2012年3月身体・健康102: 虫歯54本目 (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
レーシック難民を救う会6 (367)
乾燥肌を治したい (214)
【二重あご】20年式健康法【消える】 (617)
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart17] ww(´ω`)レvv (159)
インプラント(人工歯根)Part6 (456)
尿漏れ 失禁 尿切れ 総合 (710)

虫歯54本目


1 :11/12/20
虫歯(う蝕)について語ってください。
歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!
前:虫歯53本目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1309415355/
せめて>>980になったら立てようぜ!

2 :11/12/20
2なら一生虫歯出来ない

3 :11/12/21
>>1乙!
下前歯以外全滅でもう駄目だ…
なんでこんなに虫歯できるの
まだ20代なのに…入れ歯になるの早いんだろうな

4 :11/12/21
>>3
何も食べないで、虫歯が食べ物によるものかを調べたら?
五年も食べないで虫歯できなきゃあ食べ物が原因になるから
今後は食べない人生を歩んでください。

5 :11/12/21
歯の磨き方が悪いだけだよ、歯科で指導をうけるといい
歯を磨いているつもりでも汚れが落ちていなければ意味がない

6 :11/12/21
磨かなくてもならない人もあるし、
虫歯になりやすい、なりにくいに個人差がありそう

7 :11/12/21
>>4~>>6
流石に何も食べないのは無理かと…
歯磨きの仕方は良いと言われるんだ、歯茎はほぼ出血もなく健康
間食はあまりせず毎食後歯磨きは欠かさない
フロスも一日に一回は必ずしてるんだけどどうしても虫歯に…
一体何が駄目なんだ…歯医者には虫歯になりやすい体質だと言われたけどorz
本当個人差激しすぎ、甘いもの大好き歯磨きは一日一回するかしないかの
妹はほぼ虫歯無し…恨めしく感じてしまう

8 :11/12/21
>>3
洗口液とかは考えてみた?口内環境が悪いなら、多少発生を遅らせる効果はあるかも
治療済みって意味なら俺も前歯と親知らず除いて全滅だわ。まだ20歳。
遅かれ早かれ、全部の治療済みの歯に二次カリエスが待ってる。

9 :11/12/21
>>8
洗口液の刺激が苦手で断念したんだわ、痛い
治療した歯も今回別の所から結構やられてて治療箇所だけ
みると歯の本数より多い…
7にも書いてるけど口内環境は多分そんなに悪く無いかと。
20歳か、銀歯があまりなかったらまだまだ希望は持てるぞ!
二次カリ本当恐怖 入れ歯は嫌だ…

10 :11/12/21
ずっと放置してたら顔が腫れたんだけどこれはどれくらいで治るんだろうか

11 :11/12/21
放置してたら悪くはなっても治りません
そもそも今以上に進行を止めることしかできません

12 :11/12/21
いやごめん歯医者に行って治療が始まったら、のつもりで書いたんだ
腫れ自体が引くのにも時間がかかるのかな

13 :11/12/22
水飲んだら急に歯に痛みが
仕事は休めないし金曜は祝日だし土曜まで耐えれる自信がない
近くの歯医者が22時くらいまでやってるみたいだし19時までには帰らせて貰おう・・・

14 :11/12/22
3週間ほど前に右上奥の虫歯を治療した
その1週間後くらいから、右上前方の臼歯らへんが冷たいものにしみるようになった
歯医者に行く時間がなくて2週間ほど放置した
ちなみにその間ずっとしみてた。冷たいもの食べるとまじで激痛
で、やっと歯医者に今日行ってきたんだ
自分では右前歯に虫歯ができたんかなとか思ってたんだよ
でも実は前治療した奥歯のせいだって言われた
横から虫歯になってたから神経に到達しやすくて痛いらしい(?)
しばらく様子見ましょうって言われたんだけど、2週間我慢して限界だったから何とかしてってお願いしたんだよ
そしたら神経ぬくしかないねーって言われて抜いちゃったんだけどさ
あとで調べたら、虫歯の治療後に冷たいものしみるってよくある話だってわかってさ
あっさりと神経抜いちゃったけどこれでよかったのかな
もうちょっと様子見したほうがよかったのだろうか…
長文ごめん

15 :11/12/22
>>14
削って治療した歯は知覚過敏になる可能性あるね。歯石とった歯とかもだけど。
知覚過敏は軟膏や歯磨きで痛み抑えられて時間おけば正常に戻る。
慣れずに延々とって場合もあるようだけど。
食べたときに激痛するような状態だと神経抜くしかないんじゃないかな。
染みる程度の痛みなら知覚過敏と考えると思うけど。

16 :11/12/22
>>14
我慢できないほどの痛みをそのままにしておくと、やがて神経死ぬ。
その屍骸を取り除くのも結構な大事なので、そうなる前に取ったのは正解。
治療後の痛みは、ドリルで神経が一時的に傷ついた状態で起こる。普通は数日〜2週間で
消える。3週間経ってもよくならなかったってことは、たぶん神経に近すぎたんだと思う。
抜髄しなきゃいけなかったのは残念だけど、治療としてはそれでよかったんだと思うよ。

17 :11/12/23
>>15-16
>>14です。ありがとう、安心できました
今回の治療は間違ってなかったと信じる
冷たいものがしみるだけで熱いものは大丈夫な程度の痛みだった
右側で冷たいものを食べると、数秒後にじ〜んと大きい痛みがきて、数秒で戻るという感じだった
これが知覚過敏の状態だったのだろうか?
あと、前回の治療から冷たいものがしみるようになるまで約1週間ほどの間があったのはなぜなんだろう?
ふつうは治療後すぐに痛みがくるものですか?

18 :11/12/23
虫歯なって治療行き始めて2ヶ月経過、ちなみに終了した歯なし。現在痛みはおさまらないどころかヒートアップ!
もう全体的に痛くてどの歯が痛いのかもわからん。
たすけておくれー

19 :11/12/23
>>18
大丈夫かー!?もうちょっと頑張れ!
痛み止め痛み止め!

20 :11/12/23
今治水 正露丸 バファリン ロキソニン 大正トンプク 全て試した!
効かねー
うおおお

21 :11/12/23
>>18
俺よりダメな奴もいるんだな

22 :11/12/23
歯磨きしてたらいきなり冠が取れてビビった
幸い次の日に処置してもらえたので再装着だけで済んだ
冠歯が進行したらブリッジになってしまいそうで怖い

23 :11/12/24
>>20
本当大丈夫なのか!?
歯医者!
>>22
よかったな!
クラウン歯でもあるだけ幸せだよね

24 :11/12/24
>>20だけど今から歯医者行ってくるわ
しかし痛みは日々増す一方だし、あと少ししたら年末年始で休みになるから早く手をつけてもらわないと。

25 :11/12/24
体に悪い物は美味い
歯に悪い物も美味い
なんで砂糖を虫歯にならない糖に置き換えてくれないんだ・・・

26 :11/12/24
良薬口に苦しっていうやろ。

27 :11/12/24
んーっ
ハタチの今まで一度も削ったことなかったのに今日いよいよ銀の詰め物が…orz
ショックすぎて死にたい。
上下合わせて奥歯8本むし歯とか言われたけど、
いままで一度もむし歯なったことなかったのに
なんでかなあ…
歯並びもきれいだし、自慢の歯だったのに憂鬱すぎる…
銀歯だらけになるとかマジで嫌だ…
最悪すぎ。もう口あけて笑えないよー

28 :11/12/24
一度に八本虫歯になったのなら、お前が言うほど強靭な歯でもなかったってことだな。

29 :11/12/24
だろうね。
高校生までは親の管理が徹底していて、
3か月にいちど歯医者でフッ素塗ってたから
なんとかもっていたのだろうなぁ。
しかし銀歯…銀歯か…うむむ

30 :11/12/24
>>27
今は白い詰め物もあるからそうすればいいよ、貧乏じゃなければ
だまってたら保険治療のギンギラギンにされるからな

31 :11/12/24
まあ歯並びきれいつっても、矯正だから天然ものでないしな。
うちはきょうだい3人とも歯列矯正済みの定期的にフッ素塗りので
歯には相当金かけられてる。
それというのも母がかなり歯が弱くて苦労したらしいから、
子供の歯には人一倍気を使ってたみたいなんだけど、
親の管理下でなくなった途端むし歯とかね…
後悔しても遅いよなあ…あーあ

32 :11/12/24
>>31
いい母ちゃんだな
初めての虫歯はショックだろうが、これからは歯を大切にして、これ以上虫歯を作らなければいいじゃないか
もう遅いかもしれないけれど、歯を長持ちさせることを第一に考えるならゴールドがいいと思う
セラミックは形状に制限があって、歯の健康な部分を普通より大きく削らなくちゃいけない場合もあるらしい
保険の銀歯は適合が甘いとよく言われるし、劣化も早い
これから治療する歯だけでも、相談してみたらいいぞ

33 :11/12/24
>>32
ちょっと騒ぎすぎた。今は反省してる。
とりあえず自分でいろいろ調べてみるね。
さっき母にむし歯ができたことを伝えたら
「あれだけ気を使ってやったのに!ショック!!」と言われたw
まあそうだよね。ごめんね。

34 :11/12/24
>>27
私、今30ですけど、同じく一度も削ったことないけど、今度治療するので、初めて詰め物する予定です。
虫歯は奥歯7本15年放置してましたが、見てもらったら神経まで行くような大きな虫歯はないから、
保険の白いのでできると思うって言われましたよ。
もしかしたら、数本は無理かもしれませんが、そしたらセラミック入れるつもりです。
奥歯はプラスチック不向きだとかいうけど、ちゃんと定期検診いけば大丈夫だと思うし、全部銀歯になるとは限らないんじゃないですか?
そんなに大きな虫歯とは思えないんだけど。。。

35 :11/12/24
夜になると虫歯がうずく…
昨晩は痛がゆくて眠れず、痛み止めを噛んで穴につめて寝た
月曜まで医者行けない痛い痒いあああ

36 :11/12/25
今のとこ痛くない虫歯持ちの奴いる?
二年半放置でまだ痛みはないんだが、そろそろヤバイだろうな

37 :11/12/25
>>36
十年間経ってもほとんど進行しない虫歯もあるらしい
レントゲンで見て、前より進行してないならまだ削るときじゃない
それから前スレで自称歯科大研修医が、
二次カリ放置→あぼーん、より
二次カリ→削る→二次カリ→削る→二次カリ(ryの方が
歯をずっと早くなくすことになるから、痛みのない二次カリは放置でFAみたいなことを
言ってた。実際どうなんだかな
詰めたのが5年前とかなら、レジンの性能も上がってるし、治療してもいいような気がする
まぁ進行速度にもよるし、詰め物が緩んでたり割れてたりしたら速攻直さなきゃまずいが

38 :11/12/25
>>36
噛み合わせ部分が黒い痛みのない虫歯を数本、三年放置してる
痛みはないが、時々疼いたり沁みるまではいかないまでも違和感があるから
あともって一年くらいか…と戦々恐々としている
歯磨きしっかりすれば少しでも虫歯の進行を遅くする事は出来るんだろうか?

39 :11/12/26
明日歯医者 色んな意味で怖い

40 :11/12/26
俺も俺も

41 :11/12/26
虫歯になって差し歯治療をすると言われたけど
差し歯って一体いくらくらいかかるんだろ
大体の目安が欲しい・・・

42 :11/12/27
そういや明後日歯医者か・・・
何故か洗面所漁ってたら歯医者の人が使う鏡が先についてるアレが有った
気になってた前歯の裏側みたら綺麗な白で安心したぜ

43 :11/12/27
>>41
前歯なら保険のレジン(硬化プラスチック)で5000円くらい
歯医者にいくらになるかって差し歯とかの一覧表あると思うけど

44 :11/12/27
やっべえ歯医者だあああああああああああああああああ!!!!!!!!寝逃げしてえええええええええ!!!

45 :11/12/27
>>43
一覧表あるんだ
知らんかった
1万円以内ですみそうかな
ありがとう

46 :11/12/27
心臓バクバクしてきた

47 :11/12/27
http://e.mjmj.be/JWFidLIibZ/
歯医者でもらったカルテと口腔内の写真を比較してみたよー
青で囲ってあるところがむし歯らしい。
上の歯の銀歯はこないだ治療したところ。
見た感じ、穴が空いたりはしてなかったけど虫歯だったのかな。
あきらかに穴が空いてる下の歯以外むし歯だって気づかなかったわ…。

48 :11/12/27
歯並びいいのに虫歯とかもったいない

49 :11/12/27
>>47
俺の奥歯と殆ど同じ状況じゃないですかやだー
これ全部虫歯か・・・アハハ

50 :11/12/27
やっちまったなー、て感じ
クリーニングのために軽い気持ちで出向いた近所の歯医者で
虫歯だって言われて、されるがままに削られちゃったけど
ちょっと後悔してる
放っておけるものなら放っておきたい…
削るんじゃなくて進行を遅らせることって出来るのだろうか…

51 :11/12/28
アマル…とかいう銀色の詰め物の中が虫歯になってたけど
穴が歯茎のラインより下まで進行してるから抜歯って言われた…
それも奥歯三本も…
多少うずきはあるけど耐えられないような痛みじゃないし
冷たいものが微妙にしみるくらいで温かいものは平気
今のままで進行止めて放置とか出来ないかなぁ

52 :11/12/28
無理
歯茎の下というとそろそろ神経に達する段階
いつどこを通って菌が全身に拡散しないとも限らない
そもそも詰め物の下が虫歯になるような口内環境自体が問題なわけで

53 :11/12/28
他の歯医者でもみてもらったら?
抜くと抜かないとじゃえらい違いだよ

54 :11/12/28
>>51
抜歯じゃなくて抜髄の間違いじゃね?
その程度で普通歯は抜かないだろ
本当に歯を抜くといわれたんなら他の歯医者で診てもらうべき

55 :11/12/28
>>52
無理ですか…
鬱で長年ひきこもって歯磨きを怠ったのが災いしてひどい口内環境を作ってしまいました…
>>53
そうですよね…
なんとか抜歯から逃れたいです
>>54
抜歯だとはっきり言われました
抜髄どころの話じゃないと…
穴が歯茎より下にあると詰め物の型がとれない為だそうです

56 :11/12/28
歯医者替えた方がいいだろそれ
今時その程度で抜歯はないわ

57 :11/12/28
今日虫歯の治療に行ってきた。
神経を取る為に、神経に麻酔を打たれたんだが今までの人生で味わった事のない激痛だった。
数年前に別の歯の神経を取った時は大して痛くなかったから油断してたわ。

58 :11/12/28
>>55
まあ医者は頼れ
俺たちが1万人束になってかかっても医者1人に敵わない
フィーリングが合わないなら転院すればいい
がんばれ
>>57
その時の体調にもよるしな
未だ麻酔というのはデリケートな分野なんだよな
おつかれ

59 :11/12/29
激痛して歯医者に行って表面削ってみたら中で大穴空いてた
先生は何も言わなかったけど、これは神経抜かれてると思っていいよね?
他にもその歯医者で3本治療して(その3本は食べ物が虫歯に当たると痛かったので治療)
全部被せモノなんだけどこれも神経抜かれてるのかな?
親には「何も言わず抜くなんてことないでしょ」って言われるけど
調べてみると被せモノは8割が神経抜いてるって書いてあるし
その歯医者おじいさんでもうやめちゃってるので今更聞けない

60 :11/12/30
レントゲンで根っこがハッキリ白く写ってたら神経ない

61 :11/12/30
ものをちょっとずつ食べ続けてるのは口の中がずっと酸性だからやばかったのか・・・知らんかった
でも冬休みは外に出ないからほぼ毎日何かちょっとずつ口に入れるだろうなあ

62 :11/12/30
なんとなく二年ほど放置してた虫歯が年末になって半端なく痛み始めてきた
以前は冷たい物が沁みて痛いくらいだったけど、今は加えて咀嚼時、平常時に痛み
今までこんなに痛くならなかったけど、そろそろ潮時かな…
というか早く行っておけば良かった
今は歯医者に行きたくて仕方ない
早く治したい…

63 :11/12/30
銀歯から侵食、さらに銀歯をかぶせ直した。神経に近かったらしく、暫く触って痛いかも、というのを放置して半年。
究極にいてぇぇぇ!!月曜日に一回行ったけど、年末年始なのでやれない、とのこと。
さっきから急に激痛にレベルアップ。
偏頭痛もしたり、なんなんだよ(;ω;)

64 :11/12/30
死隋縁だ

65 :11/12/30
歯がうずくと痛いって違う?
ジクジク痛いような微妙な違和感があるけどこれはうずきの部類なのかな

66 :11/12/30
痛すぎて眠れん

67 :11/12/30
>>66
もう頭が痛いのか顎が痛いのかわからんくなるよね
横になるととくに痛い

68 :11/12/30
>>67
頭痛いのは治ったけど、歯の方がどうしようもない
寝たら痛みは多少引くとか考えたけど、甘かった
歯医者行くまでこれとかどうしたらいいんだ…

69 :11/12/30
昨日の夜から急に奥歯の虫歯の痛みが悪化
手当たり次第に歯医者電話したがギリギリ手遅れ年末休み
今 最強に激痛に襲われてる
正露丸効かないし
冷やしても変わらない
地獄だ

70 :11/12/30
>>69
気休めだけどロキソニンのみなよ、年末なのに歯痛でテンション下がると思うけど負けないでね

71 :11/12/30
>>70
ありがとう
なぜか今ちょっとだけ痛みが弱まってちてうとうとしてた
明日になれば年末でも緊急の診療受付してるらしい歯科に電話できるのでそれまで絶えます
しかしほんっと凄まじい痛みになるのね
虫歯の部分を直接グリグリえぐられてる感じがずっと続くとは

72 :11/12/30
>>71
あれはホント強烈
痛すぎて丸3日くらい寝れなかった事もあるわ〜
一応明日までの辛抱だけど寝れる時にちょっとでも寝るのが吉です

73 :11/12/30
>>64
>死隋縁だ
ぐぐった、ありがとう・゚・(ノД`;)・゚・半端なく痛い。
予定変更、今から帰省して地元の歯医者で
年末年始一時間だけやってるとこにいってくる。
この間行った時は、偏頭痛の原因かなーというくらいで行っただけだったのに。
年始に予約とってるけど、続きからやってくれるかな。
せっかくの休暇なのに。。

74 :11/12/30
年末年始は休日診療所開いてるべさ
でも全国にあるかは知らない・・・

75 :11/12/30
うぐぐ(´;ω;`)イターイ
休日歯科診療所の開く時間までまだ12時間近くあるか…
もう神経抜いてほしいわ〜
応急措置的に中途半端な痛み止め薬だけ貰って終わりとかだったらやだなぁ

76 :11/12/30
痛みに耐えられない。こんな時に限って年末年始とか最悪だわ…

77 :11/12/31
虫歯かなにかしらんけど(知覚過敏)だと思う
直ってくれWW

78 :11/12/31
むちゃひりひりする
あの歯医者ちゃんと見てくれるんだろうか

79 :11/12/31
うちの地区は休日当番医制度。時間は10時〜12時までで短い。
地区によって違うけど時間、場所は早めに下調べしておいたほうがいいです。
うちの先生は神経抜く必要があれば、その日抜く。
隣の市の休日歯科診療所はここまでしか処置しないというマニュアルがあるらしく、痛みがとれず一晩苦しんだ患者さんがきたことがある。
休日当番医はクリニックの看板があるし近ければ再診に繋がる。
休日歯科診療所は、患者が集中しやすく時間もとれない、マニュアル多いし開業医にとってはプラスにならないんだよね。
休日出勤する衛生士としては後者が楽だけどね。

80 :11/12/31
歯科だけじゃないけど、年末年始にみーんな一斉に休みとかいい加減やめてほしいわ
なんかルールでもあるんかな?
いま濡れタオル頬にあててるけどシャレにならん痛さだわ
気をまぎらわせるしかない

81 :11/12/31
昨晩の痛みが嘘のように今夜は全く痛くない
でもこれで油断したらダメだよね

82 :11/12/31
虫歯の痛みはカユミも混じってくるから恐ろしい

83 :11/12/31
虫歯や歯周病の原因菌を菌して、かつ
人間にあまりダメージがない方法ってなんかあるのか?

