな。

92 :09/08/08
もしかしてオレのことか? >知らないやつ
32bit 1アプリに割り当てられる仮想メモリは4GB。
LargeAddressAware 無効時にはメモリ 2GB + システムマップ 2GB で、
LargeAddressAware 有効時にはメモリ 3GB + システムマップ 1GB なだけ。
互換性に関しては 4GB 以上のアドレスにドライバが置かれた場合に
大きく低下する(呼び出し方自体が変更になる)為であって
1アプリの使用可能メモリが 2GB だろうが 3GB だろうが関係ない話。

93 :09/08/08
システムマップは全プロセス共通でプロセスが増えても増えないわけだが。

94 :09/08/08
システムマップの大きさを決めるのはLargeAddressAwareじゃなくてboot.iniオプション
(Vistaなら対応するBCD構成情報)だし。
boot.iniに/3GB付けたときLargeAddressAware無効なプロセスでは単に使えない
無駄な1GBの隙間ができるだけ。

95 :09/08/08
32bitで2G/4Gの壁を越えようとすると
64bit移行以上に大変な訳で・・・

96 :09/09/01
VMで64bitと32bitを共存させるといいんじゃないか。

97 :09/09/01
>>14
十分な人は十分なんだよ?
今でもなw

98 :09/09/01
これからどうなるんだろうな?オレが考えたムーアの法則は
そろそろ限界ってムーアさんがが言ってる。

99 :09/09/01
ぶっちゃけ。個人ユースで、そんなにメモリはいらない

100 :09/09/02
32Bit OSの制限って
・メモリが3.5GBぐらいまでしか認識できない(いま12GBで18000円円ぐらいでかえちゃうね、、、)
・HDDが2TBまでしか認識できない(もうすぐ危機的状態?)
・64bitアプリが動作しない
・64bit最適化アプリと32bit最適化アプリをそれぞれのOSで動作させると64bit版のほうが速い。
Win7(x64)の現状(欠点)
・32bitアプリケーションはWOW64によって3Dゲームやアプリ等動作しないものを探すほうが難しいほど。(エロゲとかはしらね)
・32bitドライバーしか用意されえいない、ハードは動かない。

101 :09/09/02
>>96
グッドアイデア。
>>99
32bit OSでメモリ4GB載せていてもいろんなアプリケーションを立ち上げているとだんだんと遅くなる。
メモリリークのせいかと思われ。

102 :09/09/02
スレタイに欠陥があるじゃないか

103 :09/09/02
64bit版のほうが速いというけどブラウザもx264エンコードも32bitと大差ない。というかむしろ遅い。
64bit最適化の恩恵受けるアプリでもないとメリットはあまりないだろうね。といいつつメインx64使用してるけど。
7だとVHDでお手軽に試せるからそのまま64bitに移行してしまった。

104 :09/09/02
アプリケーションが64bit対応じゃないと不便かもね。
アプリの対応はまだまだかかりそう。

105 :09/09/02
>>103
なるほど>>96をすでにやってるんだ。
性能とか使い勝手とかどうかな?
http://ta-kun.net/blog/2009/08/windows_7_vhd.html
http://www.computerworld.jp/topics/win7/151010.html

106 :09/09/02
>>45
概ね同意だが、一部補足を。
プロセスルールから考えれば、メモリ空間も指数関数的に増大するから、
bit数が増えても飽和する年数はそれに比例してしか増えない。
もっとも、プロセスルールが進むに従って開発がより困難になることを差し引いても、
32bitから64bitへの飽和時間はこれまでの倍はある。だから最低でも30年。
さらに、原理的に、微細化が2^32 ≒ 10^9 = 10億倍になることを意味するから、
50nm/10^9 << 10^-9で原子サイズよりも小さくなってしまう。
だから、現在の古典的ノイマンマシンからのブレークスルーがない限り、物理的に
メモリアドレッシングは64bitで十分。特殊用途では128bitの四倍精度浮動小数点が
必要になるけれど、それはメモリアドレッシングとは必ずしも同じにする必要はない。

107 :09/09/02
>>106
プロセスルール毎にスケールは1/√2にしかならないから、2^16 ≒ 10^5 = 10万分の1だったorz
結論は変わらないけれど。3次元的に集積されるようになったら違うかも?