84 :11/12/31
虫歯治療中でなんか薬詰めた状態なんですけどあんまり放置しない方がいいですかね?
事故って入院して、リハビリやらなんやらで行く時間なくて一カ月ちょい放置してるんですが…
なんか薬?みたいな硬い物は残ってるけど穴埋めてたパテみたいなのは取れちゃってます

85 :11/12/31
>>83
毎日の歯磨き

86 :11/12/31
口の中は雑菌まみれで糞より汚いそうだから細菌だらけ。
歯を磨いても菌剤で嗽しても完全に細菌が無くなる事はなく時間経てばまた増えてくる。
炭酸飲料や柑橘類を多く摂る人も酸で歯が溶けて虫歯になりやすいから摂取後には水やお茶飲んで中和すると良いらしいよ。

87 :11/12/31
当たり前の話したけど、虫歯ならとにかく 早く治した方がいいよ
俺は甘く見てましたw
今 休日歯科診療所来てるけど予想通り めちゃ混んでる
痛みとかの応急措置のみらしい

88 :11/12/31
>>84
放置すると、新たに虫歯が発生し、進行する。
保存可能な歯を不可能にした患者さんは多いよ。
松葉杖つけるなら時間作って治療再開した方がいい。

89 :11/12/31
無事に神経を抜いて?貰って来ました。続きは連休明けに近くの歯医者へ〜でした。
…が、もう麻酔が切れたのか、イターイ(´;ω;`)
神経抜いてもしばらく痛いものなのですかね?
てっきり痛みをまったく感じなくなるかと思ってたんだけどなぁ

90 :11/12/31
俺もこの前神経抜いたけど、溜まった膿を出し切るまでは痛みが続いたな

91 :11/12/31
>>88
ありがとうございます
車椅子なので松葉杖付けるようになったら速攻行ってきます・・・

92 :11/12/31
俺の通ってる歯科は総合病院の中に入ってるせいか、普通に車いすの患者も診てくれる。てか
そういうのを売りにしてる。
一ヶ月そこらで最悪どこまで酷くなるのかはわからんが、早ければ早いほど良いので、不安だったら
そういうところ探すなり病院に相談するなりしたら良いんじゃないか

93 :12/01/01
>>92
情報ありがとうございます
探してみようと思いますがなにせ田舎なのであるかどうか…

94 :12/01/02
虫歯ほっといたら歯が溶けてその歯の中から歯が生えてきたんだけど
うまく説明できてるか自信ないがこれってやばい?

95 :12/01/02
>>94
その状況でやばくない訳がない

96 :12/01/02
儲けたじゃん

97 :12/01/02
過剰歯か?

98 :12/01/02
亀レスだが>>10
腫れ違いかもだけど自分も急に左頬にしこりみたいな腫れが出て
歯医者で見てもらったら膿が溜まってるとの事。で数回治療してもらったけどムリで
大きい病院紹介されて後日全身麻酔で膿の摘出手術になった長文スマソ

99 :12/01/03
それくらいでよかったな
虫歯って死ぬんだぜw

100 :12/01/03
ぷしゅ〜

101 :12/01/03
痛みで中々眠れないなかようやく眠れたのに
1時間程度で目が覚めて
痛みが全然引いていない

102 :12/01/03
俺は虫歯の穴から血が出て心臓痛くなるようになったわ

103 :12/01/03
10数年放置してた虫歯が11月下旬から痛みだし、ようやく
明日歯医者行ってくる。
鏡見てみたら結構ひどかった。怒られそうだw

104 :12/01/03
いや 怒られないよ 最近の歯医者は怒らないから

105 :12/01/03
目には目を、歯には歯をって標語あるんだから、
ひどく痛い目にあった患者は歯医者を痛めつけてもよい。

106 :12/01/03
自力救済は違法。

107 :12/01/03
おい!
何年かぶりに歯医者いったら治療回数は少ないし※1
痛くなかったし、意外と安かったし、つめものが白くなるしいいことだらけなのだが…
歯科医師の技術向上なのか
技術の進歩なのか、保険適用範囲の拡大なのか…
まあこれだけは言っとく
処置してくださった歯科医師さんスタッフの方ありがとうございました
※1今回3箇所処置で3回、前回1箇所処置に3回

108 :12/01/04
前歯の仮歯と治療中の詰め物が取れた!
歯科は5日から。
前歯は無理しなければ大丈夫そうだが5日までに無くしたらヤバイなw
前歯はアロンアルファ買ってくるかなwww

109 :12/01/04
行ってきた。
怒られはしなかったが、微妙な顔されたw
神経ギリギリらしい。今回の治療で痛みが出たら神経抜くって
言われた。歯並び綺麗だからあまり抜きたくない…とも言われたw
お金がいつまで続くか分からんが、頑張って治してもらう。

110 :12/01/04
痛みが少ない=上手とは限らないらしいよ
歯周病の治療など、痛くならないようにやって
長引かせて通わせるところもあるって歯学部の友人が言ってた

111 :12/01/04
仕事を早く見つけて
先ず歯を治して
それから飴を舐めまくるんだ!
仕事くれ

112 :12/01/05
セカンドオピニオンで今日行ってきた歯医者で
「うちなら様子を見るレベル」って言われてワロタwww
一か所だけ削って銀の被せものしちゃったとこあったけど、
そこも様子見ですむレベルだったのかなww
見た目になんともなかったしwなんてこったいwww

113 :12/01/06
神経抜いてから7回くらい通ってる

114 :12/01/06
同じものを食べてるのに
今食ったら虫歯にしみた・・・
進行したのか、それともたまたまか
誰か仕事くれ

115 :12/01/06
神経抜くってそんなに大変なことなの?

116 :12/01/07
>>115
数分で終わるけど、その後のメンテナンスが長引く

117 :12/01/07
>>115
大したことないから麻酔なしで抜いてもらってこい。

118 :12/01/07
歯医者に通ってるけどお湯がしみるようになった。神経取るならオワタ

119 :12/01/07
>>109
10年放置できるってどういうこと?
痛みは?
だいいち10年だったら歯が溶けて無くなってる気もするけど

120 :12/01/07
10年放置したからって、歯がとけてなくなるとは限らないよ。
私も15年以上放置してたけど、全部神経まで行ってなくて、保険の白いので治せるって言われたし。

121 :12/01/07
虫歯がかなり深くまであって、たくさん削った
でも神経まで入ってなかった
次虫歯になったら神経抜かなきゃならないだろう
Xデーはいつかと怯えながらこれから生きていかなくちゃならない

122 :12/01/07
>>120
痛みは放置出来ないと思うけどどうなってたの?

123 :12/01/07
http://allabout.co.jp/gm/gc/301824/
   _,,........,,_
-''":::::::::::::::`''\
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.          L」 ノ| .|
 (  ,ハ          人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

124 :12/01/08
>>122
痛みは感じたことないし、しみたことも一度もなかったけど。。。

125 :12/01/08
10年放置で神経行ってないって頑丈な歯だな
私なら抜歯されてる…歯が柔らかいので

126 :12/01/08
103です。
自分は神経ギリギリまでいってから、ようやく痛みが出たんだ。
激しい痛みじゃなかったけどちょっと辛かった。
120と同じく今までしみたことなかったよー。

127 :12/01/08
実は虫歯じゃなかったとか?
知覚過敏とか歯周病で
ところで虫歯になりにくい糖を調べてみたけど
どうもほとんど少なからずやばい感じのもので
せいぜいエリスリトールがセーフぐらいだった
よく気軽に名前が出るキシリトールですら微妙だった
しかし問題がまだあって
高い!すげー高い・・・
砂糖みたいに気軽にざらざら使える代物じゃない
大量生産大量消費して安くならんかなあ

128 :12/01/08
>>125
そんな体質あるの? 

129 :12/01/08
やっと上手い歯医者にたどり着いたっぽい
酷い虫歯で神経抜く予定だったけど残してもらえた
とにかく削る量を少なくしているようだ
別の歯医者ではやたらでかい銀歯入れられたり
一方的に白い歯を勧められ治療してしまったからな…

130 :12/01/08
父が作った固くて甘ったるい餅食ったら奥歯の虫歯が復活しやがった・・・
半年前にセメント入れたがそろそろ神経やばいかも

131 :12/01/09
>>130
親のせいにしてんなよカス

132 :12/01/09
質問
故意に虫歯を作ろうとしたら、何日くらい歯磨き放置すればいいだろうか

133 :12/01/09
チョコやクッキー、ビスケットを食べて磨かず寝れば一晩で

134 :12/01/09
≫133
その生活を5日間続けたけどならなかった

135 :12/01/09
普段左で噛んでるんだけど、左下のでかい詰め物が取れたから右で噛むようにしてたら、
今度は右下の詰め物がとれた。。
もうやだ。(´;ω;`)

136 :12/01/09
>>134
虫歯になったら、これは歯に取っては不治の病なんだから、ばかはするな。

137 :12/01/09
>>134
赤ちゃんのときに虫歯菌が住み着かなかったんだな

138 :12/01/09
治療途中で放置してた虫歯が大変なことになってた
予約するの((;゚Д゚)ガクガクブルブル

139 :12/01/09
>>135
おれと同じだー
しかもそれ放置してたらどんどん悪化して詰め物取れた二本とも神経抜くことになった
同じ目に遭わないことを願います
早めに歯医者いきなねー

140 :12/01/09
≫136 ≫137
歯フェチとしては1本ぐらい虫歯がほしいのですw

141 :12/01/09
虫歯も気をつけなければならないけど、歯茎の後退の方が怖い

142 :12/01/09
>>135
10円ガムで歯を包んで一晩寝ればおかしいのに気付くと思うよ

143 :12/01/09
まぁ、バイきんマンが住み着くと一本で治まらないことに気付いたときは遅いけどな。

144 :12/01/09
歯っていうか奥歯の方のはぐきが腫れてて滅茶苦茶痛いんだけど…
麺類も食えないぐらい痛い…近くの歯医者は祝日やってなくて
本当につらい

145 :12/01/09
>>137
その仕組みがいまだに分からない

146 :12/01/09
歯が痛い…昨日から…

147 :12/01/09
.紫外線みたいの当てて、虫歯や歯周病の原因の菌を
す方法ってないかなぁ
歯磨きにプラスする方法でやってみたい

148 :12/01/09
ミュータンス菌がない人歯をを磨かなくても虫歯にならない

149 :12/01/10
>>147
すでに菌の方法は開発されてて2013年辺りに出してくるという記事を読んだが
ソースは忘れた
>>148
死ぬまで完全に接触を絶たなきゃ駄目ってこと?

150 :12/01/10
自分の体なのに、どうすることもできないなんて歯がゆいですね

151 :12/01/10
まじめに聞きたいんだけど長年放置してた
虫歯が結構あって今は歯医者に通ってるんだけど
虫歯を無くせば息の匂いとかしなくなるの?
1本でも虫歯があると息が臭くなるのかな?
丁度あと1本で虫歯が無くなるんだけど今だに
息が臭いんだ・・

152 :12/01/10
>>151歯を治しても胃腸が悪い人は口臭するよ
ソースは俺

153 :12/01/10
口臭は歯の臭いだったり舌の臭いだったり喉の臭いだったり内蔵の臭いだったり…
口臭外来ってのもあるようだし行ってみてはどうだろうか。

154 :12/01/10
歯周病じゃないの
歯みがいてて血が出るようならそれ

155 :12/01/10
>>151
ストレスで口臭ってのも何かで聞いた事がある
いつも臭いなら内臓からか歯周病か…
病気からくる口臭もあるから一つ一つ原因を探っていくしかない

156 :12/01/10
噛む時に痛みを感じたりじんじんする虫歯を、歯磨きで力を入れてガシガシ一週間くらい磨いてると痛みがなくなる
そっから数ヶ月するとまた痛むが、またガシガシと歯磨きをすれば治る
これって何なんだろ

157 :12/01/10
>>151だけど
レスしてくれた人ありがとう。
虫歯を全部治してそれでも
臭かったら調べてみるか通ってる
歯医者の人に聞いてみる

158 :12/01/10
22女です。虫歯で前歯一本全部溶けて隠しながら生きてきた。奥歯も酷い虫歯。勇気を持てず逃げてばかりで自も考えたけど、明日10年ぶりに歯医者に行ってきます。もう逃げません。明日何か言われてもそれも全てこれから生きられる希望だと思っています。

159 :12/01/10
根が残ってりゃ綺麗になるよ
なくてもインプラントいれればええ
俺も前歯きったないのがやっと治りそう

160 :12/01/10
気持ち分かるよ。本当に歯医者行くのは嫌だった。その間にドンドン虫歯が進行してしまった。
勇気出して歯医者に行ってみたら、医者も察してくれたみたいで、何もいわずただ治療に専念してくれた。3ヶ月間週2回通って全部治してくれた。感謝している

161 :12/01/11
週2回なんて行けないな
早く行きたくても予約ばっかりでよくあるのが2週間後ぐらい
どの医院でもなぜかそれぐらいの間隔が空く

162 :12/01/11
左上段の奥歯が3分の1くらいかけてて流石にやばいと思い日曜に歯医者いくことになったんですがやっぱり死ぬほど痛いんでしょうか・・
触った感じだと最奥は押すと痛くて神経届いてそうな感じがします・・

163 :12/01/11
神経は抜くけどクラウン乗せて終了、抜歯はないと思うよ
普通の腕のある歯科医なら痛みは大したことない

164 :12/01/11
>>162
神経抜くレベルだと麻酔かけるから削るのは痛くないが
削ったあとのちょこちょこの治療でそれなりに痛みはキタが、
我慢できないほどでもないし、まあすぐ終わる。
その後、回数かけて通わないといけないけど。

165 :12/01/11
虫歯を放置したら100%死にいたるのでしょうか?
神経にまで達して菌が消滅することはありませんか?
お金がなくて歯医者にいけない状態です。
歯に穴が空いて5年たちました、今は歯の1/3がかけた状態です。
あと何年くらいもつものでしょうか?
怖くて手のふるえがとまりません。

166 :12/01/11
>>165低確率だけど虫歯で死ぬ人はいる
神経に達して菌が消滅はありえない
5年放置で欠けてるなら抜歯の可能性あり

167 :12/01/11
>>166
ありがとうございます。
しかし、神経に達して菌の消滅がありえないのであれば、
その後、膿んで菌が血液内に回ったり、菌が骨まで侵し、いずれ人は死ぬのではないでしょうか?
虫歯を長期的に放置した場合、100%死ぬのであれば、まだ歯が残っているので自分で工具でひっこぬこうと思っています。
現在メンタルの病気で1歩も外にでられない状態です。

168 :12/01/11
>>158
それは辛かったね
毎日歯を見られまいとビクビクしてたんだろうなーって想像がつく
いつも歯の事が頭にあって落ち着かなかったろうに
痛みの無い歯で食べられるって本当幸せだよ、嬉しい
根っこが残ってたら酷くない限り大丈夫だから頑張れよ!

169 :12/01/11
先日初めて会った人、前歯が溶けてなくなってた。
手で口元隠しながら話してたけど、やっぱり視線がいっちゃうし清潔感に欠ける。
頑張って歯医者通おうと改めて決意。

170 :12/01/11
前歯が解けてなくなる人の息って
マジで臭いよね。虫歯一本あるだけでも
かなり匂うのによく解けてなくなるまで
ガマン出来るね。前歯だけじゃなく奥歯も
ほとんど歯がないんだろ?

171 :12/01/11
>>167
テレビで騒がれる虫歯で死亡なんてのは、本当にごくまれなケースだと歯医者は言ってる。
100%死ぬなんてあり得ない。早まるなよ。
そもそも抜歯だって下手にやれば大量出血するわけで、もちろん細菌もどばどばと入る。
死ぬとは思えないけど、そっちも同じくらい怖い思う。死ぬほど痛いし。
精神的にも経済的にも限界なようだが、さらに歯で悩んでるなんて本当に辛いだろうな。
http://www.ha-channel-88.com/
上は歯チャンネルというサイトで、複数の歯医者が質問に答えてくれる。
登録が必要だが、歯医者に行けない事情も含め相談してみるといいよ。
不安は放っておいても膨らんでくだけだからな。

172 :12/01/11
>>164
ありがとうございます
冷静に考えた感じ押したりつついたりしなければ飲み物のんでも痛くはないので神経はいってないかな・・?そうだったらいいんだが
とりあえず治療したらちゃんと歯磨きするようにしよう

173 :12/01/11
奥歯のブリッジの中が虫歯だ。触るとグラグラして手にの臭いがついてくる。
明後日歯医者に行くよ…ついでに気になってる場所全部治してもらう。
多分ブリッジを外すと強烈に臭いと思う…今から先生と歯科衛生士のおねーちゃんに謝るわ。
ごめんなさい

174 :12/01/11
肥満予防と糖尿病に○が付いてたけど失礼すぎるだろw酷い衛生士だなw
たくみ

175 :12/01/11
>>167
そんなどーでもいい無駄な心配してる暇があるなら
5年放置しても平気な虫歯ってどんなものなのか詳しく教えてくれ
俺が虫歯になったら激痛に進行だ

176 :12/01/11
外にもでれねぇよーな奴はむしろ死んだ方がいいだろ

177 :12/01/11
>>167
うつや対人恐怖か?
寝たきりじゃないならやっぱり這ってでも行った方が良い
完治はあり得ないし虫歯で殆ど死ぬ事は無いだろうが
自分もそうだとは限らない。
今だとクラウンに出来る可能性があるぞ!
抜かなくて済むかもしれないのにそれを見逃すのはもったいない…
自分の歯があるのが一番だよ
訪問診療とかも探してみて!なんとかなるかも

178 :12/01/12
歯という物が髪の毛みたいに痛くならなきゃなあ
まず虫歯になっても痛みで悩まなくて済む
そして治療で痛みが無いから治療を拒否する理由も無くなる
金銭の場合は拒否とは意味が違うよ
歯が無くなって困るのは自分なんだから
痛くなければ歯が溶けて欠けて無くなってもいいや
というやつは意外といないと思う
治療拒否はほぼ間違いなく痛みへの恐怖だと思うから
なんで歯に痛みの仕組みなんかできちゃったんだろう

179 :12/01/12
>>177 >>176 >>171
金銭面はなんとか大丈夫なのですが・・・
少し時間はかかると思いますが、なんとかしていきたいと思います。
レス&親切に教えて頂いて有難うございました。

180 :12/01/12
虫歯できても歯医者行くのが怖くて引き伸ばしてよく悪化させてるが
それでも歯が溶ける前に
歯の痛み>歯医者の恐怖
になって結局歯医者に行ってるなあ
虫歯の痛みってのは個人差があるのかな?溶けるほど我慢できるなんて

181 :12/01/12
昔10本くらいやって歯医者はトラウマ

182 :12/01/12
現在待合室待機中。今日は銀歯ハメかな。早く治療おわれーい

183 :12/01/12
ものすごい腕力でガリガリとはめられるので頑張ってきてね

184 :12/01/12
自分もこれから歯医者
早く終わりますよーに

185 :12/01/12
>>183
ありがとう
今回で四回目だぜ
今日はあんまゴリゴリやられなかったよ。あれはめ込むの大変そうだよね自分も顔面めっちゃ踏ん張ってる。
虫歯あと二個だー
どんだけあんだよ自分(笑)

186 :12/01/12
明日、新年一発目の歯医者だ…
ウツだ…

187 :12/01/12
虫歯とか放置でいいじゃん
神経死んだら痛みなんて感じないし穴に食べ物つまるのが鬱陶しいくらい
痛い時期過ぎればなんてことはない

188 :12/01/12
終了〜
あと一本頑張る

189 :12/01/13
正直虫歯はあってもいいんだけど
自分の域がとてつもなく臭いから他人に
迷惑掛かるから仕方なき自分は医者に通ってる

190 :12/01/13
市販の痛み止めを服用すると頭がボ〜っとして、なんだか妙にリラックスするんだけど眠り薬とか精神安定剤みたいな成分が入ってんですか?

191 :12/01/13
奥歯の治療で仮の詰め物してて詰め物が取れちゃったんだけど歯医者に行くべき?
次の治療は一週間後

192 :12/01/14
>>190
何で使用前に説明を読まないんだ?
薬には一部を除いてほとんどが睡眠効果が
あるから薬服用の際には車の運転は
控えるようにって言われてるんだよ

193 :12/01/14
虫歯10本以上あり
今から5年ぶり歯医者行ってくる!!

194 :12/01/14
>>190
鎮痛剤によっては入ってる

195 :12/01/15
今から歯医者いってきてます
どうかあんまり痛くならないように・・

196 :12/01/15
>>191
深さによるんじゃないかな?
深い虫歯で根管治療の途中とかなら行くべきと思う。

197 :12/01/16
年末あたりからずっと歯痛で苦しんでいます。事情があり保険証がなく病院行けません。このまま死ぬんじゃないかと不安です。虫歯で死ぬ方本当にいるんでしょうか?

198 :12/01/16
デンターシステマで歯磨きまくったら穴あいた虫歯の痛みがなくなった
入ってる菌剤が細菌の塊の中までいくらしいからそのせい?
今は冷たいものが少ししみる程度だから神経は生きてると思う

199 :12/01/16
それでいいと思うんだったらそのままにしとけば。

200 :12/01/16
歯科行ったら抜歯だと言われた歯だからな
抜くよりはマシだからこれで持たすわ

201 :12/01/16
去年の11月末から通い出して親知らず抜いたり虫歯治したりしたけど、一通り終わってキレイになると気持ちいいね。もっと早く行ってればよかった

202 :12/01/16
>>200
そのままでいい歯を医者が抜歯しますなんて言うわけないだろ。

203 :12/01/16
C2だけど歯の一部の欠けが深いから抜歯だそうだぞ
だから根まで行くまで時間稼ぐ

204 :12/01/16
このスレ俺がいっぱいいる。土曜の夜から痛み出して今日日曜だったんでずっと我慢してた。
横になると拍動感じて痛いから寝れない。

205 :12/01/16
てか身体がだるくて熱っぽくなってきた。大丈夫かな?

206 :12/01/16
朝一で歯医者に駆け込め!歯痛いと体調も悪くなるからな
気持ちのせいだと良いけど…

207 :12/01/16
>>206
ありがとう。後2時間ほど耐えるわ。

208 :12/01/16
>>197
俺の個人的経験だがな、
激痛で眠られない夜が続いて睡眠不足で乗り物酔いか酒で悪酔い
したときみたいに頭痛めまい吐き気も出てきて食べた物を吐き出すように
なってのレベルの苦しみに耐えられるかどうかだな

209 :12/01/16
神経抜いてきた。
予想以上に時間がかかって、予想以上に安かった。
やりたがらない医者がいて当然だわ、こりゃ。

210 :12/01/16
親知らず抜いたけど、前に抜いた親知らずより2000円近く多く請求された
財布に無かったので次回まとめてと言って帰ってきたけど、なんなの?
どちらも下の親知らずだし、時間も難易度も同じくらいだったと思うけど

211 :12/01/16
20日に保険証を返すので猶予は明日から3日なのですが
七割くらい砕けた上の奥の虫歯を治療したいです。
1〜3回の通院ではどのような処置になるでしょうか?
普通の処置なら削って詰め物になるのでしょうが、2日で詰め物が用意できないのなら削りっぱなしになるので根本的治療は諦めて、歯石除去とかを優先した方が無難でしょうか?

212 :12/01/16
>>211
社会的常識なんだが、
在職中に治療を始めていた治療にかぎり、これまでと同じ健康保険で治療が受けられる 
継続療養給与制度を活用する。

213 :12/01/16
治った!!うれしい!!(´;ω;`)

214 :12/01/16
な、なんと!
ありがとうございます。

215 :12/01/16
>>212
検索してみたら平成15年4月1日に廃止されてるっぽいぞ

216 :12/01/16
〜TV番組のおしらせ〜
1月18日(水) 19時30分〜19時57分 NHK総合テレビ
クローズアップ現代「トラブル急増 インプラント 〜自由診療の陰で〜(仮題)」
■自分の歯のようにしっかりかめるように画期的な治療法として、歯が抜けた人の1割に普及しているという歯科インプラント。
ところが、顎の骨に金属の土台を埋め込む手術をする際、歯科医師のミスや技量不足のために大量出血したり、麻痺が残ったりするトラブルが相次いでおり、死亡事故も起きた。
国民生活センターは5年間で2000件の相談が寄せられたとして、先月、行政や医師会などに早急な対策を呼びかけた。インプラント治療は自由診療で、標準的な治療方法が定められていない。
保険診療と違って監督官庁の監視も届きにくく、十分な技術を持たない医師が、高い治療費をとれるインプラントに安易に走っているという指摘もある。
そこで、学会では治療のガイドラインの策定に着手。一部の大学では、授業を新設して、治療の技術とモラルを向上させる取り組みを始めた。
また、自由診療とはいえ、何らかの規制・監督が必要な時期に来ているというという声が高まっている。インプラント治療のトラブルの実態と対策を報告する。
【ゲスト】小宮山 彌太郎さん(東京歯科大学 臨床教授)
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
絶対に、お見逃し無く!

217 :12/01/16
お、録画しとくか

218 :12/01/17
今まで歯医者行くのいやだったけど痛すぎると早く行きたいと思うようになる

219 :12/01/17
虫歯が痛くない人が意外といるんだけど
痛い俺との違いってなんなの?
我慢強さ?それとも鈍さ?根本的な体の構造?
羨ましいわ・・・

220 :12/01/17
何日か痛みが続き一時的に治ってまた痛み出すのはやばいですよね?

221 :12/01/17
>>210
難抜歯だと高い
あと、初診に戻されていたら高い

222 :12/01/17
今日から行き始めた。ブリッジ外したらめっちゃ臭かったw周りに振り撒いてたんだと思うと申し訳ないw

223 :12/01/18
虫歯だけど様子見でOK、と言われた人どれくらいいる?
治療要らないのは嬉しいけど、虫歯なわけだし…
痛くもないし、見た目もほんのり虫歯っぽいだけだが。
あーなんか虫歯だけどなんも治療要らないのって気がかりだ。
全然歯磨かない人間だったけど、これからはしっかり磨けってことだよな、、
自分がかなり適当な人間だったことが判明したよ、、orz
磨く習慣つけなきゃならないことを実感した…
>>219
1ミリ穴あいてるかあいてないかくらいの虫歯は痛くない場合もあるよ(中に穴がなければ)
自分のはそう。

224 :12/01/18
放置して穴が深くなったところで治療します
神経抜いて白いクラウンを勧めると自費治療してくれるかもしれないし

225 :12/01/18
http://www.gizmodo.jp/2012/01/combat-cavities-by-regrowing-your-decaying-teeth.html
まったく痛みを感じない未来の虫歯治療法、ヨーロッパから世界展開へ!
虫歯になってしまった時、あの歯医者でキーンと歯を削られちゃうのを想像するだけでガタガタと震えてしまうって人は少なくないと思うんですけど、英国リーズ大学の化学高等学院で、
数年以内の導入を目指して進められている新研究の技術が、そんな虫歯治療の恐怖を完全に取り去ってくれるかもしれませんよ。
ペプチド(P11-4)を活用する新治療法では、この液体を虫歯の治療ポイントに塗ることで、カルシウムを呼び込むジェルが形成され、そのまま自然な歯の再生へとつながっていくと説明されています。
すでに大人の患者を対象に、同技術を用いたテスト治療が行なわれて、虫歯の早期発見治療時には非常に効果的であることが実証されたんだとか。
スイスのスタートアップ企業が、一連の研究プロジェクトへ資金援助を行ない、これから世界各地の歯科医師にライセンス提供を進めていくそうですよ。

226 :12/01/18
銀取って薬つめたら、もうその歯の神経死亡フラグなの?
っていうか、銀取ったらメッチャ臭くて我ながらぞっとした・・・orz

227 :12/01/18
>>223
詰め物をするため最低限必要な削る量に対して、虫歯が小さすぎたんだと予想。
小さな虫歯のために、健康な部分をごっそり削るのはもったいないし、一度削ってしまえば
二次カリエスのリスクが常につきまとう。虫歯の進行が早くないなら、できるだけ削らないように
というのが最近の虫歯の治療。
磨くのはもちろん大事だけど、治ったり進行が止まるわけじゃないから、様子見と言われたなら
半年に一回は検診に通って、虫歯が大きくなってないか診てもらうのがいいと思う。

228 :12/01/19
>>223
自分も言われたよ
一年以上前にまだ小さいから様子見でいいと言われ、先日久しぶりに検診行ったら
大きくなってないので大丈夫、ブラッシング上手ですねと誉められた。
というわけで丁寧に歯磨きすれば大丈夫だと思うよ

229 :12/01/19
>>210
歯医者でツケなんてできるの

230 :12/01/19
20才で奥歯はすべて治療済み。下犬歯のひとつ奥が全冠です。もう笑えません。銀歯コンプレックスです。
悲しいです。セラミックは学生なので当分無理です

231 :12/01/19
>>229
うん、来週でいいって言われた

232 :12/01/19
>>229
俺も金足りなかった時あったけど、次回でいいですよって言われた。
仕方ないんだろうけど、初診に戻すのやめてほしいわ…。

233 :12/01/19
>>229
保険証出してれば大概の病院でツケれるよ

234 :12/01/20
>>223
そんな程度じゃなくて
このスレで何度も出てる年単位で放置してる連中
虫歯が進行しないわけはないんで
かなり溶けてるのに痛くないってどういうことかと

235 :12/01/20
俺は冠がなくなるレベルになるまで4本放置してたけど神経部にものが当たらない限り痛みはなかった
メシを食うのは毎日のことなので、痛いところにものが行かないようにメシをくうのもなんのその

236 :12/01/20
抜髄やって、次の治療までの仮封?(ピンク)をつけたんですが、
食事中にポロポロとれて、緑色のものが見えてきました。
これは何でしょうか?

237 :12/01/20
>>236
ピンクのが完全にくっついちゃわないように入れとくのじゃない?
すぐつけてくれるから暇なときいけば?

238 :12/01/21
熱いものでしみるんだけどこれかなりヤバいよね……
神経までいってそうだ

239 :12/01/21
>>238
しみるだけならC2くらいでもあるよ
知覚過敏の線もあるし
このどちらかならあまり大したことないから大丈夫

240 :12/01/21
>>238
冷たい物がしみるのはまだセーフだし、知覚過敏の可能性あるけど、
温かいものしみるのは神経死んでる可能性高いかもね。

241 :12/01/21
>>234
虫歯にもあんまり進行しない虫歯とか進行が早いのとかいろいろあるよ。口内環境とか生活習慣にもよると思う。
さすがに歯が溶けてなくなるレベルは痛いでしょ。または痛いの通り越して神経が死んで痛くなくなったとか。
でも、10年以上放置しても痛くならない虫歯だってあるよ。

242 :12/01/22
歯医者行きたくねーけど色々調べたらマジで怖くなってきた

243 :12/01/22
関根勤が「頼れる歯医者さん 2012」とかいう本のインタビューで、
「人間、一生で3回歯が生えればいいのに。歯、中間歯、永久歯みたいな感じで。永久歯は35〜40歳くらいの時に」
とか言ってたが、まったく同感だわ。
ちなみに、娘の関根麻里は1度も虫歯になったことなくて、歯並びも矯正したことないのに綺麗らしい。

244 :12/01/22
想像ですが、「酸性にならない限り」ということですと、口からいっさいの栄養を取らないということになります。
つまり、鼻からや、胃に直接栄養を流し、口からはいっさい栄養を与えない状態なら、歯垢はあっても虫歯はできないかもしれません。
現実にそういって患者さんを、お一人だけ見たことがあります。
胃瘻で寝たきりの患者さんが、歯垢はてんこもりで、歯周病はかなり進んでいましたが、虫歯はありませんでした。
↑は某所からの転載だが
多少は住み着いてる菌にもよるがプラークに栄養与える作用がないと虫歯にはならないんだな
菌が増える状況≠餌がある という事で餌はあくまで菌がプラークという住居を作ってしまうって事か
住居を作って餌の供給待ってれば 外敵=他の細菌や菌(消毒)・除去作用(うがいなど) を受けにくくなるのね
終いには餌もらって喰って糞して歯に穴をあけてより良い環境(歯の内部)へ移住しながら宿主を追い詰める訳だな
何というか…ミュータンス菌まじうぜーわ…こいつらまじうぜーわ…

245 :12/01/22
>>237
なるほど!
しかし、朝起きたらピンクになってた。よくわからんw

246 :12/01/22
日本のベンチャー企業が2013年を目処に虫歯菌菌の薬を出すと言う話をネットで見たけど
実現するんだろうか?

247 :12/01/22
人間の口の中、弱すぎだろ。
爪や毛は切っても切っても伸びてくるというのに。

248 :12/01/23
ぶっちゃけ入れ歯がもっとまともになれば代替のものとして十分いいはずなのに
そっちの研究も実はろくにされてないんじゃない?
例えば総入歯なんて出来てから何十年?
なのにいまだに不完全て怠慢としか言えん

249 :12/01/23
年末年始に痛みが悪化した虫歯をようやく我慢できるほどに落ち着かせた。
複雑な形状で食べかすが気になってシーシーって過剰に吸い上げたり舌で突っついて
刺激与えてたから、炎症して神経過敏になったと思われ。温めの白湯でしみない様に
歯磨きして虫歯を刺激しないように寝て。。まだ、甘いものはしみるのが怖くて食べるのを
控えてる。

250 :12/01/24
神経が死んでからが本番だな
痛みがなくなるから更に放置する
するとそのうち顎の骨まで菌が届いて激痛が走るようになる
そして大手術をするハメに
放置してていいことなんて何もない

251 :12/01/24
神経の一歩手前まで虫歯進行してた。もしかしたら少しだけ神経に達してるかもしれない。
どうしても神経抜きたくなかったから、抜かないで神経周りの虫歯をギリギリまで削って
菌をす薬を塗ってもらって硬いセメントで塞いだ。治療の激痛で冷や汗かいた。
虫歯を残した状態で穴を塞いだからこのまま放置してたらヤバイんだろうな。

252 :12/01/25
え?
虫歯菌をす薬?
やっぱりあるんだね
全部の歯に塗って欲しいわ

253 :12/01/25
邪魔されなければ出るかもね

254 :12/01/26
年末にあられ齧ってたら左下奥の銀冠がとれて
虫歯になる前に付けて貰おうと、歯医者に電話しまくったが夕方&時期的にどこも満員で
ようやく見つかった所へ駆け込んだらその歯は虫歯でグラついてたらしく、予期せぬ所でで治療を受ける羽目に
他はあんなに混んでるのに客は2、3人しかいないし、設備も古臭くて大嫌いな昔の歯医者を思い出した
一本だけだと我慢して、ようやく今日新しい型が装着される筈だったのに仮止めを取る際、歯の一部が5ミリ位欠けてくっついてきた
食べる時には注意してたから、多分歯軋りしたせいだと思う
また削られて型を取り直したよ
どんどん脆くなっていくんだな・・・すごい凹んだわ・・・
長文すまん

255 :12/01/26
>>254
いや分かるよ
俺もその恐怖から歯を磨くようになったし

256 :12/01/26
治療した歯がムズムズ痛い
これが2、3日続くらしい…
それに詰めて貰った薬の臭いも味もハンパないorz
永久歯からやり直したい気持ちだ

257 :12/01/26
やり直せるとしたら
砂糖をなるべく断ち
酸っぱい果物、飲料を飲んだらすぐ口をすすぎ
濃い珈琲をがぶ飲みとかでカフェイン取りすぎない

258 :12/01/27
歯医者での治療後やけに歯が痛いと思ったら膿が溜まってた

259 :12/01/27
最近虫歯の痛みが収まってるんで
調子に乗ってしばらくやめてた飴とかキャラメル舐めてたら
そのあとにごく小さい痛みがなんだか出るように・・・
また当分やめよう・・・今度は治してから食う
でもチョコレートだと痛みは出ないんだよな
違いはなんだろう?

260 :12/01/27
>>259
噛んでないか?
それと虫歯の進行は、砂糖の総量でなくて砂糖に晒された時間によるよ

261 :12/01/28
か・・・噛んでる・・・だってキャラメルですもの><;
でもなんにせよしばらくやめるよ
確かにチョコはすぐ溶けるけど飴・キャラメルは無くなるまで分単位だしね

262 :12/01/28
話題にして意識しちゃってるせいかちょっと痛い・・・トースト食ったらそれでも痛い
こりゃちょっとでも硬めの物も噛むのを休めておかないと

263 :12/01/28
上に穴があいたので神経抜いた歯に、
今度は横に穴があいて痛みだした
神経抜いてても痛むんだな

264 :12/01/28
今日、C2の虫歯を削って埋めてもらってきたんだけど、
時々ズキンと痛む…噛んでもたまにズキン。痛み止めの処方はなかった。
これ様子見でいいのかなぁ。痛み止めなしでもぎりぎり耐えられる程度。
明日は休みだし平日は歯医者行けないし怖いぜ

265 :12/01/28
>>264
神経が落ち着くまではいろいろ感じやすいから
2〜7日は様子を見ていいと思うよ

266 :12/01/28
>>265
そうか、じゃあ一時的な反応の可能性があるってことですね。
ありがとう。

267 :12/01/28
この歯の痛み
虫歯再発じゃなくて硬いもの噛み過ぎだな_| ̄|○
せっかく小康状態だったのによけいなことしちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

268 :12/01/28
今日、歯石摂って貰おうと一年ぶりに歯医者さん行ったら
4カ所虫歯発見された。
フロスも毎日使用し、10分くらい歯磨きに時間かけてるのに、、、
磨き方も衛生士さんに教えて貰ったし、
歯磨き粉もアパガードエナメル使ってるし、
リカルデント歯科医院専用もモグモグ噛んでるのに、
呪う
フッ素、水道水に入れ炉や畜生

269 :12/01/28
>>268
昔、酷い歯科医師に野戦病院並の治療を受けトラウマになって
念入りにケアをしてるつもりだけど、何故かちゃんと虫歯ができる
だから気持ちよく判るぞ 今も治療中だ

270 :12/01/28
歯医者は麻酔が痛いから行きたく無いんだよなあ・・・
無痛麻酔も近くに無いし・・・

271 :12/01/28
>>270
麻酔って上手い下手が顕著に出る気がする(本人の体質もあるだろうけど)
自分が前に行ってたところは麻酔追加しても痛みが出るし、刺す時痛いしで苦痛だったけど
今行ってるところは刺す時あまり痛くない上に治療中は今のところ無痛だ
良い先生にたいよね

272 :12/01/29
>>268
やっぱフロリデーションだよな
駄目な方の歯科業界から反対があるってのもあながち穿った見方じゃない気がするわ

273 :12/01/29
フロスすると、するすると奥の方まで入っていくのですが、こんなので大丈夫なのでしょうか?止まるところまでは入れない方がいいですか?
20才なのに口内環境劣悪です。

274 :12/01/29
歯磨きした後、爪楊枝を奥歯と奥歯の間に突っ込んでみ
歯垢が少しのこってる
道理で、毎日歯磨きしてるのに虫歯になるはずだ

275 :12/01/29
昼間はちっとも痛くないのに、夜になると痛くなるのはどうしてかな

276 :12/01/30
再開

277 :12/01/30
一箇所が痛み出したら歯茎全体があちこち痛くなってきた。寝れない。

278 :12/01/31
歯医者さんが作ったチョコレートってあるけど、これの効果ってどんなもんだろうか。
害が無くて虫歯予防効果があるなら、甘いものをこれに変えようと思ってるんだよね。
あと普通のチョコみたいに糖分取り過ぎで太るかどうかが気になるw

279 :12/01/31
私も気になってる、そのチョコレート
試してる人の話聞きたい
もう入れ歯も視野に入れた方がいいかな…

280 :12/01/31
>>275夜は免疫力が落ちるから

281 :12/01/31
とりあえず一袋買ってみたが、味は普通のチョコレート。
糖尿病でも食べれて、歯磨き後の寝る前でもOKって書いてあるから期待。
約一週間で歯がツルツルしてくるそうだが、どうなるか・・・。

282 :12/01/31
親知らずの奥側根元に穴が開いたのに気づき医者に行っても放置されそのまま
なんとなく放置してたらついにアナが超常に届かんとするというか届いた?
以前より行こう行こうと思っていたが行くしかないだろう。行こう

283 :12/02/01
レントゲンを患者に渡してほしいわ
セカンドオピニオンを求める際にいちいちレントゲンを撮ると金がかかる

284 :12/02/01
下の親知らず抜いたけど縫ったのに血が止まらないし超痛え
夕方から仕事なのにどうするか…

285 :12/02/01
C3で神経とるっていわれてゴリゴリ削られ
麻酔3回も打たれたのに痛くてきつかった
帰って麻酔切れたら麻酔打ったところが痛くて唸ってたわ
まだ根の治療があるとかいってたけどまた麻酔打って削られると思うと気分が悪い

286 :12/02/01
>>285
神経抜いたんならもう削らないよ。根管の中をガリガリやってきれいにして、つめて被せて終わり。

287 :12/02/01
そうかい
深いのはこれだけみたいだから無事に終わって欲しいぜ

288 :12/02/02
歯茎というか顎の骨がめちゃくちゃ痛くて一週間寝れない
痛みと腫れが引かないと治療できないって聞いたけど本当?
体力の限界きたので予約の電話しようと思うんだけど
恥さらしてまで行って帰らされたらたまらないorz
左の奥から3番目の歯が、上下共にないんだよね。。
熱も38度こえてた。この状態でも治療してもらえますか?

289 :12/02/02
>>288
歯槽膿漏とかじゃないの?
それか、C4までいって、すでにあごまで到達してるか。まぁ、その場合はその前に食べられないほど痛いから歯医者行くか。
多分根管の中で炎症起こして膿んでるだろうね。
治るから大丈夫。消毒してもらって、ロキソニンもらってこい。

290 :12/02/02
>>289
今日も耐えて過ごそうと思った所で、歯医者に行く勇気をもらったよ!
歯がなくなってるのに何年も放置してるからリンパ腺にシコリとかもあるんだw
病院探して予約しようと思う。レスありがとう!

291 :12/02/02
>>290
やっぱりC4だったみたいだね。
頑張れ!

292 :12/02/02
よくその状態まで放置してたなw

293 :12/02/02
年末あたりからずっと痛かったから今日ようやく歯医者いってきたよOrz痛み止め薬詰めて貰ったけど痛み治らず飲み薬でちょっとマシになってきた。次回からの治療怖いなぁ

294 :12/02/02
4回目の治療行ってきたけど
今後行く気無くしてしまった。
今日担当だった衛生士が雑過ぎて嫌になった。
口あけたまま暫く待てとか言われたし、受付と喋りながらだったし。

295 :12/02/02
また行くのを躊躇してしまった・・・。

296 :12/02/02
行かなきゃって思うけど躊躇するよね よく分かります!