108 :09/09/04
64bitOSに32bitモードを拵えれば万事解決。
XPモードみたいにさ。

109 :09/09/04
>>108
VMでOS共存させるんだな。

110 :09/09/04
それまんまWOW64じゃね?

111 :09/09/05
WOW64しらねえのか

112 :09/09/05
やっぱWOW64ですよねー

113 :09/09/05
WOWOW

114 :09/09/23
VOW

115 :09/09/28
時には起こせよムーヴメント

116 :09/09/30
くそっ。DLLのコンパイルがうまくいかなくて、不本意ならが32bitで
自分のプログラムを運用だぜ…
いつか完全64bitになってやるからなー

117 :09/09/30
>>116 ちっ。OSを変えた。Linuxで動かそう。Linuxでコンパイルしなおしだ。
これで64bitだ。わっはっは。寝よう…

118 :09/09/30
あと数年で7の次世代OSがでれば、ほとんど64ビットに統一化されるだろ?
最後の32ビットが7じゃね?

119 :09/09/30
あと数年で64bitが主流になるのは確かにそうだろうけど、
その時代の感覚で言えば、
64bit CPUに対応するかどうか?専用にするか?ではなくて、
32bit CPUを切り捨てるかどうか?なんだよね。
判断の仕方が、いつ32bit CPUを切り捨てるか
レガシーシステムのために保守し続けるかになる。
32bit専用のCore Duoが2008年まで出ていることを考えると、
7の次のOSが2012年にでるとして、切捨ては早すぎると思う。
レガシーCPUとしてサポートするじゃないかな?

120 :09/09/30
2037年問題を金に出来るかどうかだけが問題だ

121 :09/09/30
XPは2038年問題がまだ残っているらしいね。
OSとしては対応しているけど、セットアッププログラムに問題があったらしい。
Vista 32bit/64bit以降は完全解決でいいんだろうね。

122 :09/09/30
ソフトウエアの資産やシステムの維持を考えたらまだまだ32bitWindowsは現役。

123 :09/09/30
16bitでDOS全盛のころは天下のIBM様がパソコン用CPUは286で十分だと仰っていた
今現在こんなこという人は皆無
32bitにしがみついてる人たちもいずれこうなるよ

124 :09/09/30
>>122
パソコンの価格が安いのはレガシーを切り捨ててみんなで新しい製品を使うから安いわけ
古い資産を維持するのにどれだけ費用がかかることか考えた方がいいぞ

125 :09/10/01
仮想マシン技術が発展してきたんで
ハードの互換性を維持しなければならない理由が無い

126 :09/10/01
組込み向けはともかく汎用品はハードのサポート
打ち切りという事実上の死亡宣告があるし

127 :09/10/01
みんな個人ユーザーらしい意見。
企業ユーザーはそうもいかない事が分かっていない。

128 :09/10/01
そりゃ個人ユーザーだから当然だろ

129 :09/10/01
仕事で使っているとそういうわけにもいかないのさ。
大人の事情も察しってくれよ。

130 :09/10/03
それこそ64bitのOS使えば満足できていいじゃないですか。

131 :09/10/08
役所で64bitWindowsなんか使うなんて自滅行為ww

132 :09/10/09
役所なら32ビットOSで何か不満が出るのだろうか。

133 :09/10/11
もういっそのこと32ビットと、64ビットを2台持つか…

134 :09/10/14

嗜好品の域を超えないんだよね

135 :09/10/15
ここでグダグダ言ってるやつはまだ32bitなわけだな
もうハードは充分安くなってるから64bitに移行しろよ
自作廚は意味なく部品を使い回したがるからな

136 :09/10/15
ハードが安く?

137 :09/10/15
意味なく新しいのに手だすのはいいんだ

138 :09/10/16
ドライバが不安。
少し古めのタブレットとか、ゲームコントローラとか、
問題なく動かせるん?

139 :09/10/21
シナチョン企業(主にネトゲ)の64bit対応の遅さは異常

140 :09/10/24
ではx64で動作保証してる国産ゲーはどれだけあるんだ?