297 :12/02/02

たぶん同じような人がいると思う。
何年も歯医者に行かなくて、大変な事になってて悩んでる。
ヤウーの歯医者評価見て行った歯医者が全ての悩みを解決してくれた。
勇気出してみて。

298 :12/02/02
長いこと放置してるやつがこのスレにいるから気にしなくていい

299 :12/02/02
抜く覚悟で行ったが治療できそうと言われ希望を持ってみたが
やっぱ抜くことになってあ、そうか、とまぁ納得しました

300 :12/02/03
というか、C4なら普通抜くだろ。
噛める歯ないのに放置して、根が元気のわけない。

301 :12/02/03
虫歯はc3からc4の差がデカイと思う。3なら根の治療して全冠すればいいし、見た目気になるならセラミックでもいい。4だと部分入れ歯やインプラントなど、悲惨すぎる

302 :12/02/03
http://www.pluto.dti.ne.jp/tomisawa/caries/artsugar.html
こういう糖類使ってる?
でも高いよね・・・
DSに行くとこれって調味料のところじゃなくてダイエット関連のところにあるけど
成分からすると虫歯の養分にならないものが使われてるから
要するにこのスレとしても重要なネタだと思うけど
実際にみんな使ってるのかな
ここでの要点はカロリーよりも虫歯だから

303 :12/02/03
いってきます。

304 :12/02/03
>>303
さすがにもう帰ってきてるかな
おかえり お疲れ
自分は明日だ
金銭的な理由で一ヶ月に一回しか行けなくて
歯医者に申し訳ない

305 :12/02/03
>>304
帰りにお買い物行って
今帰ってきました。
初めて行った歯科医院だったけど
すごい良い先生だった
全部保険使っても
治療費も結構かかりますからね
お大事に

306 :12/02/03
虫歯ウザイ。
サメになりたい。

307 :12/02/03
虫歯の痛みが辛い。
昨日は痛みで寝れなかった。
今日、歯医者行きたかったが行けず、明日も仕事で行けない。とりあえず寝たいし、正露丸詰めて、ドリエル飲んでみる。

308 :12/02/03
俺は部分入れ歯だ。前の歯は残ってるけど
奥歯は壊滅的。
それでも虫歯がもう完全になくなったから以前よりも
口は臭くないし虫歯の痛みとはさよなら出来るから
そんなに落ち込んでない。入れ歯でもパッと見だと
分からないと思いたいw

309 :12/02/03
>>308
何歳?

310 :12/02/04
左親知らずの周りの歯茎が智歯周囲炎になってしまって痛いなんてもんじゃない
物食う時の口の開け閉めすら苦痛
死ぬのかな俺

311 :12/02/04
>>310
抜けば終わりじゃん。

312 :12/02/04
虫歯でないただの着色をむし歯だと削られたー、クッソー
着色汚れが付きやすいだけで むし歯ゼロだったのに、
学校の歯科検診でやってくる歯科医から 毎回むし歯判定もらってたし
やぶ医者にかかったせいで奥歯を一本銀歯(!)にされたよ
どんだけ削ってんだって感じ。情弱な自分が憎い。

313 :12/02/04
>>312
それは虫歯だろ。着色ならレジンで直せる。銀歯ってことは結構進んでたんだろ。

314 :12/02/04
>>313
ソッコーでよその歯医者に替えて
レントゲンで確認してもらったら
他にもむし歯だって言われた歯もなんの問題もなかったし、
クリーニングしたら汚れも綺麗に取れちゃったよ^^
そこの先生が
「同業者だから悪くはいえないけど、
こんなに削ってしまうのは…ムニャムニャ」みたいに歯切れ悪そうにしてたし、
受付の人からも
「あんなに削るのはもったいないって先生おっしゃってましたよ」て言われたし
だいたい生まれてから一度もむし歯なったことねーのに、
半年ばかりでいきなり虫歯になるわきゃねーだろ

315 :12/02/04
で?
虫歯になったことないから虫歯にならないなんて論理成り立たないよ?
完全なクレーマーだね。
こんなとこで言わないでちゃんとしたとこで訴えたら?
主張の仕方や自分の都合のいいようにしか解釈しない辺りがDQN丸出し。

316 :12/02/04
>>314
虫歯なら削る前にレントゲン取って確認してるだろうから、レントゲン写真もらえ。

317 :12/02/04
>>312
1本で済んで本当に良かったな
駆け込んだところが良い感じのところってのも幸運だと思う
>>316
レントゲン撮らずに削るところも多いよ
撮ったら証拠残すことになるしそういうところは撮らないかと

318 :12/02/04
ほんとにヤブだったらとっくに潰れてるけどなw
こんなとこでネタなんかいらんよ

319 :12/02/04
ひつこくネタ扱いしてるヤツはなんだ?ヤブ医者乙か?
こんなとこで証明はできないんだから絡むなよ。
どこういう例もあるんだから気をつけようでいいだろう

320 :12/02/04
やべ二箇所の誤字したわ すまん
ひつこく×→しつこく
どこういう×→こういう

321 :12/02/05
奥歯ズキズキしてるんだけど上の歯が痛いのか下の歯が痛いのか分からん

322 :12/02/05
>>321
すぐ収まるからねろ。

323 :12/02/05
もう今治水ってないんだよな

324 :12/02/05
>>308
入れ歯は辛いな
私も入れ歯宣告受けてるから他人事じゃない
前向きいいね!私も見習う事にする

325 :12/02/05
>>321
そんなことってあるんですね。
押してみたらどうでしょう

326 :12/02/05
フロス通すと痛い。
やっぱ虫歯なのかなあ。めんどくさいわ

327 :12/02/05
>>323
今治水あるよ。
新今治水って名前になった
新がつきました

328 :12/02/05
>>278だが、気のせいか歯がツルツルしてきた気がする。
まあ、プラスチックつめた部分はザラザラなままだけど・・・。

329 :12/02/05
朝日大学、愛知学院の附属病院は東海地方で有名ですか?

330 :12/02/06
コンポジットレジンが上手い歯医者を探すコツみたいの
ってありますか?
あと、なるべく削らない治療をする歯医者を探すコツ
HPみても最近はどこの歯医者もなるべく削らない治療とうたっているので
判断が難しいのですが・・・それって信用してもいいんですか?
素人に見抜くは難しくて

331 :12/02/06
>>330
というか、削った方が将来的にいいと思うよ。
レジンは審美歯科いけばいい。見た目のための歯医者なんだから。

332 :12/02/06
>>321と同じだ…
痛すぎて寝られない
奥歯が脈打つ感じでズキズキ痛む

333 :12/02/06
レトルト食材:一カ月分
乾燥麺類:30キロ
水:2L入り6本入り10ケース
ガス:20本
とりあえず備蓄した。

334 :12/02/06
ん?

335 :12/02/06
ボルタレン飲んだ状態で治療に行ってもいいのかな?
痛みが強く出すぎて麻酔も効かないだろうからって次回に持ち越されてしまったんだけど、
鎮痛剤飲んでない状態で行けば同じことの繰り返しだと思うんだが。

336 :12/02/06
てか、普通量を多くしたり、穴掘った後で神経に麻酔かけたりするんだけどね。

337 :12/02/07
神経抜かずにゴールドのインレー詰めた奥歯の痛みがやっととれた!
被せてから10日も痛んだ。虫歯の痛みよりひどかった気がする。
結構神経にダメージ来るんだな

338 :12/02/07
>>330
HPや口コミ程あてにならないものはない。
HPで削る治療抜く治療なんて書いたら誰も来ないだろ?
やはり初診料は捨てるつもりで一度見てもらうしかない。
それで気に入らなきゃそのままバックレて新しい歯医者を探す。
初診料と手間をケチると高い代償になる。

339 :12/02/08
ほんと歯医者はネットで調べるんじゃなくて
自分の足か知り合いのリアルな情報を参考に
して探したほうがいいな。そんな俺は31で奥歯の
部分入れ歯決定済みだだけどw

340 :12/02/08
二ヶ月ぐらい同じ歯の神経治療されてて毎回痛い。こんな時間かけるとか考えらんない。まだ治療する歯残ってるし三年ぐらい通院になりそう…

341 :12/02/08
虫歯の復活
は勘弁な

342 :12/02/08
上の歯ってどうやって見てる?
上の歯がしみるから状態を見たいんだが上手く見れない

343 :12/02/08
カメラを使って斜め下から撮る
口を大きく開けないと奥歯写らない

344 :12/02/08
>>342
小さい手鏡を口に入れて、反射させるといいよ

345 :12/02/08
歯医者、多すぎ。
評判が良くていつも混んでる近所の歯科にするか、
自分の以前の歯の状態をよく知ってる前回通った歯科にするか、
これら以外の歯科にするか。

346 :12/02/09
20年ぶりくらいに歯医者に行ったが、いまだに銀歯とかなんだな。セラミックだと
保険適用外とか・・・技術の進化が全く感じられないなぁ。つか最近まで銀も高かった
んだろ!もしかして保険適用の治療の方が実際は高いんじゃなの?でもセラミックやらを
実費にしないと歯医者が儲からんとか・・・と邪推してます。

347 :12/02/09
普段噛んでる方が治療中なので
反対側で今ポテトチップス食べてるんだけど
すげー難しいw
しかも奥の歯茎に突き刺さって痛いのなんのって
これからこっち側も鍛えないとまずいな
それに平等に使わないと顎にも良くないだろうし

348 :12/02/09
聞きたいんだけど虫歯の治療をして全部虫歯が無いのに
自分の息が臭いのって何でかな?息が臭かった俺は虫歯を
治療しても治らないもんなの?

349 :12/02/09
胃とかじゃね

350 :12/02/09
胃だね

351 :12/02/09
今、テレ東でやっている歯医者の特集の歯医者グループは凄く良さそうだね。治療に行きたい。

352 :12/02/09
明日歯医者だ。歯根治療しててグリグリやられると痛くてたまらん。いっそ部分入れ歯にしてくれと叫びたくなる。

353 :12/02/09
>>348
唾液が少ないと、つまり口内のphが酸性に傾きがちだと、口臭が出ることもある。

354 :12/02/09
かつて治療した下の6番に痛みが出たので、今日抜髄した
隣りの5番がずっと根だけ残ってる状態だったけど、それも抜いた
ブリッジを勧められたけど、4番は健康な歯だから削りたくない
このまま放置するのはやはりまずいのかな・・・?

355 :12/02/09
>>354
あきらめるしかないね
歯がずれて取り返しがつかなくなるよ
ブリッジは冠の親戚みたいなもんだから、手入れを怠らなければ死ぬまでもつよ

356 :12/02/10
>>355
ちゃんとメンテナンスして手入れしても根が折れたりするぞ
一生持つとか何も喰わずに噛まなければ持つと言ってるのと一緒だ
両側が失活歯ならブリッジでもいいと思うが土台になるどちらかが健全歯ならブリッジはまずやめた方がいい
保険でしか治せないなら放置か部分入れ歯の方がまだいい

357 :12/02/10
あと6番が噛む事には一番重要だから4番5番は抜けてもそこまで支障は無いはず
8番があるならかなりずれるけど通常7番までしかないしな

358 :12/02/10
354です
同じ側の親知らずは3年ちょっと前に抜歯して
7番と6番は両方抜髄してます
5番が根だけになったのは8〜9年前ぐらいだけど
確かに噛むのに不便さは感じませんでしたね
6番と7番はさすがに放置できないので、すぐに治療しましたが
来週また通院するので、よく考えてみます

359 :12/02/10
上の方で虫歯はC3からC4の差が大きいっていうけど、
治療の内容で言ったらC2からC3の方が大きい気がする
十年くらい前に治療してもらった下の左の奥歯が思いっきり痛むから歯医者さんったら
同じくそのときに治療してもらった下の右の奥歯の神経が完全に死んでるって言われた
何を言ってるのかわかんねーと思うがとりあえず両方抜髄は免れられないそうだ
もういっそついでに歯石も取ってもらって一応完治した後も定期的に通うようにしようかしら

360 :12/02/10
C3とC4の差の方がどうかんがえても大きんだが
C4は抜歯よ

361 :12/02/10
言われれば確かに歯が残るか残らないかってすごく大きいな
俺の場合はC3で済んでよかった……のか?

362 :12/02/10
>>361
C4はほんとに最悪だよ。
クラウンにしたくても冠がなくて無理だし、根も崩壊。だから、差し歯も出来ない。
抜くしか無くなるからね。

363 :12/02/10
費用的にも、C4だとインプラントとか入れ歯勧められてヤバイ。

364 :12/02/10
上の第二臼歯?が左右とも虫歯で真っ黒なレベル…
両方とも外側が欠けててチョコなんか食べて虫歯に被さったら結構な痛さ
歯医者さん行きたくなくて気付いてからもしばらく放置してたけどそろそろ治療しなくちゃ今後ヤバそう…
だけどやっぱり行きたくない…
何より治療費がどのくらいかかるか心配
結構進行した虫歯治すのにトータルでだいたいいくらかかる?

365 :12/02/10
>>364
ググったらC2(象牙質まで)でだいたい2000〜10000(保険外なら1万〜15万)程度
C3(歯髄までアッー)でだいたい4000〜15000(保険外なら2万〜20万)程度らしい
どっちにしろ早めに治さないと地獄を見るからいい歯医者さんに巡り合えることを祈ってるぜ!

366 :12/02/10
>>359
C2でも深めの虫歯だと、詰めた後も冷たい水が染みたり
食べ物を噛んだ時に痛むことがある
それが嫌だから抜髄してくれるように頼んだよ

367 :12/02/10
>>365
ありがとううう!
2本で3万円くらいか・・・
保険様々だけどお財布には痛いなあ(´;ω;`)
でも健康のために歯医者さんに行くことを決心したよ
ありがとうございますた!

368 :12/02/10
あ゛ぁ゛ぁ゛
さげ忘れた(´;ω;`)
すみません(´;ω;`)

369 :12/02/10
鯖歯

370 :12/02/10
22歳で奥歯全部神経無くなった
しかも中学生の時に神経取った歯は欠けだしてボロボロ
あと何年持つかね・・。

371 :12/02/10
>>370
欠けだすってどういうこと?
俺は神経取ったら全冠にしてもらうので、欠けたりしないからまだ恵まれてるのかも。

372 :12/02/10
虫歯痛すぎワロリン

373 :12/02/10
>>371
歯茎から下は自分の歯でね
そこがやられ始めると抜歯コースに急降下してしまうのだよ

374 :12/02/10
虫歯の治療中で、今麻酔が取れてきたんだが、ごはん噛むのがしんどい
ちょっと痛いんだけど、噛まない方がいいのかなこれ。左奥歯だけで頑張れと

375 :12/02/10
>>371
全冠じゃないから被せた隙間からボロボロ欠けてく
もう穴だらけ

376 :12/02/10
噛みしめたときに激痛が走るようでなければ、問題はないと思う。堅いものとかじゃなければ普通に食べて平気。
痛みがあるなら刺激は与えないに越したことはないけど。

377 :12/02/10
さっき危なかったー
餃子の皮の硬いところを虫歯でアタックしちゃって
弱い痛みが!
下手したら痛みが強くなって更に続いて・・・となるところだったぜ

378 :12/02/10
>>375
全冠にしてもらったら?

379 :12/02/11
歯の治療中に楽に口をあけたままになる器具があるのですが、正式名称はなんというのでしょうか?
縦にはめこむやつです

380 :12/02/11
奥歯の虫歯ひど過ぎて抜いた。正直、根管治療?より楽だったけど…今は全ての虫歯治療完了した。もう二度と歯医者行きたくない。
酷くなる前に絶対行った方がいいよ!神経抜いたりすると治療時間かかるしつらい。金銭面でも。放置しても良くならないし、夜中に激痛走ったりするし。

381 :12/02/11
自分が小中学生の時は神経抜く治療は最初は2000円位で
その後の消毒は300円位だった記憶だけど
最近同じ治療をしたら5000円取られてびっくりした。高くなったね

382 :12/02/11
>>381
今も根の治療中は三桁で済みますよ

383 :12/02/11
根管治療のときに使うラバーダムをググったらそういう画像じゃないのに何故かエロいと思ってしまった
俺ってそういう性癖があるのだろうか……

384 :12/02/11
すまん誤爆

385 :12/02/11
>>381
それって初診?
初診の場合は治療費の他に初診料やらレントゲン代やらもろもろ入るから、
それぐらいになると思うよ。

386 :12/02/11
以前治療した歯がなぜかまた痛くなってきた
診療時間内なのに歯医者全部閉まってる、なんで…?

387 :12/02/11
歯医者は・・・・・・土曜日は休みなんだ

388 :12/02/11
いや、最近は大概の歯医者が土曜日もやってるけど、今日祝日だからね…。

389 :12/02/11
あああ今日は建国記念日か
痛み止め飲んで日曜でもやってる歯医者探すしかねぇ…
いてぇ…

390 :12/02/12
右下の奥歯が虫歯になってすげー痛かったけど負けてたまるかって
思いながらパン食ってたらバキッと砕けた
そしたら痛みもなくなって虫歯チョロいなとか思ってたら
今度は左上の奥歯が尋常じゃないくらい痛い
鏡で見たらポッカリ穴空いてる
なんで同じ虫歯なのにこんなに痛みに差があるんだろ?

391 :12/02/12
今度静脈麻酔して3本抜歯予定なのだが、保険適用で3万5千掛かると言われた…今まで歯医者嫌いで15年位行って無かったから仕方ないか…虫歯13本、抜歯3本、根幹治療6本…先は長い…でも凄く優しそうな先生だから頑張るo(`^´*)

392 :12/02/12
>>389
http://www.wam.go.jp/iryo/link.html
おだいじに。

393 :12/02/12
昔は、歯磨き嫌いだったが、虫歯より歯磨きして定期健診に行くほうが楽となったので
俺は最近歯磨き&フロス頑張ってる。おまいらもがんがれ。

394 :12/02/12
やっとほっぺたの腫れひいたのに
また激痛が始まってしまった(´;ω;`)
腫れないようにする方法ないおね?
週末に予約があるけど電話したら何かしてもらえるのかな‥

395 :12/02/13
初めて歯が欠けてからもう5年以上放置してる
初めて歯が欠けた時はまだ10代で、
こんな歯を医者に見せるの恥ずかしい!って思って放置。
そしてどんどん崩れていき1本完全になくなった・・・
そして今2本目が半分欠けてなくなるのも時間の問題
あの時いっときゃよかった
1本完全になくてもう1本も半分ないとか
余計恥ずかしいよ・・・

396 :12/02/13
>>395
俺なんて同じ状況で4本なくしたぜw
まだ大丈夫!早く歯医者行こう

397 :12/02/13
詰め物が取れたきっかけでまた通い始めたのだが、来週以降の虫歯治療はなんか歯形取ってとか言ってたなぁ。
歯と歯の間に虫歯があるかもしれないってさ。こええわよ

398 :12/02/13
>>395
私も10代の時、穴が開いた時点て行ってればよかったのに
それが恥ずかしくて行けなかったから気持ちは分かる
奥歯の方を連続して2本無くすと入れ歯になっちゃうから
早く行っておいで!
今ならブリッジか差し歯で何とかなるかもしれない

399 :12/02/13
朝メシ食ってたら銀の被せ物がとれてきた
右下、奥から3番目の歯で被せ物に歯が4ミリぐらいついた状態。
どうやら、前に治療したあと中で虫歯が進行していたようだ。
かなり深い穴が空いてるんだが、神経抜かなきゃいけないかな?
今のところ、痛みや沁みたりはないんだが…

400 :12/02/13
>>399
その状態で痛みがないなら、神経は抜かずに済むと思う。
もうそういうのが嫌なら保険外のプラチナとかを頼むと良い。

401 :12/02/13
>>400
ありがとです。
ちょっと安心しました。
明日歯医者行ってきます。

402 :12/02/14
半年に1回は歯医者に行かないとダメだよ。
私が厚生大臣だったら1年に1回は歯医者に行こうキャンペーンをおこなうよ!

403 :12/02/14
表面に爪が軽く引っかかる歯がいくつもあるけどこれも虫歯?

404 :12/02/14
>>403
歯石じゃない?

405 :12/02/15
数年前に激痛で抜髄した歯がまた痛くなったので半年前から中をとって根幹治療。痛みは引いたので土台をつめて仮歯にしてる。
その仮歯にしてからやたらその周りや歯の奥が疼くのだけど、そういうもの?
ついでに抜髄した数年前からその下の顎に鈍痛があるのだけど、よくあること?
両方とも鈍い違和感に近い痛みで、気にしすぎと思われそうで医者に聞けない。

406 :12/02/16
言ったほうがいいよ
痛みがあるうちは根管治療がうまく完了してないケースもあるから
私はそれで8カ月かかった

407 :12/02/16
「気にしすぎ」かどうかは歯医者が決めることだわ
気にしすぎだったって分かるだけでも行く価値があるね

408 :12/02/16
2本目の根幹治療に入って昨日神経抜いたんだけど噛むと結構痛い
一本目の時は殆ど痛まなかったんだけどこんなもんなの?

409 :12/02/16
下の親知らずがひどい虫歯になって(歯茎に埋もれるほどの)、
ついに今日抜歯してきた。全然いたくなかった。
歯を見せてもらったけど、埋もれてる部分て長いんだな
このまま虫歯で自然と溶けてなくなるんじゃね?なんて思ってたw

410 :12/02/17
前歯の隙間に米粒半分くらいの穴があいて、病院いくのですが
抜歯ではなく詰めものですむでしょうか?不安です・・・

411 :12/02/17
レジン詰めると思うよ。綺麗になるともうよ。

412 :12/02/17
ありがとうございます。
みなさんの歯茎は大丈夫なんでしょうか?
虫歯のほかに下前歯と歯茎の間にすきまがあいて歯周病なんですけど、
どんな治療をするのか・・・

413 :12/02/17
歯磨けとしか

414 :12/02/17
小学生頃とかの小さい頃に夜に歯磨きする習慣がなく、
夜に磨くようになったのが高3頃なのですが、大学1年生の今のところ虫歯はありません。
なんで全然虫歯にならないのでしょうか?

415 :12/02/17
>>412
隙間わ誰にでもあるし、歯磨きすれば引き締まる。
どの程度かしらないけど、歯がグラグラしないならまずは歯磨き

416 :12/02/17
>>414
唾液が元々多くて修復力が高いとか、歯並びがいいとか、色々ある。
もしくは「あるけど見つかってない」とかね。

417 :12/02/17
>>414
親の愛情不足

418 :12/02/17
他の治療のついでに総合病院で人生初虫歯治療してきた。
漫画とか知り合いとか歯医者をめっちゃ嫌がってたりするからどんなもんかと思ったら、麻酔して削って詰めて終わりとか
神経ギリギリまで進行してたらしいが親知らず抜いた時に比べたら全然だた
なんでビビって行かない人多いんだろ

419 :12/02/17
>>289
ロキソニンは胃が痛くなるから
抜歯後の疼痛に適応のある最強の鎮痛剤のトラムセット配合錠をもらってこい

420 :12/02/17
>>418
その状態を出来るだけ維持するのが大変だったりするのでは?
とりあえず90歳ぐらいまで良い歯でいられるようにがんばろうw

421 :12/02/17
前歯の隙間に出来た虫歯の治療で初期虫歯だったけど表から削られた
てっきり補修跡を目立たなくするために裏から削ると思ってたから結構ショックだった
レジンが詰めてあってぱっと見た感じはほとんどわからないけど
レジンって経年で変色するよね、変色したら再度レジンで詰めなおしてくれるんだろうか

422 :12/02/17
>>421
当たり前

423 :12/02/17
>>342
100円ショップでも、口に入れるミラー売ってるよ

424 :12/02/17
>>346
混合診療を解禁したから、あたらしい薬や治療法ができても
保険適応にならないんだよ
医科はそういう理由で混合診療に反対しているよ

425 :12/02/17
>>379
開口器のことかな

426 :12/02/17
3DSってゲーム機みたいな名前だけど
虫歯菌を除菌する治療があるらしいが
いきつけの歯医者に聞いたら、知らんって・・・
やってみたいなぁ

427 :12/02/18
歯磨き全くしてなくて歯が欠け始めた・・・
歯医者にいくべき?

428 :12/02/18
>>427
歯の神経が死んでる可能性もあったりするので早めに歯医者に行きましょう

429 :12/02/18
>>426
3mix−MP法じゃないの?
それだったら出来る歯医者がかなり少ないと思う
特に地方なら

430 :12/02/18
>>426
首都圏なら探せばあると思うよ
前に調べたときは矯正歯科のほうが扱いが多かった
>>429
違うよこれだよ
ttp://www.ha-channel-88.com/musiba/3ds.html

431 :12/02/19
いざ歯医者行こうと思っても、休日診療のとこって意外と少ないんだね
仕事あるから平日なんて行けないんだけど、みんなどうしてるの?

432 :12/02/19
午前中休んで歯医者いってるよ
仕事柄午前中はあまり動きがないとか、自分のスケジュール管理でできる職場ってのがあるんだけどね
何か言われたところで、歯が綺麗な方が営業成績もあがるだろ、実際、と言い返すよ

433 :12/02/19
小さい虫歯だと言われたけど、いざ削ってみたら中で結進行した大きい虫歯になっていると言われた。
見た目に分からなくてもあるんだね。やっぱり定期的に見せに行かなきゃな

434 :12/02/20
今日やっと左下の3本の治療が終わった
嫌がらないで早く歯医者に行っておくべきだった…
まだ治療の歯が10本もあるけど気長に頑張る
あと歯周病って怖いと始めて知った

435 :12/02/20
ttp://antiquer.exblog.jp/10518030/
個人ブログ転載してスマソだけどコレってc2の虫歯?
ノンシュガーガムの唾液効果でこんな風に直るかな?

436 :12/02/20
銀歯が冷たいのとか熱いので疼くってなかに神経が残ってる。ってことかな?
レントゲンで診てもらったら異常無しと言われた。
医者を変えた方がいいかな?それとも何らかの原因で疼くこともある?

437 :12/02/20
>>435
C1かC2かは俺には分からんが、確かに黒い部分がふさがってるように見えるな。すごい。
少なくとも進行を遅らせる効果はあるはずだから、あまり期待せずいろいろやれば良いと思う。
ただ、C1以降の虫歯は基本的には治る物じゃないので、歯科医の受診は必須。
>>436
状況がよく分からないが・・・
単に虫歯治療で削っただけでは、神経はちゃんと残るよ。
金属は熱を通しやすいから、神経近くまで削ってある歯だと銀歯越しに熱が伝わり、痛みが出ることがある。
我慢できないほどの痛みが続くならそこから神経を抜かなくちゃいけないけど、だんだん痛みが薄れて
いくこともある。
そうでなくて抜随した歯がずっと痛むんなら、取り切れてない神経があるかもしれない。
そこで異常なしと言われたなら、ほかの歯医者に行くしかない。

438 :12/02/20
虫歯嫌なんだけど、どうしても面倒で歯磨きサボっちゃうな

439 :12/02/20
だるいよなー
出かける前はむちゃくちゃ綺麗に磨くけど寝る前がだるい
これサボるのが一番よくないとわかってるんだけどなぁ…

440 :12/02/21
歯が痛いけど痛み止めがオワタ\(^o^)/
明日歯医者行くまで我慢するしかないか……
ってカーチャンに相談したら薬をくれたんだけど
百草丸じゃ歯痛止めにはならねーよ(´;ω;`)

441 :12/02/21
歯のおそうじっていって歯茎チェックしてもらったんだけど、これっていくらなの?
虫歯二本の治療と歯のおそうじで3900円かかった。

442 :12/02/21
ウィスキーに入ってる氷を噛んだら歯が欠けた。
舌で歯の中央を触るとズンッと痛みが…
歯医者行きだよな…
(´・ω・`)カネ ネーノニ

443 :12/02/21
ウイスキー飲む金で直せよ

444 :12/02/21
前歯の生え際が黒くなって米粒ぐらい欠けてしまった。
歯医者とか、10年ぶりぐらいで怖い(´・ω・`)

445 :12/02/21
欠けた時点で結構虫歯が進んでる上にそこからの進行は早いぞ
早いと1、2カ月で神経が炎症起こすから痛くなる前に行っとけ

446 :12/02/21
>>445
なるほど〜。
さっそく明日電話してみます(´;ω;`)

447 :12/02/21
待て、早まるな

448 :12/02/21
痛いよ痛いよ
歯茎押さえたら痛み収まったり収まらなかったりするのは何で?

449 :12/02/21
>>441
そんなもんじゃないの。
俺も先週、初診だったけど、レントゲン(全体と患部1か所の部分的なやつの2枚)を撮って、
奥歯1本の虫歯を削って型を取って、前歯の歯石取りとクリーニングをして3300円くらいだった。
治療の明細(どんな処置をして、点数はいくらかを書いたもの)ももらったけど、よくわからん。

450 :12/02/22
歯医者行くの久しぶりで怖かったけど、行ってみたら今の治療って全然痛くないのな。
眠れないくらいの歯痛で辛かったから行ってよかったよ。

451 :12/02/22
昨日から奥歯痛みだしたんだが行く暇なくて今日行ってきた
口呼吸しがちな俺は削る時の喉に水が貯まる感じが死ぬほど苦手だと気がついた
凄い憂鬱だけど完治するまで我慢だな('A`)

452 :12/02/22
仮埋めっての?した歯の仮埋めが取れかかってきた!?

453 :12/02/22
最近治療完了した奥歯の差し歯が、
冷たい物が当たるとものすごく痛いんだけど、そのうち治るものなのかな?
自分の残ってる歯の所(歯茎の深い所)にジワジワ
しみてきて、ガツーンと殴られたように痛い。
その痛みが尋常じゃなく上下の顎全体に広がって、数分間も後ひく感じで辛い…
もし土台の自分の歯にヒビが入ってたら抜歯だよね?
それ以上にやっと治療終わったのにまた行くの鬱だ…

454 :12/02/23
>>452
歯医者に電話しとけ
せっかく削ったところがまた虫歯になる
>>453
差し歯は抜随済みだから、治療が成功してれば冷たい物ではしみないはず・・・
歯はどこが痛むのか正確に分からないことも多いから、もしかしたら近くの歯の知覚過敏か、虫歯かもしれない
噛みしめたときに痛いんならともかく、冷たい物での痛みなら根が折れてるわけじゃないと思う。

455 :12/02/23
素人が確認しただけで5本も虫歯…銀歯が取れた歯もあるし行くしかない(´;ω;`)親知らずが生えてきたから痛いと思ってたら隣の歯が虫歯だったなんて(´;ω;`)
見なきゃ良かった

456 :12/02/23
30歳にして初めて虫歯になったよ。

457 :12/02/23
>>455
見なきゃ気付かずもっと悪くなってたぞ

458 :12/02/23
>>457だよね。ありがとう。明日時間があれば行くよ(´;ω;`)
C1とかよく分からないんだけど黒いくらいなら大丈夫かな?痛くないといいんだけどorz

459 :12/02/24
>>458
熱いのが沁みるわけじゃなければ削って埋める程度の処置だから大丈夫だと思うぜ
何もしなくても痛いとかなら最悪歯髄をひぎぃらめぇしなきゃだけど
因みに
C1:表面の白く硬い部分が虫歯に侵食されてる(見た目以外の自覚症状は薄い)
C2:その内側の少し柔らかめのところが侵食されてる(この辺で冷たいものが沁みるように)
C3:歯の内部にある歯髄まで侵食されてる(この辺で熱いものが沁みるようになったり何もしなくても激痛だったり)
C4:根っこしか残ってない(痛みはあまり無いけどほぼ抜歯確定\(^o^)/)

460 :12/02/24
>>458
最近の歯医者は痛くないようにが当たり前だから気にしすぎないで行って来い
C3で神経抜くとこまで行くとアフターケアで何回も行かないと駄目になるからそっちの方がだるいぜ

461 :12/02/24
今さっき勇気を出して歯医者行ってみた…
なんか菌が相当深くまでいっちゃったらしく、めちゃめちゃ痛い治療されて今もまだ痛い(´;ω;`)しかも歯肉が歯の隙間からキノコみたいに出て来てるのもとって、めちゃめちゃ腫れてる(´;ω;`)
次が鬱だわ……
皆はやめに行くんだ!

462 :12/02/24
歯ってなんでこんなのなんだろうな
意味の無い親知らずなんて生えてくるし
虫歯の痛みなんて自然界なら
それが原因で死ぬ事も有るのに。

463 :12/02/24
また、実際に核爆弾を海底に設置した深海掘削船(ちきゅう)に乗り込み、何も
知らされずにその作業に参加させられていた自衛隊員15名のうち14名が不自然
にも既に亡くなっている。ようするに、口封じのためにされたのだ。しかし
現在、15名中1人がアメリカのキリスト教団体に保護され、真実を語っている。
彼の証言は、最初に彼を保護した泉パウロ牧師の書籍に収められ、既に出版され
ている。
“ちきゅう”の船長並びにその作業を指示した一部の自衛隊幹部や政府関係者も
当然、真実を語る義務があるだろう。

464 :12/02/24
>>463
基地外点灯者みたいなこと言うなよw

465 :12/02/24
>>459>>460ありがとう。左上の親知らず前の歯は、ひぎぃらめぇって治療になるかも知れない(´;ω;)それ以外はC1とC2っぽい。明日こそは絶対に行くよ。また行く前に書き込むね。あぁ怖い((((;゜Д゜)))

466 :12/02/25
歯磨きしても、虫歯になるよ!:エリスリトールは虫歯予防
http://www.hiroshima-health1.com/archives/450512.html
予防になるの?
よくある「なりにくい」程度じゃなくて?

467 :12/02/25
食後にキシリトールガムをかむといいよ。

468 :12/02/25
神経死んでるから痛くないっしょ
って治療されてたら、いきなり尋常じゃない激痛が走った……
思わず仰け反ったら「あー、まだ神経残ってる部分あったね^^;」って言われた
本気でぶん殴ってやろうかと思った……

469 :12/02/25
昨日仮詰めしたとこがもう取れた…
歯医者いやだ…

470 :12/02/25
465です。あと5歩で歯医者到着。もう嫌だ(ノД`)

471 :12/02/25
>>470
今は治療中かな
がんばれー(・ω・)ノシ

472 :12/02/25
>>471ありがとう。今終わった(´;ω;)レントゲン撮って削られて薬入れられてフィニッシュ。毎食後に飲む薬ももらって帰宅中。もうね、今すっごい痛い。

473 :12/02/25
>>471ありがとう。今終わった(´;ω;)レントゲン撮って削られて薬入れられてフィニッシュ。毎食後に飲む薬ももらって帰宅中。もうね、今すっごい痛い。

474 :12/02/25
奥歯が抜歯に決まったんですが、やはり結構痛いんですか?・・・
もちろん歯医者によると思いますが・・・

475 :12/02/25
>>472
お疲れー(・ω・)
俺のときは痛い時に飲む痛み止め(四回分)だったけど、
そういうのって歯医者さんによって違うのかな

476 :12/02/25
>>473
乙、初めに一番きついのが終わったと思えばいいさ
2日くらいたっても痛み引かなかったら電話で聞いてみるといい
>>474
抜く時は痛まないと思うぜ、麻酔するだろうし
むしろ抜いた後で痛みだすって事の方があるかもしれん
痛み止め出るだろうから大丈夫だと思うけどな

477 :12/02/25
>>474
歯医者の腕というか、体質と生えかただと思う
私は3本抜歯したけど、うち1本は抜歯後に熱が出た
痛みは薬でどうにかなる
痛み止は2日分くらいしか貰えないから普段歯痛に使ってるの用意しておくと良いよ

478 :12/02/25
昨年末からずっとお金くて我慢してたんですが、昨日から痛み止め3粒
飲んでも効かなくなりました、、でもお金無いから歯医者にいけない…
首のリンパも腫れていて、あごから肩にかけて凄く痛いです。
抜けてる歯も有るので、全身に虫歯菌が回ってると思うのですが、
この菌はす事はできないのでしょうか?何かいい食べ物とか…
昨年流産したのも虫歯菌のせいな気がして…
http://www.ai-sika.biz/toppage/kamukennkou.html

479 :12/02/25
あと、初回の治療費って初診でどれくらいかかりますか?
高そうで行けれない・・・。

480 :12/02/25
保険医なら3000円くらい考えてればいいんじゃね

481 :12/02/25
すいません。さっき二回書いてたorz
>>4753日分、ロキソニンと化膿止め(名前忘れた、水色のカプセル)をもらったよ(´ω`)
>>476そう思うようにするよ!次は27日に来てって言われたからその時に痛かったら言うね、ありがとう。

482 :12/02/25
抜けている歯は自然に抜けたの?
病院によるけどレントゲンを撮るので1万円は持っていたほうがいいよ
お金ないのは辛いけど、歯に関しては延ばすほど治療費がかかるから早めに行かなきゃダメだよ

483 :12/02/25
歯医者行く金なくて妊娠してたのか

484 :12/02/25
きっと避妊具を買うお金もないんだよ

485 :12/02/25
歯が痺れるように痛い
気のせいかほっぺも腫れてるような…
治療はどれくらい痛いんだろう怖くて行けない

486 :12/02/26
>>483 妊娠(子供に関するお金)は行政と夫でなんとかなるけど
虫歯は自己負担だから…歯の中汚すぎて見せるのも恥ずかしいし…
>>482 ぐらぐらしてて舌で遊んでたら自然に抜けました。
シンナーや薬はやってませんが、一時精神病の薬(リタリン・デパス)を飲んでたのが悪かったのかも。。
1万ですか…厳しいですね。とりあえず虫歯の治療だけで、
差し歯は当分するつもり無いんですが…放置してたらダメかなぁ・・・

487 :12/02/26
子ども旦那がお金出しても作らないほうが良いかと

488 :12/02/26
>>487
今は精神は安定してますが、何で?
行政っていうのは出産の時にもらえる42万の事です。

489 :12/02/26
質問なんだが
冷たいモノも熱いモノもしみない(むしろ冷たいモノを口に含むと痛みがマシ)
でも放置してると痛いって結構進行してるんだろうか…

490 :12/02/26
C3以上

491 :12/02/26
>>490
うそやんマジでか
そういえば奥歯のつめものも結構前に取れてた
本格的にまずいな

492 :12/02/26
余裕でC3だろうな
でも所詮は神経抜いて銀歯で済むんだから早く行けよ?

493 :12/02/26
むしろ冷たいモノを口に含むと痛みがマシって余裕でC3だって、歯が痛い時に見るページ的なところに書いてあった

494 :12/02/26
ほんと,冠があるって大事だよね。4までいって抜歯ってしゃれにならん。

495 :12/02/26
神経治療中の歯がいつも痛い。
今回は痛み止め飲み続けないと耐えられない。
すぐ蓋が取れるから蓋だけ金曜にしてもらって翌朝から激痛。歯茎まで痛く、腫れてきたみたい。原因なんだろう?

496 :12/02/26
根を割られた
根の形が複雑でまだ神経がしきれていない
のどっちかじゃね

497 :12/02/26
質問です
抜歯後二日目でまだすごく痛いけど
これは病院に行った方がいいですか?
親知らずではないんですけど…
抜いた日より痛くなった気がします

498 :12/02/26
冷たいもの飲んだら歯に沁みます
前歯激痛が走った これはヤバイ

499 :12/02/26
>>498
熱いものが沁みるようになる前に行くんだ
冷たいものが沁みるくらいならまだ削って埋めるだけでなんとかなる

500 :12/02/26
>>496
ありがとう。今日やってる歯科行ってきたら炎症+膿でした。

501 :12/02/26
C3以上でも今治水とかは効くのかな?
痛みがひどくなったりしないだろうか

502 :12/02/26
食後はキシリトールガムかむといいよ。

503 :12/02/26
キシリトールガムは側面と歯周には無力

504 :12/02/26
一年以上通った歯医者
今日の治療でもう来なくていいって言われたぞヒャッハー
でもいざ卒業となると少し寂しいな

505 :12/02/26
>>501
効くと思う
ソースは詰め物とれてC2がC3になった俺
>>504
おめでとう
定期的に行けば良いじゃない

506 :12/02/27
>>486なんだただの精神病かwww

507 :12/02/27
見える部分の虫歯は治療終わったわ。次回からは歯周病のメンテナンスがあるです。
歯茎は良くもなく悪くもない状態との事。奥歯の内側とか全然磨けてないって。。。

508 :12/02/27
治療してきた
痛みが強すぎて麻酔が効かないとか言われた
ひとまず安心だが次が怖いな…

509 :12/02/27
>>507
音波歯ブラシや歯茎用の歯みがき粉買って
二度と歯科通院しないぞ!と頑張ってるけど 治療が全然終わらないわw

510 :12/02/27
神経抜くときってこんなことしてるのかよ
怖すぎワラタ
http://www.h2.dion.ne.jp/~okamoto/photo72231124.jpg

511 :12/02/27
>>510
上のでかいのを引っ張れば下のも付いてきて完全に取れるってわけじゃないからねェ
ちゃんと中まで綺麗にしないとばい菌が入ってもっと怖い事になるし

512 :12/02/27
>>466
予防したかったら、半年毎に3DSって処置で
虫歯菌の除菌をするといいらしいよ

513 :12/02/27
>>497
下顎の親知らずの難抜歯の後は1週間くらい激痛だったが
出された痛み止めのロキソニンで胃が痛くなって
内科にかけこんでガスターもらったw

514 :12/02/27
レントゲンとってなにもないって言われたんだけどなんか痛い歯って気のせいかな?
もともと気にしすぎる性格だから歯のこと心配しすぎて痛いと思ってるのかな?
気にしすぎでなんでもないのに痛むように感じることってあるの?