141 :09/10/24
7wiki見ると有名どころは動いてるみたいよ

142 :09/10/26
キヤノンのスキャナドライバ比較的新しい製品も64bitに対応してくれない。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/canoscan/9900f-series-win.html

143 :09/10/26
メモリがこんだけ安くなったのにそれが有効に使えないってのは欠陥といわれてもしょうがない。

144 :09/10/26
64bit化に期待はできるけど、最近発売されたメーカー製PCは32bitが多いよな…
64bit版のWindows7がもっと浸透しないと64bit版のドライバが少ない。
32/64の区別が無いユーザの方が多いんだし、メーカーのPCが
デフォルトで64bit版出荷するぐらいにならないと本格普及ではないよね…

145 :09/10/28
富士通とNEC以外はほぼ全モデル64bit化移行(もしくは選択可能)済みでしょ

146 :09/11/14
PhysXが64bit正式対応したら移行します

147 :09/11/14
32ビット7は、vistaと同じだが、64ビット7はvistaとは劇的に違う、まず32ビットギリギリ快適のスペックなら、64ビットの方がサクサクだ。
試すだけのために25万円かけた自分が言うのだから間違いない

148 :09/11/14
25万かけたから無理にでもそう思わないと救われないんだろ。

149 :09/11/14
俺は10万もかけてないけど、64bit版のほうがさくさくだったよ。

150 :09/11/14
7マンでサクサク安定したVISTA買った俺は情強&勝ち組

151 :09/11/14
えっ?

152 :09/11/14
>>147
自作ヲタのー自慢乙。

153 :09/11/15
4万でサクサク安定した64ビット7買った俺は情強&勝ち組

154 :09/11/15
仮想環境を使うなら、メモリに余裕があるほうがいいですね。

155 :09/11/17
XPからOpenSUSEx86_64に移行しました、快適です♪
コマンドも知らないLinux素人でも3日でなんとか使えてるから、かなり敷居は低くなってるね

156 :09/11/17
OSを使うことが目的ならな。

157 :09/11/17
64bit化はメモリとHDDの制限を取っ払う方策だ。
やってしまうことにより他の制限を負うことにもなるけど。

158 :09/11/18
>>156はLinuxがどうと言う奴に対しての発言ね。

159 :09/11/18
HDDの制限は64bit化と
まったくもって関係ない。

160 :09/11/18
64ビット版WINDOWSでも16ビットアプリを対応してくれればよかった。
実装しなかった理由として仮想86モードが無いから正常に作動しなかったとか。
しかしそれは言い訳である。
WINDOWSNTでは異なるアーキテクチャCPUのMIPS版、Alpha版、MIPS版、
PowerPC版があった。NT3.xxでは286命令に対応した16ビットアプリが作動し、
NT4.0では386拡張命令を使った16ビットアプリも作動した。このことから
IA-64版やx64版のWINDOWSでも十分に可能であるのに実装しなかったのは
残念である。ちなみにDEC Alphaは64bitCPUである。

161 :09/11/19
>>160
XP Modeの中なら動いたりして。

162 :09/11/19
>>160
いつまでたっても過去のOSとの
互換性を維持していたら大変だろ。
16bitアプリなんて今はほとんど使用されていない。
それに、そのためにXPモードがある。
Windowsが進化するために必要だったことだ。

163 :09/11/19
>>162
Windows3.1の頃はDOS窓が安定しなかった思い出がある。
MS-DOSという互換性をサポートする為に。
今は、XP Modeという極めて安定した互換性がある。
MS-DOS(DOSプロンプト)もいまだにサポートされている。

164 :09/11/19
>>163
> Windows3.1の頃はDOS窓が安定しなかった思い出がある。
そりゃするわけないよ。
DOS窓というかDOSアプリはパソコンを自分ひとりで占有して
ハードウェアを自由に使っていたのだから。
せっかくOSがハードウェアをうまくアプリに振り分けて
同時に作業をこなせる仕組みでも、それを無視して行動しちゃう。
そんなDOSアプリを安定して動かすのはエミュレータを使って、
DOSアプリ専用のマシン環境を作るしかない。
しかしWindows3.1のころはそんなスペックのマシンは無かった。
だから実用的な速度で動かすには、妥協したエミュレーション環境にするしかなかった。

165 :09/11/20
vistaというベーダテストによりエアロや64ビット関連は精錬された
故に新規で組むならWindows7x64をオススメしまつ
数千円でも安くしたいなら32ビットという手もありますが、「Windows 64ビット」とググってみてね

166 :09/11/20
32bitにするとして、どういう理屈で数千円も安くなるの?
普通にパソコン買ったら全部64bit対応だし、
OSだって32bit/64bit両方入っているじゃない。
DSP版はどちらか片方だけど、値段は変わらない。

167 :09/11/20
32bitなんか誰も買わないから投げ売りされてるとか

168 :09/11/21
されてないが?