515 :12/02/27
>>512立体視ゲームかよwww

516 :12/02/27
>515
ゲーム屋に行けばいいのか? _φ(・_・

517 :12/02/28
>>510
コルクの頭の手足の細い妖精みたいなキャラに見えた

518 :12/02/28
>>515
無知は罪

519 :12/02/28
無知の知

520 :12/02/28
>>514
すごーく以前にそういうことがあったけど、
何回か診てもらった結果
主治医いわく「非常に小さい穴が開いてましたー」って
そこを治療してもらったら治まったことがあるよ

521 :12/02/28
待合室なう。嫌すぎて10分も遅刻(´;ω;`)ゴメンナサイ

522 :12/02/28
銀歯にしたら冷たいものがしみる…

523 :12/02/28
首スレが進まないのでこちらで…。
虫歯治療始めた頃から首から肩にかけて痛みが出て(首を動かすと)頭痛も出てきました。やっぱ虫歯治療から来ている可能性が高いでしょうか?

524 :12/02/28
神経とってきたけど糞痛かった。漏らしそうになった

525 :12/02/28
>>515
>>516
某ゲーム機みたいな名前だけど、虫歯菌の除菌だよ
半年くらい効果があるらしいよ
ttp://www.ha-channel-88.com/musiba/3ds.html

526 :12/02/28
半年で3〜5万円か。
高いな。

527 :12/02/28
鏡見たら奥歯に黒いスジが出現しやがった・・・・自覚症状全くなし今のうちに行けば痛くないでも行きたくない
ヤダぁああああああああああああああああああ

528 :12/02/29
>>527
行かなきゃ痛くなって治療も長引くぞ

529 :12/02/29
今見直したら親しらずっぽい?
歯数えたら32本の一番奥だったから親しらずだわ・・・
抜歯しちまうか思い切って・・にしても綺麗に生えてやがる

530 :12/02/29
>>510
こええええええええええ

531 :12/02/29
>>529
抜けば1週間くらいダイエットできるで

532 :12/02/29
>>529
綺麗に生えてるなら抜かない方がいいと思うけど。
後々、移植やブリッジの支台として使うことになるかもしれないし。
それに、虫歯じゃなくて単なる着色かもしれないし、進行が遅い虫歯なら削らずに経過観察することもあるらしいし。

533 :12/02/29
虫歯の温床にはなるけどな

534 :12/02/29
確かにきちんと生えていても汚れやすく、磨きづらいが、普段のケアをしっかりやって、
定期検診をちゃんと受ければいいと思うけど。
まあ、きちんと生えてるのを抜くか抜かないかは歯医者によっても意見が分かれるらしいから、
まずは歯医者に相談するべきだな。
ちなみに、イチローは4本ちゃんと生えてて、かみ合わせもいいから、バッティングをする時に
ちゃんと食いしばることができるらしい。

535 :12/02/29
急性歯髄炎で激痛で手が震え
1分ごとに冷水を口にふくんで朝までしのぐ人が集まっていた
死ぬほど歯が痛いスレはどこにいった?

536 :12/02/29
壮絶だな

537 :12/02/29
あのスレの何人かは死んだ
激痛でのたれまわっているうちに頭を打って半植物になった奴もいたし

538 :12/02/29
予約をぶっちしてしまいました。がまた痛みだしたので行きたいのですが以前予約とばしたことをいろいろ言われたりするのでしょうか?

539 :12/02/29
痛くてもう死にたいお

540 :12/03/01
>>538
うん
友達との約束とかすっぽかしたらとりま謝るやろ?

541 :12/03/01
マジレスおねがいします
オゾンで歯を削らずに初期虫歯を治療しようと思います。
上野にある某歯科医院はおいくらかかるのでしょうか?
現在はリステリン×10分 3回コース
1日3回 はぐき+歯磨き 1回30分
やってます。
歯磨き粉はシティEX使ってます。

542 :12/03/01
甘いものも辛いものも一切しみないんだけど
冷たいものだけ異常にしみるって虫歯あるの?
一年くらい治らないんだけど

543 :12/03/01
ちなみに、パーフェクトペリオはあえて使ってません。
リステリン10分×1日3回(朝夕深夜)でやってます。
30秒がデフォですが、10分やることで歯茎もひきしまり、ステインも取れてます。
初期虫歯もシティEXの再活性化で目立たなくなってきました。
さらに、効果テキメンを狙ってヒールオゾンやりたいと思います。
3MIXMP法はよりオゾンをやりたいです。
格安でやれる歯科医院情報おなです。

544 :12/03/01
訂正
3MIXMP法はより⇒3MIXMP法よりも

545 :12/03/01
>>542
歯医者いったら?

546 :12/03/01
>>542みたいのは歯医者に行かなきゃ治らんと思うぜ

547 :12/03/01
歯医者行って神経抜いてきた
麻酔してるから今もしびれてる感じだ
しかし治療中痛みを感じたのは何でだろ?下手だから?
痛いって言ったら追加で麻酔打って貰ったけど、効きにくいだけかな
結局我慢出来る程度だったので治療終えて帰って来たが、地元の校医らしいから安心と思ったんだけど
麻酔自体は全然痛くなかったんだけどなぁ、ゴリゴリやられた時にビリビリ痛みが走ったわ

548 :12/03/01
神経に炎症がおきているその部分は麻酔がとても効きにくい
なのでぐりぐりと歯髄を掻きだすときに、ソコに触れると麻酔を突破して痛みが来る。麻酔突破、これ結構怖い!

549 :12/03/01
それか歯周病が重症だと、麻酔が浸透しなくて麻酔の効きがイマイチだとか。

550 :12/03/01
神経抜いても痛いのは、根管に小さな傷が沢山ついてるから。
根管治療はそういうのを治療する。

551 :12/03/01
>>527
C1だったら、麻酔なしで痛みもなく治療できるよ

552 :12/03/01
>>531
抜歯ダイエットより、下顎骨折したときにする
顎間固定ダイエットのほうが効果あるぞw

553 :12/03/01
いつもは麻酔全然効かないけど別のとこでやったら一発で効いた
ただ呻るぐらい痛かった

554 :12/03/01
干し梅をいっぱい食べたい
でも知覚過敏になるから食えない
辛い

555 :12/03/01
レスどもです、歯周病では無いと思います
麻酔もすぐ効いたけど効きが悪かったのかな
とりあえず特に普通の事みたいで安心しました
削った後に被せたセメント?の一部がご飯食べてる時に取れたけど平気かな?
まだ下に同じ材質の物が詰まってるし痛みも無いし、平気と思いたいけど・・
何せ15年ぶりくらいに意を決して行ったもんで、色々大丈夫なのか?と心配してしまうw

556 :12/03/01
前歯の隙間の根元に、舌で触れると分かる小さな引っ掛かりができてた。
まだ痛みはないけど、以前それを放置した故の激しい痛みで長年苦しんだ記憶があり不安。
一応別の治療の予約を5日後に取ってはいるのだけど、早めにみてもらった方がいいのかな。
それとも痛みがないなら待って予約日に行った方がいいのかな…。

557 :12/03/01
んなもん1日でおわるよいってこい

558 :12/03/02
>>555
抜髄直後の歯は、噛み合せでガチンと大きな力が加わると、歯根に響くので
初回のセメントの材質も柔らかく、噛んだ時咬み合わないように薄く被せてあると思われる。
なので、被せたのが取れたりしてもクソになるだけで大丈夫だ

559 :12/03/02
虫歯歯周病の原因はカンジダ菌だよ 歯磨きはむだ 抗真菌剤か塩素うがいで
予防、完治可能 歯医者はこれ知られたら儲からないから絶対教えてくれない
虫歯になりやすいおれは必死でしらべた 今日から塩素うがい始めた 安全だし
参考はこっち 皆が虫歯で悩まないように心から願うよ
http://anond.hatelabo.jp/20080101001023

560 :12/03/02
今から歯医者いってくる・・・・

561 :12/03/02
芸能人ってスゲー金かけてるんだな。松嶋菜々子なんて部分入れ歯。仲間由紀恵もインレー、夏目アナは200万でアナになるまえに矯正。
身の回りにも歯が悪い人沢山いるのかな?

562 :12/03/02
歯は一本100万以上の勝ちがあるからね

563 :12/03/02
俺でも60万かけてるけど
歯が汚い人は全ての面において損するよ

564 :12/03/02
>>563
汚いって、どの程度を言うの?

565 :12/03/02
歯並びが悪いとか歯抜けとか笑うとギンがいっぱいとか

566 :12/03/02
結局行く前が一番怖いよな
始めちゃえば案外大したことないんだけど

567 :12/03/02
20才でクラウン5本奥歯は全て治療済み、下の歯だけでいいから綺麗にしたいなぁ。

568 :12/03/02
>>527だけど今日行ってきた初期段階だから抜かずに削って終わった
ただ表面に異常はなく歯の中が虫歯になってる歯が見つかったなかなか進んでるらしい orz

569 :12/03/02
3年前位から、3ヶ月に1回、定期検診に行ってる。
もうすぐ検診日なのですが、最近、左下奥歯の側面に虫歯のような黒い点発見。
前回は虫歯は大丈夫と言われてたので、この3ヶ月の間に出来たのか?
虫歯って、そんなに急に出来るのかな?

570 :12/03/02
治療で詰め物してもらった臼歯が内側から侵食され
詰め物が取れた。で、今日歯医者いったんだけど
レントゲンとってc3だったわけで歯髄とるとか言われたけど
セメント?被せておわった。。で、1週間後また来て下さいって。
初日から治療開始って訳じゃないのかな?

571 :12/03/03
初めて親不知を抜く事になったんだけど抜いた後って歯が無いままで大丈夫なの?

572 :12/03/03
>>547
大概の校医はヤブと昔から…
>>571
普通は大丈夫だよ

573 :12/03/03
>>571
抜いたあとの歯茎の穴に、ごはんつぶが入ったまま、歯肉が復活してフタをとじてしまうと、そこからイネが生えてきて不便なのでその辺が注意。

574 :12/03/03
>>571
何のために抜くかによるけど、
虫歯なら抜いても大丈夫。
また、現代人は顎が小さくなっていて、親知らずが
生えるスペースがなく、横に生えてきたり、隣の歯を
押すように生えてきたら、逆に抜かないといけないよ
私は親知らずは4本とも抜いたよ。生えるスペースがなかったから
下顎のは、隣の歯を横から押していて、隣の歯がダメになってしまった・・・

575 :12/03/03
歯医者は半年に1回は行かないと駄目だよ。
ステマじゃないよ

576 :12/03/03
定期検診は必用だね
治療経験があってインレーやクラウンは必須だよ
ブリッジやインプラントだとメンテするかしないかで全然違う

577 :12/03/03
半年ぶりに歯医者行ってきた
左上奥3本、右上奥3本、左下奥4本、右下奥1本が虫歯だった(泣)
歯磨きちゃんとしてるのにどうしてこんなに虫歯になるんだよ
鬱だ

578 :12/03/03
>>577
丹念に歯磨きすると歯ブラシは2週間ももたないものだが、どうかな

579 :12/03/03
>>578
マジかよ
歯ブラシ三ヶ月くらいもってた
でも1日3回ちゃんとやってるんだが

580 :12/03/03
虫歯になりやすいのかもしれないけど
それプラークが綺麗に取れてないんだよ
一日一回は丁寧に磨かないとダメ
私はなんやかんや30分は軽くかかるよ

581 :12/03/03
30分は長いですね
私の場合、最長5分ってとこです
忙しい時には5秒ぐらいですませてたりします

582 :12/03/03
5分とか絶対ムリ
一度染め出し液でチェックしてみたら?
歯みがきは勿論、フロスもやったつもりで全然取れてない人が多いよ

583 :12/03/03
一本一本歯の表面を磨いて
歯と歯の間に歯ブラシの毛を入れて磨いて
歯周ポケットに歯ブラシの毛を入れて磨いて
このくらいでやっと何とかなるかな…という程度だよ
やっぱり20〜30分はかかるなあ

584 :12/03/04
歯の神経抜いた場所、まだ仮詰めなんだけど先週消毒してもらってから物をかむ度に痛い(´;ω;`)
何が原因なんだろ 先々週に歯の神経抜いたばっかりのときはそこまで痛くなかったのに

585 :12/03/04
>>584
残念ながら感染根管です。
保険治療ですか?
早急に歯内療法専門医にかかったほうが良いですよ。
ただし自費ですが。
そんな私も自費で治療中です。大臼歯なので1歯13万円です。(苦)

586 :12/03/04
>>585
いや、歯の神経を抜くときに感染根管って言われたんだぅ
もしかしたら中の消毒?の方にも菌がアッーなのかな……こんど行く時に聞いてみるお

587 :12/03/04
ごめん、今見たら違った
でも感染根幹か……また金が飛びそうだ(´;ω;`)

588 :12/03/04
保険で根管治療の得意な先生探せば良いじゃないか

589 :12/03/04
保険外の根管治療って何が違うの?
私も治療中だけど保険外はレーザーくらいで、込みで3千円いかないくらいだよ

590 :12/03/04
自費治療のみで根管治療すると10万ぐらいするぞ

591 :12/03/04
根管治療そのものは通常保険診療なんじゃね?
(ラバーダムだかマイクロスコープとかのちょっとした道具が保険外?)
土台や被せ物を自費でやる人に対してだけ、丁寧に根管治療を施してくれるっていうだけなんじゃないの?

592 :12/03/04
え…自費だとサービスが上がるの?
基本インレー、クラウンは自費でやってるけど、そこは区別するもんなのかな?

593 :12/03/04
保険適用だとどこの医者だろうが同じ価格
つまり価格が決まっちゃうからそれに合わせた治療しかしない
自費治療というのは医者の言い値治療だからね
サービスは格段によくなるよ

594 :12/03/04
お金はかかるけど(保険効かないから)
半年毎に3DSをやればいいらしいよ。
やっている歯科に値段聞いたら
スタッフ全員にはやっているけど、まだ患者には
やっていないので値段決めてない、って言われたw

595 :12/03/05
痛くなって収まっての繰り返し
なんで痛くなるんだ?
刺激の元はなんだ?

596 :12/03/05
>>594
3DSってナニ?ゲームじゃあるまい。

597 :12/03/05
>>596
そういう治療法らしい
なんでも患部を消毒しまくるんだとか

598 :12/03/05
3ds kwsk

599 :12/03/05
痛い・・・
無職です
仕事見つからないです
貯金もやばいです
頼れる人もいません
_| ̄|○

600 :12/03/05
冷たい熱いもやばいけど
硬い物を噛んじゃうと一番くるし残る(´・ω・`)
怖くて逆側でしか噛めん

601 :12/03/05
2日前に神経を抜いた歯が痛いのですが(チクチクする程度)
薬はまだ入れてなくて次の診察で薬を入れる予定
神経抜いたのに痛みがあるってのは神経全部抜けなかったということですか?

602 :12/03/05
いや
周辺の神経が過剰活動になっていたり
化膿していたり

603 :12/03/05
>>596>>598
スレ内ぐらい検索しろ

604 :12/03/05
できるところまで我慢しようと思ってたけど我慢できなくなって
最後の砦・今治水を使った・・・
嘘みたいに痛みがひいた!
しばらく持ち歩こう・・・家に置いてあってよかった。・゚・(ノД`)・゚・。
綿買わないとな、ティッシュじゃ吸収しちゃって使えん
100円の綿なら買える(´・ω・`)
そして仕事始めたら今治水も新しく買って常備しよう
でもこの液体が触れた唇のすぐ裏側が変なざらざらになっちゃって
劇薬に近いものなのかな、なんだろこの皮膚の反応

605 :12/03/05
>>599
保険あれば安いもんじゃ?
私、歯抜いたけど、2回かよって合計2500円くらいだった

606 :12/03/05
>>604
役所に相談して生活保護うけろよw
早く虫歯治せ。

607 :12/03/06
歯がいてえぇぇぇ
今治水つけてると一時間くらいは治まるがすぐ効果が切れる
いてえぇぇぇけど明日仕事だし歯医者行けねぇぇぇぇぇぇ

608 :12/03/06
前歯に米粒1つ分くらいの穴が開き、その穴の周囲をぐるっと
取り囲むように米粒2つ分くらい歯が黒く透けて見えるのですが、これだと
コンポジットレジンで埋める治療は出来ますか?
これといって大きな痛みはなく、穴を歯ブラシで刺激した時に
多少しみる程度です。寝ている時も何も感じません。

609 :12/03/06
前歯の側面ならレジンで埋められる。
ただ、神経に近いようだと歯医者によっては抜随→差し歯になるかも

610 :12/03/06
神経に麻酔してみ人生で一番痛い痛みを感じたwww
2度と神経麻酔したくないww

611 :12/03/06
毎回自費治療の患者と、保険診療しかしない患者では
やはり差別するのか?

612 :12/03/06
差別じゃなくて区別する

613 :12/03/06
ちなみに俺の行ってる歯医者の場合、
一般治療者と治療内容は比べようがないが予約に関してものすごく融通してくれる

614 :12/03/06
ケタ違いの治療費払ってくれる患者を他の所に取られたくないだろう
また来てくれるように待遇良くしようと思うのは当たり前だわな

615 :12/03/06
>>611
自費治療の根管治療を経験したら、保険治療には戻れない。
ラバーダム無しで感染根管の出来上がり。
俺も不勉強だったが、最初の抜髄が超重要。
歯チャンネル見てみろ。
知らないほうが幸せという考え方もあるけどなw

616 :12/03/06
ラバー使おうとマイクロ使おうと保険で出来るんだけどね
儲からないどころか赤字確定だから誰もやらないだけで・・・
てか普通の小さな歯科にラバーの在庫があるかどうかすら怪しい

617 :12/03/06
>>616
保険でもできるが、そんな歯医者はいない。
マイクロかラバーどちらが重要なのかといえば、絶対にラバー。
ラバーの保険点数だけでも復活させればいいのにと思う。

618 :12/03/07
個別の点数がなくなっただけで保険でもラバーダムはちゃんと点数に入ってるぞ
歯ちゃんねるでもそう言ってたはず

619 :12/03/07
あとラバーダム使っても下手糞だと意味ないってのも知っておくといい
患者側は順序覚えとくだけでちゃんと使ってるかどうかくらいならわかる
麻酔

かぶせ物を外す(無い場合は土台の形成する)

(土台を外す)

根管を開ける(歯髄にアクセスする)前にゴムかけて器具で固定する

洩れが無いのを確かめながら10〜20分以上消毒する

ここからゴリゴリしながら消毒を繰り返す
こんな感じならちゃんとやってるから安心してもいいと思う
ただ感染根だと元々成功率は上手い人でも60%だといわれてるから専門医で駄目なら諦めるのも必要

620 :12/03/07
>>608
前歯ならかなり大きな虫歯でもレジンでいける
奥歯は強度がいるから歯医者の考え方次第
あとレジンは3年くらいで変色し始めるから定期的に
歯医者に出向くことをお勧めする

621 :12/03/07
>>619
けど保険でラバーありは皆無だろ。
今まで色々な歯科で根管治療したが一軒もなかったぞ。

622 :12/03/07
蓋がすぐに取れるから三ヶ月以上根管治療されてる。他にも治療する歯あるんだから早くしてほしい。
下手くそなんじゃないか?半年で二本しか治ってないし。

623 :12/03/07
>>622
悪いけど、仮封が取れるなんて論外。
っていうかその歯は多分残せないと思う。

624 :12/03/07
ひぎいいいいいい(´;ω;`)
治療中の歯とはまた別の歯が痛みだしやがったあああああああ!!

625 :12/03/07
歯が欠けた虫歯2年近く放置してて、流石にまずいと約10年ぶりに歯医者行ったけど
神経2ヵ所かすめてて、抜くかどうかは五分五分って言われて様子見だとさ
2年行くの躊躇してたんだが、やっぱもっと早く行くべきだったわ

626 :12/03/07
2年間痛みなし? 

627 :12/03/07
痛みはあんまなかったけど、冷たいのとかはかなり凍みる感じ
ちなみに2年間虫歯じゃない右側で噛んだりしてた

628 :12/03/07
このスレ見るまで虫歯ってみんな必ず早期に激痛まで成長してどうにもならなくて歯科直行かと思ってた
年単位で放置してる人が意外といて驚く

629 :12/03/07
1本治療すると違和感のせいか口内炎はできるわ親不知は腫れるわ
ついでにリンパ腺が腫れて高熱出るわ大騒ぎ
ってなったことはある

630 :12/03/07
虫歯11本あったけど数ヶ月治療したわ
10本治療して、あと1本だわ
もうすぐ歯医者卒業!!わーい

631 :12/03/07
ちゃんと磨けてないからまた数年後に行かなきゃねw

632 :12/03/07
よく親不知って聞くけど親不知が生えてると問題あるの?

633 :12/03/07
>>631
数年なんてかからんよ

634 :12/03/08
1ヶ月前痛みの応急処置してもらとたけどそれから放置orz毎日痛むけど行きたくないOrz

635 :12/03/08
>>632
普通の歯と同じように縦に真っ直ぐ生えてりゃ問題ないんだがな
横に生えてたりすると、虫歯になりやすかったり痛みが出たりとか色々弊害が出る

636 :12/03/08

略)∧∩∩∩∩⊂
          ↑
       こんなふうに親知らずが生えるとかなり面倒

637 :12/03/08
>>636
そうそう。しかも横から押されて歯並び狂うしな。

638 :12/03/08
>>623
昔治した歯の治しで、「残せるかなー?」言われたけどやっと被せるらしい。歯磨き程度で毎回蓋が取れてたから今回は そーっとしてる。

639 :12/03/08
>>638
これからが勝負だ。
3年間大丈夫なら残せるかもね。

640 :12/03/08
>>639
ありがとう。すでに二本ブリッジ決定してるから残したい。
忙しさや貧乏理由に放置したツケだけど悲しいなぁ。40前で入れ歯とは…。

641 :12/03/08
5年以上放置してて10本ぐらい虫歯なんだがそろそろ行きたい
来週の月曜日に予約とったんだが行く勇気がない
誰か背中押してくれ

642 :12/03/08
>>641
総入れ歯になりたいか?

643 :12/03/08
>>641
今のうちに治せば楽になるよ!
今の歯医者さんは怖くないよ!よ!

644 :12/03/08
>>642->>643
ありがとね

645 :12/03/09
>>641
下の前歯6本と犬歯以外は
全部治療。銀歯や差し歯、ブリッジ。親不知も虫歯になって上下抜いたけど残りは虫歯。貧乏育ちだし、諦めて生きてきて欠損(歯抜け)になってしまったよ。早目に治さないとね。入れ歯になるよ。

646 :12/03/09
>>641
同じくらい放置してて14本虫歯だった俺みたいなのもいるぞ
治すたびに少しずつ快適になっていくから騙されたと思って行って来なよ
だいぶ治ってきて何でもっと早く行かなかったんだと思うに100ペリカ賭けておく

647 :12/03/09
俺は15年放置で15本あったわ
今は治療で良くなるのが楽しみでたまらんよ
行くたびに目に見えてよくなるからなw

648 :12/03/09
だからなんで虫歯が痛くねーんだよおまえらは!><

649 :12/03/09
優秀なエナメル質と象牙質を持ってるんだよ

650 :12/03/09
てかC2までは普通に痛くないしな

651 :12/03/10
急性歯髄炎によるガス圧の痛みは恐怖
歯医者にいきたくない、とかいうレベルじゃない

652 :12/03/10
銀歯はめる予定だったんだけど、型どりから1週間後は先生が休みや先生の予定がいっぱいで断られて今日行った。
そしたら「1週間後じゃないと型変わるんで」って嫌みっぽく言われた。いや、こっちだって行きたかったですよ。って言いたかったけど歯絶賛削り中だったから言い返せず。
歯削られすぎて口の中血だらけだし歯医者変えたい。近所に他の歯医者ないけど。
長文レスごめんなさい。

653 :12/03/10
歯科医師会のHPで検索してみた? 一回探してみるといいよ
ttp://www.jda.or.jp/search/index.html

654 :12/03/10
バナナを食べると歯が痛くなるのですが、そんな症状の方、他にいますか?

655 :12/03/10
根の治療って痛いですか?

656 :12/03/10
>>655
痛くないよ
少なくとも虫歯を放置したときの痛みの方が痛い

657 :12/03/10
>>650
そこまで進行して止まるということも理解できん

658 :12/03/10
>>653ありがとう。けど前にこういうの見て評判の良い近所の歯医者行ったけどそこは神経は抜かない!けど頼んでも麻酔してくれない!で今の歯医者に戻った;

659 :12/03/11
歯が痛くて痛くて死にそう
保険証もないから歯医者にもいけず・・・
市販の痛み止めでごまかして来たけど効かなくなって、過剰に飲んでたら三半規管がおかしくなったのかぐるぐる目が回って吐き気が止まらないozr

660 :12/03/11
>>659
飲み薬?
俺が使ってる今治水も効かなくなることあるのかな
体が慣れないようになるべく使わないようにしてるけど

661 :12/03/11
>>659
ネット引く金があって保険がないとな?
明日すぐ役所に行くんだ

662 :12/03/11
今、冷たい風を送ると少ししみるんですけど
この状態だともう抜くしかないですか?

663 :12/03/11
前に詰め物したとこの近くに小さい穴があるなと思ったら
昨日から急に痛くなってきた
舌でさわっただけだからはっきり位置がわからないけどもしやこれが二次カリエス・・・?
早く歯医者行きたいけど予定がいっぱいでどうしよう・・・

664 :12/03/12
並んで生えている歯が左が6本で、1本は前歯から5本目あたりの裏側に生えてるってことに昨年気付いた
(「き」の発音が汚かったのはそれのせいかな)
舌が当たって不快、抜けるものなら抜きたい場所にある
それが虫歯で今は熱持っててジクジクして痛い
痛み方が前と違うから、神経に来たか化膿でもしてきたかな
早く病院行かねば…

665 :12/03/12
>>659似たような状態だわ
ロキソニンで誤魔化してるけど効かなくなったらと思うと本当に怖い
近所の歯医者で強い麻酔打ってもらってもいざ削られると激痛が走るんだよなあ…
麻酔が効きにくい体質なんですかね〜とか言われて治療がいつも中断する
他を探した方がいいのかな

666 :12/03/12
恥ずかしながら歯医者の治療を途中で放棄してしまい、虫歯が進行しすぎた奥歯(上下一本ずつ)がついに根元から折れた
根元からと言っても申し訳程度には歯があるんだが、これ抜歯になるよね?
抜歯するにしても、ペンチで掴むとこないのに抜けるのかな?

667 :12/03/12
歯肉切り裂いてでも抜くよ

668 :12/03/12
>>666
口内炎に虫歯を放置した菌が入ってガンに発展するパターンもあるから急いで歯医者池。

669 :12/03/12
神経は温存出来そうだと言われた奥歯についての質問です。
1、上の第2大臼歯左・・側面を含めかなり欠損
2、上の第2大臼歯右・・見た目的には3〜5割程度欠損、かなり黒い
3、下の第2大臼歯・・はぐきと隣り合う側面を含め表面的に見ると3割以上欠損
※割合は素人目なので参考程度で
この状態だとどこの歯医者さんに行っても、コンポジットレジンで充填は
無理でクラウンとかになるのでようか?
また、レントゲンを取って神経までは行ってないと言われたので、この場合
3mix−mp法の検討は無意味ですか?

670 :12/03/12
風呂に入ると虫歯が痛くなる・・・血圧が変化するせいかな(´・ω・`)

671 :12/03/12
風呂でも痛むし、抵抗力落ちるから夜〜朝方って痛むね
熱出て来たから余計だるい
予約したけど今週の金曜しか取れんかった…しんど…

672 :12/03/13
入浴での痛みってよくある刺すような痛みじゃなくて
中からぶわーんと腫れ上がるような痛みだから
血行関係なんだろうなあと

673 :12/03/13
>>669
素人意見だけど、それだけ欠損部分が多いと、どこに行ってもレジンは強度的に無理と言われる気がする。
あと、3mixは神経に炎症が起きてなければやる必要ないんじゃないの。
ちなみに、自分も数週間前、銀インレーが取れた第1大臼歯を治療したけど、レジンは強度的に無理と言われた。
同じく小さな銀のインレーが取れた第2大臼歯はレジンで詰め直した。

674 :12/03/13
>>668
こわいな…そろそろ歯医者を恐れずに行かないと…

675 :12/03/13
>>669
私の左上顎第二大臼歯の側面はレジンです
見た目は半分弱といった感じ

676 :12/03/13
歯医者行くか

677 :12/03/13
銀歯詰めることになった
まじで鬱
もっと早めに歯医者行っとけばよかったわ

678 :12/03/13
親不知が痛いのかと思ってたら親不知の前の歯が虫歯だった。
神経抜くか抜かないか五分五分と言われた、よく分からんけど痛いの嫌だな。

679 :12/03/13

半年に一度、歯石取れよ。
入れ歯になるぞw

680 :12/03/13
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約
その上日本を貶め、国民を虐げる売国新聞の世論工作の影響力が減って一石二鳥
これはもう新聞購読を止めるしかない

681 :12/03/13

今更何言ってんだ?w

682 :12/03/13
触れると総入れ歯になるぞ

683 :12/03/13
虫歯の治療中なんだけど、次は28日に来いって言われた。
今現在は、歯を削って神経抜いて、穴になってる箇所に薬液染み込ませた綿を詰めて上からパテみたいなので閉じて、炎症が治まるのを待ってる状況。
次の治療まで二週間以上あるけど綿積めたままでも大丈夫なもんなの?

684 :12/03/13
>>630
何回通った?

685 :12/03/13
山梨県在住で歯医者探しているのですが
なるべく良い歯医者に行こうと探しているのですが、ググっても有用な情報出てきません
何か指針となるものってあるんですかね
昔聞いた話だと歯医者は新しい技術がどんどん出てくるから新しいとこに行けって見たのですが

686 :12/03/13
もうかなり進行してるからいかないとダメだけど勇気でないわ
子供の頃治療した時に激痛で声あげて泣いてしまったのが未だにトラウマになってる

687 :12/03/13
そして総入れ歯になるのだな

688 :12/03/14
前歯が痛くて行ったのに、左奥歯が詰め物の中から悪化していて詰め直しに…。
詰め直ししたら、すごく染みるんだけど、これって失敗?
前歯は染みないけど痛いのに、いきなり神経抜かなきゃ治らないとか言われるし。
病院変えようかな。(´・ω・`)

689 :12/03/14
>>688
染みないけど痛いのは神経が死にかけてるんだよたしか
わかるように説明してくれないのは病院が悪いと思う

690 :12/03/14
歯の平均寿命って、奥歯が50歳代後半、前歯が60歳代半ば、ということらしい
んだが、そんなに早くダメになるものなのかな。

691 :12/03/14
手入れしないでダメにする奴も統計に含ム
総入れ歯の恐怖はズボラな俺に1日2回歯を磨かせるようになった

692 :12/03/14
数年ぐらい虫歯放置してるんだけど甘い物や冷たい物がしみるって事は
まだ神経までやられてないって事? 
教えてエロい人

693 :12/03/14
>>692
熱いものが沁みるようなら確実と思っていい
そうでなくても早いうちに歯医者に行った方がいいのは確実だけど

694 :12/03/14
>>693
レストン
熱いお茶飲んだけどなんともないや
今月中には歯医者行く予定です

695 :12/03/14
犬歯の虫歯治してもらったけど死ぬほど痛かったぞ
前歯ってもっと痛い?

696 :12/03/15
前歯はな…
ふっふっふ…

697 :12/03/15
>>695
犬歯も前歯だよ。
自分は前歯は虫歯になったことないからわからないけど、前歯の虫歯治療は痛いとよく聞くね。

698 :12/03/15
前歯はリューターの振動が神経直撃するから

699 :12/03/15
前歯だけは虫歯になったら急いで歯医者に行けってばっちゃが言ってた

700 :12/03/15
親知らずの虫歯削ってきたけど麻酔したのにあまりの痛さに泣きそうになったw
あの麻酔は意味があったのか?

701 :12/03/15
もう虫歯ひどすぎてやだ…
そもそも歯並びが壊滅的に悪いのも嫌だし
前歯横から見たら茶色くなっててつらい 歯医者行くべきだよね…

702 :12/03/15
麻酔を治療の際に6回くらいに分けて打たれ続けたけどそれでもいたかった
思わずドリルに舌を当ててしまうくらい痛かった
麻酔打ち直したら5分ぐらい放置しないとダメだよね

703 :12/03/15
>>701
ていうか虫歯があるのに歯医者に行かないとか大丈夫?

704 :12/03/16
>>703
上の方を見ても年単位で放置してるやつが多くて驚く

705 :12/03/16
>>704
というか本来は虫歯がなくても定期的に歯医者に行くものなんだよね。
そういう自分は小学生の時しっかり歯磨きしなかったせいで、今本当に後悔してる。
奥歯銀歯ばっかり。。
もう少ししたら白いのに変えるけど。

706 :12/03/16
歯を治すと、歯はからだの健康状態にすごく大きな影響があると実感。

707 :12/03/16
時々ぐっと下の歯が押し付けられる度に
前歯にビリッと来ててやばいなと思ってたら、ついに根元の方から折れた・・・
歯医者で使う接着剤とか買えないのかな
若hageで歯医者にも行けない・・・

708 :12/03/16
先々週歯医者で治した歯が一昨日からずきずき痛む
なんで?
行く前はこんな痛み無かったよ!
痛いよう…

709 :12/03/16
飯食ってたら奥歯が割れた
いって-

710 :12/03/16
>>707
だったら接着剤があったって買いにも行けないだろ。馬鹿かお前。

711 :12/03/16
健全歯が6本しか残ってない俺は目下歯磨き強化中
部分入れ歯もお断りだ

712 :12/03/16
今虫歯を一気に直してもらってる
歯医者って怖いイメージがあってほったらかしにしてたけど、
治療も全然痛くないしスピーディだし、もっと早くに行くべきだったと後悔

713 :12/03/16
>>712
良い歯医者さん(技術もだが、人としての相性も含む)を見つけるまでが
長く辛い道のりで・・・
自分もやっと去年、理想の歯医者さんを見つけて、
週一で3ヶ月間くらい通って、虫歯やっつけた。
そうなると口腔内の環境向上への意欲も満々になって
あれこれ歯磨き粉やハブラシにも凝ったり、楽しくなってくる。
あぁ、もう一度だけ、歯が生え替わってくれたらなぁ・・・
完璧な歯並びと、虫歯一つ無い白い歯で人生楽しむのだが。

714 :12/03/16
耳の後ろあたりが痛むので、親不知かなと思って行った。
引越が近いから応急処置的にボルタレンとケフラール貰った。
歯茎が腫れてるから、それで痛いのかな…?

715 :12/03/16
薬がきれた、何で5日後の診察で3日分しか薬くれないんだろう。

716 :12/03/16
ロキソニン買っておいで

717 :12/03/16
キシリトール入りとか、塩入とか
歯磨き粉に凝ると歯磨き楽しいぜ

718 :12/03/16
強烈さと持ちの良さでア◯ス一択

719 :12/03/16
痛くなかった歯が虫歯になってるといわれて
削られてから痛くなってきた

720 :12/03/16
>>713
めっちゃわかる
もう一度永久歯が生え変わるチャンスがあるなら、次は絶対虫歯一本作らせないのにな
後悔先に立たず

721 :12/03/16
2回目の前歯治療行ってきたけど相変わらず痛すぎワロワロホスピタル
まだあと2本も前歯に虫歯があるしにたい

722 :12/03/17
ラバーダムを使わずに根菅治療する歯医者は
100%、手抜きの金儲け至上主義のヤブ医者です。

723 :12/03/17
>>722
自費治療ならな。

724 :12/03/17
今日は虫歯がやけに沁みるなーと思って鏡で覗いてみたら
剥き出しのまま放置してた歯髄?から血が出てた
歯茎からならともかく歯から血が出るなんて思ってなかったからびっくりした
まあ神経通ってんだからそりゃ出血ぐらいするよな

725 :12/03/17
>>724
それ、歯根が大炎症をこしているぜよ。
たぶんもうその歯髄は助からんと思うが歯医者へGOだ。

726 :12/03/17
歯が割れて放置して1年くらい痛み無しで生きてきたのに
今日突然痛み出した。明日も仕事なのに眠れないorz

727 :12/03/18
  ___彡:''ア¨´./  .i   . / / `i. .  i.  `トミ≪._〔i{   |i  |
  ̄._._.j/ . ./  .,|. . ./ /  |. .   l   l   `i. `トミー|i  |
  . . /{\_/. . . / |. . /}/    |. . /. l   ,ハ. . .l. . i  `弋,  |
   ,厶 -‐.≧ッ厶,」._/___     |. / /'| / |. . /i___j   ヽ}  |
 /  /   _{⌒i汽{' ̄´   }/j/ }.厶.ッ}≦_,}. . !.    i、.\}
   /  i'⌒i¨´i|           ノで¨ i⌒i式,. .|. .  .| .\.\__,         寝ないの?
    {h/{_|::::::j__ j|             / _i⌒i¨ i|  V}. . . ,ハ. .バ¨´
    乂,_`¨¨´ ,)ツ             {h_l:::,ノ j|   }ハ. . ./ } /  .
     `⌒¨¨´            、{_`¨^)ツ   / }/ _ノ'′  i
                      `¨¨´   . '{         l
                    }             | i∧       |
                             } {/∧       |
                           ,'. |∨,ハ,       |
                            / . | i//∧      |
  、         , - 、_______          /i. . .| |///∧      |
  \        `¨⌒二二¨¨´     _..、イ. . .l. . .| |////∧     |

728 :12/03/18
歯が割れてそのまま放置とかwwww

729 :12/03/18
歯が妙にジンジンするようになったんだけど神経死んでたりするの?
痛みは強めに触ると少し痛む程度なんだけど

730 :12/03/18
速やかに歯医者さんへgo

731 :12/03/18
虫歯の応急措置して2年、被せ物(?)も割れて取れて、毎日指導してもらった通りに歯を磨いても虫歯は増える一方
そして今、応急措置したとこが暴れたくなるほど痛む
あんなに嫌だった歯医者だけど今は行きたい…けどお金なくて行けないよ(´・ω・`)

732 :12/03/18
勇気を出して二年ぶりに歯医者行ってきた
ずっと気になってた歯は既に虫歯が広範囲に広がった末に神経が死んでゾンビ化していたらしく、麻酔なしで削られても大して痛くなかった
もっと早くから気軽に行っとけばよかった

733 :12/03/18
たまに、歯髄がって廃歯になるまで歯医者にいかないでしのぐ剛の者がいるが
歯髄を残した治療で蓋をしたあと内部から虫歯が発生した歯髄炎に
歯医者いかずにしのげる奴っているのか?

734 :12/03/19
よく、ごく初期の虫歯は削らないで様子を見るとか
いうけどどの状態辺りまでのことをいうんですか?
小さくても穴があいたり欠損まで行ったらダメだってのはわかるんですが、
表面が部分的に黒くなってたり、中が黒く透けて見えるとか
だとどうなのかと思いまして

735 :12/03/19
>>734
痛みのない、まさにそういう状態を言うのじゃないかな。

736 :12/03/20
先月ぎりぎり神経残せると言われ、治療が終わった歯がひどく痛むので
今日また歯医者さんへ行った
神経を抜くことになったんだけど、炎症起こしてて、麻酔直接神経に打っても全然効かなくて七転八倒の痛みの中本日は終了
この歳になって痛みで悲鳴を上げて泣くことになるとは…
痛かったなあ…うう

737 :12/03/20
>>736
それ、一番痛い治療のパターンだな・・・
痛い夜を数日過ごして、脳が痛みに疲れて
一時的に痛みに対する感度が落ちている瞬間(ほんとに一瞬)
歯医者に駆け込んで抜髄作業するテクニックがあるのだが、教えておけばよかった。
その期間は、なるべく酒や弁当屋の揚げ物とかを避けて肝臓に負担を掛けないでおくのも大事だ。

738 :12/03/20
神経抜かずに様子見してたら、休診と週末で酷い目にあった。結局別の歯科にお願いして神経抜くはめに。
治療中痛いのを我慢しちゃダメだね。神経残したいし、まだいけるって無駄な努力だったわ。

739 :12/03/20
>>737
そんな方法があったのかー
先生も治療の中で最も痛いって言ってたけど
大人なのに泣いたのは恥ずかしかった
痛すぎて目の前に星は舞うし、呼吸困難になるし、本当に気絶したかった…
なんか乗り越えた事で一皮剥けたような、人として成長したかのような錯覚を覚える程の痛みだったよ

740 :12/03/20
歯科検診の予約入れた
虫歯がありませんように ナムナム…

741 :12/03/20
口を開いてなきゃならないから全身麻酔で寝てるうちにというのは無理なのか
仮にそれをやられても俺の場合顎が外れる危険性があるんで無理だ
何度か経験してても顎が外れるとパニックになる(´・ω・`)

742 :12/03/20
>>741
一人で喋っててワロタ
しかし、顎が外れるのは恐怖だろうなぁ。
脱臼癖と同じで繰り返しやすいのだろうか。
自分は逆の悩みで、口が開かない開口障害。
指が二本入るか入らないか。
歯石取る作業ですら困難なんだよ。
奥歯を削って型を取るときも地獄。
絶対に動かしませんから、自分で噛ませて下さい、って言えればいいのに、
へたれだから、衛生士さんの指を噛みつぶしそうになりながら
本当に目尻から涙流して堪えてる。
子供の頃、こめかみの辺りを強打したらしい。
骨がおかしくなってるんだって。記憶にないので幼児の頃だろう。
埋まっている親知らずを除く手術で大学病院に行ったらば
レントゲン見てそこの先生がそう教えてくれた。

743 :12/03/21
以前ぐぐったら顎が外れるのは治らないとあった
治すとしても手術が必要でそれならならないように気をつけて生活しろと

744 :12/03/21
..

745 :12/03/21
>>741 発見
http://dogennne.img.jugem.jp/20090605_1179381.jpg

746 :12/03/21
歯が痛すぎて、頭まで痛くなったのが数日前
鎮痛剤でごまかして仕事に出てるけど、薬が切れると延々と続く痛みで意識朦朧に
詰め物の奥に膿が溜まり始めてるんだと思うけど…親不知にデカイ穴も開いてたし、どうなるんだろう
早く歯医者に行きたい…

747 :12/03/21
というか、そんな重症なのにほっといといたなんて理解出来ない。

748 :12/03/22
どうしても医者にく気にならない

749 :12/03/22
行く気になるまで放置するのも手だ。
根本から穴が開いて放置しててアナが頂上に達した翌日行ったし

750 :12/03/22
虫歯って放置してたらいずれなくなったりしないかな?