169 :09/11/22
おれんとこではされてたな

170 :09/11/22
お前のところでされていても意味はない。
第一本当だという証拠もない。

171 :09/11/23
証拠wwwお前は小学生かwww

172 :09/11/29
え?証拠を求めたら小学生なの?
なら検事と弁護士はみんな小学生だな。

173 :09/11/29
お前ホントダメだな

174 :09/12/26
馬鹿晒しあげ

175 :10/01/01
中間の48bitが良いらしい。

176 :10/01/01
実際現時点ではAMD64の仮想アドレス空間は48bitだな

177 :10/01/01
32*4bitのクアッドWindowsはまだですか?

178 :10/01/04
セガサターンの論理

179 :11/09/02
|`´ ヽ                        ´ ̄|
|ノ))ヾ                      ( ノヽ |
|゚ ヮ゚ノ ダレモイナイ… >>1オツ スルナラ イマノウチ !,゚ ヮ゚|
|⊂                        .( ⊃|
|                          ´'  .|
  /`´ ヽ      ,´ ̄`ヽ
  /ノノ))ヾ    | /ノヽ )
  ∩゚ ヮ゚ノ える!∩゚ ヮ゚ノ 
  ヽ)vei⊃    (ヽ)vei⊃
   く/_|j     ´'く/_|j
   し'J /`´ ヽ し'J .,´ ̄`ヽ
.      /ノノ))ヾ    | /ノヽ )
      ∩゚ ヮ゚ノ)おー!∩゚ ヮ゚ノ)
      ヽ)veiノ     (ヽ)veiノ
       く/_|j      ´'く/_|j
  /`´ ヽ  し'ノ  ,´ ̄`ヽ .し'ノ
  /ノノ))ヾ     .| /ノヽ )           らぶらぶ・>>1おっちゅー!!
 「ヽ゚ ヮ゚ノフぶい!「ヽ゚ ヮ゚ノフ
  ヽ)veiノ     (ヽ)veiノ              /`´ ヽ.  ´ ̄`ヽ
   く/_|j      ´'く/_|j              /ノノ))ヾ ( ノヽヽ |
   し'ノ  /`´ ヽ  .し'ノ .,´ ̄`ヽ         从゚ ヮ゚ノ  !,゚ ヮ゚ノ し,
       /ノノ))ヾ    .| /ノヽ )        ⊂)vei⊃.⊂ive(⊃,´
       ∩^ ヮ゚ノいー!∩^ ヮ゚ノ         .く/_|〉   く|_ヽ>'`
       ヽ)vei⊃    (ヽ)vei⊃         (/ヽ)   .(/ヽ)
        く/_|j      ´'く/_|j
        しヽ)       しヽ)      ///

180 :11/11/23
電波テロ装置の戦争(始)
魂は幾何学、コピー出来る公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下とする公安(慶應卒T)の仕事だ発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性を害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>><宗教<<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索

181 :11/11/25
『以降』だってwww

182 :11/12/12
32bitのときはメモリリークすると足りなくなって足りないって警告が何度もあったな

183 :12/02/11
   _   ∩ ・゚。・゚。・  
  ( ゚∀゚)彡 。 ・゚。・゚。・  鬼は外!福は内!
   ⊃□彡

184 :12/02/12
いつ移行始まったんだ?

185 :12/02/12
>183
遅えよ

186 :12/02/13
で128のOS出ると64が欠陥と…
要求スペック上げるだけが理想じゃないとマイクソが気づいたのに
まあやり方はコケたが(8)

187 :12/02/13
ゲーム機なんて128bitだの256bitだの凄いことになってたが今の世代で32bitに戻った

188 :12/02/15
>>187
Wiiは32bitだけどPS3とX-BOX360は64bitだよ
PS2が128bitでN64が64bitだったけどあの当時は無意味。64bitは今は意味があるがPS2の128bitは
意味なし。50年後じゃ無いと128bitは必要じゃない。

189 :12/02/15
2060年ハイエンドPC限定で128bit化が実現
そんなもんだ64bitは半世紀近く今後主流であり続ける事になる。
4bitCPUが発売されたのが1971年11月だから去年で40年。
4bit〜32bit時代が40年続いた計算になる。
だが64bit時代は50年は続く。