751 :12/03/22
歯が抜けて、いずれ無くなるよ

752 :12/03/22
>>750
>>751が言ってるのと似たようなことだけど
一旦穴が開くと歯が抜けない限り虫歯は残ったままぅ
歯医者さんに行って埋めてもらってもその医者がヤブだったり
あるいは毎日の手入れを怠ったりすると二次カリエスという恐ろしいものが……

753 :12/03/22
一度でも削ったり埋めたりした歯は、そうでない
ナチュラルな歯に比べて格段に寿命が縮まるからな。
細菌レベルで見れば段差とかスカスカやし。

754 :12/03/22
うちのおやじは4ヶ所のブリッジを30年以上もたせてる
その代わり朝晩30分以上口腔ケアしてる
要はメンテナンスということだろうね

755 :12/03/22
左側の上奥歯が虫歯で痛い
バファリン飲んだけどあんまり効かない。すこし歯を噛み合わせただけで激痛
なんで木曜の午後ってどの歯科もあいてないんだよ畜生があああああああああああ
バファリンより効く痛み止めってありますかね

756 :12/03/22
エスタックイブが市販では一番強いと聞いた

757 :12/03/22
結局虫歯菌菌の薬を作らせないようにしてる団体が悪い
インフルエンザと同じく

758 :12/03/22
新今治水って薬も痛みしのぐには良いよ
http://gxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.tampei.co.jp/products/KO/&client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&source=sg&q=%E6%96%B0%E4%BB%8A%E6%B2%BB%E6%B0%B4&guid=on

759 :12/03/22
>>758
つーかそれがほぼ決定版じゃない?
これは麻酔に近いよね

760 :12/03/23
痛みに表面的にアプローチできる場合には今治水・正露丸でしのぎ、
被せ物の内部からヤラれている場合は、ボルタレンなければロキソニン
これを突破されると厳しい

761 :12/03/23
薬も医者も怖いから常に痛みに耐えている
痛みが酷いと死にたくなるな

762 :12/03/23
死にたくなるヒドイ痛みも耐えているのか

763 :12/03/23
>>761
わかる
何年もロキソでごまかしてきたけど、もう本当に限界。
ついに歯科予約するわ。
本当に酷い状態だから歯科医に呆れられるの確実。

764 :12/03/23
おまいら、虫歯何本あって何回通院したか書いてください。

765 :12/03/23
今日歯科検診だ
しっかり歯を磨いていくぞw

766 :12/03/23
>>756-760
ありがとう。今治水で一晩ほどよく眠れた
虫歯の状態が、たまに疼くくらいになった。ただ噛み合わせはやっぱ痛い
歯科行きたいけど3日後に県外に引越し、その後保険証発行されるまで行けない
今治水さんお世話になります・・・

767 :12/03/23
>>766
市役所で国保発行した時は1時間くらいでその日に貰えたよ
社保はわからない…

768 :12/03/23
領収書もらってくれなちゃんと払い戻される
現時点で金欠なら厳しいけど。

769 :12/03/23
酷い虫歯で今日歯の神経抜いてもらったんだけど、そこの所が疼いてる感じがある
神経抜くとホントに何も感じないものなの?

770 :12/03/23
今日虫歯治療で麻酔を打ってもらったんだけど
いつの間に打ったのか全然わからなかった
麻酔の注射器は先生が口の中に入れてるのは見えたけど
挿したのが全く分からなくてちゃんと挿してくれたのか?と不安になったw
これは先生が麻酔打つの上手いのか、俺の痛覚が鈍いのか…
虫歯も全然痛くない状態だったしなぁ…俺の痛覚か…

771 :12/03/23
検診行ってきた
虫歯なくてよかった
もう5本しか健全歯がないから
歯石取りは相変わらず痛い

772 :12/03/23
>>767,768
ありがとう。社保だからいつになることか
金はあるから領収書もらって治療するかな。払い戻しは役所でいいのかな?

773 :12/03/23
えー、歯石取り気持ちいいじゃん。プロービングはちょっと痛いけどさ。
おねーさんの指口の中に入れられるのがたまらん(*´Д`)

774 :12/03/23
虫歯が酷いからって奥歯抜いてきたんだけどなんか騙された気分
確かに穴空いてたけど

775 :12/03/23
>>772
歯医者で出来るかも。
診て貰うときに聞いてみたほうが確実だね

776 :12/03/23
>>773
あれって歯の表面が削られてるみたいでなんか嫌い
それと歯茎から血が出る
>>774
親知らずだったら奥過ぎて磨きにくくて
また虫歯になる確率が高いからと抜いた事はある
実は今1つ残ってるのも横穴が開いてて
治す気が無いから抜くつもり
最近またちょっと欠けた
抜きにくくならなきゃいいが
それと歯が顎の骨と癒着してないかと要らん心配してる・・・

777 :12/03/24
詰め物をする時に光を当ててるけどあれって何!?

778 :12/03/24
>>777
詰め物(レジン)は光で固まる性質があるので、固めるために光を当てている。

779 :12/03/24
医療の発達した現代に生まれて良かった。
昔は痛くて我慢できなかっただろうなー

780 :12/03/24
>>778
へえ!おれも不思議だった
歯根治療のときの、ピ・ピ・ピピピ・ピー
っていうのは何?

781 :12/03/24
>>780
神経センサーらしい
ガリガリやってもあの音が鳴らなくなれば神経の取り残しが無いってこと

782 :12/03/24
通える範囲の歯医者5軒全て、2週間以上待ち…
どうすればいいんだ、なんか虫歯酷くなりそうだorz

783 :12/03/24
もう少し足を伸ばすのは無理け?
通うのは大変かもしれんが
虫歯が悪化して治療が延びるのもアレだと思うんだけど…

784 :12/03/24
どうしても痛い場合は飛び込みでもすぐにやってくれると思うけどなあ
俺はいつも初回は普通に行くから「できれば予約してほしい」と毎度言われるww
つーかそんなに混んでる地域ってどういうところ?

785 :12/03/24
混んでるってことは評判のいい医者なんじゃないの?

786 :12/03/24
一概にはそういえんだろうな…
受付や治療の要領が悪いだけかもしれないし

787 :12/03/24
またかぶせの歯が増えました・・・

788 :12/03/24
>>787
つ ナカマナカマ

789 :12/03/24
昨日、虫歯の治療で歯茎に麻酔して今頃になって腫れてきたが正常?

790 :12/03/24
>>789
異常。

791 :12/03/24
正常です
何日も続くようなら異常

792 :12/03/24
痛み止めとかもらってないん?

793 :12/03/24
今前歯の治療終わった;
虫歯削ってる時?に痛みに耐えても問題ないよね?
激痛でも一瞬の一、二秒くらいなら…って思って耐えるようにしてるんだけど素直に麻酔してもらった方がいいの?

794 :12/03/24
耐えられるくらいなら大丈夫でしょ
本当の激痛は思わず暴れてしまうほど痛いからなぁ

795 :12/03/24
麻酔かけてもらった時に震えたわw
医者が手をどけたほど。

796 :12/03/24
自分は削られてる時震える。医者が手を止めて「大丈夫ですか?痛いですか?」って聞かれる。
ダメですと答えられるわけもなく大丈夫ですと言うしかない。

797 :12/03/24
麻酔かけて削られてる時って
なんかこうツーンとくるというか痛みではない気がするけど
それでも何かしら感じてるんだし、麻酔なしだとすごい痛みなのかなと思うわ
素直に麻酔してもらった方がよくね?
確かに数時間は麻痺したまんまで不便だけど

798 :12/03/24
全然痛みはないんだけど ちょっと黒っぱい部分がちらほらあるんだが・・・
もう一年半近く歯医者行ってないんだけど 行ったほうがいいかな
てか久々に歯医者言って 虫歯申告された最高本数って何本?

799 :12/03/24
15本!

800 :12/03/24
>>798
歯医者に痛くなる前に小さいうちに治した方がいいって言われた。痛くなってからでは遅いと

801 :12/03/24
そりゃそうだ
削るのは少ない方がいいもんな

802 :12/03/25
歯根や歯茎等のデリケートな場所にかかわる治療は
多少効きが弱くても、麻酔を必要最小限に留めるほうがよい、などといって
「痛かったらいってください」といって、スリルのある状態で治療するとこがあって
治療する歯医者があって、ヤブかと思ってたけど
詰め物の技術が神がかった芸術レベルだった。

803 :12/03/25
>>604
お金借りてでも治しな〜

804 :12/03/25
>>802
神がかった技術kwsk

805 :12/03/25
お前ら治療中で目を閉じてる?
俺ずっと目を開けて天井眺めてるんだけど
普通はどうなんだろう…
俺閉じちゃうと眠りそうで怖いんだよねw
治療中に寝るとか恥ずかしすぎるから開けてるけどw

806 :12/03/25
眠りそうなくらいリラックス出来てて裏山
いつも手に汗握って、目も開けたり閉じたりしてるわ

807 :12/03/25
最近通ってるとこはタオル掛けられる

808 :12/03/25
目開けると見つめ合っちゃうでしょ
それは勘弁

809 :12/03/25
>>807
それいいな
確実に寝てしまうけどw

810 :12/03/25
てか目開けてて眩しくないのか

811 :12/03/25
>>804
言葉で説明するのは難しいが
被せ物の、土台、隣の歯との距離感が完璧なようで、適度に圧力があってカチっと完全にフィット。
そのまま接着しなくてもいいんじゃないかという感じ。
それで、かみ合わせとか横とか調整して、上下のかみ合わせもカチっとフィット。
そして鏡で見せてもらってその歯の美しさに感動。

812 :12/03/26
>>805
眼開けながらしかめ面してるわww

813 :12/03/26
>>758
クローブの精油もいいらしいよ

814 :12/03/26
>>760
処方薬なら、トラムセット配合錠が一番歯の痛みに効く
個人輸入なら、トラマドールを探せ

815 :12/03/26
今働いてないから2日に一回ペースで歯医者通い中。
歯医者怖くて数年虫歯放置してたんで、虫歯だらけ。
一体どんだけ通わなきゃいけないんだろ。

816 :12/03/26
目は、今日は閉じてた。前は開けていた。
やっぱり、閉じているのが患者のマナーだろうな。
医者だって、目がぎょろぎょろ動いていたら、視線が気になって「工事」に
集中できないだろ。口には出さなくとも。

817 :12/03/26
1週間くらい前から歯が浮くような感覚で少し痛くて昨日晩飯食べてから寝れないくらいの痛みになり今日歯医者言った
神経とったから絶え間なくきてた痛みは消えたが食べ物かむとまだ痛いし顔の腫れが凄い

818 :12/03/26
コーンフレーク食ってたら、勢い余ってスプーンをガリッと噛んじゃった
そしたら歯が割れてワロタ…

819 :12/03/26
治療中、目を空けてるとか、ホラーかよ。
あの、ウィーーーーんっていうのが刺さったらどうするん

820 :12/03/26
虫歯には刺さってますやん
しかし、あのドリルみたいなやつ
色んな音があって面白いよな
ドリルの大きさによってやっぱ音が違うんだろうか

821 :12/03/26
超低音のがあるな

822 :12/03/26
渋いな

823 :12/03/26
>>805
先生や歯科衛生士さんと目が合うと気まずいし目を閉じてる。前歯を削ると顔に水がかかるし…。
犬歯が黒くなってて中の薬を変えたら白くなった。真っ白にはならなくてもキレイになってきて嬉しいw

824 :12/03/26
ゴリゴリ行くのが低音だよな
恐怖心は高音のがでかい

825 :12/03/26
あれってなんで怖いの?
俺子供の頃からあの高音のドリル音きくと
テンション上がるんだけどw

826 :12/03/26
味わった痛みを音と一緒に記憶してるからとか…?要はトラウマ

827 :12/03/27
気づいたら右一番奥歯の裏に虫歯発見
しかも裏側から内側への横穴…
結構深いが奥歯だし埋めたい…
誰か似たような虫歯治療経験者いない?

828 :12/03/27
いるよ

829 :12/03/27
詳しく聞かせてくださいお願いします

830 :12/03/27
歯が欠けたけど保険がない、舌がヒリヒリする
どうすりゃいいんだ、社保が無い派遣とかしんじまえ
虫歯もあちこちあるけどとても保険無しで直すわけにはいかない
国保は遡及2年分になるし、とりあえず社保ある派遣に移るまでなんとかしたいんだが
保険無しで欠けた部分を削るのみ
保険無しで削って詰める(元々詰めてある歯の別の場所が欠けてる)
この辺って幾らかかると見ればいいんだろうか
とりあえず丸く削るだけなら5000円以下でなんとかなったりしないだろうか

831 :12/03/27
>>830
分割で払うからといって保険証もらったら?

832 :12/03/27
>>831
できれば社保ありに移るまでの場繋ぎにして遡及回避したいの
2年分って30万くらいになるでしょ?

833 :12/03/27
しばらく痛みがなかったのに
さっきトースト食ったとき硬い部分を噛んじゃって・・・
地味な痛みが出てきた
とりあえず収まってくれればいいが
しかし暑い冷たいで起きる痛みより
噛んで起きる痛みの方がしつこいな

834 :12/03/27
国保の滞納分はどっちにしろ払わなきゃならんよ
金額は加入状況によって変わるけどどうせ払わなきゃならないんだから
市役所行って相談するのがベスト
多分当日にもらえる

835 :12/03/27
歯科大の偏差値って調べてみたけど本当に50程度のところばっかりなんだなw
マジでぞっとするわ…
偏差値50前後ってもはや何もしてない人と同類じゃねーかよw
そんな無能どもが医者を名乗って人に治療してるとか…本当ゾッとするわ

836 :12/03/27
でもそれって大学入るときの話で、しかも頭だけだよね。
もっとこう、出る直前くらいで実技含めた能力を数値化できないんだろうか。
理論はよく知ってても手技がダメダメな人も、その逆もいるだろうし。

837 :12/03/27
医者だったらアレだが歯科医に関しては受験レベルの頭の良さなんてどうでもいいなぁ

838 :12/03/27
偏差値より職人とか、伝統工芸士的な器用さや気質みたいのが重要だと思うぞな

839 :12/03/27
歯科医も技工士も、極まるところ職人だね

840 :12/03/27
あと、歯医者に必要なのは、タッチセンスだと思うな
最初に口に触れるときのタッチの柔らかさでほぼ技術力がわかる(歯科衛生士も)
下手なところは鏡とかがガチガチ歯にあたる

841 :12/03/27
若い時から虫歯になりやすいのか銀がいっぱいの口なんだが6年ぶりに歯医者行ったら虫歯一本だけって言われた。
怪しい歯医者なのか?

842 :12/03/27
ちくしょう・・・埋没型の親不知が初期の虫歯になってた時点でショックだったのに
銀歯がレントゲン審査では、C3まで進行してない虫歯と言われのに
治療開始したら神経まで到達してるって言われたわ

843 :12/03/27
歯医者に必要なのは、学力ではなくて、学費・・・ね。

844 :12/03/27
この前麻酔効かなかったせいでドリルがトラウマになってるようだ
仮留め削るだけなのに額が脂汗でぐっしょり…

845 :12/03/27
この間虫歯の所に詰め物したんだけど
今度は何されるんだろうか

846 :12/03/27
ドリルなんぞ大して怖くない
俺は麻酔がいや

847 :12/03/27
やっと被せる物が出来たというのに歯茎が腫れて痛い。
腫れが引いたら被せるので歯茎を磨いて下さいと言われたけど、
磨くたびに腫れてるような気がする。

848 :12/03/27
今日歯磨きしてたらピリッと痛みが
歯の根元?のあたりからくる痛みだった
腫れたりする前に行くべきか・・・でも面倒くさいなぁ

849 :12/03/27
>>811
詳しくサンキュー
いいなぁ、腕の良い先生見つけて裏山

850 :12/03/28
久しぶりにNYで歯が痛んできた・・・ここしばらくよかったのにな
昨日の噛みによる痛みから続いてるかな

851 :12/03/28
>>836->>840
いかにも低偏差値が言いそうな事だなw
偏差値50程度の医者とか世間から見たらまじで恐怖を覚えるレベルだろ

852 :12/03/28

851はスルーということで

853 :12/03/28
そんな餌に釣られないクマー

854 :12/03/28
ココ見る限り偏差値50台にすら乗らない所も多いみたいだね
この事実はもっと世間に知られないとマズイんじゃないの?
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/shigaku.html
こんな低偏差値の人間が医者を名乗れる程世の中甘くないだろ
まあ、だから供給過多になって自然淘汰されるんだろうけど

855 :12/03/28
国立出の先生に行けば良い。
ただ、この10年で大きく変わった。
私立歯学部も少し前まで偏差値60あった。
それがメルトダウン。
逆に私立医学部は偏差値が沸騰して一番底辺校でも
偏差値65、早慶理系並の偏差値になった。
医師は国立私立どちらも優秀という時代になって国民は安心だが
歯科は私立が壊滅して、選ばないといけない時代になったよな。

856 :12/03/28
いやあ・・・
虫歯は強敵でしたね・・・

857 :12/03/28
793です。遅くなりましたが、耐えれるなら耐えようと思います。ちなみに自分は目、開ける派です。
そして、この前銀歯を被せたばっかの歯の根元が痛い。虫歯が残ってた予感…もうやだ(´;ω;)/~~

858 :12/03/28
>>857
それは神経を温存する方向で被せたので歯医者も悪気はないケースだと思う
自費だったら、抜髄してやり直してくれる

859 :12/03/28
去年夏に歯科にずっと通ってたんだけど、うっかり予約忘れて痛みもなくてつい 放置してしまっていた。
昨日から痛みがきた。
去年処方されていたボルタレン飲んで少しひいてるんだが。
いや、覚悟を決めて行くべきだとは分かってるんだが。
優しい医者だったが、さすがに怒られそうで子供じゃあるまいし、あ、いや子供のころ歯医者にむっちゃ怒られたのがトラウマだったり。
でも覚悟決めなきゃなぁ。

860 :12/03/28
俺も予約したのに行くの忘れて以来、何年も放置してる
客が減るより行った方が良いということはわかるんだが、何となく行き辛い
以前はすいませんでした、とか言っても忘れられてたらそれはそれで恥ずかしい

861 :12/03/28
謝る必要もないよ
普通に予約いれてください

862 :12/03/29
大穴開けて神経取って型取って
次回被せ物って時にその歯が欠けて歯茎が欠けた部分に侵食して来やがった
これは盛り上がってきた歯茎を切り削ってまた型どりからやり直しって羽目になんの?

863 :12/03/29
動いたりするとつめた歯が痛む

864 :12/03/29
それ中で二次カリ起こしてるよ。

865 :12/03/29
昨日ファンヒーターで頭乾かそうと
四つんばいになって頭を下げたら歯が・・・
こんなところで痛むなよバカヤロウ!

866 :12/03/30
>>862
残念ながらそうなりそうだね。
小さくかけた程度なら、CRでうめたりもするけど
話聞くかぎり大きく割れたくさいね

867 :12/03/30
>>866痛そう血出そう
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
とにかく頭が悪くて、回転が遅い その16 (200)
歯医者さんにするまじめな質問 Part59 (681)
カイロプラクティック テクニカルリサーチ11 (603)
大腸カメラするんです part9 (948)
【水ぶくれ】帯状疱疹 7【神経痛】 (584)
胸郭出口症候群パート3 (602)
--log9.info------------------
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 70 (357)
だぁ!だぁ!だぁ! だいありー61 (472)
スーパービックリマンは名作第2章 (974)
ナースエンジェルりりかSOS 注射7回目 (404)
こちら葛飾区亀有公園前派出所 3 (749)
無印ドラゴンボールを語ろうぜ!Part14 (234)
交響詩篇エウレカセブン ray=out No.421 (579)
勇者特急マイトガイン 8連結目 (888)
ふたりはプリキュア++Splash☆Star++110 (902)
愛天使伝説ウェディングピーチ キャンドル3本目 (790)
あずまんが大王を語ろう Ver.126.0 (818)
聖闘士星矢 冥王ハーデス十二宮編+天界編 (341)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ ROUND38 (504)
【アニメ魂】神魂合体ゴーダンナー!!【ロボット】 (477)
十二国記 第五十五章 (219)
笑ゥせぇるすまん (931)
--log55.com------------------
【TOX】テイルズオブエクシリアキャラ性能談義スレ
魔界戦記ディスガイア4 攻略スレ 11
アーシャのアトリエの質問に全力で答えるスレPart2
【PS3/VITA】魔都紅色幽撃隊 攻略スレ4
Fable2 フェイブル2攻略スレ part5
白騎士物語 オフライン専用攻略スレ
モマサガミンスト「海賊」スレ
【スイギンのいまどき 】 ロマンシングサガ3