190 :12/02/15
そんな遠い未来の話どうでもいい

191 :12/02/17
32bit 2の32乗=4GB
64bit 2の64乗=171億7986万9184GB=16EB(エクサバイト)
128bit 2の128乗=3溝2028穣2366予9209垓3846京3463兆3746億743万1768GB=約300兆YB(ヨタバイト)「16EiB(エクスビバイト)」
K(キロ)<M(メガ)<G(ギガ)<T(テラ)<P(ペタ)<E(エクサ)<Z(ゼタ)<Y(ヨタ)

192 :12/02/17
64bitOS自体が欠陥品。
64bitOSというと今まで32bitだったものが、すべて64bitみたいになったような呼び方だが、
実際、メモリアドレス幅以外は32bitOSのまま。
64bitOSの99%は32bitのままなのである。

193 :12/02/17
メモリ空間が広くなった程度では、欠陥品は欠陥品に変わりないということですか

194 :12/02/17
そもそもWindowsx64のメモリ空間は64bitではありません。
アドレスを指定するときの幅が64bitというだけで、
空間自体は、物理メモリ空間は40bit、仮想メモリ空間は44bit。
64bitOSとはとても呼べない欠陥品と言えるでしょう。

195 :12/02/18
仕様と欠陥の区別くらい付けろカス共

196 :12/02/18
バグではありません。仕様です。
馬鹿の常套句ですね。

197 :12/02/18
仕様ではありません、最優先事項よ。

198 :12/02/18
なにしろ32ビットの時代が長かったよな
昔はどんどん進化したものだが、最近は進歩が遅くなった

199 :12/02/18
シンポが遅くなった?俺は
|が勃たなくなったぞ

200 :12/02/18
それは年のせいだろう

201 :12/02/18
>>198
32bit時代もかなり長かったな。95ぐらいかな?真の意味で始まったのは。
CPUはもっと早くに32bitだったけど95からようやく32bitの真価が発揮された
ただ95は16bitと32bitのハイブリッドだから7の64bitとは比較できないけどね

202 :12/02/19
CPUとOSの登場とその普及開始時点を始まりと仮定すると。
4bit時代は1971年の4bitCPUである4004から8008発売の1972年までの約一年(MZ-40とかPC-1246の4bitパソコンは8bit全盛時代に出たから関係ない
当時の呼称はマイコンだがマイコンは今では死語)
8bit時代は1972年の8008発売から1978年の16bitCPUである8086発売を経てMS-DOS発売の1982年を持って(原型のIBM PC DOSは1981年だけどね)16bit時代だから
約10年
16bit時代は1982年のMS-DOSから1995年のWindows95までの約13年
32bit時代は32bitCPUであるi386が1985年に登場したのを経て1995年のWindows95の発売からWindows7がほぼ64bitに移行した
2011年までの約16年(本当はもっと前から64bit化は進んでたけど、4004発売からキリがいいので2011年とした)

203 :12/02/19
4bit時代=約1年
8bit時代=約10年
16bit時代=約13年
32bit時代=約16年
64bit時代=約50年?
かなり個人的な主観で書き込んだ。i386とかIA64とかX86-64とか32bit時代以降はCPUが先行してたけど
なかなかOSやアプリが付いてこなくて宝の持ち腐れであった。
64bitは2012年からアプリも本格的に対応するでしょう。今のところはメジャーな物やネイティブ非対応なのが多いしさ

204 :12/02/19
>>192
OS本体はx64コードになっている。なので32bitアプリケーションであっても
OSの機能を使っている部分はx64モードで動作している。100%とはいわないが
むしろ大部分がx64モードで動作していることになる。当たり前だが。

205 :12/02/19
x64版Windowsの32bit互換レイヤは性能も互換性も極めて高いから
あえてアプリをx64版にする必要もない。
「OSがx64版だからアプリもx64版じゃないとだめだ!」という妄想は
Windowsにおいてはまったくのナンセンス。

206 :12/02/19
>>201
95がいつ32bitの真価を発揮したというのだ。
当時、32bitCPUの真価を発揮したのはNT、FreeBSD、Linux。

207 :12/02/20
だいたい32bitCPUの真価とは何なのか。
当時の16bitCPUである286でもアドレス幅は既に24bitで16MB。仮想メモリ空間は1GB。
しかし、16MBのメモリなんて高価でとても積めなかった。
糞だったのは286のプロテクトモードのアドレッシング。
この糞アドレッシングを回避できたのが、たまたま386だったというだけ。
32bitCPUの真価ではなく、リニアアドレッシングができた386の真価。
68kは16bitCPUの頃から24bitリニアにアクセスできたけどね。

208 :12/02/21
つーか真の意味で32bit化が実現したのはXPから(2000は普及度の点では力不足)

209 :12/02/24
N64は64bitだったけど後継機のGCは32bitに戻り
PS2は128bitだったけど後継機のPS3は64bitになった
WiiuもPS3もX-BOXも今では全て64bit
3DSとVitaは両方とも32bit

210 :12/02/25
ARMも64bitになるのでスマートフォンも64bit化が実現するな。来年末から再来年にかけてだが。
2GBのメモリー搭載のスマートフォンも今年中に確実に出る。

211 :12/03/04
MIPSも64bitを開発再開表明済みなので次期に登場する事でしょう。
MIPSは相等早い段階で64bitを開発していたんだが次期尚早だったらしく2000年代初頭で
開発を一旦凍結していたが必要になってきたので去年再開を表明した。
1990年代初頭と言う早い段階で64bit化してたけど当時は64bitを生かせる環境に無かったのが
問題だった。N64もそのMIPS64を搭載してたけど力を引き出す事は出来なかった。

212 :12/03/05
x 次期尚早だったらしく
o Intel CPUに対して、コストパフォーマンスが大きく劣っていて売れなかった

213 :12/03/15
タブレットやスマホが64bitになるとWindows9は完全なる64bitかも分からんね
今年はスマホでも2GBのメモリー搭載機種が出るようですし

214 :12/03/16
タブレットやスマホは用途としてメモリ空間4GBの壁にぶつからない。
64bitにしても意味はないというのがコンセンサス。

215 :12/03/16
>>214
でもARMの次の次のCPUが64bitなんだけどな、MIPSも64bitになるし
Atomも64bitになるし。
一応メモリ空間以外の理由で必要になってくるんでしょうね

216 :12/03/16
そんな理由はない。
多くの64bitC++コンパイラでさえ、intが32bitに据え置かれたほど。
Win64API見てもそう。AMD64とIA64の勝負でAMD64が勝ったのもそう。
これらは64bitでは無駄が多く効率が悪いことの証左。

217 :12/03/16
エンコも64の方が断然早いけど

218 :12/03/17
64bitARMはエンタープライズ向けであって
スマホやタブレットはターゲットじゃないだろ

219 :12/03/17
>>217
それはCPUによる。CPUがどっちに最適化してるかってだけ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここがダメだよGoogle Chrome (382)
フリー/体験版・評価版関連ファイル直リン倶楽部 (885)
【モズク酢】VISTA優待アプグレインスコ (151)
Windows2000を使いつづけるスレ その20 (930)
窓 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (163)
ウィンドウズ関連ファイル直リン倶楽部 其の27 (120)
--log9.info------------------
【イラネ】エイベックスは潰れろ【イラネ】 (443)
サビがない曲 (420)
iPod等をシャッフルして出てきた5曲を晒すスレ (962)
松下優也 好きな人集まれ(男子限定) (109)
3つのキーワードから歌手を連想せよ! (693)
カラオケで叫んで気持ちの良い曲 (830)
誰もわからなそうな歌詞書いて続き歌われたら死亡 (298)
[JASRAC]生演奏、73歳スナック経営者逮捕 (130)
横暴なJASRACに腹が立った人→ (197)
最近のアニソンのクオリティの高さは異常 (586)
自分の葬式で流してもらいたい曲 (145)
怖い曲 (367)
落ち目w-inds.橘慶太とレギュラー0本松浦亜弥 (101)
筋肉キャラも大失敗劣化止まらぬw-inds.について語ろう (227)
心奪われた曲名 (861)
★イエモンのマイベスト★ (888)
--log55.com------------------
モヤモヤさまぁ〜ず2 195
パネルクイズアタック25 第53問目
◆視聴率情報提供専用スレ3271◆新設
水曜日のダウンタウン 86 ワッチョイあり
◆視聴率情報提供専用スレ3272◆新設
◆視聴率情報提供専用スレ3273◆新設
ザ・ノンフィクションーpart55
【オッサンが集まって友達募集】マネーの虎217【恋してる】